アイシールド21 その3at RCOMIC
アイシールド21 その3 - 暇つぶし2ch833:愛蔵版名無しさん
19/08/25 18:48:22.83 .net
>>786
科学的というか現実的な話をすれば、人間が目や耳などの感覚で捉えた情報を脳が判断して、
それに見合う行動を取らせるために脳から筋肉へ伝えるまでの時間が0.2秒が限界と言われている
人間の内部信号は電気であるため、光より速くは動けないから、これが限界というわけです
もし、阿含がこれ以上に速く動けるのであれば、阿含の身体の中に光より速い物質が存在して
しまうので、研究対象のモルモット化しそうですよね
実際にはこの反応以上に速く動いているスポーツもあったりします
例えば卓球でスマッシュを打たれた場合、到達時間はおよそ0.18秒と言われています
しかし、卓球選手はそれまでの練習と経験で考えるより速く身体を動かして反応していたりします
そういった行動をするためにスポーツ選手は練習をしていたりするわけですね
アイシールドでも鷹とモン太の最後の時にボールのバウンドを見てから反応した鷹とバウンドする前から
反応していたモン太で勝敗が付きましたよね
スポーツの練習は大事ということですね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch