あさきゆめみし 第九十四帖at RCOMIC
あさきゆめみし 第九十四帖 - 暇つぶし2ch1036:愛蔵版名無しさん
19/09/10 10:50:25.77 mMES1jCo0.net
明石姫が入内した時点では、源氏は准太上天皇ではない
姫君が入内する前の賀茂祭の前の「御阿礼」が御蔭祭なのか摂関賀茂詣なのか気になる

1037:愛蔵版名無しさん
19/09/12 10:54:53.43 o8E6Eo9p0.net
>>974
そもそも母親の中の君は「息子を跡継ぎに」と野心を持つかなあ
身分違いだと十分自覚してるし
シッカリした後ろ盾と血筋を持つ女性が出てきたら、明石の君みたいに大人しく引き下がりそう

1038:愛蔵版名無しさん
19/09/12 12:51:49.39 QMuVQlsra.net
中の君 旦那は生活の手段と割り切ってるからね
一番好きなのはお姉様だろ
紫は源氏が全てなので病んだ

1039:愛蔵版名無しさん
19/09/12 13:54:26.50 lEXVDZkn0.net
>>983
明石は源氏の妻としての序列に関してはパッと見おとなしく引き下がっていたけど
源氏の娘を産んだのは自分だけ、我が娘は将来必ず立后させ
母娘再会を成し遂げるという野望はありまくりだったでしょ
中の君は親王の嫡腹の娘で匂宮に「北の方」として迎え取られ身分違いという意識はない
匂宮の浮気もさることながら六の君と結婚したときは相当苦しんでいた
姉の大君が亡くなって薫の後見が期待できなくなったら
今度は異母妹の浮舟を薫に紹介して私の後見をこれからもよろしくね!と
中の君こそ一筋縄ではいかないなかなかのやり手だよ

1040:愛蔵版名無しさん
19/09/12 14:55:52.97 0eQLTr3e0.net
明石はもともと身分低いのをコンプにもってたから源氏の夫人としては序列は最下層みたいな自覚はあったけど
娘だけは将来の后にするために一族の野心を託してだからこそ泣く泣く紫に預けたからね
子供を手放したけど結局入内せず貴族の夫人になりましたじゃなんのために手放したのかわからない
中の君だって零落してたとはいえ父はもしかしたら東宮になれてたかもしれない人物だったし、そりゃ六の君が男子生んだら
勝ち目ないから諦めるだろうけど今んとこ心ひそかに後継ぎは息子とは思ってると思う
正確には身分違いじゃなく後ろ盾と経済力無いのを引け目に感じてるんだよね

1041:愛蔵版名無しさん
19/09/12 15:16:09.12 t3KHiqSd0.net
そもそも匂宮の嫡男なんてそんなに美味しい立場かな
紫の異母兄達、蛍の息子達、末摘花の兄
皇位に届かない孫王キャラは数あれど一人たりとも世間に重んじられる立場の男は居ないよね
さっさと臣籍降下して権力者に愛される源氏二号になったほうが得だと思うけど、それは嫡男である必要はないよね

1042:愛蔵版名無しさん
19/09/12 18:24:53.34 c9TgmJlR0.net
帝と明石中宮は最愛の匂宮を次期東宮に、
匂宮は中君を中宮にしたいと考えているから
匂宮の男子は重要
だから帝、中宮、匂宮で
格式高く盛大に生誕を祝って世間に披露している

1043:愛蔵版名無しさん
19/09/12 19:36:37.79 QMuVQlsra.net
またかぁ
NGしたからいいけど

1044:愛蔵版名無しさん
19/09/12 19:55:54.44 hohFEngU0.net
>>984
それ
特にこの時代の社会で男を全てにすると詰むよ

1045:愛蔵版名無しさん
19/09/12 19:58:35.61 hohFEngU0.net
>>987
あんまりおいしくないけど、原作でもあさきでも東宮と二宮に子供がいる記載がない
望みとしては子供が帝位につながる可能性
>>985
北の方って正妻と同義?
だとしたら六の君なんじゃ?

1046:愛蔵版名無しさん
19/09/12 20:45:33.22 SKcOseDnM.net
仮に東宮に子がいなくても別に子がいないと帝になれないわけじゃないから普通に東宮が帝になるんだけど

1047:愛蔵版名無しさん
19/09/12 20:50:52.63 MVXR1wcS0.net
>>987
匂宮は第三皇子とはいえ今上と中宮の間に生まれて世間からはもっとも婿にしたい貴公子
両親から非情に愛されて次の東宮にしたいと思われてるから紫の異母兄とか末摘花の兄とかとは格が違うよ
>>991
今んとこ正妻ポジションは六の君で中の君は第二夫人扱いだけど長男が嫡男ともなれば将来の立場は逆転しそう

1048:愛蔵版名無しさん
19/09/12 21:08:24.93 MOms6WE30.net
婿にしたいのは匂宮じゃなくて薫だわな 
実際薫は内親王と結婚したし

1049:愛蔵版名無しさん
19/09/12 21:43:09.98 lEXVDZkn0.net
>>991
原作で宇治中の君を「北の方」と呼んでいる
女三宮が正室として源氏に嫁ぐ前の紫のことも
北の方と呼ぶ箇所があるから
実質一の人の地位を意味している

1050:愛蔵版名無しさん
19/09/12 21:49:22.63 MVXR1wcS0.net
>>994
そりゃ匂宮と結婚できる内親王は冷泉の女宮しかいないし
夕霧は最初から匂宮が婿本命で匂宮が乗り気じゃないので薰に矛先を向けた
紅梅も匂宮に先妻との間に生まれた中の君の婿になってほしいと思っている

1051:愛蔵版名無しさん
19/09/12 22:06:39.73 5UEa9kjfM.net
更衣腹の源氏でさえ帝の愛情で左大臣長女の葵と結婚できたのに匂宮の妻は没落した親王の次女と夕霧の脇腹の娘という

1052:愛蔵版名無しさん
19/09/12 22:24:09.76 mW8heDDud.net
六の君は落葉宮の養女だし
それ言うなら母の明石中宮は本来なら受領階級の娘なわけだし匂宮にはお似合いの妻たちってことなんでは

1053:愛蔵版名無しさん
19/09/12 22:25:30.41 c9TgmJlR0.net
>>997
匂宮は自分が好きな人と
結婚したかったからね
六君は政略結婚だったが

1054:愛蔵版名無しさん
19/09/13 03:55:48.88 UGsBO43na.net
1000なら中の君ドリーム死亡

1055:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 15時間 11分 39秒

1056:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch