手塚治虫総合 74 母の眼ば74(なし)at RCOMIC
手塚治虫総合 74 母の眼ば74(なし) - 暇つぶし2ch2:愛蔵版名無しさん
24/11/29 03:02:24.29 .net
やま74

3:愛蔵版名無しさん
24/11/29 03:04:26.37 .net
ふしぎ74ょう年

4:愛蔵版名無しさん
24/11/29 13:22:22.48 .net
大地の顔役バギの日

5:愛蔵版名無しさん
24/11/29 14:20:22.53 .net
少年アクション

6:愛蔵版名無しさん
24/11/29 16:22:39.77 GNh/v9dJ.net
1さん オツカレデゴンス。

7:愛蔵版名無しさん
24/11/29 18:49:50.26 .net
また駄洒落サブタイとキチガイコンビのスレか

8:愛蔵版名無しさん
24/11/29 22:17:18.02 .net
書き下ろしのダスト8の7話がなかなかに意味深
手塚と後進たちの関係も暗示しているみたいで

9:愛蔵版名無しさん
24/11/30 13:54:36.05 uO7dO3IT.net
売れない絵描きの話ね
いい死に方ではあった。

10:愛蔵版名無しさん
24/11/30 15:38:01.86 .net
自分語りを繰り返して一人だけいいねが貰えず
気持ち悪がられてさんちゃんから追放された
ゴキブリ寿コッターの話ね
早く氏んだらいい話やねw

11:愛蔵版名無しさん
24/11/30 22:34:03.76 .net
くつはまだかど…

12:愛蔵版名無しさん
24/12/01 08:31:31.24 .net
よくアンチ君がドラえもんを引き合いに出すけど、
FさんならオバQやアニメキテレツは好きだが
ドラえもんには感情移入できるキャラがいないように思えてちょっとね

13:愛蔵版名無しさん
24/12/01 09:36:40.37 .net
何をほざこうと手塚はドラえもんクラスの作品を作れなかったという事実のみ

14:愛蔵版名無しさん
24/12/01 13:14:03.45 lPnZm0r4.net
Fが聞いたら喜ばないと思うよ。

15:愛蔵版名無しさん
24/12/01 13:15:55.63 0M+1dm85.net
F先生の家には入れてもらえんな

16:愛蔵版名無しさん
24/12/01 17:48:19.55 .net
一般に、『ドラえもん』はアジア圏・南米圏で高い人気を得る一方で、欧米諸国では人気が奮わない場合が多い。このような傾向に関して漫画評論家の米澤嘉博は、「単に生活や風習の違いだけでは解釈することのできない、メンタルな部分がそこにはある」と述べている。

そうなのか

17:愛蔵版名無しさん
24/12/01 18:05:03.53 .net
まあ手塚漫画でドラえもんくらい稼げる作品は無いんだけどね

18:愛蔵版名無しさん
24/12/01 18:31:01.23 .net
やっぱり欧米だと子供の教育上良くないと思われる事も多いみたいだ。なぜかスペインでは人気あると聞いた気もするが

19:愛蔵版名無しさん
24/12/01 18:34:03.91 .net
小学館学年誌で何年か先に連載された手塚先生のロップ君の設定や
SF小説「夏への扉」が下敷きにされているので大ヒットは皆の手柄だね

20:愛蔵版名無しさん
24/12/01 18:40:33.96 .net
手塚信者「ドラえもんは欧米でウケてない!」

一般人「手塚漫画は国内外でとっくにオワコンじゃん」

21:愛蔵版名無しさん
24/12/01 20:18:42.80 .net
大友克洋のアニメ映画AKIRA無料公開中だけど
今見ても衝撃的なクオリティの作品だな
手塚はこのレベルに達することができなかった

22:愛蔵版名無しさん
24/12/01 20:50:31.84 .net
手塚はアニメ会社作るんならAKIRA並にリアルタッチのアニメ映画一つ作っとけば良かったのに

23:愛蔵版名無しさん
24/12/02 00:33:09.34 .net
Fの実写化は少ないな NHKの短編くらいか

24:愛蔵版名無しさん
24/12/02 00:34:47.86 .net
実写映画は未来の想い出くらいか 舞台化は皆無?

25:愛蔵版名無しさん
24/12/02 00:44:23.99 .net
ジャンレノ主演のドラえもんがある

26:愛蔵版名無しさん
24/12/02 09:07:30.06 .net
つべでカラー版アトムが無料公開中だから
見てみたけど、第一話の途中で観るのやめたわ
あまりにも稚拙すぎて見続けるのは無理だった
あれじゃ子供でも途中で見るのやめるんじゃないか?
ストーリー以前に画力や動きの表現が子供騙しすぎる
幼稚園児くらいなら最後まで見れるかもというレベル
だけど幼稚園児でもアンパンマンの方が見たいと言うだろうし
大友のAKIRAと天と地の差だった

27:愛蔵版名無しさん
24/12/02 09:29:29.86 .net
何十年も前だからな
今とは制作の技術が違う

28:愛蔵版名無しさん
24/12/02 09:49:58.60 .net
大友が連載を3年休んで作った2時間のアニメと
毎週23分作らなきゃならないテレビアニメを比較する時点でおかしいだろw

29:愛蔵版名無しさん
24/12/02 10:55:33.30 .net
結局日本のアニメを底上げしたのはキッチリ作画クオリティにも拘ったジブリとAKIRAと言う事実

30:愛蔵版名無しさん
24/12/02 13:37:43.27 .net
Fは線もプロットも単調だからな

31:愛蔵版名無しさん
24/12/02 13:39:54.43 .net
ケミストリーのアトムOPがいい

32:愛蔵版名無しさん
24/12/02 13:40:02.01 .net
>>25
あれ原作のドラえもんに一番近いと思う
醒めた目線がそれっぽい

33:愛蔵版名無しさん
24/12/02 14:30:13.38 .net
キャラクタービジネス サンリオか

34:愛蔵版名無しさん
24/12/02 15:17:05.97 .net
手塚漫画でスマホでオールスターゲー出せば今の子供にも受けるだろう

35:愛蔵版名無しさん
24/12/02 15:21:52.26 .net
安易な発想だな
おまえも冒険ダン吉のゲームなんかやりたくないだろ

36:愛蔵版名無しさん
24/12/02 16:25:42.60 .net
Fは長編書けないから

37:愛蔵版名無しさん
24/12/02 16:28:10.62 .net
>>26
ストーリーに事欠いてメトロポリスを作ったな

38:愛蔵版名無しさん
24/12/02 16:30:14.10 cFPrUlMq.net
どうゆうことや?

39:愛蔵版名無しさん
24/12/02 21:42:30.24 .net
>>36
長編ドラえもんなんか全部駅馬車だもんな
最後騎兵隊が駆けつけて大団円

40:愛蔵版名無しさん
24/12/02 22:37:07.70 .net
FばかりじゃなくAにも(手塚との比較対象として)触れてやれよ
プロゴルファー猿みたいなスポーツ物も当てたし、愛ぬすびとみたいな恋愛物もドラマ化されたんだぞ
手塚すら出来なかった芸当だろ

41:愛蔵版名無しさん
24/12/02 23:40:00.35 .net
モジャ公も999パターンのショートエピの連続なんだよな

42:愛蔵版名無しさん
24/12/02 23:44:08.41 .net
>>39
駅馬車パターンもあるが多様だよ
長編ドラは基本的に手塚赤本の影響大だと思う
「海底鬼岩城」は「地底国の怪人」パターンだろう
三つ子の魂百まで

43:愛蔵版名無しさん
24/12/02 23:45:17.13 .net
999よりモジャ公の方が8年くらい早い

44:愛蔵版名無しさん
24/12/02 23:46:32.94 .net
未来の想い出のラストは甘すぎてダメだった

45:愛蔵版名無しさん
24/12/02 23:49:27.15 .net
我孫ンジャーズ
香取ハットリ、大野怪物、伊東喪黒、V6変奇郎

46:愛蔵版名無しさん
24/12/02 23:50:49.57 .net
>>41
モジャ公(1969)、999(1977)ね。念のため。

モジャ公はスタートレックが元ネタだと思ってたんだけど
前身の21エモンは1968年連載開始で、スタートレックの日本放送は1969年だし関係ないっぽい。
海外SF小説の影響だろうけど。
で、スタートレックの元ネタは「駅馬車」。

47:愛蔵版名無しさん
24/12/02 23:51:33.24 .net
Aはムーン山の嵐の点を描いたからな 素晴らしい

48:愛蔵版名無しさん
24/12/02 23:52:18.17 .net
のび太と竜の騎士は科学的根拠に基づく説得で和解するラストが初期手塚っぽいと思った

それにしても毎度毎度の武田鉄矢のくっさい歌詞の挿入はなんとかならなかったのか

49:愛蔵版名無しさん
24/12/02 23:53:05.99 .net
ふしぎ旅行記、タイガー博士の珍旅行がある

50:愛蔵版名無しさん
24/12/02 23:58:07.37 .net
モジャ公とあばしり一家の人間フライがきりひと讃歌の天ぷらを先行しているか

51:愛蔵版名無しさん
24/12/03 00:00:19.50 .net
手塚ってドラえもんより続いた漫画あんの?

52:愛蔵版名無しさん
24/12/03 00:05:11.42 .net
あばしり一家の天ぷらデスマッチは1971年春ごろ
モジャ公の方が早い

53:愛蔵版名無しさん
24/12/03 00:07:19.95 .net
80年代以降のFはドラえもんにリソースを使い過ぎたせいで
TPぼんやエスパー魔美やSF短編が全部尻すぼみになって残念だった

54:愛蔵版名無しさん
24/12/03 00:07:22.25 .net
>>51
知らなくていいから出ていきな

55:愛蔵版名無しさん
24/12/03 00:14:17.33 .net
きりひと讃歌の天ぷら事故死とあばしり一家はほぼ同じ時期だな
どちらが先かわからない

56:愛蔵版名無しさん
24/12/03 11:13:01.36 .net
>>46
「モジャ公」(1969年)の前身は安孫子担当作の「ロケットくん」(1956年)だったね。
途中から主人公、ミスターX、ケムマキの3人パーティでの小型ロケット宇宙冒険ものになる。

手塚での同種の作品は「火の鳥望郷編」(1976年)か。
1950年代にもあったかな?

57:愛蔵版名無しさん
24/12/03 11:39:49.22 .net
>スタートレックの元ネタは「駅馬車」

またいい加減な大嘘書き込んでんじゃねえよw
全然違うだろ

58:愛蔵版名無しさん
24/12/03 11:45:16.53 .net
「駅馬車」は無関係な人たちが乗合馬車で出会い別れるストーリー
「宇宙大作戦」は宇宙艦隊の宇宙船艦乗員たちが宇宙で様々な出来事に遭遇するストーリー

59:愛蔵版名無しさん
24/12/03 13:20:39.77 .net
様々な人が乗った馬車→様々な人種が乗った宇宙船
様々な町に立ち寄る→様々な惑星に立ち寄る

ジーン・ロッデンベリーは「駅馬車」の宇宙版を作ろうと思って連ドラ「スタートレック」を企画した
という話はドラマ評論家の本にも載っているが
都市伝説なのかな? 

