24/09/03 15:42:31.36 yws+DhwN0.net
二人羽織
3:愛蔵版名無しさん
24/09/03 15:42:39.66 MEsS6WY50.net
>>1
乙
4:愛蔵版名無しさん
24/09/03 15:42:48.52 yws+DhwN0.net
三球三振
5:愛蔵版名無しさん
24/09/03 15:43:33.73 yws+DhwN0.net
五反田
6:愛蔵版名無しさん
24/09/03 15:43:56.12 yws+DhwN0.net
六道
7:愛蔵版名無しさん
24/09/03 15:44:25.23 yws+DhwN0.net
七草
この至って保守必要だよね。スレ建て久しぶりなんで覚えてない
8:愛蔵版名無しさん
24/09/03 15:44:54.74 yws+DhwN0.net
八大明王
もういいや
9:愛蔵版名無しさん
24/09/03 15:47:26.73 yws+DhwN0.net
よそのスレ見たら保守必要みたいだな。もう少しやる
10:愛蔵版名無しさん
24/09/03 15:48:33.86 yws+DhwN0.net
孔門十哲
11:愛蔵版名無しさん
24/09/03 15:49:36.34 yws+DhwN0.net
11人いる!
12:愛蔵版名無しさん
24/09/03 15:49:57.51 yws+DhwN0.net
十二神将
13:愛蔵版名無しさん
24/09/03 15:50:19.55 yws+DhwN0.net
十三使徒
14:愛蔵版名無しさん
24/09/03 15:51:28.40 Yq9kepC60.net
Russia's economy of death is boosting growth
ロシアの「死の経済」が成長を後押し
ロシアがウクライナで特別軍事作戦を開始してから2年半が経ち、前線で戦う新たな兵士を募集している。ロシア当局は、新兵を引き付けるために巨額の給与、魅力的な社会保障やボーナスを約束している。
また街頭、学校、SNS、TV放送でロシア軍への入隊を促す宣伝キャンペーンも行っている。「仲間に加われ」「英雄になろう」と、国中のポスターに書き、最近の「クルスクの地を守れ!」というポスターではウクライナ軍からこの地域を解放するよう呼び掛けている。
「軍事務所に友人を連れてくれば10万ルーブル(約1000ユーロ≒16万1000円)を支給します」と、東部で開始した新しいキャンペーンは、新兵供給元となっている。
プーチンの「新たな現実」
ロシア人男性は生きているよりも死んだほうが家族にとって価値があるという、奇妙な経済モデルが浮上した。
詳細はソース 仏ル・モンド紙
15:愛蔵版名無しさん
24/09/03 15:51:32.11 yws+DhwN0.net
十四松
16:愛蔵版名無しさん
24/09/03 15:51:47.79 yws+DhwN0.net
十五夜
17:愛蔵版名無しさん
24/09/03 15:52:03.90 yws+DhwN0.net
以上
18:愛蔵版名無しさん
24/09/03 17:09:28.42 6SywVHyj0.net
X-29の初飛行が1984年だから
1980年代後半になるのかね
ベトナム戦争の終戦は1975年だが、エリア88世界ではトムキャットもベトナムで実戦配備の上、スクランブルなどで酷使してたみたいだから1980年過ぎくらいまでズルズル続いてたのかね
19:愛蔵版名無しさん
24/09/03 17:19:18.51 i29eXZ0g0.net
>>18
The story of an F-14 Tomcat CAP mission off the Vietnamese coast flown in preparation for Saigon, South Vietnam evacuation
//theaviationgeekclub.com/the-story-of-an-f-14-tomcat-cap-mission-off-the-vietnamese-coast-flown-in-preparation-for-saigon-south-vietnam-evacuation/
F-14、1974年にベトナムでCAPミッションは実際にやってるんだよね
まあ、もっとも、ダナンの海兵隊基地は1971年には撤退してるから仮に着艦事故が起こったとしてもダイバートできないんだけどさ
前スレの最後で「マッコイ、50万ドルだけ受け取っておいてウルフパックに吹っ飛ばされたことにしたんじゃね?」にはちょっと笑った
やりそう
20:愛蔵版名無しさん
24/09/03 17:19:46.51 i29eXZ0g0.net
F-20タイガーシャークget
21:愛蔵版名無しさん
24/09/03 18:16:14.49 3Rnqk/pq0.net
結局、シン達は無償支給されたクフィールを買ったんだよ。
理由は簡単、ただだけどサキの命令を聞いてたんじゃ命がいくつあっても足りないし、
サキの方もウルフパックはいなくなったんで、シン達に売った方が得だから。
22:愛蔵版名無しさん
24/09/03 19:05:23.42 S0RFTVqf0.net
>>20
どっかの単行本エディションで修正されたのか?
雑誌連載と最初の単行本あたりはF-5Gだったが
23:愛蔵版名無しさん
24/09/03 19:09:09.68 5QShAO6k0.net
ミグ23
24:愛蔵版名無しさん
24/09/03 19:13:24.68 br/qkNiw0.net
「サキ、おれに売ってくれ!!倍の値段でもいい!!」
「いや、おれだ!三倍でもいい!!」
三倍とか…シンが喉から手が出るほどほしがってた150万ドル超えてるよね
タイガーⅡと同程度の機体ですら50万ドルなんだから
25:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 078f-93Vq)
24/09/04 07:49:29.77 d37MHJxU0.net
蒼穹の騎士達が、再編成を行っているスレだな。緊急着陸を要請する
26:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 470c-55Je)
24/09/04 08:09:02.60 UbsyD9G90.net
>>22
少年サンデーコミックスワイド版ではF-20になってた
カプコンのアーケードゲームでもF-20じゃなかったっけ?
27:愛蔵版名無しさん
24/09/04 08:57:56.65 PhCRo9PZ0.net
結局、シンが用意した空母のパイロットは出てこなかったな
28:愛蔵版名無しさん
24/09/04 12:46:23.04 /dPN8iQH0.net
まああれ以上キャラ増やす意味もなかったね
終幕に向かっていたし
29:
24/09/04 17:28:28.04 9jdQifCL0.net
まぁ実機のクフィルは機体単体でも1980年当時で1機1000万ドル以上するんですけどね
それでも当時の戦闘機としては格安、但しエンジンや一部の装備は米国の装備移転と再輸出の承認必須
設定的にB-1買えるくらいだからその辺はクリア出来てもお値段は? (´・ω・`)
30:愛蔵版名無しさん
24/09/04 19:24:31.91 J0rzDvvo0.net
マネー関係で一番ショックだったのはシンの除隊時のお給料
やっすッ!ってオモタ
負け戦の悲しい現実であった
31:愛蔵版名無しさん
24/09/04 19:29:01.80 bsWyjwPV0.net
日本もグリペン輸入すべき 道路が滑走路になるなんざ狭い日本にピッタリだろ?
スウェーデンはいい機体ばっか造るイメージ
32:愛蔵版名無しさん
24/09/04 19:34:40.22 UbsyD9G90.net
>>29
傭兵の買う戦闘機にはたぶんアスラン政府から補助が出てるんじゃないかな
いくらなんでもF-5Eが50万ドルは破格だと思う
まあ、外人部隊でのドルというのは実体の無いペリカみたいなものなのかもしれんが
>>31
スウェーデン並みに戦闘機が緊急着陸を要請したらパトカーが急行して道路封鎖をするくらいの法制度が出来れば現実的かもしれない
33:愛蔵版名無しさん
24/09/05 00:02:53.53 N31FoUUx0.net
>>27
イントルーダーとかのパイロットじまないの?
34:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e72c-vKF2)
24/09/05 14:25:08.72 gtJQ1bqM0.net
ルロイとライリーの隊にいながら彼らより目立ってたグエンさんってすごいよね
「みんな…元気そうでなによりだ。」でシンには思い出してもらえなかったけど
35:愛蔵版名無しさん
24/09/05 17:23:38.39 HqJ5ZXCM0.net
世界まるごとハウマッチでグレッグのA10いくらでしょう?とかやれば良かったのにな
小倉が田舎の土建屋おっさん風アテレコやってくれたのに
36:愛蔵版名無しさん
24/09/07 13:06:08.06 ewvTq/J70.net
ケンのA-10はどう解釈するのよ?
37:愛蔵版名無しさん
24/09/07 14:18:00.53 znL93SYCM.net
ウルフパックにやられた筈なのにミッキーのスーパーセイバーが地上空母編で出て来たり
グレッグがいつの間にかクフィールからスカイホークに乗り換えていたり
「大人は嘘つき(では無くただ忘れているだけ)」なことは結構あるな
過去にエリア88に核ミサイルが撃たれたこともあるのにグランドスラム編で「エリア88には核攻撃は地理的な事情であり得ない」と真が予想したりもしていた
38:愛蔵版名無しさん
24/09/07 14:29:43.38 MIq3Oy+r0.net
ミッキーのってことはなかろう
F100もA4やF5と同じく乗ってたヤツも多い機体だし
39:愛蔵版名無しさん
24/09/07 17:37:49.58 ewvTq/J70.net
>>37
あれは同一機体じゃないでしょ
スーパーセイバーも比較的容易に入手できると解釈
40:愛蔵版名無しさん
24/09/07 17:45:16.15 6c0U7yyu0.net
>>38
それらとF4らへんはエリ8汎用機って印象だった
41:愛蔵版名無しさん
24/09/07 18:07:00.92 ewvTq/J70.net
つか元々グレッグは機体変更が取り上げられることは一切なかったキャラ
唯一取り上げられたのはA-10だけじゃないか?
ちなみに初登場時はF-5
42:愛蔵版名無しさん
24/09/07 19:01:51.30 M7eX9Kyz0.net
忘れているといえばミリアムの名前を忘れてて死亡通知が届いた時に名前を間違えたって話にはクッソ笑った
43:愛蔵版名無しさん
24/09/08 07:28:06.38 jsIu5u5x0.net
残価設定ローン
44:愛蔵版名無しさん
24/09/09 01:15:16.82 Ig7iEGXS0.net
神崎がラスボス化して同時に大和航空乗っ取り始めたが大和航空買い占めの資金はなどうしたのか?、最初からファリーナ一家の資金提供があるはずはない、最初の買い占め数千万くらいは神崎本人が出したとしか、その元手なんだが神崎の母親は旧家の娘だったはず、神崎が自分の出生の秘密探った際、母親の実家突き止めてそこからの金、おそらく関わらない代わりの手切金じゃないか?
神崎の悪魔化は涼子が真選んだことプラスの人間に裏切られた行動があったとしか思えない
45:愛蔵版名無しさん
24/09/09 01:25:26.75 RVov3qLY0.net
発作か
46:愛蔵版名無しさん
24/09/09 01:31:31.92 z+5OBWsT0.net
このスレは作品のチラ裏や考察書くと
叩かれる。
47:愛蔵版名無しさん
24/09/09 01:35:36.92 epbOVOWU0.net
せめてまともに改行してから言えガイジ
48:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d0c-OVBJ)
24/09/09 08:17:33.78 i3eAfpGE0.net
マックウェル社の大和航空乗っ取り話が綺麗に忘れ去られてて草
49:愛蔵版名無しさん
24/09/09 10:33:41.71 BTACmu390.net
作中で明らかに描かれてる事を無視して妄想書くからフルボッコにされる
50:愛蔵版名無しさん
24/09/09 14:46:06.66 HrAv/OXJ0.net
そういえば何年か前に「独房のキムにウォークマンの差し入れをした腕はシン」と書いて袋叩きに遭った
今でも日本製品愛が垣間見れたシンだと思ってるけどね
51:愛蔵版名無しさん
24/09/09 16:00:22.94 zNEmuCoY0.net
ねーよ
52:愛蔵版名無しさん
24/09/09 17:10:30.83 HrAv/OXJ0.net
あれがシンじゃないとすればウォークマンに何の意味がある?
ミッキーやグレッグがキムの行動を称賛、それまでいなかったシンが最後に持ち前の日本ネタで登場
これでしょ
53:愛蔵版名無しさん
24/09/09 17:55:57.98 6RIGmpxE0.net
懐かし漫画板には何故定期的にこういうのが現れるのか
マッコイの豆みたいにアシスタントが大和煮描いてるみたいな楽しみがなくてただのオナニー
本人はお題を出してるつもり
鉄鍋スレにもウザいのがいるんだよな…
54:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 792c-x2r9)
24/09/09 18:13:23.78 HrAv/OXJ0.net
やれやれ…お定まりの論点ずらし…か…
これで、たいていひともんちゃくあるんだよな…
55:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b524-IFMZ)
24/09/09 18:25:49.65 Gwf7Vr+I0.net
80年代当時のウォークマンは海外でもバカ売れしてた
ウォークマンは日本製だから差し入れたのも日本人に違いない!という決めつけ自体が前提としておかしい
56:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9a98-DMGE)
24/09/09 18:43:15.26 6WV9WFlR0.net
どうでもいいわ
ひたすらキモい、ウザい、消えてほしい
57:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d0c-OVBJ)
24/09/09 18:46:34.34 i3eAfpGE0.net
あのシーンはいろいろと持って独房に入るキムに呆れていた独房管理官が「これは俺からだ」って差し入れてくれるから笑えるんじゃないか
58:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6d0c-OVBJ)
24/09/09 19:53:31.22 i3eAfpGE0.net
そもそも独房管理官の立場からすれば独房に荷物持って入る時点でダメなのにそれを見逃すどころから自らも差し入れをするという点で
サキのいうところの外人部隊の特質ってやつに独房管理官(普通に考えると正規軍人)すらも染まっているっていう姿と、新兵だったキムが
エリア88全員の仲間という立場を獲得したことを描いていると思うんだ
59:愛蔵版名無しさん
24/09/09 20:29:23.87 HrAv/OXJ0.net
>>57-58
独房管理官が「独房に入るのにそんなに荷物を持っていくの、おまえだけだぜ。」と言いつつ自分もウォークマンの差し入れを用意してるって普通におかしくないか?
吹き出しがつながっているからそう思うのかもしれないけど…
問題のシーンの1コマ前も2人のキャラの吹き出しがつながっている
「よう、キム…腹へるぞ独房は…」
「チーズとハムとビスケット」
その辺も踏まえてほしいな
60:愛蔵版名無しさん
24/09/09 20:41:12.20 i3eAfpGE0.net
>>59
踏まえて言ってる
というかこれだけかみ砕いて説明していておかしいと言われるとは思わんかったわw
61:愛蔵版名無しさん
24/09/09 20:48:30.61 HrAv/OXJ0.net
>>60
独房管理官が差し入れ、それもウォークマンとか全然笑えないし
独房管理官からの仲間という立場を獲得とか…それほど重要とは思えない
その辺の認識の違いですわ
62:愛蔵版名無しさん
24/09/09 20:53:57.79 HrAv/OXJ0.net
そうじゃなくて、過去にもカップヌードルや日本製無線機とか
日本製品にこだわってきたシンがまたウォークマンを差し入れるから笑えるんでしょ
実にシンプルな話だと思う
63:愛蔵版名無しさん
24/09/09 20:57:10.07 0VHo5f/G0.net
ガイジに餌与えんなよ…
64:愛蔵版名無しさん
24/09/09 21:30:36.85 i3eAfpGE0.net
>>63
正直、すまんかった
>>62
わかったつもり~読解力がつかない本当の原因~って本をおすすめする
65:愛蔵版名無しさん
24/09/11 00:08:01.79 BlpWlLFW0.net
報われねーな
66:愛蔵版名無しさん
24/09/13 19:18:40.32 CtrrFoNH0.net
カップヌードルはマッコイが気を効かせて買ってきてくれただけ
日本製無線機は、目の前で西ドイツとアメリカでケンカ始めちゃったんでどっちを選んでも角が立つからってだけ
言うほどシンって日本製品にこだわってないよなぁ
まあ、そう思い込んじゃう位に「2年なんて長すぎる」のシーンが印象深かったということなんだろうけど
67:愛蔵版名無しさん
24/09/13 20:55:25.50 CtrrFoNH0.net
A-10乗り一筋37年!!「生ける伝説のパイロット」ついに引退へ その記録には誰もが驚愕 | 乗りものニュース
URLリンク(trafficnews.jp)
1日に3回出撃して戦車23両撃破ってエリア88みたいなこと現実に出来るんだな
68:愛蔵版名無しさん
24/09/13 21:27:19.18 /OpNz0+d0.net
グレッグのA-10が40mm搭載ってどこのネタだっね?
69:愛蔵版名無しさん
24/09/13 21:45:59.35 6+/6O+Ye0.net
テスト
70:愛蔵版名無しさん
24/09/14 06:12:25.59 tK3ykpso0.net
最後に「灰になりし」と付け加えて頂けると幸いです
71:愛蔵版名無しさん
24/09/14 07:20:44.27 iXkZpOmA0.net
>>67
戦車1両で1万$。しめて23万$の稼ぎだぜ。おう、シン。てめえにデカい顔させねえからな
72:愛蔵版名無しさん
24/09/14 08:06:33.87 kUNZddfn0.net
確かシンも同じくらい稼いでるんだよな
73:愛蔵版名無しさん
24/09/14 09:37:15.20 USFis7iU0.net
>>71
シン曰く戦車4、5台吹っ飛ばして8千ドル、ボウマン曰く対空ミサイルランチャー10台と戦車5台で3万ドルだからそこまで高くはない模様
74:愛蔵版名無しさん
24/09/14 11:27:46.25 AOapBj1l0.net
>>73
高い機材と自分の命掛けて数百万円とかワリに合わん気もするが当時のレートだともっと高かったのかな?
75:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7d24-0Int)
24/09/14 12:30:09.46 YuTQt9S30.net
対空ミサイルは厄介で割りに合わないな
76:愛蔵版名無しさん
24/09/14 14:04:56.38 USFis7iU0.net
1980年のレートで226円って出てくるから3万ドルでも700万円行かないのか
うまくいけば一日で650万円超稼げるってのはちょっと夢があるか?
77:愛蔵版名無しさん
24/09/14 19:08:51.58 USFis7iU0.net
ウクライナで戦えば340万円、モスクワ市が過去最高の一時金で兵士募集 - Bloomberg
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
歩兵だとこんなもんだけど支給条件が生き残ることなんで350日目くらいに未帰還率100パーセントのミッション組まれると思う
78:愛蔵版名無しさん
24/09/14 20:27:14.98 iXkZpOmA0.net
>>77
ロシア名物手ぶらで突撃かな
79:愛蔵版名無しさん
24/09/16 08:16:00.72 krdl+JNB0.net
sikiを使ったら書けるようになった、これでミッションに参加できるわ
80:愛蔵版名無しさん
24/09/16 08:27:23.22 oWd+ij1F0.net
死期を悟ったから逝ける?
81:愛蔵版名無しさん
24/09/16 20:08:40.37 McOFreOZ0.net
>>78
ロシア軍の名うてのドローン操縦士、肉弾突撃に投入され死亡か 指揮官の腐敗告発(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
最近のロシアを甘く見てもらっては困る
ちゃんと1人一挺ある
82:愛蔵版名無しさん
24/09/17 10:24:20.63 2hl3YLHu0.net
>>73
あそこでボウマンをゲス呼ばわりはあんまりだと思った
ある意味、傭兵のあるべき姿でしょうに
83:愛蔵版名無しさん
24/09/17 12:17:27.54 bPrOGc8Q0.net
>>82
ケツ持ちのことを何とも思わないのは
傭兵でもアウトだろ
こいつは信用できねえみたいな奴とチームは組めないだろ
一人の軍隊なら別だが
84:愛蔵版名無しさん
24/09/17 13:09:04.00 8BlWM9QB0.net
まあ、死にたくないって騒いでいるやつのためにペアを組んで後を守ってやるってわざわざ名乗り出てくれた相手が
死んだことに対してあの態度の時点でまあゲスではあるよね
ボウマン、あの後、見かけないけど死んだのかな
85:
24/09/17 18:14:20.27 z+UYG7ai0.net
ミッキーだって背中を任せられる相手は1人、シンだけって言ってるだろ (´・ω・`)
86:愛蔵版名無しさん
24/09/17 21:43:46.63 8BlWM9QB0.net
それで背中守ってたシンが死んでミッキーが鼻で笑ったら俺はゲスめってキレる自信あるわ
87:愛蔵版名無しさん
24/09/18 00:23:24.40 Nsn6+ByV0.net
>>85
そのボウマン回でシンもミッキーに「戦争のプロに仲間はいらない」と言ってるんだけどな
ボウマンに対しても「あいつらはかせぐために命をはってんだ!しょうがないさ!!」と一定の理解は示している
88:愛蔵版名無しさん
24/09/18 01:18:51.01 nxKo6NN60.net
エリア88にいる傭兵って、ゲスいボウマンとウザいマリオ以外、基本いい人そうな印象
暗殺屋として戻ってきたチャーリーや、初登場時に⚪︎違いみたいだったグエンも結局好印象しか残らんし
89:
24/09/18 01:37:22.18 sq6zbrHW0.net
つか反政府軍側になった以降エリア88に居るのはゲスじゃない奴だけですし (´・ω・`)
90:愛蔵版名無しさん
24/09/18 02:52:07.16 0+LqEMzB0.net
皆一様に、司令官の死に様を見たいと願うゲス揃いと言うのは、言い過ぎか
91:愛蔵版名無しさん
24/09/18 04:48:47.83 B9gRZc5r0.net
>>87
あんたは個人競技とか好きなタイプかね?
戦闘は基本的にチームプレイだよ
パイロット1人がずば抜けていても勝てないよ
エースコンバットなら別だがね
92:愛蔵版名無しさん
24/09/18 08:25:26.01 Nsn6+ByV0.net
>>88
チャーリーだって引きおこしをミスして死んだ仲間に対してこれだよ?
「まったく…これから人手がほしいってときにドジなやろうだぜ!!」
>>91
そういうのどうでもいいから
93:愛蔵版名無しさん
24/09/18 10:36:11.42 s3s5rdhp0.net
登場初期はわりと露悪趣味的で他人を信用しないような言動が多いけれども、
なんだかんだでシンのドラケンが撃墜された時もグレッグが死亡確認書にサインするのを先延ばしにしたり、
ミッキーが1人で探しに出て地上空母に撃墜されたりとなんだかんだで仲間意識は高いよね
94:愛蔵版名無しさん
24/09/18 12:16:09.25 KCtVd8Ax0.net
一話読み切りの時は、人間使い捨て感がよく出ていたな ww
95:愛蔵版名無しさん
24/09/18 12:16:38.68 B9gRZc5r0.net
>>92
孤高の戦士格好良い
96:愛蔵版名無しさん
24/09/18 13:15:45.14 Nsn6+ByV0.net
ボリスってマッコイの商談に水を差したり、シンやミッキーが誤解するような言い回しして…かなりメンドクサイ奴だと思うんだ
おまけに電燈つけなきゃ寝れないし
97:愛蔵版名無しさん
24/09/18 14:36:05.26 sDXgCi3d0.net
序盤は松本師匠の戦記物っぽい雰囲気あったね
98:愛蔵版名無しさん
24/09/18 21:12:18.27 O0eWvJ8R0.net
グエンは最初期の異常さが別人のような豹変ぶりよな
キムには距離を取られつつも、打ち解けているように見える
ミッキーを諭しながら包囲戦を突破
その後、生還ならずも、サキ初め生き残りメンバーが墓の上を飛ぶほどにまで強烈な印象を持たれていた
強敵プロジェクト4との戦いの中で、連帯感のようなものが芽生えたんだろうか
99:愛蔵版名無しさん
24/09/18 23:17:51.35 03xzU0tc0.net
空戦って、2次戦時にケッテからロッテ・シュヴァルムに進化した以降は発展してないのか?
