21/09/09 03:18:12.27 .net
そういやヴィノーはまだ幼いのによくアム・ドュ・スプリフォなんて発音ができるもんだ
早口言葉で練習してるだけある
197:愛蔵版名無しさん
21/09/09 07:45:06.46 UcF6UmUb.net
雷句誠の新しい twitterアイコンなのだ!バージョン
URLリンク(i.postimg.cc)
198:愛蔵版名無しさん
21/09/09 07:51:14.30 .net
>>196
グロ
199:愛蔵版名無しさん
21/09/09 08:56:36.20 .net
ラオウディバウレンのラオウの部分好きだったのにゴライオウが出てからは一切でなくなったの悲しい
鮫に負けた術だとディオガ級とは言えないから進化技出したのかな
200:愛蔵版名無しさん
21/09/09 09:38:08.42 .net
ディオガ級
ゴライオウ・ディバウレン
上級
ラオウ・ディバウレン
ロウフォウ・ディバウレン ガーフォウ・ディバウレン ディオ・レドルク
中級
ゴウ・レルド ゴウ・バウレン ゴウ・レドルク
初級
ガンズ・バウレン ガル・レドルク
基本術
レルド バウレン レドルク
201:愛蔵版名無しさん
21/09/09 09:43:33.95 FqgR1bqk.net
こうしてみると術は多いけどレパートリー狭いなぁウォンレイ
202:愛蔵版名無しさん
21/09/09 10:07:39.70 .net
ゴウレドルク
ゴウレドルク
ゴウバウレン
203:愛蔵版名無しさん
21/09/09 10:55:52.31 .net
>>196
太い///
204:愛蔵版名無しさん
21/09/09 11:18:50.71 .net
>>198
オウ系は成長する設定で良かったわ
ディオガ級たくさんいたんだからラオウで相殺して成長をみせれば良かった
205:愛蔵版名無しさん
21/09/09 11:24:25.05 .net
もう1人の頼れる助っ人枠のキッドは術多いけど中級的なの見当たらない
ギガノ級
ギガノ・ゼガル
初級
ゼガルガ アムゼガル コブルク ガンズ・ゼガル ラージア・ゼルセン
基本術
ゼガル ゼルセン ゼブルク
206:愛蔵版名無しさん
21/09/09 11:39:05.88 .net
>>122
フリガロと木の呪文使う魔物はガッシュが苦戦したレイコムとスギナの上位互換に楽勝するブラゴみたいな感じなのかたまたま属性同じだけだったのか
ロブノスは得意フィールドだったのもデカいから一概には言えない
止められたザケルの時にはすでに心の力消耗して寒さでさらに消耗してたし
207:愛蔵版名無しさん
21/09/09 11:40:04.51 .net
>>204
ギガノでしょ
208:愛蔵版名無しさん
21/09/09 11:57:43.96 .net
ギガノが中級なのになぜか省くやついるよな
ディオガも上級なのに分けるやついるし
なぜかギガノとディオガだけを独立させるやついるけど広く見たら同じ
209:愛蔵版名無しさん
21/09/09 12:16:11.96 .net
作中で級がついてるのが初級中級上級ギガノ級ディオガ級
ギガノディオガは出番も多い
ギガノは中級の最上位で上級の最下位的なきりのいい位置付け
ディオガ級と上級はバベルガが上級表現だからよくわからん
シン
━ディオガ級━
上級 ココより↑
━ギガノ級━
中級
初級
210:愛蔵版名無しさん
21/09/09 12:22:06.54 .net
ギガノより強いくらいで上級ならアイアンも上級かな
オルガレイスとか上級なんかね
中級ならギガノの後に覚える呪文じゃねーよな
211:愛蔵版名無しさん
21/09/09 12:37:26.45 .net
凡人を基準に考えたせいで上級だけやたら幅広くなってしまったな(ギガノより強い呪文からシンまで上級)
212:雷句誠。
21/09/09 12:43:19.23 .net
『金色のガッシュ!! 』祝!20周年おめでとーーーーーーーー!!!!!!!!!
おはようございます。「金色のガッシュ!!完全版」6巻15巻に増刷がかかりました!
6巻5刷り、15巻4刷りです!!ありがとうございます!深くお辞儀する男性目が笑っている笑顔
Amazonさんでの欠品状態は明日〜週末にかけて回復いたします。
皆様、本当にありがとうございます!!目が笑っている笑顔
それとあと、雷句誠からのささやかなプレゼントです。ガッシュを読んでくれていた
皆様、20年ありがとうございます。素敵なBGMも流れますので、
ぜひクリックしてご覧ください。目が笑っている笑顔
#ガッシュ20周年
URLリンク(freeimage.host)
URLリンク(freeimage.host)
URLリンク(freeimage.host)
URLリンク(freeimage.host)
213:愛蔵版名無しさん
21/09/09 12:55:12.60 dR5nAvp7.net
ガオウはきていいと思ってたな
なんでないんだろ
214:愛蔵版名無しさん
21/09/09 13:05:56.04 .net
実はバビオウの脅威だったでジェデュンが
215:ゼオンぶっ倒す嘘バレ流行ってたな
216:愛蔵版名無しさん
21/09/09 14:02:13.37 PkiiK52P.net
>>204
ラージアまさかの初級判定かい!
217:愛蔵版名無しさん
21/09/09 14:07:09.58 XynhBdSt.net
>>209
バオウの次がザケルガだったりディオガグラビドンの後にリオルとかオルガ覚えてるからそこは大して関係ないだろう
218:愛蔵版名無しさん
21/09/09 14:08:07.84 XynhBdSt.net
カードを参考にすると面白いことになる
ロデュウ第1の術はディオガ・ラギュウルだし
ゾフィスは第4がディオガテオラドムで第7の術がギガノラドム
219:愛蔵版名無しさん
21/09/09 14:33:24.69 .net
>>214
ラージアは議論の余地なく初級
220:愛蔵版名無しさん
21/09/09 14:41:50.88 .net
「ガ」系は、初級よりも強く、主に力を収束(集中)させた感じです。(たまに収束してないのもある)「ラージア」は威力は初級に毛が生えた程度ですが広範囲に広がるのが特徴ですね。
この説明だとザケルガにロデュウが表現した初級の上ランクって言葉が
ラージアにもあってる気がする。
ヴァイルはオルダとリゴンを下級呪文扱いしてる
上中初じゃなくて強弱しか考えてないんだろうな
221:愛蔵版名無しさん
21/09/09 15:21:39.12 .net
テオザケルとラージアザケルはどう違うん
どっちもザケルを強化しつつテオは威力に、ラージアは攻撃範囲にそれぞれステ振りみたいな感じ?
222:愛蔵版名無しさん
21/09/09 15:32:54.85 .net
威力はテオ>ラージアで範囲はラージア>テオ
まぁラージアは威力初級と変わらんだろうから雑魚狩り用かな
223:愛蔵版名無しさん
21/09/09 15:41:26.60 PkiiK52P.net
>>216
カードの第○の術表記って多分原作で登場した順に番号を付けてるんだろうね
まあ原作では一部の魔物の術以外はどの術が何番目なのかはちゃんと公開されてないからわからんけど
224:愛蔵版名無しさん
21/09/09 15:42:09.44 .net
テオがディオガでラージアがアイアンみたいなもんかな
225:愛蔵版名無しさん
21/09/09 16:19:06.77 .net
そういやロブノスの倒し方グロかったな
あいつが最後かね
サンデーはグロおkなイメージあるけど何でだろうね
226:愛蔵版名無しさん
21/09/09 16:36:23.57 PkiiK52P.net
完全版表紙みたいな感じのパムーン組とザルチム組とアシュロン組のイラストを雷句に描いてほしいけどもう無理かな?
227:愛蔵版名無しさん
21/09/09 16:51:29.23 .net
>>224、
最初に言っておく…
イラストは…あきらめろ…
228:愛蔵版名無しさん
21/09/09 19:46:59.29 .net
嫌だ
諦めたくない
229:愛蔵版名無しさん
21/09/09 20:11:09.29 ttF988Pj.net
テオザケルはリオウの禁呪を強制解除する威力
ザケルはディオエムルシュドルクを強制解除する威力
ラージアザケルは回転撃ちしてディマブルク全消ししてたからザケルと威力変わらなさそう。
ゼオンのザケルザケルガテオザケルを食らってるのが清麿
230:愛蔵版名無しさん
21/09/09 20:26:56.68 PkiiK52P.net
>>227
まあ清麿はゼオンの攻撃をモロに受けてたってわけではないけどゼオンの術はちょっと食らっただけでも人間ならすごいダメージになるからなあ...
231:愛蔵版名無しさん
21/09/09 20:28:28.78 .net
>>227
これなのに某速報だと修行後ガッシュ>ゼオンにしてるにわか未だに居るから困る
232:愛蔵版名無しさん
21/09/09 20:31:13.44 .net
強さ議論なんて所詮全部妄想なんだからマウントとるなよ
ただ楽しめば良い
233:愛蔵版名無しさん
21/09/09 21:10:28.01 ttF988Pj.net
某速報最近ガッシュまとめないよな
飽きたか?
ガッシュ>ゼオンは流石にエア過ぎて草
234:愛蔵版名無しさん
21/09/09 21:17:49.73 .net
デュフォーが加勢してから追い詰められるとこ好き
バオウに打ち勝つことに拘らなければ詰め切って勝ってたんだろうな
235:愛蔵版名無しさん
21/09/09 21:17:55.21 .net
>>211のオ・マ・ケ(ハート
URLリンク(i.postimg.cc)
236:愛蔵版名無しさん
21/09/09
237:21:28:26.61 ID:???.net
238:愛蔵版名無しさん
21/09/09 21:57:48.54 ttF988Pj.net
瞬発力や身体能力はゼオンに近づくことができるだけだぞ
239:愛蔵版名無しさん
21/09/09 22:00:31.89 .net
パートナーがデュフォーだってことがヤバイから
ゼオン≧ガッシュまでのびてたとしても
デュフォー>清麿の構図変わってないので
銀本>赤本になる、最大術は隙を作れなきゃ当てれないは散々言われてるし
240:愛蔵版名無しさん
21/09/09 22:23:16.80 .net
>>232
一瞬清麿が意識飛んでデュフォーがそれじゃあ考えられないよなって言うとこ好き
241:愛蔵版名無しさん
21/09/09 22:27:39.51 .net
バオウは修行で遥かに強くなってるのは間違いない(清麿がそういってるし、作者設定でもシン>ジガ)
エクセレスも鎧クリアに絶叫もののダメージ与えてるから術全般強くなってんじゃないかなあ
修行後はディボルドとエクセレスで相殺
修行前はシャツクリアですらニューボルツでもほぼノーダメ
242:愛蔵版名無しさん
21/09/09 22:43:45.89 .net
>>235
「瞬間移動だけは無理」だからもう身体能力はほぼ互角でしょ
243:愛蔵版名無しさん
21/09/09 22:47:48.43 .net
テオザケルうけて術自体の威力上がってるってクリアが考えてるじゃん
244:愛蔵版名無しさん
21/09/09 23:05:32.38 .net
あくまで「近づく」でしょ
魔本の成長とともに耐久力と筋力上がるとはいえ何年も大人の兵士に鍛えられたゼオンを10ヶ月で超えるのは無理なんじゃ
近づくだけでも凄い
術威力は上がったみたいだけど完敗してたゼオンを超えられたのか微妙
いけても同じじゃないか
245:愛蔵版名無しさん
21/09/09 23:07:57.01 .net
ゼオンに近づいたらしいけどガッシュがシュバババって動いてこの口の動き避けられないってアポロとか言われるイメージ出来ないクリアやブラゴ相手だからなかっただけでリオウになら似たようなこと出来るのかな?ゼオンが掌でやったのと比較したら見栄え悪そう
246:愛蔵版名無しさん
21/09/09 23:09:50.48 .net
あくまで基礎身体能力だけでそれは無理じゃないか
ゼオンは武器術も使えたみたいだしあの手の動きは人間で言うなれば格闘技に近い何かだと思ってる
247:愛蔵版名無しさん
21/09/09 23:14:15.19 .net
ファウードでの力がゼオン1500ガッシュ334として
送還したゼオンはそこから成長しないんだから
デュフォーの指導でガッシュが924でも1307になっても近づいたといえる
248:愛蔵版名無しさん
21/09/09 23:15:29.15 .net
何度読んでもディガル・クロウとラウザルクで互角の場面意味分からない
しかも戦闘中アントカ発現した清麿いわくあの瞬間だけ腕は本来の竜の腕だったらしいし
なんなんだアシュロンは並みの強化術使った方がむしろ弱くなるのか?
249:愛蔵版名無しさん
21/09/09 23:21:43.62 .net
強弱の基準が分からん
250:愛蔵版名無しさん
21/09/09 23:24:04.27 .net
アシュロンは鱗(皮膚、爪)特化
エルザドルは牙とかの骨特化のイメージ
そう考えると修行で皮膚を鍛えるのは出来そうだけど骨を鍛えるって難しい気がしないでもない
251:愛蔵版名無しさん
21/09/09 23:30:02.32 .net
ディガル・クロウの力全て乗せた一撃≒スプリフォで消される程度
もしアシュロンが全身竜化でやってたらラウザルクで止めきれなかったかも
252:愛蔵版名無しさん
21/09/09 23:38:21.82 .net
>>245
試しにきただけだから本気じゃないんだろ
クリア跪かせたパンチマジでいれてたらガッシュペシャンコよ
253:愛蔵版名無しさん
21/09/10 00:25:33.39 .net
補正無し?のバリーがディガル・ドルゾニスでファウードの弱所ぶち抜いてたけど、たぶん補正で3倍どころじゃないディガル・クロウなら普通にファウードにダメージ与えられるんだろうか
254:愛蔵版名無しさん
21/09/10 04:24:19.52 .net
ハレタ
レイラ
255:愛蔵版名無しさん
21/09/10 04:28:25.11 .net
>>69
まさに今ちょうど読んだ所だよ
凄く良かったけど期待してたような真新しい情報は無かったな
256:愛蔵版名無しさん
21/09/10 04:33:24.29 .net
深夜、一人静かにガッシュに思いを馳せるのだ
257:愛蔵版名無しさん
21/09/10 04:36:37.03 .net
>>246
んなもんライブ感よ
258:愛蔵版名無しさん
21/09/10 04:40:36.39 .net
こんな夜更けにガッシュかよ
259:愛蔵版名無しさん
21/09/10 04:43:34.20 .net
ガッシュって何故か夜のイメージあるんだよなぁ~
260:愛蔵版名無しさん
21/09/10 04:45:41.62 .net
「レイラ」はアラビア語で「夜」
261:愛蔵版名無しさん
21/09/10 04:50:45.98 .net
>>231
ねいろ速報か
あそこ好きになれん
262:愛蔵版名無しさん
21/09/10 05:45:26.57 .net
楽して痩せたい
263:愛蔵版名無しさん
21/09/10 06:00:46.79 .net
>>230
楽しいか?強さ議論なんて机上の空論じゃん
264:愛蔵版名無しさん
21/09/10 07:14:42.68 .net
70スレ続いた強さ議論があるというのに楽しいか?とか言われても
人それぞれでしょとしか言えんわ
265:愛蔵版名無しさん
21/09/10 08:10:44.66 5+EwPybs.net
>>257
レイラ!今日のレイラ俺と一緒に過ごそう!!
266:愛蔵版名無しさん
21/09/10 08:14:15.05 .net
>>262
堕ちたものね。
267:愛蔵版名無しさん
21/09/10 11:37:57.63 .net
>>249
竜形態ディガルクロウ>人間体の全力ディガルクロウ=全力ラウザルクパンチならおかしくないやろ
268:愛蔵版名無しさん
21/09/10 12:16:38.65 .net
シン・ポルク対策は笑ったわ
あれも決して無敵ではないのね
少し安心した
269:愛蔵版名無しさん
21/09/10 12:56:56.46 .net
アシュロンよりパンチ力がブラゴはともかくガッシュまで超えてしまうとはな
270:愛蔵版名無しさん
21/09/10 13:05:22.60 .net
>>265
ああいうつまんないお茶濁しするなら初めからシンポルクの性能もう少し調整してほしかったな
271:愛蔵版名無しさん
21/09/10 13:24:20.74 .net
記念ブックで外伝読んだけどやっぱりいい漫画だわ
個人的にセットの所で振り返らないでずっと前向いてたのがよかった
272:愛蔵版名無しさん
21/09/10 13:45:44.70 kUTsqcFH.net
>>266日本語おかしくて草
273:愛蔵版名無しさん
21/09/10 13:49:41.91 ZbKynjSL.net
シンポルクの対策なぁ
アレならまだアンサートーカーは本能的に脳波干渉が分かるので初めから効きませんとかの方がまだ説得力あったわ
ロデュウとキース戦であそこまでボロボロになってたキャンチョメが石ころ程度で術解除するはずがない
274:愛蔵版名無しさん
21/09/10 13:50:58.28 .net
アントカには弱所突きがあるから…
275:愛蔵版名無しさん
21/09/10 13:53:08.39 .net
キャンチョメより早く術出せればたいがいの奴が勝てるんじゃね
276:愛蔵版名無しさん
21/09/10 13:57:23.69 .net
>>269
まさかアシュロンのパンチ力をブラゴだけじゃなくガッシュまで超えるとはほんと草
277:愛蔵版名無しさん
21/09/10 14:05:44.58 .net
>>272
相手の術解除させる呪文覚えてなかったっけ
278:愛蔵版名無しさん
21/09/10 14:40:06.10 .net
URLリンク(i.imgur.com)
デケェな……
279:愛蔵版名無しさん
21/09/10 14:40:26.25 .net
>>251
疑うだけの僕をどうして?
280:愛蔵版名無しさん
21/09/10 14:40:46.07 .net
URLリンク(i.imgur.com)
ツインターボ(ウマ娘)
281:愛蔵版名無しさん
21/09/10 14:43:33.67 .net
>>273
なおジーザにはボコられた模様
王杖(ワンド)を奪われて術を封じられたとは言え10か月間の修業を経て素の身体能力も強化されたガッシュがあんな糞みたいな小悪党に一方的にやられる所は見たくなかった
それともジーザがアシュロンと同じくらい強いって事だろうか
それも何か嫌だなぁ
282:愛蔵版名無しさん
21/09/10 14:50:06.48 .net
分かる
外伝「友」って細部がガバガバだよね
ガッシュが強くなった事を作者が忘れちゃってたのかな
283:愛蔵版名無しさん
21/09/10 14:51:51.58 .net
それよかムームの姉ちゃんとムームみたいなド底辺な境遇の子供達が存在してた事の方がショック大きい
ガッシュお前のんきに学校行ってる場合か?優しい王様はどうした?ってなったわ
ちゃんと魔界を統治してねぇじゃん
皆を幸せにするんじゃなかったのか
284:愛蔵版名無しさん
21/09/10 15:02:02.77 .net
>>274
フォウ・スプポルクだな
285:愛蔵版名無しさん
21/09/10 15:05:20.33 .net
王杖を術というより魔力も体にもめっちゃ制限がかかるとかにしないと
マントどうした体の頑丈さどうしたダッシュどうしたってなるわな
286:愛蔵版名無しさん
21/09/10 15:09:50.67 .net
移動にはちゃんとマント使ってるから尚更だよね
287:愛蔵版名無しさん
21/09/10 15:31:19.46 ZbKynjSL.net
>>280
こういう意見よく見るけど王になって1年も経ってないような奴に何期待してるんだろうって毎回思うわ
入社1ヶ月の新入社員に一人前の仕事レベル求めてそう
288:愛蔵版名無しさん
21/09/10 15:33:34.35 .net
>>253
ずっと真夜中でいいのに。
289:愛蔵版名無しさん
21/09/10 15:34:33.68 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
キャンチョメのシン・ポルク
藍染の鏡花水月みたいなもんか
290:愛蔵版名無しさん
21/09/10 15:36:38.51 .net
逆様邪八宝塞
291:愛蔵版名無しさん
21/09/10 15:36:51.15 .net
ウィリーとダウワンの話とかいつか描いてくれないかな
顔の傷を見るに相当激しい戦いだったんだろうし、いくらでも掘り下げれそうなもんだが
292:愛蔵版名無しさん
21/09/10 15:38:21.38 .net
>>284
王様が何やってんだとは思われても仕方ない
実際ムームの姉ちゃんは貧困と飢餓の中で救われないまま衰弱死してる訳だし
293:愛蔵版名無しさん
21/09/10 16:35:33.68 .net
>>289
姉が死亡した時はダウワンが王だったかもしれないし…
294:愛蔵版名無しさん
21/09/10 16:48:46.10 .net
ムーム姉弟は昔のテッドやチェリッシュと同じ様な境遇だろう
とは言えガッシュでああいう救いのない暗い話は描かないで欲しかったな
295:愛蔵版名無しさん
21/09/10 16:50:03.28 .net
しれないっていうか、父親の統治下のせいなのは100%だろう
ガッシュはそもそもああいう存在を知らなかっただろ
296:愛蔵版名無しさん
21/09/10 16:52:20.98 .net
救いはないっていうか、これからそういうの知ったガッシュがどうしていくかだからな
297:愛蔵版名無しさん
21/09/10 16:58:20.07 .net
そんなに違和感あった?もともと孤児とかいるって出てきてたし違和感なかったわ
テッド達孤児が働いても大人に搾取されたりとかする描写とか
298:愛蔵版名無しさん
21/09/10 17:10:14.75 .net
姉ちゃんの死を明確に描きすぎたね
299:愛蔵版名無しさん
21/09/10 17:22:23.11 .net
息子二人にアンサートーカー選ぶ辺り格差はあって当然という考えやろなダウワン
300:愛蔵版名無しさん
21/09/10 17:33:32.51 .net
パートナーは選べるって選択肢なかったろ
>>296はゾボロンに豚にされろ
301:愛蔵版名無しさん
21/09/10 17:35:27.71 .net
魔本が操作してんじゃねえ?
302:愛蔵版名無しさん
21/09/10 17:55:51.02 .net
ガッシュの世界で格差や貧困みたいなリアルな問題を描写しないで欲しかった
夢を壊された様な気分
303:愛蔵版名無しさん
21/09/10 18:01:07.45 .net
もともと描かれていたものとしか思えないなあ
304:愛蔵版名無しさん
21/09/10 18:05:48.38 .net
もともと種族による差別も貧困も孤児もいっぱいいる世界よ
王を決める戦いに選ばれた中には他人をクソとも思ってないキャラもいたし
ガッシュはこれから頑張って
305:愛蔵版名無しさん
21/09/10 18:08:05.98 .net
>>295
王様を信じて毎日お願いしながら死んで行ったのがキッツイんだよなぁ……
306:愛蔵版名無しさん
21/09/10 18:10:08.71 .net
ムームは人形を死んだ姉ちゃんの代わりにしてたのが病んでる
307:愛蔵版名無しさん
21/09/10 18:10:58.41 .net
ガッシュのその後より清麿のその後が見たかった
308:愛蔵版名無しさん
21/09/10 18:38:33.16 .net
清麿なんて人生成功する未来しか見えない
まああの能力で何をするかだろうけど
309:愛蔵版名無しさん
21/09/10 18:40:53.23 .net
完全体クリア戦みるに未来予知的なものではないし
清麿とデュフォーの比較でも本人のレベルの範囲でしか正解見えないっぽいよな
スズメがもったら習った範囲内
310:のテストで満点とれるくらいの力しかなさそう
311:愛蔵版名無しさん
21/09/10 19:01:58.58 .net
>>306
いや清麿の家は?でわかっちゃうから魔法だよ
312:愛蔵版名無しさん
21/09/10 19:04:30.15 .net
ティオとシェリーがキレるの分かってて頭悪い言ってるんだろうな
313:愛蔵版名無しさん
21/09/10 19:18:00.90 .net
初期値、初期性能はこんな感じ
Sゼオン
Aクリア
Bアシュロン≧エルザドル、(ブラゴ)
C(ブラゴ)、デモルト、レイン
Dリオウ、パムーン、ゾフィス、バリー
Eロデュウ、キース、ウォンレイ、その他猛者
Fその他
314:愛蔵版名無しさん
21/09/10 19:41:41.60 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
内から湧き上がって来るかの様な怒りの表現が上手すぎる
こういう所に藤田和日郎と同じ物を感じる
315:愛蔵版名無しさん
21/09/10 19:43:33.85 .net
>>305
優れ過ぎてるが故に力の使い方を誤ったら取り返しのつかない事になりそう
316:愛蔵版名無しさん
21/09/10 19:46:58.51 .net
URLリンク(i.imgur.com)
ジュビロが指で描いた鳴海の怒りの形相か
からくりサーカスはこの辺が一番面白かったな
317:愛蔵版名無しさん
21/09/10 20:05:36.47 .net
俺は藤田の漫画を読む前にガッシュに出会ってるから何か変な気持ち
318:愛蔵版名無しさん
21/09/10 20:19:24.54 .net
うしおととら
からくりサーカス
月光条例
この3つは絶対に読んでおくべき
人生が変わる
319:愛蔵版名無しさん
21/09/10 20:24:19.56 .net
>>309
ウォンレイもっと上でいいだろう
あとロデュウはそこまで強いイメージない
あくまでファウードから貰った力込みだし
320:愛蔵版名無しさん
21/09/10 20:24:47.07 .net
ゾフィス英雄扱いされてるけど人間に対しては拉致監禁とか人体実験とか普通にヤバいことしてて草
321:愛蔵版名無しさん
21/09/10 20:30:05.70 .net
>>316
石の中に千年間封印されてた魔物達を救い出した功績と沢山の人を傷つけた罪科
まさに功罪相半ばするってヤツだ
322:愛蔵版名無しさん
21/09/10 20:30:30.55 .net
ヤンコヤンコもパートナーの女の子拉致ってんだよなぁ
323:愛蔵版名無しさん
21/09/10 20:31:30.18 5ppcLhEa.net
ゾフィス君魔界の教科書に載るレベルの大偉業なんだけどガッシュが許さなさそう
324:愛蔵版名無しさん
21/09/10 20:33:33.77 .net
V様「メロンに出会えた事を思えば石にされてた千年間は無駄じゃなかったと思う」
こいつメンタル強すぎだろ
どうやったら折れるんだ
325:愛蔵版名無しさん
21/09/10 20:36:52.23 .net
>>295
これ
辻褄合う合わないとかじゃなくて合宿にこんな明確な残酷な描写いらない
平気で相手を殺す奴もいる設定で実際に殺そうとした奴はいたけど誰かがホントに死ぬことは絶対に無かった
326:愛蔵版名無しさん
21/09/10 20:40:26.36 .net
ビクトリームがメロンに出会えたのはゾフィスのおかげ
レイラがアルベールに出会えたのもゾフィスのおかげ
皆もっと感謝しようぜ
327:愛蔵版名無しさん
21/09/10 21:00:12.67 .net
死そのものよりも姉の人形潰された時のムームの絶望感がやばかった…
328:愛蔵版名無しさん
21/09/10 21:01:01.06 .net
>>320
俺なら逆に無理矢理ポジティブな方向に持っていかないとやってられない
329:愛蔵版名無しさん
21/09/10 21:08:25.29 .net
>>315
いやウォンレイがゾフィスと同ランクはない
ロデュウは積極的に魔物集めに駆り出されてたから猛者の部類だろ
ガッシュ戦のみ見ればリオウと同等でも良いくらい(ラウザルク温い扱いしてたし
330:愛蔵版名無しさん
21/09/10 21:12:19.70 .net
ガッシュの擁護できない点は自分がつらい境遇だったから魔界に不憫なやつらがいることをまちがいなく知ってること
ブラゴ、ゼオンみたいなボンボンが下々の暮らしを知らなかったというのはわかるがガッシュは経験済みだから
331:愛蔵版名無しさん
21/09/10 21:26:53.73 .net
今ガッシュ読んでるけど清麿がリオウに殺されかけたあたりからの戦闘がひたすら何やってるかわからなくて辛いわ
大ゴマやカラーはすごい上手いのにこの作者
332:愛蔵版名無しさん
21/09/10 21:28:26.88 .net
孤児の問題とガッシュが辛い仕打ち受けてたのはまた別じゃないか
養母が悪かったけど治安は悪くないところにしてそうだし
333:愛蔵版名無しさん
21/09/10 21:30:20.11 .net
>>314
前二つに比べたら評価低いけど月光条例かなり面白いよな
なぞなぞ魔人のくだりは弟子のウンコティンティンを真似たんだろうか
334:愛蔵版名無しさん
21/09/10 21:39:41.73 .net
>>327
前似たようなこと書いたけど魔物の強さがインフレして作者の描写力が追いつかなくなったと感じてる
一方的な戦いで強さ表現したり、戦いの内容を言葉で無理矢理説明すること多くなった
ファウード編も傾向あるけどまだマシ、クリア編もっと酷くなってる
335:愛蔵版名無しさん
21/09/10 21:48:13.73 .net
>>330
ファウード編はビクトリーム戦がめちゃくちゃ面白かったなぁ
確かにファウード汁あったとはいえガッシュが惜敗したリオウを余裕でボコボコにできるゼオン出てきて一気にインフレした感ある
336:愛蔵版名無しさん
21/09/10 21:48:44.90 .net
間違えた石板編だわ
ファウード編にビクトリームいねぇよ
337:愛蔵版名無しさん
21/09/10 21:51:13.11 .net
ファウード編は大技ドンで耐えてやり返すばっかりの単調なバトルばかりだった
338:愛蔵版名無しさん
21/09/10 21:54:52.53 .net
ガッシュは1on1戦が至高
味気なかったけど最後がブラゴとタイマンだったの良かった
339:愛蔵版名無しさん
21/09/10 22:02:43.57 .net
アントカ無しで最後の勝負は見たかったなあ
アントカはほんとつまらなかった
アントカにも劣らないすごい指示とかいうお茶濁しマジいらないです
340:愛蔵版名無しさん
21/09/10 22:11:37.74 .net
ガッシュ達にはアントカとか魔法のマントとかあるんだし
シェリーもフレイルくらい使えば良かったのに最終戦
一瞬気をそらすくらいはできただろうし
341:愛蔵版名無しさん
21/09/10 22:19:47.95 .net
>>319
善良な一般人達を拉致して都合の良い戦闘マシーンに変えてるのがね...
342:愛蔵版名無しさん
21/09/10 22:20:47.31 .net
初期の方が戦術駆使したり体術で差が出たり肉体の差で力を見せ付けたりしてたよなあ
チンピラバリーとかギガノゾニスが最強呪文なのにめちゃくちゃ強かった
単純に術ランクで考えればマルス、1000年前の有象無象たちがギガノくらい使えるんだけどバリーは圧倒的に強かった
まあ千年前のやつら大量虐殺した時のブラゴにも言えるけど
343:愛蔵版名無しさん
21/09/10 22:51:05.16 .net
あの時期で戦術とか術の使い方とかそういう面で強さ見せつけてるのゼオンとバリーしかいなかった
344:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:08:05.91 .net
ファウード編の名バトルと言えばガッシュ&キャンチョメVSキース&ブザライだよな
ほんと頑張ったわキャンチョメ
>>327
あの辺から絵がゴチャゴチャして何をしてるのか分かり辛くなって来た
>>333
ファウード編に入ってから弱い術を工夫して格上の敵を倒す展開が極端に減って残念
345:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:09:04.21 .net
>>309
ブラゴ>エルザドルだからアシュロン、エルザドルよりブラゴのが上
修行でアシュロンがぶっちぎっただけ
ナゾナゾ博士がエルザドル(あとついでにテッド、ファンゴ)も勧誘した上でブラゴが最強の魔物と言ってたからな
アシュロンの鱗が元から硬かったというのが矛盾だが作者もよく考えてないんだろう
>>339
ブラゴもじゃね
ブラゴの勝ち方って背後取ってズドンが多い
弱所突きではないが効果的に術をぶつけて勝つ
346:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:10:41.18 .net
清麿の最高だぜ!!キャンチョメ!!からのバオウ・ザケルガ発動の所は叫び出したくなるくらい熱かった
347:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:14:39.27 .net
キャンチョメが強くなるのは無理だろうなあからの「分身が強い」はこうきたか!と燃えたわ
シンポルクはなんか微妙だった
348:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:16:17.88 .net
9月末にガッシュが大型アプリとのゲームコラボするけど何とコラボするんだろうな
パズドラはもうやったからモンストかグラブルかな
349:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:17:17.51 .net
20キャラ以上が来るってのが凄い
どうかアルレイ実装してくれ
350:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:28:28.90 .net
URLリンク(animanch.com)
あにまんchもガッシュまとめ出したか
351:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:28:29.44 .net
そう言えばゾフィスは千年前の魔物のパートナーの子孫を精神操作してペアを組ませていたんだよな
つまりモヒカンエースは紫式部の血筋に連なる者ってことになるのか
352:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:30:46.19 .net
>>347
ポロ・ペーニョン(モヒカン・エースの本名)さんはアイルランド人なんだけどなぁ
353:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:36:45.97 .net
1000年前のヨーロッパはヴァイキングの時代って言ってたな
ヴィンランド・サガだ
354:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:38:43.39 .net
アルベールの先祖はトルフィン?
355:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:41:22.18 .net
私、嫌じゃないわ
356:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:43:22.17 .net
ワンピースのファスナーを下ろして
357:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:44:20.37 .net
レイラとビクトリームが仲良かった設定とか絶対考えてなかったろ
358:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:45:22.00 .net
紫式部の血を引く子孫なんて居るのか?って質問は野暮か
359:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:46:43.92 .net
レイラとビクトリームの関係はパティとビョンコみたいなもんだろう
360:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:50:41.18 .net
お願いだから今更ビクレイとか本当に止めてくれ
俺は昔からアルレイ一筋なんだ
361:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:51:21.18 .net
>>343
シン・ポルクはブッ壊れ性能すぎてな……
362:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:58:21.89 .net
同志よ
息災だったか
363:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:58:41.46 .net
握野英雄
364:愛蔵版名無しさん
21/09/10 23:59:51.51 .net
20周年ありがとうブック
ガッシュの単行本の巻頭の扉絵と完全版の裏表紙の絵をまとめて見てるのが良いね
365:愛蔵版名無しさん
21/09/11 00:05:31.03 .net
まとめて見れる
だろうが
366:愛蔵版名無しさん
21/09/11 00:08:30.89 .net
ゼオンには角が生えてないのか
367:愛蔵版名無しさん
21/09/11 00:12:58.99 .net
ガッシュの角がバオウを継承した証と言う新事実
今更すぎやしないか
368:愛蔵版名無しさん
21/09/11 00:16:17.92 .net
マシュマロ
369:愛蔵版名無しさん
21/09/11 00:17:16.91 .net
>>309
デモルト投げ飛ばすパワー持ってるレイラもランクインっしょ
370:愛蔵版名無しさん
21/09/11 00:19:46.08 .net
エクセレス・ファルガ
ディオガ・ファリスドン
ペンダラム・ファルガ
ディオガ級の術3つも持ってるとか明らかに別格じゃないかパムーン
デモルトより格上だろコイツ
371:愛蔵版名無しさん
21/09/11 00:21:05.26 IgnMEW2s.net
>>341何言ってんだこいつ
ブラゴよりアシュロン、エルザドルの方が圧倒的に強いでしょ
てか、アシュロンの鱗が元から硬いのの何が矛盾なんだ
372:愛蔵版名無しさん
21/09/11 00:24:01.40 .net
エクセレスはディオガ級とはいえない
ギガノよりも強い感じは出してる
ペンダラム>ディオガ>バオウ>エクセレス(上級)>ギガノ
くらいかなって
373:愛蔵版名無しさん
21/09/11 00:26:24.80 .net
>>115
単行本の裏表紙で年相応の姿を見せてるのが最高
374:愛蔵版名無しさん
21/09/11 00:31:36.75 .net
ガッシュのエクセレスザケルガはディオガグラビドンを上回るディボルドジーグラビドンと相殺してたよな
375:愛蔵版名無しさん
21/09/11 00:33:34.03 .net
パムーンは千年前に単騎でゴーレンと渡り合ってたからそりゃそうよ
ダウワンすら仲間との共闘でやっと斃したらしいし
376:愛蔵版名無しさん
21/09/11 00:34:33.74 .net
ゴーレンがどうやってデモルトに勝ったのか気になる
やっぱりパムーンの時と同じ様に騙し討ちみたいな事したんかね
377:愛蔵版名無しさん
21/09/11 00:39:26.78 .net
ゴーレンが石化した魔物で有力なのが
パムーン 精神攻撃する前も結構接戦ぽい
デモルト ベルギム 石化術くらいやすそう
ツァオロン ウォンレイクラス
レイラ パムーンの星いけるならいけるだろ
雑魚とも思えん魔物もこいつら以下だし
378:愛蔵版名無しさん
21/09/11 00:56:21.82 .net
V様はチャーグルしてる間にやられたんかね
379:愛蔵版名無しさん
21/09/11 00:56:51.59 .net
ビクトリームとキースって絶対親戚だよな
380:愛蔵版名無しさん
21/09/11 01:43:34.17 .net
種族によって差はあるみたいだけど千年生きられる魔物は王様だけなんだね
つまりガッシュは嫌でも大切な人達が先に死んで行くのを見届けないといけないのか
381:愛蔵版名無しさん
21/09/11 02:28:24.43 .net
ぜんおうは今回の戦いの時期を見据えて結婚と子作りをしたのか?
382:愛蔵版名無しさん
21/09/11 02:28:40.69 .net
ぜんおう
↓
前王
383:愛蔵版名無しさん
21/09/11 05:25:02.74 .net
>>375
むしろアースとキース
384:愛蔵版名無しさん
21/09/11 05:48:57.73 .net
>>367
ナゾナゾ博士がエルザドルよりブラゴのが上って言ってるじゃん
385:愛蔵版名無しさん
21/09/11 06:02:37.01 .net
>>366
エクセレスはディオガじゃないでしょ
でも心の力回復無しでエクセレス2発、ディオガ1発、ペンダラム1発だから燃費も良さそうだしパムーンは相当強いだろうな
ただパムーンと戦った後にデモルトみてビビりちらしてるしウォンレイ瞬殺したデモルトより格上はない
386:愛蔵版名無しさん
21/09/11 06:06:29.96 .net
そりゃまあバリーに負けてんだから石盤編だと普通にディオガで負ける程度なんじゃないの?
シェリーの心の力いかれてるからバベルガひたすら叩き込まれれば肉弾戦タイプは相性悪いだろ
もしも仮に防御特化の朱色の鱗みたいに攻撃特化のギフト持ちだったとしても
清麿にやられたロデュウみたいにひたすらバベルガ連打されたらどうにもならない
387:愛蔵版名無しさん
21/09/11 06:18:38.59 .net
完全版半額セール中
388:愛蔵版名無しさん
21/09/11 06:32:45.88 .net
>>382
普通に負けるレベルではないだろ
血みどろで弱所突きにも目覚めつつあって勝てたってとこだろ
ブラゴより弱いのはナゾナゾ博士が言ってるし作者の設定だろ
テッド、ファンゴ、エルザドルみんなシルエットまんまだし
389:愛蔵版名無しさん
21/09/11 07:05:58.41 .net
強い術ぶっぱしまくれば最強!ってほかの魔物だとネタ戦術でしかないけど
シェリーの場合普通にやってるのホント草
シン・バベルガにシン・ニューボルツ何発使ってるんだよっていう
390:愛蔵版名無しさん
21/09/11 07:19:32.78 .net
それにくわえて強い術ぶっぱしまくるだけのアホじゃないからブラゴペアは怖いんだけどな
ほんとに強い術ぶっぱ頼りなのはロデュウ、リオウ、キースとかの三流
391:愛蔵版名無しさん
21/09/11 08:12:49.16 .net
親友のためとはいえ、3日寝ないで歩きまわってバトルして周囲なぎ倒すし
サバイバルするしボロボロになって特訓するし
そりゃ心の力強いわ
392:愛蔵版名無しさん
21/09/11 09:06:33.81 .net
なんかシェリーが足を引っ張ってる設定だったんだろうけどシェリーすごすぎてブラゴがワガママみたいなんだよなwまあ鍛えたのはブラゴなんだけど
他の神童組に比べれば最初の時点では恵まれてない側だったのかもしれんな
デュフォーとか反則だしリーンもすごすぎるし
393:愛蔵版名無しさん
21/09/11 09:12:50.27 .net
まあまんこには生理がありますしね、この時点でゴミですお
394:愛蔵版名無しさん
21/09/11 09:46:15.49 .net
>>386
ロデュウはパートナー優秀だった気がする
そいつらと違ってペース配分考えてるし
395:愛蔵版名無しさん
21/09/11 09:47:43.40 +pdLjLUT.net
リーンは心の力も判断力も戦略もあるけどクリアに負けてアシュロンと修行した上での実力なのかなやっぱ
396:愛蔵版名無しさん
21/09/11 10:03:02.33 .net
指揮官タイプ
指導者タイプ
格闘タイプ
397:愛蔵版名無しさん
21/09/11 11:17:34.40 .net
>>390
ロデュウを術頼りぶっぱは言い過ぎたかな
ロデュウは一応ガッシュ戦でも撹乱して攻撃当てる努力してたな
キースもファウード前はただの馬鹿ではなかったんだがなあ
398:愛蔵版名無しさん
21/09/11 11:38:28.98 .net
ディマブルク好き
399:愛蔵版名無しさん
21/09/11 11:44:27.39 .net
ブルク系は分身でおk?
400:愛蔵版名無しさん
21/09/11 12:02:05.80 .net
グスタフって最後の一言とバリーを成長させたことで許されてる感あるけど最初一般人相手に呪文唱えてんだよな
401:愛蔵版名無しさん
21/09/11 12:14:52.71 a2deNTnF.net
ディマブルクくっそ便利だったな
ギガノ級をフルメンバーじゃなくても止めてて強化ブザライを追い詰め、ファウード戦でも人1人背負いながら攻撃を避け、量産系の体内魔物相手に無双してと普通に強い
402:愛蔵版名無しさん
21/09/11 12:20:28.89 .net
>>396
まあお仕置きも兼ねてたやろ
どう見てもヤンキーやったし
403:愛蔵版名無しさん
21/09/11 12:22:14.99 .net
シンポルクではなくディカブルク、コブルク、ディオガブルク、そういう強さを手に入れてほしかった
少なくともファウード編でディカブルクとか覚えてほしかった
404:愛蔵版名無しさん
21/09/11 12:46:48.20 .net
パートナーガチャリセマラランキングwwwwww
1位 デュフォー(アントカ)
2位 清麻呂(アントカ)
3位 玄宗(つよい)
4位 シェリー(つよい)
5位 フォルゴレ(無敵、鉄)
6位 アポロ(アントカもどき)
恵の合気道設定はほぼ活かされなかったな…
405:愛蔵版名無しさん
21/09/11 12:51:07.41 .net
玄宗強いすごいと言われるけどパートナーとしてのランクはそれ程か…?
後半のバトルに人間の腕っぷしが多少強かろうとあんまり関係ないんじゃね
自分の強さしか眼中にないメンタルじゃ天辺取れんでしょ
406:愛蔵版名無しさん
21/09/11 12:55:49.99 .net
>>400
いやふつうにシェリー3位でしょ
次にアポロ
407:愛蔵版名無しさん
21/09/11 12:58:29.15 .net
そもそもシェリーのが玄宗より強いだろ
408:愛蔵版名無しさん
21/09/11 13:09:53.55 .net
フィジカル最強は玄宗だと思うが魔物最強格のゼオンとかアシュロンにダメージ与えられるのか微妙なんだよね…術避ける位か身体能力活かせるの
409:愛蔵版名無しさん
21/09/11 13:11:31.74 .net
体術+武器術でシェリーのが強いよ
410:愛蔵版名無しさん
21/09/11 13:17:39.59 a2deNTnF.net
7位入るなら誰やろ
グスタフ?(ガルゾニスの回転やギガノゾニスでの飛行にも耐えられる男)
アリシエ?(ザルチム相手にも臆することなく殴り掛かり、呪いにもしばらく耐えれる精神持ち)
411:愛蔵版名無しさん
21/09/11 13:40:51.39 gMslMd2A.net
>>380
あの時期だけの話じゃないのゾフィスへの憎しみ的な感じで
てか、ナゾナゾ博士がエルザドルの実力を把握しているかは謎だし
412:愛蔵版名無しさん
21/09/11 14:07:25.40 .net
最終ブラゴなら竜族より強いだろうけど石版ブラゴのディオガやバベルガがバリーの弱所突きディオガより強いか微妙なのでナゾナゾ博士の石版ブラゴ>エルザドルの評価はイマイチ信用出来ないデュフォーが評価してたなら確定で信じられるけど
413:愛蔵版名無しさん
21/09/11 14:18:26.64 .net
>>408
作者の言葉みたいなもんだから信用できるできないじゃない
そもそもエルザドルはバリーに負けたからバリーよりはるかに強いブラゴより弱くても不思議じゃない
ゴーム=ブラゴ>バリー=アース>エルザドル>チンピラバリーだから
414:愛蔵版名無しさん
21/09/11 14:20:21.32 .net
そもそもエルザドルが人間界で一切成長していない前提だけどあいつも普通に成長してるだろ
ただ常にブラゴのが上だからナゾナゾ博士の言葉があるだけで
415:愛蔵版名無しさん
21/09/11 14:31:20.24 .net
成長してるかぁ?
カフェだとむしろバリーよりただのチンピラだったぞ
416:愛蔵版名無しさん
21/09/11 14:47:51.28 .net
>>411
してるかぁ?って描写なんにもないじゃん
成長しなかったやつなんてゼオンみたいなすでに完成されてたやつくらいなもんでしょ
作者の言葉代わりのナゾナゾ博士の出会った中ではブラゴが一番強いがすべて
417:愛蔵版名無しさん
21/09/11 14:50:06.74 .net
あとカフェじゃチンピラでも原作じゃバリーが成長しまくるキッカケになった気高い存在なんだが
418:愛蔵版名無しさん
21/09/11 15:08:10.64 .net
そもそもカフェのエルザドルはシラフじゃないから…
419:愛蔵版名無しさん
21/09/11 15:32:06.05 .net
一応ファウード編も序盤と同じで同じレベルのディオガ使いの中にも格差がある(戦い慣れたもの)って設定があったんだけど読者にはあまり伝わってないよね
ファウード編から最大術ぶっぱな単調バトルばかりだったから
420:愛蔵版名無しさん
21/09/11 15:44:26.44 .net
ブラゴはラギコル・ファングで腕千切れてたしアギオ・ディスグルグでも大ダメージ喰らいそうで竜族のエルザドルはバベルガ程度はあまり効かなそうだけど本当にブラゴがナゾナゾ博士が勧誘した魔物最強なのだろうか?術の発生早くて範囲も広いブラゴが本燃やしたりパートナーを戦闘不能にして勝つかもしれないけど魔物だけの強さは石版編だと竜族のが強そう
421:愛蔵版名無しさん
21/09/11 15:48:10.21 .net
バオウ直撃でも別に平気なんだよなバリー
ゴウ盾じゃ大して軽減できないし
ディスグルグも術補正あんのかね
422:愛蔵版名無しさん
21/09/11 16:04:40.72 .net
エルザドルにあったナゾナゾ博士評がブラゴ最強なんだから
少なくとも王者の風格をまといはじめたブラゴ>エルザドルなんだろ
戦いが始まったときにあたってたらどっちが上かわからん感じとしても
アシュロンはものすごい修行はじめたのもいつかわからんけど
エルザドルにクリアも評価する朱色の鱗が石板あたりじゃチート感あるし
ブラゴでも苦しい感じはする
423:愛蔵版名無しさん
21/09/11 16:18:44.28 .net
>>416
時間と共に自動で体硬くなる世界だからブラゴがアギオで大ダメージかはわからん
424:愛蔵版名無しさん
21/09/11 16:30:17.63 .net
ウォンレイが自爆防いだりとかその場のノリでも変動するしな
425:愛蔵版名無しさん
21/09/11 17:01:55.63 LLn/WpP0.net
パートナーガチャランクでリーン入れてない奴はエア読だと思ってる
真面目にランク付けしてあいつが入らない理由が存在しない
426:愛蔵版名無しさん
21/09/11 17:02:28.48 .net
>>418
博士の前でディオガ・グラビドンで刺客を返り討ちにしてゾフィスに手を出すなって脅して来たブラゴペアと単に勧誘失敗しただけのエルザドルペアじゃブラゴペアに強い印象持っても仕方ない気がする
エルザドルの方も博士の前で術使って博士を脅迫してないと不公平アントカでもない博士が見ただけで正確な強さ把握出来ると思えない
427:愛蔵版名無しさん
21/09/11 17:10:27.99 .net
実際精神的な強さとか高潔さとか心の力も含めたらシェリーとかリーンとかがトップだと思う
428:愛蔵版名無しさん
21/09/11 17:12:30.51 .net
フォルゴレって一般人と比べてもケンカ強いし魔物のパートナーの中でも頑丈さ異常だし心も強いのに割とヘタレ描写多いのが違和感ある
429:愛蔵版名無しさん
21/09/11 17:21:33.26 .net
フォルゴレは強くて好戦的な魔物がパーティーだったらライオンに戻ってそう
そう思うとキャンチョメで良かったんやなって
430:愛蔵版名無しさん
21/09/11 17:31:12.54 .net
>>409
最終ブラゴがファウード編バリーより遥かに強いのは分かるけど同じランクで範囲等を考慮せず術の威力だけならバリー>ブラゴだと思うシンバベやバオウでも壊せないクリアの抜け殻をバリーのシンが壊したし
バリーなら竜族の鱗を貫けたけどブラゴのディオガやバベルガが効くかは分からんから修行前ブラゴはバリーやエルザドルとそこまで大差ないと思う
バリーやエルザドルが上級術1発で千年前の軍団全滅させたりファウードを転ばすのは無理なので総合力なら修行前でもブラゴが一番だと思うけど
431:愛蔵版名無しさん
21/09/11 17:33:31.26 PxLo6x/w.net
>>421
デュフォー>清麿>リーン>シェリー>アポロ>サンビーム>グスタフ>ナゾナゾ博士>フォルゴレ>エリー
真面目にパートナーガチャベスト10議論したらこんな感じだよな
432:愛蔵版名無しさん
21/09/11 17:42:23.12 LLn/WpP0.net
ドルゾニスが殻壊せたのは威力じゃなくて正確に繋ぎ目崩したからでしょ
433:愛蔵版名無しさん
21/09/11 17:59:25.58 .net
>>427
シェリーは最終バトルでアントカにまけない指示とかいう謎の技能が追加された
434:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:00:25.43 .net
デュフォーはシン使える心の力あるのか微妙に謎なんだよな
雷句のせいで
435:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:02:34.63 .net
ジガはシンの下なんだっけ
心の力すぐ貯められるっぽいけどMAXは微妙な可能性もあるのか
436:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:04:30.68 .net
>>422
さくしゃのことばだからそういう細かいの関係ない
437:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:05:27.58 .net
ちょくちょく否定される作者可哀想
438:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:08:01.66 .net
>>430
開幕テオザケル~ガス欠ジガまで休憩無しで大技も小技も相当使ってるしシン使うのに心の力容量は充分でしょ
439:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:10:41.98 .net
ファウード編デュフォーよりクリア編でシン何回も使ってたシェリーとかリーンとかの方が容量はデカそう
440:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:23:23.68 .net
デュフォーは謎の心の力回復がな
441:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:25:55.53 .net
心の力尽きたから貯めるわみたいなのは他のキャラもやってはいるけどね
442:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:41:28.40 .net
>>426
総合力というか、、、ファウード編バリーならブラゴ圧勝だよ
ゴーム、アースの件で確定
別にブラゴの強みは最大呪文の力じゃないから
ディボルドがあるからアースよりゴームとやりあえるわけではない
例えばマルスと初期バリーはギガノ使いだから互角か?お前の言ってることはそういうこと
ブラゴは1000年前の魔物との戦いでわかるように体術等が優れてるからそもそも攻撃をくらわない、背後から効果的な一撃を入れる、術ランクだけで判断できるようなレベルじゃない
同じディオガ使いだからってロデュウとかキースがブラゴみたいに無傷で千年前の魔物倒すことは不可能、バリーも強くはなったけどアース程度でまた一段上でゴームとブラゴは強い
443:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:53:12.44 .net
そのアースからして最大火力だけがバリーより遥かに上で他は到底比較になるレベルじゃないの忘れてないか
直接アースと戦えば負けも有り得るだけで、唯一の差別化点のヴァルセレが無意味なゴーム相手にどれだけ戦えるかでいったらバリーの方が遥かに上だろう
444:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:54:03.99 .net
バリーって普通にドル同士で互角だったから術補正もある程度はありそうなんだよな
445:愛蔵版名無しさん
21/09/11 18:59:20.01 .net
今見直すとグスタフがガッシュのこと本気で見捨てる気だったのなんかワロタ
446:愛蔵版名無しさん
21/09/11 19:24:19.48 .net
集団戦で真っ先に優秀なサポートのキャンチョメ倒させて次にディフェンスのティオを狙わせるゼオンはMOBA上手そう
まあモモン残したせいで清麻呂間に合って負けたんだが…
447:愛蔵版名無しさん
21/09/11 19:51:09.45 .net
まさか魔物じゃなくて人間の強さ議論が始まるとはw
448:愛蔵版名無しさん
21/09/11 20:07:04.14 .net
グスタフはバリーを成長させる事しか考えてない
それも自分で考えさせるスタイルだから叱るなんて事しない
だからヤンキーもガッシュも普通に見捨てる
449:愛蔵版名無しさん
21/09/11 20:09:52.64 .net
魔物でも無いナゾナゾ博士がエルザドルの強さ測るなんて無理
てかナゾナゾ博士ベルギム以前に見たディオガ級なんてブラゴくらいでしょ
最強って思ってもおかしく無いしエルザドルの方が強いとしても矛盾しない
450:愛蔵版名無しさん
21/09/11 20:14:05.26 .net
もしエルザドルが石版編にいたら楽勝ってレベルじゃないな
451:愛蔵版名無しさん
21/09/11 20:44:03.62 .net
ナゾナゾ博士というか雷句じゃないの
452:愛蔵版名無しさん
21/09/11 20:53:06.44 .net
「千年前の魔物が襲ってこようと倒すだけだ。」
今見ると説得力すげぇ
453:愛蔵版名無しさん
21/09/11 21:14:39.52 .net
作者の言葉ってなるとそもそも当時の作者がどこまで考えてたのかって話がね…
アントカ持ちのデュフォーがゼオンがどこ行ってるのか不思議がってる時もあるし
ブラゴを「今まで会った中で最も強い魔物」って言わせた時にエルザドルと会ったどころかエルザドルの設定自体無かったまである
454:愛蔵版名無しさん
21/09/11 21:21:53.76 .net
あの時点じゃエルザドルの設定はなかったやろ
石版編終わったナゾナゾ博士とキッドの単話でエルザドルやテッドの設定できたのか、それともシルエットだけ作ってそこから着想を得たのか
455:愛蔵版名無しさん
2021/09/11(土
456:) 21:22:41.51 ID:???.net
457:愛蔵版名無しさん
21/09/11 21:45:42.95 .net
知る人ぞ知る雷帝ゼオンはともかく竜族の二人はブラゴと同じくらい有名でもおかしくないのにな
458:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:02:43.96 .net
大人でも手に負えない竜族の神童ってキースが言及してたような
459:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:02:47.09 .net
>>449
わざわざシルエット使う必要ないし考えてるでしょ ブラゴも神童の1人にいれてるからそもそも同格なのに勝手に読者がエルザドル上ってしてるだけだしw
460:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:07:31.49 .net
キースが自分に勝てる奴として
・(名前は出さないけどブラゴみたいな)特別な教育を受けた奴
・龍族の神童2人
を挙げただけでブラゴが神童とも言って無ければ神童と同等と言ったわけですらないぞ
461:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:09:21.55 .net
ゼオンってテオザケルの上がジャウロとレードとジガだけど正直ジャウロって補正ありきの呪文だよな
補正無しならただのザケルガが10コくらいあったところで、、、
テオを基準に考えれば補正無しの術ランクはジャウロがギガノかディオ?レードがディオかディオガ?ジガがディオガかディオガ3倍ってとこかな
アースって術ランクのみならファウード編で抜きん出たやつだったな
結局弱いけど
462:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:10:29.34 .net
>>455
キースはエルザドルがブラゴより上とも言ってなかったがどうしたの?同時に名を挙げられた事実しかないよな?
463:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:13:24.75 .net
ナゾナゾ博士って戦略とか戦前の工作には役立つ知識仕入れてくれるけど戦闘中の起点とかは凡なイメージ
464:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:15:45.07 .net
デッドはともかくエルザドルと炎のアイツは燃やし合いせず交渉できたんだな
465:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:17:14.22 .net
漫画に出てくる狙撃手ってなんちゃって狙撃手が多いけどこの漫画のチェリッシュって観測手付いてるのが無駄にガチ描写で面白いなファンタジーなのに
466:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:19:24.94 .net
>>457
そうだな だからこっちは何も断定してないけどそれがどうした?
そっちが勝手に同格って断定しただけだぞ
467:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:22:17.21 .net
デュフォーがスコープ見るとこホンマ怖い
ホラー映画の演出に使えそうやわ
468:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:22:33.01 .net
>>461
下だとしてるレスがあるからね
それにはつっこまないね
苦しいねきみw
469:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:25:30.48 .net
・ナゾナゾ博士が出会った中でブラゴが最強の魔物
・龍族の神童と特別な訓練を受けた者たちは他の魔物より強い
・アシュロンはクリアと出会って修行して強くなった
普通に石板時点ではブラゴ>エルザドル
470:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:28:03.36 .net
そのレスの根拠そこじゃないし特に突っ込むところも無かったからな
お前が同格またはブラゴのが上って言う分には勝手だけど「キースが神童の1人に入れたから同格」ってのは明らかに変だから突っ込んだだけだぞ、馬鹿?
471:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:30:59.93 .net
>>465
いや根拠はナゾナゾ博士がエルザドルよりブラゴが強いと言ってるからだし
で、根拠なくエルザドル>ブラゴにしてるやつらに対してブラゴはそもそも龍族の神童と並んで評されてるから下って根拠ないんだけどなぜか下にみられてるね>>454と言ってるだけだが
エルザドル>ブラゴにしたいからって無茶いうのやめような
472:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:33:16.84 .net
だから博士の発言があるからブラゴのが上ってのは別にいいんだよ、そこは何も文句つけてねーだろ
「下って根拠がない」と「同格である」は別物だっつってんだよハゲ
473:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:34:47.37 .net
格としては同格
ナゾナゾ博士がエルザドルと出会っていてもブラゴが最強の魔物と発言
エルザドルに勝ったバリーと互角のアースが全くかなわないゴームとブラゴは勝敗わからないくらいの差
雷句的には明らかにブラゴのが上って設定だよ
エルザドル>ブラゴ派には根拠がなにもない
474:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:35:11.87 .net
というか別にその台詞があるから「同格だと思う」ってならこの際それはそれでいいんだわ
キースが神童の1人に入れたとか同格扱いしたって言ったらあからさまに間違いだろ
475:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:35:59.29 .net
>>467
文句ないんだ
じゃあそれでいいじゃん
論点そこだから
476:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:37:54.33 .net
>>469
大人の戦士でもかなわない、自分たちではかなわない魔物として同列に挙げられてるし同格だよ
実力はあの時点でブラゴ>エルザドルであり修行したアシュロン>ブラゴだけど
477:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:40:15.32 .net
>>471
いや、ブラゴと一緒にゼオンのシルエットもある時点で「大人やキースより強い」って点が共通してるだけでそいつら全員同格と保証してないのは明らかじゃん…
478:愛蔵版名無しさん
21/09/11 22:43:50.62 .net
>>472
うん、だから実力はナゾナゾ博士の発言でブラゴ>エルザドルだからね?
格だけは同格だと思うけどお前がそう思う分には別にいいよ?なら格も実力もエルザドルのが下だな
479:愛蔵版名無しさん
21/09/11 23:09:34.33 .net
ナゾナゾ博士の過去話とエルザドルシルエット変わってるしあの頃は「次はこんな奴ら出そうかな」くらいにしか考えてなかっただろ
ファンゴはデザインだけは連載前からプロトタイプがあるから3人の中で最初なんだろう
エルザドルなんかずっと放置だから竜族の設定作ってから後から当てはめたんじゃないか
アシュロンより先に考えたとしたらドラゴンっぽく無いし
480:愛蔵版名無しさん
21/09/11 23:36:26.15 .net
テッドもあの頃から設定あったとしたら興味ないで一蹴してるの違和感
直後に千年前の魔物との戦い知りながら手を貸さなかったコーラルQが冷たいやつ扱いされてキレられてるし
481:愛蔵版名無しさん
21/09/11 23:48:40.08 .net
テッドはチェリッシュやダチのためなら戦うけど正義感があるわけではないやろ
482:愛蔵版名無しさん
21/09/11 23:50:10.39 dRg+LSEk.net
ファウードもガッシュ居なきゃ普通にスルーしてチェリッシュ探ししてるやろ
483:愛蔵版名無しさん
21/09/11 23:52:01.30 dRg+LSEk.net
>>456
ソルドとバルギルドは?
484:愛蔵版名無しさん
21/09/11 23:56:24.99 .net
ちょっとあなた強さ語ってないでボインを見なさい!
URLリンク(gashapon.jp)
485:愛蔵版名無しさん
21/09/12 00:10:45.68 .net
ブラゴの瞳の色って紫って書いてあるけど何色なん結局
前のフィギュアは赤だった気が
486:愛蔵版名無しさん
21/09/12 00:13:40.95 .net
ファウード編で清麿死にかけてからしばらく退屈だったけど復活してからその後ずっと面白いな
年取ると涙腺緩くなるからゴームvsパピプリオ、キャンチョメではずっと泣いてたわ
487:愛蔵版名無しさん
21/09/12 00:37:30.19 .net
そういやファウード編で王をも殴れる男になったつってるのに
外伝でダウワンからの負の遺産とはいえ現場まだ悪政を引き継いでるガッシュを殴り飛ばしにこねえんだなバリーは
488:愛蔵版名無しさん
21/09/12 00:47:17.38 .net
モモンってシスターが運悪く怪我して負けたけど上手くいけば二人とも本燃やして倒してたって考えるとこのルールならクソ強いな
489:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:00:04.28 .net
こないだ引き継いだばっかの問題解決してねえっていい歳した大人でも言われんだろ
どんだけスーパーヒーローよ
紙一枚で解決する問題じゃあるまいし
490:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:01:17.04 .net
そもそもバリーに弱肉強食的な世界観が間違ってることだって認識あるのか?
強い奴がえらいみたいな部分は基本変わってないんじゃないの
491:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:13:14.22 .net
>>484
王様になったときに本の力で理想の魔界にできたはずだけどガッシュはまあそういうことはしないだろうしね
492:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:14:25.19 .net
前王はゴーレン消したっぽいしクリアとかゾフィスとか消しといた方がいいと思うんだよなぁ…
493:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:17:12.98 fdfTHKT2.net
ダウワン王政から続く魔界の貧困問題を解決できてないのはおかしいみたいな考え方してるバカ最近多いね
未だに他の魔物の子と同じ学校で学んでる段階で、王様になって間もない程度のガッシュがどうにかできるレベルの問題ならそれもうとっくに解決してるってちょっと考えたらわからないかな?
ムームみたいな境遇の魔物がまだまだ沢山いるし、ジーザみたいな障害も乗り越えて魔界を良くしていくためにこれから奮闘していく段階だろガッシュは
最初から完璧に何もかもこなせるようなキャラじゃなくて、1歩ずつ進んでいく、困ってる人がいたら絶対に見捨てないタイプのキャラだろうに
494:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:19:46.67 .net
ジーザみたいなのは消しちまえば良かったんだよ
ねーちゃんもうっかりで消しちまった可能性もあるな
495:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:21:19.52 .net
ゾフィスはブラゴが手綱握って能力生かせばいいんじゃね
天才ではあるだろうし
496:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:22:31.25 fdfTHKT2.net
>>487
クリアの力はバオウに食われたし記憶、姿、性格はもう無くなってるんだからもう実質消えたようなもん
ガッシュもワイトのことをクリアの生まれ変わりと呼んでる
497:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:24:04.81 .net
月の石と魔物の術でエネルギー問題とかあらかた解決しそうだよな
どうやって月の石を作り出したのか知らんが
498:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:27:46.55 .net
もう王様決まっちゃったんだしゾフィスも地位を手に入れたいなら要職ついて働くしかない
499:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:30:37.48 .net
人間界と魔界繋げる装置作ってくれ
500:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:47:59.86 .net
アースは魔界を平和にするには法律から変えないといけないと考えていて
ブラゴが王になったときの豊富がどんな悪党も力ずくで黙らせる
テッドとチェリッシュもあんな生活してた訳だし
極々一部が平和なだけで魔界の大半がムームとジーザ状態なんだろうな
ユノはまだガッシュに豊かな暮らしをさせてた方なのにゼオンにいじめられて・・・
501:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:56:45.48 fdfTHKT2.net
テッドチェリッシュの境遇も酷いし
フェイン(11)とかエシュロス(11)とかガキのうちから凄まじく歪んでるし魔界の民度や治安は正直良いものとは思えん
ジーザみたいなのの方が多いだろうなぁ実際
502:愛蔵版名無しさん
21/09/12 01:58:45.07 .net
貧困と虐待はまた別やしな
503:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:02:35.49 .net
まあ地球だって民度低いところが大半だよ
差別も貧困も孤児もいるし
504:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:13:22.87 .net
まだまだ遊びたい盛りだし、実際王様の勉強もまともに聞いてなくてザケルぶっぱなすくらいやる気ない
「優しい王様
505:」ってまだガッシュにとって貧乏な子と友達になってあげるとかそんな程度なんだろ 戦いなんてなければってスタート地点も漫画の都合で消えてしまったしその辺はしょうがない
506:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:14:41.68 .net
>>494
ナゾナゾ博士の人材確保、シェリーとアポロの財力、清麿とデュフォーの頭脳があれば余裕
507:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:16:17.07 .net
アルベールとレイラ、ウォンレイとリィエン、ロデュウとチータは絶対に再会させてあげなくちゃあな
508:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:17:08.78 .net
私もうお婆さんになってしまったアルよ…
509:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:17:16.37 .net
作中では全く接点ないけどシェリーとゼオンは似てる境遇だよな
毒親からの虐待じみた英才教育
510:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:19:23.36 .net
作中最大の謎と言えばダウワンがユノみたいな糞ババアにガッシュを預けた事だわ
もう少し真っ当な預け先はなかったのか?ちゃんと愛情を持ってガッシュを育ててくれるような所に預けるべきじゃなかったのか
511:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:20:24.80 .net
クソ親父がクソババアに預けたことの何が謎なのか
512:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:21:35.95 .net
どういう人選だったんだろうな
魔界の王と庶民の老婆
そもそも接点がなさそうなんだが
513:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:22:33.02 .net
>>504
ダウワンにそういうまともな思考能力があるとは思えない
ゼオン虐待したみたいに意味不明な自分理論ふりまわして見つけてきてそう
514:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:23:36.09 .net
ユノの所に金を持って来た兵がガッシュが弱ってる事を知ってたから少なくともユノがガッシュを虐待してる事はダウワンの耳にも届いてた筈なんだよなぁ
515:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:24:21.47 .net
まあ毒親ってそういうもんだからね
子供のためとおもってる基地外
516:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:30:05.65 .net
しかしあんな劣悪な環境下でよくまぁガッシュは真っ直ぐに育ったもんだわ
涙が出る
愛おしい
517:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:36:20.92 .net
>>501
一応ツンデレ大将軍も…
518:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:40:36.22 .net
前にもスレで言われてたけど魔界の王って思ってたより権力を持ってないんだよな
もっと魔界の全てを統べる絶対的統治者として君臨してるのかと思ってたらそうでもなかった
519:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:42:25.85 .net
>>501
コルルのパートナーも何気に可哀想
生きる希望無いだろあの子
520:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:42:45.22 .net
安易にダウワン叩いとけば通ぶれるみたいな風潮気持ち悪いわ。
法律を守る一族の代表が平和な法律を作りたいと涙ながらに語るほど魔界の法律を乱し、
城のお膝元ですら貧困と暴力に苦しむ子供を見捨て、
100人の子の人選は本でなく王や側近が行ったから、戦いたくないコルルを無理やり送り込んだのは結局こいつのまま、
ゼオンが弟の話を聞いただけで拷問級の雷を落として、
家では虐待・学校ではいじめられてるガッシュを放置し、
この兄弟に自分じゃ手に負えないからと魔界を滅ぼしかねない力を押し付けて、
同じく強大なファウードの管理は杜撰で人間界まで滅ぼしかけ、
悪い事は全部修羅の心ガー!と言い訳し、魔本を恫喝して有耶無耶に誤魔化そうとする以外にダウワンが何か悪いことでもしたか?
521:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:47:24.20 .net
>>504
作中最大の謎は清麿がキレたら顔の形変わる事だろ
522:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:48:09.70 .net
ゼオン戦終わった後回想でダウワン泣いてるシーン、全然ダウワンへのフォローになってないの笑っちまう
523:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:50:03.94 .net
ブチギレとくか泣いとけば誤魔化せると思ってるよなダウワンって。この二択しかできない
524:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:50:55.91 .net
シュナ
525:イダー(ウマゴン)の家庭が最も幸せそうだよな
526:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:51:59.95 .net
>>517
赤ちゃんかな?
527:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:58:27.60 .net
「ガッシュの中にバオウがあると知られれば~無理矢理バオウを目覚めさせようとする者も出てこよう」
「だからガッシュ、お前を生まれなかったことにしてバオウを隠す」
これで秘密裏に匿うとかでなく監視もせずユノに任せたり平民の学校に通わせる理由が分からんのだが
たまたま作中でそうならなかっただけで、苗字と電撃から誰かに王家との関わり疑われたら割とヤバいだろこれ
百歩譲ってそこはいいとしても、何で隠したいはずのバオウが発現して他人に見られかねない王を決める戦いに送り込んだ
528:愛蔵版名無しさん
21/09/12 02:58:40.21 .net
URLリンク(i.imgur.com)
掃き溜めの宝石
529:愛蔵版名無しさん
21/09/12 03:00:00.43 .net
>>520
これは割とマジで思った
その辺の細部がガバガバよね
まぁメタ的に言えば雷句先生の中でそこまで話の設定が固まってなかったんだろうな
530:愛蔵版名無しさん
21/09/12 03:41:59.87 .net
ユノがクソだったおかげでゼオンが同情してくれて兄弟和解した
おまえらもっと感謝しろよゾフィスに
531:愛蔵版名無しさん
21/09/12 03:49:49.63 .net
ファウード編終わってから人気投票やらなかったのもったいないなー人気上がったキャラもいるだろうに
532:愛蔵版名無しさん
21/09/12 04:04:11.57 .net
どうでもいいことだけど、清麿の敵からの呼ばれ方が基本的に下の名前で統一されるのがなんか笑う
敵で高嶺って呼んでた奴居ないんじゃないか?
逆に同級生たちは苗字呼びというね
533:愛蔵版名無しさん
21/09/12 04:09:33.55 .net
マイケルのことジャクソンって呼ばないだろ?
534:愛蔵版名無しさん
21/09/12 04:12:24.73 .net
>>524
今からでもWeb投票でやってくれたらいいよな
満を持して登場したアシュロンや敵からブラコンに変貌したゼオン、愛を知ったデュフォーにライオンからカバさんになったフォルゴレなど
当時とはかなり変わってきそう
(投票者の年齢層の変化もあるし)
535:愛蔵版名無しさん
21/09/12 04:38:46.17 .net
クリアが初対面の相手のこととか自分のことをいちいち二つ名で呼ぶの結構好きだわ
『雷のベル』
『竜族の神童アシュロン』
『滅亡の子クリア』
『ベルのバオウ』
とか、全部格好いい
536:愛蔵版名無しさん
21/09/12 05:21:56.50 .net
>>528
分かる
厨二魂が刺激される
537:愛蔵版名無しさん
21/09/12 06:36:36.83 .net
死ぬほど愛して愛された
538:愛蔵版名無しさん
21/09/12 08:00:33.91 .net
所詮映画と言われればそれで終わりなんだが、101番目の魔物でガッシュが戦いに参加できた理由あったよ
ゼオンとガッシュの過去で一番大事な部分がひた隠しにされてたのは映画の設定が活きてる可能性がある
539:愛蔵版名無しさん
21/09/12 10:44:37.94 .net
ゴーレンがダウワンに王の特権で消された説あるけどガッシュがクリアの力や記憶を消し姿変えてワイトにしたようにゴーレンを改造して黒騎士or黒騎士の先祖にしたかもしれないエリートが40人も未帰還になってるのに更に消したら勿体ないし
540:愛蔵版名無しさん
21/09/12 10:45:37.32 .net
>>456
補正ありきと言っても初級がディオ級ウマゴン昏倒させたり初級の上ランクでG2ギガノ余裕で耐える覚醒ラシルド壊してるし規格外やろ
541:愛蔵版名無しさん
21/09/12 11:05:58.37 .net
>>532
力を剥奪して記憶と人格改造すればokってガッシュはガッシュでナチュラルにサイコだよな
542:愛蔵版名無しさん
21/09/12 11:09:14.44 .net
ワイトがラティス使えたらなんかシュールだな
543:愛蔵版名無しさん
21/09/12 11:16:16.64 .net
映画で何か補足あるのか
でも正直「王や魔物の声で100人決める」ってのが嘘でやっぱ本が選んでるんじゃないかなって…
クリアとかゴームはいくら実力があっても知名度的に選ばれようがないだろ
あと多分戦いが始まった時点で最弱のモモンとかキャンチョメ
544:愛蔵版名無しさん
21/09/12 11:32:40.91 .net
魔物の子って服とかも人間が着ないようなデザインなんだけど、シャツクリアは服装も含めてただの人間にしか見えない事が逆に不気味感演出してるのが良かった
まあマルス、エシュロス、チェリッシュとか例外もあるけどジーパンとくたびれたタンクトップ、ヒョロガリのインパクトやばかった
それだけに完全体は残念
545:愛蔵版名無しさん
21/09/12 11:34:36.06 .net
クリアとかってそういや一応親いたんだよな…
なんか災害みたいなもんだと思ってたから
546:愛蔵版名無しさん
21/09/12 12:15:10.53 .net
シン三連発できるシェリーの心の力おかしない?
547:愛蔵版名無しさん
21/09/12 12:20:52.26 .net
4発くらい出してなかった?プライベート他の術
548:愛蔵版名無しさん
21/09/12 12:21:42.95 .net
プラスって書こうとしたらプライベートって出てしまった
549:愛蔵版名無しさん
21/09/12 12:34:24.19 .net
プライベートで重力操作すな
550:愛蔵版名無しさん
21/09/12 12:41:53.58 cA3zqb79.net
リーンもシン3回唱えられる
クリア戦でのアシュロンの使用術
シン・フェイウルク 3回
ディガル・クロウ 2回
ディオガ・ブロア 1回
ディオガ・アムギルク 1回
ディシルド・ドラゴルク 1回
テイル・ディスグルグ 1回
ガンズ・ブロア 1回
これに加え、アントカなしとはいえ清麿が消えたようにしか見えなかったクリアの動きに完全に対応
ヴィノーの息継ぎの隙間に最大術をぶつける
アシュロンが指示を出さなくても心の会話でアシュロンの意図を完全に理解
リーンは心の力も戦術も経験値も一般人としては最高レベル
551:愛蔵版名無しさん
21/09/12 12:48:11.86 .net
あれ?アシュロンシン二回使ってたのか
一回使って失敗、その後成功で消滅だと思ってた
552:愛蔵版名無しさん
21/09/12 12:53:08.20 .net
シェリーはクリア戦に4回使ってるねシン
最初のは砲台のやつにだけど
553:愛蔵版名無しさん
21/09/12 12:56:37.24 cA3zqb79.net
>>544
フランスに移動する時に使ってるよ
554:愛蔵版名無しさん
21/09/12 12:58:22.98 cA3zqb79.net
あに〇んがガッシュまとめはじめたけど〇いろよりもっとニワカ多いどころかキャラネタに走るオタクだらけでオエッってなった
555:愛蔵版名無しさん
21/09/12 12:59:59.79 .net
シンフェイウルクって音速超えるらしいけどそれに乗ってる人間二人が無事なのも含めて術なんだろうか
556:愛蔵版名無しさん
21/09/12 13:58:56.42 .net
スーサイドガール
557:愛蔵版名無しさん
21/09/12 14:00:50.57 .net
ガッシュの映画って見た事ないんだけど面白い?今から見ても楽しめるかな
558:愛蔵版名無しさん
21/09/12 14:01:22.97 .net
>>548
移動中はアシュロンがクリアと同じバリアでリーン達を守ってるのかも?仮に特にバリアとかしてなくても
シン・シュドルクで大人しく乗らずにウマゴンと空中で離れて一人でスカイダイビングして先回りしたウマゴンの背中に着地とかしてるウマゴンペアと比べたらまだ納得出来る
559:愛蔵版名無しさん
21/09/12 14:20:47.55 .net
サンビームさんが一番清麿の戦友感ある
560:愛蔵版名無しさん
21/09/12 14:45:41.24 .net
>>552
分かる
一番新参なのにな
561:愛蔵版名無しさん
21/09/12 15:26:29.39 .net
>>547
ほんこれ
覗いたらアントカ無しならバリー>ゼオンとかいうアホも居たしにわかの巣窟
562:愛蔵版名無しさん
21/09/12 15:38:11.35 .net
あにまん覗いたらコルルはティーナ魔界に持って帰れたかな?って言ってる奴が複数いたけどしおりが持ってるシーンあったよな?
563:愛蔵版名無しさん
21/09/12 15:56:24.81 .net
>>550
作画は映画だからかなり良く出来てるよ
話は……うん………
設定だけなら101番目は見る価値あると思う
564:愛蔵版名無しさん
21/09/12 16:08:04.00 cA3zqb79.net
あに〇んはニワカだけならまだいいけどキャラに吹き出しつけて馴れ合いしてるのがあまりにもキモすぎる
もはやただの作品レイプで見てて不快なレベルだし、ね〇ろってマシだったんだなって本気で思ったな
ああいうオタク増やされたくないからまとめないでほしいわ
565:愛蔵版名無しさん
21/09/12 16:51:27.58 .net
バリーはそんな強くないけどエルザドルもアシュロンと並んで呼ばれてたにしては弱いな
566:愛蔵版名無しさん
21/09/12 17:10:07.19 .net
最終巻の裏表紙、モブ集合かと思ったら普通に清麿おって草
567:愛蔵版名無しさん
21/09/12 18:24:49.70 .net
ダウワン評に関しては16歳の竜族の神童2匹とか明らか歳上で有望株のブラゴやらバリーが居る中、王の特権で消されるリスク抱えた戦いに6歳のゼオン送り出さなきゃ行けなかった訳だしゼオンの訓練にかなりのキャパ割いてガッシュとか政策は疎かになってた可能性もあるよね
568:愛蔵版名無しさん
21/09/12 18:41:02.52 .net
10年くらい早く子供を作れば良かったんだが16歳だとロップスやチェリッシュがもっと可哀想な目にあってガッシュとも拗れて和解出来なかっただろうな
16歳ゼオンが優勝してガッシュやクリアなどが特権で消されたかもしれない結果的に6歳で良かった
569:愛蔵版名無しさん
21/09/12 18:57:26.28 .net
高嶺清麿の♂男飛沫♂
570:愛蔵版名無しさん
21/09/12 18:59:11.29 .net
たぶんバオウがやばくなってから慌てて子供作ったんだろうなあ
571:愛蔵版名無しさん
21/09/12 19:01:17.34 68NatLMO.net
ティオの♀女飛沫♀
URLリンク(freeimage.host)
URLリンク(freeimage.host)
572:愛蔵版名無しさん
21/09/12 19:24:56.40 CrCzl5V0.net
モンモン先生と野口は犠牲になった
573:愛蔵版名無しさん
21/09/12 19:32:58.34 .net
ダウワン「ガッシュにバオウ押しつけて、ゼオンには王様になるよう訓練させるか…」
うーんこの王様ムーブ
574:愛蔵版名無しさん
21/09/12 19:35:58.14 .net
ダウワンって擁護されるときもなんかただのおバカちゃん扱いされてるの草生える
575:愛蔵版名無しさん
21/09/12 19:38:51.42 .net
ゼオン16歳ならもっと強くなってるだけじゃなくてガッシュの境遇知る機会出てきて精神も良くなって文句無しに最強になってたと思う
576:愛蔵版名無しさん
21/09/12 19:38:56.76 .net
ダウワンは暗君だよね
暴君ではないけど
577:愛蔵版名無しさん
21/09/12 19:44:30.42 .net
イカかなー(イェスッ!!) 、イカじゃなーい(イェスッ!!)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
578:愛蔵版名無しさん
21/09/12 19:45:08.17 .net
イカかなー(イェスッ!!) 、イカじゃなーい(イェスッ!!)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
579:愛蔵版名無しさん
21/09/12 19:47:03.45 .net
イカかなー(イェスッ!!) 、イカじゃなーい(イェスッ!!)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
URLリンク(files.catbox.moe)
580:愛蔵版名無しさん
21/09/12 19:48:28.42 68NatLMO.net
水野鈴芽ちゃんのスペルマに、俺はなるっ!!!!!
581:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:03:12.35 HiKe2L+N.net
>>573
俺もなるッ!!!!
582:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:07:13.55 fXGfyF78.net
鈴芽ちゃんの毎日履いてるパンティーになりたい
生理用品とかでもいいから
583:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:08:30.35 .net
>>573
オイラも
584:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:11:23.50 .net
アントカで女子の【シコられ数】なんかも分かっちゃうんだよなきっと
恵【10,000】 高嶺花【30,000】スズメ【0】
みたいな
585:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:12:32.02 .net
アントカで女子の【シコられ数】なんかも分かっちゃうんだよなきっと
スズメ【10,000】 高嶺花【30,000】恵【0】
みたいな
586:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:14:04.81 .net
>>578
こっちが正解。
587:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:19:22.94 .net
鈴芽でシコれない人って何、ED(勃起不全)とかなの?
それとあと鈴芽はカタカナじゃなくて漢字な。
588:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:21:53.67 ulSxdrSS.net
了解しました!
URLリンク(i.postimg.cc)
589:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:33:33.66 .net
気持ち悪い書き込み増えたな
暫く消えるわ
590:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:40:55.92 .net
すんげーキモイ書き込みだけど少し共感してしまう所が辛い
お互い病んでるなぁ~
591:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:42:00.26 .net
まあ元々アイドルにウンコチンチンって言わせて喜んでる漫画だし
592:愛蔵版名無しさん
21/09/12 20:45:40.64 .net
ゼオンとガッシュのママンは健在なのか?
593:愛蔵版名無しさん
21/09/12 21:01:39.03 .net
>>483
大規模な範囲攻撃にはどうしようもないだろうけどな
あと上位の魔物は割とハイレベルな魔力感知できてたな
ゴームが上位の割にはしょぼかったけど
594:愛蔵版名無しさん
21/09/12 21:05:10.33 .net
1人でめっちゃ書き込んでるだけだと思うよ
こういう時ワッチョイ無いと辛いのう
595:愛蔵版名無しさん
21/09/12 21:05:17.17 .net
>>528
なんで知ってたのか
クリアは謎過ぎる
596:愛蔵版名無しさん
21/09/12 21:07:55.43 .net
>>533
そりゃ補正あるから規格外だよ 補正なきゃ術ランクしょぼいな、あとジャウロって補正なきゃ術としてかなり微妙だなって話をしてるから補正の話されてもな 補正はガッシュ共々圧倒的だよ それは明らか
597:愛蔵版名無しさん
21/09/12 21:08:03.49 .net
ゾフィス「(何故かブラゴがこっち来るな…まあコイツ(シェリー)は流石にパートナーじゃないだろう)」
ゾフィスの心境こんなんだったら笑う
598:愛蔵版名無しさん
21/09/12 21:11:13.03 .net
>>560
オーバーキル過ぎたろ
ゼオンだけ強化され過ぎ
599:愛蔵版名無しさん
21/09/12 21:11:18.41 .net
最近アマプラでガッシュのアニメ見始めてまあまあ面白かったから漫画買おうとしたら値段が全巻25000円とかでびびった
1万前後なら買ってやろうと思ったけどぼったくり価格だから割ろうかな
600:愛蔵版名無しさん
21/09/12 21:22:55.57 .net
アマゾンの完全版のセット売り切れてんだな
601:愛蔵版名無しさん
21/09/12 21:32:01.10 .net
俺は古いコミック持ってるから完全版持ってないけど
そもそも原作33巻という量が出てて、完全版はそれよりサイズデカくてカラーも収録してあるんだろ?値段そんなもんじゃないか
知らんけどそういうは紙の質もいいだろうし
602:愛蔵版名無しさん
21/09/12 21:54:03.52 .net
自分の地域のアニメイトpaypay30%還元やってるので完全版も買おうか悩み中
603:愛蔵版名無しさん
21/09/12 22:13:42.48 .net
ディオガ・ガズロン、ディオガ・ブロアの物足りなさ、
そしてディオガ・ギニスドン、ディオガ・ゾニスドンの圧倒的ダサさよ
ディオガ・テオラドムを見習え
604:愛蔵版名無しさん
21/09/12 22:19:24.42 .net
>>596
ディオガとテオが同居してるのはむしろマイナス
わかりづらい
605:愛蔵版名無しさん
21/09/12 22:20:17.97 .net
ディオガ・ギガノレイスとかディオガ・ギガノゾニスみたいなもんだからディオガ・テオラドムは
606:愛蔵版名無しさん
21/09/12 22:29:04.43 .net
評判が悪いガッシュカフェだが最悪はどれだと思う?ブラゴ、キャンチョメにかなうものはないと思うんだけど まずブラゴのキャラ改悪が一つ 次にブラゴとキャンチョメが絡んだことに特に理由もなくキャンチョメとフォルゴレ要素が皆無なカフェで対談という前提まで無視された薄さ
607:愛蔵版名無しさん
21/09/12 22:47:39.35 .net
コーラルQはまだ分かるけどゴフレとスギナっていう人選が謎すぎる
608:愛蔵版名無しさん
21/09/12 22:49:42.39 .net
洗脳ココちゃんがゾフィスにバックハグしてるシーンに性癖を歪まされた人間は俺以外にもいるはず
609:愛蔵版名無しさん
21/09/12 22:50:34.70 .net
リオウは作者に嫌われてるのか
カフェくらい登場させてやってほしかった
エルザドルにボコボコにされるとかそういうので
610:愛蔵版名無しさん
21/09/12 22:57:41.22 .net
カフェの最悪候補
・ブラゴ回
・ゾフィス回(反省無しでなぜかイキッててロデュウもあいも変わらず小悪党)
他はまあ良し悪しあるけどこの2つ�
611:ム抜けてる
612:愛蔵版名無しさん
21/09/12 22:58:45.25 .net
カフェの人選は先のネタバレにならないようにとの兼ね合いもあるし
613:愛蔵版名無しさん
21/09/12 23:01:18.37 .net
ゾフィスがいきなりなんかいいこと言ってたら何か嫌だろ
別に改心シーンとかないし
ロデュウももともとイキってるようなキャラなんじゃね
614:愛蔵版名無しさん
21/09/12 23:02:22.38 .net
ブラゴはシェリーとのデュエット見られたのであれはあれで良いw
615:愛蔵版名無しさん
21/09/12 23:08:30.91 CrCzl5V0.net
ディオガ・グラビドン
ディオガ・テオラドム
ディオガ・リュウスドン
ディオガ・ファリスドン
ディオガ・ラギュウル
ディオガ・ガズロン
ディオガ・ギニスドン
ディオガ・コファルドン
ディオガ・ゾニスドン
ディオガ・ブロア
ディオガ・アムギルク
ディオガ・ランズ・ラディス
これから選ぶなら俺はグラビドンかテオラドムかな
ファンゴのやつってディオガ・ガデュウドンじゃダメだったのかな
アルセムってどういう意味なんだろう
616:愛蔵版名無しさん
21/09/12 23:09:47.41 .net
>>528
「首絞め」ティオ、「炎の」ファンゴ、「ロード」ゾフィス、「呪術師」リオウ、「影の支配者」ザルチム
ブラゴが意外とないんだよね
なんて恐れられてたんだろう
617:愛蔵版名無しさん
21/09/12 23:10:23.91 CrCzl5V0.net
リオウとザルチムって2つ名なんかあったっけ
どこ情報?
618:愛蔵版名無しさん
21/09/12 23:11:44.83 CrCzl5V0.net
むしろ良かったのはどれを選ぶ?
俺はテッド&チェリッシュとダニー&ウォンレイ
個人的にはバリー&エルザドルもマイナスだわ
エルザドルのイメージが粉々になった
619:愛蔵版名無しさん
21/09/12 23:13:50.59 .net
エルザドルに別にイメージがないからいいけどレインの焼き増しでしかない感じは微妙だった
620:愛蔵版名無しさん
21/09/12 23:15:05.59 .net
>>610
ウマゴン
でもあれも魔物ペアの良さでなくウマゴンサンビームの良さでしかないのが微妙
621:愛蔵版名無しさん
21/09/12 23:23:40.64 .net
カードじゃね?JUJUTSUSHIじゃなくJOJUTSUSHIだから杖術師リオウ
622:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:30:46.33 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ブラッククローバー
623:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:32:30.48 .net
少しでも魔本が燃えたらもう水に浸けても火が消えないって設定は絶望感ヤバイ
624:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:36:26.24 gdLfJ8+g.net
>>607
デカめの術では
オウ系
ペンダラムダイバラ系
ディゴウ系
エマリオンエグドリスバベルガ
ガルバドスギャンバギャムバルバロス
円錐かな?
625:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:36:36.44 .net
URLリンク(i.imgur.com)
少年漫画を読んでてアル覚醒からのミベルナ・マ・ミグロン発動シーンを超える胸熱場面に未だに出会えない
626:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:38:35.43 gdLfJ8+g.net
右側85パーで大きめの絵
左側15パーの絵やりがち
627:愛蔵版名無しさん
21/09/13 01:38:47.25 .net
技名で印象に残ったのはミコルオ・マ・ゼガルガとチャーグル・イミスドン