60:愛蔵版名無しさん
24/12/03 13:28:48.53 .net
俺はスタートレックはほとんど見たことが無いからよく知らないけど
モジャ公のように特に目的も持たずに興味本位で放浪してるのは
イージーライダーとかあの時代のロードムービーの影響だと思う

61:愛蔵版名無しさん
24/12/03 16:52:51.93 .net
スター・トレックは未知の文明を探して、アメリカの価値観を押し付けて回るという、アメリカ人大好きな物語。ちゃんと目的がある。

62:愛蔵版名無しさん
24/12/03 18:12:05.08 .net
覆水ぼんに還る

63:愛蔵版名無しさん
24/12/03 22:18:18.40 .net
令和版トキワ荘いろいろな場所にあるんだな
さっき多摩にある団地の現代版トキワ荘の動画見てたら
17年前の平成版トキワ荘のことも出てて厳しい世界だと思った
手塚治虫の作った伝統は手塚死後も受け継がれている

64:愛蔵版名無しさん
24/12/03 23:45:41.89 .net
トキワ荘でも売れなかった人もいたわけで
たまたま売れた人の売れ方がレベチだったんだな
テラさんだっも不遇な人生だったし

65:愛蔵版名無しさん
24/12/03 23:53:47.21 .net
スタートレック大研究、駅馬車じゃなくて幌馬車隊って書いてあるな
URLリンク(i.imgur.com)

66:愛蔵版名無しさん
24/12/03 23:57:18.12 .net
売れなくてもよこたとくおなどは学習漫画を長く描き続けて多くの人の記憶に残ってる
テラさんも「子供のための健全な漫画」とか宣ってたのならそういう道を歩めばよかったのに

67:愛蔵版名無しさん
24/12/04 00:06:49.98 .net
誰か忘れたが評論家が「寺田ヒロオは手塚の影響は受けてない」と言っててそうだよなと思った

68:愛蔵版名無しさん
24/12/04 11:59:18.70 .net
>>18
スペインはクレヨンしんちゃんが大人気だそうだが何か共通するものがあるのかな

69:愛蔵版名無しさん
24/12/04 12:00:29.47 .net
>>23
エスパー魔美とかほぼタイトルだけだが夢カメラとか

70:愛蔵版名無しさん
24/12/04 12:15:50.12 .net
ドラえもん一つで手塚作品全部駆逐出来るんだよな

71:46
24/12/04 12:17:11.20 .net
>>65
ごめんなさい
「駅馬車」と連続ドラマ「幌馬車隊」を混同してた
指摘してくれて本当にありがとう

>>57
ツッコんでくれてありがとう

72:愛蔵版名無しさん
24/12/04 12:26:53.56 .net
>>69
少ないね。舞台化はないの?

73:愛蔵版名無しさん
24/12/04 12:27:20.66 .net
>>69
月曜ドラマランド「バケルくん」「赤毛のアン子」、映画「未来の想い出」、NHK「キテレツ」、WOWOWの連ドラ「パラレルスペース」、連ドラ「スーパーサラリーマン左江内氏」なども。

パラレルスペースと「キテレツ」等を除けばほとんどが「セクシー田中さん」も真っ青の酷い改変ぶり(ほぼ別作品)だけど。
この間やったドラマ「ブラック・ジャック」がほぼ改変なしと思えるほどの改変ぶり。

74:愛蔵版名無しさん
24/12/04 12:28:55.50 .net
>>70
さすが小学館の金蔓

75:愛蔵版名無しさん
24/12/04 16:22:04.53 iMgb8FkA.net
カネでしか自慢出来んか?

F先生を貶めとるな
それこそ当人が手塚fanを公言してるのに。

76:愛蔵版名無しさん
24/12/04 16:27:54.51 .net
ほぼ小学館専属だな

77:愛蔵版名無しさん
24/12/04 16:29:45.02 .net
ドラのキャラグッズの売り上げはスヌーピーみたいなもんだろ

78:愛蔵版名無しさん
24/12/04 16:41:26.42 .net
ドラえもんのグッズ売上はたぶんハローキティには負けてる
打倒キティちゃん!と叫んでこれからも頑張ってほしい

79:愛蔵版名無しさん
24/12/04 16:46:44.77 .net
中身がないからそっち方面でがんばりな

80:愛蔵版名無しさん
24/12/04 16:54:27.34 .net
>>70
Fヲタから搾取する小学館頑張れ!

81:愛蔵版名無しさん
24/12/04 17:07:06.71 .net
中身も売上もないのが手塚漫画じゃん

82:愛蔵版名無しさん
24/12/04 18:15:51.14 .net
そんな手塚漫画を誰よりも熱心に読んでいる>>81

83:愛蔵版名無しさん
24/12/04 18:42:50.14 .net
頭が悪いから無理だろ

84:愛蔵版名無しさん
24/12/04 19:25:49.01 .net
ドラヲタは同じ内容の本を何回でも買うから小学館も楽勝だな

85:愛蔵版名無しさん
24/12/04 21:11:06.89 .net
手塚治虫がディズニーの派生であるように
藤子Fは手塚治虫の派生であるわけで

86:愛蔵版名無しさん
24/12/04 21:29:58.16 .net
楳図かずおも宮崎駿も若い頃に手塚先生の画風に似ることを
すごく嫌っていたのが共通する
だが漫画家として大成功したのは手塚先生を敬愛した藤子F氏
まあF氏も編集者から手塚風な絵に苦言を呈されはした

87:愛蔵版名無しさん
24/12/04 21:30:08.85 .net
Fが手塚を超えてしまっただけの事

88:愛蔵版名無しさん
24/12/04 21:43:20.36 .net
>>87
そういった事を口にして
F先生をブチ切れさせたコロコロ編集長がいたな

89:愛蔵版名無しさん
24/12/04 22:02:40.43 .net
手塚タッチからの脱却を図ったのは諸星もだな

90:愛蔵版名無しさん
24/12/04 22:40:48.67 .net
松本 善明
東京大学法学部政治学科在学中に日本共産党に入党。絵本作家いわさきちひろは妻。

手塚治虫とは、大阪の旧制北野中学の先輩にあたり、初当選した1967年総選挙の東京・渋谷公会堂の日本共産党演説会では次のように訴えた。
「松本善明さんを支持するのは先輩だからではない。わたしは戦争がいやでしようがない。そのために真剣にやってくれるのは共産党だけであり、日本の将来、子どもの将来を真剣に考えているのは共産党だけだからです」

松本氏を支持するのであって共産党を支持するとまでは言っていないな

91:愛蔵版名無しさん
24/12/04 22:49:46.62 .net
自衛隊を無くそうとする共産党が国とか国民の事考えてるの?

92:愛蔵版名無しさん
24/12/04 23:02:18.09 .net
>>90
しかし旧制中学の先輩だから支持するのではない
つまり先輩としての松本善明ではなく、共産党員としての彼を支持すると言ってる


93:な



94:愛蔵版名無しさん
24/12/04 23:20:47.73 .net
>>63
【悲報】少年マンガ家志望者さん(25)、試しにエロ漫画を1作描いたら4000万円売り上げてしまうw

これか
なんかすごい時代になったな
少年漫画を目指すトキワ荘住民がエロ漫画で売れない時代を凌ぐ
手塚はこの現状を喜ぶだろうか悲しむだろうか

95:愛蔵版名無しさん
24/12/04 23:39:36.71 .net
リップサービスもいくらかあるのだろう
頼まれたとはいえ先輩のために渋々ながらとは思われたくないのと
戦前から続く反軍国主義な姿勢は評価したように思う

96:愛蔵版名無しさん
24/12/04 23:42:54.64 .net
手塚が生きてた時とか冷戦時代で今よりヤバイ情勢だったのに
共産党支持してたのか

97:愛蔵版名無しさん
24/12/04 23:48:22.93 .net
>>91
手塚先生は軍国主義に殺されかけた人なので
自衛隊が旧軍を継承する存在だとすれば
殺られる前に殺ってやれという発想になるのでは

98:愛蔵版名無しさん
24/12/05 00:23:34.76 .net
>>86
URLリンク(i.imgur.com)
与える影響って絵柄だけじゃないからね

99:愛蔵版名無しさん
24/12/05 09:00:45.27 .net
赤旗日曜版に連載する傍ら政府から委員に任命されるわ引っ張り凧だよ

100:愛蔵版名無しさん
24/12/05 11:39:13.78 .net
サンケイ新聞にアトム、トリトン、潮出版などなんでも連載

101:愛蔵版名無しさん
24/12/05 11:42:14.39 .net
少年アクションにも連載で少年誌連載コンプ
水木、永井もだが

102:愛蔵版名無しさん
24/12/05 12:44:37.04 .net
手塚ファンは共産支持の手塚どう思ってるんだろう

103:愛蔵版名無しさん
24/12/05 13:01:13.89 .net
>>101
統一教会とかとつるむよりは遙かにましだと思ってるよ

104:愛蔵版名無しさん
24/12/05 13:03:25.72 .net
>>95
むしろソビエト連邦があったからこそ共産主義に夢を見ることができたまである
「未来への贈り物」ではブラック・ジャックがモスクワに招聘され
人工冬眠が実用段階に達しているのを見て感激してたっけ

105:愛蔵版名無しさん
24/12/05 13:07:07.88 .net
手塚擁護の為に独裁国家すら持ち上げる手塚信者

106:愛蔵版名無しさん
24/12/05 13:08:16.80 .net
今は憲法9条で揉めているが
かつては在日米軍の指揮下にある自衛隊を解消して必要なら再組織化と
強制的に結ばされた安保も解消して対等なものにするように主張していたかな

107:愛蔵版名無しさん
24/12/05 13:10:41.96 .net
>>102
石井いさみが池田大作賞賛漫画を50冊も描いてたのにはドン引きした

108:愛蔵版名無しさん
24/12/05 13:11:27.89 .net
当時の時代背景も考えずに語るバカ

109:愛蔵版名無しさん
24/12/05 13:14:36.26 .net
当時の時代背景知ってたら共産なんか更に支持しないわな

110:愛蔵版名無しさん
24/12/05 13:16:58.41 .net
>>104
作品を焚書にされ散々な目にあってんだよアホ

111:愛蔵版名無しさん
24/12/05 13:20:57.18 .net
共産叩きは文鮮明の洗脳によるものだよ
今も抜け切れていないとは可哀想に

112:愛蔵版名無しさん
24/12/05 13:29:36.88 .net
>>108
ロッキード事件擁護派だな

113:愛蔵版名無しさん
24/12/05 14:27:21.24 .net
共産主義だったみたいだが個人の自由だしな
北の理想国家を小日本も見習わないと

114:愛蔵版名無しさん
24/12/05 14:33:50.11 .net
マンガを自由に描けなくなるぞ

115:愛蔵版名無しさん
24/12/05 14:57:36.99 .net
ぼくはいまアカハタの日曜版に連載していますが
(中略)
はっきりいって、右も左も、とにかくイデオロギーに徹しているやつはバカだと思っていますから
これからも、そんなのは相手にしないで、描きたいものを描くだけのことですよ。
URLリンク(pbs.twimg.com)

116:愛蔵版名無しさん
24/12/05 15:12:04.33 .net
表現の自由が制限される共産主義を支持するって
漫画家なのに矛盾してるよね

117:愛蔵版名無しさん
24/12/05 15:12:41.46 .net
自由にまんがなんか書かせるから愚民どもに余計な知恵がつくんだよ
束縛してこっちに都合のいい情報だけで洗脳すれば平和に国家運営できる

118:愛蔵版名無しさん
24/12/05 15:15:52.18 .net
>>115
だから「そんなのは相手にしないで、描きたいものを描く」と言っている

119:愛蔵版名無しさん
24/12/05 15:17:49.35 .net
無視出来るのは表現の自由があるから
実際に日本が共産主義になったら無視出来なくなって表現に制限かかって強制されるだけ

120:愛蔵版名無しさん
24/12/05 15:19:18.61 .net
>>116
そこでドラえもん

121:愛蔵版名無しさん
24/12/05 15:21:02.53 .net
自民党の機関紙「月刊 自由民主」にエッセイを書いたこともあるけどね
URLリンク(www.phoenix.to)

122:愛蔵版名無しさん
24/12/05 15:21:20.26 .net
火の鳥太陽編や安達ヶ原は真っ先に発禁だろう

123:愛蔵版名無しさん
24/12/05 15:24:53.34 .net
馬鹿じゃねえのw
共産主義なんかにならなくたって表現規制なんか簡単に出来るだろ
今の日本だって見える規制見えない規制がいくらでもある

124:愛蔵版名無しさん
24/12/05 15:26:29.81 .net
>>116
そこで手塚マンガを焚書

125:愛蔵版名無しさん
24/12/05 15:27:19.20 .net
中露見てれば比較にならないほど規制されるのは馬鹿でも分かる
思想統制や政治に批判的な人間は捕まったり暗殺されてるのに無視する(笑)とかお花畑すぎるだろ

126:愛蔵版名無しさん
24/12/05 15:30:36.71 .net
今、ここでそういう時代がもしきて、言論弾圧や思想統制があっても、ぼくは描くね。手鎖はめられても足で描くよ! 
描くだけでなしに見せますね。それで殺されるのであればしようがないと思うけれど、そこは便法でね、
殺されないで見せられる方法を考えるよ。それが第三の人たちの一番いい方法じゃないかとね。
URLリンク(tezukaosamu.net)

127:愛蔵版名無しさん
24/12/05 15:32:17.35 .net
続き

そこで正面きって「おれはこれで」といってビラをまいたりしていては、ダメだと思うのね。
何かうまい方法を見つけ、相手をだましだまし、自分の心情をうまく伝えていくことだと思うのです。
こういうのはぼく個人の方法ですので、みなさんは反対なさるかもわかりませんが、そうしたいですね。
言論弾圧の中で堂々と「おれはこういうマンガを描くんだ」と叫んでも、それはちっとも勇気じゃないと思うんだな。
あまり意味がないと思う。それで手でもつぶされでもしたらそれまでですしね。ぼくのずるさなのかもしれないけれど、ぼくはそうしたい。
URLリンク(tezukaosamu.net)

128:愛蔵版名無しさん
24/12/05 15:32:29.31 .net
便所で発表するだけよw

129:愛蔵版名無しさん
24/12/05 15:35:50.27 .net
裏金問題を暴いたのは日本共産

130:愛蔵版名無しさん
24/12/05 15:35:53.16 .net
それをやってみたらみんな尻を拭くために剥がしてしまうからすぐやめたと言ってたな

131:愛蔵版名無しさん
24/12/05 15:40:32.15 .net
手塚は言論弾圧の時代が終わったのを一度体験してるから戦争を知らない世代よりむしろ楽観的なのかもしれないな

132:愛蔵版名無しさん
24/12/05 15:42:31.34 .net
URLリンク(i.imgur.com)

133:愛蔵版名無しさん
24/12/05 15:50:34.76 .net
結局表現の自由が担保されてる安全圏の日本で戯言ほざいてるだけなのよ

134:愛蔵版名無しさん
24/12/05 15:55:22.08 .net
>>130
お前も空襲で死にかければわかるだろう

135:愛蔵版名無しさん
24/12/05 15:55:23.35 .net
言論弾圧、思想統制の時代をくぐり抜けてきた人に対して
安全圏で戯言などと偉そうに言えるおまえは何様なんだよ

136:愛蔵版名無しさん
24/12/05 16:02:23.96 .net
その思想統制、言論弾圧を実行してる中国ソ連を診て共産を支持する意味不明さ

137:愛蔵版名無しさん
24/12/05 16:09:01.72 .net
日本共産に侵略思想はないからな

138:愛蔵版名無しさん
24/12/05 16:11:04.98 .net
>>135
反戦も弾圧されるぞ

139:愛蔵版名無しさん
24/12/05 16:11:40.90 .net
>>117
イデオロギーに徹しているやつは相手にしない
ただし共産党幹部の松本善明や上田耕一郎は文化にも理解がある人たちだから親しく交流するってことだな

140:愛蔵版名無しさん
24/12/05 16:23:05.42 .net
親しく交流ってどこで言ってた?

141:愛蔵版名無しさん
24/12/05 16:29:20.38 oyUsYPZb.net
妄想の世界に居るアホは
しょうがないですな。

142:愛蔵版名無しさん
24/12/05 16:29:47.24 .net
共産支持してるのに
中共の天安門事件どう思ってたんだろう

143:愛蔵版名無しさん
24/12/05 16:37:36.55 .net
手塚死去89年2月、天安門89年4月

144:愛蔵版名無しさん
24/12/05 16:42:10.61 .net
>>139
選挙のたびに上田や松本を応援し、アトムやサファイアや火の鳥のイラストを寄稿していたが
それを「親しく交流」と呼ぶかは人によりけりやろね

145:愛蔵版名無しさん
24/12/05 16:43:11.50 .net
なお手塚先生の共産党応援イラストには和登千代子も登場したことがある模様
写楽のお守りをしながら民青同盟の活動にいそしむ和登さん萌え

146:愛蔵版名無しさん
24/12/05 16:44:34.65 .net
タイガーランドに出演

147:愛蔵版名無しさん
24/12/05 16:50:42.00 .net
和登さんみたいな美少女が民青にいたら俺も共産党シンパになるかもしれん
写楽の恋人やりつつ平和と民主主義のために戦う、その関係性に萌える

148:愛蔵版名無しさん
24/12/05 16:51:10.44 .net
文革は手塚が生きてる時に起きてるけど
あれはいいの?

149:愛蔵版名無しさん
24/12/05 16:56:34.55 .net
>>147
「ゴブリン公爵」を読むに、文革は江青ら四人組が悪いのであって
それ以外の中国人は全員いい人だったという認識っぽい

それはあくまでも漫画の設定なのかもしれないが
手塚先生がガチでそう信じていたとしても俺は驚かん

150:愛蔵版名無しさん
24/12/05 16:59:34.05 .net
「ゴブリン公爵」に出てくる自衛隊は雑魚そのもので
殷代の兵器である燈台鬼にまるっきり歯が立たなかった

一方、人民解放軍は散水用のホースで燈台鬼に立ち向かって勝利を収めた

151:愛蔵版名無しさん
24/12/05 21:55:10.51 .net
共産を必死に批判してる奴は
🏺が大好きだったりするから困る

もし今、手塚先生が御存命だったら
🏺批判漫画を描くんじゃないかな

152:愛蔵版名無しさん
24/12/05 22:14:19.72 .net
まともな日本人なら共産党も統一も糞と批判出来るけど
信者は何で共産党擁護するんだろう

153:愛蔵版名無しさん
24/12/05 22:21:19.25 .net
>>142
笑った
手塚先生のことも天安門事件のこともろくに知らずに書き込んでるんだろうな

154:愛蔵版名無しさん
24/12/05 22:45:41.19 .net
>>151
公明と立憲はどうなんだ?

155:愛蔵版名無しさん
24/12/05 22:52:29.64 .net
>>141
イタコに聞いてみれば?

156:愛蔵版名無しさん
24/12/05 23:15:09.19 .net
>>141
クツはまだかど?

157:愛蔵版名無しさん
24/12/05 23:15:25.33 .net
>>151
国民民主も糞

158:愛蔵版名無しさん
24/12/05 23:17:08.66 .net
>>141
ドラ以外も読んだほうがいいよ

159:愛蔵版名無しさん
24/12/05 23:18:43.85 .net
>>151
まともな日本人なら維新一択!

160:愛蔵版名無しさん
24/12/05 23:29:19.78 .net
>>153
そういえば「ゴブリン公爵」に見られる文革観
(悪いのは四人組であって、それ以外の中国人はいい人)は
共産党というより創価学会っぽいな

161:愛蔵版名無しさん
24/12/05 23:41:13.24 .net
何で国民民主が糞なの?
103万の壁無くそうとしてるのに

162:愛蔵版名無しさん
24/12/05 23:42:00.29 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

163:愛蔵版名無しさん
24/12/05 23:43:56.73 .net
>>151
共産と統一を同列に批判して見せるのは
実は統一信者の巧妙な手口なんだぞ

164:愛蔵版名無しさん
24/12/06 00:35:33.94 .net
等と意味不明な事を供述しており

165:愛蔵版名無しさん
24/12/06 00:44:05.61 .net
>>162
共産党は霊感商法はやらないから
共産党程度にまともな団体と思わせることに成功したら統一教会としては勝利なんだよな

166:愛蔵版名無しさん
24/12/06 00:47:02.54 .net
それはともかく、手塚先生もさすがに勝共連合とは関わりがなかったはず
イデオロギーというより良心の問題になってしまうからな

167:愛蔵版名無しさん
24/12/06 00:53:43.24 .net
左翼的主義と独裁は基本的に別
大日本帝国は軍部の独裁だしソ連崩壊後のロシアでも独裁は続く
なら民主主義下によるコントロールで共産体制を運営できそうなものだが
富の分配は富裕層から猛反対されるので実現は難しい
せいぜい不景気になれば社会政策で経済を回すくらい
リニア建設など

168:愛蔵版名無しさん
24/12/06 00:56:41.74 .net
共産擁護とかどう考えても無理がある

169:愛蔵版名無しさん
24/12/06 01:00:56.18 .net
自公や国民には絶対に投票しない
工作員がうざい

170:愛蔵版名無しさん
24/12/06 01:27:06.82 .net
反体制だった連中が革命に成功して権力を握ったら
以前の体制側と同じ腐敗の道を辿るみたいな話は手塚作品に何度か出てきた

171:愛蔵版名無しさん
24/12/06 01:37:10.76 .net
今の日本の政治は
与党と野党が表面的に争っているだけのプロレス
どこが政権を握っても米軍(日米合同委員会)の言いなりで
それに逆らうと米軍との密約で官僚が従わなくなる

172:愛蔵版名無しさん
24/12/06 01:41:56.38 .net
手塚を持ち上げる為に共産までフォローするとかアホだろ信者は
壺バカに出来ないくらい宗教じゃねえか

173:愛蔵版名無しさん
24/12/06 01:51:19.57 .net
共産支持の高学歴は多いのは現実
嫌儲にいる全角岩手っていうのも東大理一中退だしな

174:愛蔵版名無しさん
24/12/06 01:54:23.70 .net
手塚に批判的な宮崎駿も共産主義

175:愛蔵版名無しさん
24/12/06 09:57:41.54 .net
オウムにも東大出身いたけどだから何だよって話

176:愛蔵版名無しさん
24/12/06 09:59:12.34 .net
>>173
手塚は共産党シンパ、宮崎は新左翼寄りのイメージがある

177:愛蔵版名無しさん
24/12/06 10:02:03.22 .net
>>157
ドラえもんを愛読してたらアンチ手塚のネトウヨになってしまったとか
泉下の藤子F先生が知ったら、さぞかし嘆くことだろうな

178:愛蔵版名無しさん
24/12/06 12:59:02.85 .net
マイノリティに優しいのよ先生は

179:愛蔵版名無しさん
24/12/06 15:07:13.36 .net
依頼が来たら断らずに何でも描くスタイルだった手塚先生でも
軍国主義ネトウヨ新聞や、日本嫌いの反日カルト新聞から
依頼が来たら丁重にお断りするだろうな

180:愛蔵版名無しさん
24/12/06 16:30:59.94 Dt8wC7I3.net
反戦漫画の依頼なら
掲載紙は何でもよかろう。

181:愛蔵版名無しさん
24/12/06 16:39:34.00 .net
自衛隊無くそうとする共産党の方がよっぽどカルトだわな

182:愛蔵版名無しさん
24/12/06 16:40:39.37 .net
手塚の愛するディズニーは戦意高揚のアニメ作りに協力したが
彼らからすれば真珠湾攻撃で売られた喧嘩だからなあ
ナチスとも組んでいた

183:愛蔵版名無しさん
24/12/06 16:50:44.84 .net
今の自衛隊は米軍の下部組織でしない
解散させて必要に応じ再編成する考えに賛成だな

184:愛蔵版名無しさん
24/12/06 16:52:34.83 .net
>>182
× でしない
○ でしかない

185:愛蔵版名無しさん
24/12/06 17:01:20.06 .net
解体した後に必要に応じて再編成って何?
訓練もせず兵器開発も運用の仕方も継続して技術蓄積せず
侵略されてから徴兵でもするのか?アホだろ

186:愛蔵版名無しさん
24/12/06 17:10:20.41 .net
偏った想定で批判しても意味がナイ

187:愛蔵版名無しさん
24/12/06 17:41:42.25 .net
自由過ぎてもよくない
多少の縛りはないと
共産主義の素晴らしさを描くような法律を作ればいい

188:愛蔵版名無しさん
24/12/06 17:49:05.57 .net
ウヨが好みそうな一輝まんだら
やけっぱちのマリアの横の会とか
時計じかけのりんごもいい

189:愛蔵版名無しさん
24/12/06 17:52:13.16 .net
>>169
火の鳥太陽編のシャドー、安達が原

190:愛蔵版名無しさん
24/12/06 19:38:52.52 .net
>>187
一輝まんだら読んだことなさそうだな
あれは右が好むような内容じゃないと思うぞ

191:愛蔵版名無しさん
24/12/07 03:10:22.14 .net
>>180
手塚治虫作品の鉄腕アトムでもどろろでも
主人公は身を守るために暴力で解決してるけどな
ブラックジャックもナイフ投げて戦ってるし

192:愛蔵版名無しさん
24/12/07 03:11:14.15 .net
ナイフじゃなくてメスだな

193:愛蔵版名無しさん
24/12/07 09:19:23.39 .net
漫画内で暴力で解決するのに自衛すら認めない共産を支持するのは何故か

194:愛蔵版名無しさん
24/12/07 09:23:13.86 .net
ガンつけただろと因縁を付けるチンピラレベルになってきたな

195:愛蔵版名無しさん
24/12/07 10:10:08.96 .net
壺カルトおばさんの共産叩きは異常
選挙が無いから暇なのか?

196:愛蔵版名無しさん
24/12/07 10:11:00.64 .net
一昨年だったか、このスレが岡本唐貴の話題で紛糾したときは
ネトウヨが大量に投稿しまくって荒れ放題だったんだが
それに比べたら今回のはさざ波みたいなものだという感想

197:愛蔵版名無しさん
24/12/07 10:12:46.24 .net
岡本唐貴といっても知らない人も多いだろうが、白土三平の父親である
手塚先生の『ぼくはマンガ家』には、高名な画家として彼への言及がある

198:愛蔵版名無しさん
24/12/07 11:54:15.53 .net
さんちゃんのブログ投稿にクソのような投稿を繰り返して追放された無職童貞51歳ハゲ在●ゴキブリ寿コッター
まぼろしパンティフェラチオ画像狂い寿コッター=シコッターの呆れた地獄絵図www↓
URLリンク(a.picb2.com)

199:愛蔵版名無しさん
24/12/07 13:45:49.46 3LOnaFig.net
196さん ありがとうございます
下の名前まで覚えてなかった。

200:愛蔵版名無しさん
24/12/07 13:51:24.14 .net
>>194
壺カルトと縁が深く彼らのアイドルだった元総理はぶっ殺されちゃったし
最近は岸田・石破と壺臭さが薄い首相が続いているし
いろいろとフラストレーションがたまってるんじゃないですかね

201:愛蔵版名無しさん
24/12/07 14:06:24.90 .net
>>189
時計仕掛けのりんごにしても、自衛隊がクーデターを目論んで
主人公夫婦の機転により阻止されるって話だもんな
正直あれを好むような右派がいるとは思えん

202:愛蔵版名無しさん
24/12/07 14:15:48.64 .net
壺も共産もゴミなのに共産は支持するカルト

203:愛蔵版名無しさん
24/12/07 14:22:56.57 .net
手塚作品における自衛隊といえば、ミクロイドSで戒厳令が出されてたな
しかしギドロンに敵うはずもなく、暴徒化した群衆に自衛隊が銃弾の雨を浴びせるのだった
自国民に銃口が向けられることを心配しておけという手塚先生からのメッセージですかね

204:愛蔵版名無しさん
24/12/07 14:31:05.86 .net
共産思想の素晴らしさをテヅカ先生は理解してた



205:ファンなら見習うべき



206:愛蔵版名無しさん
24/12/07 14:36:34.40 .net
まあ軍隊に対する手塚先生の不信感は思想というより個人の経験に根ざしたものだと思うが
要するに私怨であり、だからこそ異様なまでの迫力を伴って作品に反映されているのだ

207:愛蔵版名無しさん
24/12/07 14:38:36.06 .net
その辺は水木しげるのほうが割り切ってると思うんだよね。戦場で片腕をなくした人なのに
水木さんは本音で描く人だと手塚先生は評してるけど、本当にそうだったのかなあという気がする

208:愛蔵版名無しさん
24/12/07 14:55:18.79 .net
水木しげるの描く戦争は旧日本軍のクソっぷりを描いたものが多い
手塚とそんなに違うとは思えないが
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

209:愛蔵版名無しさん
24/12/07 15:11:42.75 .net
>>198
何も覚えていない池沼糖質無職童貞51歳ハゲ在●ゴキブリ寿コッター

210:愛蔵版名無しさん
24/12/07 15:39:53.90 .net
ザ・クレーターの墜落機だな

211:愛蔵版名無しさん
24/12/07 19:26:01.29 DMt6kdib.net
ブラックジャック第88話「報復」で
ラストシーンのあと、ブラックジャックは医師連盟の息子を手術したんでしょうかあくまで拒否したんでしょうか。

212:愛蔵版名無しさん
24/12/07 21:00:39.69 .net
ブラックジャック全話読めるアプリとかってないの?

213:愛蔵版名無しさん
24/12/07 22:23:41.15 .net
>>206
いや水木しげるの初期作品には幽霊艦長みたいなのもある
(戦記物は勝ち戦の話でないと売れないと坂井三郎から助言されたんだそうだ)

214:愛蔵版名無しさん
24/12/07 22:30:57.60 .net
>>208
あれ主人公が日本軍の司令部に突っ込んでいくのが本人の意思によるものなのか定かでないのがいいよね
単に撃たれて意識が朦朧とし操縦不能に陥っただけのようにも見えるが、その情けなさが作品のテーマを際立たせていると思う

215:愛蔵版名無しさん
24/12/08 00:15:27.37 .net
>>194
壺カルトおばさん
土日に書き込みが止むところが主婦って感じだな

216:愛蔵版名無しさん
24/12/08 00:24:18.37 .net
ロシアは最終的にはウクライナに勝つだろう
なぜなら共産主義が正しいから

217:愛蔵版名無しさん
24/12/08 00:32:35.41 .net
コジツケ屋登場

218:愛蔵版名無しさん
24/12/08 00:34:05.22 .net
カルト勝共粉砕

219:愛蔵版名無しさん
24/12/08 00:35:35.33 .net
>>214
虹のプレリュードでロシアを批判しているね

220:愛蔵版名無しさん
24/12/08 00:36:10.71 .net
壺は批判して共産は批判出来ないカルト

221:愛蔵版名無しさん
24/12/08 00:39:37.92 .net
批判する必要のないものは批判しない

222:愛蔵版名無しさん
24/12/08 01:14:44.96 .net
>>218
日共と書いたほうがわかりやすいな

223:愛蔵版名無しさん
24/12/08 01:16:13.70 .net
>>218
壺カルトおばさんのアリバイ工作だな

224:愛蔵版名無しさん
24/12/08 01:19:48.13 .net
批判されているときに別のものを攻撃することで話をそらすのをWhataboutismといって
ソビエト連邦が用いたプロパガンダの手法として有名なんだが、それを壺カルトが見習うとは胸熱

225:愛蔵版名無しさん
24/12/08 01:20:56.95 .net
と言いつつ共産は批判出来ないダブスタカルト

226:愛蔵版名無しさん
24/12/08 01:26:31.21 .net
>>209
そこは読者の想像に任せるってことなんでしょうけど、あの息子に罪はありませんから
手術してあげないと後味が悪いですよね

227:愛蔵版名無しさん
24/12/08 01:31:09.57 .net
🏺信者って大半が女らしいな
カルト集会の動画を見たら女だらけ
まあカルトにハマるのって
女が多いとはよく言われてるけど

228:愛蔵版名無しさん
24/12/08 01:31:33.78 .net
>>223
赤旗日曜版に暴かれて崩壊寸前だな

229:愛蔵版名無しさん
24/12/08 01:36:49.02 .net
>>218
悪の秘密結社は解散命令請求が出されたからな

230:愛蔵版名無しさん
24/12/08 01:43:05.26 .net
共産支持者って共産党のどこを評価してんの?

231:愛蔵版名無しさん
24/12/08 01:48:14.18 .net
>>228
洗脳が解かれんとわから�


232:セろう陰謀論者は



233:愛蔵版名無しさん
24/12/08 02:24:13.42 .net
2007年11月14日(水)「しんぶん赤旗」
日本共産党は、オウムや統一協会などの反社会的集団にたいしては犯罪として対処することをもとめ、
創価学会・公明党の政教一体にも反民主主義的な集団として批判しています。
同時に、憲法第9条を守る運動をはじめ平和と民主主義のために宗教者との共同を重視しています。
www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-11-14/ftp20071114faq12_01_0.html

ブッダという宗教漫画が創価系列の漫画雑誌で10年以上に渡り連載されたことも忘れてはならない
創価系漫画雑誌の編集部に反民主主義的な思想があったのかどうかは知らないが、
ブッダだけでなく、三国志、TPぼん、西遊妖猿伝、風雲児たち、などなど
傑作漫画が創価系漫画雑誌から多く生まれたのは確かである

234:愛蔵版名無しさん
24/12/08 02:30:52.27 .net
自衛隊無くそうとするカルト共産なんかどう足掻いても擁護不可能

235:愛蔵版名無しさん
24/12/08 02:50:14.87 .net
>>230だけど俺が共産党を擁護してるように見えるのだとしたらかなり読みが浅いな

236:愛蔵版名無しさん
24/12/08 07:31:40.16 .net
思想の自由があるから別にどの党を支持しようと自由だな
イチャモン言ってくる奴は基本的人権の否定だよ

237:愛蔵版名無しさん
24/12/08 08:05:22.89 .net
ここは日本だし仮に日共が単独で政権を握っても独裁にならない安全装置はある

238:愛蔵版名無しさん
24/12/08 08:31:48.15 .net
>>234
その安全装置をぶっ壊そうとしたのが壺カルトの期待の星だった安倍晋三
そして後継者は高市早苗とかだな
スレ貼れないけどこれ

安倍晋三がやろうとしていた「改憲」がこちら。これもうホラーだろ。

239:愛蔵版名無しさん
24/12/08 09:30:01.51 .net
壺叩いても共産が評価されるわけ無いのにな

240:愛蔵版名無しさん
24/12/08 09:30:21.66 .net
いや 人間が出来ておられる
そんな事 僕はとても言えません 僕は義父が嫌いなんで
僕は3歳で父を病気で亡くし 母の再婚なんですが
51歳の今になっても心を閉ざした無職童貞なんでね
ボケても絡めませんわ 何せ向こうが「赤の他人」を貫いとるんで 何で親子関係を結んだんだか?意味不明な男です
母は3、4歳の僕に「反面教師にしたら良い」と綺麗事抜かしてましたが
いやいや 先ずは普通の教師に会わせえや;

それでも 僕なりに真っ当な道を歩めたと思うのは
親戚の古本屋から貰った手塚治虫や永井豪らの漫画でしたわ

昭和48年産まれの僕が
昭和49年に始まってる筈のけっこう仮面を単行本で読んでるんやから我ながら凄い!

241:愛蔵版名無しさん
24/12/08 10:02:58.62 .net
俺も田河水泡の本を少しづつ集めてるよ
絵的に完成度高いしキャラがボケかわいい

242:愛蔵版名無しさん
24/12/08 12:01:42.29 .net
>>217
君はバカ?
ショパンの國と戦ってるんだから
悪く表現するしかないじゃない

243:愛蔵版名無しさん
24/12/08 12:29:49.56 .net
>>239
動揺しだしたなw

244:愛蔵版名無しさん
24/12/08 12:33:23.17 .net
虹のプレリュードで批判的に描かれたのはロシア連邦ではなく帝政ロシアなのだが
そもそも現在のロシアは共産主義の国ではないので、一周回って話が噛み合っているともいえる

245:愛蔵版名無しさん
24/12/08 12:38:07.09 .net
虹のプレリュードという題名も謎で、手塚先生としては何の序曲のつもりだったのか
もしや元々はルイズやショパンがそれぞれの道を歩んでいく、その序曲という意味だったのが
いつもの癖で死亡エンドにしてしまったのでは

246:愛蔵版名無しさん
24/12/08 12:40:27.87 .net
>>239
焦燥感が滲み出ているぞw

247:愛蔵版名無しさん
24/12/08 13:11:09.39 dDpUrft2.net
少女コミック掲載やったし
長くは続けるつもりは無かったとか?

248:愛蔵版名無しさん
24/12/08 13:23:18.27 .net
何故手塚信者は独裁共産を支持するのか?

249:愛蔵版名無しさん
24/12/08 13:23:33.11 .net
虹のプレリュードには民族精神の発露としてポーランド国歌を演奏する場面があるが
あの時代の公式なポーランド国歌って本来はアレクサンドル1世を讃えるものなんだよな
(ロシア皇帝がポーランド国王を兼ねていたので)

250:愛蔵版名無しさん
24/12/08 16:31:30.88 .net
>>245
洗脳コピペ

251:愛蔵版名無しさん
24/12/08 16:38:15.51 .net
>>239
低脳壺おばのファビョりかたウケるwww

252:愛蔵版名無しさん
24/12/08 18:34:09.78 .net
アメリカでもロシア様が怖くて手が出せない
日本のプロパガンダでデマばかり流し込まれてるから
真実が見えてない
共産主義が間違ってるなら今でも現存する理由を説明してみてくれ

253:愛蔵版名無しさん
24/12/08 18:44:27.40 .net
手塚が共産支持だからと言ってそれを盲信する方が宗教臭いわ

254:愛蔵版名無しさん
24/12/08 19:09:50.80 .net
>>230
西遊妖猿伝はアクション発

255:愛蔵版名無しさん
24/12/08 20:10:53.17 .net
共産主義が正しいからなくならない

256:愛蔵版名無しさん
24/12/08 20:32:28.98 .net
>>251
アクション→コミックトム→モーニングという流れだったかな
まあ「生まれた」と書くと初出が創価系だったように聞こえるよね

257:愛蔵版名無しさん
24/12/08 20:41:54.60 .net
ルードウィヒ・Bもコミックトムで連載されたし、手塚先生は潮出版社とも縁が深い
それは創価学会の教義とは関係なく、潮出版社が手塚先生に優しかったからだろう
秋田書店なんか壁村編集長が刃物を持ち歩き、先生に突きつけたこともあるって噂ですぜ

258:愛蔵版名無しさん
24/12/09 00:58:39.25 .net
ロシアがバックに付いてたシリア崩壊で草

259:愛蔵版名無しさん
24/12/09 10:18:39.55 .net
ニホン共産党には利用されてたって印象だわな
しかし北の理想国家の偉大なるプーチン大統領様のような傑出した大英雄にニホンの愚かな人民を強力に指導してもらえばニホンも再浮上できるかもしれない

260:愛蔵版名無しさん
24/12/09 12:12:38.57 .net
社会保険制度、生活保護制度のある現日本が共産的

261:愛蔵版名無しさん
24/12/09 16:24:27.10 2LA7amsy.net
壁村さんは手塚先生の原稿投げ捨てたとか。

262:愛蔵版名無しさん
24/12/09 16:39:13.80 .net
BJで旧ソ連軍機の亡命も描いてるな
パク船長でも批判している

263:愛蔵版名無しさん
24/12/09 16:42:49.50 .net
>>257
しかしオバマケアもなんだかんだで存続してるからな
どこの国でも社会保障はいったん導入されれば定着していくものと見える

264:愛蔵版名無しさん
24/12/09 16:46:19.74 .net
>>259
パク船長の国は北朝.鮮ではなく韓国だろう
当時は朴正熙が大統領だった

265:愛蔵版名無しさん
24/12/09 16:49:51.86 .net
共産カルトしつけえな

266:愛蔵版名無しさん
24/12/09 16:55:23.45 .net
「音楽のある風景」のD国も大韓民国のことだと言われており
さらに「殺しがやってくる」のオレ大統領は朴正熙がモデル
(朴をボクと読み、それをもじってオレにしたという)
というわけでBJでは何と3回も朴正熙がネタにされている

267:愛蔵版名無しさん
24/12/09 17:01:29.14 .net
手塚は共産主義寄りなら文化大革命の見解はどうだったんだろう

268:愛蔵版名無しさん
24/12/09 17:05:46.58 .net
手塚先生と文革については>>148を参照されたし

269:愛蔵版名無しさん
24/12/09 17:14:40.30 .net
実権握って2000万人虐殺して毛沢東は悪くないって無理があるよね

270:愛蔵版名無しさん
24/12/09 17:41:57.82 .net
大丈夫だよ
大量にヌっ頃せば英雄だから

271:愛蔵版名無しさん
24/12/09 17:43:44.40 .net
アンチは交通事故被害者遺族に嫌がらせをするオバサンと同類だな

272:愛蔵版名無しさん
24/12/09 18:18:39.57 .net
手塚治虫や水木しげるだけでなく
芸術家は世界中で悲惨な目に遭ってる
ナチスに作品を没収されて焼かれたり
徴兵されて戦死してしまったりしてる
罪のない一般国民が犠牲になってる
芸術家が戦争を憎んで左翼化するのは当たり前のこと

273:愛蔵版名無しさん
24/12/09 18:26:40.92 .net
左翼になるのはまだしも
弾圧する共産を支持するから矛盾する

274:愛蔵版名無しさん
24/12/09 19:28:17.57 .net
北の理想国家の偉大なる指導者に導いていただくしかないな

275:愛蔵版名無しさん
24/12/09 19:36:42.33 .net
壺の自作自演コピペ

276:愛蔵版名無しさん
24/12/09 19:45:31.41 .net
>>270
支離滅裂な脳構造

277:愛蔵版名無しさん
24/12/09 19:51:48.01 .net
「アドルフに告ぐ」では日本共産党に対する弾圧が描かれていたな
つまり手塚先生にとって共産党は弾圧される側、大日本帝国が弾圧する側

278:愛蔵版名無しさん
24/12/09 20:25:49.53 .net
論破される公明党もお終いだよ

279:愛蔵版名無しさん
24/12/09 20:27:31.45 .net
>>271
池田ドスコイ大作のアトガマか

280:愛蔵版名無しさん
24/12/09 21:47:51.21 .net
岡本唐貴の話題復活?

281:愛蔵版名無しさん
24/12/09 21:49:54.96 .net
公明の大量落選ワロタ

282:愛蔵版名無しさん
24/12/09 23:20:10.88 .net
経団連「我々の成長戦略を発表します!アニメ・ゲームのコンテンツ強化を所管する省庁の新設をすること!」など

283:愛蔵版名無しさん
24/12/09 23:39:14.71 .net
粘着するアンチ手塚の正体がただの反共だったというオチ

284:愛蔵版名無しさん
24/12/09 23:48:59.53 .net
>>267
さすが創価学会員

285:愛蔵版名無しさん
24/12/10 01:39:37.17 .net
中共は日共と不仲な一方、創価学会との関係が良好だったんだよな
とりわけ周恩来のことを創価は持ち上げまくってた

286:愛蔵版名無しさん
24/12/10 03:51:05.26 .net
名作アニメのリメイクに往年のファンが微妙な反応
声優が違う、絵柄が違う……と受け入れられない人も
12117-3383946/

287:愛蔵版名無しさん
24/12/10 06:40:18.64 .net
勝共連合の笹川良一はトウショウヘイと親交があったし
笹川財団は今も中華人民共和国と交流がある

288:愛蔵版名無しさん
24/12/10 10:10:04.57 .net
で?

289:愛蔵版名無しさん
24/12/10 10:18:35.92 .net
主に笹川良一の嫁が肩入れしてたらしいけど
日本船舶振興会が単独スポンサーとなってアニメ徳川家康と一休さんを作った
徳川家康はほとんど山岡荘八の小説まんまで
こんなの子供が理解できるわけないだろ!ってシーンが多々ある

290:愛蔵版名無しさん
24/12/10 11:00:33.79 .net
>こんなの子供が理解できるわけないだろ!ってシーンが多々ある

徳川家康に限らずそんなアニメなんかいくらでもある
ガキ向けに分かりやす〜いものしか作ってないアメリカなんかと違って
日本のアニメは初期から製作の意識が違う

291:愛蔵版名無しさん
24/12/10 11:05:29.57 .net
生きていくのは大変だよな
共産とも創価ともうまくやっていかないといけない
まあ俺だったら金さえくれれば問題ないけど
先生は人気も欲しかったろうし

292:愛蔵版名無しさん
24/12/10 11:08:57.20 .net
日本中の図書館や、学校の図書館にあった
はだしのゲンを閉架に追いやった奴らが
今度は手塚治虫に狙いを定めたか

293:愛蔵版名無しさん
24/12/10 13:12:12.79 .net
天外仁朗の相棒を装ってたやつのような

294:愛蔵版名無しさん
24/12/10 16:20:02.27 .net
>>290
霜川事件実行犯か

295:愛蔵版名無しさん
24/12/13 09:25:20.00 .net
日本が世界に誇る手塚治虫人気を潰したがる反日🏺おばさん

296:愛蔵版名無しさん
24/12/13 12:00:58.39 Cvco2GwY.net
芸術は宣伝の道具にはなっても、基本は無くても社会生活が破綻するものではない
一種の娯楽品、贅沢品だ。特に思想や感情を直接表す小説や漫画は内容を権力に
制御されがちになる。かたや音楽はメロディなど自身では考えや思想を直接には
表せない抽象的であいまいなものだから、権力に従って仕事をした人たちも、
敗戦後にはあまり弾圧や排斥されずに済んだ。

297:愛蔵版名無しさん
24/12/13 12:13:01.45 .net
能書き垂れても共産主義が評価される事は無い

298:愛蔵版名無しさん
24/12/13 13:18:33.75 .net
>>294
さすが創価学会員

299:愛蔵版名無しさん
24/12/13 13:24:11.88 .net
🏺も共産も糞
これを認められないのが手塚信者

300:愛蔵版名無しさん
24/12/13 13:55:48.77 .net
🏺信者も創価信者も洗脳という共通点

301:愛蔵版名無しさん
24/12/13 13:58:25.24 .net
所詮邪教だなw

302:愛蔵版名無しさん
24/12/13 14:09:24.87 .net
>>294
芸術を否定する公明党でした。

303:愛蔵版名無しさん
24/12/13 14:17:39.64 .net
手塚先生も大変だな

生きてる時だけじゃなく
死後も変な宗教に粘着されて

304:愛蔵版名無しさん
24/12/13 14:27:51.36 .net
まさか手塚も共産カルトに持ち上げられるとは思わなかっただろうな

305:愛蔵版名無しさん
24/12/13 14:40:28.45 .net
創価カルト大崩壊

306:愛蔵版名無しさん
24/12/13 14:41:28.04 .net
更なる大量落選で実証済み

307:愛蔵版名無しさん
24/12/13 14:45:20.84 .net
>>301
手塚先生の生前から共産党は偉大な文化人と持ち上げておったぞ
もちろん手塚先生が選挙のたびに共産党を応援してくれるからだが

308:愛蔵版名無しさん
24/12/13 14:47:40.24 .net
今さら「まさか手塚も~」って、手塚治虫のことを何もわかってないだろう
書き込んだ本人は皮肉のつもりだろうが、実際は己の無知を晒しているだけだ

309:愛蔵版名無しさん
24/12/13 14:52:59.42 .net
手塚が共産支持してるとかイメージ的にマイナスでしか無いのにな

310:愛蔵版名無しさん
24/12/13 14:57:55.57 .net
朝晩の念仏でトチ狂ったな

311:愛蔵版名無しさん
24/12/13 15:19:18.48 .net
ノーベル物理学賞を獲った益川敏英も共産党支持で評判を下げたとは聞かないが
手塚治虫も同じで、共産党に好意的であることは右派の側で見て見ぬふりをするんだよな
手塚が共産シンパだと叩きたがるネトウヨって昨今では稀少だと思う

312:愛蔵版名無しさん
24/12/13 15:22:38.42 .net
ノイジーマイノリティ老女

313:愛蔵版名無しさん
24/12/13 15:31:41.08 .net
似たような例として水木しげるがあって、従軍慰安婦には賠償すべきと公言してたけど
ネトウヨが水木を攻撃しているのを見ることは稀
なので高須克弥が落伍兵呼ばわりして侮辱したときは意外に感じた

314:愛蔵版名無しさん
24/12/13 15:34:19.29 .net
何が言いたいかというと、手塚・水木クラスになると
その言動に「反日」的な要素があってもスルーされるのが普通なんだよな
触らぬ神に祟りなしってことだろうが、このスレでは希少種が観察できるようだ

315:愛蔵版名無しさん
24/12/13 16:22:29.44 VqyLUZ2g.net
宗教ネタはこじれるなあ

それはそうと
ブッダは名作やで。

316:愛蔵版名無しさん
24/12/13 16:26:05.24 .net
>>312
ジャマするな

317:愛蔵版名無しさん
24/12/13 16:26:24.12 .net
共産信者って文化大革命支持してるんだろ?

318:愛蔵版名無しさん
24/12/13 16:51:16.14 .net
>>310
スレによると思うけどネトウヨ発狂してることもあるよ
だけど水木しげるのは実体験だから
それを指摘されると、ぐうの音もでなくて逃げていくけど

319:愛蔵版名無しさん
24/12/13 21:45:39.82 .net
反日という定義が問題であって
日本のことを良くしたいと思っている人を反日扱いするべきではないと思うんだ

水木さんが慰安婦の漫画を描いたりして実態を伝えるとなぜ反日なのかとね
もし多大な負担をおかけしたのなら、そこは新日本政府がその問題をどう向き合って
いくかであって口を閉ざして隠蔽することが日本にとって良い事なのかと問いたいよね

320:愛蔵版名無しさん
24/12/13 23:00:51.19 .net
>>314
創価信者だろうな

321:愛蔵版名無しさん
24/12/14 01:34:50.68 .net
創価学会が世界で唯一正しい宗教だから
お前らも頭とった方がいいぞ
夢幻地獄に落ちるぞ

322:愛蔵版名無しさん
24/12/14 02:16:24.06 .net
まるでオウムだなw

323:愛蔵版名無しさん
24/12/14 07:19:58.23 .net
手塚治虫が共産主義思想を持っていたというのは本当ですか。
/q1235113017

これの回答で納得したわ

324:愛蔵版名無しさん
24/12/14 09:21:40.17 .net
壺を買えとは言わない。黙って現金を寄付しろ。
世界で唯一正しい宗教に

325:愛蔵版名無しさん
24/12/14 13:07:21.61 .net
金!金!金!

326:愛蔵版名無しさん
24/12/14 13:26:54.28 i7G42Wh2.net
金では買えないものを買ったよ

327:愛蔵版名無しさん
24/12/14 13:54:50.49 .net
>>320
共産党シンパは必ずしも共産主義者とは限らないんだよな
それに日本共産党は手塚先生の存命中から実質的に社民主義政党だったと思うし

328:愛蔵版名無しさん
24/12/14 13:55:53.04 .net
逆に共産党シンパでなくても共産主義に傾倒することはある
水木しげるなんか初期の悪魔くんではマルクスを釈迦やキリストと並べ礼賛している

329:愛蔵版名無しさん
24/12/14 14:16:28.50 .net
反軍国主義とか反全体主義なだけで
共産主義者ってわけやない人も多いんやで
それも共産主義者に含めるのはどうなんか

330:愛蔵版名無しさん
24/12/14 14:23:14.83 .net
韓国の反日🏺は日本と中国を戦争させて
日本人が大量に死ぬのを見て
大喜びしたいだけ

331:愛蔵版名無しさん
24/12/14 14:27:13.86 .net
自国民を2000万虐殺した共産主義を持ち上げる共産カルト

332:愛蔵版名無しさん
24/12/14 14:34:22.76 .net
>>327
日本でもあんな洗脳教育されたら
そうなってもおかしくないとは思うわな
そもそもの情をこそ重んじる民族性あっての事かもしれんけど
精神が近代のままなんよな

333:愛蔵版名無しさん
24/12/14 15:18:28.22 .net
>>328
創価カルトのデタラメ公明党だな

334:愛蔵版名無しさん
24/12/14 15:20:17.88 .net
映画人間革命の塩沢ときはレインボーマンに出演している。

335:愛蔵版名無しさん
24/12/14 15:26:39.74 .net
手塚先生と政党の関わりについては、共産党と自民党を
両方とも同じ日に応援したとかいう風説があるが
これは唐沢俊一が流したデマらしいね

また唐沢かって感じだが、そういえば彼も先日亡くなったとか
一応、冥福を祈っておくか

336:愛蔵版名無しさん
24/12/14 23:22:00.46 .net
創価とか壺とか話題逸らしても共産なんか持ち上げる要素ねーからな

337:愛蔵版名無しさん
24/12/15 00:01:42.99 .net
もうそういうのいいから

338:愛蔵版名無しさん
24/12/15 06:40:45.21 .net
「戦争がいやでしようがない。そのために真剣なのは共産党」故・手塚治虫さん

手塚治虫は国政選挙では、上田耕一郎党副委員長・参院議員(当時)をはじめ、たびたび日本共産党候補を応援しました。大阪の旧制北野中学の先輩にあたる松本善明衆院議員(当時)の応援では次のように訴えました。
「松本善明さんを支持するのは先輩だからではない。わたしは戦争がいやでしようがない。そのために真剣にやってくれるのは共産党だけであり、日本の将来、子どもの将来を真剣に考えているのは共産党だけだからです」(松本さんが初当選した1967年総選挙の東京・渋谷公会堂の日本共産党演説会で)

339:愛蔵版名無しさん
24/12/15 09:35:04.64 .net
共産ガイジは自衛隊無くしてどうやって国防するのか答えられない

340:愛蔵版名無しさん
24/12/15 09:49:59.91 .net
手塚先生の漫画における自衛隊は概して役立たずなので
あんなものがあったところで国は守れないという見解なのかも

341:愛蔵版名無しさん
24/12/15 09:52:25.55 .net
なお「ゴブリン公爵」で自衛隊がズタボロにされた


342:あとで 協力しろと脅迫された首相は断る口実に憲法9条を持ち出していた 自衛隊は役に立たないが、平和憲法は役に立つ!



343:愛蔵版名無しさん
24/12/15 10:44:44.33 .net
>>338
田中角栄が「憲法9条」を盾にベトナム戦争への派兵要請を断っていた

344:愛蔵版名無しさん
24/12/15 12:06:29.36 .net
>>336
「いますぐなくそうなどと考えていない。将来、アジアが平和になり、
国民の圧倒的な多数が『軍事力がなくても安心だ』と考えたときに、
はじめて憲法9条の理想にむけてふみだそうと提案している」

345:愛蔵版名無しさん
24/12/15 12:33:27.39 .net
そもそも共産党がどんどん縮小してる時点で売国奴としか思われてない

346:愛蔵版名無しさん
24/12/15 12:41:31.27 .net
売国奴とは従米のポチ公政党のことだよ

347:愛蔵版名無しさん
24/12/15 13:05:46.06 .net
>>339
「ゴブリン公爵」に出てくる首相は明らかに中曽根康弘がモデルで、なかなか風刺がきついと思ったもんだが
改憲を標榜しつつ憲法9条をちゃっかり利用することへの皮肉もあったのかねえ

348:愛蔵版名無しさん
24/12/15 13:10:11.12 .net
手塚作品における自衛隊

ゴブリン公爵 燈台鬼に惨敗
ミクロイドS ギドロンに惨敗。群衆に機銃掃射を浴びせる
地球を呑む クーデターを起こし、軍事独裁政権を樹立
時計仕掛けのりんご クーデターを企て、脳を鈍らせる薬物で町を汚染

349:愛蔵版名無しさん
24/12/15 13:55:39.27 .net
ウクライナ見て憲法9条でどうにかなると思ってるのは池沼だけ

350:愛蔵版名無しさん
24/12/15 14:22:03.83 .net
>>342
大衆的人気を得られていないから売国奴だって話をするんなら
手塚先生は今なお漫画の神様として崇敬されているわけで
共産党シンパだったことは問題になってないで話は終わりだよな

351:愛蔵版名無しさん
24/12/15 14:48:54.50 .net
同じ戦争体験者いうても
その時の立場や個別の体験や持って生まれた感受性によって
想いは変わってくるもんやしなあ

352:愛蔵版名無しさん
24/12/15 19:25:19.88 hhDNnoRz.net
ブラックジャックを読むとイタリアのマフィア怖すぎる

353:愛蔵版名無しさん
24/12/15 22:42:42.98 .net
さすが共産党

354:愛蔵版名無しさん
24/12/15 23:00:10.72 .net
ぼくはいまアカハタの日曜版に連載していますが
(中略)
はっきりいって、右も左も、とにかくイデオロギーに徹しているやつはバカだと思っていますから
これからも、そんなのは相手にしないで、描きたいものを描くだけのことですよ。
URLリンク(pbs.twimg.com)

355:愛蔵版名無しさん
24/12/16 07:34:30.98 .net
さすが共産党だ 素晴らしいから叩かれるんだ

356:愛蔵版名無しさん
24/12/16 08:58:57.82 .net
戦後、米軍が駐留するに当たって一番恐れたのは
実は左翼ではなく、右翼だよ
自爆特攻などを仕掛けられると困るので右翼の大物を仲間に引き入れた
右翼の怒りのホコ先を米軍から共産叩きへと仕向けてもらった
それが勝共連合

357:愛蔵版名無しさん
24/12/16 09:43:04.99 .net
アメリカでは赤狩りで非合法化された共産党だったが
日本では反米右翼へのプロレス相手(息抜き)として潰さずに残した
巣鴨プリズンにいた某人物と取り引きし共産叩きを任せることとなる

358:愛蔵版名無しさん
24/12/16 10:18:00.55 .net
共産信者は完全に洗脳済みやね

359:愛蔵版名無しさん
24/12/16 10:27:27.47 .net
米軍は自爆テロが発生する地域からは早々に撤退している
日本でも当時は敵意ある右翼を敵に回したくなかった

360:愛蔵版名無しさん
24/12/16 11:17:06.32 .net
共産党「日米防衛協力反対!対中包囲網反対!中国の内陸部に届く長距離ミサイル反対!」 [135853815]
スレリンク(news板)

【謎】なぜ同様に「弱者救済、自由と多様性」を訴えてきた日本共産党が、ぽっと出のれいわ新選組に敗北してしまったのか [963243619]
スレリンク(poverty板)

日本共産党「アニメは非実在児童ポルノ。日本は2016年にも暴力的な子どもポルノを描いていると国連人権理事会等から勧告されている」 [932029429]
スレリンク(poverty板)

361:愛蔵版名無しさん
24/12/16 13:12:54.30 .net
アンチがここまで反応するのが共産党が正しい証拠だな

362:愛蔵版名無しさん
24/12/16 13:42:54.95 .net
何で共産は有事に敵基地攻撃出来る長距離ミサイル保有に反対するんだろう

363:愛蔵版名無しさん
24/12/16 14:19:34.50 .net
「日本はサタンの国!韓国に貢ぐのが日本人の責務!」

さすがに手塚でも
これを漫画にはできなかったか

364:愛蔵版名無しさん
24/12/16 14:58:26.29 .net
ブラック・ジャックを連載してた頃の手塚先生は韓国の朴正熙政権に対して批判的だったしな

365:愛蔵版名無しさん
24/12/16 15:03:41.25 .net
毛沢東はどう思ってたんだろう

366:愛蔵版名無しさん
24/12/16 15:10:12.73 .net
「ゴブリン公爵」では文革の責任は江青にあるとし、毛沢東に対する直接的な批判は避けてたな

367:愛蔵版名無しさん
24/12/16 20:46:31.72 .net
手塚と同い年生まれの久里洋二が亡くなったけど、手塚も今まで生きていたら、
どれほどの仕事を残していたかと考えてかしまう

368:愛蔵版名無しさん
24/12/17 00:23:08.76 .net
>>359
日本共産党はそう考えていません
(多分)

369:愛蔵版名無しさん
24/12/17 00:25:51.55 .net
自衛隊無くすというは中国に献上するという事

370:愛蔵版名無しさん
24/12/17 00:48:22.97 .net
>>364
というか、日本がサタンの国ってのは統一教会の教義なのでは

371:愛蔵版名無しさん
24/12/17 00:54:42.09 .net
共産党を叩いてるのは統一や創価と言う事にして共産党を正当化しようとするアホ
全部ゴミだっての

372:愛蔵版名無しさん
24/12/17 02:12:43.31 .net
>>367

>>162

373:愛蔵版名無しさん
24/12/17 02:42:18.64 .net
>>367
じゃお前もゴミ

374:愛蔵版名無しさん
24/12/17 02:45:39.54 .net
このように共産党を批判するのは統一創価信者と言う事にして共産党擁護するのが共産信者

375:愛蔵版名無しさん
24/12/17 02:48:39.55 .net
このように共産党を批判するのは統一創価信者と言う事にして共産党擁護するのが共産信者

376:愛蔵版名無しさん
24/12/17 03:08:50.60 .net
さすが国民民主信者

377:愛蔵版名無しさん
24/12/17 06:25:24.90 .net
>>371
別に誰も共産を擁護してない
壺批判の矛先を逸らすな

378:愛蔵版名無しさん
24/12/17 08:09:53.29 .net
世界で唯一正しい政党日本共産党

379:愛蔵版名無しさん
24/12/17 10:12:53.27 .net
どうせ>>374みたいなのも壺の書き込み

380:愛蔵版名無しさん
24/12/17 12:17:32.60 .net
世界に一つだけのバットマン

381:愛蔵版名無しさん
24/12/17 13:01:27.51 .net
おまえらが共産党大好きなのがよく分かったよ
日本の将来は何の心配もないな

382:愛蔵版名無しさん
24/12/17 16:20:31.96 .net
>>377
おまえが心配しても何も変わらない

383:愛蔵版名無しさん
24/12/17 17:04:36.98 .net
>>374
「正義かそんなもんはこの世にありはしない」

384:愛蔵版名無しさん
24/12/17 21:27:57.04 .net
絶対正義 日本共産党

385:愛蔵版名無しさん
24/12/17 21:41:18.37 .net
>>379
画像も貼っておこう
URLリンク(tezukaosamu.net)

386:愛蔵版名無しさん
24/12/17 21:46:04.59 .net
手塚治虫スレを荒らすことを正しいことと思い込んでいる壺信者

387:愛蔵版名無しさん
24/12/17 21:56:52.00 .net
>>381
BJのその言葉に対してサイモン医師が「このまずしさを見たまえ
このまずしさがこの世からなくならんかぎり、あのような男は
だれも責められん」と返し、BJは無言だったんだよな

388:愛蔵版名無しさん
24/12/17 22:03:24.47 .net
双方の立場から物事を見るということを手塚作品から教わった気がする

389:愛蔵版名無しさん
24/12/17 22:53:10.12 .net
>>380
ウヨが好きそうなスローガンだなw

390:愛蔵版名無しさん
24/12/17 22:58:54.10 .net
絶対性戯 国民民主党

391:愛蔵版名無しさん
24/12/18 00:22:12.64 .net
面白おかしく読んでただけなので
とうでもいいです。共産党、自分の意思で推してます!

392:愛蔵版名無しさん
24/12/18 00:40:37.99 .net
国民民主党w

393:愛蔵版名無しさん
24/12/18 01:08:00.08 .net
性戯の味方
URLリンク(pbs.twimg.com)

394:愛蔵版名無しさん
24/12/18 05:53:47.93 .net
>>389
カメラの形状で古い昭和時代を感じさせてしまうな。惜しい

395:愛蔵版名無しさん
24/12/18 14:30:33.28 .net
>>389
犯人をこうやって晒すのって珍しいな
海外ならありそうだけど

396:愛蔵版名無しさん
24/12/18 16:33:24.00 AcaOVlzc.net
ロボット差別から来てるんかな?

397:愛蔵版名無しさん
24/12/18 16:53:10.12 .net
アトム二号機は悪事を重ねて世間を脅迫したりしたからなw
メカの出来としてはオリジナルを上回ってるんだけど人格が酷かった

398:愛蔵版名無しさん
24/12/18 17:06:35.52 .net
久しぶりに見直したら脅迫はしてなかったゴメンよアトム
死の商人的なものになって愛人囲いまくってただけだった

399:愛蔵版名無しさん
24/12/18 17:12:32.86 .net
テツノのオッサンが生殖器を取り付けたからな

400:愛蔵版名無しさん
24/12/18 17:42:02.55 EDapWmTy.net
アトムに生殖器を? あのパンツは脱がせるのだっけ?

401:愛蔵版名無しさん
24/12/18 19:35:37.79 .net
闇バイト強盗とかで外国に逃げてた奴らが引き立てられながら記者に囲まれてたな
アトムの世界はそういう世界観なんだな

402:愛蔵版名無しさん
24/12/18 23:36:49.05 .net
NHKで2004年に放送されたテレビアニメ『火の鳥』がNHK総合で2025年1月1日から再放送決定。全13話。
初回放送日の1月1日は第1話と第2話が連続で放送されます

403:愛蔵版名無しさん
24/12/19 01:31:02.93 .net
異形編がいい

404:愛蔵版名無しさん
24/12/19 01:36:19.46 .net
>>396
逆に考えると、オリジナルのアトムの股間はつるつるなんだろうな
ウランがプルートウと会いに行くときにアトムのパンツを穿いていったから脱がせることもできるはずだが
カラー版のほうのアニメでは人工皮膚と一体化しているような描写だった

405:愛蔵版名無しさん
24/12/19 01:46:01.06 .net
パンツだったらマシンガン出すための穴を空けておかなきゃならないし
かなり間抜け

406:愛蔵版名無しさん
24/12/19 14:26:26.96 .net
浦沢ATOMはマシンガン装備してるのか

407:愛蔵版名無しさん
24/12/19 16:27:46.73 Ch0V6J83.net
浦沢ATOMはアトムもウランも、普段は服着てるのが残念だった

408:愛蔵版名無しさん
24/12/19 16:31:28.82 +RS0KsDE.net
ウランは原作でも服を着てるわい。

409:愛蔵版名無しさん
24/12/19 17:30:02.02 .net
ブッキラは裸ネクタイか

410:愛蔵版名無しさん
24/12/19 17:31:02.07 .net
小島よしおスタイルがいいな

411:愛蔵版名無しさん
24/12/19 17:34:19.42 .net
ちんぽこばかり記憶に残ってる

412:愛蔵版名無しさん
24/12/19 21:12:48.41 .net
ディズニーの最新版ライオンキングのCMチラッと見たけど
もう完全に実写風CGだな

ディズニーはマンガ絵を捨てて新しい時代の訴求力のある表現を手に入れた
それに比べて、手塚作品は時代の進歩から取り残されてる

413:愛蔵版名無しさん
24/12/19 21:16:01.08 .net
35年前に死んでるから仕方がない

414:愛蔵版名無しさん
24/12/19 21:30:53.85 .net
CGアトム作って大コケしたじゃん

415:愛蔵版名無しさん
24/12/19 21:37:51.38 .net
古い曲のカヴァーバージョンが失敗だったからといって
オリジナル曲が叩かれることがあるだろうか?

416:愛蔵版名無しさん
24/12/19 22:10:10.47 .net
>>410
オリジナルを否定するようなダサいキャラデザだから
手塚ファンでも観に行かなかったのは仕方がない

417:愛蔵版名無しさん
24/12/19 23:00:16.05 .net
これのDVD一応買ったけどな
新選組BOXさあどうする

418:愛蔵版名無しさん
24/12/19 23:38:09.18 .net
あのCG映画アトムのキャラデザに忠実じゃん

419:愛蔵版名無しさん
24/12/19 23:44:39.79 tQJaYBRf.net
以下の行を元にしてサーチエンジンで記事を探して下さい。ユーアールエルを貼るとバンされるので。

<コラム 筆洗>手塚治虫さんの『フィルムは生きている』(1958年)は

420:愛蔵版名無しさん
24/12/20 00:43:02.62 .net
佐々木小次郎代表作

421:愛蔵版名無しさん
24/12/20 01:16:58.37 .net
>>414
アトムも似ていないし、お茶の水博士に至っては別人だ
URLリンク(tezukaosamu.net)

422:愛蔵版名無しさん
24/12/20 01:26:54.15 r/xH5DY7.net
少女イラストの第一人者、高橋真琴さん死去 大きな瞳にきらめく星々
2024年12月16日
URLリンク(www.asahi.com)

90で亡くなったのなら、生まれた時期はT.O.とそんなには違わなかったんだな。

423:愛蔵版名無しさん
24/12/20 16:11:13.18 .net
>ディズニーはマンガ絵を捨てて新しい時代の訴求力のある表現を手に入れた

捨ててないだろ
おまえディズニー見た事ないだろ

424:愛蔵版名無しさん
24/12/20 16:32:20.05 .net
>>417
やべえな
スピルバーグ監督が3Dアニメ化したタンタンの冒険も微妙な代物だと思ってたが
このアトムに比べたら、すばらしい再現度に見えてしまうぜ

425:愛蔵版名無しさん
24/12/20 17:22:39.56 .net
アトムってPLUTOをベースに実写化した方がいいんじゃね

426:愛蔵版名無しさん
24/12/20 22:03:28.62 .net
今の時代にアトムの映画は求められているのか?
スピルバーグでもアトムを面白い映画にはできないんじゃないか?
悪いロボットを倒して終わりの単調なストーリー

427:愛蔵版名無しさん
24/12/21 00:06:34.98 .net
浦沢にリメイクしてもらえ

428:愛蔵版名無しさん
24/12/21 09:30:36.93 .net
言葉と生きていく。聖教新聞。

429:愛蔵版名無しさん
24/12/21 09:52:16.18 4mr070PJ.net
ニッポンヲトリモドス、キョウサントウ

430:愛蔵版名無しさん
24/12/21 14:11:10.27 .net
シキウ テツタイタノム テツカ

431:愛蔵版名無しさん
24/12/21 14:19:21.60 .net
>>421
PLUTOのアトムが原作とは似ても似つかぬ絵柄にもかかわらずアトムに見えるのは
浦沢直樹の画力があればこそだから、実写化すると違和感がすごいことになりそう

432:愛蔵版名無しさん
24/12/21 14:45:13.90 .net
>>422
伴俊男の『手塚治虫物語』によると、アニメをカラー版でリメイクしたとき
アトラスをアトムの宿敵という設定にしたのは、アトムが正義の味方としてではなく
自分自身の生存のために戦う姿を描こうと手塚先生が提案したからだったそうだ

だからアトムのアップデートという課題には手塚先生自身も取り組んでいたらしいんだが
うまく行ったようには見えないんだよな残念ながら

433:愛蔵版名無しさん
24/12/21 15:01:13.93 ozBxQ7bm.net
アトムより火の鳥に力いれて。

434:愛蔵版名無しさん
24/12/21 15:23:30.58 .net
>>423
青騎士をやってほしいな

435:愛蔵版名無しさん
24/12/21 15:25:40.91 .net
>>428
アトムキャットという着地点

436:愛蔵版名無しさん
24/12/21 15:53:12.48 .net
主人公がブラックジャックの孫で
DEATH NOTEの作画で闇医者漫画書かせてみれば

437:愛蔵版名無しさん
24/12/21 15:58:42.30 .net
愛が無意味な男に子孫はいないだろう

438:愛蔵版名無しさん
24/12/21 17:44:17.36 .net
遺体から精巣摘出で試験管ベビーか生命編クローン

439:愛蔵版名無しさん
24/12/21 18:05:53.26 .net
>>430
PLUTOに出てきたあいつ(本名を書こうとすると規制に引っかかる模様)の過去話をやるのか
青騎士のリメイクといえば姫川明が描いたやつがあるね

440:愛蔵版名無しさん
24/12/21 18:12:02.28 .net
BJはピノコと結婚するんだろ

441:愛蔵版名無しさん
24/12/21 19:43:10.36 .net
>>431
アトムをどうすることもできずセルフパロディに逃げたか
と思ったこともあるが、子供たちが楽しめるユーモアに満ちた作品こそが
手塚先生の本意だったとすれば、ある意味では原点に回帰したってことなのかな

442:愛蔵版名無しさん
24/12/21 21:27:53.53 .net
>>437
ドラえもんに勝てるやつをって出版社に依頼されて
クソッタレこれでいいだろって
ヤケクソで描いたのがアトムキャットだと思う

最近描かれた絵本はアトムキャットがかわいくないと思ってたが
今日読んでみたらとてもよくできていた
楽しめる仕掛けもあったりして

443:愛蔵版名無しさん
24/12/21 21:31:19.72 .net
ニコニココミック(世界文化社)
創刊年 1986年
休刊・廃刊年 1987年

三流雑誌にもほどがある

444:愛蔵版名無しさん
24/12/21 21:38:07.15 .net
>>432
BJに孫がいてもいいとは思うが
そいつの祖母がピノコという設定だけは勘弁してほしい

445:愛蔵版名無しさん
24/12/21 22:59:54.64 .net
上で名前が出てるタンタンの冒険は
ハリソン・フォード主演の大ヒット映画『インディ・ジョーンズ』に似てるイメージだな
映画にしたら観客にウケる要素満載だと思う

アトムやブラックジャックではそういう風にできるだろうか

446:愛蔵版名無しさん
24/12/21 23:04:34.25 .net
シンプルな冒険活劇としてはもう昭和30年代から他の漫画家に負けてるからな
雑誌の人気で鉄人28号に負けたとか視聴率でエイトマンに負けたとか

447:愛蔵版名無しさん
24/12/21 23:13:59.31 .net
最高視聴率40%超えは永久に不滅です

448:愛蔵版名無しさん
24/12/22 03:44:46.40 bLE+brB2.net
裏番組のドクタースランプに視聴率で完璧に負けたので、
やる気を失ったんじゃないかな。

449:愛蔵版名無しさん
24/12/22 04:01:01.18 .net
鬼滅のアニメの裏番組がドクタースランプのリメイクだったら
やはりリメイクアトムと同じような結果に終わったと思う

450:愛蔵版名無しさん
24/12/22 04:19:12.93 .net
Dr.スランプのリメイクは裏とは関係なしに単独で爆死してたがな

451:愛蔵版名無しさん
24/12/22 08:34:28.28 .net
君の名はに負け続けてるゴジラに誤れ

452:愛蔵版名無しさん
24/12/22 10:13:00.66 .net
手塚映画は一つもヒットしてないのに

453:愛蔵版名無しさん
24/12/22 10:20:38.97 .net
マチコ巻きの奴か懐かしい
胸に名札貼ってるはずやのに

454:愛蔵版名無しさん
24/12/22 13:14:15.63 .net
アニメはうまく作れなかったようだな
まあその、天才といえど苦手なこともあったんだろう
まんがもアニメも俺たち普通の人は全然だめなんだから

455:愛蔵版名無しさん
24/12/22 13:23:48.02 PHxYIg7s.net
ジャンピングは良かったで。

456:愛蔵版名無しさん
24/12/22 14:07:38.93 .net
統失的な唐突感

457:愛蔵版名無しさん
24/12/22 14:21:25.79 .net
アニメ最高視聴率の記録を破る猛者はなかなか現れぬ
あの宮崎駿やドラえもんでさえ無理だった
ジャンプとの協力体制でアラレが善戦したくらい
これからに期待しよう

458:愛蔵版名無しさん
24/12/22 14:27:30.67 .net
娯楽が無かった時代の視聴率には何の価値も無い
今現在コンテンツとしてオワコンなのが実力

459:愛蔵版名無しさん
24/12/22 15:03:49.65 .net
アトムの大成功は東映動画を救った
TVアニメは、TV劇映画に比べて三倍の制作費がかかると言われ、
どこもやろうとはしなかった
安く売ってもヒットさえすれば版権ビジネスで十分に元が取れることを示したのだ
まさにコロンブスの卵

460:愛蔵版名無しさん
24/12/22 15:11:03.19 .net
手塚アニメの最高傑作は「千夜一夜物語」

461:愛蔵版名無しさん
24/12/22 16:18:22.35 .net
>>454
アトムの高視聴率は先行者利益に過ぎないと申すか
アニメ鬼太郎なんて「3期の視聴率に比べたら5期6期はゴミ同然」
「あの時代の視聴率には何の意味もない」みたいな不毛な争いが続いてるよね

462:愛蔵版名無しさん
24/12/22 16:26:35.95 .net
過去の栄光にすがっても今の読者に手塚アニメがヒットする訳じゃないからなあ

463:愛蔵版名無しさん
24/12/22 17:24:28.58 bLE+brB2.net
アニメが人気?マンガが人気? 海外ヒットの法則は日本と逆だった その理由とは
2024.12.20 中野 晴行

#URLをかくとBANされるから1行目の文字列で検索してみてね。

464:愛蔵版名無しさん
24/12/22 20:18:09.94 .net
>>454
>娯楽が無かった時代

誰もやらなかった時にやったから値打ちがあるんだよ
エポックメーカーでありパイオニア
新しい時代を切り開いた

465:愛蔵版名無しさん
24/12/22 20:18:41.99 .net
>>453
「紙芝居が近所の子供を集めて、一世を風靡した時代があったんだ」と爺さんが威張るようなもんだろそれ

466:愛蔵版名無しさん
24/12/22 20:46:28.37 .net
くやしいのぅ

467:愛蔵版名無しさん
24/12/22 21:32:03.31 .net
ドラえもんが国民的になれたのは何十年も何十億と稼げる市場が作れたから
大昔に視聴率取ったとかただの瞬間最大風速でしかないんだよね

468:愛蔵版名無しさん
24/12/22 23:11:54.19 .net
ポケモンと比べると古くさいな

469:愛蔵版名無しさん
24/12/22 23:13:07.00 .net
>>462
はだしのゲンに出てくる在日

470:愛蔵版名無しさん
24/12/23 00:17:58.54 .net
>>463
さすが小学館の金蔓

471:愛蔵版名無しさん
24/12/23 08:05:13.30 .net
ゴホッゴホッ、儂らが描いてきた洞窟の壁画に比べたら堕落したものよのう
古代人

472:愛蔵版名無しさん
24/12/23 08:31:30.56 .net
Z世代漫画家「手塚治虫って誰ですか?」… [668970678]
スレリンク(poverty板)

とうとうこんな時代になったか
図書館に置いてないと
手塚作品を見る機会ないもんな

473:愛蔵版名無しさん
24/12/23 09:09:44.64 .net
藤子Fはドラえもんでずっと認知されるからなあ
やっぱ漫画は毎年膨大な数出るからでかいの一つ当ててないと忘れ去られるね

474:愛蔵版名無しさん
24/12/23 13:10:41.82 .net
仮面ライダーとかルパン三世とかな

475:愛蔵版名無しさん
24/12/23 13:15:00.47 .net
ルパン三世の原作の大ファンはどれだけいるのだろうか

476:愛蔵版名無しさん
24/12/23 13:26:44.07 .net
来年の映画は原作絵に近い

477:愛蔵版名無しさん
24/12/23 13:33:43.07 .net
ベルバラの映画が原作絵に近付けたら劣化したと叩かれてたな

478:愛蔵版名無しさん
24/12/23 14:29:32.79 .net
ジャングル大帝2、ソニック3の半分で草

479:愛蔵版名無しさん
24/12/23 16:50:27.78 PrU/LLUj.net
じゃあ z世代は図書館行かんのか

無知やなあ
勉強せんやつは先々苦労するで。

480:愛蔵版名無しさん
24/12/23 16:55:43.13 .net
アトムをCGマリオ並のクオリティで作ればヒットするのに

481:愛蔵版名無しさん
24/12/23 17:03:12.84 .net
爆死したし

482:愛蔵版名無しさん
24/12/23 17:11:15.98 .net
昭和古典のままでいい リメイク不要 猫に小判

483:愛蔵版名無しさん
24/12/23 17:14:49.14 .net
>>475でマンガ


484:図書館Zを思い出した なんかサイトが閉鎖してるな



485:愛蔵版名無しさん
24/12/23 17:21:33.35 .net
>>475
無知な奴ほど他人をディスる

486:愛蔵版名無しさん
24/12/23 17:22:11.00 .net
手塚を師と仰いだ藤子Fや
手塚に反感を持ったこともある宮崎や楳図もそれなりに大成功
アンチ君はどうだい?

487:愛蔵版名無しさん
24/12/23 18:10:04.85 .net
俺が手塚プロの偉い人ならジャンプラと交渉するかな…ついでに読んでやるかって人なら結構いそうな感じ
そうでもないか?

以前マンガワンで手塚作品の掲載やってたよね

488:愛蔵版名無しさん
24/12/23 18:33:42.04 .net
辿り着いたやつだけが読めばいい
もったいない

489:愛蔵版名無しさん
24/12/23 18:49:51.14 .net
アプリ掲載いいけど、閲覧者数や
いいね👍の数が
可視化されてしまうからなあ

最近の世界的な人気漫画と比べて
そんなには面白くないのバレてしまって
漫画の神様の名前に傷が付く可能性があるな

490:愛蔵版名無しさん
24/12/23 19:05:20.41 .net
古典だから

491:愛蔵版名無しさん
24/12/23 20:00:02.84 .net
>>484
少数精鋭層だけに読まれればいい
ドラヲタは承認欲求願望

492:愛蔵版名無しさん
24/12/23 20:03:49.81 .net
>>484
ギャグマンガじゃないから面白くはないだろうな

493:愛蔵版名無しさん
24/12/23 20:08:52.12 .net
内容が理解できなければ無理に読まなくていい

494:愛蔵版名無しさん
24/12/23 20:26:06.69 .net
小池一夫の漫画みたいに
手塚大全集をいろんな電子漫画アプリで無料で読めるようにすればいいのに

495:愛蔵版名無しさん
24/12/23 21:16:02.33 .net
他人に勧めたがるのが理解不能

496:愛蔵版名無しさん
24/12/23 22:00:50.55 .net
手塚は自分の漫画を多くの人たちに死ぬほど読んでもらいたがったんだぞ
まさか死後、忘れ去られて自分の扱いがこんなになるとは悔しくてたまらないだろう

497:愛蔵版名無しさん
24/12/23 22:03:14.03 .net
イタコみたいなやつ

498:愛蔵版名無しさん
24/12/23 22:05:39.84 .net
小学館は守銭奴

499:愛蔵版名無しさん
24/12/23 22:09:20.97 .net
>>491
くやしい脳

500:愛蔵版名無しさん
24/12/23 22:12:40.42 .net
子供部屋ドラおじさん

501:愛蔵版名無しさん
24/12/23 22:15:02.04 .net
エジソンと街の電気屋さん
テレビの修理が出来るから電気屋さんのほうが絶対に偉い!
  ↑
おいおい、時代が違うんだよ

502:愛蔵版名無しさん
24/12/23 22:23:35.36 .net
子供部屋に小学館のFマンガはハマる

503:愛蔵版名無しさん
24/12/23 22:26:48.86 .net
藤子Fスレ見てると真性ロリコンが何人かいるのが分かる

504:愛蔵版名無しさん
24/12/23 22:31:07.01 .net
ここでの書き込みとかFヲタは病的

505:愛蔵版名無しさん
24/12/23 23:38:22.69 .net
手塚さえ蹴落とせばFが自動的に繰り上がって全漫画家のトップだからなあ
そりゃムキにもなるでしょ

506:愛蔵版名無しさん
24/12/24 01:01:08.65 .net
ドラも万博登場スレ見てると時代遅れの意見多数だな

507:愛蔵版名無しさん
24/12/24 01:37:26.71 .net
魔美のスレなんか基地外が延々書いてるぞ

508:愛蔵版名無しさん
24/12/24 02:46:11.65 .net
統失の囲い込み小学館らしいなw

509:愛蔵版名無しさん
24/12/24 09:09:32.13 .net
君の名はみたいな面白いアニメを作ればいいのにな
なんで手塚プロはつまらないアニメばかり作るんだ?

510:愛蔵版名無しさん
24/12/24 11:08:45.59 .net
下請け専門

511:愛蔵版名無しさん
24/12/24 11:19:02.97 .net
>>501
コドオジ専用だから

512:愛蔵版名無しさん
24/12/24 11:26:25.69 .net
ドラえもんはファミリーで映画見に行くのに
手塚作品は何でファミリー層取り込めなかったんだろう

513:愛蔵版名無しさん
24/12/24 12:39:25.30 .net
ファミリー向け専門屋wwwwwwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch