魁!!男塾 第百七十二の凶【俺と死のダイビングだ】at RCOMIC
魁!!男塾 第百七十二の凶【俺と死のダイビングだ】 - 暇つぶし2ch1000:愛蔵版名無しさん
21/06/28 19:03:46.88 SXvaEPNP0.net
>>955
ちょっと待てそこで責められるのが本人じゃなくて教官なのかよw
だいたい虎丸は入塾早々鬼ヒゲに狼藉働いた奴だし、その後収監されてたから鬼ヒゲの教育なんかほとんど受けてないぞ

1001:愛蔵版名無しさん
21/06/28 20:52:29.95 v19H6Zb50.net
>>951 >>952
今となっては信憑性は確かめよう無いけど、中学の時にそれ教えてくれた人はその現場を目撃してたらしく、
高校でそいつとは何も関係ない全くの赤の他人にも関わらず全く同じ事言ってたから、
拉致云々はともかくボコるのは多分確定してるとは思う。
男塾の売店で万引きしてもそこまではしないだろうw

1002:愛蔵版名無しさん
21/06/29 11:08:55.60 SlP9YrcM0.net
単に命を救ってくれた礼としてなら換金とかもアリかもしれんが、
友情の証としてならとてもそんな使い方は憚られるよな
なのにあっさり飯が食えそうとか虎丸何ぬかしとんじゃとなる
ファラオの「礼としてではなく友情の証として」という言い方はなんとも心憎い
あの時のファラオは本当にナイスガイだったよ
あの時は

1003:愛蔵版名無しさん
21/06/29 11:14:42.93 yBNmlZloa.net
ナイスガイだったが、入塾した時に新しいのデコに貼っつけてたので実はあんまり貴重なものでもないかもしれない
本物か確かめるなら月光に宝石のツボつくやつやってもらいたい

1004:愛蔵版名無しさん
21/06/29 11:21:03.78 o25J1Udl0.net
>>963
> 入塾した時に新しいのデコに貼っつけてたので
律儀に桃が大事に持っているのを見たら「あ、まだ持ってたんだ!別に売り飛ばしても良かったのに」とか平気で言いそうだなw
もし本当にそんなこと言われたら、こっちは瀕死のときに譲り受けたから形見感覚で持っていたのにそっちはチップ感覚だったんかよ!wってなる

1005:愛蔵版名無しさん
21/06/29 11:36:52.83 b00T5GrC0.net
少年漫画で言うのも無粋だがダイヤって普通に割れるんだよなあ
硬いは硬いから他の物質研磨するためのブレードの素材になるってだけで
宝石としてカットされてるダイヤなら実は
その辺のトンカチででも叩けば割れる可能性はある
だからこそカッティング可能なんであって

1006:愛蔵版名無しさん
21/06/29 11:41:48.36 slFOeDX5a.net
実は既に売り飛ばしたなんて言われたらどうしようと思って
あの宝石どうした?と尋ねられないファラオ

1007:愛蔵版名無しさん
21/06/29 12:53:18.82 +LOQD8cU


1008:0.net



1009:愛蔵版名無しさん
21/06/29 13:28:38.02 UoUHVevi0.net
ツタンカーメンの涙はダイヤモンドって作中で言われてたっけ?

1010:愛蔵版名無しさん
21/06/29 17:32:42.77 QE/HdGcsr.net
こ…これは宙秤攣殺闘…!!
URLリンク(www.oricon.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

1011:愛蔵版名無しさん
21/06/29 18:02:15.46 KGtCXzy3a.net
>>965
正確に言うとひっかき強さが強いんだよな、ダイヤモンド
硬いけど脆い

1012:愛蔵版名無しさん
21/06/29 18:06:16.29 eBk/44tG0.net
ダイヤが硬いけど割と簡単に割れるというのは有名な話ではあるけど
漫画的にはそこは突っ込まない方が良いところかなって

1013:愛蔵版名無しさん
21/06/29 18:32:44.71 yYCT0rRD0.net
漫画では基本硬い物質の代名詞だものな
そういやオリハルコンとどっちが硬いんだろうな

1014:愛蔵版名無しさん
21/06/29 18:37:20.28 eBk/44tG0.net
>>972
本作ではオリハルコンはダイヤモンドの数十倍の硬度だと予言者爺が言っていた

1015:愛蔵版名無しさん
21/06/29 19:30:01.24 MnZya3qC0.net
Jのマグナムスチールも忘れちゃいかん

1016:愛蔵版名無しさん
21/06/29 20:40:30.42 TKmA1DEea.net
ブルッツフォンポイントだっけ?
あれ信じてた奴は結構多かったんじゃないかな?

1017:愛蔵版名無しさん
21/06/29 21:34:15.94 C4zVsYd9a.net
初期型伊達の黒銅鋼と卍丸の鋼胴防はどっちが硬いんだ

1018:愛蔵版名無しさん
21/06/29 21:41:59.13 ylfE98Zs0.net
男塾に出てくる何かすげえ固そうなのって、
キャラからしたら豆腐みたいなもんだしなぁ。
ゼウスのオリハルコンが作中最強の硬さか?
次点でJのナックルか。

1019:愛蔵版名無しさん
21/06/29 21:47:11.79 +LOQD8cU0.net
Jのナックルは卍丸に破壊されてしまう
オリハルコンは邪鬼が「壊せるなら同じオリハルコンしかあるまい」
後者の方が強そう

1020:愛蔵版名無しさん
21/06/29 21:52:53.72 eBk/44tG0.net
恐らく作中で最も硬いのはオリハルコンか江田島平八の頭だろう
以前頭突き男が江田島の頭を傷つけるのに使った剣山はオリハルコンで出来ている説があった

1021:愛蔵版名無しさん
21/06/29 21:57:25.23 +LOQD8cU0.net
何度もスレで主張しているが、あれで一番凄いのは
剣山が深々と突き刺さっているのに全く影響が無い塾長の脳味噌だと思う
さて新スレを立ててくるぞい

1022:愛蔵版名無しさん
21/06/29 22:01:49.30 +LOQD8cU0.net
新スレじゃ
スレリンク(rcomic板)

1023:愛蔵版名無しさん
21/06/29 22:09:32.18 0FFWdk+Z0.net
>>981
フッフフ…やりおるわい!!

1024:愛蔵版名無しさん
21/06/29 22:14:12.58 ylfE98Zs0.net
>>978
オリハルコンは同じオリハルコンでしか破壊出来なかった。
邪鬼も壊せるならとっくにやってたであろう。
ナックルは御影石と斬岩剣より硬く、技で破壊されたことはあっても純粋な硬さで砕けたことは無かったと思う。
>>981 
スレ立て押忍!(←これ流行らんかね?)

1025:愛蔵版名無しさん
21/06/29 23:11:34.90 4OqPDSJu0.net
塾長が渾身の頭突きかパンチ食らわせばオリハルコンも砕け散りそう

1026:愛蔵版名無しさん
21/06/29 23:35:36.22 oCwU2DgVM.net
>>937
買わずに紛失した単行本を見つけてればアニメオープニングの再現になるんだがな
落とした宝物を拾い拾い集め

1027:愛蔵版名無しさん
21/06/29 23:39:21.99 Rih5k3cX0.net
>>981乙!
>>978
あのシーンは実際シビれた

1028:愛蔵版名無しさん
21/06/29 23:46:42.67 ylfE98Zs0.net
>>985
昨日やってたアニソンイントロクイズ大会みたいなので、
汚れちまった悲しみにが出なかったのが納得いかなかったんだが?w
宮下先生Twitterやってるのね。
フォロワー540人て少なすぎない?

1029:愛蔵版名無しさん
21/06/30 00:04:38.00 itqQw+um0.net
>>987
ちゃんと公式マークがついてるなら少ない

1030:愛蔵版名無しさん
21/06/30 01:01:27.79 Uxj9P/+X0.net
>>988
公式マークは付いてないから、なりすましと言うかただのファン的なのも疑ったけど、
ケンドー小林と対談してこの新聞に載ると言う本人しか知らないような事呟いてるから
本物臭いんだよね。
フォロワーの数がフォローの10倍以上てのが本物のそれ。(一般人はフォローフォロワーの数が大体比例してるので)

1031:愛蔵版名無しさん
21/06/30 02:21:51.98 TtDtKFY30.net
塾歌をアニメの主題歌にするという発想はなかったのかな?

1032:愛蔵版名無しさん
21/06/30 02:42:45.86 Uxj9P/+X0.net
>>990
汚れちまった悲しみにの曲調で男塾塾歌を歌ってみたら結構ハマる説
てのを水曜のダウンタウンで検証してくれないかなぁ。
ケンドーコバヤシは男塾好きなんだしやろうと思えば行ける。
何かの番組で浜田が「それ男塾やんけ!」て言ってたから多分ダウンタウンも分かるw

1033:愛蔵版名無しさん
21/06/30 03:03:40.56 Ve1QGzZia.net
芸人一の男塾フリークはサンドイッチマン?

1034:愛蔵版名無しさん
21/06/30 07:33:30.28 L2FLiHvEa.net
サンドイッチマンはPS3版男塾で本人役で出ているからな
伊達が伊達、富澤が富樫の技を使う

1035:愛蔵版名無しさん
21/06/30 16:00:48.34 ic/o18Ofa.net
ダイヤモンドとオリハルコンが同じ硬さだとしたら加工できる?(かどうか知らんけど)金属のオリハルコンの方が実用性あるよな。
実際にある金属じゃないから、すごい高温にしたら加工できる事にしちゃえば形はある程度自由に作れるだろう。
オリハルコン同士で磨けば高精度の加工もできるんじゃないかな。

1036:愛蔵版名無しさん
21/06/30 16:05:34.18 GYyJyhHZ0.net
加工できなければシャイニング・ゴッド・ハンズの形状にはできないだろう
きっとヘパイストス由来の精錬法とかがあって
なぜか同様の技術が中国にもあるんだろう

1037:愛蔵版名無しさん
21/06/30 17:16:59.32 Uxj9P/+X0.net
オリハルコンて単語を知ったのはドラクエⅢだけど、
オリンポス編とどっちが先だったんかね?
古参のRPGファン(TRPGやらウルティマやら)ならオリハルコンて単語は当たり前のように知ってたのかのう?

1038:愛蔵版名無しさん
21/06/30 17:21:18.65 GYyJyhHZ0.net
ウィザードリィにもウルティマにもオリハルコンは出ておらんかったような
漫画ではリングにかけろのカイザーナックルがオリハルコン製であった

1039:愛蔵版名無しさん
21/06/30 17:39:40.90 7oZabkl50.net
リングにかけろが描かれたころにはオリハルコンという金属の名前はある程度知られていたのか?
自分は男塾で初めて名前を知った

1040:愛蔵版名無しさん
21/06/30 17:50:52.76 BfymrLYc0.net
>>995
オリハルコンに関しては中国関係ないぞ

1041:愛蔵版名無しさん
21/06/30 17:52:27.89 Uxj9P/+X0.net
リングにかけろより更に古いであろう、
海のトリトンて作品で既にオリハルコンて使われてたみたい。
今はRPGの武具とかの素材て意味合いが強いけど、
元はアトランティス大陸に存在した幻の金属なんだよね。
ガロ(オカルト雑誌)とか好きな人なら普通に知ってたのかも。
と言ってるうちにスレも終わりか。
次スレで僕と握手!約束だ!

1042:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 5時間 30分 52秒

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch