『金色のガッシュ!!』雷句誠総合 14at RCOMIC
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合 14 - 暇つぶし2ch386:愛蔵版名無しさん
21/09/11 06:06:29.96 .net
そりゃまあバリーに負けてんだから石盤編だと普通にディオガで負ける程度なんじゃないの?
シェリーの心の力いかれてるからバベルガひたすら叩き込まれれば肉弾戦タイプは相性悪いだろ
もしも仮に防御特化の朱色の鱗みたいに攻撃特化のギフト持ちだったとしても
清麿にやられたロデュウみたいにひたすらバベルガ連打されたらどうにもならない

387:愛蔵版名無しさん
21/09/11 06:18:38.59 .net
完全版半額セール中

388:愛蔵版名無しさん
21/09/11 06:32:45.88 .net
>>382
普通に負けるレベルではないだろ
血みどろで弱所突きにも目覚めつつあって勝てたってとこだろ
ブラゴより弱いのはナゾナゾ博士が言ってるし作者の設定だろ
テッド、ファンゴ、エルザドルみんなシルエットまんまだし

389:愛蔵版名無しさん
21/09/11 07:05:58.41 .net
強い術ぶっぱしまくれば最強!ってほかの魔物だとネタ戦術でしかないけど
シェリーの場合普通にやってるのホント草
シン・バベルガにシン・ニューボルツ何発使ってるんだよっていう

390:愛蔵版名無しさん
21/09/11 07:19:32.78 .net
それにくわえて強い術ぶっぱしまくるだけのアホじゃないからブラゴペアは怖いんだけどな
ほんとに強い術ぶっぱ頼りなのはロデュウ、リオウ、キースとかの三流

391:愛蔵版名無しさん
21/09/11 08:12:49.16 .net
親友のためとはいえ、3日寝ないで歩きまわってバトルして周囲なぎ倒すし
サバイバルするしボロボロになって特訓するし
そりゃ心の力強いわ

392:愛蔵版名無しさん
21/09/11 09:06:33.81 .net
なんかシェリーが足を引っ張ってる設定だったんだろうけどシェリーすごすぎてブラゴがワガママみたいなんだよなwまあ鍛えたのはブラゴなんだけど
他の神童組に比べれば最初の時点では恵まれてない側だったのかもしれんな
デュフォーとか反則だしリーンもすごすぎるし

393:愛蔵版名無しさん
21/09/11 09:12:50.27 .net
まあまんこには生理がありますしね、この時点でゴミですお

394:愛蔵版名無しさん
21/09/11 09:46:15.49 .net
>>386
ロデュウはパートナー優秀だった気がする
そいつらと違ってペース配分考えてるし

395:愛蔵版名無しさん
21/09/11 09:47:43.40 +pdLjLUT.net
リーンは心の力も判断力も戦略もあるけどクリアに負けてアシュロンと修行した上での実力なのかなやっぱ

396:愛蔵版名無しさん
21/09/11 10:03:02.33 .net
指揮官タイプ
指導者タイプ
格闘タイプ

397:愛蔵版名無しさん
21/09/11 11:17:34.40 .net
>>390
ロデュウを術頼りぶっぱは言い過ぎたかな
ロデュウは一応ガッシュ戦でも撹乱して攻撃当てる努力してたな
キースもファウード前はただの馬鹿ではなかったんだがなあ

398:愛蔵版名無しさん
21/09/11 11:38:28.98 .net
ディマブルク好き

399:愛蔵版名無しさん
21/09/11 11:44:27.39 .net
ブルク系は分身でおk?

400:愛蔵版名無しさん
21/09/11 12:02:05.80 .net
グスタフって最後の一言とバリーを成長させたことで許されてる感あるけど最初一般人相手に呪文唱えてんだよな

401:愛蔵版名無しさん
21/09/11 12:14:52.71 a2deNTnF.net
ディマブルクくっそ便利だったな
ギガノ級をフルメンバーじゃなくても止めてて強化ブザライを追い詰め、ファウード戦でも人1人背負いながら攻撃を避け、量産系の体内魔物相手に無双してと普通に強い

402:愛蔵版名無しさん
21/09/11 12:20:28.89 .net
>>396
まあお仕置きも兼ねてたやろ
どう見てもヤンキーやったし

403:愛蔵版名無しさん
21/09/11 12:22:14.99 .net
シンポルクではなくディカブルク、コブルク、ディオガブルク、そういう強さを手に入れてほしかった
少なくともファウード編でディカブルクとか覚えてほしかった

404:愛蔵版名無しさん
21/09/11 12:46:48.20 .net
パートナーガチャリセマラランキングwwwwww
1位 デュフォー(アントカ)
2位 清麻呂(アントカ)
3位 玄宗(つよい)
4位 シェリー(つよい)
5位 フォルゴレ(無敵、鉄)
6位 アポロ(アントカもどき)
恵の合気道設定はほぼ活かされなかったな…

405:愛蔵版名無しさん
21/09/11 12:51:07.41 .net
玄宗強いすごいと言われるけどパートナーとしてのランクはそれ程か…?
後半のバトルに人間の腕っぷしが多少強かろうとあんまり関係ないんじゃね
自分の強さしか眼中にないメンタルじゃ天辺取れんでしょ

406:愛蔵版名無しさん
21/09/11 12:55:49.99 .net
>>400
いやふつうにシェリー3位でしょ
次にアポロ

407:愛蔵版名無しさん
21/09/11 12:58:29.15 .net
そもそもシェリーのが玄宗より強いだろ

408:愛蔵版名無しさん
21/09/11 13:09:53.55 .net
フィジカル最強は玄宗だと思うが魔物最強格のゼオンとかアシュロンにダメージ与えられるのか微妙なんだよね…術避ける位か身体能力活かせるの

409:愛蔵版名無しさん
21/09/11 13:11:31.74 .net
体術+武器術でシェリーのが強いよ

410:愛蔵版名無しさん
21/09/11 13:17:39.59 a2deNTnF.net
7位入るなら誰やろ
グスタフ?(ガルゾニスの回転やギガノゾニスでの飛行にも耐えられる男)
アリシエ?(ザルチム相手にも臆することなく殴り掛かり、呪いにもしばらく耐えれる精神持ち)

411:愛蔵版名無しさん
21/09/11 13:40:51.39 gMslMd2A.net
>>380
あの時期だけの話じゃないのゾフィスへの憎しみ的な感じで
てか、ナゾナゾ博士がエルザドルの実力を把握しているかは謎だし

412:愛蔵版名無しさん
21/09/11 14:07:25.40 .net
最終ブラゴなら竜族より強いだろうけど石版ブラゴのディオガやバベルガがバリーの弱所突きディオガより強いか微妙なのでナゾナゾ博士の石版ブラゴ>エルザドルの評価はイマイチ信用出来ないデュフォーが評価してたなら確定で信じられるけど

413:愛蔵版名無しさん
21/09/11 14:18:26.64 .net
>>408
作者の言葉みたいなもんだから信用できるできないじゃない
そもそもエルザドルはバリーに負けたからバリーよりはるかに強いブラゴより弱くても不思議じゃない
ゴーム=ブラゴ>バリー=アース>エルザドル>チンピラバリーだから

414:愛蔵版名無しさん
21/09/11 14:20:21.32 .net
そもそもエルザドルが人間界で一切成長していない前提だけどあいつも普通に成長してるだろ
ただ常にブラゴのが上だからナゾナゾ博士の言葉があるだけで

415:愛蔵版名無しさん
21/09/11 14:31:20.24 .net
成長してるかぁ?
カフェだとむしろバリーよりただのチンピラだったぞ

416:愛蔵版名無しさん
21/09/11 14:47:51.28 .net
>>411
してるかぁ?って描写なんにもないじゃん
成長しなかったやつなんてゼオンみたいなすでに完成されてたやつくらいなもんでしょ
作者の言葉代わりのナゾナゾ博士の出会った中ではブラゴが一番強いがすべて

417:愛蔵版名無しさん
21/09/11 14:50:06.74 .net
あとカフェじゃチンピラでも原作じゃバリーが成長しまくるキッカケになった気高い存在なんだが

418:愛蔵版名無しさん
21/09/11 15:08:10.64 .net
そもそもカフェのエルザドルはシラフじゃないから…

419:愛蔵版名無しさん
21/09/11 15:32:06.05 .net
一応ファウード編も序盤と同じで同じレベルのディオガ使いの中にも格差がある(戦い慣れたもの)って設定があったんだけど読者にはあまり伝わってないよね
ファウード編から最大術ぶっぱな単調バトルばかりだったから

420:愛蔵版名無しさん
21/09/11 15:44:26.44 .net
ブラゴはラギコル・ファングで腕千切れてたしアギオ・ディスグルグでも大ダメージ喰らいそうで竜族のエルザドルはバベルガ程度はあまり効かなそうだけど本当にブラゴがナゾナゾ博士が勧誘した魔物最強なのだろうか?術の発生早くて範囲も広いブラゴが本燃やしたりパートナーを戦闘不能にして勝つかもしれないけど魔物だけの強さは石版編だと竜族のが強そう

421:愛蔵版名無しさん
21/09/11 15:48:10.21 .net
バオウ直撃でも別に平気なんだよなバリー
ゴウ盾じゃ大して軽減できないし
ディスグルグも術補正あんのかね

422:愛蔵版名無しさん
21/09/11 16:04:40.72 .net
エルザドルにあったナゾナゾ博士評がブラゴ最強なんだから
少なくとも王者の風格をまといはじめたブラゴ>エルザドルなんだろ
戦いが始まったときにあたってたらどっちが上かわからん感じとしても
アシュロンはものすごい修行はじめたのもいつかわからんけど
エルザドルにクリアも評価する朱色の鱗が石板あたりじゃチート感あるし
ブラゴでも苦しい感じはする

423:愛蔵版名無しさん
21/09/11 16:18:44.28 .net
>>416
時間と共に自動で体硬くなる世界だからブラゴがアギオで大ダメージかはわからん

424:愛蔵版名無しさん
21/09/11 16:30:17.63 .net
ウォンレイが自爆防いだりとかその場のノリでも変動するしな

425:愛蔵版名無しさん
21/09/11 17:01:55.63 LLn/WpP0.net
パートナーガチャランクでリーン入れてない奴はエア読だと思ってる
真面目にランク付けしてあいつが入らない理由が存在しない

426:愛蔵版名無しさん
21/09/11 17:02:28.48 .net
>>418
博士の前でディオガ・グラビドンで刺客を返り討ちにしてゾフィスに手を出すなって脅して来たブラゴペアと単に勧誘失敗しただけのエルザドルペアじゃブラゴペアに強い印象持っても仕方ない気がする
エルザドルの方も博士の前で術使って博士を脅迫してないと不公平アントカでもない博士が見ただけで正確な強さ把握出来ると思えない

427:愛蔵版名無しさん
21/09/11 17:10:27.99 .net
実際精神的な強さとか高潔さとか心の力も含めたらシェリーとかリーンとかがトップだと思う

428:愛蔵版名無しさん
21/09/11 17:12:30.51 .net
フォルゴレって一般人と比べてもケンカ強いし魔物のパートナーの中でも頑丈さ異常だし心も強いのに割とヘタレ描写多いのが違和感ある

429:愛蔵版名無しさん
21/09/11 17:21:33.26 .net
フォルゴレは強くて好戦的な魔物がパーティーだったらライオンに戻ってそう
そう思うとキャンチョメで良かったんやなって

430:愛蔵版名無しさん
21/09/11 17:31:12.54 .net
>>409
最終ブラゴがファウード編バリーより遥かに強いのは分かるけど同じランクで範囲等を考慮せず術の威力だけならバリー>ブラゴだと思うシンバベやバオウでも壊せないクリアの抜け殻をバリーのシンが壊したし
バリーなら竜族の鱗を貫けたけどブラゴのディオガやバベルガが効くかは分からんから修行前ブラゴはバリーやエルザドルとそこまで大差ないと思う
バリーやエルザドルが上級術1発で千年前の軍団全滅させたりファウードを転ばすのは無理なので総合力なら修行前でもブラゴが一番だと思うけど

431:愛蔵版名無しさん
21/09/11 17:33:31.26 PxLo6x/w.net
>>421
デュフォー>清麿>リーン>シェリー>アポロ>サンビーム>グスタフ>ナゾナゾ博士>フォルゴレ>エリー
真面目にパートナーガチャベスト10議論したらこんな感じだよな

432:愛蔵版名無しさん
21/09/11 17:42:23.12 LLn/WpP0.net
ドルゾニスが殻壊せたのは威力じゃなくて正確に繋ぎ目崩したからでしょ

433:愛蔵版名無しさん
21/09/11 17:59:25.58 .net
>>427
シェリーは最終バトルでアントカにまけない指示とかいう謎の技能が追加された

434:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:00:25.43 .net
デュフォーはシン使える心の力あるのか微妙に謎なんだよな
雷句のせいで

435:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:02:34.63 .net
ジガはシンの下なんだっけ
心の力すぐ貯められるっぽいけどMAXは微妙な可能性もあるのか

436:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:04:30.68 .net
>>422
さくしゃのことばだからそういう細かいの関係ない

437:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:05:27.58 .net
ちょくちょく否定される作者可哀想

438:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:08:01.66 .net
>>430
開幕テオザケル~ガス欠ジガまで休憩無しで大技も小技も相当使ってるしシン使うのに心の力容量は充分でしょ

439:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:10:41.98 .net
ファウード編デュフォーよりクリア編でシン何回も使ってたシェリーとかリーンとかの方が容量はデカそう

440:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:23:23.68 .net
デュフォーは謎の心の力回復がな

441:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:25:55.53 .net
心の力尽きたから貯めるわみたいなのは他のキャラもやってはいるけどね

442:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:41:28.40 .net
>>426
総合力というか、、、ファウード編バリーならブラゴ圧勝だよ
ゴーム、アースの件で確定
別にブラゴの強みは最大呪文の力じゃないから
ディボルドがあるからアースよりゴームとやりあえるわけではない
例えばマルスと初期バリーはギガノ使いだから互角か?お前の言ってることはそういうこと
ブラゴは1000年前の魔物との戦いでわかるように体術等が優れてるからそもそも攻撃をくらわない、背後から効果的な一撃を入れる、術ランクだけで判断できるようなレベルじゃない
同じディオガ使いだからってロデュウとかキースがブラゴみたいに無傷で千年前の魔物倒すことは不可能、バリーも強くはなったけどアース程度でまた一段上でゴームとブラゴは強い

443:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:53:12.44 .net
そのアースからして最大火力だけがバリーより遥かに上で他は到底比較になるレベルじゃないの忘れてないか
直接アースと戦えば負けも有り得るだけで、唯一の差別化点のヴァルセレが無意味なゴーム相手にどれだけ戦えるかでいったらバリーの方が遥かに上だろう

444:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:54:03.99 .net
バリーって普通にドル同士で互角だったから術補正もある程度はありそうなんだよな

445:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:59:20.01 .net
今見直すとグスタフがガッシュのこと本気で見捨てる気だったのなんかワロタ

446:愛蔵版名無しさん
21/09/11 19:24:19.48 .net
集団戦で真っ先に優秀なサポートのキャンチョメ倒させて次にディフェンスのティオを狙わせるゼオンはMOBA上手そう
まあモモン残したせいで清麻呂間に合って負けたんだが…

447:愛蔵版名無しさん
21/09/11 19:51:09.45 .net
まさか魔物じゃなくて人間の強さ議論が始まるとはw

448:愛蔵版名無しさん
21/09/11 20:07:04.14 .net
グスタフはバリーを成長させる事しか考えてない
それも自分で考えさせるスタイルだから叱るなんて事しない
だからヤンキーもガッシュも普通に見捨てる

449:愛蔵版名無しさん
21/09/11 20:09:52.64 .net
魔物でも無いナゾナゾ博士がエルザドルの強さ測るなんて無理
てかナゾナゾ博士ベルギム以前に見たディオガ級なんてブラゴくらいでしょ
最強って思ってもおかしく無いしエルザドルの方が強いとしても矛盾しない

450:愛蔵版名無しさん
21/09/11 20:14:05.26 .net
もしエルザドルが石版編にいたら楽勝ってレベルじゃないな

451:愛蔵版名無しさん
21/09/11 20:44:03.62 .net
ナゾナゾ博士というか雷句じゃないの

452:愛蔵版名無しさん
21/09/11 20:53:06.44 .net
「千年前の魔物が襲ってこようと倒すだけだ。」
今見ると説得力すげぇ

453:愛蔵版名無しさん
21/09/11 21:14:39.52 .net
作者の言葉ってなるとそもそも当時の作者がどこまで考えてたのかって話がね…
アントカ持ちのデュフォーがゼオンがどこ行ってるのか不思議がってる時もあるし
ブラゴを「今まで会った中で最も強い魔物」って言わせた時にエルザドルと会ったどころかエルザドルの設定自体無かったまである

454:愛蔵版名無しさん
21/09/11 21:21:53.76 .net
あの時点じゃエルザドルの設定はなかったやろ
石版編終わったナゾナゾ博士とキッドの単話でエルザドルやテッドの設定できたのか、それともシルエットだけ作ってそこから着想を得たのか

455:愛蔵版名無しさん
2021/09/11(土


456:) 21:22:41.51 ID:???.net



457:愛蔵版名無しさん
21/09/11 21:45:42.95 .net
知る人ぞ知る雷帝ゼオンはともかく竜族の二人はブラゴと同じくらい有名でもおかしくないのにな

458:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:02:43.96 .net
大人でも手に負えない竜族の神童ってキースが言及してたような

459:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:02:47.09 .net
>>449
わざわざシルエット使う必要ないし考えてるでしょ ブラゴも神童の1人にいれてるからそもそも同格なのに勝手に読者がエルザドル上ってしてるだけだしw

460:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:07:31.49 .net
キースが自分に勝てる奴として
・(名前は出さないけどブラゴみたいな)特別な教育を受けた奴
・龍族の神童2人
を挙げただけでブラゴが神童とも言って無ければ神童と同等と言ったわけですらないぞ

461:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:09:21.55 .net
ゼオンってテオザケルの上がジャウロとレードとジガだけど正直ジャウロって補正ありきの呪文だよな
補正無しならただのザケルガが10コくらいあったところで、、、
テオを基準に考えれば補正無しの術ランクはジャウロがギガノかディオ?レードがディオかディオガ?ジガがディオガかディオガ3倍ってとこかな
アースって術ランクのみならファウード編で抜きん出たやつだったな
結局弱いけど

462:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:10:29.34 .net
>>455
キースはエルザドルがブラゴより上とも言ってなかったがどうしたの?同時に名を挙げられた事実しかないよな?

463:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:13:24.75 .net
ナゾナゾ博士って戦略とか戦前の工作には役立つ知識仕入れてくれるけど戦闘中の起点とかは凡なイメージ

464:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:15:45.07 .net
デッドはともかくエルザドルと炎のアイツは燃やし合いせず交渉できたんだな

465:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:17:14.22 .net
漫画に出てくる狙撃手ってなんちゃって狙撃手が多いけどこの漫画のチェリッシュって観測手付いてるのが無駄にガチ描写で面白いなファンタジーなのに

466:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:19:24.94 .net
>>457
そうだな だからこっちは何も断定してないけどそれがどうした?
そっちが勝手に同格って断定しただけだぞ

467:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:22:17.21 .net
デュフォーがスコープ見るとこホンマ怖い
ホラー映画の演出に使えそうやわ

468:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:22:33.01 .net
>>461
下だとしてるレスがあるからね
それにはつっこまないね
苦しいねきみw

469:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:25:30.48 .net
・ナゾナゾ博士が出会った中でブラゴが最強の魔物
・龍族の神童と特別な訓練を受けた者たちは他の魔物より強い
・アシュロンはクリアと出会って修行して強くなった
普通に石板時点ではブラゴ>エルザドル

470:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:28:03.36 .net
そのレスの根拠そこじゃないし特に突っ込むところも無かったからな
お前が同格またはブラゴのが上って言う分には勝手だけど「キースが神童の1人に入れたから同格」ってのは明らかに変だから突っ込んだだけだぞ、馬鹿?

471:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:30:59.93 .net
>>465
いや根拠はナゾナゾ博士がエルザドルよりブラゴが強いと言ってるからだし
で、根拠なくエルザドル>ブラゴにしてるやつらに対してブラゴはそもそも龍族の神童と並んで評されてるから下って根拠ないんだけどなぜか下にみられてるね>>454と言ってるだけだが
エルザドル>ブラゴにしたいからって無茶いうのやめような

472:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:33:16.84 .net
だから博士の発言があるからブラゴのが上ってのは別にいいんだよ、そこは何も文句つけてねーだろ
「下って根拠がない」と「同格である」は別物だっつってんだよハゲ

473:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:34:47.37 .net
格としては同格
ナゾナゾ博士がエルザドルと出会っていてもブラゴが最強の魔物と発言
エルザドルに勝ったバリーと互角のアースが全くかなわないゴームとブラゴは勝敗わからないくらいの差
雷句的には明らかにブラゴのが上って設定だよ
エルザドル>ブラゴ派には根拠がなにもない

474:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:35:11.87 .net
というか別にその台詞があるから「同格だと思う」ってならこの際それはそれでいいんだわ
キースが神童の1人に入れたとか同格扱いしたって言ったらあからさまに間違いだろ

475:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:35:59.29 .net
>>467
文句ないんだ
じゃあそれでいいじゃん
論点そこだから

476:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:37:54.33 .net
>>469
大人の戦士でもかなわない、自分たちではかなわない魔物として同列に挙げられてるし同格だよ
実力はあの時点でブラゴ>エルザドルであり修行したアシュロン>ブラゴだけど

477:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:40:15.32 .net
>>471
いや、ブラゴと一緒にゼオンのシルエットもある時点で「大人やキースより強い」って点が共通してるだけでそいつら全員同格と保証してないのは明らかじゃん…

478:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:43:50.62 .net
>>472
うん、だから実力はナゾナゾ博士の発言でブラゴ>エルザドルだからね?
格だけは同格だと思うけどお前がそう思う分には別にいいよ?なら格も実力もエルザドルのが下だな

479:愛蔵版名無しさん
21/09/11 23:09:34.33 .net
ナゾナゾ博士の過去話とエルザドルシルエット変わってるしあの頃は「次はこんな奴ら出そうかな」くらいにしか考えてなかっただろ
ファンゴはデザインだけは連載前からプロトタイプがあるから3人の中で最初なんだろう
エルザドルなんかずっと放置だから竜族の設定作ってから後から当てはめたんじゃないか
アシュロンより先に考えたとしたらドラゴンっぽく無いし

480:愛蔵版名無しさん
21/09/11 23:36:26.15 .net
テッドもあの頃から設定あったとしたら興味ないで一蹴してるの違和感
直後に千年前の魔物との戦い知りながら手を貸さなかったコーラルQが冷たいやつ扱いされてキレられてるし

481:愛蔵版名無しさん
21/09/11 23:48:40.08 .net
テッドはチェリッシュやダチのためなら戦うけど正義感があるわけではないやろ

482:愛蔵版名無しさん
21/09/11 23:50:10.39 dRg+LSEk.net
ファウードもガッシュ居なきゃ普通にスルーしてチェリッシュ探ししてるやろ

483:愛蔵版名無しさん
21/09/11 23:52:01.30 dRg+LSEk.net
>>456
ソルドとバルギルドは?

484:愛蔵版名無しさん
21/09/11 23:56:24.99 .net
ちょっとあなた強さ語ってないでボインを見なさい!
URLリンク(gashapon.jp)

485:愛蔵版名無しさん
21/09/12 00:10:45.68 .net
ブラゴの瞳の色って紫って書いてあるけど何色なん結局
前のフィギュアは赤だった気が

486:愛蔵版名無しさん
21/09/12 00:13:40.95 .net
ファウード編で清麿死にかけてからしばらく退屈だったけど復活してからその後ずっと面白いな
年取ると涙腺緩くなるからゴームvsパピプリオ、キャンチョメではずっと泣いてたわ

487:愛蔵版名無しさん
21/09/12 00:37:30.19 .net
そういやファウード編で王をも殴れる男になったつってるのに
外伝でダウワンからの負の遺産とはいえ現場まだ悪政を引き継いでるガッシュを殴り飛ばしにこねえんだなバリーは

488:愛蔵版名無しさん
21/09/12 00:47:17.38 .net
モモンってシスターが運悪く怪我して負けたけど上手くいけば二人とも本燃やして倒してたって考えるとこのルールならクソ強いな

489:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:00:04.28 .net
こないだ引き継いだばっかの問題解決してねえっていい歳した大人でも言われんだろ
どんだけスーパーヒーローよ
紙一枚で解決する問題じゃあるまいし

490:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:01:17.04 .net
そもそもバリーに弱肉強食的な世界観が間違ってることだって認識あるのか?
強い奴がえらいみたいな部分は基本変わってないんじゃないの

491:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:13:14.22 .net
>>484
王様になったときに本の力で理想の魔界にできたはずだけどガッシュはまあそういうことはしないだろうしね

492:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:14:25.19 .net
前王はゴーレン消したっぽいしクリアとかゾフィスとか消しといた方がいいと思うんだよなぁ…

493:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:17:12.98 fdfTHKT2.net
ダウワン王政から続く魔界の貧困問題を解決できてないのはおかしいみたいな考え方してるバカ最近多いね
未だに他の魔物の子と同じ学校で学んでる段階で、王様になって間もない程度のガッシュがどうにかできるレベルの問題ならそれもうとっくに解決してるってちょっと考えたらわからないかな?
ムームみたいな境遇の魔物がまだまだ沢山いるし、ジーザみたいな障害も乗り越えて魔界を良くしていくためにこれから奮闘していく段階だろガッシュは
最初から完璧に何もかもこなせるようなキャラじゃなくて、1歩ずつ進んでいく、困ってる人がいたら絶対に見捨てないタイプのキャラだろうに

494:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:19:46.67 .net
ジーザみたいなのは消しちまえば良かったんだよ
ねーちゃんもうっかりで消しちまった可能性もあるな

495:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:21:19.52 .net
ゾフィスはブラゴが手綱握って能力生かせばいいんじゃね
天才ではあるだろうし

496:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:22:31.25 fdfTHKT2.net
>>487
クリアの力はバオウに食われたし記憶、姿、性格はもう無くなってるんだからもう実質消えたようなもん
ガッシュもワイトのことをクリアの生まれ変わりと呼んでる

497:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:24:04.81 .net
月の石と魔物の術でエネルギー問題とかあらかた解決しそうだよな
どうやって月の石を作り出したのか知らんが

498:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:27:46.55 .net
もう王様決まっちゃったんだしゾフィスも地位を手に入れたいなら要職ついて働くしかない

499:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:30:37.48 .net
人間界と魔界繋げる装置作ってくれ

500:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:47:59.86 .net
アースは魔界を平和にするには法律から変えないといけないと考えていて
ブラゴが王になったときの豊富がどんな悪党も力ずくで黙らせる
テッドとチェリッシュもあんな生活してた訳だし
極々一部が平和なだけで魔界の大半がムームとジーザ状態なんだろうな
ユノはまだガッシュに豊かな暮らしをさせてた方なのにゼオンにいじめられて・・・

501:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:56:45.48 fdfTHKT2.net
テッドチェリッシュの境遇も酷いし
フェイン(11)とかエシュロス(11)とかガキのうちから凄まじく歪んでるし魔界の民度や治安は正直良いものとは思えん
ジーザみたいなのの方が多いだろうなぁ実際

502:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:58:45.07 .net
貧困と虐待はまた別やしな

503:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:02:35.49 .net
まあ地球だって民度低いところが大半だよ
差別も貧困も孤児もいるし

504:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:13:22.87 .net
まだまだ遊びたい盛りだし、実際王様の勉強もまともに聞いてなくてザケルぶっぱなすくらいやる気ない
「優しい王様


505:」ってまだガッシュにとって貧乏な子と友達になってあげるとかそんな程度なんだろ 戦いなんてなければってスタート地点も漫画の都合で消えてしまったしその辺はしょうがない



506:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:14:41.68 .net
>>494
ナゾナゾ博士の人材確保、シェリーとアポロの財力、清麿とデュフォーの頭脳があれば余裕

507:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:16:17.07 .net
アルベールとレイラ、ウォンレイとリィエン、ロデュウとチータは絶対に再会させてあげなくちゃあな

508:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:17:08.78 .net
私もうお婆さんになってしまったアルよ…

509:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:17:16.37 .net
作中では全く接点ないけどシェリーとゼオンは似てる境遇だよな
毒親からの虐待じみた英才教育

510:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:19:23.36 .net
作中最大の謎と言えばダウワンがユノみたいな糞ババアにガッシュを預けた事だわ
もう少し真っ当な預け先はなかったのか?ちゃんと愛情を持ってガッシュを育ててくれるような所に預けるべきじゃなかったのか

511:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:20:24.80 .net
クソ親父がクソババアに預けたことの何が謎なのか

512:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:21:35.95 .net
どういう人選だったんだろうな
魔界の王と庶民の老婆
そもそも接点がなさそうなんだが

513:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:22:33.02 .net
>>504
ダウワンにそういうまともな思考能力があるとは思えない
ゼオン虐待したみたいに意味不明な自分理論ふりまわして見つけてきてそう

514:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:23:36.09 .net
ユノの所に金を持って来た兵がガッシュが弱ってる事を知ってたから少なくともユノがガッシュを虐待してる事はダウワンの耳にも届いてた筈なんだよなぁ

515:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:24:21.47 .net
まあ毒親ってそういうもんだからね
子供のためとおもってる基地外

516:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:30:05.65 .net
しかしあんな劣悪な環境下でよくまぁガッシュは真っ直ぐに育ったもんだわ
涙が出る
愛おしい

517:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:36:20.92 .net
>>501
一応ツンデレ大将軍も…

518:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:40:36.22 .net
前にもスレで言われてたけど魔界の王って思ってたより権力を持ってないんだよな
もっと魔界の全てを統べる絶対的統治者として君臨してるのかと思ってたらそうでもなかった

519:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:42:25.85 .net
>>501
コルルのパートナーも何気に可哀想
生きる希望無いだろあの子

520:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:42:45.22 .net
安易にダウワン叩いとけば通ぶれるみたいな風潮気持ち悪いわ。
法律を守る一族の代表が平和な法律を作りたいと涙ながらに語るほど魔界の法律を乱し、
城のお膝元ですら貧困と暴力に苦しむ子供を見捨て、
100人の子の人選は本でなく王や側近が行ったから、戦いたくないコルルを無理やり送り込んだのは結局こいつのまま、
ゼオンが弟の話を聞いただけで拷問級の雷を落として、
家では虐待・学校ではいじめられてるガッシュを放置し、
この兄弟に自分じゃ手に負えないからと魔界を滅ぼしかねない力を押し付けて、
同じく強大なファウードの管理は杜撰で人間界まで滅ぼしかけ、
悪い事は全部修羅の心ガー!と言い訳し、魔本を恫喝して有耶無耶に誤魔化そうとする以外にダウワンが何か悪いことでもしたか?

521:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:47:24.20 .net
>>504
作中最大の謎は清麿がキレたら顔の形変わる事だろ

522:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:48:09.70 .net
ゼオン戦終わった後回想でダウワン泣いてるシーン、全然ダウワンへのフォローになってないの笑っちまう

523:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:50:03.94 .net
ブチギレとくか泣いとけば誤魔化せると思ってるよなダウワンって。この二択しかできない

524:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:50:55.91 .net
シュナ


525:イダー(ウマゴン)の家庭が最も幸せそうだよな



526:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:51:59.95 .net
>>517
赤ちゃんかな?

527:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:58:27.60 .net
「ガッシュの中にバオウがあると知られれば~無理矢理バオウを目覚めさせようとする者も出てこよう」
「だからガッシュ、お前を生まれなかったことにしてバオウを隠す」
これで秘密裏に匿うとかでなく監視もせずユノに任せたり平民の学校に通わせる理由が分からんのだが
たまたま作中でそうならなかっただけで、苗字と電撃から誰かに王家との関わり疑われたら割とヤバいだろこれ
百歩譲ってそこはいいとしても、何で隠したいはずのバオウが発現して他人に見られかねない王を決める戦いに送り込んだ

528:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:58:40.21 .net
URLリンク(i.imgur.com)
掃き溜めの宝石

529:愛蔵版名無しさん
21/09/12 03:00:00.43 .net
>>520
これは割とマジで思った
その辺の細部がガバガバよね
まぁメタ的に言えば雷句先生の中でそこまで話の設定が固まってなかったんだろうな

530:愛蔵版名無しさん
21/09/12 03:41:59.87 .net
ユノがクソだったおかげでゼオンが同情してくれて兄弟和解した
おまえらもっと感謝しろよゾフィスに

531:愛蔵版名無しさん
21/09/12 03:49:49.63 .net
ファウード編終わってから人気投票やらなかったのもったいないなー人気上がったキャラもいるだろうに

532:愛蔵版名無しさん
21/09/12 04:04:11.57 .net
どうでもいいことだけど、清麿の敵からの呼ばれ方が基本的に下の名前で統一されるのがなんか笑う
敵で高嶺って呼んでた奴居ないんじゃないか?
逆に同級生たちは苗字呼びというね

533:愛蔵版名無しさん
21/09/12 04:09:33.55 .net
マイケルのことジャクソンって呼ばないだろ?

534:愛蔵版名無しさん
21/09/12 04:12:24.73 .net
>>524
今からでもWeb投票でやってくれたらいいよな
満を持して登場したアシュロンや敵からブラコンに変貌したゼオン、愛を知ったデュフォーにライオンからカバさんになったフォルゴレなど
当時とはかなり変わってきそう
(投票者の年齢層の変化もあるし)

535:愛蔵版名無しさん
21/09/12 04:38:46.17 .net
クリアが初対面の相手のこととか自分のことをいちいち二つ名で呼ぶの結構好きだわ
『雷のベル』
『竜族の神童アシュロン』
『滅亡の子クリア』
『ベルのバオウ』
とか、全部格好いい

536:愛蔵版名無しさん
21/09/12 05:21:56.50 .net
>>528
分かる
厨二魂が刺激される

537:愛蔵版名無しさん
21/09/12 06:36:36.83 .net
死ぬほど愛して愛された

538:愛蔵版名無しさん
21/09/12 08:00:33.91 .net
所詮映画と言われればそれで終わりなんだが、101番目の魔物でガッシュが戦いに参加できた理由あったよ
ゼオンとガッシュの過去で一番大事な部分がひた隠しにされてたのは映画の設定が活きてる可能性がある

539:愛蔵版名無しさん
21/09/12 10:44:37.94 .net
ゴーレンがダウワンに王の特権で消された説あるけどガッシュがクリアの力や記憶を消し姿変えてワイトにしたようにゴーレンを改造して黒騎士or黒騎士の先祖にしたかもしれないエリートが40人も未帰還になってるのに更に消したら勿体ないし

540:愛蔵版名無しさん
21/09/12 10:45:37.32 .net
>>456
補正ありきと言っても初級がディオ級ウマゴン昏倒させたり初級の上ランクでG2ギガノ余裕で耐える覚醒ラシルド壊してるし規格外やろ

541:愛蔵版名無しさん
21/09/12 11:05:58.37 .net
>>532
力を剥奪して記憶と人格改造すればokってガッシュはガッシュでナチュラルにサイコだよな

542:愛蔵版名無しさん
21/09/12 11:09:14.44 .net
ワイトがラティス使えたらなんかシュールだな

543:愛蔵版名無しさん
21/09/12 11:16:16.64 .net
映画で何か補足あるのか
でも正直「王や魔物の声で100人決める」ってのが嘘でやっぱ本が選んでるんじゃないかなって…
クリアとかゴームはいくら実力があっても知名度的に選ばれようがないだろ
あと多分戦いが始まった時点で最弱のモモンとかキャンチョメ

544:愛蔵版名無しさん
21/09/12 11:32:40.91 .net
魔物の子って服とかも人間が着ないようなデザインなんだけど、シャツクリアは服装も含めてただの人間にしか見えない事が逆に不気味感演出してるのが良かった
まあマルス、エシュロス、チェリッシュとか例外もあるけどジーパンとくたびれたタンクトップ、ヒョロガリのインパクトやばかった
それだけに完全体は残念

545:愛蔵版名無しさん
21/09/12 11:34:36.06 .net
クリアとかってそういや一応親いたんだよな…
なんか災害みたいなもんだと思ってたから

546:愛蔵版名無しさん
21/09/12 12:15:10.53 .net
シン三連発できるシェリーの心の力おかしない?

547:愛蔵版名無しさん
21/09/12 12:20:52.26 .net
4発くらい出してなかった?プライベート他の術

548:愛蔵版名無しさん
21/09/12 12:21:42.95 .net
プラスって書こうとしたらプライベートって出てしまった

549:愛蔵版名無しさん
21/09/12 12:34:24.19 .net
プライベートで重力操作すな

550:愛蔵版名無しさん
21/09/12 12:41:53.58 cA3zqb79.net
リーンもシン3回唱えられる
クリア戦でのアシュロンの使用術
シン・フェイウルク 3回
ディガル・クロウ 2回
ディオガ・ブロア 1回
ディオガ・アムギルク 1回
ディシルド・ドラゴルク 1回
テイル・ディスグルグ 1回
ガンズ・ブロア 1回

これに加え、アントカなしとはいえ清麿が消えたようにしか見えなかったクリアの動きに完全に対応
ヴィノーの息継ぎの隙間に最大術をぶつける
アシュロンが指示を出さなくても心の会話でアシュロンの意図を完全に理解
リーンは心の力も戦術も経験値も一般人としては最高レベル

551:愛蔵版名無しさん
21/09/12 12:48:11.86 .net
あれ?アシュロンシン二回使ってたのか
一回使って失敗、その後成功で消滅だと思ってた

552:愛蔵版名無しさん
21/09/12 12:53:08.20 .net
シェリーはクリア戦に4回使ってるねシン
最初のは砲台のやつにだけど

553:愛蔵版名無しさん
21/09/12 12:56:37.24 cA3zqb79.net
>>544
フランスに移動する時に使ってるよ

554:愛蔵版名無しさん
21/09/12 12:58:22.98 cA3zqb79.net
あに〇んがガッシュまとめはじめたけど〇いろよりもっとニワカ多いどころかキャラネタに走るオタクだらけでオエッってなった

555:愛蔵版名無しさん
21/09/12 12:59:59.79 .net
シンフェイウルクって音速超えるらしいけどそれに乗ってる人間二人が無事なのも含めて術なんだろうか

556:愛蔵版名無しさん
21/09/12 13:58:56.42 .net
スーサイドガール

557:愛蔵版名無しさん
21/09/12 14:00:50.57 .net
ガッシュの映画って見た事ないんだけど面白い?今から見ても楽しめるかな

558:愛蔵版名無しさん
21/09/12 14:01:22.97 .net
>>548
移動中はアシュロンがクリアと同じバリアでリーン達を守ってるのかも?仮に特にバリアとかしてなくても
シン・シュドルクで大人しく乗らずにウマゴンと空中で離れて一人でスカイダイビングして先回りしたウマゴンの背中に着地とかしてるウマゴンペアと比べたらまだ納得出来る

559:愛蔵版名無しさん
21/09/12 14:20:47.55 .net
サンビームさんが一番清麿の戦友感ある

560:愛蔵版名無しさん
21/09/12 14:45:41.24 .net
>>552
分かる
一番新参なのにな

561:愛蔵版名無しさん
21/09/12 15:26:29.39 .net
>>547
ほんこれ
覗いたらアントカ無しならバリー>ゼオンとかいうアホも居たしにわかの巣窟

562:愛蔵版名無しさん
21/09/12 15:38:11.35 .net
あにまん覗いたらコルルはティーナ魔界に持って帰れたかな?って言ってる奴が複数いたけどしおりが持ってるシーンあったよな?

563:愛蔵版名無しさん
21/09/12 15:56:24.81 .net
>>550
作画は映画だからかなり良く出来てるよ
話は……うん………
設定だけなら101番目は見る価値あると思う

564:愛蔵版名無しさん
21/09/12 16:08:04.00 cA3zqb79.net
あに〇んはニワカだけならまだいいけどキャラに吹き出しつけて馴れ合いしてるのがあまりにもキモすぎる
もはやただの作品レイプで見てて不快なレベルだし、ね〇ろってマシだったんだなって本気で思ったな
ああいうオタク増やされたくないからまとめないでほしいわ

565:愛蔵版名無しさん
21/09/12 16:51:27.58 .net
バリーはそんな強くないけどエルザドルもアシュロンと並んで呼ばれてたにしては弱いな

566:愛蔵版名無しさん
21/09/12 17:10:07.19 .net
最終巻の裏表紙、モブ集合かと思ったら普通に清麿おって草

567:愛蔵版名無しさん
21/09/12 18:24:49.70 .net
ダウワン評に関しては16歳の竜族の神童2匹とか明らか歳上で有望株のブラゴやらバリーが居る中、王の特権で消されるリスク抱えた戦いに6歳のゼオン送り出さなきゃ行けなかった訳だしゼオンの訓練にかなりのキャパ割いてガッシュとか政策は疎かになってた可能性もあるよね

568:愛蔵版名無しさん
21/09/12 18:41:02.52 .net
10年くらい早く子供を作れば良かったんだが16歳だとロップスやチェリッシュがもっと可哀想な目にあってガッシュとも拗れて和解出来なかっただろうな
16歳ゼオンが優勝してガッシュやクリアなどが特権で消されたかもしれない結果的に6歳で良かった

569:愛蔵版名無しさん
21/09/12 18:57:26.28 .net
高嶺清麿の♂男飛沫♂

570:愛蔵版名無しさん
21/09/12 18:59:11.29 .net
たぶんバオウがやばくなってから慌てて子供作ったんだろうなあ

571:愛蔵版名無しさん
21/09/12 19:01:17.34 68NatLMO.net
ティオの♀女飛沫♀
URLリンク(freeimage.host)
URLリンク(freeimage.host)

572:愛蔵版名無しさん
21/09/12 19:24:56.40 CrCzl5V0.net
モンモン先生と野口は犠牲になった

573:愛蔵版名無しさん
21/09/12 19:32:58.34 .net
ダウワン「ガッシュにバオウ押しつけて、ゼオンには王様になるよう訓練させるか…」
うーんこの王様ムーブ

574:愛蔵版名無しさん
21/09/12 19:35:58.14 .net
ダウワンって擁護されるときもなんかただのおバカちゃん扱いされてるの草生える

575:愛蔵版名無しさん
21/09/12 19:38:51.42 .net
ゼオン16歳ならもっと強くなってるだけじゃなくてガッシュの境遇知る機会出てきて精神も良くなって文句無しに最強になってたと思う

576:愛蔵版名無しさん
21/09/12 19:38:56.76 .net
ダウワンは暗君だよね
暴君ではないけど

577:愛蔵版名無しさん
21/09/12 19:44:30.42 .net
イカかなー(イェスッ!!) 、イカじゃなーい(イェスッ!!)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)

578:愛蔵版名無しさん
21/09/12 19:45:08.17 .net
イカかなー(イェスッ!!) 、イカじゃなーい(イェスッ!!)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)

579:愛蔵版名無しさん
21/09/12 19:47:03.45 .net
イカかなー(イェスッ!!) 、イカじゃなーい(イェスッ!!)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)

580:愛蔵版名無しさん
21/09/12 19:48:28.42 68NatLMO.net
水野鈴芽ちゃんのスペルマに、俺はなるっ!!!!!

581:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:03:12.35 HiKe2L+N.net
>>573
俺もなるッ!!!!

582:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:07:13.55 fXGfyF78.net
鈴芽ちゃんの毎日履いてるパンティーになりたい
生理用品とかでもいいから

583:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:08:30.35 .net
>>573
オイラも

584:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:11:23.50 .net
アントカで女子の【シコられ数】なんかも分かっちゃうんだよなきっと
恵【10,000】 高嶺花【30,000】スズメ【0】
みたいな

585:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:12:32.02 .net
アントカで女子の【シコられ数】なんかも分かっちゃうんだよなきっと
スズメ【10,000】 高嶺花【30,000】恵【0】
みたいな

586:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:14:04.81 .net
>>578
こっちが正解。

587:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:19:22.94 .net
鈴芽でシコれない人って何、ED(勃起不全)とかなの?
それとあと鈴芽はカタカナじゃなくて漢字な。

588:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:21:53.67 ulSxdrSS.net
了解しました!
URLリンク(i.postimg.cc)

589:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:33:33.66 .net
気持ち悪い書き込み増えたな
暫く消えるわ

590:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:40:55.92 .net
すんげーキモイ書き込みだけど少し共感してしまう所が辛い
お互い病んでるなぁ~

591:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:42:00.26 .net
まあ元々アイドルにウンコチンチンって言わせて喜んでる漫画だし

592:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:45:40.64 .net
ゼオンとガッシュのママンは健在なのか?

593:愛蔵版名無しさん
21/09/12 21:01:39.03 .net
>>483
大規模な範囲攻撃にはどうしようもないだろうけどな
あと上位の魔物は割とハイレベルな魔力感知できてたな
ゴームが上位の割にはしょぼかったけど

594:愛蔵版名無しさん
21/09/12 21:05:10.33 .net
1人でめっちゃ書き込んでるだけだと思うよ
こういう時ワッチョイ無いと辛いのう

595:愛蔵版名無しさん
21/09/12 21:05:17.17 .net
>>528
なんで知ってたのか
クリアは謎過ぎる

596:愛蔵版名無しさん
21/09/12 21:07:55.43 .net
>>533
そりゃ補正あるから規格外だよ 補正なきゃ術ランクしょぼいな、あとジャウロって補正なきゃ術としてかなり微妙だなって話をしてるから補正の話されてもな 補正はガッシュ共々圧倒的だよ それは明らか

597:愛蔵版名無しさん
21/09/12 21:08:03.49 .net
ゾフィス「(何故かブラゴがこっち来るな…まあコイツ(シェリー)は流石にパートナーじゃないだろう)」
ゾフィスの心境こんなんだったら笑う

598:愛蔵版名無しさん
21/09/12 21:11:13.03 .net
>>560
オーバーキル過ぎたろ
ゼオンだけ強化され過ぎ

599:愛蔵版名無しさん
21/09/12 21:11:18.41 .net
最近アマプラでガッシュのアニメ見始めてまあまあ面白かったから漫画買おうとしたら値段が全巻25000円とかでびびった
1万前後なら買ってやろうと思ったけどぼったくり価格だから割ろうかな

600:愛蔵版名無しさん
21/09/12 21:22:55.57 .net
アマゾンの完全版のセット売り切れてんだな

601:愛蔵版名無しさん
21/09/12 21:32:01.10 .net
俺は古いコミック持ってるから完全版持ってないけど
そもそも原作33巻という量が出てて、完全版はそれよりサイズデカくてカラーも収録してあるんだろ?値段そんなもんじゃないか
知らんけどそういうは紙の質もいいだろうし

602:愛蔵版名無しさん
21/09/12 21:54:03.52 .net
自分の地域のアニメイトpaypay30%還元やってるので完全版も買おうか悩み中

603:愛蔵版名無しさん
21/09/12 22:13:42.48 .net
ディオガ・ガズロン、ディオガ・ブロアの物足りなさ、
そしてディオガ・ギニスドン、ディオガ・ゾニスドンの圧倒的ダサさよ
ディオガ・テオラドムを見習え

604:愛蔵版名無しさん
21/09/12 22:19:24.42 .net
>>596
ディオガとテオが同居してるのはむしろマイナス
わかりづらい

605:愛蔵版名無しさん
21/09/12 22:20:17.97 .net
ディオガ・ギガノレイスとかディオガ・ギガノゾニスみたいなもんだからディオガ・テオラドムは

606:愛蔵版名無しさん
21/09/12 22:29:04.43 .net
評判が悪いガッシュカフェだが最悪はどれだと思う?ブラゴ、キャンチョメにかなうものはないと思うんだけど まずブラゴのキャラ改悪が一つ 次にブラゴとキャンチョメが絡んだことに特に理由もなくキャンチョメとフォルゴレ要素が皆無なカフェで対談という前提まで無視された薄さ

607:愛蔵版名無しさん
21/09/12 22:47:39.35 .net
コーラルQはまだ分かるけどゴフレとスギナっていう人選が謎すぎる

608:愛蔵版名無しさん
21/09/12 22:49:42.39 .net
洗脳ココちゃんがゾフィスにバックハグしてるシーンに性癖を歪まされた人間は俺以外にもいるはず

609:愛蔵版名無しさん
21/09/12 22:50:34.70 .net
リオウは作者に嫌われてるのか
カフェくらい登場させてやってほしかった
エルザドルにボコボコにされるとかそういうので

610:愛蔵版名無しさん
21/09/12 22:57:41.22 .net
カフェの最悪候補
・ブラゴ回
・ゾフィス回(反省無しでなぜかイキッててロデュウもあいも変わらず小悪党)
他はまあ良し悪しあるけどこの2つ�


611:ム抜けてる



612:愛蔵版名無しさん
21/09/12 22:58:45.25 .net
カフェの人選は先のネタバレにならないようにとの兼ね合いもあるし

613:愛蔵版名無しさん
21/09/12 23:01:18.37 .net
ゾフィスがいきなりなんかいいこと言ってたら何か嫌だろ
別に改心シーンとかないし
ロデュウももともとイキってるようなキャラなんじゃね

614:愛蔵版名無しさん
21/09/12 23:02:22.38 .net
ブラゴはシェリーとのデュエット見られたのであれはあれで良いw

615:愛蔵版名無しさん
21/09/12 23:08:30.91 CrCzl5V0.net
ディオガ・グラビドン
ディオガ・テオラドム
ディオガ・リュウスドン
ディオガ・ファリスドン
ディオガ・ラギュウル
ディオガ・ガズロン
ディオガ・ギニスドン
ディオガ・コファルドン
ディオガ・ゾニスドン
ディオガ・ブロア
ディオガ・アムギルク
ディオガ・ランズ・ラディス
これから選ぶなら俺はグラビドンかテオラドムかな
ファンゴのやつってディオガ・ガデュウドンじゃダメだったのかな
アルセムってどういう意味なんだろう

616:愛蔵版名無しさん
21/09/12 23:09:47.41 .net
>>528
「首絞め」ティオ、「炎の」ファンゴ、「ロード」ゾフィス、「呪術師」リオウ、「影の支配者」ザルチム
ブラゴが意外とないんだよね
なんて恐れられてたんだろう

617:愛蔵版名無しさん
21/09/12 23:10:23.91 CrCzl5V0.net
リオウとザルチムって2つ名なんかあったっけ
どこ情報?

618:愛蔵版名無しさん
21/09/12 23:11:44.83 CrCzl5V0.net
むしろ良かったのはどれを選ぶ?
俺はテッド&チェリッシュとダニー&ウォンレイ
個人的にはバリー&エルザドルもマイナスだわ
エルザドルのイメージが粉々になった

619:愛蔵版名無しさん
21/09/12 23:13:50.59 .net
エルザドルに別にイメージがないからいいけどレインの焼き増しでしかない感じは微妙だった

620:愛蔵版名無しさん
21/09/12 23:15:05.59 .net
>>610
ウマゴン
でもあれも魔物ペアの良さでなくウマゴンサンビームの良さでしかないのが微妙

621:愛蔵版名無しさん
21/09/12 23:23:40.64 .net
カードじゃね?JUJUTSUSHIじゃなくJOJUTSUSHIだから杖術師リオウ

622:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:30:46.33 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ブラッククローバー

623:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:32:30.48 .net
少しでも魔本が燃えたらもう水に浸けても火が消えないって設定は絶望感ヤバイ

624:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:36:26.24 gdLfJ8+g.net
>>607
デカめの術では
オウ系
ペンダラムダイバラ系
ディゴウ系
エマリオンエグドリスバベルガ
ガルバドスギャンバギャムバルバロス
円錐かな?

625:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:36:36.44 .net
URLリンク(i.imgur.com)
少年漫画を読んでてアル覚醒からのミベルナ・マ・ミグロン発動シーンを超える胸熱場面に未だに出会えない

626:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:38:35.43 gdLfJ8+g.net
右側85パーで大きめの絵
左側15パーの絵やりがち

627:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:38:47.25 .net
技名で印象に残ったのはミコルオ・マ・ゼガルガとチャーグル・イミスドン

628:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:38:48.40 .net
>>602
動かし辛いんじゃないか

629:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:40:56.34 .net
レイラって魔界に帰る必要あったか?人間界でアルと一緒に暮らそうぜ

630:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:42:00.46 .net
>>607
ディオガ・ジョボイドを忘れるな

631:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:46:56.79 .net
パピーってディオガの術を習得してたのか
伊達に終盤まで生き残ってないな

632:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:48:58.46 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
青年×少女の組み合わせって最高だよな

633:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:50:00.94 .net
>>619
ウィー・ムー・ウォー・ジンガムル・ディオボロス

634:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:50:40.66 .net
狭間綺羅々

635:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:52:00.40 .net
ザルチムの切ない最期が好き

636:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:53:10.98 .net
洗脳前ココは確実に過去にレイプ未遂とか遭ってると思うの

637:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:57:43.40 .net
過去回想の男に絡まれてるシーンとかシェリー�


638:�来なかったら 絶対路地裏連れ込まれてアレな事されてたパターンよな



639:愛蔵版名無しさん
21/09/13 02:00:45.96 .net
まぁ!破廉恥な!

640:愛蔵版名無しさん
21/09/13 02:23:30.18 .net
>>627
ザルチムはリオウに対して友情を感じてた事を自覚したけどリオウの方はザルチムの事をどう思ってたんだろう

641:愛蔵版名無しさん
21/09/13 02:42:42.47 .net
この作者ってなんで新作描かないの?

642:愛蔵版名無しさん
21/09/13 03:05:11.58 .net
カフェって評判悪いのか
ティオコルルとか可愛くて好きだったが

643:愛蔵版名無しさん
21/09/13 03:17:18.34 .net
もう描かなくても一生暮らせるだけの金があるんじゃね
やっぱ漫画家の地獄のスケジュールを耐えるモチベーションの根源はアニメ化の向こうの金でしょ
成功した漫画家が悉く消えてるし

644:愛蔵版名無しさん
21/09/13 03:30:46.91 .net
文庫版も完全版も出てるおかげで印税がっぽだろうしな
アニメ化当時はカードもめっちゃ売れたし

645:愛蔵版名無しさん
21/09/13 03:47:01.14 .net
呪文の力なしでデフォルトで飛行能力持ちの魔物って序盤の戦いだと圧倒的に有利よね
特に手を繋ぐだけでパートナーも浮かせられる中距離術持ちのゾフィスとか、上空からラドムしてるだけで完封できちゃう

646:愛蔵版名無しさん
21/09/13 05:20:23.00 .net
ねいろって香ばしいのしか居ないよな
「鎧にテオザケル両手ガードさせたからガッシュはバオウ以外の術もゼオン超えてる!」とかほざいてるにわか居たし
前より上がったか程度の反応で威力3倍ちょっと(ゼオンと同等)またはそれ以上になってる訳がない

647:愛蔵版名無しさん
21/09/13 05:39:00.30 .net
いつもここでわざわざ言うのも…

648:愛蔵版名無しさん
21/09/13 06:15:24.54 .net
香ばしいとか餓鬼とか言う輩のブーメラン率の高さよ
まぁ未だに小中学生向けの漫画版に入り浸ってるお前はどうなのと言われたら
俺もブーメランで死ぬんだが

649:愛蔵版名無しさん
21/09/13 07:47:16.55 .net
まとめサイト自体にわかの巣窟だししゃーない

650:愛蔵版名無しさん
21/09/13 07:51:51.73 .net
>>624
控えめに言って神

651:愛蔵版名無しさん
21/09/13 07:56:21.43 .net
ねいろ速報も相当アレだけどな

652:愛蔵版名無しさん
21/09/13 08:16:18.48 .net
ダウワン「この子達の未来が明るくない訳がない」
いや、あんたが言うとどうもな……

653:愛蔵版名無しさん
21/09/13 08:47:22.05 .net
>>637
URLリンク(animesoku.com)
もしかして↑の106のコメントが君かい?
件の105のコメもにわか云々は別として、元のレスに対してそもそも全然関係ないこと言ってるな

654:愛蔵版名無しさん
21/09/13 09:36:36.53 .net
シーフードアヒージョ美味しいのだ!

655:愛蔵版名無しさん
21/09/13 09:46:27.00 .net
>>624
アルベール洗脳解けてからすぐ助太刀してくれてるの凄いよな
ファウード編までレイラ留まってくれたら頼もしい戦力だったんだろうな

656:愛蔵版名無しさん
21/09/13 10:05:38.61 .net
>>615
ダニーは本を再生する呪文覚える可能性があった唯一の魔物設定

657:愛蔵版名無しさん
21/09/13 10:13:36.68 .net
クリアアンサーwwwwww
支援事業者に託した引きこもりの息子が餓死…提訴した母の悔恨
2021/9/12 20:00
URLリンク(cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com)
支援業者からの報告書。タカユキさんの直筆で前向きな言葉が記されているが、家族は連絡すら取れなかった(家族提供)
自立支援業者の支援を受けた40代の男性がアパートで餓死したのは業者が継続的な支援が必要だったのに放置したのが原因として、男性の家族が今年1月、業者を相手取り計約5千万円の損害賠償訴訟を東京地裁に起こした。わらをもすがる思いで高額な契約金を支払ったが、「自立を促す」との名目で男性と長期間引き離され、最悪の結果になった。「本当にかわいそうなことをした。毎日仏壇に向かって謝っている」。男性の80代の母親は、自責の念をぬぐえずにいる。
契約金900万円超
関東地方で暮らしていたタカユキさん(仮名)=死亡時(48)=は、勤め先の上司との関係に悩み、20代前半から引きこもるようになった。両親は保健所に相談したほか、同じような境遇の親との交流会に参加するなどしたが、事態は好転しなかった。平成28年に父親が病死し、先行きに不安を感じた母親は結婚し家を離れていた娘とも相談し、専門業者を頼った。
インターネットで見つけた引きこもりの自立支援事業などを手掛ける「クリアアンサー」=東京都新宿区、破産手続き中=に連絡。29年1月、同社が運営する「あけぼのばし自立支援センター」(同区)の担当者と面談すると、半年間のコースを勧められた。契約金は900万円超と高額だったが、「社会生活、職探しをできるまでサポートする」とのうたい文句にすがり、母親は持ち家を売って資金を工面した。
しばらくすると、ガードマンのような屈強な男性を含むセンターの担当者5人が、当時住んでいた親族の家にやってきた。母親が2階にあるタカユキさんの部屋に案内しようとすると「下(の階)にいてください」と制され、担当者3人が部屋に入っていった。
20~30分後、うなだれた様子でタカユキさんが部屋から出てきた。「家族に裏切られたと思うかもしれない」。後悔の念に駆られたが、担当者らはタカユキさんを車に乗せ、走り去った。それが息子の姿を見た最後になった。

658:愛蔵版名無しさん
21/09/13 10:13:54.07 .net
「自立のため」連絡控え
センターに入所したタカユキさんからは毎月1回、直筆の日誌などが送られてきた。「気持ちが前向きになってきた」などとつづられていたが、母親が「連絡を取りたい」と頼んでも、担当者は「本人のためにならない」と応じようとしなかった。
契約期間が終了する同年8月、担当者から「熊本の施設に移り、東京と同じプログラムを受ける。本人も希望している」と聞かされた。担当者は、クリアアンサーと「常笑(じょうしょう)」(熊本県)という会社が共同運営する施設だと説明。家族は半年分の追加契約金として385万円を支払った。
だが、その後、担当者からの連絡は激減した。しつこく尋ねると、「アパートで一人暮らしをし、介護施設で働くようになった」とのことだった。業者との契約期間は終了していたが、「自立のため」と指示されていたこともあり、母親はタカユキさんへの連絡を控えていたという。
31年4月、タカユキさんがアパートで餓死しているのが見つかった、との知らせが届いた。後から確認すると、タカユキさんは29年11月ごろから一人暮らしを始め、30年7月末には介護施設を退職していた。だが、業者側は、家族に退職のことなどを知らせていなかった。
母親は娘とともに、クリアアンサーの当時の従業員や常笑に対する損害賠償請求訴訟を起こした。「(業者側は)入所時に『継続的な支援を行う』と言っており、引き続き息子とかかわりを持ってくれていると思っていた」。母親はこう悔やみ、「同じ(引きこもりの)悩みを持つ親に、このような問題があることを知ってほしい」と訴える。
常笑の代理人弁護士は取材に対し、「支援の役目を果たし、一定程度独り立ちした男性に注意義務を払う法的根拠はない」としている。
(続きはソースより)
URLリンク(www.sankei.com)

659:愛蔵版名無しさん
21/09/13 10:17:45.18 .net
>>646
確かに今の戦いには関係ないとはいえ
残って味方をするという選択肢もあるな

660:愛蔵版名無しさん
21/09/13 10:19:34.93 .net
アルベールさんの現状把握能力は異常、パートナーガチャではかなり当たりの方のレベル

661:愛蔵版名無しさん
21/09/13 10:27:31.59 .net
アプリコラボもロフトも詳細まだかな
末っていってたし後、半月かかるのかな

662:愛蔵版名無しさん
21/09/13 10:28:14.59 .net
バオウ・ザケルガを習得した後でザケルガを習得するとは思わなんだ
逆じゃないか?

663:愛蔵版名無しさん
21/09/13 10:31:23.87 .net
ガッシュって少年漫画だけど女性キャラが熱いパターン多め
シェリーとか完全に主人公してたし
少年漫画を読んでいてゾフィスにくらわせたバベルガを超える燃えりるシーンに出会えないままでいる

664:愛蔵版名無しさん
21/09/13 10:46:00.91 .net
ゴフレ、バランシャのドルクってあったけどウマゴンのシュドルク、カルディオのギドルクは同じランクなのかね?

665:愛蔵版名無しさん
21/09/13 10:46:29.27 .net
>>655
ガッシュ最大の疑問だわ

666:愛蔵版名無しさん
21/09/13 10:56:51.10 .net
ドルクは岩っぽくなって
シュドルクは鎧まとって
ギドルクは刃物まとうイメージ

667:愛蔵版名無しさん
21/09/13 11:02:24.49 .net
>>654
ココの心の声を聞いてからのバベルガはヤバいよな
盛り上げかたがほんとうまい

668:愛蔵版名無しさん
21/09/13 11:07:22.92 .net
>>657
ランクとしては同じランクってこと?ラウザルクも同じランク?

669:愛蔵版名無しさん
21/09/13 11:09:59.37 .net
なんならポルクも同じ系統だろ

670:愛蔵版名無しさん
21/09/13 11:28:52.74 .net
>>660
それはない。

671:愛蔵版名無しさん
21/09/13 11:38:26.96 .net
読み返す前はアルベールとレイラって付き合い長いんだよな?って思ってた
読み返したら交際3ヶ月くらいの感じだった

672:愛蔵版名無しさん
21/09/13 11:39:37.53 XByVqIwX.net
いや、普通にルクが肉体変化なんだからポルクだって同系統だよ

673:愛蔵版名無しさん
21/09/13 11:41:04.44 .net
>>582
いやいやガッシュのファンは元から気持ち悪かっt…、
おーっとなんでもない

674:愛蔵版名無しさん
21/09/13 11:53:49.98 .net
ラウザルクの第六の術感は異常
5文字の初級感の薄さと
登場時のギガノ級な見た目のラージアゼルセンを投げ飛ばした印象が強い
補正無しのランク的にはドルクとかシュドルクと同じなのか?

675:愛蔵版名無しさん
21/09/13 11:57:34.43 .net
>>663
一緒じゃねーよ
肉体強化呪文と一緒にするなよ

676:愛蔵版名無しさん
21/09/13 12:01:04.80 .net
>>666
肉体の変化も立派な強化だろ
ディカポルクは知らん

677:愛蔵版名無しさん
21/09/13 12:11:04.77 .net
>>665
覚醒前はパムーンや素リオウに抑え込まれてたからウマゴンのゴウ級強化と同じくらいなイメージ

678:愛蔵版名無しさん
21/09/13 12:13:56.49 .net
>>665
ゴウシュドルクより弱いだろうし同ランクだろうね
ウマゴンのシュドルクは速力特化じゃないのになぜかウマゴンは速い設定あったな
速さアップはウルクのはずだけど

679:愛蔵版名無しさん
21/09/13 12:19:28.20 .net
馬だから早いのさ

680:愛蔵版名無しさん
21/09/13 12:24:53.32 .net
なんかちょくちょく同じ呪文じゃね?ってのあったけど忘れちった

681:愛蔵版名無しさん
21/09/13 12:27:34.49 .net
ラウザルクかっこいいけどラウはなんの拡張子なのかわからんのと呪文自体に正直雷要素が全くないからザが付くのも微妙
雷纏ってる感が攻撃にあれば良かったのにな

682:愛蔵版名無しさん
21/09/13 12:30:21.27 .net
炎系が2つあったのが謎
ファンゴのガデュウ系とウマゴンのエムル系と

683:愛蔵版名無しさん
21/09/13 12:33:23.74 .net
ファウード編でもし清麿の海溝作戦が上手く行ってたらどうなっていたのか時々考える
魔界の住人が魂だけになったタイミング次第だけど100人送り込んだ直後にああなってたら誰もいない魔界に人間だけ取り残された?
それとも人間も同様に魂化?
イレギュラーな出来事だから人間の魂は王が決まった後のアフターフォローから外れそうな気がして恐ろしい…

684:愛蔵版名無しさん
21/09/13 12:38:38.58 .net
向こうの魔物が何とかしてくれる!って言ってたけど
人間界に行く方法見つかってないよなw

685:愛蔵版名無しさん
21/09/13 12:42:05.34 .net
>>673
フレイドとかも無かったっけ

686:愛蔵版名無しさん
21/09/13 12:42:42.58 .net
ファウードに移動装置が存在するならアンサートーカーなら移動装置の作り方わかるよな
魔界に行かなきゃ作れないのだろうか

687:愛蔵版名無しさん
21/09/13 12:46:32.75 .net
本編で使わなかっただけでアシュロンにはブロア、レインにはアボロみたいな名称の初級攻撃呪文ありそう

688:愛蔵版名無しさん
21/09/13 12:51:27.76 .net
>>677
石板ですら人間界には未知の物質だったからな
設計は出来ても材料がないよ

689:愛蔵版名無しさん
21/09/13 12:52:34.70 .net
そういえばゾフィスがブラゴと同じ学校だから位が高いとか言ってるやついたが魔界の学校に差ってあるのかな
ブラゴってキャンチョメにも相変わらず恐いみたいに知られてたし割と狭い世界っぽいよね

690:愛蔵版名無しさん
21/09/13 12:56:20.27 .net
>>678
ゴームにはボロス
まあゴーム、レインは初級があれなんじゃね
あの2人は突然変異っぽいし

691:愛蔵版名無しさん
21/09/13 13:12:34.80 .net
>>681
ゴームのディオボロスは当たった箇所がギガノに消されてるからゴウ級くらいじゃないか?

692:愛蔵版名無しさん
21/09/13 13:27:35.33 .net
>>637
使用者の心が乱れまくってたギニスドンの弱所が特別脆かっただけで別に弱所突きで一律3倍以上じゃないだろ
鎧にガードさせたのが根拠になるかは置いといて、ジオウがシン級レベルの威力になってる時点で素の術補正もゼオンと同等以上じゃね

693:愛蔵版名無しさん
21/09/13 13:30:42.39 .net
最近読み始めたけどこの作品って仮面ライダー龍騎の影響がっつり受けてるよね
勝者はたった1人のバトルロワイヤルとか思いっ切り龍騎のパクリだし連載始まったのも龍騎が放送終了した直後だし作者は龍騎好きだったんだろうね

694:愛蔵版名無しさん
21/09/13 13:32:46.02 .net
妄想激しすぎないか

695:愛蔵版名無しさん
21/09/13 13:34:32.00 .net
つーか術補正がゼオンが上でも術ランクがそもそもガッシュのが上だから意味ないよ
バオウ>ジガ
ジオウ>レード、ジャウロ
エクセレス、マーズ>テオ
ガッシュは術ランクがそもそも格上

696:愛蔵版名無しさん
21/09/13 13:42:08.94 .net
レードディラスとかたぶんリューズレードあたりと同格なんだろうな
ゼオンだからあの強さなだけで

697:愛蔵版名無しさん
21/09/13 13:47:18.63 .net
術補正が上でもクリアがやられてたし術補正がないブラゴもガッシュとやりあえてたから最終的に術補正とかあんま関係ない感じ
ゼオンの場合デュフォーがいるから勝てる
魔物の力だけなら最終3人クリア、ガッシュ、ブラゴと同レベル

698:愛蔵版名無しさん
21/09/13 13:58:06.09 .net
マ系の呪文がその時点の魔物以上の力の呪文って設定はマジなんかな
ミコルオマゼガルガはディオガかディオガ3倍か

699:愛蔵版名無しさん
21/09/13 13:59:28.87 .net
クリアは連携ありき+術補正を地球補正とバオウの威力でひっくり返してなきゃシンクリアで死んでるし、ブラゴが渡り合えたのはシェリーの心の力容量がヤバいおかげで高ランクの術を連発できたお陰では…
デュフォーは素の容量は上の下って感じだから先に弾切れするし、回復させようにも身体能力がそこそこ近くてシン級の火力持ってる相手にゼオン1人で時間稼ぐのは無理だろ

700:愛蔵版名無しさん
21/09/13 14:07:36.00 .net
>>684
バトルロワイヤル知らんのか…

701:愛蔵版名無しさん
21/09/13 14:17:01.66 XByVqIwX.net
>>666
一緒じゃない根拠は何?
君の主観?
こっちは術の命名法則に則って意見を述べているわけだけど

702:愛蔵版名無しさん
21/09/13 14:17:27.95 .net
初期クリアの時点で一瞬で背後に移動する速度がある 修行後はそのクリアとほぼ対等にやりあう体術があって顔面歪ませる腕力もある(アシュロン以上、ガッシュも同等)

703:愛蔵版名無しさん
21/09/13 14:19:47.21 .net
>>692
ポルクは肉体変化
ルクは肉体に影響を与える呪文の拡張子
いま話してたのは拡張子じゃなくドルク、シュドルク、ラウザルクのような「肉体強化呪文」のランクの話だからポルクは関係ない

704:愛蔵版名無しさん
21/09/13 14:20:17.19 .net
補正も全部の術が同じ割合強化されてるかもわからんのよな
ジャウロとかのガンズ系統とか一発ごとに割合強化ならクソ強い術になるはずだし
と思ったけどジャウロがゼオンの術で強い術扱いされてるのってそういう理由で強化幅がでかいだけで元々の術は大したことないのか?

705:愛蔵版名無しさん
21/09/13 14:22:51.34 .net
割合強化じゃないか
術ランクが1発ごとに一定ランク強化されてるとしたら

706:愛蔵版名無しさん
21/09/13 14:24:43.88 XByVqIwX.net
>>694
なるほどね
肉体強化と肉体変化で分けているわけね

707:愛蔵版名無しさん
21/09/13 14:27:09.68 .net
>>697
分ける分けないじゃない
拡張子として分けるなら同じだがいま話してたのは「強化率」の話
「ドルクとシュドルクって同じ強化率なのかなあ?」
???「ポルクも同じさ」
おかしいでしょ?

708:愛蔵版名無しさん
21/09/13 14:30:16.40 .net
テッドの術は肉体強化だけどルク系じゃないんだよな 名前的にチャーグルやザグルゼムみたいな貯め技扱いに入ってそう

709:愛蔵版名無しさん
21/09/13 14:35:07.11 .net
デモルトのディオエムルがなんであんな弱かったのか謎

710:愛蔵版名無しさん
21/09/13 14:36:58.38 .net
感じで、大体普通の時は「ディオガ」と同等クラスの力と思ってください。しかし、その~オウ系の術々で、個人の「力の差」「元々持っている才能の差」がでるので、同じ「~オウ」でも少しだけ強い弱いがあるのですよ。そして、やはりこの魔物同士の戦いでは「心の力」によって優劣が別れるので単純にランクで示すのは難しいです。ゼオンのザケルのように、普通に使っても力がダンチみたいな例もありますので・・・
力の差 、元々持っている才能の差って~オウに限ってというわけじゃないよな
ゼオンやゴーム、クリア、修行した魔物達は通常術でも少しだけどころか突き抜けすぎだろ

711:愛蔵版名無しさん
21/09/13 14:37:13.66 .net
本当はウマゴンみたいに纏った炎を上手く使いこなす術だとしたら
ただパンチしてただけだからじゃね

712:愛蔵版名無しさん
21/09/13 14:39:36.99 XByVqIwX.net
>>684
>連載始まったのも龍騎が放送終了した直後
仮面ライダー龍騎 2002/2/3~2003/1/19
来年が20周年
対してガッシュは今年連載20周年

ライダーもガッシュもニワカなのはいいんだけどパクリとかクソみたいなデマ流すのだけはやめてね

713:愛蔵版名無しさん
21/09/13 14:42:38.38 .net
ブラゴは術の燃費が異常に良かったな

714:愛蔵版名無しさん
21/09/13 14:54:20.86 XByVqIwX.net
>>698
よく読んでなかった
悪かった
俺は強化率同じだと思ってる
ドルク、デルク、シュドルク、ギドルク等あるが
シュドルク、ギドルク共にただの肉体強化術に見える
シュドルク、ギドルクともにゴウまでは普通の肉体強化、ディオ〇〇〇から炎、氷の属性が追加付与される形
バランシャの場合、肉体強化のバリエーションが豊富だから決まった修飾子がないだけで、基本は恐らくドルク
ゴフレも術をもう少し覚えれば派生していく枠だったかもしれん
ドルクは通常武装
ボルクは幻、ボルセンが幻を飛ばす術なのでこれは属性付与でボ・ドルク
グ・リアルクだけはわからん
ギガノガドルクはギガノ・ガ・ドルクでギガノ級棘の生えたドルクなんだと思われる
なので、恐らく基礎術のドルク、シュドルク、ギドルクは恐らく同ランクの初級強化呪文

715:愛蔵版名無しさん
21/09/13 15:02:21.27 .net
>>705
ラウザルクはどうなんだという新たな疑問がわくね ゴウシュドルクと同ランクだとウマゴンが涙目過ぎる

716:愛蔵版名無しさん
21/09/13 15:02:27.24 .net
>>701
そのへんは術補正で全部の術の威力が上がってるだけで、術自体のランクが不定なのはオウの特色ってことなんじゃね
鍛えられたバオウとか素のランクでもディオガどころかシン級超えてるレベルだけど(術補正で勝るクリアのシンより強い)、
ブラゴが素で超ディオガ以上のディボルドやボルツマを重点的に鍛えてシンバベ以上にするとか無理だろ多分

717:愛蔵版名無しさん
21/09/13 15:04:27.37 .net
>>699
それずっと悩んでたわw
タメ技扱いなら納得できる

718:愛蔵版名無しさん
21/09/13 15:05:38.56 .net
5回グルして最大の一撃を撃ち込むキャラです

719:愛蔵版名無しさん
21/09/13 15:22:45.39 XByVqIwX.net
>>705
ラウザルクはゴウシュドルクと出力は同じ
ただ、ラウザルクは30秒しか発動できないからそれでバランス取ってるんだと思う

720:愛蔵版名無しさん
21/09/13 18:23:36.20 .net
デモルト戦とゾフィス戦は少年漫画史に残る名バトル
惜しむらくはデモルトが戦闘中にデフレしてなんかもったいなかったこと
術無しでえげつない破壊するのに呪文使ってもあまり能力向上しなかったのは明らかに勝たせるための調整入ったなあって感じ
ウォンレイとティオをあっという間に倒した強さはどこへ、、、って感じではあった
特にギルガドムが全然強くなってないのは意味がわからない

721:愛蔵版名無しさん
21/09/13 18:33:44.29 .net
ティオとウォンレイにはラギアントとディオエムル使ったぽいし
清麿達と違って月の石のかけらでの回復もなく
恵とか肩借りてなんとか進める状態だったわけだろ

722:愛蔵版名無しさん
21/09/13 18:48:51.99 .net
バルスルクはデモルトの好きにパワーアップした打撃お見舞いできるしラギアント連発なんて心の力的に無理だろうからそれだけで弱体化っていうと微妙だけど、凶暴化で頭に血が登ったり冷静な指示出せるヴァイルがいなくなったりで総合的に弱体化したのは確か
禁呪封じたゾフィスは正しかったんだよ
それだけデモルトが強かった描写で俺は好きだけどね

723:愛蔵版名無しさん
21/09/13 18:50:33.34 .net
まああのまま禁呪なしで戦っててもレイラにコネクト&ハーベストされてる間にヴァイルにファイアして終わってたけどね

724:愛蔵版名無しさん
21/09/13 19:09:09.59 7VbxB8Jf.net
ギルガドムのあの鎧はザグルゼムの効果を分かりやすく見せるため用だったね

725:愛蔵版名無しさん
21/09/13 19:12:31.84 .net
ザグルゼムも完全に初登場補正あったな
弱所に溜めまくったバオウくらっても速攻立ち上がったデモルトが禁呪レベルの強化されたのにザグルゼムザケルガであのダメージはないわ

726:愛蔵版名無しさん
21/09/13 19:24:52.55 7VbxB8Jf.net
>>716
確かに今思うとファウード編でキースやリオウがザグルゼム受けた状態でバオウ食らったのに普通に立ってるからな
そうなるとお前らの耐久力デモルト以上になるんですけど.....

727:愛蔵版名無しさん
21/09/13 19:25:20.11 .net
清麿覚醒後はラシルドの強化にしか使ってくれなかったザグルゼムくん
ジケルドよりかは断然マシだけど

728:愛蔵版名無しさん
21/09/13 19:29:41.69 .net
>>717
結局デモルトはザグルゼム3つ溜めバオウくらってダウンだから耐久力デモルト以上はおかしいかな
でもそもそも元々はザグルゼムザケルガくらいでダメージ受けるような耐久じゃなかったからな
ザグルゼムザケルガってやたらダメージデカいよな

729:愛蔵版名無しさん
21/09/13 20:12:09.32 .net
ワンピースによくあるけど、バトル漫画で一度披露してしまった技はその後の相手には所見であろうとも通用しなくなる傾向が強いからな
ディがポルク初披露ではドラゴンがまんまと引っかかりまくって心の力全消費するまでいったけど、その後の相手にはまともに通用したことないのがいい例

730:愛蔵版名無しさん
21/09/13 20:21:20.65 .net
ゾフィス戦はドラマが良かった
あとそれ以前のブラゴシェリーの登場と無双がかっこいい

731:愛蔵版名無しさん
21/09/13 20:23:04.78 .net
>>720
あとワンピースとガッシュに限らんけど少年漫画って描写だけインフレするけど実際には力関係変わってないってのがよくある

732:愛蔵版名無しさん
21/09/13 20:42:06.36 .net
ディカポルクは一部の奴以外には割と毎回よく効いた方じゃね
ベルギムデモルトにはかなり有効だったしロデュウすらあれで不意突かれてる

733:愛蔵版名無しさん
21/09/13 20:46:38.75 .net
ディカポルクは初見絶対技1発無駄にさせられるし上手く行けばベルギムみたいに連発してくれるのズルすぎるわ
フォルゴレが忍者ならキャンチョメ最強だった

734:愛蔵版名無しさん
21/09/13 20:57:16.87 .net
ディカブルクがほしかったかなあ

735:愛蔵版名無しさん
21/09/13 20:57:57.04 .net
キースはああ見えてとんでもなく頭良い(物語作りのためのご都合主義とも言えるが)
コポルクのパートナー狙いや、清麿があれだけ使ってたどり着いたザグルゼムの連鎖特性をバオウをくらう前から看破してる

736:愛蔵版名無しさん
21/09/13 21:00:32.93 .net
頭良い上に非情さもあったせいか、ビクトリームの代わりになれなかった感じもする
キースはキースで良いキャラしてるけどね

737:愛蔵版名無しさん
21/09/13 21:03:21.10 .net
アイアングラビレイ出されて動けそうなファウードのやつ
ウマゴン、カルディオ→バベルガでもない限りなんとか避けそう
リオウ→禁呪出せば逃れられそう
テッド→サードまたはフォルスなら耐えそう

738:愛蔵版名無しさん
21/09/13 21:04:31.54 .net
>>726
あいつバリーのライバルってだけあって実際バトルに関しては頭も良いし強いよ

739:愛蔵版名無しさん
21/09/13 21:06:10.25 .net
でもライバルって割に回想だとバリーが全然元気なままキースだけボコボコにされてたよな…

740:愛蔵版名無しさん
21/09/13 21:21:22.28 .net
ゼオンアシュロンあたりは術無しでバルスルクデモルト軽く捻れそう

741:愛蔵版名無しさん
21/09/13 21:26:17.55 .net
>>731
できるだろうね
ブラゴガッシュもできる
インフレクソだなあ

742:愛蔵版名無しさん
21/09/13 21:27:21.57 .net
それみせるためにリオウが禁呪つかったんだろ
強さがどうこうじゃなくデモルトもこうなりますよと

743:愛蔵版名無しさん
21/09/13 21:34:01.15 .net
クリア、アシュロン、ゼオン等の最上位勢からしたら、まじで千年前の魔物vsガッシュ達とか雑魚の戯れだよな

744:愛蔵版名無しさん
21/09/13 21:42:24.83 .net
>>726
あれっててっきりリオウ班の誰かが偵察とかしてて伝わったのかと思ったけどそんな描写無かったからキースすごいな

745:愛蔵版名無しさん
21/09/13 21:44:34.11 .net
>>733
まあそうだろうけどリオウとデモルトじゃ素に差があり過ぎて実際は結構な差があるよね

746:愛蔵版名無しさん
21/09/13 21:47:24.26 .net
>>734
クリア、ゼオン、修行後アシュロンとかなら呪文使う必要なくゾフィス軍完封だろうからな
まずクリア編ブラゴvsゾフィス軍がブラゴ圧勝だろう
クリアは正直ブラゴに呪文使う必要なかったろうし

747:愛蔵版名無しさん
21/09/13 21:47:57.89 .net
結局のところ禁呪デモルトも覚醒前ガッシュのザグルゼム1回チャージザケルガで装甲砕かれてるようじゃゼオンのテオザケルでグロッキーになるよね

748:愛蔵版名無しさん
21/09/13 21:51:17.91 .net
ギガノ撃ってもああ


749:ならん気がする



750:愛蔵版名無しさん
21/09/13 21:59:50.22 .net
アースの強さがいまいちわかりにくいのよな
てか心臓ジジイ相手に本気出せよ

751:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:06:40.82 .net
リオウとデモルトはレベルが違うというより本人の術系統が違いすぎる
リオウは禁呪もあるとはいえあくまで召喚系放射呪文が本職
本人の肉体がまずダンチな上術も肉体強化に特化してるデモルトと禁呪同士で比べるのが無粋

752:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:10:26.97 .net
>>738
初登場御祝儀の描写だからなあ
>>739
ザグルゼムザケルガってギガノどころではないでしょ ギガノを消したのは連鎖先が遠かったからだし

753:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:13:01.24 .net
アニメだとギガノロボルガとディオガグラビドンは同等だってグラブが言ってたけどぜってー嘘だわ

754:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:14:00.41 .net
>>742
いやギガノロボルク相殺してるからギガノ級だよ

755:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:14:44.22 .net
ロボ「ルガ」だった

756:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:16:47.87 .net
石板編までザケルガがギガノ押さえたりしてたのにザグルゼム出たら途端にそういう力差覆す的なの減ったね
ザグルゼムで頭使ったバトルが増えたようで実は単調に術威力で決まるバトルになってしまった感がある

757:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:18:32.07 .net
>>744
だからそれは連鎖先がないからだよ
ザグルゼムは連鎖先がなければ「炸裂」して弾けるから格下の術でも相殺してしまうだけになる
威力はどう考えてもギガノ以上

758:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:25:49.28 .net
正直リオウ戦でバオウ分裂したのずるいよなぁと思ってる

759:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:27:41.34 .net
そしてあそこがザグルゼムのピークでもある

760:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:29:01.95 .net
威力が4分の1になってるかは不明だがそれ以上だとチート

761:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:32:15.30 .net
>>750
なってないわけがないんだよな
なった上でもザグルゼム連鎖で威力は充分すごい
あれを威力1/4になってない派がリオウを超絶過大評価している
まずファノンリオウディオウをすごい威力の呪文にしてしまってる

762:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:32:55.52 .net
分散して一つ一つは弱くなったかもしれんが、2回チャージすればディオガ級を上回るところ5回チャージしたバオウを3/4相殺したリオウの最大術はあの時点じゃ強すぎる
ジャウロザケルガがあれに勝てたのはアンサートーカーで弱所突きしまくったからじゃないかと予想してる

763:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:34:23.19 .net
>>747
いやそれ連鎖バージョンの威力の話だろ?
ザグル単発なら結局単発の威力でしかないじゃん

764:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:35:05.45 .net
でも1/4になってるならわざわざ均等に配置したのあんまり意味無い気する
まあリオウが跳んで避けるのまでアントカでわかってたとかかもしれんが

765:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:37:58.09 .net
>>753
ザグルゼムって呪文の特性として連鎖先がなければ「炸裂」して弾ける
オルガだろうがゴウだろうがテオだろうがギガノより強いディオ級の呪文だろうがザグルゼムザケルガ当てれば相殺になるからザグルゼムザケルガの限界、威力がギガノなわけじゃない

766:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:39:47.77 .net
>>754
連鎖が目的だから意味ないことない

767:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:41:44.78 .net
アントカは復活してからだぞ
リオウディオウ≒ザグル3.75バオウ
バルバロス(対オウ用ディオガ)≦ザグル2バオウ
ディオガ≒ザグルバオウ

768:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:43:36.00 .net
>>755
いや連鎖反応自体はしてるのよ
というかだから清麿がザグルゼムの特性に気付いたって話だからそこ
ただ細いのしか届かなかっただけ
相殺されたから残りカスしかとどかなかっただけで、連鎖しなかったわけじゃないよ

769:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:50:31.62 .net
>>757
バルバロスはディオガないでしょ
オウにのみディオガ級
だからディオガ≦ザグル2発バオウ

770:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:51:12.84 .net
>>758
ありゃあ距離だよ
遠かったから届かなかった

771:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:51:48.75 .net
>>718
>>755
ラシルドは炸裂した電撃で霧散せずに純粋に盾の強化に使ってるのって
反射という特性もってるからセルフ連鎖してるんかな

772:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:53:59.27 .net
完璧を求めてはいかんがラシルドって雷要素0なんだよねラザシルドかザラシルドじゃなきゃあ

773:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:54:13.69 .net
完全版売れてるようでなにより
再アニメ化への道ができるといいな

774:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:54:19.70 .net
>>760
ザケルガってギガノゾニスに穴空けるくらいの射程があるからギガノロボルガで届かないほどの距離ないよ

775:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:55:35.96 .net
>>760
たぶんそれ言う人出てくると思ったが、明言されたわけでもないのに距離が云々言い始めたらもう何でもありやろ
ちなみにギガノロボルガとザケルガが相殺は作中で明言されてるがな

776:愛蔵版名無しさん
21/09/13 22:56:57.22 .net
>>764
>>765
連鎖には不充分だったってこと
清麿が連鎖のラインは整ったというのは距離含めてでしょ

777:愛蔵版名無しさん
21/09/13 23:00:24.78 .net
ギルガドムデモルトが腕にギガノくらってあんなダメージくらうわけないやん

778:愛蔵版名無しさん
21/09/13 23:05:22.48 .net
ザグルゼムが反応する距離には違いないのに連鎖には遠すぎたってのも変じゃね

779:愛蔵版名無しさん
21/09/13 23:06:21.01 .net
ゼオン、ガッシュの術補正って正直思い入れ強い呪文(ザケル、ザケルガ、ラシルド、ラウザルクなど)をリストラできない都合みたいなとこあるよね 正直ふつうにテオザケル、ギガノザケル、エクセレスザケルガ、ディオガザケルガ、ギガラシルド、ディゴウラウザルクでも良かったわけだし というかそれらの術を覚えないせいでエリートなのに術ランク低いみたいになっちゃってるんだよね、、、

780:愛蔵版名無しさん
21/09/13 23:07:53.68 .net
でも正直普通にギガノとかディオガ習得して原作より面白くなったかというと…まあ覚えろよとは思うんだけど

781:愛蔵版名無しさん
21/09/13 23:08:00.84 .net
遠いから届かないとか言い出すと届かないはずなのにちょっとだけ連鎖してる部分はなんなのかって話になるだろ

782:愛蔵版名無しさん
21/09/13 23:09:52.91 .net
>>768
距離が近ければって清麿が言ってる
そもそもザグルゼムってそういう炸裂する呪文だから相殺って概念はない
相手もガ級の呪文だろうがザグルゼムザケルガしても相殺になっちゃうだけ

783:愛蔵版名無しさん
21/09/13 23:09:53.45 .net
ギガノロボルガとは相殺だけでザグルゼムザケルガの威力を使い果たしたんだろ
残りの電流がコーラルQに近付いただけで

784:愛蔵版名無しさん
21/09/13 23:10:52.85 .net
ロデュウ虐待とキャンチョメパピーvsゴームとクリア戦ラストだけでいいからアニメ化して

785:愛蔵版名無しさん
21/09/13 23:11:12.67 .net
>>772
コーラルQのときもアースのときも相殺したって描かれてるのに相殺という概念はないっていいだしたよ……


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch