手塚治虫総合 65 う65(ろこ)が崎at RCOMIC
手塚治虫総合 65 う65(ろこ)が崎 - 暇つぶし2ch300:愛蔵版名無しさん
20/08/23 13:21:36 .net
ドラえもんばかり読んでるからバカになる。
バカな言い訳どんどん書けwwwwww

301:愛蔵版名無しさん
20/08/23 13:46:29 .net
漫画しか読まない馬鹿
漫画以外の活字をほとんど読まない馬鹿
漫画至上主義の馬鹿
漫画の世界に逃避する馬鹿

302:愛蔵版名無しさん
20/08/23 13:52:25 .net
ドラえもん 20/8/15(土) 視聴率 4.2%

アトムもそうだけど、ここまで視聴率が下がったら
国民的という名声は返上せねばならんな

303:愛蔵版名無しさん
20/08/23 14:41:25 .net
「盛者必衰」
勢いの盛んな者もついには必ず衰える

304:愛蔵版名無しさん
20/08/23 15:03:05.89 m3Ns+YCg.net
>>295
知恵遅れは言い訳だけは達者ですな。

305:愛蔵版名無しさん
20/08/23 15:04:53.73 .net
>>296
字面が堅っ苦しい
何でそんなゴチゴチの文章しか書けないの

306:愛蔵版名無しさん
20/08/23 15:06:19.68 .net
164: 愛蔵版名無しさん [sage] 2020/08/20(木) 19:10:17 ID:???
>>159
発展途上国国民の一部にしか通用しない藤子F
↓手塚は発展途上国どころか日本含む全世界で相手にされてませんでした(笑)
スタンドバイミードラえもん世界興行200億
ATOM
製作費 $65,000,000
興行収入 $39,886,986

307:愛蔵版名無しさん
20/08/23 15:15:18 .net
>>301
すごいな
あんな出来損ないのCGアニメでも
興行収入が40億円もあったとは

ちゃんと作っていれば倍は稼げたな
アトム

308:愛蔵版名無しさん
20/08/23 15:27:18 .net
映画は製作費の3倍稼がないと利益出ないと言われるからアトムのようなゴミじゃ250億なんて永久に不可能だな

309:愛蔵版名無しさん
20/08/23 15:37:21 .net
>>291
どうせ認めないんだろw

310:愛蔵版名無しさん
20/08/23 15:40:43 .net
>>302
スタンドバイミーは2も公開予定だな。
ピクサー映画の前に宣伝で流れてたが…さすがにピクサーと比較すると悲惨なCG。
ドリームワークスとの比較なら、なんとか。

311:愛蔵版名無しさん
20/08/23 15:41:51 .net
>>303
アトムブームは去ったからな
アトムがアメリカや世界中で超大人気だったのは60年代頃
今はもうロボット技術が追いついてきてしまった

312:愛蔵版名無しさん
20/08/23 15:53:59.20 .net
>>299
在日低学歴関西弁童貞ageレス嫌われ者
ヤマモト一成
昭和48年8月23日生まれ宮崎勤の再来
犯罪者予備軍w

313:愛蔵版名無しさん
20/08/23 16:00:06.10 .net
おまえら、今、アトムを読んでみて
本当に面白いと思うか?

314:愛蔵版名無しさん
20/08/23 16:12:18.88 .net
手塚作品は面白いというより懐かしいだな。
今の子供に見せるのは気恥ずかしい。

315:愛蔵版名無しさん
20/08/23 16:20:30 .net
>>308
エピソードによりけり。
本編ではないが「アトムの最後」とか闇落ちで、いいぞ。

316:愛蔵版名無しさん
20/08/23 16:22:31 .net
「地上最大のロボット」がいい

317:愛蔵版名無しさん
20/08/23 17:03:51 .net
手塚が現代に生まれて、今のジャンプに連載してくれと言って
アトムの原稿を持っていったら、普通にボツにされると思う

318:愛蔵版名無しさん
20/08/23 17:06:22 .net
>>299
おまえが言うな
統失w

319:愛蔵版名無しさん
20/08/23 17:18:27 .net
ドラえもんにはしんみりする終わりの話はあっても、闇オチあったっけ?
SF短編にはあるが。

320:愛蔵版名無しさん
20/08/23 17:50:49.52 .net
>>312
新人作家手塚治虫
評価
 絵が古臭い。
 ストーリーが時代遅れ。

321:愛蔵版名無しさん
20/08/23 18:46:09 pwbUwHjM.net
>>306
アトムが世界中で超大人気とか気持ち悪い妄想だな
いくら検索してもそんな事実出てこない

322:愛蔵版名無しさん
20/08/23 19:50:48 .net
出てくるぞ

323:愛蔵版名無しさん
20/08/23 20:02:33 br2Jikfe.net
知恵遅れは現実逃避やなあ。

324:愛蔵版名無しさん
20/08/23 20:18:01 .net
>>318こそ
在日低学歴関西弁童貞ageレス嫌われ者
昭和48年8月23日生まれ宮崎勤の再来変質者

325:愛蔵版名無しさん
20/08/23 21:00:33 .net
>>318
ブーメラン発言乙w
0272 愛蔵版名無しさん 2020/08/22 20:18:51
>>256
で264に
いつ答えるの?知恵遅れ君。
3
ID:JHsdSz4b
0273 愛蔵版名無しさん 2020/08/22 20:36:15
>>272
あんたも大概問い掛けに答えないだろ
ID:???(242/285)
0274 愛蔵版名無しさん 2020/08/22 20:42:42
>>272
誰も聞いていないことにレスして不都合な指摘や質問にはスルーする
在日嫌われ者関西弁低学歴童貞ageレス馬鹿
ヤマモト一成w

326:愛蔵版名無しさん
20/08/23 21:13:42 pwbUwHjM.net
>>317
出てこないよソース貼って
ドラえもんがイタリアスペインで人気なのは出てくるけど

327:愛蔵版名無しさん
20/08/23 21:16:23.24 .net
URLリンク(i.imgur.com)

328:愛蔵版名無しさん
20/08/23 21:47:37 .net
>>321
306にアンカー打ってるから
その内容が前提なんだよね?

329:愛蔵版名無しさん
20/08/23 22:17:35.20 .net
URLリンク(i.imgur.com)

330:愛蔵版名無しさん
20/08/23 23:41:43 3C8NTxfo.net
>>321
お前 ネット検索してるなら
山ほど手塚治虫先生の功績が語られてて
山ほどファンがおるのも知ってるやろ

それを全無視して語る時点で知恵遅れやねん。

331:愛蔵版名無しさん
20/08/24 00:26:59 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

332:愛蔵版名無しさん
20/08/24 00:27:25 .net
>>325
恥ずかしい奴だな
在日低学歴関西弁童貞ageレス馬鹿ヤマモト一成

333:愛蔵版名無しさん
20/08/24 00:32:13 .net
海外で『アストロ・ボーイ(Astro Boy)』として知られる手塚の
TVシリーズ『鉄腕アトム』は、60年代中盤に北米でかなり人気を
博し、一時的に他の日本のアニメーションへの扉を開いた

334:愛蔵版名無しさん
20/08/24 00:44:50 .net
>>328
60年前の話か・・・

335:愛蔵版名無しさん
20/08/24 00:44:53 .net
1979 年から中国中央電視台で「鉄腕アトム」が放送され、人気を集めた

336:愛蔵版名無しさん
20/08/24 00:45:22 .net
>>325
知恵遅れ大臣登場w

337:愛蔵版名無しさん
20/08/24 00:49:20 .net
そもそも日本アニメが本格的に海外進出したのは1963年。
手塚治虫原作の「鉄腕アトム」(洋題:アストロボーイ)が最初でした。
アメリカで放送されるや、60%超えの高視聴率。その後、イギリス、フ
ランス、ドイツ、中国などで次々と放送されることになりました
<中略>
その後、アトムに感銘を受けたスタンリー・キューブリック監督から
「2001年宇宙の旅」制作にあたり、美術監督を依頼されるも、手塚氏は
辞退。実はこの時、手塚氏は「ジャングル大帝」を制作中だったのです。

338:愛蔵版名無しさん
20/08/24 00:58:18 .net
キューブリックはのちに「A.I.」を企画・原案
スピルバーグが映画化した

339:愛蔵版名無しさん
20/08/24 02:45:06 .net
>>321
日本語以外は認めないのかな?w

340:愛蔵版名無しさん
20/08/24 02:49:50 .net
>>321
むしろその、ドラえもんがイタリアスペインで人気ってソース貼ってよ。
どうせいつもの通りの勘違い、間違いだろうからw

341:愛蔵版名無しさん
20/08/24 02:55:39 .net
【画像】ちばてつや(81)「久しぶりにジョー描いたわw」 [208234178]
スレリンク(poverty板)

この漫画は絵を見ただけで読みたくなるな
手塚は絵に力がない

342:愛蔵版名無しさん
20/08/24 03:43:17 .net
スレチだな

343:愛蔵版名無しさん
20/08/24 04:10:51 .net
なぜ『ドラえもん』はアメリカでは人気がないのか?
URLリンク(www.kk-bestsellers.com)

344:愛蔵版名無しさん
20/08/24 04:31:13.85 .net
スレチしつこいな

345:愛蔵版名無しさん
20/08/24 11:00:18.54 .net
「ドラえもんがイタリアスペインで人気」のURLはまだ?

346:愛蔵版名無しさん
20/08/24 11:10:11.42 .net
スレチだってばスレチ
知恵遅れ大臣w

347:愛蔵版名無しさん
20/08/24 12:38:02 .net
アトムは既に過去の作品かもしれないが
オマージュやリメイク作品は今もあるし
多大な影響を受けた漫画家は多数いる
さらにいえば元部下のアニメスタッフが作ったガンダムは現在でも大人気を博している
決して忘れられたわけではないよ

348:愛蔵版名無しさん
20/08/24 13:35:10 .net
ドラえもんもガンダムも手塚の功績

349:愛蔵版名無しさん
20/08/24 14:01:36 .net
>>343
乗り込み操縦型巨大ロボットは永井豪

350:愛蔵版名無しさん
20/08/24 14:20:17.59 .net
「手塚がいなければ漫画家になっていなかった」
これをほのめかす漫画家って結構いるよね
鳥山ですら言ってるもん

351:愛蔵版名無しさん
20/08/24 14:26:17.58 .net
>>344
念力操縦型燈台鬼は手塚治虫

352:愛蔵版名無しさん
20/08/24 14:26:53.65 .net
手塚は税務署に自分の職業をどう説明するかで悩んだと言う話があるね
そういう意味で漫画家を職業として立派なものに仕立て上げることをしてみせた手塚はまさに先駆者の鑑である
先駆者というのは先行者利益のことではない

353:愛蔵版名無しさん
20/08/24 15:15:21 .net
次の1万円札は普通に手塚っでいいと思うけどね
誰だよあのワケわからん禿げたオッサンは

354:愛蔵版名無しさん
20/08/24 15:55:25.53 .net
いやそれはさすがに
倒産した人の起用は縁起が悪い

355:愛蔵版名無しさん
20/08/24 16:18:11.19 .net
>>340
>>338

356:愛蔵版名無しさん
20/08/24 16:54:36 .net
ATOMが大コケしたことで手塚は海外で人気があるという妄想も崩れたな

357:愛蔵版名無しさん
20/08/24 18:51:49 .net
アンチスレに行け

358:愛蔵版名無しさん
20/08/24 20:25:48 .net
ドラえもん信者はバカだから通じないよ
首都圏の環状線駅をローカルだとかwww
バカwwwwww

359:愛蔵版名無しさん
20/08/24 21:00:33.80 .net
Fアンチスレに行け

360:愛蔵版名無しさん
20/08/24 21:09:59.88 .net
ドラえもん信者は高卒が多いのは作者が高卒だからか?

361:愛蔵版名無しさん
20/08/24 21:36:26 .net
どうやって多いと知った?

362:愛蔵版名無しさん
20/08/24 22:33:10 .net
ドラえもん信者はバカだからいつも他力本願だな

363:愛蔵版名無しさん
20/08/24 22:36:50.44 .net
>>355
JR高田馬場は早稲田大学の最寄り駅だが
高卒には関係ないから知らないんだろうな

364:愛蔵版名無しさん
20/08/24 22:48:20.29 .net
>>356
わかったか?高卒!

365:愛蔵版名無しさん
20/08/24 22:49:24.96 .net
まあしかし虫プロ倒産がなかったら、手塚先生は文句なく
国民栄誉賞は取れたかな?
共産党の応援演説をしたから無理という声もあるが
F先生が取れなかったのも不思議

366:愛蔵版名無しさん
20/08/24 23:11:48.18 .net
>>351
ドラゴンボール・エボリューションも一緒
失敗作にはファンもそっぽを向く

367:愛蔵版名無しさん
20/08/24 23:23:06.98 mf2IoddA.net
>>348
こういう義務教育もまともに受けてない知能の低い老人が手塚信者の特徴

368:愛蔵版名無しさん
20/08/24 23:23:59.75 .net
在日低学歴関西弁ageレス馬鹿童貞w
ヤマモト一成
昭和48年8月23日生まれ宮崎勤の再来異常性癖者

369:愛蔵版名無しさん
20/08/24 23:26:19.85 .net
オウム返しのように同じ言葉を使い続ける在日
単細胞

370:愛蔵版名無しさん
20/08/24 23:40:51 .net
ドラゴンボールをCGアニメでやらないのは
せいぜいゲームレベルでしか作れないからだろう
ディズニーなら或いはクオリティーの高いものが作れるかもだが、それでも博打

アトムのCGアニメもそう
香港の制作会社の手に負えるものではなかった

371:愛蔵版名無しさん
20/08/24 23:51:12 .net
ちなみに、ディズニーは鳥山明に接近したことがある
鳥山は断ったけど

372:愛蔵版名無しさん
20/08/24 23:58:15 .net
>>359
ドラえもん信者は高卒が多いということを
どうやって知ったかと聞いてるんだよ
そんなに難しい質問か?

373:愛蔵版名無しさん
20/08/25 10:08:29 .net
>>350
中身がないw

374:愛蔵版名無しさん
20/08/25 13:32:33.61 .net
>>368
「ともあれ、イタリアとスペイン語圏では『ドラえもん』は以前から
人気が高く、中国やインドネシア、ベトナム、タイ、マレーシア、シ
ンガポールでも広く受容されています。」
ちゃんと書いてあるやんけ

375:愛蔵版名無しさん
20/08/25 14:10:20.71 .net
>>369
それを金科玉条に掲げて「ドラえもんはイタリアとスペインでは人気がある」と言い張れる脳がすごいわ。

376:愛蔵版名無しさん
20/08/25 14:22:02.09 .net
>>370
人気が高く、と書かれてあるぞ
証拠が示されたんだから、礼を言って負けを認めろ
それとも、負けを認めなければ負けじゃないか?w

377:愛蔵版名無しさん
20/08/25 14:39:03.31 .net
>>371
アレよりマシな証拠を提示しても、無視されたからねぇ。
せめて、同レベルの証拠を出してもらえんと。

378:愛蔵版名無しさん
20/08/25 15:04:12 .net
>>372
何の話をしてるんだよ
さっぱりわからんw

379:愛蔵版名無しさん
20/08/25 17:01:32.15 .net
井出智香恵というレディコミの女帝が
少し前、テレビに出てた
漫画家歴54年で、描いた原稿9万ページだそうだ
手塚治虫が15万だからまだまだとも言えるが
1ヶ月400枚描いたこともあるらしく
これは手塚、石の森レベルと言ってもいいかも
自分はレディコミ読んだことないけど
手塚さんは描いたことない分野と言ってもいいのかね
それとも人間昆虫記あたりがそれっぽいのだろうか?

380:愛蔵版名無しさん
20/08/25 17:23:09.60 .net
>>374
女性向けの漫画誌、少女や幼女向けはあったが、
成年女性対象のレディコミは手塚が亡くなる数年前に笠倉あたりから創刊されたくらいで、
手塚存命中はジャンルとして確立されとらんからなぁ。

381:愛蔵版名無しさん
20/08/25 19:23:31 .net
手塚の場合量だけやたら多く殆どが駄作で占めてるから没原稿レベルのものばかり

382:愛蔵版名無しさん
20/08/25 19:35:10 .net
>>367
ちょー簡単なんだけど高卒は知ってもムダだからバカらしくドラえもんでも読んでたらどうだい

383:愛蔵版名無しさん
20/08/25 19:59:12.69 .net
>>377
答えられないなら答えられないと答えたほうが
見苦しくないぞ

384:愛蔵版名無しさん
20/08/25 20:42:00 .net
>>378
統計があるならバーンと出せるだろ
察してやれ

385:愛蔵版名無しさん
20/08/25 22:14:35 jUMDOyVj.net
>>375
白い幻影とかは
女性週刊紙に描いてたが。

386:愛蔵版名無しさん
20/08/25 23:08:18.94 .net
描いてた画w
なりすまし日本人在日低学歴関西弁ageレス馬鹿
ヤマモト一成
昭和48年8月23日生まれ宮崎勤の再来異常性癖者

387:愛蔵版名無しさん
20/08/26 10:19:25.87 .net
>>380
うん。だから女性誌はあるし、そこに掲載された作品もある。
ただし、レディースコミックなる成年女性向けエロ要素盛り盛りの作品かというと、後付けのラベル貼りになる。
その当時にジャンルが無かったのだから。
MWとかでホモネタも描いてるから、編集から指定があれば描けたことは想像に難くない。

388:愛蔵版名無しさん
20/08/26 11:20:37.94 .net
>>348
まだあと50年は実現しなさそうだな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

389:愛蔵版名無しさん
20/08/26 12:28:27.80 .net
キャッシュレスのほうが早い予感

390:愛蔵版名無しさん
20/08/26 14:53:57 .net
アニメアトムの効果音(足音とか)を作ったのは大野松雄氏
この頃はまだシンセサイザーがなかったから驚き
真空管を弾いたりして音を作っていったという
今年で90歳になられる

391:愛蔵版名無しさん
20/08/26 16:06:07.25 .net
アトムの足音が聞こえる、というドキュメント映画があったな
抜き足差し足でもピッキュポッキュと音がするんだよね
あのアトムの足音は笛付きサンダルに着想を得たのか
サンダルのほうがアトムの足音に着想を得たのか
どっちなんだろう

392:愛蔵版名無しさん
20/08/26 19:47:53.33 xZLxwX9O.net
同じ60年代のウルトラマンはまだ人気あるのにアトムときたら

393:愛蔵版名無しさん
20/08/26 19:48:40.56 .net
>>384
いま元セガ社員で横領犯である南人彰(60)と目が合ったがやけに顔色が悪かった
もしかして女子プロレスラーを自殺に追い込んだ誹謗中傷書き込みで警察が容疑者の特定を急いでいるのと何か関係があるのだろうか
南人彰は 
「そうだ、自殺して逃げよう!」
そんな顔色をしていた
イライラした書き込みを繰り返してるのも刑事さんのノックがいつくるか恐れてのことだろう

394:愛蔵版名無しさん
20/08/26 20:05:31.40 S3Dp9xA0.net
>>382
手塚さんの生前にも
ビッグコミックフォアレディ(廃刊)と言った
女性向けの大人マンガ雑誌はあったけど
確かに今でゆうレディースコミックとは
違いますな
一度は読んで見たかったですね。

395:愛蔵版名無しさん
20/08/26 20:06:58 .net
>>389
今でゆうw
在日なりすまし日本人低学歴関西弁童貞age
レス馬鹿ヤマモト一成
昭和48年8月23日生まれ宮崎勤の再来
子供部屋おじさんw

396:愛蔵版名無しさん
20/08/26 23:26:01.60 rt9lVj0t.net
>>385
あの方 まだ御健在でしたか。

397:愛蔵版名無しさん
20/08/27 01:14:37 .net
>>391
御健在w
低学歴らしい漢字変換w
在日なりすまし日本人関西弁童貞ageレス馬鹿
ヤマモト一成
昭和48年8月23日生まれ宮崎勤の再来変質者

398:愛蔵版名無しさん
20/08/27 11:47:02.54 P3+t8r/q.net
スペインのツイッタートレンドにのび太
ドラえもんが世界的作品だと証明してしまった
アトムが世界中で大人気とかいう妄想にとりつかれてる後期高齢者の手塚信者はショック死しちゃいそう

399:愛蔵版名無しさん
20/08/27 12:13:02.64 .net
次スレからワッチョイ入れね? 一番厳しいIP表示付きで。

400:愛蔵版名無しさん
20/08/27 12:49:27 .net
>>394
統制社会主義者かよ
ワッチョイがいいなら別スレ立てればいい
強制は自由主義と馴染まない

401:愛蔵版名無しさん
20/08/27 12:59:26 .net
>>393
お前の人生に何があったんだ
アトムに何された?
ドラえもんに人気があろうとなかろうと
アトムとどんな関わりがあるんだ?

402:愛蔵版名無しさん
20/08/27 13:05:49 .net
>>394
NGワードで十分でしょ
幸い、目に余るとおぼしきカキコミは
同じ文言を繰り返してるようなので設定が簡単だ

403:愛蔵版名無しさん
20/08/27 14:54:48.32 .net
>>394
このスレに書き込んでるのは3人くらいしかいないのがバレてしまうけどそれでもいいのか?

404:愛蔵版名無しさん
20/08/27 16:14:01 .net
全集の第284巻「サスピション」読んだけど、いまいち微妙だな
無理やりな終わり方してる作品ばっかりで残念
手塚のあとがきに「打ち切りシリーズ」と書いてあって納得

405:愛蔵版名無しさん
20/08/27 17:59:31.13 .net
>>393
藤子Fが「ジャングル黒べえ」という黒人差別漫画を描いていた事が
アメリカにバレたら叩き出されても文句は言えん
そうしたらスペインも追随するかも知れんぞw

406:愛蔵版名無しさん
20/08/27 19:37:18 .net
手塚治虫の最高傑作は? ニワカ「ブラックジャック」 創価「ブッダ」 半可通「アラバスター」 爺婆「陽だまりの木」 俺


407:「シュマリ」 [286397401] https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1598437406/



408:愛蔵版名無しさん
20/08/27 19:55:12 8y3jHrYG.net
>>401
やっぱ火の鳥やろう。

409:愛蔵版名無しさん
20/08/27 20:18:20 .net
火の鳥野郎w
在日なりすまし日本人関西弁童貞低学歴ageレスハゲw
ヤマモト一成昭和48年8月23日生まれ
まぼろしパンティに童貞を捧げる宮崎勤の再来変質者w

410:愛蔵版名無しさん
20/08/27 21:20:18 .net
>>401
アンチにはこのスレ全部を読む事を勧める
売り上げがどうとかと関係のない手塚の作家性が垣間見れるからだ

411:愛蔵版名無しさん
20/08/27 22:07:07.29 .net
>>393
映画「七人の侍」が公開される2年前から
アトムの連載は始まっている
1963年のアニメも国産初の白黒だし
なにもかも時代が違うんだよ

412:愛蔵版名無しさん
20/08/27 23:55:33.63 Mo4htf7w.net
>>404
知恵遅れに伝わるとは思えんが
同意しますね 読んだ方がエエ
なかなか深いコメントが見受けられる。

413:愛蔵版名無しさん
20/08/28 01:13:26 .net
>>406
国に帰れよ在日関西弁童貞低学歴ageレス馬鹿
ヤマモト一成w
昭和48年8月23日生まれまぼろしパンティに童貞を捧げる宮崎勤の再来変質者

414:愛蔵版名無しさん
20/08/28 01:34:05 .net
好きな言葉 知恵遅れ
クソ関西弁童貞ageレス馬鹿ヤマモト一成
昭和48年8月23日生まれ
スコッターを名乗るまぼろしパンティ大好き
子供部屋おじさん

415:愛蔵版名無しさん
20/08/28 07:07:45.15 .net
>>404
ムリムリ
あいつ、日本語読めないじゃん。
自分に都合の悪い文章は目と脳がスルーするみたいだから。

416:愛蔵版名無しさん
20/08/28 08:17:13 .net
二言目には知恵遅れw

417:愛蔵版名無しさん
20/08/28 12:02:55.61 .net
他に娯楽がなかった時代でしか通用しなかったのが手塚という結論はとっくに出てんだよな

418:愛蔵版名無しさん
20/08/28 12:06:23.50 .net
>>411
お前の中ではそうなんだろうな

419:愛蔵版名無しさん
20/08/28 13:19:46.72 .net
>>411
他の娯楽って具体的に何?

420:愛蔵版名無しさん
20/08/28 14:54:32.62 .net
>>413
ドラえもんじゃね?ww

421:愛蔵版名無しさん
20/08/28 15:43:14 .net
戦後娯楽の王様というと映画だな
それが1958年をピークに60年半ばに客数が3ぶんの1になる
なぜそうなったかというとテレビの普及のせい
野球、相撲、プロレスなどが大いに好まれた

つまり他に娯楽がなかったんじゃない
漫画という新しい娯楽を創出し
手塚は既存の娯楽と競い合ったんだよ

422:愛蔵版名無しさん
20/08/28 19:30:41.27 .net
アトムが国民的になれずただのブームで終わったのが実力
あらゆる娯楽が溢れてる現代でドラえもんが未だに何十億も稼いでんだから手塚作品がオワコンだっただけ

423:愛蔵版名無しさん
20/08/28 19:44:07.34 .net
虫プロが破産しなければなあ

424:愛蔵版名無しさん
20/08/28 19:44:36.30 .net
>>416
だからドラえもんと手塚がどう関連するんだよ?
同じことを何度も何度も何度も何度も何度も書いて
何がしたいんだお前はぷ?

425:愛蔵版名無しさん
20/08/28 20:00:02.95 .net
ageレス馬鹿在日童貞ヤマモト一成みたいになるなよw

426:愛蔵版名無しさん
20/08/28 21:52:57.51 5fyj4Eau.net
>>416
お前が手塚マンガを理解出来ずに
その代表作を貶して悦に入ってる
ってとこなんやろうが
別にアトムが手塚さんの代表作でも無いし
また引き合いに出してる作品のキャラクターが
作中ではっきり手塚治虫に敬意を表してる場面も有るで
それすら知らん時点で知恵遅れ言われても仕方ないな。

427:愛蔵版名無しさん
20/08/28 21:58:18.15 .net
これぞ「真の国民的漫画」と思う漫画ランキング、発表!
3位は「ゲゲゲの鬼太郎」、2位は「ドラえもん」、1位は?
URLリンク(netatopi.jp)

428:愛蔵版名無しさん
20/08/28 22:05:30.35 .net
>>420
知恵遅れ連発age馬鹿登場w

429:愛蔵版名無しさん
20/08/28 22:07:20.09 .net
ゲゲゲって漫画売れてるの?

430:愛蔵版名無しさん
20/08/28 22:32:07.16 .net
>>421
これ漫画ランキングじゃなくて
アニメランキングじゃね?

431:愛蔵版名無しさん
20/08/28 22:50:46.12 .net
>>424
総合的なイメージでしょ?
ベスト20を見ても、アトムが最古なのはさすが

432:愛蔵版名無しさん
20/08/28 23:13:47 .net
最古はサザエさんだった orz
でもこれだけの、そうそうたる漫画群の中で
アトムはよくぞ健闘したという感じ

433:愛蔵版名無しさん
20/08/28 23:22:57.61 .net
老人の懐古趣味「昔はすごかったんだ!良い時代だった!アトムはおもしろかった!」
若者「ふーん・・・この漫画がねえ・・・正直つまんね」

434:愛蔵版名無しさん
20/08/28 23:28:57.31 .net
ノーベル物理学賞・益川さん
「鉄腕アトム、夢中で読んだ」
懐古趣味でも何でもいいじゃないか
当時の子供達が言ってるのだから

435:愛蔵版名無しさん
20/08/28 23:31:25.67 .net
昔のクラシックカーやスポーツカーだって、その時代で見た時は
最高にクールだったに違いない。

436:愛蔵版名無しさん
20/08/28 23:33:03.39 .net
アトムを国民的漫画だというのは、もはや無理がある
お爺ちゃん世代の漫画、というならいいけど

437:愛蔵版名無しさん
20/08/28 23:42:45.29 .net
>>430
>もはや無理がある
昔なら国民的漫画とまだ言えたと認めたな
キミも成長したじゃないかw

438:愛蔵版名無しさん
20/08/28 23:43:35.34 9BMGwg/8.net
>>430
ノーベル物理学賞を無視するとは
流石知恵遅れやな。

439:愛蔵版名無しさん
20/08/29 00:44:36.52 .net
昔ってアトムしかなかった時代だろ

440:愛蔵版名無しさん
20/08/29 02:20:36.41 .net
アトム以前にのらくろとかタンクタンクローとかあったろ

441:愛蔵版名無しさん
20/08/29 03:14:23 .net
ライバルはあった

鉄腕アトム
(連載)1952年4月から
(アニメ)1963年1月から:最高視聴率40.3%


鉄人28号
(連載)1956年7月から
(アニメ)1963年10月から:最高視聴率36%

442:愛蔵版名無しさん
20/08/29 04:15:14 .net
若者からしたら、甲乙つけがたいほどどうでもいい低レベルの闘い

443:愛蔵版名無しさん
20/08/29 09:03:39 .net
>>432
知恵遅れ連発在日関西弁ageレス馬鹿
低学歴童貞ヤマモト一成乙w
昭和48年8月23日生まれまぼろしパンティ異常愛好家宮崎勤の再来変質者

444:愛蔵版名無しさん
20/08/29 09:58:31 .net
>>436
×若者
○馬鹿者

445:愛蔵版名無しさん
20/08/29 10:28:34 .net
×ヤマモト一成(在日童貞)
○ ヤマモト一成(在日童貞自称スコッター)

446:愛蔵版名無しさん
20/08/29 10:43:08.58 .net
文化功労者に選ばれた京大教授・森和俊さん(細胞生物学)
『鉄腕アトム』からの影響を語る
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

447:愛蔵版名無しさん
20/08/29 10:50:06.81 .net
2014年にノーベル物理学賞を受賞した中村修二さん
小学校の卒業文集に「アトムを育てあげたお茶の水博士のような科学者になる」
2015年にノーベル物理学賞を受賞した梶田隆章さん
子どものころ『鉄腕アトム』が好きで、母親に向かって「お茶の水博士になっ
ていい?」と伝えた

448:愛蔵版名無しさん
20/08/29 11:02:45.88 .net
>>436
で、キミはいつノーベル賞を取るんだよ?
無理かw

449:愛蔵版名無しさん
20/08/29 11:23:32.74 .net
新聞に書いてあったとか
著名人がゆうてたとか
低能はマヌケ過ぎwww

450:愛蔵版名無しさん
20/08/29 11:31:11.51 .net
ドラえもん高卒信者の肥溜めになってるな

451:愛蔵版名無しさん
20/08/29 11:34:11.77 .net
漫画を読めばバカになる、と言われていた時代
それを覆したアトムとブラックジャック

452:愛蔵版名無しさん
20/08/29 13:29:23 .net
>>436
今の若者は「甲乙つけがたい」なんて言葉は使わんわw

453:愛蔵版名無しさん
20/08/29 18:07:50 .net
>>445
漫画を読めばバカになる、と言われていた時代
それを覆したアトムとブラックジャック

知恵遅れ連発ageレス汚が好みそうなネタw

454:愛蔵版名無しさん
20/08/29 19:07:14.43 .net
>>447
まともに反論もできなくなったか。
もっとも、完璧に間違った思い込みで反論してくるから、フルボッコにされるんだけどなw

455:愛蔵版名無しさん
20/08/29 20:20:20 P/tTv5Rg.net
>>443
新聞否定で
著名人否定で
正しいのは匿名で悪口書き込む事か?

しかも歴史上の事実まで否定してるとは
知恵遅れには敵わんな。

456:愛蔵版名無しさん
20/08/29 20:32:59 .net
>>449
何で権威におんぶに抱っこなんだ?
何で自分の言葉で語らないんだ?

そういう意味じゃないのか?
お利口なら分かるでしょ

457:愛蔵版名無しさん
20/08/29 20:49:48.23 .net
>>449
在日童貞低学歴関西弁ageレス馬鹿
ヤマモト一成が釣れたw
昭和48年8月23日生まれまぼろしパンティ異常愛好家変態スコッター
宮崎勤の再来変質者

458:愛蔵版名無しさん
20/08/29 20:53:26.54 .net
>>450
そいつは統失で思考停止人間

459:愛蔵版名無しさん
20/08/29 21:00:29.10 .net
>>449がネットに公表した絵w
URLリンク(bbs14.aimix-z.com)
頭大丈夫w?

460:愛蔵版名無しさん
20/08/29 21:03:07.43 .net
>>450
>何で自分の言葉で語らないんだ?
我々凡人が語っても、
老人の懐古趣味で片付けられてしまうからねえ
権威ある人の言葉だと困るのかい?

461:愛蔵版名無しさん
20/08/29 21:23:02 .net
>>454
読売新聞に書いてあったで
とか耄碌じじい永井豪もゆうてたよ
とか全く論理的でない聞きかじりと、
知恵遅れの連発ageレスで荒らされると困るw

462:愛蔵版名無しさん
20/08/29 21:31:49 .net
0325 愛蔵版名無しさん 2020/08/23 23:41:43
>>321
お前 ネット検索してるなら
山ほど手塚治虫先生の功績が語られてて
山ほどファンがおるのも知ってるやろ

それを全無視して語る時点で知恵遅れやねん。

こういう訳の分からないことをageレスで発狂している荒らしが一番迷惑

463:愛蔵版名無しさん
20/08/29 21:33:38 .net
権威ある人が子供の頃アトムのファンだったよという、
ほのぼのとした話がなぜ悪いのか
ここは手塚スレだよ?

「何十億と稼ぐ人気作品と比べてオワコン」とか
そっちのほうが悪意あるでしょ

464:愛蔵版名無しさん
20/08/29 21:47:57 .net
>>455
だからってノーベル賞受賞者が耄碌じじいという事はないでしょ
歳を取られても、皆さん聡明でいらっしゃる

465:愛蔵版名無しさん
20/08/29 22:00:15 .net
永井豪はノーベル賞受賞者じゃねえw

466:愛蔵版名無しさん
20/08/29 22:01:59 .net
ドラえもんスレで手塚を持ち上げるageレス荒らしのせいで報復されている。

467:愛蔵版名無しさん
20/08/29 22:04:31 .net
宮崎勤もメルモのファンやったで

468:愛蔵版名無しさん
20/08/29 22:21:36 .net
手塚スレの荒らしへ
ドラえもんスレをageレスで荒らすのやめろ

469:愛蔵版名無しさん
20/08/29 23:36:24.39 YjqULGGa.net
>>450
で、匿名掲示板で名前も素性も隠して
手塚スレで手塚先生の悪口書き込むのが
「自分の言葉」か
それならせめて本名出して語れば?
知恵遅れさん
そら 名前も経歴も出して手塚先生の功績を
称える方の言葉が響くわ。

470:愛蔵版名無しさん
20/08/30 00:21:32.86 wJOJmkIc.net
ドラえもんスレ見てきたが手塚上げレスなんて見当たらないが

471:愛蔵版名無しさん
20/08/30 01:48:39.44 .net
【速報】ドラえもんスマホ、発売 SD765G、RAM8GB、ROM256GB、4800万画素クアッドカメラ、44,000円 [166962459]
スレリンク(poverty板)
アトムスマホは出ないのか?
何十年も続くドラえもん人気が羨ましいな

472:愛蔵版名無しさん
20/08/30 03:43:59 .net
>>463は在日童貞低学歴ヤマモト一成
昭和48年8月23日生まれ
まぼろしパンティ大好き永井豪大好きの
変態スコッター
宮崎勤の再来

473:愛蔵版名無しさん
20/08/30 03:57:23.54 .net
 個人的にはピノコも好きなキャラなんですが、良かったです
テープを壊さず残してるのが良いですな 自分でしてるとき
自分の顔は見えないでしょうから ビデオを見ながら自分もする。
といった変態行為にいそしんでほしいものです
7cさんに挿絵描いてもらいたいぐらいで
ところでレスが消えるどころか、スレッドが何故か増えましたやん?
これで、しばらく新スレをどんどん作れますよ
この出来でリハビリなら、全力投球が楽しみです
贅沢ゆうならば悪役の名前の一人に僕を使ってくれません?
山本一成が本名ですんで
何も怖ないぞー。

474:愛蔵版名無しさん
20/08/30 04:06:12.59 .net
33:ヤマモト2013/02/01 01:34
■男性 ■36才?39才 ■関西 
[ 編集 ]
 それにしても思うのは、美女ってのは「目」で決まりますね
仮に貧乳でも「目力」が強いと大分フォローが効くなと
(もちろん巨乳に越した事は無いですが)
女優さんでは小澤マリアさんなんか良かったな
漫画ではツリ目で強さを表現しますが、てゆうかマスクしてるから目しか出てへん
出てないですが、だからこそ実写より漫画の方が迫力ある目の表現が期待できる 
その目から涙が流れるのはたまらない! 強気な紅恵が拷問に屈して泣き出すのは繰り返したまらない!
えー 独り言失礼しました

475:愛蔵版名無しさん
20/08/30 09:44:31.23 .net
>>463
知恵遅れにさんを付けても差別用語だぞw
ヤマモト一成(昭和48年8月23日生まれ)

476:愛蔵版名無しさん
20/08/30 10:20:48 .net
>>468
童貞の独り言w

477:愛蔵版名無しさん
20/08/30 11:49:52.06 .net
「めげそうになるたびにね、主流というものに敵愾心を抱いてね
コンチクショウと思ってやってきたですね。たとえばね、水木さんの
『ゲゲゲの鬼太郎』が受けたとなると、すぐにそれを負かそうと
『どろろ』を描いてみたりね、『ドクタースランプ』が当たれば
ギャグ物をやってみるとか、『ドラえもん』がいいとなれば
じゃあ幼年物を手がけてみようとかね、闘争心をかきたててきたんですよ」
「ただね、いまなにを描くかということが問題でね、
『キン肉マン』みたいなものがウケるからといって、便乗するのは負けですよ
自分の描きたいものとコマーシャリズムとは一致しないですからね」
(一億人の手塚治虫 430)
※コマーシャリズム …… 商業主義・営利主義

478:愛蔵版名無しさん
20/08/30 11:52:45.75 .net
言い訳ぽい
たしかにキン肉マンみたいなのは絶対に手塚にはかけないだろうからな

479:愛蔵版名無しさん
20/08/30 11:59:28.81 .net
連載当初のギャグとしてのキン肉マンなら描けると思う。
アトムキャットの路線でイケるだろう。
対戦物になると、厳しいかなぁ。もともと梶原一騎的な方向は苦手だし。
ただ、もちっと時代が下って対戦物やいわゆる鎧物のフォーマットが定まってくる頃には、何かしらは描けそうな気もするが。

480:愛蔵版名無しさん
20/08/30 12:57:44.14 .net
>>463
あんたの理解力のなさがわかるよ
自分の言葉で語るというのはな、いいか
あんたが手塚治虫に対して思うところを
他人の言葉を借りずに
自分の言葉で語るって意味だよ
誰だって自分の思いは自分以外に発せられないだろ
それとも著名人とやらはあんたの頭の中を読み取って
代わりに語ってくれるってのか?
どんな超能力だぜ

481:愛蔵版名無しさん
20/08/30 13:05:34.39 .net
手塚のバトルは、主人公が頭を使って勝つとか、とんちで勝つとか
最後でどんでん返しとか、あとで種明かしとか、
そういうのが多いよな。どこかでカッコつけて
スマートな戦いにしたがる

482:愛蔵版名無しさん
20/08/30 13:11:30.18 .net
>>475
あんまり、ラスト5秒の逆転ファイトはないわな。
第三勢力によるちゃぶ台返し的なのはあったような気もする。

483:愛蔵版名無しさん
20/08/30 13:15:07.96 .net
>>474
ここは総合スレだからね
素人の読書感想文もアリなら、著名人の回想だってアリなんだよ

484:474
20/08/30 13:29:05.22 .net
>>477
俺は著名人の言葉を排除してないよ
463の手塚に対する思いや作品に対する感想が知りたいだけだ
しかし全然自分の言葉で語ろうとしないところに
物申してるわけだ

485:愛蔵版名無しさん
20/08/30 14:22:25.85 .net
>>478
同意。他人の言葉の引用や、知恵遅れという手塚ファンが使うに相応しくない汚い言葉で短絡的な
レスしかしないのでは荒らし以下の存在。

486:愛蔵版名無しさん
20/08/30 14:33:52.04 xYVK4irb.net
>>478
嘘つけ 散々とアトムにかこつけて
手塚は古い その信者も罵り続けとるやないか
しかもドラえもんをやたらと引き合いに出してるが
その作者のF先生が手塚シンパであったことを無視し続けて
天国で如何に心中痛まれる事か想像も出来んのか
この無礼者が!
それから何どもゆうとるが
手塚治虫全集でも読み込め それで分からんなら
やっぱり知恵遅れの証拠や。

487:愛蔵版名無しさん
20/08/30 15:30:54.01 .net
>>480
おまえの書き込みが荒れる最大の原因だと自覚
しろよ。

488:愛蔵版名無しさん
20/08/30 15:42:52.53 .net
>>480
> 手塚は古い その信者も罵り続けとるやないか
日本語が乱れている。少しは国語を勉強してから
書き込んで下さい。

489:愛蔵版名無しさん
20/08/30 15:52:25.82 .net
>>480
いや全集を読んで俺がどう感じたか
俺が手塚治虫をどう思ってるかは
俺が俺に聞けばわかるよ
しかしあんたがどう感じたか
どう思ってるかはあんたしか答えられないでしょ
だから聞いてるんだわ
そこのところを理解してくれ

490:愛蔵版名無しさん
20/08/30 16:03:59.90 .net
>>480
無礼者が!っておまえ誰気取りなんだよw

491:愛蔵版名無しさん
20/08/30 16:13:18.50 .net
>>483
正論だが愚者には正論を理解出来ない。

492:愛蔵版名無しさん
20/08/30 16:26:26.77 .net
>>480の脳内のF先生は常に5ちゃんのスレを
監視しているのかよw常駐してスレをage続ける暇人のアンタじゃあるまいしw

493:愛蔵版名無しさん
20/08/30 16:38:19.76 .net
>>480
あなたは手塚治虫が好きなのではなく、手塚治虫の作品が好きなあなたが好きなだけです

494:愛蔵版名無しさん
20/08/30 18:17:06 .net
恋に恋する乙女みたいだな

495:愛蔵版名無しさん
20/08/30 18:18:18 .net
MWの実写版映画って見る価値ある?

496:愛蔵版名無しさん
20/08/30 19:12:48.08 .net
アニメ業界の低賃金は手塚治虫のせいなのか?
見えてきた意外な真実
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

497:愛蔵版名無しさん
20/08/30 19:18:52.84 .net
>>490
??
わけわからん記事だな。
到底、製作費に足りない金額でアトム受注して、マーチャンダイズで補填をしたのは記事中にも書いてある通りだろが。

498:愛蔵版名無しさん
20/08/30 19:29:20.74 .net
>>491
何が分からんか分からん
手塚流アニメ制作術の成功のせいで
手塚はアニメをアニメだけで儲けられなくした
ということかい?

499:愛蔵版名無しさん
20/08/30 19:33:45.77 .net
>>492
最後は「宮崎の発言は間違いだった」と結論付けてるんだが、
テレビアニメが製作費だけで賄えないように前例を作ったのは、その通りだろ。それは記事中にもある。
虫プロそのものは、経営が傾くくらいに社員への給料が良かったかもしれないが、製作費そのものが抑制され
その後のアニメ製作者の給料が抑制されてたのも事実。

500:愛蔵版名無しさん
20/08/30 19:53:48.28 .net
いくらもらえてれば制作費だけでアニメ会社の経営が成り立ったのか
その金額がわからんとな
でその金額はアニメ会社が要求すれば払えてもらえたか?
というのもわからんと
アニメ会社の理想とする金額と
現実に払えてもらえただろう金額が同じなら
手塚治虫の責任が全くなかったとも言いきれないかもな
ただ、いまだに是正できてないとしたら
その責任は手塚治虫にはまったくない

501:愛蔵版名無しさん
20/08/30 20:06:34.33 RcUOV69p.net
手塚治虫は雑誌連載後も(それ以後も)単行本用に丁寧に大胆に手を加えたりしたと言うけど、手を加える前提で雑誌連載中にも物語に変更を加えたりで、たまにそれが逆に物語の矛盾のまま残ってしまったりするのかな。
「MW」を読んでいるんだけど、意味が有って美保に変装した姿で社長誘拐をするのだと結城は賀来に告げているのに回収らしい伏線回収が無い。はず。
メタに考えれば結城はそのつもりだったのだけれど事態が違って実施しなかったのかもしれない…? 

502:愛蔵版名無しさん
20/08/30 20:29:13.39 JNPs0hal.net
>>495
何せ 賀来にいつ伝えたのか
島で待機してるしね
豪快な展開として納得しときましょうや。

503:愛蔵版名無しさん
20/08/30 20:59:24.37 .net
くだらねえw

504:愛蔵版名無しさん
20/08/30 21:28:53.17 .net
いや 人間が出来ておられる
そんな事 僕はとても言えません 僕は義父が嫌いなんで
僕は3歳で父を病気で亡くし 母の再婚なんですが
44歳の今になっても心を閉ざした男なんでね
ボケても絡めませんわ 何せ向こうが「赤の他人」を貫いとるんで 何で親子関係を結んだんだか?意味不明な男です
母は3、4歳の僕に「反面教師にしたら良い」と綺麗事抜かしてましたが
いやいや 先ずは普通の教師に会わせえや‼
それでも 僕なりに真っ当な道を歩めたと思うのは
親戚の古本屋から貰った手塚治虫や永井豪らの漫画でしたわ
昭和48年産まれの僕が
昭和49年に始まってる筈のけっこう仮面を単行本で読んでるんやから我ながら凄い!
どんな家庭環境やねん?

505:愛蔵版名無しさん
20/08/30 21:42:15.02 .net
>>498に褒められる手塚治はすごいや
棒読み

506:愛蔵版名無しさん
20/08/30 22:57:25.72 .net
手塚作品の“記録”ミスで気になったのは、「火の鳥 太陽編」の壱岐韓国とかいう名前だっけ、片目の武人。
なぜか終盤に両目明きになって現れるが主人公は何も指摘しない。
たぶん、怪我をして八百比丘尼の診療所に運ばれて目まで治してもらったんだろうけど、そこのエピソードが誤ってカットされたか描き足しそびれたか。
連載版(をそのまま復元した単行本)にもしかしたら答えが載っているかもしれないけど、載っていないかもしれないし、そこまでの根気や資金は無い。

507:愛蔵版名無しさん
20/08/30 23:22:40.20 .net
>>500
ここまで書かれると読み込んでいることが伝わる
毎度毎度、わざわざageで「火の鳥は傑作やった」程度の小学生の感想文以下の書き込み繰り返す奴は荒らしだろw

508:愛蔵版名無しさん
20/08/30 23:42:11.07 JNPs0hal.net
>>500
別に八百比丘尼に治してもらったとかやなく
ただのミスでしょうや
まあ それぐらいスルーしといて。

509:愛蔵版名無しさん
20/08/31 00:03:17.55 .net
>>502
ageレス馬鹿が在日童貞ヤマモト一成
昭和48年8月23日生まれであることは
スルーしないw

510:愛蔵版名無しさん
20/08/31 02:20:19.48 .net
>>502
あのさ、「でしょう」というのは主観的な推量だよね
500の人はそういう未確認で根拠のないことを
求めてるんじゃないでしょう(推量)

511:愛蔵版名無しさん
20/08/31 06:06:59 .net
>>493
まあ資本主義・競争社会ではいかに安く作れるかが勝者だからな
どっちみち宮崎が文句を言うのは筋違いってもんさ

512:愛蔵版名無しさん
20/08/31 06:33:44.13 .net
>>504
残念ながら、国語力が著しく低いスレ荒らしに何言っても糠に釘。

513:愛蔵版名無しさん
20/08/31 12:47:47.70 .net
俺が見たい火の鳥の最終回は
傲慢な宇宙鳥に猿田が勝つやつね

514:愛蔵版名無しさん
20/08/31 14:06:56 .net
毎週30分のアニメを宮崎駿が納得できるクオリティーで
作ろうと思ったら制作費が高くつく
なら宮崎がクオリティーを落としたアニメ作りを目指せば良かっただけ
手塚の勝ち

515:愛蔵版名無しさん
20/08/31 14:46:24 .net
未来少年コナンのクオリティは最上級だと言えるがな
しかし作画枚数が6000枚から7000枚と言われてるから
一般的と言えるかどうか
ただ日本アニメーションの名作劇場シリーズも作画枚数は
通常そのくらいだったという話もあるが

516:愛蔵版名無しさん
20/08/31 16:23:53.31 .net
>>494
それは記事に出てる
東映動画が1963年に製作した長編アニメ『わんぱく王子の大蛇退治』(85分)を例に出して
1分あたりの制作費を計算して仮に東映動画が動画を25分で制作した場合の制作費の違いを書いている
虫プロ、アトム155万に対して東映動画2050万だとさ
で、この金額のアニメ作って受注貰えたかだけれども、宮崎の弁ではそれはまず無理だろうねぇ
倍や3倍ではなく桁が違うのだから
それでも3年後には国産アニメは始まっていただろうってのが宮崎の考え
お前さんのギモンは記事読めば理解出来ることばっか
バカなのか

517:愛蔵版名無しさん
20/08/31 17:14:30 .net
>>510
補足すると、アトム受注の155万は、当時のドラマ製作費に同じ。(これも記事にある)
毎秒24枚のアニメーション製作がどんだけ人力工数が必要だったか…ってことですな。

518:愛蔵版名無しさん
20/08/31 17:30:27 .net
手塚先生も最終的には制作条件のいいNHKでアニメを
放送したいと考えてたみたい
80年前後の国産テレビアニメで一番評価していたのはキャプテンフューチャーで次が未来少年コナン
いずれもNHK
NHKでの放送は晩年に青いブリンクで実現することになる

519:愛蔵版名無しさん
20/08/31 20:14:47.54 .net
>>493
手塚は宮崎のいる東映動画に、
30分アニメ放送に参加して欲しいとは思わなかったはず
むしろ参入を阻んで、虫プロが独占したいからではの価格設定
商売敵なのに宮崎は甘すぎる
問題があるなら公正取引委員会にでも訴えれば良かったのでは?

520:愛蔵版名無しさん
20/08/31 21:24:34 .net
>>510
違うな

記事を書いた人は
アトムや鉄人28号やエイトマンや狼少年ケンが
実際いくらで制作されてたか取材すべきだったんだよ

そうすれば「いくらもらえてれば制作費だけで
アニメ会社の経営が成り立ったのか」を
推測する手がかりになっただろうに

しっかし相手をののしらなきゃ話もできんのかね

521:愛蔵版名無しさん
20/08/31 21:35:56 .net
メルカリにジャングル大帝の初版本が出てた
ボロボロだけどプレミアついて4冊で1万5千円
さすが手塚先生

522:愛蔵版名無しさん
20/08/31 21:40:22 8MAHnKja.net
>>507
弓彦で我慢して!

523:愛蔵版名無しさん
20/08/31 22:02:28 .net
>>516
スレの流れを読まずバックパスするなw
在日関西弁低学歴童貞ageレス馬鹿ヤマモト一成
昭和48年8月23日生まれのまぼろしパンティで毎日オナニーする宮崎勤の再来変質者

524:愛蔵版名無しさん
20/08/31 22


525::04:32 ID:???.net



526:愛蔵版名無しさん
20/08/31 22:46:46.98 8MAHnKja.net
>>518
音楽も素晴らしい。

527:愛蔵版名無しさん
20/08/31 23:36:27.98 .net
>>519
在日童貞低学歴関西弁age馬鹿ヤマモト一成は
臭くて汚らしい
昭和48年8月23日生まれ宮崎勤に酷似する変質者
スコッターを名乗りまぼろしパンティオナニー日記公開中w
URLリンク(bbs14.aimix-z.com)

528:愛蔵版名無しさん
20/09/01 00:14:48.71 HQZatXQo.net
グロテスクへの招待は意味深や。

529:愛蔵版名無しさん
20/09/01 00:29:15.98 .net
>>521
さすがは歩くグロテスク
在日童貞低学歴ageレス馬鹿ヤマモト一成w
昭和48年8月23日生まれ宮崎勤に酷似する変質者
まぼろしパンティてオナニーをしまくるw
スコッターを名乗る異常性癖人間w
今日も精神病んだ公開オナニー実施中w
URLリンク(bbs14.aimix-z.com)

530:愛蔵版名無しさん
20/09/01 01:45:11 tTqjzoPH.net
「ばるぼら」が劇場用映画になったらしい。
しかし、あれだけの内容と深みのある原作漫画を、
おそらく2時間前後の1本の映画作品に押し込める
ことは不可能であろうから、おそらく失望することに
なるのではないか?
せめて、1時間枠x5回とか、1時間枠x13回程度の
連続ドラマにすればあるいは。。。

531:愛蔵版名無しさん
20/09/01 18:39:45.91 .net
原作をコピーしてネットに流すウンコは消えてなくなれ!
人気漫画「キン肉マン」の作者コンビ・ゆでたまごの嶋田隆司さん(59)が1日、自身のツイッターを更新。同作のウェブ版がスマートフォンでスクリーンショット撮影されていることに対し「やめてください」とつづった。
 同作は1979年、週刊少年ジャンプで連載スタート。人間を超越した“超人”たちによる格闘漫画で、アニメ版も大ヒットした。続編「キン肉マン2世」を挟んで2011年からウェブ漫画として再開し、毎週月曜日に更新していた。「週刊プレイボーイ」でも連載されている。
 この日、嶋田さんは「WEB『キン肉マン』の勝手なスクショのことです」として、「特に今回のラストはスクショだらけ。私は悲しくなりました」と苦言のツイート。さらに、「これ以上続けるなら集英社さんと共にそれなりの罰則をかんがえます。週プレでの紙の本をたのしみにしているんです。どうかスクショはやめてください」と呼びかけた。

532:愛蔵版名無しさん
20/09/01 20:12:58.91 .net
権利の侵害
著作権のある著作物を著作権者の許諾を得ないで無断で利用すれば、著作権侵害となります。ただし、許諾なく使える場合(著作物が自由に使える場合は?参照)に該当するときは、無断で利用しても著作権侵害にはなりません。
また、著作者に無断で著作物の内容や題号を改変したり、著作者が匿名を希望しているのに著作物に勝手に本名をつけて発行したりすれば、著作者人格権侵害となります。
さらに、無断複製物であることを知っていながら当該複製物を頒布(有償か無償かを問わず、複製物を公衆に譲渡・貸与することをいう)したり、頒布の目的で所持する行為や、著作物に付された権利者の情報や利用許諾の条件等の権利管理情報を故意に改変する行為なども権利侵害となります。

533:愛蔵版名無しさん
20/09/01 20:17:38.54 04g95wkI.net
>>523
おそらくどころか
絶対に失望するてしょうな
事実映画祭にも出てたが
何の賞も貰えてない。

534:愛蔵版名無しさん
20/09/01 20:30:39.31 .net
>>526
権利の侵害
著作権のある著作物を著作権者の許諾を得ないで無断で利用すれば、著作権侵害となります。ただし、許諾なく使える場合(著作物が自由に使える場合は?参照)に該当するときは、無断で利用しても著作権侵害にはなりません。
また、著作者に無断で著作物の内容や題号を改変したり、著作者が匿名を希望しているのに著作物に勝手に本名をつけて発行したりすれば、著作者人格権侵害となります。
さらに、無断複製物であることを知っていながら当該複製物を頒布(有償か無償かを問わず、複製物を公衆に譲渡・貸与することをいう)したり、頒布の目的で所持する行為や、著作物に付された権利者の情報や利用許諾の条件等の権利管理情報を故意に改変する行為なども権利侵害となります。

535:愛蔵版名無しさん
20/09/01 20:32:08.02 .net
>>526=スコッター=在日童貞ヤマモト一成
犯罪者宮崎勤の再来w
URLリンク(bbs14.aimix-z.com)

536:愛蔵版名無しさん
20/09/01 20:54:44.90 .net
おまえらみ~んな、ホゲタラだ♪
ホゲタラって辞書には載ってないんだって
ヤフー知恵袋では、ホゲタラ=呆げ垂ら(れ)
と解釈してる人もいたが、さて……
俺は久米宏がよく使う、ホニャララみたいなもんかと思ったけど

537:愛蔵版名無しさん
20/09/01 21:48:02.18 .net
>>526
またか
実際みてもいないのに「でしょう」というあてずっぽう
いや「てしょう」という打ち間違いか

538:愛蔵版名無しさん
20/09/01 22:03:06.66 .net
>>530
在日童貞Fランク高卒のヤマモト一成は真性の
馬鹿だからなw
昭和48年8月23日生まれ宮崎勤に酷似する変質者
まぼろしパンティ大好きオナニー野郎スコッター

539:愛蔵版名無しさん
20/09/01 22:47:04 fHk7cOP/.net
>>529
とぼけちゃいけねえ 知ってるぜ

540:愛蔵版名無しさん
20/09/02 13:22:10.26 .net
宮崎駿は公正取引委員会に審判を仰ぐべきだった
そういう裏付けなしに手塚を非難するのは名誉棄損にならないのかな

541:愛蔵版名無しさん
20/09/02 13:52:58.77 .net
【アニメ】業界の低賃金は手塚治虫のせいなのか? 見えてきた意外な真実
スレリンク(mnewsplus板)

542:愛蔵版名無しさん
20/09/02 18:46:22.17 .net
手塚のビジネスモデルは特殊過ぎたが、その事に自覚が無かった、あるいは前例が無いため自覚を持てなかった
そこの責任をどこまで求めるか
手塚は後身のアニメスタジオの為にベストの要求をテレビ局に飲ませる義務はあったか?

543:愛蔵版名無しさん
20/09/02 19:01:29.12 .net
手塚アニメのビジネスモデルは
赤字を全部自分のポケットマネーで埋めれば
他社は絶対についてこれないという理論のもとに構成されているからな
そりゃ他社はそういうダンピング込みのやりかたは絶対に許さなかっただろう

544:愛蔵版名無しさん
20/09/02 19:20:06.92 .net
虫プロは版権で儲け、その儲けを社員に還元していた
しかしそういう手塚流版権ビジネスを踏襲してウハウハ儲けておきながら
そ�


545:フ儲けを制作者に還元しない会社の経営姿勢が 今日まで禍根を残しているという結論じゃないの?



546:愛蔵版名無しさん
20/09/02 19:46:45.97 .net
版権ビジネスというのは
テレビで毎週番組放映できてこそはじめて成立するもので
それを必ず成立させるために制作費ダンピングで他社閉め出しを図った
囲い込みや閉め出しなら広告代理店のほうが本業だから、そいつらのほうが得意なんだよねえ
そいつらに逆に囲い込みをやられて、ビジネスが破綻してしまったのが虫プロ

547:愛蔵版名無しさん
20/09/02 21:15:14 kyR30Z/R.net
既に他の方が言われてる通り
いつまでも今のシステムを変えられない現役の人らが情けないと思う。

548:愛蔵版名無しさん
20/09/02 21:45:06 .net
手塚さんはダンピング癖があるからな

ジブリ鈴木敏夫
『原稿料は安くていい』と。あれは衝撃的でしたね。
『高くなると注文がなくなるでしょ。どうせ単行本になれば売れます
から』って。

549:愛蔵版名無しさん
20/09/02 23:41:38.83 LKXgGCw3.net
>>540
それは確かに手塚先生が述べてたが
その人自体宮崎寄りやしね。

550:愛蔵版名無しさん
20/09/02 23:50:02.33 .net
危険変質者>>541=在日なりすし日本人関西弁ageレス馬鹿童貞ヤマモト一成は宮崎勤寄りだなw
昭和48年8月23日生まれまぼろしパンティ異常愛好家スコッターw

551:愛蔵版名無しさん
20/09/03 00:43:50.65 tLp8cg3o.net
日本の紙の漫画がこれほどまでに栄えた原因の1つは手塚治虫の存在がある。
各雑誌は創刊すると手塚治虫の連載をこぞって載せた。手塚治虫なら、
ページ単価何十年も据え置きのままで連載を書いてくれるので、他の漫画に
あの手塚先生の原稿料がこれぐらいなんだからあなたのは、という理屈でもって
価格を安く押さえるのに便利だったからだ。
 日本の漫画雑誌は、雑誌の製造コストのうちに占める原稿料の割合を低く
押さえることができたので、比較的立ち上げが楽であり、部数が余りでなくても
そこそこ続けられる構造にあった。沢山の漫画を載せる雑誌が建ち並び、大勢の
作家がデビューして作品を描けたので、切磋琢磨して、雑誌も常に新しい何かを
求めてチャレンジができた。原稿料が安く押さえられていたことが、作家は原稿を
描くだけでは生計が十分には成り立たない構造をもたらしたかもしれないが、漫画
作品の莫大なストックを生み出したということが言えるだろう。想像してみよう、
漫画の雑誌、たとえば週刊少年ジャンプが3千円とか5千円していたら、どれほど
の読者がそれを買い求めて読むだろうか?1冊のコミック本がやはり3千円したら?
おそらく今ほどには広がらなかっただろう。 
 だが、最近は、紙の漫画がひしひしと高くなって来た印象がある。
漫画の単行本は子供が小遣いで買う物として長らく価格を抑えて来たという
傾向があるのに、最近は子供の数が減ったためなのか、デジタル化でみなが
携帯を見て時間を潰すために紙の漫画が買われなくなったためなのか、
漫画が高くなってきた。この傾向が続けば、これまでの漫画の市場は大きく
かわり、いずれはアジアの他の国などの後塵を拝するようにならないとも限らない。
漫画の産業の要になったパーソンの1人が手塚治虫であることは間違いない。
彼は、安く娯楽を提供することを推し進めた。それで市場が拡大すれば
高い値段で売るよりも結局は得になるという考えを持っていたわけだ。

552:愛蔵版名無しさん
20/09/03 01:34:24.42 .net
【アニメ】業界の低賃金は手塚治虫のせいなのか? 見えてきた意外な真実 ★2 [幻の右★]
スレリンク(mnewsplus板)

553:愛蔵版名無しさん
20/09/03 04:44:38 .net
版権ビジネスがうまく機能していたのはアトムとジャングル大帝のみ。

アトムが終了し、ジャングル大帝が終了し、
リボンの騎士や悟空の大冒険ではキャラクターが売れなかった。

会社は大きくなり、製作は続いたものの、手塚治虫の原作でアニメが
作れなくなったのが虫プロ衰退の原因のひとつ。

つまり、手塚個人の会社ではなくなってしまったわけだな。

554:愛蔵版名無しさん
20/09/03 10:58:55 .net
>>545
「売れなかった」の情報源よろしく。

555:愛蔵版名無しさん
20/09/03 17:51:31 .net
アトムが売れ過ぎたんだよ
ジャングル大帝も売れたかどうかは知らんけど

556:愛蔵版名無しさん
20/09/03 18:02:47 .net
悟空の大冒険のグッズとかほぼ知らんな
ワンダー3はタイヤの灰皿とかがあったそうだ
原作が底をつきあしたのジョーまでやらなくてはならなくなった
手塚は反対してが経営上また目指すを得なかった
あしたのジョー時代は認めていたと思うんだが
劇画に白旗だからな

557:愛蔵版名無しさん
20/09/03 18:45:48 .net
W3は円谷の怪獣特撮に負けたのでは?

558:愛蔵版名無しさん
20/09/03 19:26:10.12 mfeJNrmX.net
>>549
ウルトラマンの裏に回ってはきつい
マンガは名作に思うが。

559:愛蔵版名無しさん
20/09/03 19:44:04 .net
リボンの騎士
URLリンク(ja.wikipedia.org)

放送概要

1967年4月2日 - 同年6月25日(1 - 13話):日曜18:30 - 19:00(JST)
1967年7月2日 - 1968年4月7日(14 - 52話):日曜18:00 - 18:30(JST)

最初は一社提供番組であったが、視聴率が予定していた20%台に達しないことを理由として
単独スポンサーであったサンスター歯磨(当時)は降板した。
そのため、1967年6月25日放送の第13話まで放送して,一旦延期して(打ち切りでは無い)、
内容を再検討して同年10月から再スタートするという計画が立てられた。
しかし既に虫プロは「『リボンの騎士』は1年間の放送番組である」という条件で
文房具業者に本作品のキャラクター使用権を販売する契約を交していたため、
放送中止/延期の計画があることを知った業者は契約違反に対する賠償請求を行う動きをみせた
(その賠償金額を支払うよりも番組の製作を赤字採算のままでも続けた方がまだましであるという判断がなされた)。
このため急遽、虫プロはフジテレビに対して放送継続への支援を申し入れ、
結果的に時間枠を繰り上げて複数のスポンサーの相乗り番組とすることで放送を継続した[8]。
(なお虫プロ社長であった手塚治虫は,国内では制作が赤字でも以前のアトムやジャングル大帝と同様に
本作の放映権が海外に売れれば黒字にできると期待してアメリカのテレビ局と交渉を試みた。しかし当時は契約が得られなかった。)

560:愛蔵版名無しさん
20/09/03 19:47:31 .net
悟空の大冒険 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
当初は高い視聴率を稼ぎ、最高視聴率は1967年2月18日(土)に31.7%を記録している。
しかし、同年4月に日本テレビ系列で同じ時間帯に『黄金バット』(読売テレビ製作)がスタートしてからは、視聴率の低下に苦しんだ[1]。
「妖怪連合シリーズ」などの路線変更�


561:ェ行われたが、後半の視聴率不振の盛り返しには至らずに9か月(39話)で放送を終えた。



562:愛蔵版名無しさん
20/09/03 20:10:43 .net
>>550
名作に思うニダかw?
在日童貞ageレス馬鹿関西弁ヤマモト一成w
昭和48年8月23日生まれまぼろしパンティ異常愛好家変態スコッターw

563:ヤマモト(在日昭和48年8月生)
20/09/03 20:14:12 .net
良い展開ですね。
ところで、ヒマが出来たらデンパ天悶台にも来られたらどうです?
もう現状まぼろしパンティに拘り無くても、どこからも文句出ないですって
キャメンさんがけっこうのお姉さま投入されてますし
キューティーハニーでも
如月ハニーでも来るもの拒まずで。

564:愛蔵版名無しさん
20/09/03 20:28:49.36 .net
赤塚不二夫のひみつのアッコちゃんや、
横山光輝の魔法使いサリーの圧倒的人気にやられたな
リボンの騎士は全く太刀打ちできなかった

565:愛蔵版名無しさん
20/09/03 21:09:46 .net
W3のアニメ版放送が1965年6月6日から1966年6月27日
ウルトラQの放送が1966年1月2日から7月3日とのこと

息子がW3よりウルトラQのほうを見たがったことから
手塚さんとしては負けた気分になったみたいだね

566:愛蔵版名無しさん
20/09/03 21:53:37.21 .net
手塚原作の実写ものは映画もドラマもなぜ失敗作ばかりなのか。
熊井啓あたりに奇子を監督させたり、ベルトリッチにアドルフに告ぐを監督させたらどうだったか

567:愛蔵版名無しさん
20/09/03 23:39:45 .net
>>557
マグマ大使は成功したんじゃね?
デキが良くてアメリカでも放送された

568:愛蔵版名無しさん
20/09/03 23:58:59 .net
>>545
手塚作品はアニメにしろ漫画にしろ、バタ臭さがある
それが面白いうちはいいが、鼻についてくるとどうもなあ

569:愛蔵版名無しさん
20/09/04 00:04:08 IbU76MPd.net
>>555
てゆうかアドルフに関しては映像化してない。

570:愛蔵版名無しさん
20/09/04 02:00:02 .net
アドルフに告ぐは舞台化されたっけか

571:愛蔵版名無しさん
20/09/04 02:09:50 WdyXsR+A.net
舞台化されたよ。

572:愛蔵版名無しさん
20/09/04 06:34:16 .net
>>560
てゆうかw
アホ丸出しの在日なりすまし日本人童貞ヤマモト一成らしいレスだなw

573:愛蔵版名無しさん
20/09/04 08:53:21 .net
手塚はアニメと違って実写化にはそれほどうるさくなかったのかな?
まだぺーぺー時代の大林監督の迷作・ブラックジャックが世に出てしまうぐらいだし

574:愛蔵版名無しさん
20/09/04 10:11:54.76 .net
うしおから実写特撮ドラマ化の話を持ちかけられた当初、原作者の手塚治虫は
1959年の実写版『鉄腕アトム』が1年間に及ぶ人気作となったものの、原作の
イメージと余りにもかけ離れていたため、自分の漫画を実写にすることに対し
不信感を抱き難色を示していた。
こうした経緯もあり、手塚が『マグマ大使』の実写化を許諾したことは、うし
おによれば業界の内外でも大きな驚きをもって受け止められたといい、フジテ
レビ側のプロデューサーである別所孝治も、本作の権利が取れたときは飛び上
がって喜んだと述べている。
後年、手塚はこの作品に関して、「当時の予算と技術力としては最高水準の出
来栄えであり、本当に素晴らしい作品だった」と語っている。

575:愛蔵版名無しさん
20/09/04 11:11:00.79 .net
(当時の)実写では自分の思い描く動画が作れないから、アニメにこだわるようになったんかねぇ。
火の鳥2772を見るに、ちょっとおかしなこだわりかただったみたいではあるが。
無理筋なカメラワークとか、全コマ作画で静止してても揺らぐ登場人物とか。

576:愛蔵版名無しさん
20/09/04 13:08:41 .net
マグマ大使の大使ってどうとらえたらいいのかね
地球からの使者って意味だろうか

鉄腕アトムはアトム大使に出てきたロボット少年が元でしょ
これは言葉どおり大使だったようだが(知らんけど)

577:愛蔵版名無しさん
20/09/04 13:16:49 .net
6日日曜夜6時半から
アニメソング総選挙という番組をやるようで
予告をみたらアトムの映像が流れてた
ランキングされてるみたいだぞ

578:愛蔵版名無しさん
20/09/04 13:19:26 .net
イナコソキーデとか子供の時に読んだ漫画は面白かった

579:愛蔵版名無しさん
20/09/04 13:51:47.92 .net
コイダマリネのマリネ

580:愛蔵版名無しさん
20/09/04 14:10:34.28 .net
イナラナモニード

581:愛蔵版名無しさん
20/09/04 15:18:03.80 .net
紙芝居版鉄腕アトム(テレビ番組)はほとんど話題にならんな。
映像が残っていないせいもあるが

582:愛蔵版名無しさん
20/09/04 17:23:03.81 .net
手塚眞、手塚るみ子👈この人達って何なの?親父の寄生虫 [805025356]
スレリンク(poverty板)

583:愛蔵版名無しさん
20/09/04 18:36:07 .net
>>543
漫画であればダンピングは機能してたんだよ
原価が紙とインクと労働力しかないから、あとは努力と才能のみで差をつけることができた
このいかに差をつけたかという部分が、漫画の神様たる所以

アニメは資本と分業が基本だから、
いかに漫画時代に溜め込んだ貯金とネタをつぎ込んでも破綻するのは目に見えている

584:愛蔵版名無しさん
20/09/04 20:06:30 .net
手塚はジブリみたいに映画を作ればよかったのにな
映画が大ヒットすれば、かかった制作費の何倍にもなって
返ってくるんだから

585:愛蔵版名無しさん
20/09/04 21:38:47.97 .net
手塚さんは漫画の天才だけど
宮崎監督はアニメの天才なんだよ
手塚さんはジブリのようにできる才能はなかったと思うよ

586:愛蔵版名無しさん
20/09/04 21:43:01.26 .net
宮崎は鈴木Pという共犯と日テレというスポンサーがいたから成功できた
しかも傍らに高畑という一流の師匠までいたから手がつけられん
一人で何でも勝負できた手塚は、一人であるゆえにアニメ界の最前線で孤立して散った

587:愛蔵版名無しさん
20/09/04 22:45:01.90 .net
宮崎監督がアニメの天才って言うなら他にも天才は居るでしょ
宮崎は鈴木Pと出会えなかったら借金まみれで終わってた迄あるよ
NEMO/ニモで失敗した藤岡豊みたいにね

588:愛蔵版名無しさん
20/09/05 01:22:08 .net
カリオストロの城はコケて
ナウシカはちょっとヒットして
ラピュタはコケて
トトロは少しマシだけどコケて
魔女の宅急便でブレイクした

魔女の宅急便の宣伝のため
トトロをテレビ放送したら大受けして
魔女の宅急便の大ヒットにつながったんだけどね
それを仕掛けたのが鈴木プロデューサーだったみたいね

589:愛蔵版名無しさん
20/09/05 06:05:06 .net
>>579
宮崎は当時まだあまり名前が知られてなかったから
映画館に観客動員できなくてコケたんでしょ?
手塚だったら最初から有名だから
初作からいきなりヒットする可能性あるよね

590:愛蔵版名無しさん
20/09/05 06:18:56 .net
手塚と宮崎の合作企画(コーベンのやつ)が実現してればね
手塚と宮崎の仲は別の物になってたはず
宮崎にとっては手塚は恩人ポジションになるわけだし

591:愛蔵版名無しさん
20/09/05 07:33:07.45 .net
手塚はアニメではクレオパトラでコケたが、
なんで大人向けに作るかね
漫画もそうだが若い時は子供向けが描けていたのに…
童心を失ってしまったのかな

592:愛蔵版名無しさん
20/09/05 10:36:10.69 .net
大人向けのエロティックな劇場アニメが今までなかったから
手塚の性格的に一番乗りが好きだったのが大きい

593:愛蔵版名無しさん
20/09/05 12:52:07 .net
大人向けアニメを企画したのは日本ヘラルド映画
最初は東映動画に提案したのだが断られて虫プロにお鉢が回った
虫プロ制作の『千夜一夜物語』はヒットして第二作『クレオパトラ』の制作が決まった

594:愛蔵版名無しさん
20/09/05 13:31:53 .net
大人向けじゃないと興収が見込めないから
大人向けにこだわった

でも宮崎は子供向けに作りつつ大人にも見れる作品作るからなあ
結局実力が桁はずれだった、逆に言えば手塚は実力不足

595:愛蔵版名無しさん
20/09/05 13:32:20 .net
手塚治虫の絶筆『グリンゴ』=ブラジル日系社会が遺作に(上)
URLリンク(www.nikkeyshimbun.jp)

手塚治虫の絶筆『グリンゴ』=ブラジル日系社会が遺作に(下)=勝ち組「東京村」はどこ?
URLリンク(www.nikkeyshimbun.jp)

596:愛蔵版名無しさん
20/09/05 14:12:04.55 .net
>>580
ならラピュタコケた理由にならんよ
名前が関係するならカリ城ナウシカで十分認知あった
実は宮崎は魔女の宅急便やるまでは毎回赤字
魔女の宅急便を劇場でやるにあたってそれまでの配給の東宝が逃げたくらい
重要なのは宣伝とスポンサーってのは周知の事実

597:愛蔵版名無しさん
20/09/05 15:53:22 .net
映画は面白くてもこけることはあるし
面白くなくてもヒットすることはある

宣伝がいかに重要かってことだな

598:愛蔵版名無しさん
20/09/05 17:04:40 87Z/rwX9.net
でもラピュタは時代超えたからな
すごいと思うよ

599:愛蔵版名無しさん
20/09/05 17:18:29 .net
>>582
また、架空の歴史か?
洋画(フォックスの)クレオパトラと間違えてるのか?

600:愛蔵版名無しさん
20/09/05 17:19:21 .net
>>588
カリオストロも初回上映時にはコケてたな。

601:愛蔵版名無しさん
20/09/05 18:12:18 .net
カリオストロの城の同時上映(二本立て)は
香港コメディのミスターBooギャンブル大将だった

配給会社としては正月映画枠で
どうもコメディ二本で初笑いみたいなつもりだったみたいだな

602:愛蔵版名無しさん
20/09/05 19:27:44 .net
>>587
ちなみにトトロは宮崎を始めジブリの面々は作ってる間にヒットしないことを薄々感じてたという
だって新作がおばけと戦争もののセット上映なんだもん
誰を客のターゲットにしてるかも分からずに作りながら不安だったという・・・・・

後の結果、ジブリのグッズで言ったらトトロが抜群の売上げでホクホクで
今は本当に上映してよかったと思ってるらしい

603:愛蔵版名無しさん
20/09/05 20:15:27 9ofUCwOB.net
>>586
村相撲がどうなったのやら。

604:愛蔵版名無しさん
20/09/05 20:18:35 MVEog9Ix.net
バッタ猛襲、収穫前のトマト無残 農家「学費削るしか」
URLリンク(www.asahi.com)

605:愛蔵版名無しさん
20/09/05 22:00:07 .net
バッタの大群と言えば、ブッダかな、イナゴもバッタの仲間だよね
シュマリにも出てくるようだけど、こっちは読んだことない
コラープスにも、と言いたいがこれはネズミの大群だった

606:愛蔵版名無しさん
20/09/05 22:03:02 .net
>>590
コケたのは3作目の哀しみのベラドンナだった
宮崎が酷評してたクレオパトラでもそこそこの興行だから
劇場アニメはちょろいな

607:愛蔵版名無しさん
20/09/05 22:14:20.05 .net
アニメ大作が珍しかった頃のだろ
毎年ドラえもんやコナンやってはいなかったから

608:愛蔵版名無しさん
20/09/05 22:37:13.76 .net
手塚の文脈でベラドンナを挙げるのは間違ってる
『哀しみのベラドンナ』には手塚治虫は一切関わっていない

609:愛蔵版名無しさん
20/09/05 22:37:18.20 .net
>>598
そうだな、ガチンコ対決したら
ドラえもんやコナンはポシャってしまう
助かったよ

610:愛蔵版名無しさん
20/09/05 22:39:17.16 .net
>>600



611:ミ、どっちのスタンスで話進めたいの? ブレブレでない?



612:愛蔵版名無しさん
20/09/05 22:57:53.63 .net
>>601
誰だと思ってるのか分からないけど、たぶん別人だ

613:愛蔵版名無しさん
20/09/05 23:00:19.38 .net
なら手塚の「ドラえもんやコナンはポシャってしまう」大作を教えてくれ!

614:愛蔵版名無しさん
20/09/06 00:12:45 .net
ジャングル大帝(1997)でも、4.3億円の配給収入があった
アニメなんて手抜きしなければ稼げるものなんだな

615:愛蔵版名無しさん
20/09/06 00:38:45 .net
だけど1997年のアニメを作った奴はアホのようだ
下手にライオンキングをオマージュして、
ディズニーから海外での上映を中止させられたようだ

616:愛蔵版名無しさん
20/09/06 00:55:26.27 j55yREHR.net
>>605
レオが喋れない設定が萎えた事をおぼえてる。

617:愛蔵版名無しさん
20/09/06 07:50:25 .net
>>605
余裕こいてライオンキングのパクリを認めてあげたら
オリジナルの方が窮地に追い込まれたか・・・

618:愛蔵版名無しさん
20/09/06 11:47:01.05 iWRdlt20.net
>>600
年間1位大ヒットの30年40年続いてる国民的コナンドラえもんのどこに手塚に負ける要素があるんだよ

619:愛蔵版名無しさん
20/09/06 12:18:43.14 .net
>>597
ベラドンナは後の評価が高いけどな。

620:スコッター
20/09/06 12:31:14 .net
>>608
無い
以上!

621:愛蔵版名無しさん
20/09/06 13:02:26 .net
>>608
よかったよな、時代がずれていて
俺ブルースリーとケンカしても勝てるっていうのと同じだ
実現しようのない勝負に勝つも負けるもないだろ
おら、ロジックで反論しろよ
もう感情論はいらん

622:愛蔵版名無しさん
20/09/06 13:50:19.69 +ATLnjBm.net
ベラドンナは手塚治虫はノータッチ

623:愛蔵版名無しさん
20/09/06 14:36:36.67 D8tPbSg6.net
>>611
時代ずれてないぞ
80年代に時代の被ってたドラえもんにボロ負けだったろ
手塚自身がドラえもんには勝てない藤子は僕を超える天才と完全敗北認めたし

624:愛蔵版名無しさん
20/09/06 16:35:57 .net
ただのリップサービスだろ
あの負けず嫌いが、心から敗北を認めるわけがない

625:愛蔵版名無しさん
20/09/06 17:17:39 .net
ナウシカに関してはダンマリを決め込んだらしいな

626:愛蔵版名無しさん
20/09/06 17:19:12 GTdQlobK.net
>>613
君には 
自分を敬愛してる人間に対しての
お世辞が理解出来ないだけやで。

627:愛蔵版名無しさん
20/09/06 17:46:21.33 .net
>>616
在日Fランク高卒童貞ageレス関西弁馬鹿ヤマモト一成が偉そうにw
まともに人付き合い出来ない昭和48年8月23日生まれ宮崎勤に酷似する変質者
まぼろしパンティ大好き変質者スコッターw

628:愛蔵版名無しさん
20/09/06 18:28:26.55 .net
>>616
自分の考え押しつけるなよ。

629:愛蔵版名無しさん
20/09/06 20:35:14 jJBK4siV.net
>>618
君が物知らんだけで
F先生の手塚シンパぶりは有名やで。

630:愛蔵版名無しさん
20/09/06 20:51:32 .net
まさに、青は藍より出でて藍より青し、だな
ドラえもんの色のことじゃないぞ

631:愛蔵版名無しさん
20/09/06 22:02:15 .net
>>619
在日童貞ageレス馬鹿ヤマモト一成が偉そうに
昭和48年8月23日生まれまぼろしパンティ狂いの変質者スコッター、宮崎勤の同類のクセにw

632:愛蔵版名無しさん
20/09/06 22:15:45 .net
>>619
周囲から無知をバカにされているFランク高卒童貞の
ヤマモト一成がドヤ顔でageレス永井w
昭和48年8月23日生まれ在日童貞が
君が物知らんだけで
F先生の手塚シンパぶりは有名
と偉そうに語るマヌケさw

633:愛蔵版名無しさん
20/09/06 22:17:31 .net
昭和48年8月23日生まれ在日童貞
島田紳助を尊敬しカムバックを願うアホ
まぼろしパンティ大好きでスコッターを名乗り毎日原作を違法コピーしてネットにアップするのが生き甲斐

634:愛蔵版名無しさん
20/09/06 22:17:52 .net
ヤマモト一成w

635:愛蔵版名無しさん
20/09/07 00:26:25.58 TI5ADcW4.net
>>620
滑ってるで。

636:愛蔵版名無しさん
20/09/07 02:42:47 .net
リボンの騎士アニメでリメイクされないかな
でも今の手塚プロだとどろろみたいに変にその辺のデザイナーの絵で描かれそうで嫌だな

637:愛蔵版名無しさん
20/09/07 06:30:48 .net
>>625
おまえは常時ageレスでドン引きだけどな

638:愛蔵版名無しさん
20/09/07 12:24:26.28 .net
テレ朝「アニソン総選挙」ランキング結果まとめ【30~1位まで】
URLリンク(www.animatetimes.com)
アトムは何位かな?
アレやコレより上位なのはすごいな

639:愛蔵版名無しさん
20/09/07 14:12:37.99 .net
自称国民的のアトム今や10億も稼げないんだよな

640:愛蔵版名無しさん
20/09/07 14:40:44.95 .net
ATOMは、デキ損ないのCGアニメなのに
興行収入は約40億円($39,886,986)もあったけどな
製作費がそれを上回ったが

641:愛蔵版名無しさん
20/09/07 15:06:22 .net
アトムを見るために映画館へ来てくれた人が、40億円分もいた
まだまだ捨てたもんじゃないな

642:愛蔵版名無しさん
20/09/07 15:19:01 .net
>>629
かつての国民的アニメのアトム、な
本人死んじゃった懐かし板来てて何言ってるの?

643:愛蔵版名無しさん
20/09/07 15:29:33 .net
>>629
いい監督とプロデューサーと脚本家が手を組めば軽い軽い

644:愛蔵版名無しさん
20/09/07 19:20:22.63 .net
いま世界の市場を押さえているのはディズニー 
虫プロはディズニーを目指して始まったから
版権のビジネスモデルも学んでいる
少なくともそこは間違っていなかった

645:愛蔵版名無しさん
20/09/07 20:39:13.80 .net
ディズニーランドで土産やキャラグッズを売るのを始めたのは
東京が先で本家が後から追従したという話がなかったっけ

646:愛蔵版名無しさん
20/09/07 21:47:48.38 .net
虫プロができる前にアニメ映画への挑戦を描いた
フィルムは生きているって作品があるんだけど
主人公の作るアニメスタジオがムサシプロダクション
一字抜くとあら不思議虫プロになる

647:愛蔵版名無しさん
20/09/07 21:54:59.62 .net
商売の為に大国アメリカの法律をロビーで変えさせるディズニーだからなー
その内著作権不滅になるんじゃね

648:愛蔵版名無しさん
20/09/07 22:21:52.39 FbXuKSnU.net
>>636
佐々木小次郎が良い味出してる奴ね。

649:愛蔵版名無しさん
20/09/07 23:18:37.21 .net
>>608
0001 muffin ★ 2020/09/07 15:59:55
テレビ朝日で6日、「日本人がもっとも好きなアニメソング」を発表するバラエティー番組『国民13万人がガチ投票!アニメソング総選挙』が放送された。全国のアニメファン13万人の投票の中から、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』オープニング主題歌で高橋洋子が歌う「残酷な天使のテーゼ」が選ばれた。

■『国民13万人がガチ投票!アニメソング総選挙』上位20位
第1位:新世紀エヴァンゲリオン「残酷な天使のテーゼ」/高橋洋子
第2位:鬼滅の刃「紅蓮華」/LiSA
第3位:宇宙戦艦ヤマト「宇宙戦艦ヤマト」/ささきいさお
第4位:デジモンアドベンチャー「Butter-Fly」/和田光司
第5位:タッチ「タッチ」/岩崎良美
第6位:とある科学の超電磁砲「only my railgun」/fripSide
第7位:進撃の巨人「紅蓮の弓矢」/Linked Horizon
第8位:シティーハンター「Get Wild」/TM NETWORK
第9位:涼宮ハルヒの憂鬱「God knows...」/涼宮ハルヒ(CV:平野綾)
第10位:炎炎ノ消防隊「インフェルノ」/Mrs. GREEN APPLE
第11位:サザエさん「サザエさん」/宇野ゆう子
第12位:美少女戦士セーラームーン「ムーンライト伝説」/DALI
第13位:うたの☆プリンスさまっ♪「マジLOVE1000%」/ST☆RISH
第14位:SLAM DUNK(スラムダンク)「世界が終るまでは…」/WANDS
第15位:化物語「君の知らない物語」/supercell
第16位:劇場版 銀河鉄道999「銀河鉄道999」/ゴダイゴ
第17位:ドラゴンボール「CHA-LA HEAD-CHA-LA」/影山ヒロノブ
第18位:ラブライブ!「Snow halation」/μ's
第19位:鉄腕アトム「鉄腕アトムの歌」/上高田少年合唱団
第20位:銀魂「曇天」/DOES

650:愛蔵版名無しさん
20/09/07 23:25:02.93 .net
>>634
赤狩りに協力してチャップリンを弾劾したり
政権に献金して法律変えさせる手塚は見たくないな

651:愛蔵版名無しさん
20/09/07 23:46:59.19 .net
>>639
日本最古の国民的アニメがまだ19位に生き残っているのは凄いな
アンチ手塚はさぞ悔しがっているだろう

652:愛蔵版名無しさん
20/09/07 23:53:03.61 .net
>>641
セーラームーンに負けるなよw

653:愛蔵版名無しさん
20/09/07 23:55:44.76 xMBdF7dO.net
>>642
悔しそうやね。

654:愛蔵版名無しさん
20/09/07 23:58:48.50 .net
>>642
なんでセーラームーン?

655:愛蔵版名無しさん
20/09/08 06:34:47 .net
>>643
スレの流れを読めない在日童貞低学歴ageレス馬鹿ED
ヤマモト一成w
昭和48年8月23日生まれ宮崎勤に酷似する変態性癖人間
まぼろしパンティだいちゅきw精神疾患スコッターw

656:愛蔵版名無しさん
20/09/08 06:38:54 .net
>>643こと在日関西弁ageレス馬鹿ヤマモト一成w自称スコッターの幼稚で卑猥な日記w

題名:「寿々美」「中円寺」「ななっしー」「くろの」他!まぼろしファンのスレ 
名前:スコッター
2020/09/07(月) 00:01
No.7702
中円寺さん 
「まぼろしパンティvsへんき~んタマイダー」読了しましたいや 今回は長かったですね 過去最多の文字数では?
もう中篇と呼んでいいくらいやと思います
長文お疲れ様です
しかしミーコちゃん可愛らしいですね 70年代永井豪女子キャラは良い
(まあ寿々美ちゃんは80年代ですが)
レギュラーでも使えそうな?
元ネタはタッチとストップひばり君かな?
特に、しばり君のやり方が卑怯でエエわあ
そして誤魔化しなく正真正銘の
まぼろしvsタマイダーの一戦が素晴らしい
最低な勝敗の付け方に読み応えを感じる
そして凛々しく連戦連勝してたまぼパンが
わずか一敗で弄ばれる事になるのが不条理過ぎて
ヒロインの扱いがあんまり過ぎて思わず……… 
続編を求むですね この際ポコイダーの方にもクライムに来てもらいたいです いや、そうなると女の子も変わるか よく知りませんが
いずれにしろ 時間軸が遡り、反って新鮮でしたわ
寿々美ちゃんはやはりこうでないと。

657:愛蔵版名無しさん
20/09/08 10:24:05 .net
>>635
いや、土産物自体はアメリカのディズニーでも昔から売ってる。
…が、けして売り上げの主流にはなってない。

だから、東京ディズニーランドが開業するときに売上からの上納金はチケット収益がメインで物販はサブ的な割合の契約になってた。
ところが、日本のお土産文化のためか、物販売上がものすごく、上納金の%を物販多めにしときゃ良かった…と、アメリカ本社のお偉いさんが冗談混じりに悔やんだ。

658:愛蔵版名無しさん
20/09/08 10:27:09 .net
>>641
ドラえもん、入ってないなw

個人的にはCHEMISTRYの平成アトム主題歌も好き。
歌のリズムとOPのカット割りが調和してて。

659:愛蔵版名無しさん
20/09/08 13:06:33 .net
ポケモンもクレしんも入ってない
子供は投票しなかったのかな

660:愛蔵版名無しさん
20/09/08 13:31:17 .net
若者はアトムの歌とか知らんだろ
爺さん婆さんが投票しまくったんだろうな

661:愛蔵版名無しさん
20/09/08 14:15:22 .net
小学校でアトムの歌を習うんだろ

662:愛蔵版名無しさん
20/09/08 14:15:37 .net
だから何なんだ?
誰でもいつかは必ず爺さん婆さんになるんだぞ

歳くってからふと多感だった頃に好きだった歌を聴くと当時の
楽しかったこと、嬉しかったこと、悲しかったことなどすべてが
キラキラと輝いて大切に大事に感じられ
切なくも幸せな気分にひたれるんだよ

歌ってそいうもんだろ?

663:愛蔵版名無しさん
20/09/08 14:21:31 .net
それがアトムの歌か?

664:愛蔵版名無しさん
20/09/08 14:24:32 .net
いや、それぞれの年代で
それぞれの歌がある

665:愛蔵版名無しさん
20/09/08 15:18:56 .net
アトムは日本最古の国民的アニメだからな
投票年齢に偏りがあっても仕方ないさ

666:愛蔵版名無しさん
20/09/08 17:15:45.51 .net
>>652
あと20年くらい経ってそのジジババ世代が死んだら
もうすぐアトムは忘れ去られるってこと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch