【ワールドカップまで】こち亀265【行くぞ】at RCOMIC
【ワールドカップまで】こち亀265【行くぞ】 - 暇つぶし2ch546:愛蔵版名無しさん
23/02/04 13:02:43.99 abTFoXvS.net
クマとアサ

547:愛蔵版名無しさん
23/02/04 21:25:02.31 .net
ブラックティガー最終回、敵ボスの騙し討を食らい満身創痍で銃を突き付けられたティガー!
絶対絶命の危機をどう切り抜けるのか!
→ティガーの馬が二人の目の前に偶然落ちてた地雷を倒れた板の下に何気なく前脚でズリズリ
→それを気付かなかった敵ボス、偶然板を踏んでボカーン!首チョンパ、ティガー大勝利
初回から最後まで偶然偶然の素晴らしいスーパー西部劇でした。
ハリウッドよ!これが才能の枯れきった漫画家の構成力だ!

548:愛蔵版名無しさん
23/02/04 21:32:23.43 .net
こち亀のあとに載せた作品、みんなイマイチなままおわったな
ぶっちゃけ末期引き継ぎだが年数回のこち亀単発のがずっと良かった

549:愛蔵版名無しさん
23/02/04 22:14:37.33 .net
今の秋本が描くならロボ刑事番長末期を載せた方が遥かに面白い

550:愛蔵版名無しさん
23/02/04 22:41:58.42 .net
>>538
これシリアスに描いているんだよな?
バカな悪役が爆発して黒焦げになりなぜか両津に請求書が行くフジのアニメスペシャルのネタじゃないよな?

551:愛蔵版名無しさん
23/02/04 23:46:43.19 D1ifyrzb.net
誰か参加してくれないか
kamedorama.php.xdomain.jp

552:愛蔵版名無しさん
23/02/05 07:14:54.26 yPfSg/ie.net
クマとアサ

553:愛蔵版名無しさん
23/02/05 08:49:00.35 .net
>>539
逆にこち亀全盛期はクリスも面白かったんだけどな

554:愛蔵版名無しさん
23/02/05 17:51:07.31 .net
>>544
あの頃のクリス(こち亀も?)は恐らく外部のシナリオライターが筆を奮ってたと思う
今のクリスなんて元が男の腕利きスパイという根幹設定はどこへやら、秋本がお好みのスーパーレディが格好良く無双するだけの薄っべらいドラマだもの
アトリエびーだま組織して全部内スタッフで(編集チェックも?)賄うようになってから自己崩壊したのかな

555:愛蔵版名無しさん
23/02/05 19:05:18.59 .net
8巻のグータラ更生させるもうまくイカずあげく事故死して次の回で親に報告市に行く2話はかなり初期では珍しい中身もらしくていいな。部長と遭遇したりかの有名なトイレのあとはぷるんぷるん。
その次の回は冬本でてエスカルゴ騒動。悪食両津がエスカルゴ駄目なのは違和感だ。

556:愛蔵版名無しさん
23/02/05 19:23:55.80 .net
>>546
部長でなく中川に連れて行ってもらえば良かったのに
後年だと麗子や本田を使ったかも
そしてレストラン話で中川が牛タンを知らないとは
末期の庶民飯をゲテモノ扱いしていた時代じゃないのに

557:愛蔵版名無しさん
23/02/05 20:25:12.71 08/bXToJ.net
しかし中川も うまいうまいとブタのキンタ…

558:愛蔵版名無しさん
23/02/05 22:00:31.60 .net
ライターとか漫画関連のスタッフががゲーム業界に移動したからでは

559:愛蔵版名無しさん
23/02/05 23:45:52.95 xnPHDX1C.net
>>542
Twitterかなんかで宣伝したらどう

560:愛蔵版名無しさん
23/02/06 00:09:27.06 .net
>>542
ずいぶんレトロな掲示板だな

561:愛蔵版名無しさん
23/02/06 05:04:42.85 .net
>>547
11巻151ページ

中川「何ですそれ…? ネチャネチャしてますね」
両津「納豆だ これの朝メシは最高よ!」
中川「納豆… 要するに豆の腐ったやつでしょう 腐食して腐敗した食べ物…」

どう見ても納豆が何なのか知ってる奴の台詞だよな

562:愛蔵版名無しさん
23/02/06 06:10:55.12 XvgkJwYX.net
クマとアサ

563:愛蔵版名無しさん
23/02/06 07:01:16.77 .net
>>552
知識として知ってるだけで見たのは初めてなんだろ別におかしくない

564:愛蔵版名無しさん
23/02/06 10:40:53.07 p4lFh1jz.net
>>552
大財閥の御曹司で高度な教育を受けたはずなのに
腐敗と発酵の区別がつかないのはあまりにもお粗末
醤油も味噌も同じく大豆の発酵食品
さすがに一度も口にしたことがないとは言わさんぞ

565:愛蔵版名無しさん
23/02/06 11:08:21.73 .net
この頃の中川なんて派出所メンバーと同レベルのオツムじゃん
発酵食品も食ったことあるかもしれない程度で食った覚えなんてなさそう

566:愛蔵版名無しさん
23/02/06 11:23:00.25 .net
両津が非常識人(ボケ)なんだからレギュラー陣は常識人(つっこみ)にならんとな

567:愛蔵版名無しさん
23/02/06 11:43:54.05 .net
ゲテモノや早乙女の失敗メニューを崩し顔で食べる末期も大概
チャーハンライスに驚くぐらいならまだしも

568:愛蔵版名無しさん
23/02/06 14:01:15.43 .net
納豆の立ち位置も連載時と今とで大きく変わってるからなあ
昔はゲテモノ扱いだったけど今はアイドルも女優も堂々と納豆大好きと言う時代

569:愛蔵版名無しさん
23/02/06 14:11:56.37 EUphJ/3Z.net
URLリンク(i.imgur.com)
なにぃ!宇宙からパンダが来ただとー?

570:愛蔵版名無しさん
23/02/06 15:20:10.60 .net
こんなにかわいくないパンダも珍しい
このアシスタントは人間はもちろんのこと、動物の絵も独特だよな

571:愛蔵版名無しさん
23/02/06 16:04:12.00 .net
ウルトラマン柄パンダに塗られたシロクマは結構可愛くて好きだった

572:愛蔵版名無しさん
23/02/06 16:16:44.66 EUphJ/3Z.net
アシスタントSAGAX

573:愛蔵版名無しさん
23/02/06 16:21:49.29 EUphJ/3Z.net
URLリンク(itest.5ch.net)
アシ絵本人が2ちゃん時代に降臨していた

574:愛蔵版名無しさん
23/02/06 18:49:32.55 .net
両津がパンダになった時は味わいのあるパンダで良かったのにな
やっぱクソアシは駄目だわ

575:愛蔵版名無しさん
23/02/06 21:17:19.63 .net
>>565
「この姿で競馬場に行けるか!目立ちまくりだろうが!!」
パンダにされて心配なのががそれかよwと両津らしくて笑ったw

576:愛蔵版名無しさん
23/02/06 21:26:00.90 .net
せめて寺井と法条に戻してくれよ

577:愛蔵版名無しさん
23/02/06 22:41:05.62 .net
丸井ヤング館は読者をバカにしてる

578:愛蔵版名無しさん
23/02/06 22:49:16.87 .net
尿酸値の広告まで丸井にしたのかよ…

579:愛蔵版名無しさん
23/02/07 01:00:26.57 6qPN+bze.net
尿酸値のcm
大原部長しか喋らないのがなぁ

580:愛蔵版名無しさん
23/02/07 06:05:42.49 Kdiry/ux.net
クマとアサ

581:愛蔵版名無しさん
23/02/07 06:33:18.33 .net
寺井のキャンプ話はこち亀史上最低の不快さだと個人的には感じる
作者は自分が作ったキャラをあれだけ馬鹿にできるものだろうか

582:愛蔵版名無しさん
23/02/07 09:41:57.89 .net
寺井の内面ってわからんからキャラ崩壊と言えるか…
金持ちなれば俺も買おうとか両津をあおってきたり、勤務中に飲酒したりするし
しかもああいったやつ、悪い意味でよくいるよな

583:愛蔵版名無しさん
23/02/07 12:32:31.14 .net
アレは原作より過激で黒い面があったアニメからの逆輸入だろ

584:愛蔵版名無しさん
23/02/07 12:32:36.56 .net
そういえば丸井ブタ男って名前もつけられてたな

585:愛蔵版名無しさん
23/02/07 13:05:46.64 .net
>>574
だが肝心なアニメでは寺井が暴れるのは改変されているという

586:愛蔵版名無しさん
23/02/07 13:51:05.72 4oNH7ArG.net
ノサップに帰省してみやげがヨウカンというのも逆にぶっとんでるような

587:愛蔵版名無しさん
23/02/07 14:44:42.64 k7SuwDjJ.net
URLリンク(i.imgur.com)
アニメ版唯一の
ブラック寺井「両さんと心中してやる!」

588:愛蔵版名無しさん
23/02/07 20:56:43.77 .net
今まで権力を持ったことがなかった人が急にプチ権力者になったような典型的な例だ

589:愛蔵版名無しさん
23/02/07 22:21:39.44 .net
浅草物語望郷篇のKYぶりも大概

590:愛蔵版名無しさん
23/02/07 22:30:57.45 .net
ハウスカッターショーが全ての始まり

591:愛蔵版名無しさん
23/02/07 22:58:22.16 .net
寺井は賃貸は絶対嫌なんだろうな。まぁ大二郎のマイホーム洗脳されてるし

592:愛蔵版名無しさん
23/02/07 23:03:50.05 .net
北海道警に勤務したらいいのに

593:愛蔵版名無しさん
23/02/08 01:22:29.90 .net
モグラだ…

594:愛蔵版名無しさん
23/02/08 02:10:02.36 Uptmf5D0.net
モグラじゃないと言っとるだろうが💢!

595:愛蔵版名無しさん
23/02/08 07:02:07.40 GjTn4Im2.net
クマとアサ

596:愛蔵版名無しさん
23/02/08 07:11:55.28 .net
寺井の「人生送りバント」ってフレーズもおさぴょん的には笑いのツボだったんだろうが、正直よく意味が分からない

「見逃し三振」ならまだ理解できるが、送りバントなら自身を犠牲にしても他者やチームの役に立ってるやん

597:愛蔵版名無しさん
23/02/08 07:57:17.12 iotkMRL7.net
送りバントってサインプレーだから、監督からお前にヒットは期待出来ない、って言われたも同じだからな
しかもきちんとこなしたところで、地味、他人の引き立て役にすぎない、評価されない、もし失敗すればボロクソという貧乏クジ
確かに野球をよく知らない人には分かりにくいフレーズだが、華のない寺井にピッタリだと思う
ちなみに「人生送りバント」って胸元に大きく書かれたパロディTシャツが売られたことがある

598:愛蔵版名無しさん
23/02/08 07:59:23.22 .net
>>587
これも原作よりアニメのイメージ
寺井が目立ってる話は毎回出てた覚え

599:愛蔵版名無しさん
23/02/08 10:45:19.98 .net
>>589
それも林家に変わってから

600:愛蔵版名無しさん
23/02/08 12:09:42.38 .net
寺井みたいな仕事は良くて中の下、真面目さや人の良さだけが取り柄でしかないが公務員で妻子持ちの30代後半ってもはや今の時代かなりレアではある。貧困で節約しなければならない面を差し引いたとしても。

601:愛蔵版名無しさん
23/02/08 19:18:58.04 .net
>>578
左門豊作風味

602:愛蔵版名無しさん
23/02/08 20:08:37.31 .net
>>591
「真面目さや人の良さだけが取り柄」な人をバカにして笑うギャグマンガってどうなだろ

603:愛蔵版名無しさん
23/02/08 22:52:43.61 .net
>>591
漫画では公務員を無闇に貧乏描写する傾向がある というか、一昔前は定番だったよね
両津のように趣味や飲み食い道楽の散財が過ぎているのは特別として、学校の教員(独身男性) は古い木造アパートに住み食事はカップ麺で車を持ってても常にエンストする年代物のオンボロとか

604:愛蔵版名無しさん
23/02/09 01:07:46.01 .net
>>580
羽生とかに散々騙されて不動産業界そのものに疑心暗鬼だったんだろうがあれはね
村瀬自体もコワモテながら優しく良心経営してる75巻あたりの不動産屋風にしてしまったら良かったのでは

605:愛蔵版名無しさん
23/02/09 06:01:10.74 5ZF1xIE8.net
クマとアサ

606:愛蔵版名無しさん
23/02/09 10:26:13.60 .net
中川と檸檬が味見勝負したら中川負けそう

607:愛蔵版名無しさん
23/02/09 10:44:57.85 zgMtjSOf.net
>>594
息子の通う市立中学の駐車場あらためて見てみたら軽が多かった
まあ 軽といってもきょうびのけっこういい値段しそうなやつだけど
俺も市立中学だがソアラで乗りつける若女教師がいたなあ
当時はクルマに興味なくて気にもならんかったが

608:愛蔵版名無しさん
23/02/09 19:38:53.60 .net
>>587
両津は部長からお前は人生綱渡りだろうがって言われてたな

609:愛蔵版名無しさん
23/02/09 20:47:23.72 .net
平凡人生無冒険主義め!

610:愛蔵版名無しさん
23/02/09 22:11:46.28 .net
近所の有名私立高校の先生の車を見てもそんなに良い車はない
まぁわざと高い車は買わないで同僚の嫉妬をかわないようにしているのかもしれない

611:愛蔵版名無しさん
23/02/09 23:23:54.92 .net
学校って道狭くて駐車場少ないから立派な車なんて無用な長物

612:愛蔵版名無しさん
23/02/09 23:40:06.45 .net
単純に今の世の中高級車に憧れる人も少なくなったしなあ
ガソリン代も高いし

613:愛蔵版名無しさん
23/02/10 00:04:25.65 .net
金があるからといって、必ずしもいい車に乗るって時代じゃないんじゃね?

614:愛蔵版名無しさん
23/02/10 05:44:29.37 .net
中川言うてたけど高級車は維持費かかるし修理なるとなおさら。一級整備士を友だちにしないととか。まして都内で高級車なんて海外みたいに速度もだせないし。両津がインチキ不動産のくじ引きで高級車当てるも売出し禁止だぜ!の話し

615:愛蔵版名無しさん
23/02/10 05:50:45.21 .net
車は道具だからな。
丈夫で安いのが1番という人も多いだろう。

616:愛蔵版名無しさん
23/02/10 06:14:14.48 0tOPNmnw.net
クマとアサ

617:愛蔵版名無しさん
23/02/10 07:16:15.21 .net
知り合いの土建屋の社長はベンツ乗ってたけど故障が多くて当時のセルシオに変えた
はじめて乗ってきた時にこれは800万で安かったぞと言われて愕然としたな(笑) 
まあ法人名義だろうけど
車は日本で乗るなら国産がいいのは間違いない

618:愛蔵版名無しさん
23/02/10 08:39:55.02 .net
こち亀だと、生活を犠牲にしてでも好きな車に乗りたいっていうようなキャラが多かったよな

619:愛蔵版名無しさん
23/02/10 09:42:41.16 .net
交通安全運転大会の話は最悪
両津も中川も運転はうまいのに纏早矢たてるためにおかしくされた
だいたい纏がでる話で両津が運転下手ってどうなんだ
寿司屋出前や送迎で車使いまくるのは運転が上手いからじゃ?

620:愛蔵版名無しさん
23/02/10 10:38:27.39 .net
うろ覚えだけどフェラーリ大好きすぎてフェラーリに家族住まわせるおっさんとかいたな

621:愛蔵版名無しさん
23/02/10 10:54:37.77 YirvCRbZ.net
先日亡くなった南海の門田さん
運転に神経使いたくないってことで南海なのに近鉄電車でナンバに通勤
選手名鑑の「愛車」欄は「いすゞアスカ」 オールスター戦の賞品ですw
リンカーンコンチ毎年のように乗り換えてたというノムとはそりゃ合わないよね

622:愛蔵版名無しさん
23/02/10 11:22:42.89 .net
>>611
あれ名作だよ。フェラにはまった妻子もちのリーマンが手に入れるも車内生活して。子ども送り迎えもフェラだから金持ちと誤解され子ども誘拐で親父が子ども助けるためにフェラぶつけながらも決死の運転で犯人から子ども助ける。車は大破だが親父は何がしたいんだ一番大切かわかりフェラ思い断ち切る。中川が感銘うけて高値の車の家をあげる感動回。。。その後親父は固定資産税などでかなり苦労してるようだ

623:愛蔵版名無しさん
23/02/10 11:44:15.02 .net
>>610
両津は危険だけど運転は上手かったろ
中川が車庫入れ苦手とか両者標識に詳しくないとかも別に違和感なかったけどな

624:愛蔵版名無しさん
23/02/10 12:24:15.53 .net
タクシー運転手に化けておとり捜査した話でも両津は2種免許取得済みだったから、寿司屋娘の出前配達ごときと比べる腕ではないはず

625:愛蔵版名無しさん
23/02/10 12:31:57.17 .net
中川がフェラーリで出勤してる途中に
「都内は信号が多くて1速しか使えない、まるでAT車に乗ってるようなものだな」とぼやいてたな

626:愛蔵版名無しさん
23/02/10 13:31:48.37 .net
まさに人生を値にかける値打ちのあるクルマはフェラーリだけという名言そのものなのだあの話は

627:愛蔵版名無しさん
23/02/10 13:32:41.83 .net
>>614
 △
□□□
 W
という標識が知らないのがあった

628:愛蔵版名無しさん
23/02/10 14:27:09.67 .net
そんなに無理して買った車なら1ミリの傷だって見つけたら発狂ものだろうな
男女と一緒で釣


629:り合いってのが残念ながらあるんだよな 無理していいことはない



630:愛蔵版名無しさん
23/02/10 19:30:23.35 .net
>>618
両津「しっかりしてください!あれは『踏切注意』の標識ですよ」
屯田「そうだったのか、オレはてっきり『この先ドライブインあり』の案内看板かと思ってたよ」

麗子「あの二人よく法令の試験に受かったものね…」

631:愛蔵版名無しさん
23/02/10 21:06:21.75 .net
外車は故障が多すぎて維持費がすごすぎるだろう
とくに電装系が日本車メーカーからみたら呆れるほどで考えられないとTwitterで書かれていた

632:愛蔵版名無しさん
23/02/11 01:27:05.05 .net
わしはマラカニアン宮殿のマルコスか!

633:愛蔵版名無しさん
23/02/11 06:30:41.03 kOIGeaJ9.net
クマとアサ

634:愛蔵版名無しさん
23/02/11 10:06:41.78 .net
部長も新車買ってドライブであおりは無視してても空き缶投げられて車に傷つけられたらブチ切れた話あったな

635:愛蔵版名無しさん
23/02/11 10:14:43.38 .net
そもそも市販車の世界においてどれだけフェラーリが別格の存在かわかるでしょ?
ポルシェならカッコいいかわいいまるっ恋な~とか色々言うけどフェラーリにはただただ圧倒されるだけ
まさに男のロマン夢そのもの

636:愛蔵版名無しさん
23/02/11 10:33:02.82 .net
BMWって外車だけど、庶民にも馴染みがあって好きだなぁ。
ベンツは威圧感があってあまり好きじゃない

637:愛蔵版名無しさん
23/02/11 10:56:09.11 .net
正直なところ、今の時代だとイタリアに車のイメージはあまり無くなってきた気がする。
昔みたいに、無理して身の丈以上の車に乗る人がいなくなってきたのもあるだろうけど。

638:愛蔵版名無しさん
23/02/11 16:12:26.03 .net
車買うやつはバカとか言う時代だからな。そういう奴が回転寿司でやたらベタ褒めしてんだけどな

639:愛蔵版名無しさん
23/02/11 16:53:23.27 .net
>>626
昔はベンツ、いいイメージなかったよな。
こち亀でも「パンチパーマの似合う車」「日本にあるベンツはなぜか怖い!」と散々な言われよう

640:愛蔵版名無しさん
23/02/11 17:23:09.03 .net
バブル時代はヤー公がベンツに載って傍若無人に振舞ってたからな

641:愛蔵版名無しさん
23/02/11 18:18:45.05 0+AalPXM.net
>>629
ベンツのあとに「ボ」をつけてみなよ な?
イタくなったらメルセデス にすりゃいいだろ

642:愛蔵版名無しさん
23/02/11 22:20:13.77 .net
>>628
それは大都市圏の話であって地方では車は足だよ

643:愛蔵版名無しさん
23/02/11 23:07:17.37 .net
>>632
同じく地方在住の身としては寺井の「一家に一台というよりひとり一台の時代ですよ」という台詞に凄く共感できる
流石に吊り橋渡ったり剣竜の脇を通ったりする環境ではないけどw

644:愛蔵版名無しさん
23/02/12 04:01:16.51 .net
こち亀のtitleみたいた飲食店あったわw

645:愛蔵版名無しさん
23/02/12 06:26:59.90 f7bnKL2j.net
クマとアサ

646:愛蔵版名無しさん
23/02/12 11:39:07.78 .net
>>631
ふたり鷹で見たセリフだ

647:愛蔵版名無しさん
23/02/12 13:46:31.20 .net
あの金持ちどもをあのまま後味悪く退場させたのがまさに当時のきつい路線だな
アニメ開始どころかあと5年ぐらいしたら没落をわかりやすい笑いに落とし込むか改心して登場の感動に変わっていくはず

648:愛蔵版名無しさん
23/02/12 15:10:33.72 .net
>>631
高級車=外車って発想が、今となってはもう古いな。
その話が描かれた頃は生まれてるかどうかぐらいだったと思うが、
幼少期ぐらいに描かれた漫画だと高級品=外国製って描写が多い。

649:愛蔵版名無しさん
23/02/12 16:02:24.48 m0/vDMYo.net
>>636
パクりやがったな新谷w

650:愛蔵版名無しさん
23/02/12 17:58:52.77 .net
アイコラおもろかった
部長と野糞の合体とか
いまなら両津がAI駆使して麗子のエロ満載AI動画つくってボロ儲けなんだろうな

651:愛蔵版名無しさん
23/02/12 18:44:06.09 .net
>>640
すでにAR麗子で似たようなことやってる
しかし何でいつも麗子で金儲けすんだ
中川なら低リターンでも低リスクなのに

652:愛蔵版名無しさん
23/02/12 19:07:57.12 .net
次実写やるなら一之輔に戸塚やらしたい

653:愛蔵版名無しさん
23/02/12 20:58:18.00 .net
小峠とかトシとか戸塚っぽい芸人だけはたびたび出てくる

654:愛蔵版名無しさん
23/02/12 21:18:46.85 .net
両津に中川をイケメンとして女性に売るという発想はなかった
男性に商売にするということしか思いつかなかった

655:愛蔵版名無しさん
23/02/12 21:20:17.60 .net
中川圭一写真集「アンニュイなひととき」

656:愛蔵版名無しさん
23/02/12 21:29:14.56 .net
80巻あたりの話で、雪合戦で重機を持ち出してきたやつ
両津らの回想で二つ名や性格がやたら詳しく語られてたが、それ以前に登場してたの?
で、単行本未収録とか?

657:愛蔵版名無しさん
23/02/12 21:41:34.15 .net
スパークのプロトタイプみたいなやつか?

対応する原作はない
おもちゃ行進曲1や昭和のあたりにネタにしていた二階から署長を投げ飛ばした話と同じようなもん

658:愛蔵版名無しさん
23/02/12 21:45:59.81 .net
こういった暴走キャラは江崎やスパークが登場してからは出てこなくなったな

659:愛蔵版名無しさん
23/02/12 22:48:05.36 .net
八〇巻は麗子写真集だ
麗子の道着から見える生足に足の指。最高!まだこの巻では作画も悪くなかったし

660:愛蔵版名無しさん
23/02/12 23:10:35.24 .net
50巻あたりの巨体の美少女フィギュアマニアがオチで出てくる話も
両津の仲間が「例のなんたら」と耳打ちしたり

両津が弟にラジオの話でハムハム連呼したり、
詳しくない読者置き去りネタが時々あった

661:愛蔵版名無しさん
23/02/13 07:34:22.42 hnRQqzK2.net
クマとアサ

662:愛蔵版名無しさん
23/02/13 11:00:16.27 .net
雪のジョーと早乙女の子が…

663:愛蔵版名無しさん
23/02/13 11:27:19.15 .net
罪を煮込んで人を煮込まずってこち亀だったかな

664:愛蔵版名無しさん
23/02/13 11:50:11.26 .net
>>653
奇面組には「妻を煮込んで夫を煮込まず」ってのがあった

665:愛蔵版名無しさん
23/02/13 11:59:42.26 .net
>>654
あー奇面組のほうだったかな
なんかどこかでこんな感じの見かけたけど何だったかはっきり思い出せなくて

666:愛蔵版名無しさん
23/02/13 16:13:49.69 .net
両津式コロッケソース浅草貧乏食いはしょぱくて嫌だ

667:愛蔵版名無しさん
23/02/13 19:19:40.09 .net
>>637
タレント詐欺の少年も途中で両津が気づきながらわかっていてカネを渡してしまう感動路線になるのか
何しろ人を見る目がないウスラだからな

668:愛蔵版名無しさん
23/02/13 19:23:35.59 .net
>>656
そんなあなたにはチャーハンライスを

669:愛蔵版名無しさん
23/02/13 20:30:55.85 .net
>>637
没落をわかりやすい笑いに~→これは後期の原作感、sagaの小ゴマで描く
改心して登場の感動→これはアニメ、多分部長が先にブチギレて不貞腐れたとこに事件発生して一緒に解決して部長が見直し改心して大団円

670:愛蔵版名無しさん
23/02/14 06:23:39.40 wCwZJzcY.net
クマとアサ

671:愛蔵版名無しさん
23/02/14 13:50:06.99 K2B++yot.net
今日はバテレンタインせんべいの日 となぜかパイレーツスレで

672:愛蔵版名無しさん
23/02/14 14:29:13.83 BgbFSnGZ.net
ビック・モローの誕生日も今日
秋本が好きなのかサンダース軍曹の名前が
20〜30巻あたりにチラホラ

673:愛蔵版名無しさん
23/02/14 18:38


674::13.16 ID:???.net



675:愛蔵版名無しさん
23/02/14 21:02:05.64 .net
>>663
団塊ジュニアは、就職氷河期世代と比べると範囲が狭い。就職氷河期世代の中でも年長のグループかと。

676:愛蔵版名無しさん
23/02/14 23:22:24.83 .net
何やらこち亀を題材に亀有を案内する事業が発足したとニュースになってたが、架空の派出所と葛飾署が設定されてる以外主要キャラクター達は誰も 亀有に住んでないんだよな…
両津は神田の寿司屋住み込みだし中川と麗子は港区超高級物件、部長は千葉県で

677:愛蔵版名無しさん
23/02/15 00:15:38.08 .net
両津の実家は浅草だっけ?

678:愛蔵版名無しさん
23/02/15 00:23:01.95 .net
>>665
最末期にはニコニコ寮に帰還してる
下手したら尿酸値みたいにアニメの設定で通すかもしれないし

679:愛蔵版名無しさん
23/02/15 01:04:54.46 cjCmERV2.net
>>662
コンバットマニアのじいさんが
ビック・モローとのツーショット写真誇らしげに見せて
「わたしは彼を尊敬しています」とか
あらためてどんな少年マンガだよってw

680:愛蔵版名無しさん
23/02/15 05:55:14.80 .net
>>668
「日本人のくせにアメリカにかぶれやがって!入れ歯のアメリカ兵などいるか!」
「たかがチャンバラ、お前らなど孫といっしょに遊んでればいいんだ!」

681:愛蔵版名無しさん
23/02/15 06:00:14.77 GZzl6vPK.net
クマとアサ

682:愛蔵版名無しさん
23/02/15 09:39:25.68 .net
浅草雷門前に交番あるけどこち亀要素なんもないぞ。いま浅草は人はがあふれてる
おすすめは花やしきにあるドムドムハンバーガー、高い鰻に天丼。着物女子可愛くだが足元がくつだからバカボンみたい。着物多いがレンタルしてんのかな
田舎は浅草と亀有が近いと思ってしまうがかなり離れてるんだぜ
亀有の両津らの銅像は似てない感

683:愛蔵版名無しさん
23/02/15 12:26:09.44 .net
>>665
両津じゃなくて浅草一郎だろ
私を敵に回すと恐ろしいからね

684:愛蔵版名無しさん
23/02/15 15:03:43.59 .net
>>667
葛飾区は原作設定を使う傾向がある
観光キャラ看板は末期の原作に近いし、人物設定も原作設定
※制服やマリア早矢でわかる
多分ラサール麻生の禍根のせいかと…
>>671
両津はまだマシだが麗子はちんちくりんで宇宙人みたい

685:愛蔵版名無しさん
23/02/15 17:56:40.13 .net
原作設定→葛飾区観光、亀有商店街観光、ワンダ、ポッカコーヒー
アニメ設定→ゲーム全般、明治ヨーグルト、ウエハース
ドラマ設定→ファミマ
これで合ってる?

686:愛蔵版名無しさん
23/02/15 18:15:33.26 .net
尿酸値とかはアニメ絵で原作設定

687:愛蔵版名無しさん
23/02/15 21:22:17.63 .net
両津の親父は明治生まれって設定だが、今の時代だと
明治生まれの男性って数えるほどしかいないんだよな。

688:愛蔵版名無しさん
23/02/15 21:22:37.91 .net
あの交番にいる警官に両さんはどこにいるのと聞くと今パチンコに行っているよと
手慣れた応対をしてくれるらしい

689:愛蔵版名無しさん
23/02/15 21:30:18.26 QVg9j0F7.net
>>674
こち亀ゲームぱーくはベースはアニメだけど原作もうまく盛り込んでバランスが良い

690:愛蔵版名無しさん
23/02/15 22:25:57.29 .net
パチンコに行くのあんたは容認してるねかね

691:愛蔵版名無しさん
23/02/16 01:36:39.67 0bp+wcUg.net
>>677
いま警邏中だよと言って
ちびっ子を困惑させるというのはどうか

692:愛蔵版名無しさん
23/02/16 06:05:58.39 LS5i8m4n.net
クマとアサ

693:愛蔵版名無しさん
23/02/16 10:15:52.86 .net
一攫千金
ハイテクビル
すごろく
タイピング
あとは両津がべつな声なゲームもあったはず

694:愛蔵版名無しさん
23/02/16 10:55:23.75 .net
>>680
警邏ってこういう漢字なんだな
知らなかったわ
こち亀では警らだったし

695:愛蔵版名無しさん
23/02/16 23:51:18.94 nEkpKVmD.net
警邏中に乗っている自転車は電動アシストにできないのだろうか

696:愛蔵版名無しさん
23/02/17 01:25:57.50 xyXTAOAe.net
ポケバイでまわってることもあったな 但し書きつきだが

697:愛蔵版名無しさん
23/02/17 07:20:40.94 6eLWzNlj.net
クマとアサ

698:愛蔵版名無しさん
23/02/17 11:11:00.24 .net
両津が足の裏で寿司握ってゴメスらに食わしてたな
かわいい女子の足の裏で握るのおにぎりはさぞかし美食の支配的美味しいよなんだろう

699:愛蔵版名無しさん
23/02/17 16:02:57.33 .net
>>676
こち亀は古い作品の割に親子で年が離れてるのが多いよな
部長みたく途中から違和感無くなるパターンもあるが

700:愛蔵版名無しさん
23/02/17 16:17:20.47 .net
2008年あたりに原作でもアニスペでもあった誰かが昭和浅草にタイムスリップする話
どちらも両津や部長や麗子を何歳で設定してるんだ?と
部長なんか隠居してる年齢だし両津麗子もそろそろ定年間近だろあれは
2008年にしないでバブルあたりの適当な日にしとけば良かったのに

701:愛蔵版名無しさん
23/02/17 20:44:19.24 .net
>>676
こち亀の初期の頃の時代だと世界最高齢の泉重千代さんが慶応時代の生まれだって
ことが世間では話題になってたくらいだけど・・・
令和5年の今だと明治45年生まれの人でも110歳っていうことになるから大変なご長寿でしょうね

702:愛蔵版名無しさん
23/02/17 21:13:42.97 .net
両津の寿命である150歳が現実世界の120歳相当だとすると
ゲパルトや勘兵衛も80代前半相当になるから異常に元気という程でもない

703:愛蔵版名無しさん
23/02/17 23:35:11.02 .net
>>688
擬宝珠家とかは、流石に離れさせすぎだったな。
銀次が明治生まれって設定が出てきたのは、ため吉が出てきた話だけど
この話は1988年の話と思われる(リアルタイムで読んでない)ので、あの時点で若くて76歳。
実際には80前後くらいだとしたら、息子の勘吉とは40以上離れてる可能性がある。

704:愛蔵版名無しさん
23/02/18 04:09:44.27 .net
回想だと銀次が30代前半くらいで勘吉が産まれてるっぽいんだよな

705:愛蔵版名無しさん
23/02/18 04:15:56.40 Y62Nc4W8.net
クマとアサ

706:愛蔵版名無しさん
23/02/18 11:24:47.16 .net
両津(子)と勘兵衛(祖父)で60以上離れてるのも当時だと少数派だな

707:愛蔵版名無しさん
23/02/18 14:36:37.09 .net
昔は兄弟も多くて末の子が両親共に40前後、若い後妻迎えれば父親が50代みたいな場合もあるからなんとも
山本五十六は名前の由来が生まれた時の父親の歳だし

708:愛蔵版名無しさん
23/02/19 07:16:32.90 D3buyhLD.net
クマとアサ

709:愛蔵版名無しさん
23/02/19 13:15:32.48 mrG+zBHl.net
>>696
仮想敵国として日本のことを調べていた米軍人
日本では生まれた順に数字で名前をつけることがあると知り
「56!?こんな繁殖力の強い民族とはとても戦えん!」
なんてジョークがあるが
那須与一なんかはガチだし当時は普通だもんな

710:愛蔵版名無しさん
23/02/20 07:45:59.98 Wbhumkp7.net
クマとアサ

711:愛蔵版名無しさん
23/02/20 11:09:54.71 .net
天皇陛下バンザイ
がなんでだめなんだ
愛国を否定したいのか

712:愛蔵版名無しさん
23/02/20 16:28:21.32 .net
>>687
原作の署長は変態だから…

713:愛蔵版名無しさん
23/02/20 17:08:21.59 .net
アニメのがスケベシーン多いし変態だぞ

714:愛蔵版名無しさん
23/02/20 18:18:09.31 .net
アニメは部長と署長のおホモ達ギャグ描写が原作より多いのに笑う
ゴールデン帯で攻めてたのか自重してたのか良く分からんアニメだった

715:愛蔵版名無しさん
23/02/20 19:10:59.14 .net
タブレット化した手帳にドSなやつが出てきた時の両津「署長が喜びそうだよ全く」だった
アニメの声優の江角英明で検索したら原作より変態はああそれでwと感じた

716:愛蔵版名無しさん
23/02/20 23:13:56.00 .net
部長は昔のキャラの実直で勤勉で部下思いなところが良かった
だからこそ少々厳しくてもついていこうと思うし両津も部長には逆らえなかった

717:愛蔵版名無しさん
23/02/21 06:38:20.13 eY0UlxvC.net
>>705
部下だけじゃなく全般に情にあつい
ソヴェト軍人の亡命隠蔽したのは今考えるとメチャクチャだが

718:愛蔵版名無しさん
23/02/21 08:55:22.85 MYnUrDN8.net
クマとアサ

719:愛蔵版名無しさん
23/02/21 08:57:53.81 .net
シリアスに行かなかったこち亀バトルに行かなかったぬーべ律儀にリングの上で戦い続けたキン肉マン

720:愛蔵版名無しさん
23/02/21 10:20:54.01 .net
>>706
五式のときに高速道路封鎖を許可したのもそれか

721:愛蔵版名無しさん
23/02/21 11:10:12.90 .net
部長は陰湿でウザいのが本質だがなぜか人情キャラ扱い
アニメ補正かと思いきや、アニメの前からそういう論評があったりするし

722:愛蔵版名無しさん
23/02/21 12:02:35.16 .net
全て奥さん娘さんのおかげ

723:愛蔵版名無しさん
23/02/21 12:27:57.42 .net
アニメではバカモーンとキレて終わるが原作は棒でコツコツ叩きながらネチネチと説教していたのもな…
逆パターンも各々にあったけど

724:愛蔵版名無しさん
23/02/21 12:36:17.58 .net
>>705
普段ケンカや嫌がらせし合う仲の両津が寺井の不動産探し回では名キャプテンと絶賛してたからな
単なるギャグ漫画のライバル関係ではない互いの性格を知り尽くした上での評価

725:愛蔵版名無しさん
23/02/21 12:40:19.36 .net
両津も大原部長が馬鹿にされると馬鹿にした相手に食って掛かっていってたよな

726:愛蔵版名無しさん
23/02/21 12:49:13.38 .net
>>712
両津に肉体乗っとられて署内ストリーキングされる目に遭ってるから
部長の指導教育に多少私情が混じるのも仕方ない
後半も早矢親父やゲパルトに両津が憑依してバニーガールやSMルックで道場や取引先に突っ込んでくれたら良かったのに

727:愛蔵版名無しさん
23/02/21 12:58:17.39 .net
ネチネチ嫌味は両津も部長の弱み握るとやってるからお互い様だろう
麗子とかがやってると不快になる

728:愛蔵版名無しさん
23/02/21 15:54:34.59 IYjNVTUy.net
>>714
ふざけたナウいヤング連中になw
かと思えば馬券を買った部長をゆすりまくったり
そんな摩訶不思議な関係性が無理なく描かれていた頃

729:愛蔵版名無しさん
23/02/21 17:15:23.55 .net
>>717
その頃は両津との関係性もまだ出来上がってなかったのか親子関係よりも先輩後輩関係が強調されてた気がするな

730:愛蔵版名無しさん
23/02/21 19:09:06.60 .net
>>715
マイナンバーやステレオ漫画ですらそれやってないしな

731:愛蔵版名無しさん
23/02/21 19:26:45.55 .net
部長は若い女に弱いし勤務中に両津がのませて酔わせた自分のむすめに女子大学生としか両津に言われなかったとしても有頂天になり、珍古MAXで喜ぶ品位のないスケベだよ

732:愛蔵版名無しさん
23/02/21 19:29:12.81 .net
描かれた時期によるとしか

733:愛蔵版名無しさん
23/02/21 19:39:48.93 .net
アニメでも署長ほどではないがスケベな面があったしな
両津が初恋(勘違い)の女の話なんて原作の部長早矢回並みだし

734:愛蔵版名無しさん
23/02/21 19:45:52.14 .net
>>722
あの話だけ両津は浅草では誰からも嫌われなかった設定が崩れていたな

735:愛蔵版名無しさん
23/02/21 19:50:18.90 .net
次回のこち亀読切は
・超神田寿司で湯呑みペロペロ
・檸檬たんワサビ爆盛握り実食
・広域強盗ゲパルト襲撃編
の豪華三本立てでお送りします

736:愛蔵版名無しさん
23/02/21 20:01:02.88 .net
誰がギャグを披露してなごやかな雰囲気作りをしろと言った?
お前のような奴がいるから軽い時代になってしまうんだ、お~

737:愛蔵版名無しさん
23/02/21 20:11:25.11 .net
部長が早矢にデレデレする頃に私はこち亀を見限った

738:愛蔵版名無しさん
23/02/21 20:54:02.25 .net
次回のこち亀読切は
・神さま直毛に失敗
・フリーザvs両津軍団
・麗子LINEでオナニー動画流出
の豪華三本立てでお送りします

739:愛蔵版名無しさん
23/02/21 21:59:48.65 .net
30巻くらいの時間を止める宇宙人の話
酒100リットル、ミカン1トンとか、多すぎやろ。どうやって持ち運んだんや

740:愛蔵版名無しさん
23/02/22 04:59:51.59 wzgz2wx1.net
>>728
酒は一升ビン約55本なのはわかるが
ミカンはポンジュースで代用したとしたら何本ぐらいになるかな
いや 皮や袋なんかも必要なんだろうか

741:愛蔵版名無しさん
23/02/22 08:32:11.39 WL2DgO+A.net
クマとアサ

742:愛蔵版名無しさん
23/02/23 00:03:24.80 .net
アニメ版は原作とイメージが違うことが多いがその点ちびまる子ちゃんは
原作に作られていて好きだった

743:愛蔵版名無しさん
23/02/23 00:55:31.64 .net
まる子は原作準拠なのは初期だけですぐに腑抜けたアニメになってたが

744:愛蔵版名無しさん
23/02/23 01:12:12.77 .net
こち亀の場合忠実路線でも代償デカいのが困る
次はいまのトレンドからしてアニメの場合はワイドすぎる改変はたぶんできない
でも、昔のはそのままやれないしクール切りが厳しいから末期から半年とかでしょ?
・マリアは女
・丸井ヤング館
・ずっと浅草一郎で寿司屋は笑い取らない
・威厳の無い部長
・なんだかんだでいいとこある小町奈緒子は消されドクズな早乙女小栗に変わる
・本田は変身しない、そもそもバイクに乗らない 
・主題歌は作品に関係ないソニーの…
こんなんが忠実の素晴らしさなら再アニメ化なんてしなくていい
フジ版設定で弓道やヤクザ女を出したほうがまだマシ

745:愛蔵版名無しさん
23/02/23 06:47:54.78 hXa9GLzw.net
原作に忠実かつ脇役に至るまで声ピッタリの「じゃりン子チエ」はよかった
さすがにクソやポリ公といったセリフは当時でも改変されていたし
選挙やおばはん詐欺師などのTVアニメ向きでない話は使われなかったが

746:愛蔵版名無しさん
23/02/23 07:17:41.07 .net
>>733 小町奈緒子はうざいけど良いとこもある …ように見えるだけのクズだぞ そもそも早乙女は婦警の代弁してるだけで本人のクズ要素自体は少ない



748:愛蔵版名無しさん
23/02/23 08:01:00.28 .net
キチッと痛い目に遭う、両津とケンカ両成敗される描写がある時点で小町奈穂子>早乙女始め原作婦警組なのは間違いない
これすら免除されると寿司大阪のように出番すら望まれなくなる

749:愛蔵版名無しさん
23/02/23 08:09:43.41 vh2atXL/.net
クマとアサ

750:愛蔵版名無しさん
23/02/23 08:50:38.09 .net
>>736
早乙女は小町奈緒子以上に痛い目遭ってると思うけどな
喧嘩自体も2人と違って両津に張り合えないぐらい弱いからか全然少ないし

751:愛蔵版名無しさん
23/02/23 10:06:53.57 .net
佐橋さんのSEも駆逐されるんだろうな

752:愛蔵版名無しさん
23/02/23 10:40:34.50 .net
原作は多いから末期限定でクズ話を抜いても忠実リメイクだろうがラサール版続編だろうが数年は作れる恐ろしさ

753:愛蔵版名無しさん
23/02/23 16:41:19.09 .net
秋本の娘が婦警を強くして対決してほしいと要望したことが全て
このせいで婦警が手を付けられない増長してしまった
更に纏早矢ヤクザというブーストレギュラー、中川麗子部長署長乙姫が支援するから両津は普通にやれば勝てなくなるように
アニメでも小町奈緒子がウザすぎた回を思い出したらほとんどが100巻以後の早乙女回を忠実にした話だったw
どんだけうざいんだよあいつら
ネタが切れたらそこらの関西版まで出し倒すし
下手したらコイツらがいるから3レギュラーのウザさが倍増してるんじゃね?と

754:愛蔵版名無しさん
23/02/23 17:23:10.83 .net
100以降がよく言われるが自分的に女キャラが一番不快だったのは80巻台だな
男の悪口言ってるだけな婦警、そいつらのリーダー格でチートな麗子(喧嘩の原因も殆どコイツ)、見た目が女だからという理由で特別扱いされてるマリア
100以降でこいつら並に不快だったのは初期の纏と末期の春ぐらいだわ

755:愛蔵版名無しさん
23/02/23 18:09:11.77 .net
80巻台の評価点は麗子マリアのコスモコンビが上手くいった事くらいかな(発想自体は逮捕しちゃうぞのパクリだろうけど)
後発の早矢纏の組み合わせなんて数合わせのモストデンジャラスタッグ感しか無かったもん

756:愛蔵版名無しさん
23/02/23 18:35:09.34 .net
本口リカを
ほん、ろりか
と思ってたろ

757:愛蔵版名無しさん
23/02/23 19:07:22.73 .net
>>742
あと顔が良いからと取り扱われてる中川
こちらは本人のキャラ崩壊や両津側についたりして最後まで敵にはならなかったが

758:愛蔵版名無しさん
23/02/23 19:26:52.50 .net
>>744
学生時代の両津のセリフ「又(また)、成績が最下位からトップだ」を
ずっと「ヌ、成績が最下位からトップだ」って思ってた。手書きだったし

759:愛蔵版名無しさん
23/02/23 19:38:53.23 .net
女性から見れば男尊女卑がひどくて読むに耐えられないのだろうが男性から言わして貰えば
少年ジャンプに女性が入ってきて欲しくない

760:愛蔵版名無しさん
23/02/23 20:50:36.09 .net
通天閣署東京別館とかいらねえよな

761:愛蔵版名無しさん
23/02/23 21:46:20.13 .net
編集者がやるべき仕事のひとつが漫画家の好きなことを描かせないことだと
いうのは正解だな 大阪編は作者が面白いと思ってノリノリで描いていたが
読者からすると全くつまらなかった

762:愛蔵版名無しさん
23/02/23 21:57:41.69 .net
がきデカとこち亀
当事死刑!!とか流行ったのにこち亀は未だに語り継がれるレジェンドだががきデカは不自然なほど忘れ去られてしまった

763:愛蔵版名無しさん
23/02/23 22:12:41.58 .net
お笑い芸人だ�


764:チて売れてる時ですら知ってるのはギャグだけで芸人は知らん人のが多いからな



765:愛蔵版名無しさん
23/02/23 22:41:33.84 .net
連載期間1974-1980年だし、現時点でこち亀の1976-2016年と比べるのは酷やろ
ただ50年たったら、こち亀もどうなるやら

766:愛蔵版名無しさん
23/02/23 22:43:16.67 .net
天皇陛下バンザーイ

767:愛蔵版名無しさん
23/02/23 23:41:02.38 .net
こち亀グルメ
九州から出て来た詐欺師学生に両津が作った明太子ウドンは食ってみたいが料理ノ注文は詐欺師がしてたから味は詐欺師だけに詐欺

768:愛蔵版名無しさん
23/02/24 00:09:30.29 .net
>>754
自称タレント志願の詐欺師の話と図々しい受験生の話が混ざってね?

769:愛蔵版名無しさん
23/02/24 00:46:43.06 .net
男女7歳にして席を同じくせずの精神がわからんか~~

770:愛蔵版名無しさん
23/02/24 01:04:04.80 .net
派出所自慢って載ってないから価値があり、読んで見るとボルボや爆竜大佐が暴れる話と大佐だけに大差ない

771:愛蔵版名無しさん
23/02/24 01:30:08.21 .net
中川とフェラーリ友の会で一緒だった小室哲哉も一世を風靡していたが
今では最近の人に小室さんを知っているかと聞いても全く反応がない

772:愛蔵版名無しさん
23/02/24 04:02:42.52 .net
むかし買った文庫版が大量に出てきたので、
20時くらいから読んでたら寝落ちしていま目覚めた(´・ω・`)

773:愛蔵版名無しさん
23/02/24 05:59:31.20 SvIqKPZ4.net
クマとアサ

774:愛蔵版名無しさん
23/02/24 06:33:44.22 14k4mUTs.net
>>754
誤認はさておき
マイタイなんてあんなビンに入れて持ち歩くような物じゃないのは後で知る
辛子明太子ですらあれで初めて知った
うちの両親中京圏だし辛いもん食べないしで

775:愛蔵版名無しさん
23/02/24 07:51:39.14 .net
両津たちが丸坊主の学生に詐欺られて、羽田空港で捕まる話は初見時小学生だったが
あんな野球やってそうな見た目で詐欺ってオチが衝撃だった

776:愛蔵版名無しさん
23/02/24 08:01:58.91 .net
>>757
未収録作品の大半はそもそも面白くないのが殆どだからな
BJのロボトミー話やドラの分解ドライバー等もインパクトはあるが話の作りはだいぶ雑

777:愛蔵版名無しさん
23/02/24 10:47:51.95 .net
>>738
数の論理をちらつかせて婦警を大量に動員させて攻め込むから始末が悪い
更にみんな早乙女に従順だし
国会で気に入らない法律が通るときに女野党議員が集まってきて「セクハラだ!セクハラ!」と騒いで妨害するアレに似てる感
そもそも早乙女は田舎育ちの野性味身体能力がたかく設定されてなかった?

778:愛蔵版名無しさん
23/02/24 11:32:14.42 .net
>>764
それは早乙女の前にリーダー格だった麗子のが近いと思うわ
中川とのツーショットで婦警を敵に回しそうになったの見ると早乙女は麗子と違って単に飾りなだけのリーダーな気がする
それと田舎の話では両津が弱体化する事が多いから早乙女も強く見えるというだけ

779:愛蔵版名無しさん
23/02/24 11:49:36.19 .net
麗子の時はログハウスや女子寮建設回みたいな露骨に両津騙す事はないからその認識は少しおかしい
どっちかというと協力頼む時は寿司奢るとかメシ系で釣って操作してる事のがずっと多い
早乙女みたいに婦警集団でつるむよりくらもちさん始め一緒にピザ食ってた特定の婦警みたいに一人二人程度の付き合いが主な描写

780:愛蔵版名無しさん
23/02/24 11:52:05.02 .net
北日本生まれのキャラは男だとノペッとして頼りないタイプ(寺井や道たずね親父など)、女は自然に揉まれて気が強いタイプ(原作小町や早乙女にアニメ小町)ばかり
梅田や春という大阪のステレオタイプや千葉の未開な土人、北海道の流刑地扱いばかりでなくこれもなかなかひどい
どこでも旅したり巻き込まれる割に行ったこと無い県が多いから他の地域はそうまで被弾しなかったけどな

781:愛蔵版名無しさん
23/02/24 11:54:26.18 .net
早乙女に他の婦警が従順なのはSAGA絵のせいもあるんじゃないか
あいつ等表情固いし乏しいしで開発001号の姉妹品ロボかと思うもんな

782:愛蔵版名無しさん
23/02/24 12:30:42.88 .net
>>765
スポーツやゲームシリーズも数の論理や汚い手で自然で培った身体能力を生かしたとは言い切れないな
勝ちにいく理由も女の力を舐めるやつは痛烈に叩き潰すだった

783:愛蔵版名無しさん
23/02/24 12:49:00.96 .net
>>766
原作ログハウスは色々おかしいんだよな
アニメはマリア不在&直前に両津を痴漢扱いしたから頼みにくい…で納得だが

784:愛蔵版名無しさん
23/02/24 14:33:01.81 .net
そういえば文庫って出さなくなったな
コンビニ本ばっか

785:愛蔵版名無しさん
23/02/24 14:41:10.32 .net
そもそも文庫自体がコンビニの○○年シリーズと全く一緒だし

786:愛蔵版名無しさん
23/02/24 14:57:56.88 .net
>>769
小町だと勝つ理由が我欲だから欲のためなら何でもする両津に最大の怖れを与えてるし数の論理でなく平気で単独奮戦してくるからにほとんどが改変
取り巻きもドン引きしていたり
汚い手で有名な缶蹴りの杭も両津自体がズルも戦法だと認めていた感あるし他のズルも両津のズルにぶつけてなパターンがほとんどだったな
早乙女は我欲が無いからなおさら酷く見える不思議
早矢やジョディまで取り込むともうゲスの極みですわ

787:愛蔵版名無しさん
23/02/24 15:11:01.70 .net
終わってからセコセコ描いてたのまとめて201巻で売ってたが何部出たんだろう
値段高くなってたし表紙は相変わらず適当だしセコいなとしか思わなかった

788:愛蔵版名無しさん
23/02/24 16:22:25.01 .net
掘りごたつと新女子寮で婦警に落ち度があるのに両津が痛い目に合うパターンと、
プリクラ回が酷すぎて婦警の嫌なイメージが固まったと思う

789:愛蔵版名無しさん
23/02/24 16:41:37.30 .net
婦警連中は早乙女関係なく勝手に行動してるようにしか見えんからコイツが婦警のリーダーである必要性がないんだわ
単なるモブで出したキャラなのにヘイト向けられる役目を与えられた感じがするからかあんま嫌いになれん

790:愛蔵版名無しさん
23/02/24 16:48:59.35 .net
>>750
がきデカは89年というよくわからんタイミングでアニメ化されたが
平日の夕方放送だったせいもあってほぼ知られてない
この主題歌はなかなかインパクトあったけど
URLリンク(www.nicovideo.jp)

791:愛蔵版名無しさん
23/02/24 17:33:11.42 .net
>>774
作画はまずあれだとしてもまだ話として組み立てたゲーム大会や日暮やユーチューバーはまだマシ
問題は話のほとんどを斉木の作者の話だけな数ページ終な読み切り、なめとるのか!
>>775
アニメ婦警補正も掘りごたつのせいだと思う

792:愛蔵版名無しさん
23/02/24 18:39:33.46 .net
婦警が謎に強いのは麗子がリーダーやってたのが原因だと思う
その頃の婦警は中川に対しても妙に冷たかったりと麗子の影響が出てた
その後早乙女に代わっても中川に優しくなったぐらいで強さはそのまんま

793:愛蔵版名無しさん
23/02/24 18:47:19.60 .net
あとブタ署長が言いなりにナリすぎ

794:愛蔵版名無しさん
23/02/24 19:07:05.42 .net
何が麗子を両津嫌いにしてしまったのか

795:愛蔵版名無しさん
23/02/24 19:28:29.01 .net
母と子どもみたいな関係が薄れていったからだろう
50巻辺りから両津に対して叱るでなく怒る場面が増えていった

796:愛蔵版名無しさん
23/02/24 19:35:08.66 .net
「わしは冷やしナポリタンが食べたい それとプリン」
「本当に単純ね…」

797:愛蔵版名無しさん
23/02/24 19:54:42.05 .net
初期の頃(80年代前半)までは結構いい関係だったのに
麗子も両津に対してまんざらでもなさそうだったし

798:愛蔵版名無しさん
23/02/24 20:32:40.65 .net
男に生まれていたら、下町に生まれていたら
これはブスメイクのはるか前から両津が言ってることなんだよな

799:愛蔵版名無しさん
23/02/24 20:58:50.27 .net
>>784
その頃までは部長よりも出番少なくて必要な時だけ出てくるキャラだったからか近すぎず遠すぎずな関係だったな
出てくるのが当たり前になってからはお互いに近づきすぎないように嫌い合う部分が増やされたんだろう

800:愛蔵版名無しさん
23/02/24 21:13:05.69 WfqMJKrZ.net
>>783
「心配いらん 弁当をあたえ新幹線に乗せてやるといえばよろこんでついてくる」
「本当かしら…?」
「なに!?神戸で牛肉食わせてくれるって!!いつ?楽しみだなあ ははは!」
部長の言葉に半信半疑でさりげなくアップグレードしてるのがいい

801:愛蔵版名無しさん
23/02/24 21:43:43.64 .net
>>766
ログハウス回は女性陣が自分の都合の良き時だけ両津を言いくるめて利用しようと
する態度が余計むかついたな

802:愛蔵版名無しさん
23/02/25 00:04:56.49 .net
頭がかゆいからかいてくれとか言ってるやつもあったな
本当に子どもね!もう

803:愛蔵版名無しさん
23/02/25 03:21:47.55 .net
>>771
今は完全版や電子書籍が主流で文庫版は殆ど見ないな

804:愛蔵版名無しさん
23/02/25 06:11:09.56 apzr6Nza.net
クマとアサ

805:愛蔵版名無しさん
23/02/25 06:19:23.61 .net
>>788
ログハウス回での両津の反撃は溜飲がさがった

806:愛蔵版名無しさん
23/02/25 07:57:16.96 .net
麗子は両津をしばく時もあるけど
両津に酷い目に遭わされることもあるから
バランスはとれてるよな

807:愛蔵版名無しさん
23/02/25 08:01:17.87 .net
麗子など婦警は武装おしおき落ちを使えば良かったのに
「あの原始人はどこ!?」
「カナダに丸太の買い付けに行きました」

808:愛蔵版名無しさん
23/02/25 08:20:17.57 .net
>>793
そうかな?
麗子が悪いのにしばいたり麗子は悪くないのに酷い目に遭ったりすることのが多い気がするけどな
後期末期の両津に近い感じ

809:愛蔵版名無しさん
23/02/25 09:14:22.55 .net
そもそもログハウスはまだ早乙女が実体化してない婦警対立の初期
100巻前後で悪いことしてない両津が痛い目に合うバランス崩壊が増えて、
早矢纏の登場から両津が勝負を挑んで負ける展開が増える

810:愛蔵版名無しさん
23/02/25 09:41:38.29 .net
両津より纏がベーゴマ強いという設定はショックだった

811:愛蔵版名無しさん
23/02/25 10:58:41.80 .net
>>795
ケーキやドール、会社倒産やら中川と一緒に身代わりとか麗子が迷惑かけられるのはけっこうあるぞ
両津が会社やりたいから麗子が人脈集めたら両津は酒飲んですっぽかすとかも

812:愛蔵版名無しさん
23/02/25 12:57:59.80 .net
纒が葛飾署に配属された時に町内会総出で署にお祝いに駆け付ける描写があったけど、神田の一等地に巨大な池と倉と庭付き豪邸を構え幼稚園児をジャガーで送り迎えしてるる寿司屋なんて地元民からは妬みの対象にされてそうだし(両津が当初に纏の家と待ちがえて入った寿司屋など、ごく近所に競合店も幾つもあるようだし)、檸檬や夏春都の性格からすると下町コミュニティからは弾かれてそうなんだがな

813:愛蔵版名無しさん
23/02/25 13:16:28.19 .net
>>796
あとは東京引っ越し後の春も
展開次第ではヤクザもそれにさせたかったんだろうな

814:愛蔵版名無しさん
23/02/25 13:23:52.53 .net
>>799
超神田寿司は自分とこの店員すらモブに毛生えたようなのばかりで魅力に欠けるからな
同じく少年誌の寿司屋漫画な将太の寿司だって将太親方以外に大政小政シンコ達話の幅広げるレギュラーキャラが大勢居たぞ

815:愛蔵版名無しさん
23/02/25 13:36:18.73 .net
ああいった連中その話以外出てこないから纏のキャラ変と同時に消えてそう

816:愛蔵版名無しさん
23/02/25 13:50:02.56 .net
三平ぐらい?唯一終盤まで残りアニメにまで出てきたりした

817:愛蔵版名無しさん
23/02/25 13:51:27.06 .net
>>799
それ以前に両津嫌われ者設定がなあ
借金は返さないがみんなから好かれてるはどうなったんだと

818:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch