24/05/01 08:54:00.94 .net
>>1乙です
星街でコーヒーでもどうぞ
3:愛蔵版名無しさん
24/05/01 12:34:17.75 ZaORBjND.net
雑誌で読んだこと一度もないから分からんけど、この作者の漫画は今で言うリトルテイルブロンクスや細田守の映画の様なヲタ寄りのマニアックな漫画だったのか?
少なくとも一度もTVアニメになってないからメジャーなポジションではなかったのかな
4:愛蔵版名無しさん
24/05/01 18:51:31.77 .net
コスモス楽園記が好き
現実との距離感がほどよくて読みやすい
5:愛蔵版名無しさん
24/05/02 09:47:04.09 aLxWeXax.net
霧吹のキャラ、モリアーティ味があって面白過ぎる
オリジナル書けなくなったからあんなにインパクトのあるキャラもう書けないんだろうな
6:愛蔵版名無しさん
24/05/02 10:07:23.62 aLxWeXax.net
猫の森のFM文庫版まだですか?
7:愛蔵版名無しさん
24/05/03 03:10:13.33 dhNjlOus.net
映画銀河鉄道の夜のおかげで誰でも一回は見てるんじゃねえの?
ちなみにアタゴオルシリーズは文化人受け良かったようだが
8:愛蔵版名無しさん
24/05/03 09:38:54.39 ZCMThZA0.net
板垣さんの娘のコネ漫画とかもそうだったけど、ケモ縛りの世界観だと読者の母数が少なくて飽きるのが早いんだよね
私はまだ粘ってるけど、先生の漫画は半世紀前の異物だから知ってる人居さそう
9:愛蔵版名無しさん
24/05/04 00:14:03.03 tWSdQW01.net
毎年のように谷中でやってる個展の客層はポツポツ若者もいることはいる