24/03/08 08:52:58.75 AXBVSuQQ0.net
西条真二公式サイト
URLリンク(saijoshinji.com)
西条真二@sinji_saijo
URLリンク(x.com)
3:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ab3e-iW8I)
24/03/08 08:54:06.21 AXBVSuQQ0.net
・鉄鍋のジャン!:『週刊少年チャンピオン』連載・全27巻、MFコミックス フラッパー版 全13巻
・鉄鍋のジャン!R頂上作戦:『週刊少年チャンピオン』連載・全10巻
・鉄鍋のジャン!!2nd:『月刊ドラゴンエイジ』(KADOKAWA/富士見書房)2017年2月号~2020年1月号 全7巻
スピンオフ
・鉄牌のジャン!(原作・脚本:森橋ビンゴ):『近代麻雀』(竹書房)2015年9月15日号 ~2018年2月1日号 全7巻
・鉄牌のジャン! VR(原作・脚本:森橋ビンゴ):『近代麻雀』(竹書房)2018年3月15日号 ~2019年1月1日号 全3巻
・鉄鍋のジャン! 五行クンの楽しい香港生活:『ヤングドラゴンエイジ』(KADOKAWA)vol.2(2020年3月26日号)~vol.10(2022年3月28日号) 全3巻
4:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ab3e-iW8I)
24/03/08 08:56:14.22 AXBVSuQQ0.net
過去スレ1
【料理は】鉄鍋のジャン!42試合目【楽しさ】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!41試合目【斬新】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!40試合目【成仏】
スレリンク(rcomic板)
5:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ab3e-iW8I)
24/03/08 08:57:09.67 AXBVSuQQ0.net
過去スレ2
【料理は】鉄鍋のジャン!39試合目【努力+天才】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!38試合目【運】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!37試合目【炒飯】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!36試合目【綱渡り】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!35試合目【綱渡り】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!34試合目【薬膳】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!33試合目【エビチリ】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!32試合目【食感】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!31試合目【ムース】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!30試合目【熊源だもの】
スレリンク(rcomic板)
6:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ab3e-iW8I)
24/03/08 08:58:47.81 AXBVSuQQ0.net
過去スレ3
【料理は】鉄鍋のジャン!29試合目【XO醤】
URLリンク(nozomi.2ch.net)
【料理は】鉄鍋のジャン!28試合目【天災】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!27試合目【科学です】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!26試合目【ゴージャス】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!25試合目【気合だ】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!24試合目【セックス】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!23試合目【食した】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!22試合目【パワー】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!21試合目【ツイスター】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!20試合目【秒進分歩】
スレリンク(rcomic板)
7:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ab3e-iW8I)
24/03/08 09:00:18.43 AXBVSuQQ0.net
過去スレ4
【料理は】鉄鍋のジャン!+R 19試合目【勝負】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン! 18試合目【早さ】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン! 17試合目【玉石混交】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン! 16試合目【気】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン! 15試合目【傾向と対策】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン! 14試合目【努力】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン! 13試合目【伝統】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン! 12試合目【炎】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!11試合目【ハイテク】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン! 10試合目【変幻自在】
スレリンク(rcomic板)
8:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ab3e-iW8I)
24/03/08 09:01:00.68 AXBVSuQQ0.net
過去スレ5
【料理は】鉄鍋のジャン!9試合目【ユニバーサル】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン! 8試合目【才能だ】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン! 7試合目【学問です】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン! 6試合目【成仏だぜ】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!4試合目 【半歩先】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!を語れ3試合目 【心よ】
スレリンク(rcomic板)
【料理は】鉄鍋のジャン!を語れ2試合目 【勝負だ】
スレリンク(rcomic板)
鉄鍋のジャン!を語れ
スレリンク(rcomic板)
鉄鍋のジャン!
スレリンク(rcomic板)
最狂の料理漫画、鉄鍋のジャソを語れ!
URLリンク(comic.2ch.net)
9:愛蔵版名無しさん
24/03/08 09:01:38.75 AXBVSuQQ0.net
料理人紹介
――神――
☆中華覇王 秋山階一郎
日本中華料理界の覇王。孫であるジャンに「秋山の料理」を伝授する。
己の舌が老化で利かなくなっていたことを知り焼身自殺 。
☆中華大帝 五番町睦十
日本一の中華料理店「五番町飯店」のオーナー。
階一郎と同等の力を持つ日本中華料理界最高の男。
10:愛蔵版名無しさん
24/03/08 09:01:53.38 AXBVSuQQ0.net
――トップクラス――
★料理は勝負=秋山醤
態度は最悪、しかし料理は超一流。秋山の魔法を操り、
食べる相手の心を否が応にも掴んでしまう魔性の料理人。
★料理は心=五番町キリコ
食べる相手の目線で考え、心を尽くす秋山とは対極の正統派。
しかし、自身の考えに背く料理人相手にはなりふり構わぬ負けん気を見せる。
★料理は半歩先=黄蘭青
中国料理界の帝王、百蘭王の資格を持つ若者。五味、香り、美しさに続く
四つ目の要素「食感」を極めた彼の料理は総じて完成度が高く、スキが無い。
★料理はコテコテ=セレーヌ楊
中華料理の「味」と、フランス料理の「美」を融合した「ヌーベル・シノワ」を操る
異色中華料理人。新しい試みが多いぶん大会では評価が分かれてしまいがち。
★料理は成仏(気)=伍 行壊(五行)
邪道士の異名を持つ。人体を知り尽くし、中華料理を知り尽くした上で作られる「五行膳」
は、ジャンの料理以上の禍々しさを放った。ブチ切れると歯止めが効かなくなるのが難点。
11:愛蔵版名無しさん
24/03/08 09:02:05.41 AXBVSuQQ0.net
――Bクラス――
■料理は才能=蟇目 檀
類まれなる才能と努力で達人級の腕前を持つ。怒らせると非常に危険。
実力的にはトップクラスだが、作中ではおごりが目立った為この位置。
■料理はユニバーサル=ザザビー本郷
あらゆる人間を驚かせ楽しませるのが信条。色モノキャラだが実力は極めて高い。
■料理は変幻自在=湯水スグル & 料理は学問=刈衣花梨
才能豊かなスグルと、その執事である学者刈衣花梨のコンビは、素人でありながら
第一級の腕とアイデアを併せ持つ。刈衣さん単体ではジャンを負かした事も。
■陸家の刺客 陸顔王
陸一族三人衆の中では恐らく一番の腕前。ネズミハタ。
■料理は傾向と対策=陸麗華
陸一族三人衆の紅一点。キリコと伯仲の勝負を演じる。バナナ。
■陸家の刺客 陸延雀
陸一族三人衆の一人だが、顔王、麗華よりも一枚落ちる。容姿、性格共にジャンとよく似ている。
12:愛蔵版名無しさん
24/03/08 09:02:20.11 AXBVSuQQ0.net
――常人クラス――
□料理は努力=大前孝太 / 努力家で真っ直ぐな性格の若手料理人。
第一回大会以後、ジャンとの勝負の影響で性格が悪くなった?
□料理はハイテク=河原祐司 / 大会で自動調理器を導入し、異彩を放った。
□料理は伝統=荀智秀 / 鳴り物入りで登場した割に、本編では大した見せ場無し・・。
□料理は炎=沢田圭 / パフォーマーとしては一流だが、肝心の料理は平凡。
□中華薬膳「藤田」 藤田貫一 / ソツの無い腕を持つが、上位陣とやるにはパンチ不足。
□北海道「胡擯王」 阿武隅源次 / 熊、鯨、アシカの料理を得意とする。セレーヌ楊が天敵。
□新宿「菜々館」 俵屋朋次 / ジャンを見て自分でもいけると勘違いし、大会で大恥かくハメに。
□「XO醤のリュウ」 尾藤リュウジ / 味の道場破り。自前のXO醤が売り
――その他(ランク分けが難しい、または中華料理人では無い)――
▲五番町飯店総料理長 五番町弥一
五番町飯店では睦十に次ぐ実力者。ジャンが睦十の次にターゲットにしている辺り
大変な料理人である事は間違いないが、作中ではあまり出番無し。
▲五番町飯店司厨長 李孝英
五番町飯店の調理場を取り仕切る司厨長。実力と人格を兼ね備えた料理人で、
人格破綻者ばかりのこの作品の中では貴重な存在。
▲現百蘭王
かつては階一郎と睦十、二人がかりで引き分けた程の実力者だったが、
現在は弟子達に追い抜かれてしまった模様。
▲小此木タカオ
五番町飯店の見習い。発想の自由さが長所だが料理の腕は素人並み。のちに成長。
△ジュリアーノ本郷
ザザビーの双子の兄で、名うてのフランス料理人。
△大谷日堂
腐った心と神の舌を併せ持つ料理評論家。ジャンの第三の敵。
13:愛蔵版名無しさん
24/03/08 09:02:37.60 AXBVSuQQ0.net
五番町飯店・料理人名鑑(01巻当時)
オーナー | 五番町睦十(75)
総料理長....| 五番町弥一(45)
司厨長.. | 李孝英(34)
[鍋番].... | 柏原工次(35)(パンチのおじさん)
| 瀬我圭太郎(29)(目細の角刈り)
| 望月貢(22)(最低ヤローの愛称でおなじみ)
[砧板].... | 江藤泰行(31)(やや大前孝太似)
| 太田幹男(19)(眼鏡デブ)
[焼措].... | 岩田ひろみ(26)(ゴツパンチヒゲ)
| 谷有人(24)(垂れ目の角刈り)
[点心].... | 史生平吉(33)(坊主頭で丸眼鏡)
| 小林良行(19)(短い金髪)
[打荷].... | 星成泰(31)(目細のシチサン)
| 原沢丈二(20)(短髪のメガネ)
見習い...... | 五番町キリコ(16)
| 小此木タカオ(16)
| 秋山醤(16)
| セレーヌ楊(17)
|
遠征修行....| 蟇目檀(20代後半)
14:愛蔵版名無しさん
24/03/08 09:02:51.85 AXBVSuQQ0.net
さくいん
巻数
1 秋山醤上京、キリコ、睦十、大谷と出会う
2 XO醤のリュウ編
2-3 第一回中華料理選手権予選
4-5 第一回中華料理選手権決勝戦・ジャンVSキリコVSヤン
6 蟇目檀編
7-8 新メニュー品評会・春巻編
8-11 ジャンVS五行・狂気の五番勝負編
11-14 湯水スグル&刈衣花梨編
14-15 大谷日堂VS三匹の子豚編
15. 第二回中華料理選手権予選・シューマイ編
15-16 第二回中華料理選手権予選・チャーハン編
16-17 第二回中華料理選手権予選・豆腐料理編
17-18 第二回中華料理選手権決勝トーナメント一回戦・ギョーザ編
19-20 第二回中華料理選手権決勝トーナメント二回戦・調味料編
21-23 第二回中華料理選手権決勝トーナメント準決勝・サメ料理編
23-27 第二回中華料理選手権決勝トーナメント決勝戦・ダチョウ料理編
27 五番町睦十・最終決戦 驚愕のもう一つのラスト
15:愛蔵版名無しさん
24/03/08 09:03:09.52 AXBVSuQQ0.net
鉄鍋のジャン!
おやまけいこ(監修)
鉄鍋のジャン!R頂上作戦
おやまけいこ(監修)
鉄鍋のジャン!!2nd
今井亮(監修)
ムラヨシマサユキ(監修)
16:愛蔵版名無しさん
24/03/08 20:07:53.53 nDWgKor70.net
西条真二
@sinji_saijo
鳥山明先生が亡くなられたそうです…謹んでお悔やみ申し上げます。
偉大な漫画家でした。
午後1:13 · 2024年3月8日
17:愛蔵版名無しさん
24/03/08 22:17:25.91 KXFNxyQy0.net
鳥山明は全漫画家が反応しとるな
18:愛蔵版名無しさん
24/03/08 22:31:14.15 +uIi62Uc0.net
まあ漫画家の頂点みたいな人だからね…
それこそ五番町睦十の墓参り集団みたいなもんよ
19:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0f01-uB8S)
24/03/09 01:37:47.57 yn+8b2lz0.net
おいTARAKOも逝ったんか
一体どうなってんだ2024年
20:愛蔵版名無しさん
24/03/09 06:14:40.96 SPad/8ri0.net
西条は鳥山明や鴨川つばめより歳上
遅咲きなんだよね
21:愛蔵版名無しさん
24/03/09 08:18:22.16 746yW+Lb0.net
雌伏の期間が長かったのよね
22:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ efda-iW8I)
24/03/09 09:36:22.11 7ei3i3A70.net
過去スレで見かけたやつ読んだかねー?
URLリンク(pbs.twimg.com)
>
文豪ナツメは料理人が嫌い
松本渚(漫画) / 久部緑郎(原作) / 大久保一彦(取材協力)
偏屈な小説家が売れないレストランを救う!?
久部緑郎(『ラーメン発見伝』原作)×松本渚(『将棋めし』)の黄金タッグが飲食店経営の秘訣を描く、新感覚グルメコメディ!
URLリンク(comic-walker.com)
↑
文豪のおっさん 神の舌だな
23:愛蔵版名無しさん
24/03/09 10:00:08.19 V4ze3Gx70.net
ん?この漫画とはどういう繋がりなん?
24:愛蔵版名無しさん
24/03/09 10:00:46.73 7ei3i3A70.net
ただ2巻で帯推薦したってだけかなw
25:愛蔵版名無しさん
24/03/09 10:11:12.38 cjHjlRvD0.net
醤に「人格破綻者」と言われるのか…
26:愛蔵版名無しさん
24/03/09 11:31:19.77 V4ze3Gx70.net
帯って普通はどういう繋がりで書くんかね?
他の人のコミックとかではアシスタントしてた繋がりとか何らかの関係はあったりしてたが
浅い関係だとSNSのフォロー云々の流れとか
27:愛蔵版名無しさん
24/03/09 11:54:33.11 7ei3i3A70.net
上のリンクで1話だけは試し読みのように出来る
けっこう面白い
おっさんは料理人になりたかったが手先は不器用なのでなれなかった……から歪むのもワカル
女編集者の熱狂的ファンっぷりのほうがヤベーw
ミザリーかな
キリコが2ndで「私の大好きなジャン(父)」とか言ってた頃も
こんなヤバさだった気がする
28:愛蔵版名無しさん
24/03/09 11:54:38.47 IwpMnN9bd.net
ラーメンハゲで企画出したら通らなくて似たようなの探したんだろ
29:愛蔵版名無しさん
24/03/09 12:02:22.32 Ij9OCR6Pd.net
息子に旦那と同じ名前(しかも存命)を付ける時点で普通じゃねーよなーって
30:愛蔵版名無しさん
24/03/09 12:12:09.09 zmuR4Tb4a.net
よく知らんけど欧米では普通らしいが
何とか十二世とか、何とかジュニアとか
昔の日本や中国でも漢字変えて音同じみたいのは歴史勉強した時にそこそこいたような
31:愛蔵版名無しさん
24/03/09 12:17:35.75 WbovcVJGd.net
カルロス・サインツは両方現役でな
今週はまさかの盲腸で欠場だけど
32:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ebb9-0WZ8)
24/03/09 12:49:19.14 79lS7Sx20.net
マジレスすると
日本では親子の名前で同一漢字は認められていない(読み方が違っても受理されなかった判例がある)
なので子ジャンの本名は醤じゃないか出生届時に父ジャンに親権がないかのどちらか
33:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ db8a-kfGX)
24/03/09 12:52:05.93 746yW+Lb0.net
ジャンと
シ゛ャンなのかも
34:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6b1a-PNRY)
24/03/09 12:54:10.73 V4ze3Gx70.net
新九郎とか読んでると同じ名前だらけだったりするな
35:愛蔵版名無しさん (スフッ Sdbf-HFmy)
24/03/09 13:29:24.01 Ij9OCR6Pd.net
>>30-31
そいつらもフルネームはちゃいますやん
>>32
法律的には常用平易な文字でさえあれば問題ないらしいが
役所で運用上の問題ありと判断したら受理しないみたいやね
36:愛蔵版名無しさん
24/03/09 18:14:27.28 ZPQlG9rN0.net
人間の名前に見えない思えないDQNネームは受理する役所
37:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 124b-iK8i)
24/03/10 13:14:55.42 ys7P0gaI0.net
>>35
醤には異体字があるよな
上の部分を将にするか將にするかで区別してるのでは
と思ったら人名用漢字なのは後者だけなので醤はそもそも名前には使えないみたいね
38:愛蔵版名無しさん
24/03/10 17:21:50.07 Y4Pexd1zd.net
>>36
キラキラネームつけるモンペは相手したくないだろ
断れる明確な法律もないし
39:愛蔵版名無しさん
24/03/10 19:12:14.21 /Em5VJC90.net
>>36
山神ルーシー(以下略)は実際に通るのだろうか
40:愛蔵版名無しさん
24/03/12 22:15:36.59 S5jS7PVe0.net
料理は●●でまだなんかいいのあったかね
まぁスレタイだぶってもいいんだけど
41:愛蔵版名無しさん
24/03/12 22:30:48.55 1qGiloOn0.net
料理はビックリ箱
さて誰のポリシーでしょう
42:愛蔵版名無しさん
24/03/12 23:48:34.74 JtdDZblsa.net
料理は愛情!
43:愛蔵版名無しさん
24/03/13 00:12:04.89 89wv/HvY0.net
>>41
あれ、別の漫画?
アオアシ作者の料理漫画で見たよーなw
44:愛蔵版名無しさん
24/03/13 02:16:22.22 bA4fADQRa.net
>>42
スタジオにお返ししまーす(ダミ声)
45:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 09b9-mSl3)
24/03/13 18:49:34.86 Yg/nBmkL0.net
>>43
ヒント
無印以外
フルネーム出てきても誰だって言いたくなるチョイ役
46:愛蔵版名無しさん
24/03/15 22:19:16.47 wZKMRUz80.net
佐藤田のコーラ焼そば実際に作ると冷めるよな
釧路名物スパカツのように鉄板で出せばOKだけど
47:愛蔵版名無しさん
24/03/16 11:11:19.71 HAEzb2Qo0.net
>>46
コーラ焼きそばって何だっけ?
48:愛蔵版名無しさん
24/03/16 12:01:03.80 YPNr02s2d.net
焼きそばじゃなくて酢豚
両面焼きの肉麺にコーラベースの甘酢
49:愛蔵版名無しさん
24/03/16 15:21:52.49 TwYWJib/0.net
肉麺だが酢豚か冷めるのは正論だがな
鰻のココナッツミルク炒めよりは
ましだろうが味は落ちるわな
50:愛蔵版名無しさん
24/03/16 15:53:09.19 v5gPg3ug0.net
瞬時に飴と酢が混ざるんだから熱々に決まってるだろ
宙に浮いてたし佐藤田の魔法だよ
しかしこの辺の料理地味で美味そうじゃないな忘れてたわ
51:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 86ad-QATo)
24/03/16 21:29:01.00 TwYWJib/0.net
飴が固まるほどには温度は落ちていたが
水素でフワフワしてるだけのものを正確に
上にのっけたのが一番の魔法だし細かいことはいいか
52:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 021b-JxUH)
24/03/16 21:50:23.40 4KhOwNFK0.net
水素どころかヘリウムでも浮かないし
飴が溶けない温度なら落下した後飴が液状になる訳が無い
突っ込むなら平均的に科学考察してくれよ
そもそも漫画で熱い描写されてるんだから冷めてるとかアホかと
描かれてることが全てだろ、勢いだけでも
53:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8515-UCxz)
24/03/16 22:30:58.52 1afIKkQ80.net
サイ会長が酢豚と両面焼きそばの融合だと言ってたし
肉で作っても焼きそばだろと強弁するほど熱意もない
んで素直に謝るわアレは酢豚ですスマン
細かいことは一酸化炭素より即効せいのある
五行膳がある世界だし詮無きことだと思うが
くそ真面目に考察するのも一興か
54:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8515-UCxz)
24/03/16 22:42:44.48 1afIKkQ80.net
秋山のガツ詰め酢豚の後に出してあの熱量なのは
実は皿が赤熱するほど熱かったやバッテリーが仕込んであれば
可能か五行先生の佛跳牆よりは説明つくかつまらんな
55:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c685-GAZ7)
24/03/16 22:45:33.46 MQesvuVg0.net
>>50
どっちもあんま旨そうじゃないんだよな…
「普通のを食わせてよ」となる
56:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 09b9-mSl3)
24/03/16 23:06:43.59 5ijj7W4Z0.net
まずどっちも食いづらいだろな
秋山のはガツの歯ごたえがいいアクセントになりそうだが
佐藤田のはハンバーグみたいでドライフルーツ入りなんでニチャニチャしそう
あれらだったら2ndの酢豚群の方がよほど旨そうだわ
57:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8515-UCxz)
24/03/16 23:34:48.33 1afIKkQ80.net
カンロアメのシロップ造りレシピを見ても
電子レンジ(500W)で3分半程度加熱する。
ことから皿に細工がされてないと無理だと思うが
気圧の関係云々でどうにか再現して欲しい
格好いい魔法が見たいんだ
URLリンク(sweeten.kanro.jp)
58:愛蔵版名無しさん
24/03/17 04:24:28.40 4v9hTvyzd.net
炎の沢田が扱き下ろされたように「見た目が派手なだけで味はそうでもない」と評価する奴おらんかったんかいっていう
59:愛蔵版名無しさん
24/03/17 07:35:20.23 9/wuXNq2a.net
描写読んでると
佐藤田の酢豚は、ジャンに惨敗してこき下ろされたエビチリの奴に近い気がする
「驚きしかねえじゃん」って
驚きを何枚も重ねて騙してるだけというか
60:愛蔵版名無しさん
24/03/17 08:03:04.15 w2C2Dcm/0.net
だって経営時代から佐藤田の料理ってみんなそうじゃん
初回は!?って楽しめて美味しいけどギミック分差し引いたら同じの2回目頼む人少ないんで無い?
驚き分差し引いたら何処まで残る物があるのかと
61:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5148-BQFt)
24/03/17 09:19:22.71 iUM+S7eY0.net
酢豚のパインですら賛否が分かれるのに
ドライフルーツどっさりで旨いのかな?
バターかけごはんでもバターの塊が大きいと
なかなか溶けないのに飴が溶けるわけない
が生キャラメル並みに溶けやすければ可能か?
62:愛蔵版名無しさん
24/03/17 10:08:21.13 4v9hTvyzd.net
>>60
一般ギャラリーとかはともかく審査員連中が誤魔化されてるのがねえ…
63:愛蔵版名無しさん
24/03/17 14:15:02.58 bzcxgbBL0.net
秋山のことだからその辺は大丈夫でしょう的なのが佐藤田にも適用されてるんだろう
そして久々に読んでみたけどこの頃はちょっと無理がありそうなのもおいしそうに描けてたんだな
64:愛蔵版名無しさん
24/03/18 20:25:06.08 tRR7JnUE0.net
>>45
十三龍のカウボーイなんて誰がすぐわかるんだよ
65:愛蔵版名無しさん
24/03/19 20:48:02.43 yp4p20Y90.net
>>52
ヘリウムでも浮かないとするソースは?
実物ね↓気球船があったんだし浮くだろ皿の上に
正確に飛ばす原理は本気でわからんけど
URLリンク(kiwamicuisinesanmiittaichronicle.blogspot.com)
66:愛蔵版名無しさん
24/03/19 21:31:41.87 aaXN//qJ0.net
>>65
中に液体が入ってるedible balloonのソース出せよアホ
67:愛蔵版名無しさん
24/03/19 22:40:45.75 +2bgfHqv0.net
甘酢味の飴にしようとすると加熱で絶対に酸味が飛ぶだろうけど
相当量の液体が入ってるが飛ぶってのは無茶苦茶すぎたな
68:愛蔵版名無しさん
24/03/19 23:55:26.66 BJv2gFbO0.net
むしろドローン使えば飛行着地は今なら可能
瞬時にソース化する温度とコーラ飴細工の両立は無理
69:愛蔵版名無しさん
24/03/20 13:49:05.04 3qmXDraca.net
飛ぶったってフワッと投げただけで浮き上がって落ちて来なかったわけじゃないだろ
漫画演出に突っ込むなら精確に各人の皿に狙って載せられる投擲技術の方だろ
70:愛蔵版名無しさん
24/03/20 14:44:15.49 tBE94ako0.net
ぷるぷる震えてたしスライムかもしれない
つまり自律制御
71:愛蔵版名無しさん
24/03/20 16:06:22.00 OS+fpt4e0.net
(実はもう体が限界で料理できなくなっている…(プルプル))って状況なのに
水料理の審査中余裕だった佐藤田
72:愛蔵版名無しさん
24/03/20 18:18:40.79 kO+nL6nw0.net
>>66
浮力あるんだし液体が入っててもふわふわするだろう
23㎝の風船の浮力は8.4グラムだそうだ↓
三分の二の大きさはあるように見えるんで5gはいける
酢につけてあったドライフルーツは麺の間にあるしな
URLリンク(www.balloonworld.jp)
>>68
「瞬時にソース化する温度とコーラ飴細工の両立は無理」
コレには私の減らず口でも反論出来ない正論だと思う
飴より溶けやすいチョコを湯煎にかけても
溶けきるまで結構かかるのに無理だわな
73:愛蔵版名無しさん
24/03/20 18:37:25.76 XO3JiQzE0.net
>>72
約8gは浮力全てでその記事じゃちゃんとバルーンの重さ約3gを引いてるよな
しかもその計算、体積7L
何より頭悪いのは直径が2/3で体積をそのまま2/3にしているところ
義務教育受けてないのかね
詭弁でレスの応酬をしたいにしてもアホすぎでしょ
いつまでやんの、クソつまんないんだけど
74:愛蔵版名無しさん
24/03/20 18:51:52.32 kO+nL6nw0.net
コーラ風船に液体を入れた方法は佐藤田が口に含んでいた
でいけるかもしれんが中華一番の餃子兄弟の火吹きで
パリッとさせる?だったかよりもいやだな
>>73
うん?釣りか?バルーンがコーラ飴で出来てることも
読み取れてないとかまさかないよなハハハつまらんよ君
完全に浮いている訳でもなく投擲してるし釣りならもっと
うまくやりたまえ
75:愛蔵版名無しさん
24/03/20 19:48:26.61 jltG11YS0.net
アタオカは構うもんじゃなかったな
76:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 69b9-ZAEI)
24/03/21 01:06:40.86 pu/N+c3S0.net
>>72
とりあえず甘酢に必要なフレーバー酢の量を前提に浮力の話しようや
一人前小さじ1程度では到底足りんと思うぞ
77:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b98a-M2UO)
24/03/21 01:28:13.28 D4KF9BVG0.net
秋山の魔法、と言いつつ根っこは中華だからな
ガストロノミーはおやま先生もそのネタ元も持て余してたんじゃないかな
78:愛蔵版名無しさん
24/03/21 18:43:44.38 b8/Gop2nd.net
中華じゃないが、エスプーマとかの料理を食うと脳がバグるからなぁ
見た目と味が違いすぎて
79:愛蔵版名無しさん
24/03/23 01:53:55.77 YOihA8j80.net
ホント、アンチってクズばっかりしかいない
80:愛蔵版名無しさん
24/03/23 02:27:02.16 7ssS/2wi0.net
>>2
流石に船/半導体を信用で買ってる奴死ねや
こんな古い写真持ってる最高得点更新しての優勝だったから
81:愛蔵版名無しさん
24/03/24 22:39:54.57 cjBWbuBp0.net
キリコの春巻きとか実際に作れそうだが見かけないな。ササミ叩いて皮って実際には作れないのか?
82:愛蔵版名無しさん
24/03/24 22:47:16.52 +vTV4MQY0.net
肉巻きとか具入りのつくねとかあるしな
83:愛蔵版名無しさん
24/03/24 23:02:44.87 BCj31XPy0.net
超めんどいだけで見た目にも味にもインパクトがないのを誰がわざわざ売るのよ
84:愛蔵版名無しさん
24/03/24 23:04:01.03 mGlIYHjO0.net
肉巻きといえば、肉巻きおにぎりの元祖という会社は破産してるんだよな
面倒くさくて値段が高い割に売れないんではないか
85:愛蔵版名無しさん
24/03/24 23:29:21.37 cjBWbuBp0.net
軽く検索したら肉巻きを春巻きの皮で包んで揚げてるのわりと出るな。こっちのが美味そう。
86:愛蔵版名無しさん
24/03/25 10:13:49.27 BMyx47vS0.net
ライスペーパーは、なんかYouTuberが話題になって、一時期マスゴミが取り上げてたな
87:愛蔵版名無しさん
24/03/25 10:20:48.61 dUU/mufZ0.net
肉で巻いたものは春巻きと呼ばれないというだけの話では
88:愛蔵版名無しさん
24/03/25 13:22:01.71 Xf9IarXE0.net
結局どの春巻きも睦十のを越えてないよね
89:愛蔵版名無しさん
24/03/25 14:10:54.99 OrSR7Dy3d.net
自分で考案したわけでもないのにあれだけ偉そうにする睦十に違和感しかなかった
90:愛蔵版名無しさん
24/03/25 14:58:18.45 9ONGvfkGd.net
ランチタイムに出されるのは陸十が揚げてないからな
そもそもそんなに神格化する程のモンでも無いだろ春巻きって
キリコのはつまみに良さそう
スーパーのお惣菜感
91:愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacd-HrcP)
24/03/25 15:25:43.83 /c/J8Ufpa.net
かぼちゃマッシュは母ちゃん作ってたな
3本に1本くらいの割合で、兄弟たちには外れ扱いだったけど
92:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7101-HR5D)
24/03/25 15:30:58.20 PhUYJnxF0.net
ジャンのは嫌だわ、秋山式ビックリ春巻き
93:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7101-HR5D)
24/03/25 15:33:05.14 PhUYJnxF0.net
そんなに甘いの好きじゃないけど、楊に膝に乗って貰ってあーんして貰ったり咥えたスイーツ春巻きを口移しで運んで貰ったりしながら甘々な時間を過ごしたいとは思う
94:愛蔵版名無しさん (スップ Sd12-XNws)
24/03/25 15:48:59.27 MF8ivruXd.net
口移しは嫌すぎる
95:愛蔵版名無しさん (ブーイモ MMb2-toMl)
24/03/25 17:46:21.78 SxzkleFpM.net
春巻きなんて完成されてるからなあ
具と皮を変えたアレンジ春巻きしかない
96:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3d8a-iLiz)
24/03/25 19:05:40.40 JG3Y3odq0.net
その意味では小此木が一番課題の意味を理解してたのかな
97:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3d8a-iLiz)
24/03/25 19:22:25.07 JG3Y3odq0.net
そういや、春巻き課題をライバル連中に作らせたらどうなるかな?
熊源:肉が熊肉になっただけ
澤だ:多分普通の春巻きを派手に作る
佐藤田:ジュレと一緒に食わされる
大前:作れない
ここまではわかった
98:愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sacd-HrcP)
24/03/25 19:31:09.16 S0MbNBbTa.net
春巻を1本1本巻かずにトルネイド春巻になるか
炎と氷で春巻に冷たいアイス付けるとか
99:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7174-HR5D)
24/03/25 19:47:49.39 PhUYJnxF0.net
飼い犬の肉入り春巻き
100:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 51b9-Re1+)
24/03/25 19:52:23.36 a4gI9LlF0.net
なぜかたまたま全員が春巻をテーマにしただけだからなあ
新メニュー候補という課題をそのまま出せば
春巻に思い入れがないライバル連中は春巻を選ばないだろう
春巻限定にしても新メニューという要素があるなら
沢田も単に派手なだけなのは作らんと思う
101:愛蔵版名無しさん (スップ Sdb2-lJrz)
24/03/25 21:50:37.53 eMrA0KSFd.net
沢田なら中から炎が噴き出る春巻とか作りそう
102:愛蔵版名無しさん
24/03/25 22:23:16.82 V0CjOVvsd.net
大前はウナギ春巻かな
103:愛蔵版名無しさん
24/03/25 23:21:05.52 EIOVNUv10.net
熱いうちならココナッツミルク春巻きは美味いかもしれないな
104:愛蔵版名無しさん
24/03/25 23:44:52.17 fWlsOUxId.net
春巻きにしてれば冷めなくて負けなかったのか…
105:愛蔵版名無しさん
24/03/26 00:45:49.79 axVebmRba.net
料理は伝統は強み何だろな?
こういう想像でもコイツと言えばどういう料理作ってくるってビジョンがまるで見えないわ
106:愛蔵版名無しさん
24/03/26 02:34:41.53 yHFjpQ+Ld.net
聘珍樓がモデルなのかね
明治創業って言えば聞こえはいいけど負け組
107:愛蔵版名無しさん
24/03/26 11:26:05.50 IxK3AL/n0.net
春巻き、夏巻きはあるが
秋巻き、冬巻きはあるのだろうか?
108:愛蔵版名無しさん
24/03/28 16:25:58.94 cNvGW7aq0.net
王将行ったらとりあえず餃子食べたいみたく五番町行ったら春巻きなんだろうが、やっぱ普通の春巻きが一番食いたいわな
109:愛蔵版名無しさん
24/03/28 16:47:02.36 zBhvhw140.net
いえ別に…
110:愛蔵版名無しさん
24/03/30 06:17:05.14 LIa9HNte0.net
>>76
麺の間にフレーバー酢に漬け込んである
ドライフルーツが入っているとサイ会長の
発言があるだろう漫画も読めない無能なんだな
111:愛蔵版名無しさん
24/03/30 21:55:00.41 AvNwHaUK0.net
>>59
>>60
オマエジャンだろ? じゃんといっている じゃん じゃん じゃん
112:愛蔵版名無しさん
24/03/30 21:55:17.92 AvNwHaUK0.net
>>>だって経営時代から佐藤田の料理ってみんなそうじゃん
113:愛蔵版名無しさん
24/03/30 22:08:17.49 O51yEdFY0.net
>>110
話が全くつながってないんだがレス番号間違ってないか?
間違ってないってんなら「甘酢になってる~」以降の女社長のセリフ引用した上で
何が言いたいのか説明してくれ
114:愛蔵版名無しさん
24/04/03 04:31:23.92 Hk7mdM5d0.net
逃げてるじゃんw
115:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4313-ZUx8)
24/04/03 06:37:46.06 Hk7mdM5d0.net
語尾がじゃん
116:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2396-5F+A)
24/04/03 07:15:57.95 J1MVT5p30.net
五行戦のジャンってどこで塩酸手に入れたんすか
117:愛蔵版名無しさん
24/04/04 02:17:50.48 hjAaL34A0.net
>>116
料理人が塩酸を試薬屋から購入するのは結構ハードルが高いはず
まあジャンの場合は窃盗すらありうるけど
118:愛蔵版名無しさん (アウアウウー Sae9-8fPH)
24/04/04 07:25:25.02 Tmm+TlC0a.net
希塩酸ならドラッグストアでも買えるようだ
通販でも取り扱っちょる
119:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2362-5F+A)
24/04/04 07:32:07.17 rei4vzaW0.net
希は包丁が短時間でボロボロになるほどじゃあるまい
120:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 15b9-a8nZ)
24/04/04 09:58:46.94 9he0NhRA0.net
塩酸か何かだから秋山の魔法で合成した塩酸相当の何かかもしれん
121:愛蔵版名無しさん
24/04/05 07:44:41.15 qFVdKhBs0.net
ナベとか調理器具洗う洗剤を組み合わせるとか濃くするとかで似たようなの作ったとか
122:愛蔵版名無しさん
24/04/05 07:45:46.35 UlKjbpD8a.net
混ぜるな危険
123:愛蔵版名無しさん
24/04/05 20:49:03.95 a3zA/ANf0.net
掃除用で手に入るだろ
124:愛蔵版名無しさん
24/04/06 08:10:40.73 YqCXUx/j0.net
URLリンク(www.kegg.jp)
たぶんコレじゃね
125:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e524-clQH)
24/04/06 11:44:43.86 Hn2OCrHW0.net
確かに秋山ノートに硫酸については書かれていないさ
だけどあるんだよ硫酸の魔法は!
126:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2397-5F+A)
24/04/06 11:49:54.58 ZedpGZcu0.net
まあ映えないから作中では初期の皿洗いくらいしかなかったけど洗い物についても爺ちゃんに指導されてるだろうな
127:愛蔵版名無しさん
24/04/06 12:14:45.40 GjsvQ4Y60.net
あの皿の洗い方ってあんまりすすげてない感じがするな
なんかまだ洗剤残ってそう
128:愛蔵版名無しさん
24/04/06 16:09:50.27 YqCXUx/j0.net
漬け置き洗いてのがあるんだわこれがな
129:愛蔵版名無しさん
24/04/06 16:32:28.73 urk/BNPf0.net
本場の中国では皿とか碗とか洗わないんじゃなかったっけ?
ざっと汚れを落とすくらいで
だから、客が自分の取り皿やら箸を自分で熱湯消毒する洗杯って風習があるし、持ち上げて口をつけるのがマナー違反なのも、洗わないことに由来する
130:愛蔵版名無しさん
24/04/06 17:01:01.09 ZedpGZcu0.net
だからなに?ジャンの舞台は日本だが?
131:愛蔵版名無しさん
24/04/06 17:12:48.39 8ZE1XgPCd.net
あの後食洗機に入れるんだよアホ
132:愛蔵版名無しさん
24/04/06 17:53:30.65 GjsvQ4Y60.net
望月から鉄鍋投げられた時に皿は泡まみれになってるから洗剤に浸ったシンク内で洗ってるし
すすぎ用のシンクから取り出した時に後片付けが早くなるからってまとめてるのに
その後更に食洗機に入れるってなんか不自然じゃない?
133:愛蔵版名無しさん
24/04/06 21:28:18.78 6qQ8CK0Ad.net
>>131
アホはお前だ
134:愛蔵版名無しさん
24/04/08 19:38:50.22 e1eZCFYa0.net
ザ・シェフで皿洗い名人の話があったけどそれくらいしか知らんな。やはり少年マンガ的には皿洗いは華がないか。
135:愛蔵版名無しさん
24/04/08 22:35:31.35 pdYO2tLB0.net
>>113
濃縮された酢何だし少量でも甘酢になるだろう
オマケにめんの
136:愛蔵版名無しさん
24/04/08 22:36:56.21 OG+cPtHsd.net
漫画で皿洗いと言えば無銭飲食後の罰ゲームなイメージが
137:愛蔵版名無しさん
24/04/08 22:41:04.28 pdYO2tLB0.net
途中で送ってしまったスマヌ
飴風船プラス麺の間のドライフルーツの酢
で甘酢になるだろう何が不満なんだ?
Amazonにすら濃縮酢や粉末酢がある
君と私とじゃ勝負にならない帰りたまえ
138:愛蔵版名無しさん
24/04/08 23:25:59.79 sdKMKZN6d.net
この人は誰と何の勝負をしてるんだろう
139:愛蔵版名無しさん
24/04/09 22:33:55.78 s2iRApn30.net
結局評価は食感だけで味にも香りにも全く触れられてない佐藤田酢豚
140:愛蔵版名無しさん
24/04/11 17:18:22.17 iZDdeKbl0.net
>>123
サンポールって塩酸だしな
141:愛蔵版名無しさん
24/04/11 17:43:58.04 lDL9zxox0.net
具にもつかない改変や二世ものやる位なら、
包丁を汚したジャンが誰にも包丁を売ってもらえなくて、
自分で打つ話にすれば良かったのに
鉄打ちのジャン
142:愛蔵版名無しさん
24/04/17 12:56:48.52 9qx6v0dI0.net
作者的には描きやすいのかもしれんけど
2世モノはやめてほしかったわ
143:愛蔵版名無しさん
24/04/17 13:04:21.91 +/RofoiB0.net
そもそもお前に決定権がないので仕方がない
144:愛蔵版名無しさん
24/04/17 13:37:06.53 3PMIB0n2d.net
見なきゃいい話だわな
145:愛蔵版名無しさん
24/04/17 20:35:15.55 /vo04f9y0.net
巨乳が売り
146:愛蔵版名無しさん
24/04/18 20:02:27.20 qCdrM1th0.net
2世ものを描くのはまあいいけど、ただのジャンクローンなのがなあ
いっその事娘にした方が良かった気がする
現代なら傲岸不遜だけど実は裏では努力家、ってタイプの女主人公なら人気出そうだし
147:愛蔵版名無しさん
24/04/18 20:05:34.06 OZiwlcuE0.net
駄作決定
148:愛蔵版名無しさん
24/04/18 20:32:04.67 6+BO9+190.net
二世もので性別ひっくり返した作品ってドッジ弾子くらい?
149:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fff1-8I1x)
24/04/18 21:13:47.03 wkYGwrNW0.net
>>147
実際に描かれたものが駄作中の駄作っていう
150:愛蔵版名無しさん
24/04/18 21:39:05.02 d4OCvW2Yd.net
俺はそんなに嫌いじゃなかったけどな
単行本も買ったし普通に楽しめたよ
151:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf5a-AFAK)
24/04/20 15:31:17.29 bi13qP6X0.net
そういやスグル戦で
中国人の大好きな食感対決みたいになったが
「脆!」「脆!」「脆!」って
「日本人の好きな食感」ってどんななんだろう?
好きな味、だったら候補がいくつか挙がるんだが
152:愛蔵版名無しさん
24/04/20 16:13:47.89 8pcjewHya.net
>「もちもち」強し!日本人好みの食感こう変わった
近年は「サクッと」「ふあふあ」などさらに多様化
2023/10/27 9:20
もちもち、濃厚はかつて性的なイメージだったってワロタ
2003 1.ジューシー2.腰のある3.とろける4.サクッと5.サクサク
2008 1.もちもち2.ジューシー3.もっちり4.とろける5.サクサク
2013 1.もちもち2.ジューシー3.もっちり4.とろける5.サクサク
2018 1.もちもち2.ジューシー3.とろける4.もっちり5.サクサク
2023 1.ジューシー2.もちもち3.サクサク4.もっちり5.とろける
153:愛蔵版名無しさん
24/04/20 20:39:37.68 VhZc2R1Ed.net
>>151
鶏皮揚げじゃね
154:愛蔵版名無しさん
24/04/20 20:44:33.33 tCzSGiC7a.net
>>153
でも焼き鳥の「皮」のくたっとした食感も好きな人は多いだろうしなあ
155:愛蔵版名無しさん (スップ Sd3f-8I1x)
24/04/20 21:33:44.18 ryhH1Unod.net
好きな食感の一つの話であって至高とか究極とかの話じゃないだろ
156:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9725-rC+V)
24/04/20 21:42:55.47 OoeFeG8A0.net
ナタデココの食感とかは中華の漢字ではどう表現するのか
157:愛蔵版名無しさん
24/04/20 23:47:46.61 B9Y+Idlud.net
Qなんとか
158:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4eb9-VEEt)
24/04/21 01:02:56.73 Hiyypj5T0.net
中国語に脆がどんな食感かを説明する言葉ってあるのかな
こーいうのが脆だ、で終わりそう
159:愛蔵版名無しさん
24/04/21 03:27:09.49 39e/Qk+G0.net
>>151
楊は日本人が好きなのは「滑(ホウ)」=とろみのある食感だって言ってたな
あんかけチャーハン作ってた
>>152を見ると、まあ結局糯(ヌオ)=モチモチも、そして脆=サクサクも好きなんだろうけど
酥(スウ)=パリパリはアメリカ人が好むタイプだが、あまり堅いのは日本人は好きじゃないのかな
160:愛蔵版名無しさん (スップ Sd00-SeK/)
24/04/21 04:32:27.96 okd4tSBHd.net
>>151
蕎麦とかビールとかで言うところの「のどごし」じゃね?
>>157
Qは台湾
もちもち、アルデンテな食感
161:愛蔵版名無しさん
24/04/21 06:52:52.51 oZ+33cjd0.net
ホイップクリームのような食感
162:愛蔵版名無しさん
24/04/21 11:35:41.56 39e/Qk+G0.net
考えてみれば日本人の場合、肉とかでも「とろける~」とかってのが褒め言葉だし
噛まなくてもスッと喉を通るような「トロッ」「フワッ」「サラッ」ってのが一番好きなのかもな
163:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b601-gSzk)
24/04/21 14:49:21.73 uijOckyz0.net
何にせよ硬いのは喜ばれない
水貝や活け締め直食いなんかは例外的な感じで残ってるけど何時まで続くか
164:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c746-525j)
24/04/21 14:55:23.78 NFNtcuvh0.net
長崎なんかだと柔らかい刺身よりもコリコリした食感が好まれる場合もあるぞ
165:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ba4b-PnO6)
24/04/21 15:09:48.65 z9S1+4v80.net
>>160
結局おやまけいこ氏が12巻の解説で指摘していた
「日本は喉越しの文化圏」に戻るわけか
166:愛蔵版名無しさん
24/04/21 15:58:16.57 IhyiTX9l0.net
霜降りステーキより硬いステーキのほうが好きだ
167:愛蔵版名無しさん
24/04/21 16:29:28.30 5CyL8dD7d.net
ステーキは歯応えある方がええわな
すき焼きは味が染み込む柔らかい方がええが
168:愛蔵版名無しさん
24/04/21 16:34:41.23 UsCpwhLn0.net
クッキーより煎餅をバリバリやるほうが好きだな
169:愛蔵版名無しさん
24/04/21 16:56:37.08 5CyL8dD7d.net
きのこたけのこ戦争かな
170:愛蔵版名無しさん
24/04/22 09:18:21.14 ateg/2Ms0.net
すげえ・・・
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
171:愛蔵版名無しさん
24/04/22 09:24:12.40 C1GcG+lFa.net
ゲームセンターあらしの作者
デジタル対応か……
からくりサーカスの作者は苦労してた
172:愛蔵版名無しさん
24/04/22 09:50:51.08 ejGxQaGPd.net
全然関係無いが今はゲームセンター自体が廃れてるし
あってもあらしが使うような技が必要ないゲームばかりだからなあ…
173:愛蔵版名無しさん
24/04/22 10:50:04.77 7vHHUOwf0.net
昔は家庭用とゲーセンのゲームではクオリティが全然違ったけど今はそうでもないから
体感ゲーム以外はわざわざゲーセンに行ってプレイする事もないわな
対戦もオンラインでいくらでもできるし
食に関しても
近年の冷凍食品とかのクオリティ向上は凄いから
店で食うものに近い味を家庭で安く楽しめる
174:愛蔵版名無しさん
24/04/22 23:46:57.05 vZ4XwIIA0.net
>>165
複数の食感もそうだけど、おやま氏のアイデアって、概ね正しいような感じがあるな
確かに歯応えの違う複数の料理、食材が皿の上にあるのは美味い
175:愛蔵版名無しさん
24/04/23 01:26:18.00 FPs6RUFX0.net
あれだけ黄が武器にした食感はR以降あらゆる西条作品で無視された
美月のトンデモ説明の牛肉料理とジャンのふかひれ蓮華でちょっと取り上げたのがたぶん最後
176:愛蔵版名無しさん
24/04/23 07:11:52.55 Z01oP7kL0.net
マンガって絵を描く人さえ無事なら…って思ってたけど、原作者が先に亡くなったり喧嘩別れか何かで離れてしまった作品って
マジで中身がガラッと変わってしまうのを目の当たりにする事が割と多くなった
生きてるけど剣名氏が離れた後のザ・シェフ新章とかマジで酷い
177:愛蔵版名無しさん
24/04/23 07:31:00.55 U1Hg4AoA0.net
信長のシェフはそこまで落ちずにキレイに終わってよかった
178:愛蔵版名無しさん
24/04/23 07:58:05.65 ELtlDcIX0.net
ザ・シェフ新章、味いちもんめなんかはそうだね
シェフはもうどうしたいんだよって感じでシナリオに関して本当に酷かった
179:愛蔵版名無しさん
24/04/23 19:23:26.17 9XVzN6AI0.net
>>177
上杉謙信あたりは酷かったぞ
料理の内容もだが
180:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 962c-hLVv)
24/04/23 20:37:58.62 WNvQ0OrJ0.net
恐怖新聞も人気出なくて、新聞の尻アピールとか路線変更したけど打ち切りになったな
181:愛蔵版名無しさん
24/04/24 09:18:28.89 vBQp3O4P0.net
マンガワン「寿エンパイア」って寿司漫画があるんだけど
いま国際大会でチーム戦 vsタイチーム
1戦目は勝ったが2戦目 先のタイの寿司のスパイシーさで
2戦目の日本チームの選手の寿司が「味が薄い」って……
コメント欄でジャンに言及も多いわw
ラーメン発見伝とかもあるけど
182:愛蔵版名無しさん
24/04/24 09:37:34.11 Kovf+5550.net
>>180
秋田書店がキガタガキタ!の最終巻を出そうとしなかったのを俺は未だに根に持っている
もしや秋田以外のところから電書で復刊されているのではと思って検索したが、なさそうだね
183:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4eb9-VEEt)
24/04/24 12:48:30.55 1+xYKOH/0.net
>>181
あの漫画は最近ずーっと寿司バトルやってたからこっからは
寿司vsSUSHIやるんだろな
柔道vsJUDOみたいなもん
こってりであっさりを消すのではなくあっさりでこってりを受け付けさせなくしたのが
ジャンのすごいところ
184:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ caca-cK01)
24/04/27 14:31:51.18 wylz3Lmj0.net
ザ・シェフは原作者と漫画家が不仲なんだよね。
キャンディキャンディみたいに原作者と漫画家で裁判をして
作品ごと封印されていない事は救いだけど。
185:愛蔵版名無しさん
24/04/27 17:17:52.84 7giL3NYSa.net
不仲なら続編制作を承諾するなよとは思うが、剣名先生も金に困ってでもいたのか?
186:愛蔵版名無しさん
24/04/27 17:30:19.90 c/B2AtKb0.net
(*,,ÒㅅÓ,,)キリッ URLリンク(imgur.com) ✧∠(`・ω・´)/シャキーン
187:愛蔵版名無しさん
24/04/29 22:31:06.09 bHRZs8PI0.net
>>138
君が読解力無いだけだよ。佐藤田の酢豚の甘酢あん掛けは
濃縮酢と麺の間のドライフルーツで説明可能だが飴が麺の熱で
溶けるのは無理があるので熱く語っても仕方が無いがね
188:愛蔵版名無しさん
24/04/29 22:45:16.07 bHRZs8PI0.net
鉄鍋のジャン!!2ndと五行クンの楽しい香港生活が
kindleで安くなっててポイント還元も良いぞ急げ
と駄作を宣伝してみる
189:愛蔵版名無しさん
24/04/29 22:45:16.72 bHRZs8PI0.net
鉄鍋のジャン!!2ndと五行クンの楽しい香港生活が
kindleで安くなっててポイント還元も良いぞ急げ
と駄作を宣伝してみる
190:愛蔵版名無しさん
24/04/29 23:17:37.54 jP38hINZa.net
ブックウォーカーもあるよ
【最終巻】鉄鍋のジャン!五行クンの楽しい香港生活 3 - マンガ(漫画) 西条真二/前田 克紀(ドラゴンコミックスエイジ):電子書籍試し読み無料 - BOOK☆WALKER -
URLリンク(bookwalker.jp)
191:愛蔵版名無しさん
24/04/30 00:30:06.31 EqGdf/wC0.net
DMMもポイント還元率高いよ
鉄牌は期待してなかったがけっこう面白かった
192:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 0789-FvXU)
24/04/30 01:23:58.02 G1g9Dlhb0.net
>>187
ドライフルーツと甘酢に何の関係があるん?
まさか焼いた肉麺に挟んだドライフルーツから甘酢が染み出てくるとか言わんよな?
193:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8732-xFTM)
24/04/30 12:39:37.75 KE61L9u80.net
いま荒らしきてんかよ
age
194:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dfd5-m54b)
24/04/30 17:18:28.29 4kjwWrjQ0.net
ほんとなんで料理人は腕組むんだろうな
195:愛蔵版名無しさん
24/04/30 19:13:15.37 Opi8mHQjd.net
>>194
こんな記事があった
正しいかどうかは知らん
URLリンク(otonanswer.jp)
196:愛蔵版名無しさん
24/04/30 20:28:53.54 5MHniSdp0.net
五行君途中でつまんなくて切っていたが今回購入したのに
読むのが苦痛だセカンドはまだ読めたんだな
>>192
サイ会長のセリフでドライフルーツをフレーバー酢に
漬け込んだと書いてあるし味に一役かってるだろう
飴に入っていた濃縮酢との合わせ技で酢の風味はバッチリだろ
何が不満なんだい?
197:愛蔵版名無しさん
24/04/30 21:36:38.37 G1g9Dlhb0.net
>>196
お前さんは味の話がしたいのか甘酢の話がしたいのかどっちだ?
甘酢の話なら会長がドライフルーツに気づく前に女社長の反応で完結している
198:愛蔵版名無しさん
24/05/01 21:41:03.22 JyzybOP00.net
>>197
え?>>192の「ドライフルーツから甘酢が染み出てくるとか
言わんよな?」ネタじゃ無かったんだ笑。
当然、肉麺の間のドライフルーツに含まれた濃縮酢も甘酢あんに
作用してるだろうAmazonですら十倍濃縮酢は売ってるのに
何が不満なんだい?味と甘酢あんに両立して作用する事に見事な
仕事だと関心はするがどこもおかしくだろう粉末酢もあるしな
なお、フワリと投げられる強度を持った飴風船が麺の熱ごときで
溶けるのはありえないだろうは強カード過ぎるので止めてくれ
その攻撃は俺に効く
199:愛蔵版名無しさん
24/05/01 23:32:02.24 ktXS6vAG0.net
saleで2ndまとめて読んだが面白くなるまえに終わっちゃったな、鉄牌みたいに無駄に続けるよりはマシかもだが
五行君は読む気にならんかった
200:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f01-XR2I)
24/05/02 08:03:20.68 r4XOYvZY0.net
2ndはシナリオもキャラも料理もとっ散らかったままだったからね
ジャンの名前だけで連載続いてたようなもん
五行は上手くやれば面白く出来ただろうに論外レベル
201:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8756-6X82)
24/05/02 08:23:49.96 a2ctKHaw0.net
鉄鍋のジャン!五行クンの楽しい香港生活|カドコミ (コミックウォーカー)
URLリンク(comic-walker.com)
1話の裏五行 マジでぶっ殺しとエロ
キリコ父が出たあたりはまだよかったんだけどな……
その後はバレー選手に料理食わせてバケモンみたいな身体になる
けっきょくドーピング扱いでダメとかつまらん
202:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf5a-mQsc)
24/05/02 08:25:10.66 ecIufHCa0.net
もう昔の本業に戻って
ジャンとキリコのR18外伝をDMMかDlsiteで売ればそれなりに稼げるだろう
203:愛蔵版名無しさん
24/05/02 11:32:56.99 R9neZtez0.net
二重の意味で見たくないわそれ
204:愛蔵版名無しさん
24/05/02 12:05:31.90 WWKYXkhka.net
>>202
キリコが騎乗位になってる絵しか想像できない
205:愛蔵版名無しさん
24/05/02 18:49:14.71 2IEnIL4E0.net
同人誌で楊とキリコとジャンが大谷相手でソープ嬢の技術を競うっていうのは見たことあるわ
最後にジャンだったんだが「ワシはオカマ相手にするつもりはないで」っていうのに対して
「俺はオナベだ!」って「おナベのジャン」だったというオチ
206:愛蔵版名無しさん
24/05/02 19:15:38.95 F+yH+CZX0.net
それは見た事あるな、割と絵も似てたし結構良かった
あと黒犬(だったかな?そのクラスの大御所)が後書き漫画でジャンに触れてたな
207:愛蔵版名無しさん
24/05/02 19:30:03.79 6Pi6MW5q0.net
黒犬獣な
208:愛蔵版名無しさん
24/05/02 20:17:53.37 F+yH+CZX0.net
だったかな?っての他の作家だったかもって意味でペンネームの話じゃねーって
西条って書いたら「西条真二な」ってわざわざ言わんやろ
209:愛蔵版名無しさん
24/05/02 20:48:06.87 6Pi6MW5q0.net
いや覚えてるんだわ自分その箇所
210:愛蔵版名無しさん
24/05/02 21:04:59.83 OabQBjyhd.net
ビックリするほど話が噛み合ってないw
211:愛蔵版名無しさん
24/05/07 10:28:07.84 N8Nh+PHna.net
歯無しにならない
212:愛蔵版名無しさん
24/05/07 12:20:08.96 FCH2hKhrd.net
フガフガ
213:愛蔵版名無しさん
24/05/10 22:48:28.84 DP2/uAF70.net
Googleトレンドによると2012年頃まで
大谷日堂と大谷翔平は良い勝負だったようだ
大谷一族の盟主の座をかけた熱い戦いだ(錯乱)
214:愛蔵版名無しさん
24/05/10 22:48:54.34 DP2/uAF70.net
URLリンク(trends.google.co.jp)
215:愛蔵版名無しさん
24/05/11 04:03:40.38 IIL8cOGlM.net
日堂もワールドクラスの舌を持つおっさんだから
216:愛蔵版名無しさん
24/05/11 18:49:28.67 /8ZxI7Cr0.net
2004年から2011年の年度末まで互角だったのかスゲーな神の舌
217:愛蔵版名無しさん
24/05/11 20:04:49.18 Z7uDTVhZ0.net
数字のトリックとはこうも恐ろしいものなのか
218:愛蔵版名無しさん
24/05/13 22:18:09.57 IVLDvATW0.net
パスタを塩のみで食べていた大谷翔平も神の舌を持っていて通なのかもしれん
219:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df15-lB5S)
24/05/19 13:18:46.72 xFW7+ZS90.net
セカンドの秋山jrはむらっけがある描写だが実力を
十全に出しても同い年の父親に勝てると思えんな
父親を100とするなら精々70ほどの実力しか無さそう
220:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bbb9-UQRA)
24/05/19 13:59:40.43 dUoKtpRT0.net
キリコに階一郎並みの知識があるわけない
指導の密度が比較にならんだろな
221:愛蔵版名無しさん
24/05/22 15:07:47.90 XsDxW7os0.net
ジャンも五行も黄も傲慢さのせいで失点したことがあるけど
キリコは一度もないので、減点方式の評価に強いよね
客の嫌がることをやらないのが「料理は心」の本質だとしたら当然か
222:愛蔵版名無しさん
24/05/22 15:33:55.78 6/C+74m40.net
>>219
育てたのキリコだし
比べ物にならんよ
223:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e05-lB5S)
24/05/22 19:05:24.47 e5rsjld60.net
jrは大谷木琴にも惨敗していたし大谷水月が妊娠してて
戦わなかったがもし戦っていたら必敗してたよな
>>222
キリコよりもジャンjrの才能の無さが原因な気がする
刃牙の本当にワシの血引いとる?じゃないけど光るモノが
親と違って感じられない不肖の息子だよ。とフィクション
キャラなんで好き勝手に罵倒してみる
224:愛蔵版名無しさん (スプッッ Sd92-oIRJ)
24/05/22 21:06:17.45 YCLinyWEd.net
水月の旦那ってどんな人だったんやろな
225:愛蔵版名無しさん
24/05/22 22:35:34.57 9HfuJttgr.net
大谷ってダマスカスヤギだな。
226:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8a01-3nC3)
24/05/23 07:11:27.31 doCETt/Z0.net
>>224
レズだったから提供精子じゃね
大谷だったらエロ漫画コースだが
227:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e16-lB5S)
24/05/23 21:42:26.72 566v0zfm0.net
佐藤田十三がロリコンなのかそうでないかの議論が
交わされてないのは2を読んでない人が多いためか?
エリザ・サトウダになったのは何歳の時だったのやら
まあ、学術的に見ると何の問題もないけどね
228:愛蔵版名無しさん
24/05/23 22:53:05.25 znKiKfWp0.net
2ndの時点で佐藤田からの恋愛感情があったようには見えんし
2のエリザは立派な貴婦人になっている
何をどう語りたいんだ?
229:愛蔵版名無しさん
24/05/23 23:17:31.14 QZyojkB30.net
>>224
ブルー・メナールだろ
230:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3e16-lB5S)
24/05/24 03:35:04.27 LTXgFOjG0.net
初期の五行は抑えきれない衝動と戦っている無頼さ
があったのに氷水用意しろや香港支店の店長につく
など丸くなってるのがつまらん。自分の為に娘を
利用して実験するような酷薄さが欲しかった
>>228
立派な貴婦人になる前に手を出したかも
Rの時点で何歳か知らんけどハライチ岩井勇気
&奥森皐月のように成人してから付き合った
かもしれんがツンデレにやられたのか
馴れ初めを知りたい
231:愛蔵版名無しさん
24/05/24 23:21:22.54 3Zy4i2VL0.net
五行てそもそも悪人相手や気に食わない奴にしかブチ切れてなくねえか
それ以外の一般人相手の対応は普通だろ
232:愛蔵版名無しさん
24/05/24 23:24:00.29 3F5/smyx0.net
五行は露悪趣味のファッションキチガイなので
大した悪事を働かないのは当然
ロリに手を出した?佐藤田よりもまとも
233:愛蔵版名無しさん
24/05/24 23:39:08.93 Z+/VQTgJ0.net
五行クンのときの大家の娘はロリじゃなくない?
234:愛蔵版名無しさん
24/05/28 13:32:23.94 FHxbvKemd.net
Rの最後の三人衆との戦いでは
五行がダントツで目立ってない、というか見せ場がなかったかな
リュウは自作のXO醤をジャンが絶賛、甘くないフカヒレアイスで皆が驚くサプライズ演出
蟇目は「他の二人は前座に過ぎない」とジャンに評されたりと
それぞれ見せ場があったけど
五行はジャンに特に触れられることもなくいつもの箸が止まらなくなる的な芸を見せただけ
経同盟に貪り食わせて醜態を晒させるにしても
直前にジャンがラムネガイザーで口から噴水出させてるからインパクト弱いし
言動も「だっ誰か氷水を用意しろ!」
「ムッ!!口ではなんとでも言えるぞ!!」
とかでなんか小物
235:愛蔵版名無しさん
24/05/28 13:40:34.06 SvXpvF9+d.net
「氷水を用意しろ~!」は一応常識的なところがあるんだなーとほっこりした記憶
236:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ db1a-n9FK)
24/05/28 15:20:34.29 har/uD1M0.net
一般人に対しては常識人だろ五行は
キレたのはヤクザとジャンとクソババアだけ
237:愛蔵版名無しさん
24/05/28 17:09:24.41 RS7oUkg90.net
エリザをたらし込んだ佐藤田はクソフェミ用語で
グルーミングしたと言われるんだが無駄知識なんで
覚える必要は全くない
>>236
大谷先生は?まさかヤクザにカテゴライズされてる?
238:愛蔵版名無しさん
24/05/28 20:03:51.64 I/ohaJVE0.net
大谷のやってる事はヤクザだなw
239:愛蔵版名無しさん
24/05/28 23:04:58.10 M0qsWJ5C0.net
グルメヤクザとかトリコにいたな
五行から扱い悪かったxoジャン馬鹿は
ヤクザよりもチンピラ風だがほぼヤクザか
240:愛蔵版名無しさん
24/05/29 00:47:31.01 Vz2iDH680.net
>>236
ドリアンと酒の食い合わせをさせようとした5人中
力士芸人女優中国大使館次官辺りはヤクザな商売と
いえなくも無いが調理師学校長は一般人では?常識人?
241:愛蔵版名無しさん
24/05/29 20:44:44.93 Vz2iDH680.net
若い中国人の間ではライトミールが流行ってるようだが
中国で肥満と前段階の過体重の総人口が米国を抜き世界最多
を独走なんで今こそ五行膳の痩せる料理が求められてるな
中華もフランス料理のように和食を見習って脂分を減らす
ヌーベルキュイジーヌのような方向性に向かうかと思ったが
油ドバドバがあまり変らんとは思わなんだ
242:愛蔵版名無しさん
24/05/30 01:14:23.98 FRJaNz+3a.net
>>241
油もだけど中国人は食う量が多過ぎると思う
あっちで仕事したことあるけど腹八分目とは無縁の世界だったもんw
飲み会の時も酒量はもとよりつまみもドカ食いしちゃうし
243:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d36c-O2Se)
24/05/30 06:28:49.36 y/Giz/ZS0.net
韓国では犬鍋が違法になってしまうそうな。
五行は愛玩犬を調理していたけど犬鍋には食用犬を使うんだよな。
244:愛蔵版名無しさん
24/05/30 21:25:32.29 twr5hoOF0.net
>>242
日本に嫁いできた中国人女性に家庭料理ご馳走になった
事があるが見栄張って食べれないほどのメシを出す中国の
悪習をしてなかったし平均的な体重だった
中国共産党も中国人の見栄っ張りさを規制しようとしたが
珍しく良い行いだと思うな。
日本に馴染めるような感性を持った中国人と本土の
中国人では感性が違うかもしれないんで中国人を理解できて
ないかもしれんが理解してやるほどの中国愛は無いンゴ
245:愛蔵版名無しさん
24/05/30 22:53:48.59 mrKpQrr00.net
「R」の時はあんなにロリ可愛かったエリザが「2nd」ではただのオバサンになってたのはショックだった...w
246:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b26-COFj)
24/05/31 16:36:21.13 fIQF3k2/0.net
2ndはうんちく面と調理面でのリアリティでRまでとの落差がひど過ぎるな
まあ絵もストーリーもコマ割り含めた漫画力自体の落差も凄いんだけど
ただでさえ大ゴマで誤摩化し過ぎ&雑な展開過ぎてひどいのに料理描写のうんちくが家庭料理YouTuberみたいな感じでたまげた
最後の全部まとめてポイな投げ方も西条打ち切り漫画の中で過去一ひどい
五行も一緒にまとめて買ったがこっちはこっちで最初の方向性は面白かったのに途中から西条の悪い所全部出てる感じで台無しだな
247:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d1e3-PSVX)
24/05/31 16:58:01.27 /Sn+3H1k0.net
個人的には
2nd > 五行くん
かなあ
248:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 698a-D8JK)
24/05/31 18:17:24.01 AR2nhQDY0.net
無印が奇跡の出来すぎるのかな
というかあれをアニメ化してほしい
249:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b301-TCBL)
24/05/31 20:13:14.52 rP4e4yVO0.net
無印も大会決勝位から西条の悪い癖が全開になってやたら大袈裟表現になり
キャラもどんどんキワモノ化したからねぇ
西条じゃなきゃジャンが活きなかったのは確かだが元のスキルがそこまで高くないから続編出してもいまいちばっかり
250:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d1e9-PSVX)
24/05/31 20:18:19.88 /Sn+3H1k0.net
別に悪い癖だとは思わなかったがな、むしろ売りの部分じゃないのか?
251:愛蔵版名無しさん
24/05/31 21:00:46.70 yVF9qI9s0.net
ジャンの髪を伸ばしたのは悪手
坊主以外ありえん
252:愛蔵版名無しさん
24/05/31 21:13:21.97 mv7x7N2k0.net
無印やRは表現が大げさでもこの頃は美味しそうに描けていたが
もう今は流石に年齢的に中華はキツイのか、技術はともかく「これ美味しいんです」感があまり無いような
253:愛蔵版名無しさん
24/05/31 21:46:49.05 H6HdG5yA0.net
本体は小山さん
254:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b90-GD45)
24/05/31 23:41:46.66 sVMfOLrX0.net
下記が1番おやまけいこ氏について詳しく書いてある
かな?ブログ主に感謝。
>鉄鍋のジャンの監修者、おやまけいこ(小山惠子)氏の事績について
255:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d93f-ZSQ0)
24/06/01 00:21:30.31 IrTToAxA0.net
おやまけいこ無しで2nd描いたのは何でだろうな
全てが中途半端になってしまった
256:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 492c-O2Se)
24/06/01 14:03:56.45 L46XFNL30.net
>>255
文庫版の後書き読む限りじゃ監修も死ぬ程大変な仕事みたいだから流石に気力も体力も持つ自信がなくて固辞したんじゃね
257:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d101-ZSQ0)
24/06/01 14:15:14.70 4szEOK400.net
>>256
おやま先生は亡くなってますよ
暴対レシピは名前を出してないけど関わってるように見えるがあの頃が闘病期だったのかな
関係ないけど小野員裕さんも突然亡くなってびっくりした
258:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 91b9-RNf/)
24/06/01 15:48:35.72 pMpIJWHp0.net
おやま氏ってググってもあんま出てこないんだよな
鬼籍入りのソースもスレに貼られた個人ブログ以外見つからないが
あれを捏造するとは思えないから事実なんだろう
角川としてはいきなり2ndじゃなくてストラットで試運転までさせたけど
絵が劣化しまくった上に担当がジャンファンなだけの無能であの始末
決勝戦でワンオペなのにあんな無駄な量作りまくった描写になってて
もうどうでもよくなったんだなとしか思えなかった
259:愛蔵版名無しさん
24/06/01 16:05:33.38 9Lt9j3pZ0.net
西条先生の追悼ツイートもあったよ
254の文を検索してみなよ
260:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a9c1-NGfE)
24/06/02 01:27:38.74 JKF7eA8R0.net
無印ジャンに出てくる料理は実際作ってもクソ美味いみたいだから、おやまけいこの実力は本物だと思われ
261:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4a02-RUxd)
24/06/02 01:51:45.86 /BlOxq630.net
凄いのはあれだけ多種多様な創作料理出してるのに、
パクったって話がほぼ無いこと
時代が違って文献の明記なんかしてないのもあるだろうが
実力とコネクションが半端ない
262:愛蔵版名無しさん
24/06/02 02:42:55.89 QlaY+Hdq0.net
味っ子とかはネットとかが発達してなかった頃に
地方の珍しい既存料理を作中の創作料理として出すパターンが結構あったな
263:愛蔵版名無しさん
24/06/02 03:12:46.69 dqXqcriNd.net
前も書いた気がするけど喰いタンとか酷いからな
嘘、でたらめ、適当のオンパレード
話作りのためならともかく豆知識的に嘘蘊蓄語るから質悪い
264:愛蔵版名無しさん
24/06/02 08:47:41.55 Yl0CGFCv0.net
寺沢大介が漫画で描く料理は
「写真の完全トレースレベルで丸パクリ」か「ゲロ必須のゴミ」か「脳内で適当に考えた「ぼくのかんがえたさいこうのりょうり」」
しかないからなあ…
265:愛蔵版名無しさん
24/06/02 10:09:51.66 OH3cdEWXd.net
寺沢漫画は料理ではなく食べた奴の顔芸を楽しむ漫画だし…
266:愛蔵版名無しさん
24/06/02 10:19:46.05 QlaY+Hdq0.net
まあでも受けてるのも売れてるのもあっちな訳だがなw
267:愛蔵版名無しさん
24/06/02 10:23:31.84 Yl0CGFCv0.net
単に掲載してる雑誌の違いだろう
売れてりゃえらいんなら21世紀最高の料理漫画は少年疾駆かってなるぞ
268:愛蔵版名無しさん
24/06/02 10:24:18.17 OH3cdEWXd.net
そこら辺はリアルに寄せればいいってもんじゃないのとチャンピオンとマガジンの差なのかなと
269:愛蔵版名無しさん
24/06/02 15:11:47.98 Ep1ynIlnd.net
>>267
少年疾駆は全然売れてないだろw
270:愛蔵版名無しさん
24/06/02 15:29:38.78 tSiuntEmd.net
無印の料理って多分不老不死料理以外再現できるから
トンデモだけど再現できる路線でジャンを越えるのは難しいだろうな
271:愛蔵版名無しさん
24/06/02 15:40:13.17 QlaY+Hdq0.net
食べるのが止まらなくなる料理とか再現困難そう
272:愛蔵版名無しさん
24/06/02 15:40:36.12 6MY/6Im60.net
不老不死料理だってレシピの再現は出来るだろ
効能がって言い出したら他のだって似たようなもんだし
273:愛蔵版名無しさん
24/06/02 15:42:30.68 aZEcUKVR0.net
>>262
スーパーくいしん坊では中にゼラチン質たっぷりのスープを煮凝りにして入れた餃子を出してたな
対戦相手の中国人が感心してたが、お前何で小籠包知らねえんだよと
274:愛蔵版名無しさん
24/06/02 16:47:51.37 OH3cdEWXd.net
>>270
ハトの血料理は?
275:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 918a-BJAr)
24/06/02 17:21:32.17 Yl0CGFCv0.net
>>269
食戟疾駆のことに決まってるじゃないか
276:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ fe4b-6Hk5)
24/06/02 17:37:47.41 gw82zSko0.net
>>260
鉄牌がいまいちに感じられたのも
麻雀界にはおやま先生がいなかったからであったか
277:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 918a-BJAr)
24/06/02 17:42:38.08 Yl0CGFCv0.net
麻雀プロには
腕はそこそこだが「牌譜作る名人」っているからな
そういうのに裏で監修させるとそれっぽくなるとかなんとか
278:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d61d-hMM5)
24/06/02 18:23:02.80 NV/emmTG0.net
もっとジャンは売れても良かったと思うな。
美味しんぼ 1億3500万部
食戟のソーマ 2000万部
ダンジョン飯 1000万部
鉄鍋のジャン! 800万部
279:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d5f3-3SwI)
24/06/02 18:29:16.00 QlaY+Hdq0.net
ジャン読者的にはどんな麻雀漫画が面白いんだ?
鉄牌以外では有名所のアカギ(含む天シリーズ)、天牌、哲也、兎、咲シリーズ
とかは読んでみた
まあ売れてて有名だけあって麻雀にそんなに詳しくなくてもそれなりに読めたけど凄い刺さったりはしなかったかな
凍牌とかツガン系とかはいまいちだったかな
元チャンピオン繋がりで(リメイク版)バードとか
鉄鳴きの麒麟児、フリー雀荘最強伝説ONEとかのシリーズは結構合ってた
今のところ一番好きなのはむこうぶちかな?
ジャンル的にあまり手を出してないので知らない作品はたくさん有りそう
280:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d61d-hMM5)
24/06/02 18:35:49.46 NV/emmTG0.net
めぼしい料理漫画はこんなもんかな?
クッキングパパ 3600万部
神の雫 1500万部
将太の寿司 (シリーズ) 1300万部
281:愛蔵版名無しさん
24/06/02 19:05:03.43 5yjvMONI0.net
>>278
チャンピオンでダンジョン飯にせまってるなら売れてるほうじゃね?
後はアニメ化して再燃させるかだな
282:愛蔵版名無しさん
24/06/02 19:06:52.47 5yjvMONI0.net
キワモノでチャンピオンって組み合わせから考えるなら売れてるかと
後、去年一巻50円で売った時に多少は伸びたのでは
283:愛蔵版名無しさん
24/06/02 19:23:49.90 NV/emmTG0.net
トリコ 3000万部
中華一番! 不明
ミスター味っ子 不明
>>281
ジャンのポテンシャルを考えると倍は売れてても良い
アニメ化ドラマ化も地上波が難しいならnetflixとかで
やれば跳ねる可能性もあるかな?
284:愛蔵版名無しさん
24/06/02 19:48:26.03 NV/emmTG0.net
古の2chならココはお前の日記帳じゃないんだチラ裏
にと言われるだろうが無駄に調べたんで貼っとく
きのう何食べた? 815万部
とんでもスキルで異世界放浪メシ 700万部
極主夫道 550万部
ワカコ酒 270万部
バンビーノ 237万部
山と食欲と私 200万部
ごほうびごはん 120万部
忘却のサチコ 100万部
285:愛蔵版名無しさん
24/06/02 19:49:10.56 FZVHtKRj0.net
>>261
むしろ時代の先取りまであるよな
食べるラー油、飲めるラー油とか
食感とか
286:愛蔵版名無しさん
24/06/02 19:52:58.17 AoQT//Xb0.net
>>279
麻雀漫画はリアル寄りにして打ってる人を引き寄せるかほぼ超能力バトルにして
知らない人でも読めるようにするかの二択だからそれら読んでも刺さらないなら多分何読んでも無理
一応変わり種でバードっていう超能力じゃないガチイカサマ麻雀の話あるがこれは麻雀知らなくても面白い
287:愛蔵版名無しさん
24/06/02 19:56:47.28 uHudKrfP0.net
>>284
ごほうびごはん強いよな
何気に長寿連載だし
やっと婚約
288:愛蔵版名無しさん
24/06/02 20:07:02.42 NV/emmTG0.net
実はジャンって全料理漫画の中でも10番目ほどには
売れていたのか知らなかった
甘々と稲妻 300万部
異世界居酒屋「のぶ」 300万部
ラーメン大好き小泉さん 300万部
八雲さんは餌づけがしたい。 300万部
めしばな刑事タチバナ 200万部
289:愛蔵版名無しさん
24/06/02 20:10:22.37 5yjvMONI0.net
>>285
昆虫食やバラエティ春巻きとかな
290:愛蔵版名無しさん
24/06/02 20:20:37.54 bxkovd2cd.net
>>286
バードは面白かったってアンカ先で言うてるみたいやぞ
他にもいくつか良かった作品書いてるのに何故に「何読んでも無理」になるんだ?
291:愛蔵版名無しさん
24/06/02 20:28:09.48 Yl0CGFCv0.net
>>284
令和の世になっての懐漫だからねw
それこそ謎の自分語りでもしなきゃ大丈夫だ
実際ジャンってアニメ化すれば化けるポテンシャルあるんだろうになあ
イカ娘とか無敵看板娘がアニメ化してたように、チャンピオンにも枠あったはずだからな
292:愛蔵版名無しさん
24/06/02 22:15:52.95 NV/emmTG0.net
この間読んだばかりなのに江戸前の旬を忘れてたw
銀の匙をグルメ漫画に入れない限りはジャン越え
作品はもう無いかもしれんね
銀の匙 Silver Spoon 1700万部
江戸前の旬シリーズ 1500万部
焼きたて!!ジャぱん 600万部
舞妓さんちのまかないさん 350万部
だがしかし 300万部
深夜食堂 230万部
孤独のグルメ 150万部
いつかティファニーで朝食を 100万部
くーねるまるた 100万部
おせん 100万部
おとりよせ王子 飯田好実 75万部
花のズボラ飯 70万部
めしぬま。 不明
野原ひろし昼メシの流儀 不明
293:愛蔵版名無しさん
24/06/02 22:59:42.39 mTFATqOm0.net
何位か見づらいがジャン健闘しとる
グルメ漫画で11番目か?
294:愛蔵版名無しさん
24/06/02 23:35:42.86 NV/emmTG0.net
不覚だwザシェフのような大物を忘れてたわ
もうジャンより上は無いかな?可能性があるのは
ラーメンハゲの漫画くらいかな?
ザ・シェフ 3500万部
異世界食堂 110万部
異世界料理道 70万部
295:愛蔵版名無しさん
24/06/02 23:41:17.80 FZVHtKRj0.net
>>292
銀の匙を読んだことないのか?
農業高の青春漫画だぞ
そりゃ農業高なんで牛、豚、鶏の飼育やと殺、肉やハム、ソーセージの話題もあるが
296:愛蔵版名無しさん
24/06/02 23:44:57.73 JKF7eA8R0.net
ジャンとフルココは何故アニメ化しないか不思議なんだよなあ
アニメは昔から原作足らないんだろ
297:愛蔵版名無しさん
24/06/02 23:45:54.95 BK9lgVWC0.net
3月のライオンも銀の匙も食べ物漫画
298:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d61d-hMM5)
24/06/03 04:56:13.00 SSiAkkN10.net
流石にもう見落としてる作品は無いかな?
当方調べでは鉄鍋のジャンは全てのグルメ漫画の中で
12位と大健闘していると判明
>>295
そう申されても「銀の匙 Silver Spoon ジャンル」
で検索すると学園、少年漫画、グルメ漫画と出てくる
299:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 862c-+5RJ)
24/06/03 05:12:42.20 6N0tDEhY0.net
元祖たる包丁無宿と味平とか…古すぎて意味ないかも
300:
24/06/03 07:18:22.19 yipySKpy0.net
300
301:愛蔵版名無しさん
24/06/03 13:25:43.41 cZPXGpfb0.net
新米姉妹のふたりごはん
実写化した事があるとはいえ2021年に120万部と出てきたしジャンとは関係ないかな
302:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d5dc-3SwI)
24/06/03 14:07:06.09 IESeEvcM0.net
>>286
なんで前半しか読まずに返してきたw
303:愛蔵版名無しさん
24/06/03 16:02:28.96 mlJjfS0D0.net
ジャンがグルメ漫画で暫定12位なのは
解ったが見やすくランキング形式にしてくれ
304:愛蔵版名無しさん
24/06/03 17:54:45.38 VhhNO4tR0.net
>>302
本当にごめん
ざっと読みだけで書いちゃったのよ
305:愛蔵版名無しさん
24/06/03 19:05:43.75 lgEjVAdC0.net
あとは食の軍師もないか
306:愛蔵版名無しさん
24/06/03 19:08:52.86 SSiAkkN10.net
>>303
ハイ!よろこんで
グルメ漫画 発行部数ランキング
1位 美味しんぼ 1億3500万部
2位 クッキングパパ 3600万部
3位 ザ・シェフ 3500万部
4位 トリコ 3000万部
5位 食戟のソーマ 2000万部
6位 銀の匙 Silver Spoon 1700万部
7位 江戸前の旬シリーズ 1500万部
7位 神の雫 1500万部
9位 将太の寿司 (シリーズ) 1300万部
10位 ダンジョン飯 1000万部
11位 きのう何食べた? 815万部
12位 鉄鍋のジャン! 800万部 ←ココ
13位 とんでもスキルで異世界放浪メシ 700万部
14位 焼きたて!!ジャぱん 600万部
15位 極主夫道 550万部
307:愛蔵版名無しさん
24/06/03 19:12:40.97 FIwNsVxk0.net
ザ・シェフこんなに強かったんか
包丁無宿じゃ話にならんのな
308:愛蔵版名無しさん
24/06/03 19:27:55.49 SSiAkkN10.net
食の軍師、包丁無宿、包丁人味平、信長のシェフは不明
新米姉妹のふたりごはんは持ってるのに忘れてたスマソ
>>287
ごほうびごはんもジャンと同じように過小評価された
作品だと思うわ。未読の人にオススメできる
309:愛蔵版名無しさん
24/06/03 19:41:22.50 IESeEvcM0.net
ドラマ化までしてるのにか
310:愛蔵版名無しさん
24/06/03 19:42:22.50 PS56hUQYd.net
ジャンはRまではシリーズに入れてるのかな
あと空挺ドラゴンズも飯漫画だろ
ダンジョン飯が入ってるなら変わらん内容
売れしかしてるほどつまらんのは漫画の基本だね…
311:愛蔵版名無しさん
24/06/03 19:55:14.39 a6lVbeQw0.net
蛆虫ってそんな脂が乗ってる!みたいな味すんの?
スズメバチの幼虫はなんかすげー美味いみたいだけど
312:愛蔵版名無しさん
24/06/03 19:58:14.26 lgEjVAdC0.net
ゴラクで3500万の味沢匠と1500万の柳葉旬は凄いな
313:愛蔵版名無しさん
24/06/03 20:19:16.68 c3Owkfaw0.net
ザ・シェフは内容の割に売れ過ぎだと思うわ
314:愛蔵版名無しさん
24/06/03 20:20:52.61 ViL2d3nI0.net
トリコはグルメが作品の重要なテーマであるのは間違いないけど
さすがにバトル漫画の括りの気がするなあ
とはいえ、ザ・シェフとかも食はあくまで人間ドラマを展開するための手段みたいなところがあるから
そう考るとトリコも同じようなもんか
315:愛蔵版名無しさん
24/06/03 20:45:13.32 uXcN49ey0.net
阿呆だな味いちもんめ忘れてたwまあ、ここの料理漫画
に一家言ありそうなニッキ達も指摘しないんだから
恥ずべきことでも無いかな?
味いちもんめ 発行部数800万部以上
鉄鍋のジャン!と同格のライバルやんけ
316:愛蔵版名無しさん
24/06/03 20:46:29.71 o6Kv/5r5d.net
>>313
ザ・シェフはドラマ効果があるのでは
317:愛蔵版名無しさん
24/06/03 20:48:33.13 uXcN49ey0.net
グルメ漫画 発行部数ランキング
1位 美味しんぼ 1億3500万部
2位 クッキングパパ 3600万部
3位 ザ・シェフ 3500万部
4位 トリコ 3000万部
5位 食戟のソーマ 2000万部
6位 銀の匙 Silver Spoon 1700万部
7位 江戸前の旬シリーズ 1500万部
7位 神の雫 1500万部
9位 将太の寿司 (シリーズ) 1300万部
10位 ダンジョン飯 1000万部
11位 きのう何食べた? 815万部
12位 鉄鍋のジャン! 800万部 ←ココ
12位 味いちもんめ 800万部
14位 とんでもスキルで異世界放浪メシ 700万部
15位 焼きたて!!ジャぱん 600万部
318:愛蔵版名無しさん
24/06/03 21:27:33.34 mlJjfS0D0.net
ランキングご苦労さん
鉄鍋のジャンも間違いなく名作の一つだ
319:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7a50-bLN1)
24/06/04 02:41:41.83 rP2sNmRc0.net
バキも餃子Tボーンステーキコニャックとグルメ漫画といえる可能性があるかもしれん
320:愛蔵版名無しさん (スップ Sdea-RUxd)
24/06/04 03:24:06.67 4SRe+4Bwd.net
巻数で割ったら銀の匙の圧勝やん
321:愛蔵版名無しさん (エムゾネ FFea-3SwI)
24/06/04 05:51:10.69 LbVeF1HWF.net
巻数で割ったら孤独のグルメ強いんじゃね?
322:愛蔵版名無しさん
24/06/04 06:10:21.57 YrfECyIJd.net
2巻がゴミの孤独のグルメか
323:愛蔵版名無しさん
24/06/04 06:54:47.61 wEC/nrST0.net
料理漫画は意外とダラダラと長く売れ続けるらしい。
時間が経つと売れなくなるのはギャグ漫画
がきデカみたいな大ヒットでもさっぱり売れなくなる。
324:愛蔵版名無しさん
24/06/04 07:18:11.75 7gZKotVU0.net
コンビニ廉価本の売上もでかいしね
325:愛蔵版名無しさん
24/06/04 07:24:32.37 gCP/HNMzd.net
ジャンもテーマ別に出したりしていたな
326:愛蔵版名無しさん
24/06/04 19:20:04.11 Pn8SPxXe0.net
ギャグ漫画はたいてい時事ネタを含むしそうでなくても4年経ったら読者の感性が変わる言われてるしな…
ただ新聞連載だとすごく強い
327:愛蔵版名無しさん
24/06/04 20:10:19.11 KsdK66Qe0.net
そもそも美味しんぼやクッパパレベルに長期連載する事も難しいよなぁ
328:愛蔵版名無しさん
24/06/04 20:11:21.83 t/up30Tk0.net
場末でひっそりと長期連載が可能、な側面もあるとは思う
江戸前の旬みたいに
329:愛蔵版名無しさん
24/06/04 20:26:00.51 gCP/HNMzd.net
お嬢様が立ち飲み屋に行く漫画がイブニングで連載されてたけど雑誌そのものが消えてweb連載になったな
330:愛蔵版名無しさん
24/06/04 20:29:40.06 G+vf2pnL0.net
ジャンみたいなテンションで長期連載は無理だな
331:愛蔵版名無しさん
24/06/04 20:41:04.99 ZXKuSTop0.net
ゴールデンカムイがグルメ漫画扱いされてる記事も
多いのか。あとBARレモンハートがここまで売れてるとはな
ジャンの順位が下がっちまうお
ゴールデンカムイ 2700万部
BARレモン・ハート 900万部
蒼太の包丁 不明
作りたい女と食べたい女 80万部
1日外出録ハンチョウ 450万部
居酒屋ぼったくり 140万部
バーテンダー 360万部
築地魚河岸三代目 280万部
332:愛蔵版名無しさん
24/06/04 20:48:12.46 U9bb9Ap5d.net
音やんも長かったからそこそこ売れてそう
333:愛蔵版名無しさん
24/06/04 21:42:50.25 TnUssBiw0.net
ふなつのカレー漫画は?
334:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4a96-bLN1)
24/06/05 04:18:25.51 MxTreMWk0.net
五行君の体たらくを見ると新作で発行部数伸ばすのは難しいか。メディア化カモーン!
335:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6a28-6Hk5)
24/06/05 07:07:09.46 ImgLttCa0.net
50年前の包丁人味平も40年前の初期の美味しんぼも今でも読めるんだよね
料理漫画は不思議と古くならない。
336:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d521-1J/s)
24/06/05 07:15:16.09 UBp8zXQn0.net
酒のほそ道もオヤジ向け雑誌で長期連載だから結構部数出てるんじゃないか?
337:愛蔵版名無しさん
24/06/05 07:27:15.22 4RtW8Vio0.net
>>332
音やん途中で描く気無くなったのか続き無いのが勿体無い
一時期コンビニ本で新作載ったがそれだけだった
338:愛蔵版名無しさん
24/06/05 08:09:21.22 nXIGPuhR0.net
未収録あるってね音やん
>不定期刊行する廉価版アンソロジーコミック『食の鉄人たち』シリーズにて新作の発表を再開
(ry
>単行本の刊行は第20巻にて停止しており、前述のアンソロジーに掲載されたエピソードには単行本未収録分が存在する
339:愛蔵版名無しさん
24/06/05 08:45:43.43 akyV8j9Ed.net
久しぶりに音やん読みたくなったらアンリミにあるのか
買うのに苦労した覚えがあったけどたったの20巻か
なんでか好きだったな
寿司が美味そうだったから?
340:愛蔵版名無しさん
24/06/05 08:52:56.37 nXIGPuhR0.net
人情話あるからかな
女寿司職人にヒントだしたったりとか
341:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c115-hMM5)
24/06/05 18:58:28.38 sspMOmD40.net
華麗なる食卓と音やんは不明だが
酒のほそ道は35巻までで約600万部と出てくるのう
2024/06/19に酒のほそ道 (55)が出るようだし
ジャンより売れてそうだね
342:愛蔵版名無しさん
24/06/05 21:24:40.06 mdpuKmJb0.net
今のところジャンの順位は15-16番ほどか
主人公が尖っててチャンピオンで連載してた割には良くやっている
343:愛蔵版名無しさん
24/06/06 17:54:26.25 HOW5m579d.net
食キング
ラーメン発見伝
銀平飯科帳
ミスター味っ子
中華一番!
蒼太の包丁
あたりはスルー?
344:愛蔵版名無しさん
24/06/06 18:05:06.24 srq//1VK0.net
>>343
お前が過去ログをスルーしてるな
345:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d6a0-hMM5)
24/06/06 20:04:05.24 VczueDHS0.net
検索で出てくる発行部数上位は網羅したっぽいかな?
空挺ドラゴンズ 210万部
大使閣下の料理人 190万部
夏子の酒 385万部
西洋骨董洋菓子店 170万部
>>343
国会図書館、Googleスカラー、オリコン等も当たって
見たけど発行部数データが出てこないスマソ
出版社に取材名目で問い合わせれば答えてくれるかも
知れないがそこまでの情熱はない
346:愛蔵版名無しさん
24/06/08 06:17:13.01 TlfBzTd20.net
>>339
天才系なのに主人公に好感が持てるからな
喧嘩っ早いけど人情的で
347:愛蔵版名無しさん
24/06/08 21:16:47.62 C7BbQ89G0.net
音やんも鉄鍋と同じく過小評価された作品か
漫画喫茶かパチ屋で読んだのか覚えていないが
妙に印象に残っている
348:愛蔵版名無しさん
24/06/11 06:48:20.19 KIUa3hXU0.net
グルメ漫画 発行部数ランキング
1位 美味しんぼ 1億3500万部
2位 クッキングパパ 3600万部
3位 ザ・シェフ 3500万部
4位 トリコ 3000万部
5位 ゴールデンカムイ 2700万部
6位 食戟のソーマ 2000万部
7位 銀の匙 Silver Spoon 1700万部
8位 江戸前の旬シリーズ 1500万部
8位 神の雫 1500万部
10位 将太の寿司 (シリーズ) 1300万部
11位 ダンジョン飯 1000万部
12位 BARレモン・ハート 900万部
13位 きのう何食べた? 840万部
14位 鉄鍋のジャン! 800万部 ←ココ
14位 味いちもんめ 800万部
349:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f52-OnNt)
24/06/11 08:50:13.58 MuknNVWn0.net
え、まだやんの…
350:愛蔵版名無しさん
24/06/11 10:39:01.29 BhB7/Nzj0.net
この間の55円セールで100万部は増えてても
不思議は無いだろう何日間もランキング独占
していたからな
351:愛蔵版名無しさん
24/06/11 16:16:05.96 KIUa3hXU0.net
クリスタ割引セール終了まで一時間切った買う人は急げ
>>159
乳袋ということは同業者かな?儲かっているなら口座は
一般預金から決済用預金に切り替えるのがオススメ
銀行が破綻した際に一般預金は1000万円までしか保護されな
いが決済用預金は利子が付かないが全額守られるンゴ
352:愛蔵版名無しさん
24/06/11 20:01:24.05 KIUa3hXU0.net
麺王フタツキ!kindleにないのか
>>351
ここに誤爆してたか。ついでにセールは終了
>>349
作ったの忘れてたんで勿体ない精神で投稿させてもらったスマソ
353:愛蔵版名無しさん
24/06/12 09:47:13.30 p+ZAlgU60.net
しかしグルメ、料理漫画っても大分曖昧な分類だよな
料理が主題でなきゃ認めないって人もいるだろうし、味付け程度でもいいという意見もあろう
人によって相当ラインナップは違ってくるだろうな
個人的にダン飯は料理はオマケ程度で作者は食を通して生物の構造や生態を描きたかったのだと
感じたのでグルメ漫画と言われるとちょっと違和感があるね
354:愛蔵版名無しさん
24/06/12 12:33:25.88 Gn6GEQk50.net
中国料理には水にこだわった料理が無いというくだりがあったけど
作者は水席料理とか知らないのかな?
中国の料理の中では珍しく水にこだわった料理なんだけど。スープもの多いし。
355:愛蔵版名無しさん
24/06/12 12:35:57.69 qS/l8wzL0.net
なんにでも例外はあるってだけの話だろ
356:愛蔵版名無しさん
24/06/12 12:37:14.90 am82qS500.net
おやまに知識でかなうと思ってんのかよ
357:愛蔵版名無しさん
24/06/12 13:21:28.01 Gn6GEQk50.net
おやま女史ってどのくらい知識深いの?
358:愛蔵版名無しさん
24/06/12 14:15:23.41 ie2Q0glA0.net
美味しんぼとかと比べると明らかな間違いは無いし
逆にジャンの漫画の後に世に広まった料理とかも見かける
刈衣式スーパープディングみたいなガトーマジックなんてレシピ本が出て世界的に流行ったのは2014年だぜ
359:愛蔵版名無しさん
24/06/12 15:26:12.46 kpe7Bq+20.net
先見の明ある人だったんだね。
料理学校の先生か何かかな
360:愛蔵版名無しさん
24/06/12 15:47:33.36 wFdZB/1R0.net
>>254は読んだ?
>>359
254さんはURL貼れない時期だったから貼らなかったのか、
貼らないポリシーなのか分からないけどテンプレに入れてもいいぐらいの内容
ぜひ読んで欲しい
361:愛蔵版名無しさん
24/06/12 18:13:53.06 csoKIOIz0.net
>>357は
「オレは陳健一だ」と思ってるんだろうか
362:愛蔵版名無しさん
24/06/12 18:45:56.26 X2U9tJeO0.net
タカアシガニはカニカマみたいな味らしいがセカンドで
河原クッキングスクールの息子が作った3Dプリンター
成形カニと似たようなもん何だろうかな?
>>360
URL貼ろうとしたらなんて出たか忘れたが貼れなかったんだよ
貼れる人がいたら貼ってほしい
363:愛蔵版名無しさん
24/06/13 14:17:09.47 8QOkH2aR0.net
URLリンク(i.imgur.com)
もうすぐ終了です
364:愛蔵版名無しさん
24/06/13 14:43:06.69 CT+plDwV0.net
>>363
試してみるサンキュー
365:愛蔵版名無しさん
24/06/13 17:20:17.14 Mbxu/8jh0.net
久しぶりに見たなこのゴミ
366:愛蔵版名無しさん
24/06/13 18:38:00.89 lXHUwNMD0.net
ツイに流れてた動画で五行のコールタール羽毟りがあった
コールタール纏わせて冷水で冷却したらみかんの皮剥くような感じでメリメリっとコールタール剥がしてたわ
本当に出来るとはw
367:愛蔵版名無しさん
24/06/13 22:05:38.72 2uNLo5cQ0.net
瞬握包(シュンウォバオ)の再現動画はないものか?
黙れドン太郎ばりに普通の調理台を叩いても餃子が宙に
浮かないのは諸賢らにとって既知だろうけど浪漫がある
368:愛蔵版名無しさん
24/06/13 23:05:05.62 ofktZNlh0.net
>>363
動画を見るだけならいいな
369:愛蔵版名無しさん
24/06/14 20:00:29.49 1kO2uviv0.net
ジャンに味っこ将太の寿司も2と銘打った作品は駄作が
多い気がする。1の出涸らしになってるお。
370:愛蔵版名無しさん
24/06/14 20:05:21.53 /mwZcHQB0.net
いや味っ子と翔太の寿司の2は悪くなかった一緒にするな
371:愛蔵版名無しさん
24/06/14 20:20:24.61 w7OgRzp40.net
俺はジャン2もキン肉2も普通に楽しめたよ
372:愛蔵版名無しさん
24/06/14 20:24:59.85 45N6gU+q0.net
味っ子2では1のときから死んだとされてた味吉陽一の父
味吉隆男が生きていた…だったな
記憶喪失で
373:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6f4b-qUdF)
24/06/15 07:31:39.79 zVzuT5hx0.net
>>347
音やんにも「料理は心」という理念が出てきたな
料理勝負をやると、勝つためだけに寿司を握るようになる、寿司は心だと親方が音やんを諭すの
勝負と心が対比されているのは鉄鍋の構図に近いものがあると思った
ただ音やんの親方がいう勝負は純粋に競技会での腕比べのことなんだけど
ジャンはもっと幅広く客に料理を出すことまで勝負と捉えてるという違いはありそう
374:愛蔵版名無しさん
24/06/15 09:53:05.38 TMRgb84f0.net
>>370
二つとも打ち切り漫画ではないですかセカンドと同じで
375:愛蔵版名無しさん
24/06/15 10:12:37.82 mqYn3sTO0.net
味っ子のほうはちゃんと決着ついたぞ
将太2は完全打ち切りだが
376:愛蔵版名無しさん
24/06/15 16:28:30.56 TMRgb84f0.net
三不粘出す龍水楼のシェフは高齢だとだいぶ前にみたが
まだ食べてないグルメなニッキは急げ
>>375
味っ子2も大会の何回戦目か中に前味皇目覚めさせるために
集まった後、決勝戦はみんなで鍋料理をつくる駆け足展開
第一部完で終ったセカンドよりは良いけど打ち切りでしょ
377:愛蔵版名無しさん
24/06/15 16:41:20.81 lMxY/h+P0.net
>>373
> 料理勝負をやると、勝つためだけに寿司を握るようになる、寿司は心だと親方が音やんを諭すの
> ただ音やんの親方がいう勝負は純粋に競技会での腕比べのことなんだけど
ジャンに負けたウナギ料理のあいつみたいな感じなんかな
親父さんはもっと強くあいつの出場を阻止するべきだった
378:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7ff8-fMIr)
24/06/15 17:17:12.54 mqYn3sTO0.net
大前孝太は胃もたれしてる審査員も多くいる頃合いであんな油ギッシュな料理だすあたり心の方もたいしたことがない
むしろジャンの方が勝負に勝つためとはいえ食べるものの心を考えている
379:愛蔵版名無しさん
24/06/15 18:12:43.26 TGuOdXvX0.net
まあ審査員が自分の腹の調整してないのも問題だが
380:愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 3b89-JQCG)
24/06/16 01:23:59.79 hGwt7HKw0.net
>>378
結局孝太も「俺は最新の本場の中華料理だって作れるんだぞ!」ってのを見せたかっただけの腕自慢だからな
381:愛蔵版名無しさん
24/06/16 08:56:52.02 /+kPEOIp0.net
と言うか2回目で自分のと小此木の間違える位だから単に天然馬鹿の可能性もあるな
町中華なのに店で絶対出せない料理覚えたり後先考えないで作る位だし
382:愛蔵版名無しさん
24/06/16 09:28:03.70 7yz/TLJ00.net
何で浜松なんだろうな
外国船の乗員が最新の中国料理の本買ってくるってのも謎
そんな港浜松に無いだろ