100:愛蔵版名無しさん
24/09/19 05:26:22.63 ZmHyIYqG0.net
>>99
今はドッグファイトはほとんどせず遠くからミサイル発射らしいな
F35なんて空戦ではF16より弱いしな
101:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 170c-dJpf)
24/09/19 07:46:22.33 yGUkLe9z0.net
>>99
主要な火力が機関砲からミサイルに変わったので、ドッグファイトの概念そのものが変わってる
特にF-15なんかの第4世代機以降は急旋回で失った速度をエンジン出力で回復出来るから相手のミサイルの
有効射程から逃げ回りつつ、こちらのミサイルの有効射程に入れる位置取りが重要になりつつあってF-22なんか
でもその戦い方で最大効率を上げるようになってる
それに伴って編隊間の距離も2次大戦中よりも大きく開くようになったしね
102:愛蔵版名無しさん
24/09/19 09:57:41.88 58En3NUv0.net
>>100
F-4もそのミサイル戦の観点で機銃搭載無し
ベトナム戦争でそれではいかんとF-4Eで機銃搭載になったんじゃなかったっけ?
103:愛蔵版名無しさん
24/09/19 10:42:34.72 6w6r4WQK0.net
トップガンも開店休業状態だな。どう頑張っても第5世代には勝てないと
104:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5724-SKTh)
24/09/19 21:01:47.99 ui50PLOZ0.net
F-35は単体性能ではなく編成単位としての索敵性能&情報共有が前提の戦略になってて
一方ウクライナとロシアの上空ではSU-27やSU-35がドローンでブチ落されたりしてる
105:愛蔵版名無しさん
24/09/20 06:48:42.02 vrIGNzKb0.net
ウクライナでは早期警戒機がウクライナのパイロットに右下にいる、とか指示するそうだ。
106:愛蔵版名無しさん
24/09/25 19:18:20.19 k2lnf6c40.net
マッコイ爺さんは納豆は食えるのだろうか
107:愛蔵版名無しさん
24/09/25 21:16:04.34 2BkZIjxQ0.net
豆の保管状態が悪くて腐ったけど食べてたりして
108:愛蔵版名無しさん
24/09/25 23:40:15.08 Hmqk1raV0.net
松爺「豆なんか下働きに食わせときゃいいんだ。ワシは、大量に仕入れたカップ麺でも食うさな亅
109:愛蔵版名無しさん
24/09/26 07:05:17.13 smfO4Tf30.net
欧米人でも納豆を食える奴はいる。
名古屋グランパスエイトのドラガン・ストイコビッチ(セルビア人)は日本人選手が食ってるので試してみたら、大好物となった。
110:愛蔵版名無しさん
24/09/26 12:29:34.61 d4tT+FZG0.net
マッコイが納豆ごちそうしてくれるっていうからウキウキで行ったら腐った豆が出てきたとかありそう
「マッコイ、これ、腐ってる!」
「そりゃあ納豆じゃから腐ってるじゃろ?」
みたいな
111:愛蔵版名無しさん
24/09/27 19:23:57.21 rrTn/JcF0.net
フランス人なんか臭いチーズが平気だから納豆もいけるんでないの?
112:
24/09/28 12:34:30.03 UFbGMX+j0.net
プーキー「じいさん、今日の豆は腐ってないか?糸引いて異臭がするぞ?」
マッコイ「そりゃアジアで普通の納豆って奴さ、このソイソースとマスタードを混ぜて喰うんじゃ」(コレで痛んだ大豆缶の在庫が捌けるクックックッ)
113:愛蔵版名無しさん
24/09/28 19:11:46.02 xuR6ZwWq0.net
チーズまんの匂い
114:愛蔵版名無しさん
24/09/28 19:18:40.96 uxwiI+QJ0.net
士郎正宗がアップルシード+αをしれっと完結させたけど
今の5chにその話できるとこないのかな
Xは攻殻からとかお父さんの本棚で見たとかで…
戦争大好き中年のこのスレでも青心社版から読んでるのは少ないかな
イチャコラデュナンで終わるなんてあんまりだ…
115:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e324-mN4a)
24/09/29 05:18:36.11 OiCsdLpc0.net
ジョニー・アップルシードなら知ってるが
116:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ cfff-k2EI)
24/09/29 05:20:15.37 OX9DEq560.net
その誕生日に最終話公開されたんやで
117:愛蔵版名無しさん
24/09/30 08:44:51.01 u8mXi5w60.net
>>114 どこで発表したの
118:愛蔵版名無しさん
24/09/30 10:15:53.90 fgYrdJXr0.net
+αってのを知らん
黒田硫黄のαならずっと昔に完結してるし
119:愛蔵版名無しさん
24/09/30 14:41:56.29 eNDKPCjB0.net
>>117
紅殻のパンドラのエピローグ
+αは攻殻なんかの電脳世界のこと
しかし全然書けないなこのスレ
スクリプト荒らしの思惑通り人が減って5chも終わりだな
120:愛蔵版名無しさん
24/09/30 15:12:22.41 fgYrdJXr0.net
>>114
むしろ青心社版しか読んでないわ
121:愛蔵版名無しさん
24/11/14 22:16:07.98 vsSxpTBMa.net
過疎ってるな、やっぱりどんぐりのせいか
先週の『トップガン』で相棒が訓練中に死んだの見て
「お前らは墜落の危険はあるが撃墜される危険はないだろーがっ!」
というセリフが浮かんだ
122:愛蔵版名無しさん
24/11/16 13:22:58.87 DZ2CDb9w0.net
昨日やってたトップガンマーヴェリックが思いの外エリア88だったな
実況見てたらエースコンバットって言われてたのがちょっと寂しい
123:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 95b9-Ovj9)
24/11/16 15:34:02.80 eYDqyCLS0.net
エリ8の映像作品が恵まれたものが無いからそれが元ネタのエスコンが話題にされるのも仕方ない
124:愛蔵版名無しさん
24/11/17 02:17:17.49 Bb/FnFJl0.net
エリパチ→エスコン→映画に影響
なんだろうが
海外の人はエリパチなんて知らんだろ
作戦のブリーフィングでもろエスコンだなとは思った
125:愛蔵版名無しさん
24/11/17 04:54:45.26 SaAh/Iti0.net
元を辿れば戦場ロマンシリーズから海外戦記や映画が元ネタだからな
循環している
126:愛蔵版名無しさん
24/11/17 10:02:21.09 6QuSyF610.net
映画633爆撃隊→エリア88→エースコンバット→映画
だな
127:愛蔵版名無しさん
24/11/17 10:07:53.06 AME+9U580.net
>>126
その途中どっかで、スター・ウォーズ(エピⅣ)を入れてはくれまいか
128:愛蔵版名無しさん
24/11/18 15:02:02.31 n4dX928O0.net
エースコンバットの前にエアーコンバットを入れて下さい
129:愛蔵版名無しさん
24/11/19 09:25:13.94 7kwdPDbN0.net
>>127
その前に空軍大戦略が入りますね
130:愛蔵版名無しさん
24/11/19 09:41:37.24 33f3gUs+0.net
地味にどっかでMIDWAYも入るかな。悪の要塞とか空母とか吹っ飛ばすのは、アメリカ人にとっては堪らないカタルシスを感じるらしい😑
131:愛蔵版名無しさん
24/11/19 12:34:34.35 DYxGLcQc0.net
ファミコンソフトでナムコのスターラスターはエスコン以前のゲームで
一番その気にさせるゲームだった
132:愛蔵版名無しさん
24/11/19 19:36:22.01 d2Eu9lZg0.net
ゲームなんか興味のない死んだ親父が唯一、自分で買ってきたゲームがスターラスターだったな
133:愛蔵版名無しさん
24/11/20 05:38:38.22 Dps2Udv/0.net
スターラスターかワープ中に攻撃されて撃墜されたな