あさきゆめみし 第九十四帖at RCOMIC
あさきゆめみし 第九十四帖 - 暇つぶし2ch892:愛蔵版名無しさん
19/08/28 10:07:59.84 4f1Kcwfld.net
>>842
呪いがあるなら真っ先に呪い殺されるのは彰子だろうけどねぇ
彰子本人は心優しく控えめな女性だったようだけど定子から中宮の座を奪った形になったからね

893:愛蔵版名無しさん
19/08/28 10:39:24.06


894: ID:FGwuavzi0.net



895:愛蔵版名無しさん
19/08/28 16:04:09.82 riWYowNs0.net
弘徽殿さんは弱気の朱雀に祟りなんか無いって言ってたなぁ
朱雀には睨んだくせに弘徽殿さんの元に出て苦言はしない桐壺院にツッコミしかない
逆に叱られそうだからかね

896:愛蔵版名無しさん
19/08/28 17:42:14.94 GbCzDohpd.net
>>840
更衣の死で悲しみに沈んでいる帝を逆撫でするように
管弦の宴を催したりして
帝から完全に嫌われたな
世間の人々からも本当に意地悪な性格の人だと知れ渡った

897:愛蔵版名無しさん
19/08/28 20:45:27.74 kcdIyjU20.net
しかも弘徽殿さん桐壺帝が亡くなってからは
気弱な朱雀の為なのか気の強さとあと貫禄がパワーアップしていたからな
祟りに行っても塩ぶちまけられて追い返されそうw

898:愛蔵版名無しさん
19/08/28 20:49:44.04 jxgDU36/0.net
許されないこともしてきたけどちょっと抜けた父親、お人好しの息子、好き勝手やってる末の妹がいる一族を栄えさせるためにも人並み以上に気が強くなければやってけなかったんだと思う

899:愛蔵版名無しさん
19/08/28 23:25:30.71 aMOyfrS00.net
>>848
こんなにも人間くさいと、なんか右大臣一家に親近感わくなぁw
とりすました左大臣家よりも、人間味があって、なんか憎めない一家だ。

900:愛蔵版名無しさん
19/08/29 00:27:19.06 HC5cEB9M0.net
右大臣の方が弘徽殿よりはまだマシな性格だっただろうね
朧月夜不倫発覚の時の弘徽殿の醜悪さには右大臣も少し引いてた

901:愛蔵版名無しさん
19/08/29 06:29:58.64 XmYTvBAnd.net
>>838
直接関係のない話だけど、うちの地元では今でもお腹の子の性別を変える呪いがあるよ
こきでんさんとは違って女の子を男の子に変える呪詛だけど
一回5000円くらい

902:愛蔵版名無しさん
19/08/29 07:13:19.92 CiiwjUUq0.net
マシというか右大臣は正直言って源氏のとの関わりが薄いからな
弘徽殿さんは更衣への恨みに上乗せされた源氏への憎しみがあるから

903:愛蔵版名無しさん
19/08/29 07:18:50.30 j87uNy4e0.net
>>850
右大臣にとっては朧月夜は可愛い末の娘、弘徽殿にとっても可愛い妹ではあったが憎き源氏と通じてて
あろうことか宮中に上がって息子の朱雀から寵愛を受けるようになってからも続いてたからね
大事なしかも帝になってる息子の愛を裏切るとかとんでもないアバズレ女でいくら妹でも許せなかったんだと思う
だけど一族の栄えを重視するんなら父の言うとおりこのことはとりあえず見過ごしたほうが後々朧月夜を立后させるチャンスがあったからそうしたほうがよかったんだけど
個人的感情で動いてしまったあたり女というか人間くさくて悪女ではあるけど冷酷人間ではないとわかる

904:愛蔵版名無しさん
19/08/29 09:56:48.32 xb8R6Gzp0.net
>>853
なかなか子供はできないし、わらわ病みだし、懲りもせずにまた不倫するような妹では後宮は戦えないと見て、妹を見限ったのでは説

905:愛蔵版名無しさん
19/08/29 10:33:53.89 xb8R6Gzp0.net
それに自分は恋愛どころか何もかも犠牲して後宮で戦ってきてさえ、中宮になれなかったのに
権門の姫の自覚もなく、入代前に密通して、それでも見捨てずに引き立ててやってるのに、まだ身勝手にも不倫
なまじ妹だけに可愛さ余って憎さ100倍ってとこかしら

906:愛蔵版名無しさん
19/08/29 10:39:26.19 tm9M9BYVd.net
身内に馬鹿が居たから気持ち分かるけど朧月夜事態は嫌いじゃない

907:愛蔵版名無しさん
19/08/29 11:02:18.77 iMR+D85I0.net
右大臣の四の君も嫉妬深かったんだっけ
夕顔になんか酷いこといったらしいくらいしかエ嫉妬エピソードないし、
実際なんて言ったのかわからないから
子供までいるのに別れろなんて言うつもりなかったのに
気の優しい夕顔が過敏に反応した可能性もあるかもしれないけど

908:愛蔵版名無しさん
19/08/29 11:17:22.22 WnRHBVUGd.net
桜の宴の夜に「朧月夜に似るものげなさ…」と口遊む美女と出会い結ばれるってシチュエーションは美しく情緒的だけどね
若い読者はすてき~って憧れるだろうけど年取れば「こいつら何やってんの?」と印象変わるよねw

909:愛蔵版名無しさん
19/08/29 13:45:08.14 nHe6FNeB0.net
>>857
むしろあの姉妹で一番怖いのが四の君だと思ってた
親子ともども逃げ出すってよっぽど恐ろしい思いしたからだろうし
家来だって夕顔が行方不明で玉鬘をどうするか悩んでたけど正妻がいる実父の元になんて連れていけないと判断して
一緒に田舎まで連れてったくらいだし、ぶっちゃけ命狙われるような事態あったんだと思う
だけど魅力的な姉妹ではあったんだと思う、頭中将はなんだかんだいって正妻との子供への愛情は半端なかったし
蛍だって相当年上の妻なのに亡くしたらものすごく悲しんでたから

910:愛蔵版名無しさん
19/08/29 13:48:57.72 eKkXc/Oz0.net
なるほど
そういえば近江ちゃん顔そっくりで確実に実子らしいし
母親亡くなってるのにそうとわかったってことは
本人か育ててた「下人」かが父親が頭中将の子と伝えられてたんだろうに
探しに来るまで名乗り出なかったのは四の君を恐れたのかな

911:愛蔵版名無しさん
19/08/29 15:32:19.50 xUqGlUc30.net
雲居雁の母も離婚したのは四の君のせいだったはず

912:愛蔵版名無しさん
19/08/29 15:58:21.44 pDIPCpvh0.net
気位が高く勝気で情が深くて冷酷で自由奔放な名門出の美人姉妹かー
生命力に溢れた生き生きした容貌が想像出来る
スカーレットオハラみたいな
時代が違えば魅力的なキャラではあったのかも
しかしこういうキャラは必ず失うものがあってハッピーエンドにはならないね
最終的に因縁を受け入れつつも反省しない強さも魅力的だったりするけれど

913:愛蔵版名無しさん
19/08/29 16:14:50.55 QWhFNFSs0.net
>>857
原典の四の君は、雲居雁と夕霧が結婚して皆が祝福してる最中に、娘の弘徽殿は中宮になれなかったのに、
脇腹の雲居雁は立派な男君と結婚できて面白くないとか愚痴ってたな

914:愛蔵版名無しさん
19/08/29 17:58:40.65 lRO9gvRZ0.net
>>861
それ知りたい
どんな話?

915:愛蔵版名無しさん
19/08/29 18:21:17.72 lRO9gvRZ0.net
>>863
その割には姉妹仲は割りといいよねw
近江の君ですら追い返したりせずに会ったり話し相手?に受け入れたりしてるし
兄弟姉妹集まって御簾もなくくっちゃべってるし

916:愛蔵版名無しさん
19/08/29 18:34:03.61 AYIZcsUDF.net
>>859
紫上の祖母も正妻に預けるのは…と相当渋っていたし、当時の権勢家っていうのはそのくらい恐ろしい存在だってってのもあるんだろうね
力があるからこそそういう家から妻を貰って地位権力を確固たるものにしたいと思われるものなんだろうし
>>862
何だかんだ頭中将と上手くやってたようだけど、大事な息子を早くに亡くすアンハッピーエンドだ


917:ねぇ四の君の場合



918:愛蔵版名無しさん
19/08/29 19:15:25.97 nHe6FNeB0.net
>>865
新弘徽殿と雲居は仲良かったけど玉鬘は出会うのが遅かったせいか弟妹たちと距離あった感じ
中年時の時でも妹たちとはもちろん紅梅とも仲悪いわけじゃないけどいまいちそっけない間柄だったし
柏木が生きていたら彼は若いころ玉鬘が実の姉と知らない頃、気があったし男子を生んだ時もこれが帝の子だったらとよかったのと思ってたし
きっと生きてたらそれなりに良好な関係築いてたと思うから本当に柏木が死んだのは惜しかった

919:愛蔵版名無しさん
19/08/29 19:30:19.68 HC5cEB9M0.net
>>855
弘徽殿は帝を好きだったから恋愛は犠牲にしていないよ
更衣ほど熱愛されなくとも
まともな性格で帝から嫌われなければ普通に中宮になれていた
中宮になれなかったのは醜悪な人格を晒して誰からも嫌われる人生を送ってきた因果応報
帝から嫌われ、父右大臣からも引かれ、最期は朱雀という愛した息子からも嫌われ
最悪な人生で終わってしまった

920:愛蔵版名無しさん
19/08/29 19:53:59.60 HC5cEB9M0.net
>>859
弘徽殿は性質の悪さが世間に広まり藤壺に気圧される、
葵の入内は断られ左大臣に舐められる、
そんなことが右大臣方に重なっていたから
美人娘四君まで頭中将から大切にされないような、左大臣方からの
舐めた仕打ちに怒って
世間に噂される前に
夕顔に凄い嫌がらせをしたのかも

921:愛蔵版名無しさん
19/08/29 21:46:03.22 j87uNy4e0.net
>>862
憶測だけど右大臣とこの6姉妹の母って朧月夜入内話が出る頃にはとっくに故人ぽいけど
もしかして明石ほどじゃなくても身分低い人だったのかなと思ったりする
でなきゃいくら身分高い皇女といっても東宮生んで桐壺後宮では大先輩の弘徽殿差し置いて藤壺が中宮になるてのも変だし
まだ五の君、六の君がいたのに朱雀の後宮にライバルの左大臣家の高貴な血筋の葵の入内を持ちかけたりするのも変だなと思うから。
案外右大臣は身分低いけど美しい姫に恋をして正妻にしたとかいうロマンチックな経歴を持ってるのかもしんない

922:愛蔵版名無しさん
19/08/29 21:51:18.23 ncyK7D9P0.net
妄想乙

923:愛蔵版名無しさん
19/08/29 21:58:54.78 Rvj4Nmkk0.net
実在の人物なら実は…こうだったのではって話でるの分かるけど
物語の人物については物語に書いてあることが全てだよ
それ以外は二次創作で現代に当て嵌めると同人誌の内容を話てるようなもん

924:愛蔵版名無しさん
19/08/30 00:14:44.33 WSBzFZq+0.net
蛍式部卿宮の正妻は右大臣家姉妹だけどこっちはすごい愛された

925:愛蔵版名無しさん
19/08/30 02:53:40.81 8G9NS6yG0.net
ものすごい年上だったけど嫉妬深い姉妹の中ではこの人は嫉妬せずどっしり構えてた方なのかしらね
蛍は源氏ほどじゃなくても通う女人が多くて遊び人の浮名流してたけど正妻が嫉妬深かったらなかなかそんな真似できないし
亡くなったらどこかホッとするもんだろうにすごく哀しんでたからなあ

926:愛蔵版名無しさん
19/08/30 13:05:54.96 SgumbNNc0.net
蛍兵部卿宮は源氏とあまり年齢差がないし
頭中将は葵の弟という説もあるくらいだから
北の方はものすごく年上というわけでもないのでは
(源氏と葵程度には年齢が離れてただろうけど)
胡蝶巻で北の方が亡くなって3年になると書かれてあるから
蛍兵部卿宮は10代で北の方と結婚して30代までは連れ添ってた
浮気性の頭中将だってその頃には北の方と仲良くやるようになったし
源氏だって仲が良かったとも言い難い葵が死んだときそこそこには悲しんだから
葵が長生きしてたらもっと相応に悲しんだだろう

927:愛蔵版名無しさん
19/08/30 16:51:13.88 e/mw/qyq0.net
人が死んでホッとするなんて相当憎んでないと起こらない感情でしょ
嫉妬するって事は夫婦間に情はきちんとあったって事だろうし妻が亡くなって悲しむのは不思議でもなんでもない


928: 女遊びできるようになるし妻が死んでホッとするなんて想像はさすがに浅慮かと



929:愛蔵版名無しさん
19/08/30 17:44:37.39 YYYba/oSd.net
髭黒だって元妻が嫌いになったわけじゃないもんね

930:愛蔵版名無しさん
19/08/30 18:46:41.16 fMYIxXsg0.net
蛍宮にとっては若い後妻の真木柱<亡くなった先妻なんだっけ
長年過ごした情もあるんだろうけどすごく魅力的な人だったのかな

931:愛蔵版名無しさん
19/08/30 19:51:01.47 llNorTLB0.net
長く一緒だと居るのが当たり前の空気や水みたいになるけど空気無くなると死ぬから
連れ添った妻を亡くすというのはそういう感じでダメージ受けるんだろうね

932:愛蔵版名無しさん
19/08/30 20:12:03.09 HG84vMoJ0.net
生前に大事にしておけば後悔は少ないのにねえ

933:愛蔵版名無しさん
19/08/30 20:50:49.36 NNVR2M+gd.net
>>878
相性もあるんじゃない
この時代だと「たくさんの妻や女の中でも正妻を重んじて明らかに大事にしてくれれば満足」なタイプと
「重んじられようとなんだろうと妻だろうが愛人だろうが他に女がいること自体が嫌」ってタイプと

934:愛蔵版名無しさん
19/08/30 21:21:33.03 QV+6koVC0.net
真木柱も太政大臣と宮家の正妻の間の娘がはるか年上のおじいさんの後妻とはね…
嫌々的なところもあったのかもしれないし

935:愛蔵版名無しさん
19/08/30 21:39:44.20 g2SJVB8K0.net
>>876
憎んでなくても小さな不満が積もっている夫婦とか、あと介護疲れとか、なにげにトラブルメイカーだったとか
連れ合いが死んで寂しかったり悲しかったりしてても、やっぱり心のどこかでホッとしたりする人ってなにげにいるよ
どっちかというと夫より妻側のほうがそう思うケースが多い

936:愛蔵版名無しさん
19/08/30 23:55:53.46 CEtNPAMD0.net
>>870
弘徽殿と朧月夜は異母姉妹だろうという説を見たことがある
多分年齢差が大きいことからの
憶測っぽいけど

937:愛蔵版名無しさん
19/08/31 06:37:06.27 lL4q/jbW0.net
朧月夜登場時の場面、後宮に入内しても誰よりも上手くやってみせるわと思ってたけど、一番下手にやってきたような感じ

938:愛蔵版名無しさん
19/08/31 10:42:27.17 htHc/PMa0.net
>>882
玉鬘がいなければ真木柱は女御になっていただろうから残念だったね
でも蛍宮は女三宮の婿候補にも上がっていたくらいなので、格としては真木柱に相応しかったのでしょう
紫父や北の方がこだわるところはそこじゃない?
夫婦仲が良くなかったのは年齢差だけでなく相性の問題だったのかもね
蛍宮は風流人だったので相応の話が出来なくて真木柱はがっかりされたのではと妄想
風雅を理解するって、いくら教養叩き込んでもセンスってものがあるから難しいとことろよね
蛍宮に愛された右大臣娘の先妻は風雅を理解できる女性だったのだろうね

939:愛蔵版名無しさん
19/08/31 11:05:11.71 htHc/PMa0.net
作中の扱いをみていると、蛍宮の母も身分高い人だったのだろうね
身分と実家の権勢を考えると桐壷帝妃の序列って以下の感じかな
藤壺>弘徽殿>蛍宮生母=八宮生母=花散里姉女御>光源氏母
ただ、光源氏母は後に三位を贈られているので実は光源氏は劣り腹ではなくなっているのよね
そんなところも弘徽殿側にしてみれば脅威だったのでしょうね

940:愛蔵版名無しさん
19/08/31 12:10:41.64 Ey7UpACDM.net
>>862
今はマンセーされまくる良い子キャラより突き通した悪役は支持されやすいから弘徽殿を支持する声も増えてる
弘徽殿視点の「十二単衣を着た悪魔」も好評だしね
源氏マンセーの作風の中でアンチを貫いた数少ない存在だから源氏アンチには痛快だと思う
桐壺は今ならあざとい良い子ちゃんとして主に女性に嫌う人が増えそう
女は汚れ役をやらない同性を嫌いやすいしね
桐壺を虐めていた女達にも良い子ぶって帝に取り入ってると思われていたんじゃないかな

941:愛蔵版名無しさん
19/08/31 13:17:46.93 85OI4D9R0.net
更衣が寵愛される前は弘徽殿を中心として序列を乱す事無くそれぞれの妃がそれなりに
桐壺帝に愛されていたんだとすれば、それを乱して帝の愛を独占しだした更衣が他の妃に恨まれるのも当然だし
視点を変えれば更衣の方が悪くなる
恨んでたのは弘徽殿だけじゃない上に左大臣もひいてたし、かなり極端だったんだろうね

942:愛蔵版名無しさん
19/08/31 13:29:34.61 chOmVoP60.net
別に1人を寵愛するのは構わないんだよね
節度を持って序列を乱すことがなければ
後宮はもう一つの政治の場なんだしさ

943:愛蔵版名無しさん
19/08/31 14:15:13.77 1FzlMCWf0.net
藤壺が来てくれて良かったね
藤壺なら序列トップで思う存分寵愛できる

944:愛蔵版名無しさん
19/08/31 14:35:40.09 ToM4WKXXd.net
桐壺帝も藤壺を迎えて「違う…あの人とは」とか思ったりしたんだろうか

945:愛蔵版名無しさん
19/08/31 15:11:15.06 xKsAPEIy0.net
そりゃ藤壺と紫の上もちがうし

946:愛蔵版名無しさん
19/08/31 18:32:55.10 lL4q/jbW0.net
>>887
蛍の母は身分が高いはどうだろうな、生母の身分高かったら右大臣一家の冷泉廃太子画策事件の時
代わりに娘婿の蛍を東宮にとかしそうじゃない?
少なくとも後見人いなかったから右大臣のかなり年上の娘と結婚して娘婿になったのかなと思う(年上の葵と結婚して左大臣の娘婿になった源氏と同パターン)
八の宮はおっとりして育ちが良さそうだから母は宮家の姫とかかなと思う、身分高いけど後見が薄い宮家筋の皇子なら右大臣一家が利用するにはもってこいだし

947:愛蔵版名無しさん
19/08/31 18:35:21.98 lL4q/jbW0.net
それに蛍って年が近いせいもあるかもしれないけど源氏の数ある弟たちの中では特別仲が良かったし
なんとなく後見薄い皇子同士、通じるものあったのかなとも思ったりする

948:愛蔵版名無しさん
19/09/02 08:48:58.46 eyYxxwoQd.net
>>891
身分も容姿も教養も申し分ない完璧超人だからね
こういう完璧な女性ならやっかみもないね

949:愛蔵版名無しさん
19/09/02 12:47:49.96 yukXvfXK0.net
もっと宮中の話読みたかった
香合だの葵祭りだの悉く藤壺に負けてぐぬぬする弘徽殿さまが見たかったw

950:愛蔵版名無しさん
19/09/02 15:05:31.03 kpg4Oh3IM.net
結局栄えたのは弘徽殿と桐壺の血筋だという

951:愛蔵版名無しさん
19/09/02 15:23:56.45 YyvKPUS40.net
まあその後の帝は明石中宮の子になるんだろうし
夕霧が臣下として栄えまくってるみたいだし
紅梅の血筋はどうなるんだろう?

952:愛蔵版名無しさん
19/09/02 16:20:24.80 xoTzqThRa.net
明石中宮が朧月夜→こきでんさまケースだとよかった
源氏が子供で悩んだら怒ったりするのも面白い

953:愛蔵版名無しさん
19/09/02 19:25:04.47 kpg4Oh3IM.net
明石が見張ってるから無理

954:愛蔵版名無しさん
19/09/02 21:05:54.63 6LWrr+X+0.net
>>884
何歳差だったか忘れたけど、当時だと結婚早いから
10代前半で弘徽殿を産んだとすれば20歳差でも30歳前半の時の子、
25歳でもギリギリ30代なら珍しいがありえる、って感じに
初産年齢の速さから下の子とは年齢差大きくてもありえるかも

955:愛蔵版名無しさん
19/09/02 21:38:46.88 N+Vp0nsS0.net
彰子と嬉子も同母姉妹だけど親子なみに年離れてたしね

956:愛蔵版名無しさん
19/09/03 17:27:14.11 NICvhl/y0.net
>>897
光る君、輝く日の宮と
二人が人々から讃えられて
弘徽殿さん目茶苦茶イライラしただろうな

957:愛蔵版名無しさん
19/09/03 21:24:07.35 I5Zntpef0.net
>>904
朱雀も美男子だったのにねえ
光る君の前では霞んでしまったのか

958:愛蔵版名無しさん
19/09/03 22:28:01.50 YU6ZEvEC0.net
あさきだと朱雀は優しげ


959:で桐壺帝に似てて源氏も兄上は亡き父上に似ていると言ってるけど 弘徽殿さんには性格も顔も似なかったのかな



960:愛蔵版名無しさん
19/09/03 22:44:28.64 uWgD+GFW0.net
あさきの中の親子は親に似てないのが多くて面白い
キツイ弘徽殿:穏やかな朱雀
プレイボーイ源氏:堅物真面目な夕霧
風雅な朱雀:情緒を理解できない女三宮

961:愛蔵版名無しさん
19/09/03 22:53:03.33 I5Zntpef0.net
今上と匂宮もかな

962:愛蔵版名無しさん
19/09/04 08:01:43.60 dm40GbUw0.net
あさきの紅梅は親にも兄姉にも似てないけど原作では美声の美形なんだっけ
でももしもアニメ化されたらあまり出番がない紅梅より源氏や夕霧にイケボ声優当ててくるんだろうな

963:愛蔵版名無しさん
19/09/04 16:57:45.00 P/bf0X4U0.net
六条と秋好もあさきでは似てなかったけど原作ではやっぱり親子だから容姿が似てるのかしらね?
明石の姫も少女時代は実母にあまり似てなかったけど宇治編の大人になったあたりは大和先生、意識して実母に似るように描いたと
なんかで読んだ記憶がある

964:愛蔵版名無しさん
19/09/04 17:24:06.24 kUwlvn8B0.net
六条と明石が似ているんだよね

965:愛蔵版名無しさん
19/09/04 17:55:53.34 99r3MiqIF.net
秋好は前坊に似てるのかなと脳内補完してた
何となくおっとりした雰囲気が皇族っぽいかなと

966:愛蔵版名無しさん
19/09/04 18:18:12.70 P/bf0X4U0.net
>>911
顔立ちというより雰囲気が似てるのかなと思ってた
気品高い雰囲気が似てるとよく言われてたけど明石のほうが出自にコンプもってるせいか
六条よりは控えめで身の程をわきまえてる性格だよね

967:愛蔵版名無しさん
19/09/04 19:46:06.81 dm40GbUw0.net
三國連太郎の若かりし頃の写真見たときものすごいハンサムだったのでびっくりしたことある
往年の銀幕スターの華やかな美貌てほんと半端ないんだなと感心した
息子の佐藤浩市もめっちゃイケメンだしかっこいいオーラ全開な人だけど父親の美貌に比べたらレベル落ちるというか
父親に大変よく似てはいるが若い頃のお父様がギリシャ彫刻のような本物の美形なのに比べたらちょっとイモっぽくしたような感じだった
匂宮だけでなく夕霧の事ですら光源氏に比べたらなんか違うわよねーと言っていた古参女房たちの気持ちがわかるような気がしたわ

968:愛蔵版名無しさん
19/09/05 10:13:32.61 IUDg4EL+0.net
>>912
後宮争いを勝ち抜くことを目的に育てられた后がねの
弘徽殿、六条、葵、朧月夜たちと
斎宮を勤め生涯未婚もありえた秋好では育てられ方が違うと思う
>>907
弘徽殿みたいに強すぎ世話焼きすぎの母だと
息子がマザコンおとなしめなのはよくある話
夕霧は口下手すぎたため口説き上手な源氏みたいにモテなかっただけで
夕霧本人は堅物になりたくてなったのではなく本当は父のようにプレイボーイになりたかった人
(父源氏が作ったハーレム・六条院に多大な憧れを抱き
父源氏は奥方を大勢持って皆穏やかに暮らしていて本当に羨ましい
俺んとこは雲居と落葉がもめて面倒、なんで妻同士仲良くしねえんだよと花散里に愚痴る)
女三宮は情緒を理解しないというよりも母が亡くなった後
大好きな父朱雀も忙しくて常に一緒に入れずあまり愛されずに育ったせいか
多彩な感情表現を周囲に名言することが下手なんだと思う

969:愛蔵版名無しさん
19/09/05 10:39:05.21 +9yW9HjF0.net
末摘花とその兄、顔も性格もそっくり!
そういえば、末摘花の兄って男性なのに没落した家を再興させようという気持ちはないんだね。
桐壺の


970:更衣の兄(あさき未登場)も家の再興を妹と母に背負わせてるし



971:愛蔵版名無しさん
19/09/05 10:48:54.18 iVI1Qr8Ud.net
>>915
その六条院の女王である憧れの紫が辛い思いして生きてるなんて思いもしないんだろうね夕霧は

972:愛蔵版名無しさん
19/09/05 11:18:16.82 8VxLrCQ10.net
>>917
そら男なんてのはそんなもんですし
それと同格の正妻格が二人だけいたら普通トラブルになるって

973:愛蔵版名無しさん
19/09/05 11:22:41.10 +9yW9HjF0.net
その紫上の母も兵部卿宮の正妻を苦しめてたんだよ

974:愛蔵版名無しさん
19/09/05 13:39:11.51 k5kYsv3Ya.net
その紫の母に手を出して正妻を悲しませたのは兵部卿宮でな

975:愛蔵版名無しさん
19/09/05 13:54:16.99 +9yW9HjF0.net
紫の母も合意の上だろう
紫はまず自分の両親を否定するべきだな

976:愛蔵版名無しさん
19/09/05 14:02:44.78 k5kYsv3Ya.net
まぁ兵部卿宮って最低よね
正妻怖さに娘を山奥に追いやって行方不明になっても心配もせず探しもせず
それでいて源氏の妻になったら擦り寄ってくるとかないわ
挙句源氏が須磨に流されたら娘のために手紙ひとつ書くでもなく見捨てておいて復帰したら冷遇されるって夫婦揃って逆恨みとか馬鹿じゃないの

977:愛蔵版名無しさん
19/09/05 14:23:12.26 +9yW9HjF0.net
原典の兵部卿宮はちゃんと探してるんだけどね
しかも大伯父の僧都は紫が源氏の元にいると後で知ったけど、兵部卿宮には知らせなかったらしい

源氏は世間と実父に知られないように、紫と結婚するまでは紫の素性を二条院の召使い達には教えず(惟光のような側近を除く)、
召使いは紫がどこの姫君か分からないまま仕えていたという。
源氏も黙認している紫の乳母もガチ犯罪者だわ

978:愛蔵版名無しさん
19/09/05 17:23:19.25 ygl8gqDF0.net
昔あさきを読んでた頃、兵部卿宮の正室は右大臣家の姫だと思い込んでたw
あの気の強さと夫の愛人を虐げるあたりそっくりな姉妹ねとw
でも大納言の姫で宮家の妻の一人として扱われてもよさそうな、紫の上の母親を完全に日陰者にしたあたり、
かなりの有力貴族の姫だったんだろうし、兵部卿宮がまったく正室に頭が上がらない様子からも、
右大臣家の二の姫か三の姫でもおかしくない…かも?

979:愛蔵版名無しさん
19/09/05 19:08:53.53 oiXxUJjM0.net
>>923
継母から紫を守ってやっている感じだったのでは
権力ある正妻に睨まれたら、夕顔玉鬘みたいな目に合うから

980:愛蔵版名無しさん
19/09/05 19:29:26.29 g3AVUe880.net
>>915
後宮争いを勝ち抜くことを目的に育てられた后がねの弘徽殿、六条、葵、朧月夜
はだれも中宮になれなかったのに、斎宮を務め、生涯未婚もありえたおっとりとした
秋好が中宮になったのは、何とも皮肉な話。

981:愛蔵版名無しさん
19/09/05 20:19:58.18 y781/ghg0.net
冷泉が秋好を中宮にした決め手は彼女が皇族だからじゃないのかなあ
どっちを愛してるとかは関係なくて本来冷泉は帝位を継承できる存在ではなかったから
せめて皇族を正妻にして自分の存在を正当化しようとしたとか

982:愛蔵版名無しさん
19/09/05 22:56:52.80 2dGzkbsG0.net
源氏物語の歴代中宮たち
藤壺 先帝と皇后を両親にもつこの上ない高貴な身分の内親王
秋好 前東宮と六条を両親にもつ、藤壺ほどじゃなくても十分高貴な身分の内親王
明石 臣下に下った源氏と都での出世を諦め田舎にこもってた入道の娘の明石が両親
こうして見ると明石の下克上ぷりがやばい
下の身分の者たちが明石の尼君にあやかりたいと羨んだ気持ちがよくわかる

983:愛蔵版名無しさん
19/09/06 00:21:07.56 MAfR8/mZ0.net
明石姫が入内した時には源氏は準太政天皇の皇族だから臣下ではない

984:愛蔵版名無しさん
19/09/06 03:31:11.45 zBL6a5qRa.net
リアルの中宮は権力でゴリ押し

985:愛蔵版名無しさん
19/09/07 10:51:33.43 096UykGp0.net
>>927
でも秋好は子宝に恵まれず、
玉鬘の娘に男の子が生まれて、冷泉はやったー!ばんざーい!と大喜び。

986:愛蔵版名無しさん
19/09/07 13:12:29.56 o44/Rlb40.net
その子に帝になる資格はないけどね

987:愛蔵版名無しさん
19/09/07 17:37:10.48 lqmBE7Bm0.net
>>931
>>932の言うとおりで親王ですらないからね
むしろ生まれてこない方が余計な落胆しなくて済んだかも
中宮、女御たちと玉蔓のトラブルもなかったし
寵愛だけか、生んでも姫を生んだくらいで止めといた方が良かったのにね

988:愛蔵版名無しさん
19/09/07 19:18:07.97 PqVVOlh50.net
弘徽殿は父親にも柏木にも軽んじられてた近江ちゃん気遣ったりして
柏木紅葉との兄弟仲もよさそうで雲居も宿下がりの時に会いに行ったりしてたのに
後に姪をイジメることになるとはなあ
まあ玉鬘と弘徽殿って全然交流描かれてないけど

989:愛蔵版名無しさん
19/09/07 19:55:17.40 rKC1/7q7d.net
またスレチの流れ

990:愛蔵版名無しさん
19/09/07 20:23:54.70 fRNhByP70.net
>>934
そりゃ近江と新弘徽殿では立場が違うもの
気の毒な子には優しくできるけど寵愛を奪われたらそうはいかんだろう
雲居だってもし東宮の元に入内して後に中宮国母になってたらさすがに正妻は面白くないだろうし
新弘徽殿だって複雑な気持ちになったと思われ
だから頭中将も雲居が夕霧とできてたことを知ったらあっさり入内をあきらめたんだと思う

991:愛蔵版名無しさん
19/09/07 21:15:18.46 lqmBE7Bm0.net
そもそも髭黒の因果応報が玉鬘の娘にバチ当たってる気もするし
だから読者も玉鬘大君の不幸に対してどこかでスカッとしてこの話題を好むんでしょ
一番は玉鬘の判断ミスで、ただ人に嫁にやるなってのは可能性が低くても家の栄えに繋がるコマとして使えって意味で、臣下でさえなければなんでもいいってわけじゃない
冷泉にしても子供二人も生ませて寵愛したように見えても、宿下がりばかりするようになったらサクッと忘れて、次は宇治の大君中の君姉妹を後宮に入れたいとご所望
所詮その程度の気持ちなわけで
玉鬘の形代とかなんとかいってるけど、要は若い美人がほしくなる50代のじいさんに過ぎないようで

992:愛蔵版名無しさん
19/09/07 21:29:44.89 /zqcvDd30.net
形代に対する愛っていうのは結局本物への愛とは似て非なるもんだからな
だから形代なんだけど
そのあたり藤壺の形代として紫上・女三宮を求めた源氏に通じるものがある
んなところばっかり似なくても良いのに……
まぁ桐壺帝も更衣の形代に藤壺求めたから三代に渡って遺伝しているだけだな、うん

993:愛蔵版名無しさん
19/09/07 21:30:15.88 ylIPeCIa0.net
玉鬘は自分がもし入内したなら新弘徽殿や秋好がいるのに冷泉帝の寵愛受けそうで困るとか
娘が今上に入内したら明石中宮がいるのに寵愛受けてしまいそうで困るとかさりげなく自信満々で面白い
健気で応援したくなるキャラじゃないよね

994:愛蔵版名無しさん
19/09/07 23:32:55.68 pV9QHoBD0.net
>>937
源氏は玉鬘の事を田舎育ちなのに聡明だと褒めていたが娘の結婚に関してはほんと判断ミスだよね
玉鬘が生んだ一番上の男子ともその事で親子喧嘩して「入内するからには苦労がつきものなのは当然なのだから
それなら帝とか東宮とかに入内すればいいのによりによって冷泉様に差し上げるなんてお母さんはバカだ、冷泉様は大変立派な方ではあるが
将来的に家の栄えに繋がる方じゃないだろう、それに新弘徽殿の伯母君は表面的には納得してる態度でも腹の中は違うのが目に見えてるから絶対トラブル起きる」と
出世が遅いわりにはズバズバと的確な事を指摘して玉鬘を非難してた

995:愛蔵版名無しさん
19/09/07 23:53:56.00 yBWCvSu/a.net
毎回スレ違いと指摘されつつも冷泉院後宮の話で盛り上がる人が何人かいるのな
確かにあさきの中の話は完璧に完結している上に語り尽くされてるし想像の余地少ないけどね

996:愛蔵版名無しさん
19/09/08 01:45:17.20 0wVan8dU0.net
>>928
紫式部は摂関政治の衰退、受領階級の台頭、天皇親政や院政を予想していたんだろうな
桐壺帝は親政を行う天皇で院になっても実権握ってるし
冷泉帝の父源氏が六条院として最大権力者として君臨するのも院政のバリエーションみたいだし
摂関政治最盛期に摂関政治の衰えや次にどんな時代が来るか予測できる超天才

997:愛蔵版名無しさん
19/09/08 01:46:19.86 8FiJQfQA0.net
教養があって賢くても政治的センスを読めるかは別なんだろうね雲居の雁は教養面では紫の上とかには叶わないけど社交的な部分は強みだろうな

998:愛蔵版名無しさん
19/09/08 09:46:32.38 0cSLA8Uf0.net
寵姫イジメや、正妻による側室脅し、不義の子、不貞行為、継子の不遇
源氏物語にはワイドショー的な要素満載ですがな
冷泉院後宮は本編では光源氏に守られ、華麗に聖代として描かれていただけに
続編のその後の展開が生々しくドロドロして盛り上がってしまうのはわかるな

999:愛蔵版名無しさん
19/09/08 11:24:09.33 q2AmWhLS0.net
原典では薰が冷泉と大君の子供たちのお世話を将来的にするフラグ満載だからねえ
薰にとって冷泉は養父代わりとなって後見してくれた大変義理がある方だし大君には若かりし頃ほのかな恋慕してた縁があって結婚してからのほうが仲睦まじい友人という関係の間柄だから
玉鬘が二番目か三番目に生んだ男子は夕霧息子とも薰とも友達なんだが夕霧息子は「この僕がこんなに姫を愛しく思ってるのに全然協力してくれないお前も玉鬘様も酷い」と恨み節がすごかったため
玉鬘息子もだんだん相手するのにうんざりしてきて対して薰の方はいつも穏やかで誠実な態度だったため「君が妹の婿になってくれたら僕たち義兄弟になれるからそうなったら嬉しい」と好意を露わにしてたので
薰のほうも大君に夕霧息子ほど熱心に惚れてるわけじゃないが多少は気があったためまんざらでもない心境だった

1000:愛蔵版名無しさん
19/09/08 11:35:03.91 nBOnd90Ud.net
次スレ>>980はタイトルに【祝40周年】入れて欲しいです

1001:愛蔵版名無しさん
19/09/08 11:52:39.49 24v0cmkD0.net
>>940
本当のことをズバズバ言うから出世が遅かったのかしら>玉鬘息子w
いずれにしても帝じゃなければ東宮に良かった
年齢がわからないけど、東宮妃たちにはまだ子供が生まれてないから一発逆転もあり得るわけだから
それでも帝の不興は被っただろうけど、素直に帝か東宮か夕霧息子くらいにしときゃ良かったのに、よりによって最悪ルートを自ら選ぶ謎

1002:愛蔵版名無しさん
19/09/08 12:36:29.62 5UQ90/imd.net
大和さん玉鬘が好きなんだっけ
源氏に引き取られた時何歳か知らないが娘らしくて可愛かったね
ちい姫と初対面のシーンとかも可愛い

1003:愛蔵版名無しさん
19/09/08 13:20:15.46 snif0MaXa.net
薫が後年朝廷の大物政治家になったら冷泉の皇子に娘を嫁がせ強引に天皇にして源氏の正統な血筋の夕霧明石兄妹一族を追い落とす展開もあるかも
道長のように強大な政治力を持てば天皇の座も後宮も思い通り

1004:愛蔵版名無しさん
19/09/08 13:23:15.07 q2AmWhLS0.net
>>947
玉鬘は半分血が繋がってる新弘徽殿雲居紅梅ともっと仲良くしたかったけど彼らは親戚としてそつのない態度はとってくれたけどちょっと他人行儀な関係で
ちなみに髭黒の先妻腹の子達ともそんな関係だった、対して源氏の養女分となってる関係にすぎないのに夕霧と薰は心から仲良く接してくれてた
東宮の元にはその夕霧ともっと歩み寄りたかった雲居との長女が前に入内してるからねー、娘を入内させて夕霧との仲も険悪になるのを恐れたとかそういう気持ちもあるかもしれんよ
紅梅はそんな事関係なしに自分の娘を入内させたけど女同士ってそういう気遣いし続けなきゃいけないし
あと夕霧息子は夕霧雲居夫妻にとってはめっちゃ可愛い息子で大君入内が決まったときは自殺するんじゃないかと親は恐れたくたい溺愛してたけど
玉鬘一家にとっては自己中な想い寄せされてたため内心迷惑がってたから大君も熱心な求婚者だった夕霧息子に一応手紙でお詫びしたらねちっこい恨み節の返事を返されたためちょっと呆れてたくらいだった
玉鬘はどちらかというと後宮暮らしで苦労してる娘を見て薰のような男に婿になってもらえばよかったと後悔してた節があった

1005:愛蔵版名無しさん
19/09/08 14:39:41.35 0cSLA8Uf0.net
薫は、親受け抜群なんだけれど本命にはモテないのよね
出生に引け目がある分、思うままに振る舞えず良い子を演じてしまうのかね
母の不貞行為への嫌悪感が根底にあって、女性に対しては煮え切らず不器用になってしまうのかも

1006:愛蔵版名無しさん
19/09/08 16:11:45.49 uU5rFk5md.net
明石中宮と夕霧は源氏への占いで将来を約束されてるから落ちぶれることはないし、帝の子が沢山いるのにとっくに退位した冷泉院の子を即位させる道理もないでしょ
まず道長のような権力を握るならそれこそ戸籍上姉である明石中宮の子や孫に娘を嫁がせたり帝との繋がりを強くしなきゃいけないのだから院の御子を担ぎ上げるという前提が無意味

1007:愛蔵版名無しさん
19/09/08 18:56:34.71 scHootlT0.net
それ以前に薫は出世欲がないからなぁ
出家する詐欺ではあるけどある程度の地位が保証されているから博打打つ気もなさそう

1008:愛蔵版名無しさん
19/09/08 20:36:22.59 q2AmWhLS0.net
>>952
明石腹の子たちとも上手くやってるのに無理して敵にまわす必要性がない
冷泉の子をお世話するだろうという意味は男宮にはなにかしらの要職に就くのを支援するとか姫宮は結婚のお世話するとか
ぶっちゃけ今の正妻の女二宮が病気とかで早死にしてしまったら次の正妻に年頃になった冷泉の女二宮を降嫁して薰を婿にという展開も無くは無い

1009:愛蔵版名無しさん
19/09/08 20:56:32.08 D6Z91IZ0M.net
冷泉女二宮と結婚しても薫にまったく得がないな
帝ならまだしも院の子だし

1010:愛蔵版名無しさん
19/09/08 22:12:50.28 q2AmWhLS0.net
高貴な方を妻に迎えるということだけでも貴族の男にとっては大いなる名誉でありブランドだからね
だから朱雀院のもっとも愛している姫宮を柏木は渇望したのだし源氏が正妻に迎えた時は世間からさすが光源氏様と褒め称えられた

1011:愛蔵版名無しさん
19/09/08 23:18:13.22 8FiJQfQA0.net
そういえば薫は女一宮にも懸想してたな
大君の件といいそこを柏木に似なくてもいいのに

1012:愛蔵版名無しさん
19/09/08 23:38:05.13 Ch7GL89g0.net
今上の息子たちに全く子供が出来ず年少皇族男子のいない時代に生まれた
冷泉皇子は価値はあったんじゃないかな
そのまま今上に孫が出来なければ
有力貴族が後見したりして冷泉皇子に皇位が回ってくる
この世代の皇子は当時はその子しかいなかったからね
今上や明石中宮や取り巻きの政治家らには脅威となる子だから苛められたのかも
そういう状況下での匂宮の男子生誕だから今上と中宮は大喜びだったんだろう
皇統を冷泉系に渡さず今上系で繋いで行けるから

1013:愛蔵版名無しさん
19/09/08 23:46:51.03 8FiJQfQA0.net
また例の人か

1014:愛蔵版名無しさん
19/09/09 00:05:51.27 Qo048OWVa.net
匂宮長男以外に今上に男孫が居ないというのがまず妄想だといつ気付くんだろう

1015:愛蔵版名無しさん
19/09/09 03:27:51.44 TZeA8S31a.net
だから薫が強引な権力オヤジになって冷泉皇子を使い明石夕霧一族と恨み重なる匂宮を追い落とすでいいやん

1016:愛蔵版名無しさん
19/09/09 07:28:17.41 asDQKnEo0.net
まず薫が権力おやじになるフラグがないw
出家するする詐欺なのはともかく性格のベースは厭世的だから

1017:愛蔵版名無しさん
19/09/09 07:33:20.63 fdDYHw97d.net
>>961
薫の今の身分じゃまだそんなゴリ押しは出来ないよ
権力オヤジになるにはまず今上に取り入ったり明石中宮との縁を頼りに身分を上げるしかないから冷泉皇子を利用するのは無理だって
ごり推すだけの正当な理由もないし
夕霧もいずれ太政大臣になるから夕霧の息子ならともかく夕霧自体を落ちぶれさせるのは無理だよ

1018:愛蔵版名無しさん
19/09/09 08:05:51.46 hNzoZ+zVa.net
そもそも薫の出世じたいが夕霧と明石中宮の恩恵だよね
言い換えれば温情、そして夕霧の親友への義理固さ
二人とも、その気になれば、薫どころかもともと源氏以外に有力な外戚も成人した男子も居ない冷泉夫妻なんてまるっと無視できる立場だよ
せめて薫が夕霧のライバルになりうる有力者の婿にでもなってれば話は別だけどね

1019:愛蔵版名無しさん
19/09/09 08:51:50.98 Iv0Ugwb50.net
>>964
薫は母親が今上が可愛がってる妹だし本人も今上の娘婿
美貌も才知もピカ一で夕霧の息子たちを凌駕
匂宮の大親友(女関係でちょっと揉めたけどお互いのことを人としては認めている)

1020:愛蔵版名無しさん
19/09/09 08:53:55.91 Iv0Ugwb50.net
むしろ薫が柏木の正統な嫡男として
頭中将家の復興を目論見だしたら夕霧にとっても明石中宮にとっても脅威

1021:愛蔵版名無しさん
19/09/09 09:00:01.03 d4ohDFOz0.net
薫と匂宮の友情は源氏と頭中将とか、夕霧と柏木のそれと比べると
どうしても上っ面というか薄っぺらいものにしか見えないよね
意図してそう描かれてるんだろうけど

1022:愛蔵版名無しさん
19/09/09 12:21:37.98 y7Dqhxqe0.net
>>963
夕霧の姫たちは3人も親王達と結婚させたのにみんな子を生まないから
夕霧は没落フラグだよ
一族の姫を二人も朱雀に入内させたのに子を生めなくて没落した
正編の右大臣家のようなもの
薫は冷泉の養子格なので冷泉の息子の後見をしてもいい立場なんだが
大君が、薫には養母のような秋好を不快にさせたから
その子の後見する気にはならないだろうね
薫は玉鬘にも少し冷たい
しかも八宮の遺言により薫は中の君、更にその息子の後見をすることになったため
大君と息子の後見を薫が行うことはもう無いだろう
冷泉自身が薫を八宮に紹介したことで薫を八宮家に取られる形になったのが皮肉

1023:愛蔵版名無しさん
19/09/09 13:46:42.23 atv6H/KRp.net
プロバイダ変えてまで主義主張繰り返すとは手の施しようがないね

1024:愛蔵版名無しさん
19/09/09 14:24:58.23 uSFmIVYvM.net
薫に子供が出来てその子が大臣か中宮になるって展開はあるかも

1025:愛蔵版名無しさん
19/09/09 16:27:53.83 Iv0Ugwb50.net
>>970
薫は夕霧や明石中宮の子より若い
夢の浮橋で夕霧や明石中宮はすでに50代
父の源氏もそれくらいで死んでるし夕霧出家後か没後なら
ライバルもおらず薫は大臣になるだろう
というか今上の内親王と結婚しているのだし
薫は途中で出家でもしない限り大臣にはなる

1026:愛蔵版名無しさん
19/09/09 19:26:10.68 nB1Ur4VI0.net
匂宮は薫に酷いことしてるけど夕霧と明石とは仲は良好だからな
特に明石なんて薫の事を本当の弟と思っているし、匂宮が薫の女をとったって事知ってるから猶更優しく接してるし
薫が野心満々なキャラならともかく特に権力に執着してないし夕霧明石に敵対する理由がない

1027:愛蔵版名無しさん
19/09/09 20:12:27.65 Iv0Ugwb50.net
大君か浮舟が薫の妻になるなら
その姉妹である中の君への支援は惜しまないって程度じゃないの
実際に薫は中の君に物資支援しているし
明石中宮は六の君と匂宮の結婚を推進したけど別に中の君を嫌ってるわけじゃない
最初は召人にしろと言ってたけど
中の君が男御子産んだときには自ら産養いを買って出て
今上は守り刀を与えるなど親王にも劣らぬ扱いをした

1028:愛蔵版名無しさん
19/09/09 21:32:14.73 jvRtS4TL0.net
中の君腹の若君は今上と母后にとっては保険に過ぎない
2人とも、もっと後盾のしっかりした母を持つ孫を待ち望んでいるよ

1029:愛蔵版名無しさん
19/09/09 22:54:33.49 FMkQ1AfR0.net
ここなんのスレなん?

1030:愛蔵版名無しさん
19/09/10 01:04:01.72 fodvFTsI0.net
>>968
>一族の姫を二人も朱雀に入内
朧月夜と誰?

1031:愛蔵版名無しさん
19/09/10 01:07:42.24 fodvFTsI0.net
>>973
個人的に嫌ってはいないだろうけど、初めは女房にして愛人扱いしろって言ってたからなあ…
もりその時に女房に出してたら永遠に愛人扱い、明石の中宮が認めたから妻の一人で子も嫡出扱い
身分最優先の時代とは言っても、結構時の運ひとつで人生全然変わるね

1032:愛蔵版名無しさん
19/09/10 01:54:13.49 8cdoxq+G0.net
>>976
麗景殿女御
中の君は召人程度でいいでしょと言った時の明石中宮は
中宮の位に付き驕り高ぶった性格に変わってしまったようにも思えたが
大君の死を悲しむ薫を見て「そんなに薫を悲しませる姫の妹なら素晴らしい人に違いない」
と反省して匂宮との正式結婚を認める流れでは昔の素直な性格が戻っていた
その改心のおかげで最愛の息子である匂宮のもと
やっと待望の初孫を得られる幸運に恵まれた

1033:愛蔵版名無しさん
19/09/10 08:20:10.08 mMES1jCo0.net
×準太政天皇
〇准太上天皇

1034:愛蔵版名無しさん
19/09/10 10:07:24.56 IFyoJxdx0.net
次スレ立てます

1035:愛蔵版名無しさん
19/09/10 10:25:05.84 IFyoJxdx0.net
次スレ
【祝40周年】あさきゆめみし 第九十五帖
スレリンク(rcomic板)

1036:愛蔵版名無しさん
19/09/10 10:50:25.77 mMES1jCo0.net
明石姫が入内した時点では、源氏は准太上天皇ではない
姫君が入内する前の賀茂祭の前の「御阿礼」が御蔭祭なのか摂関賀茂詣なのか気になる

1037:愛蔵版名無しさん
19/09/12 10:54:53.43 o8E6Eo9p0.net
>>974
そもそも母親の中の君は「息子を跡継ぎに」と野心を持つかなあ
身分違いだと十分自覚してるし
シッカリした後ろ盾と血筋を持つ女性が出てきたら、明石の君みたいに大人しく引き下がりそう

1038:愛蔵版名無しさん
19/09/12 12:51:49.39 QMuVQlsra.net
中の君 旦那は生活の手段と割り切ってるからね
一番好きなのはお姉様だろ
紫は源氏が全てなので病んだ

1039:愛蔵版名無しさん
19/09/12 13:54:26.50 lEXVDZkn0.net
>>983
明石は源氏の妻としての序列に関してはパッと見おとなしく引き下がっていたけど
源氏の娘を産んだのは自分だけ、我が娘は将来必ず立后させ
母娘再会を成し遂げるという野望はありまくりだったでしょ
中の君は親王の嫡腹の娘で匂宮に「北の方」として迎え取られ身分違いという意識はない
匂宮の浮気もさることながら六の君と結婚したときは相当苦しんでいた
姉の大君が亡くなって薫の後見が期待できなくなったら
今度は異母妹の浮舟を薫に紹介して私の後見をこれからもよろしくね!と
中の君こそ一筋縄ではいかないなかなかのやり手だよ

1040:愛蔵版名無しさん
19/09/12 14:55:52.97 0eQLTr3e0.net
明石はもともと身分低いのをコンプにもってたから源氏の夫人としては序列は最下層みたいな自覚はあったけど
娘だけは将来の后にするために一族の野心を託してだからこそ泣く泣く紫に預けたからね
子供を手放したけど結局入内せず貴族の夫人になりましたじゃなんのために手放したのかわからない
中の君だって零落してたとはいえ父はもしかしたら東宮になれてたかもしれない人物だったし、そりゃ六の君が男子生んだら
勝ち目ないから諦めるだろうけど今んとこ心ひそかに後継ぎは息子とは思ってると思う
正確には身分違いじゃなく後ろ盾と経済力無いのを引け目に感じてるんだよね

1041:愛蔵版名無しさん
19/09/12 15:16:09.12 t3KHiqSd0.net
そもそも匂宮の嫡男なんてそんなに美味しい立場かな
紫の異母兄達、蛍の息子達、末摘花の兄
皇位に届かない孫王キャラは数あれど一人たりとも世間に重んじられる立場の男は居ないよね
さっさと臣籍降下して権力者に愛される源氏二号になったほうが得だと思うけど、それは嫡男である必要はないよね

1042:愛蔵版名無しさん
19/09/12 18:24:53.34 c9TgmJlR0.net
帝と明石中宮は最愛の匂宮を次期東宮に、
匂宮は中君を中宮にしたいと考えているから
匂宮の男子は重要
だから帝、中宮、匂宮で
格式高く盛大に生誕を祝って世間に披露している

1043:愛蔵版名無しさん
19/09/12 19:36:37.79 QMuVQlsra.net
またかぁ
NGしたからいいけど

1044:愛蔵版名無しさん
19/09/12 19:55:54.44 hohFEngU0.net
>>984
それ
特にこの時代の社会で男を全てにすると詰むよ

1045:愛蔵版名無しさん
19/09/12 19:58:35.61 hohFEngU0.net
>>987
あんまりおいしくないけど、原作でもあさきでも東宮と二宮に子供がいる記載がない
望みとしては子供が帝位につながる可能性
>>985
北の方って正妻と同義?
だとしたら六の君なんじゃ?

1046:愛蔵版名無しさん
19/09/12 20:45:33.22 SKcOseDnM.net
仮に東宮に子がいなくても別に子がいないと帝になれないわけじゃないから普通に東宮が帝になるんだけど

1047:愛蔵版名無しさん
19/09/12 20:50:52.63 MVXR1wcS0.net
>>987
匂宮は第三皇子とはいえ今上と中宮の間に生まれて世間からはもっとも婿にしたい貴公子
両親から非情に愛されて次の東宮にしたいと思われてるから紫の異母兄とか末摘花の兄とかとは格が違うよ
>>991
今んとこ正妻ポジションは六の君で中の君は第二夫人扱いだけど長男が嫡男ともなれば将来の立場は逆転しそう

1048:愛蔵版名無しさん
19/09/12 21:08:24.93 MOms6WE30.net
婿にしたいのは匂宮じゃなくて薫だわな 
実際薫は内親王と結婚したし

1049:愛蔵版名無しさん
19/09/12 21:43:09.98 lEXVDZkn0.net
>>991
原作で宇治中の君を「北の方」と呼んでいる
女三宮が正室として源氏に嫁ぐ前の紫のことも
北の方と呼ぶ箇所があるから
実質一の人の地位を意味している

1050:愛蔵版名無しさん
19/09/12 21:49:22.63 MVXR1wcS0.net
>>994
そりゃ匂宮と結婚できる内親王は冷泉の女宮しかいないし
夕霧は最初から匂宮が婿本命で匂宮が乗り気じゃないので薰に矛先を向けた
紅梅も匂宮に先妻との間に生まれた中の君の婿になってほしいと思っている

1051:愛蔵版名無しさん
19/09/12 22:06:39.73 5UEa9kjfM.net
更衣腹の源氏でさえ帝の愛情で左大臣長女の葵と結婚できたのに匂宮の妻は没落した親王の次女と夕霧の脇腹の娘という

1052:愛蔵版名無しさん
19/09/12 22:24:09.76 mW8heDDud.net
六の君は落葉宮の養女だし
それ言うなら母の明石中宮は本来なら受領階級の娘なわけだし匂宮にはお似合いの妻たちってことなんでは

1053:愛蔵版名無しさん
19/09/12 22:25:30.41 c9TgmJlR0.net
>>997
匂宮は自分が好きな人と
結婚したかったからね
六君は政略結婚だったが

1054:愛蔵版名無しさん
19/09/13 03:55:48.88 UGsBO43na.net
1000なら中の君ドリーム死亡

1055:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 15時間 11分 39秒

1056:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch