魁!!男塾 第百五十一の凶【彼に永遠の死を】at RCOMIC
魁!!男塾 第百五十一の凶【彼に永遠の死を】 - 暇つぶし2ch489:愛蔵版名無しさん
19/02/13 15:45:14.08 .net
特注品とわかってて疑問文なんだw
バカ丸出しなレスすなよアホw

490:愛蔵版名無しさん
19/02/13 16:00:52.40 .net
伊達の蛇轍槍もだけど、ああいう仕掛けがある武器はめっちゃ脆そう

491:愛蔵版名無しさん
19/02/13 16:31:49.17 .net
仕掛けもないのにボキボキ折れる桃の刀

492:愛蔵版名無しさん
19/02/13 16:49:11.85 .net
見せ場をつくるために折れやすくしてるかもしれんぞ

493:愛蔵版名無しさん
19/02/13 16:54:54.59 .net
細工を施しておいたのはファラオだっけ
後はだいたい相手が強すぎた場合

494:愛蔵版名無しさん
19/02/13 17:07:15.87 .net
男塾で得物の特別性がクローズアップされるのは赤石くらいで
ほかは破損してもしれっと交換される消耗品程度の扱いで銘とかも紹介されないんだよな

495:愛蔵版名無しさん
19/02/13 17:12:23.85 .net
桜の木の下に埋まった赤石先輩の刀(形見)はその後掘り出してもらえたんだろうか

496:愛蔵版名無しさん
19/02/13 17:16:37.90 .net
鴻元戦では結構しょうもない折れ方してた>桃の刀

497:愛蔵版名無しさん
19/02/13 18:06:22.31 .net
ファミコンジャンプ2には富樫と虎丸と塾長はいるけどその他は居ないんだよな
伊達とか三面拳がいないか当時探し回ったりしたっけ
男塾の地下で罠を撃破しての勝ち抜き戦とか本編でもありそうだったな

498:愛蔵版名無しさん
19/02/13 19:13:21.38 .net
田沢いなかったっけ

499:愛蔵版名無しさん
19/02/13 19:15:30.20 .net
建築そのものはぼろいが三号生の暮らすでかい宮殿があったり
地下牢があったりで以外に広大深遠だからな男塾
未だに全貌は明らかになってないと思う

500:愛蔵版名無しさん
19/02/13 19:48:40.43 .net
虎丸ってJや伊達よりも登場遅いんだよな
最初期からいたような気がしてしまう

501:愛蔵版名無しさん
19/02/13 20:30:43.49 .net
>>482
いたっけか…
台詞が伊達だかJっぽいモブがいた記憶があるな
>>483
元は300年の歴史があるって設定だしな…

502:愛蔵版名無しさん
19/02/13 20:39:55.69 .net
虎丸はキャラ的には初期ギャグ編にいてもおかしくなかったが
大抵のシゴキは桃が出る前に自力で何とかしてしまいそうだからな
おそらく椿山が傷にカラシ塗られた時点で馬之助に屁をかけてボコボコにする

503:愛蔵版名無しさん
19/02/13 20:47:44.83 .net
登場初期の虎丸は、後の驚き屋とは違う独自の個性があっていいキャラだった

504:愛蔵版名無しさん
19/02/13 20:57:22.20 .net
ある意味伊達と対になるキャラだったんだよな
どちらも教官に反逆して一方は逐電、一方は大人しく投獄された
八連ではそんな二人による反逆の男タッグが実現したな

505:愛蔵版名無しさん
19/02/13 21:29:30.37 .net
その点富樫はしびれ薬を言い訳にうまいこと教官に仕返ししてたな

506:愛蔵版名無しさん
19/02/13 21:31:08.38 .net
ナイフ使いといえば宝弟がいるぞ

507:愛蔵版名無しさん
19/02/13 21:43:50.66 .net
そういえば第一話から教官の家ぶっ壊してるんだよな
本人に危害を加えなきゃセーフなのか

508:愛蔵版名無しさん
19/02/13 22:19:39.98 .net
あと塾生以外の人間が教官を殴っているのを放置するのもセーフ

509:愛蔵版名無しさん
19/02/13 22:37:45.33 .net
桃ってかっけーなー
だけど富樫が死んでいった

510:愛蔵版名無しさん
19/02/13 22:42:24.83 .net
いどうなるだろう

511:愛蔵版名無しさん
19/02/13 23:06:31.63 .net
>>489
>>491
フフフ…授業の一環で起こることならば絶対封建主義の適用外だからのう

512:愛蔵版名無しさん
19/02/14 07:34:10.20 .net
後期の桃なら妻子も住んでる教官の家壊したり江戸川ゴリラを棒っきれで殴ったりしないんだろうか
なかなかきつい性格してる初期の桃面白くて好きだわ

513:愛蔵版名無しさん
19/02/14 08:11:19.64 .net
極虎とか極道高校とかの延長線上なんだけど
やっぱり最初期男塾は飛び抜けている
バトルものとしても天挑までがミヤレの最高傑作だった
本当に魁はいい時代だったのう

514:愛蔵版名無しさん
19/02/14 11:02:17.35 .net
富樫の号令で家に突撃していく皆を苦笑いしながら眺める桃
尻軽女を真面目に諫める桃
江戸川であることを即座にバラす桃
とかなら微妙だっただろうな

515:愛蔵版名無しさん
19/02/14 11:28:07.39 .net
後期桃なら鬼蛸やエイハブも何だかんだで助けて、改心の涙を流させそう

516:愛蔵版名無しさん
19/02/14 11:40:51.64 .net
天より高くを見る限りだと塾長の先祖ってソラってことになるんだよな
エンダジマの娘とソラの子供が生まれていたらだが

517:愛蔵版名無しさん
19/02/14 12:41:02.84 .net
実は塾長のそっくりさんは一繋ぎの血縁じゃなくて
時代時代に突然変異の英雄として同一の魂が転生を繰り返してる存在かもよ

518:愛蔵版名無しさん
19/02/14 12:59:52.59 .net
暁で総筆頭になれって言われた獅子丸が「絶対やだぞー」ってわめいてたけど
桃も最初期なら「一号生筆頭?面倒な役回りはごめんだぜ」くらいのこと言いそう

519:愛蔵版名無しさん
19/02/14 13:16:53.34 .net
どうやって決めたんだろうな
クローズみたいに1年戦争とかやったか

520:愛蔵版名無しさん
19/02/14 17:24:08.47 .net
エイケイの初見ブーメラン最強

521:愛蔵版名無しさん
19/02/14 18:04:58.25 .net
入塾試験の時塾長が目を付けた人間が筆頭になるとか?
「合格である!名を名乗るがよい!」「押忍、剣桃太郎です」みたいなくだりがあったかもしれん
桃の代はロシアンルーレ


522:ット形式じゃなさそうだが



523:愛蔵版名無しさん
19/02/14 18:13:00.60 .net
総代とか総筆頭とか筆頭、教官が決めているのかね
あるいはクラス委員長のように推薦や立候補みたいな感じかな
赤石も江戸川を代理に任命していたし
性格はあーだが500キロの鉄球担いで階段を登る剛力、理由はあれど桃の蹴りを受けても平然としているポテンシャルは本物だから赤石が任命したにしてもまわりの2号も不満はなかったんだろうね
暁の日登ははっきり言って弱いし、元々信長が筆頭やっていたんだろうな
軍平は鬼髭がやらせない、後は日登くらいしかいなかったって感じに

524:愛蔵版名無しさん
19/02/14 18:35:42.26 .net
>>506
日登はバトル適性はともかく周囲の人望はありそうだ

525:愛蔵版名無しさん
19/02/14 18:36:21.66 .net
江戸川以外に筆頭代理を委ねるにもあの人材不足だしなあ
とりあえずデカいし馬鹿力あるし、他の奴から慕われてるからあいつでいいかって感じで選んだんだろうな

526:愛蔵版名無しさん
19/02/14 18:40:09.91 .net
一応桃がそれなりの力で放ったケリをまともに顔面で受けて微動だにしなかったのは評価に値するはず
足が痺れて動けなかっただけとはいえ

527:愛蔵版名無しさん
19/02/14 19:30:56.17 .net
>>507
実際人望はあるよな
強さはどうなんだろうな
武装した数十人からの金蜥蜴を怪我を負いながらもそれなりにやりあった
成田の時も万全なら余裕で勝っていたかもしれないし
弱いと言っても無名の塾生よりは強いんだろうな
つうか金蜥蜴の連中って軍平を刺したり豪学連よりヤバいんじゃないか…
ヤバい連中だから獅子丸達も武装して抗争しているし

528:愛蔵版名無しさん
19/02/14 19:48:02.42 .net
豪学連もドスを抜いて刺して来たぞ
あれは明らかに殺す気だった
相手が塾長だったというのが奴の不運だったが……

529:愛蔵版名無しさん
19/02/14 20:23:34.74 .net
>>509
足が痺れてなかったらむしろあっさりあの蹴りで吹っ飛ばされてたりしてな

530:愛蔵版名無しさん
19/02/14 20:26:30.32 .net
「動けなかったからこそ真っ向から受け止めた。下手に逃げようとしたら、かえって態勢が崩れたところをやられていた」
というのは実際あるかもしれん

531:愛蔵版名無しさん
19/02/14 20:50:29.22 .net
女塾で森田の娘だか孫だかが登場していたがあいつって子供いたのか…
伊達は優しいから急所は外したのかな

532:愛蔵版名無しさん
19/02/14 21:20:41.88 .net
エイ系あんま強くない説

533:愛蔵版名無しさん
19/02/14 21:26:53.57 .net
外伝系は宮下完全ノータッチだから
正史じゃなくパラレルとして受け取っとけばいいんじゃない

534:愛蔵版名無しさん
19/02/14 21:33:12.59 .net
邪鬼も永慶もあんま強くないわな

535:愛蔵版名無しさん
19/02/14 21:43:24.58 .net
足が痺れて動けないから顔面返しでびびらせて近寄らせまいとしたんじゃないのか
ところが思わず蹴りたくなる顔を作ってしまい逆効果に終わった

536:愛蔵版名無しさん
19/02/14 22:17:32.17 ljaImY0o.net
外伝といえば暁に出てきたバラモン教団は完全に異次元的な存在にして欲しかった
あまりにも人間離れしすぎてるし有り得ない
いっそ魔族とか、異次元世界の住人とかにして欲しかった
100年に1度くらい特殊な皆既月食の影響かなんかで、3日3晩くらい暴れまわるとかで良かったろ

537:愛蔵版名無しさん
19/02/14 22:25:56.12 .net
それぞれの流派の拳法の奥義を極めてたのになんだって不良学生ごっこしてたの、三面拳
伊達はわかるけど三面拳全員人間できてるのに

538:愛蔵版名無しさん
19/02/14 22:41:54.72 .net
敬愛する親分がそうしたいと言ったんだろうからしょうがない
それに豪学連所属といっても学生とは限らんぞ
豪学連本部とか事務所の職員だったのかもしれん

539:愛蔵版名無しさん
19/02/14 22


540::44:29.42 ID:???.net



541:愛蔵版名無しさん
19/02/14 23:01:48.18 .net
豪学連における三面拳は社外取締役みたいなもんじゃね

542:愛蔵版名無しさん
19/02/14 23:12:52.27 .net
豪学連(非常勤)三面拳、参上!

543:愛蔵版名無しさん
19/02/14 23:17:04.08 .net
日本の不良学生の集団なのか中国拳法の達人たちなのか全く噛み合わん
本来は森田大器が率いてたような連中が大多数なのだろうとは思うのだが

544:愛蔵版名無しさん
19/02/14 23:17:49.80 ljaImY0o.net
豪学連も放置しといたら更に厄介な存在になってただろうな
とりあえず自分+三面拳+森田だけだったからどうにかったけど
もっと使える手駒を抱えて攻めてきたら2号生とか3号生も巻き込んだものになっていただろう

545:愛蔵版名無しさん
19/02/14 23:27:08.68 .net
>日本の不良学生の集団なのか中国拳法の達人たちなのか全く噛み合わん
それは男塾に関しても言えることだがな
この漫画が不良学園ものから拳法格闘ものに変わっていった結果だよ

546:愛蔵版名無しさん
19/02/14 23:36:49.52 .net
千人率いて殴り込みにいったら敵は学園祭で盛り上がってるって何か心折れるな

547:愛蔵版名無しさん
19/02/14 23:38:48.74 .net
男塾の長年の宿敵多すぎるよな
風雲羅漢塾以外に北と西で最低2つあるし

548:愛蔵版名無しさん
19/02/14 23:41:41.97 aFvtBNUS.net
実際二号三号がいたら豪学連は悲惨だったな
三面拳ですら死天王には勝てないわけで

549:愛蔵版名無しさん
19/02/14 23:45:50.90 .net
一号生はほとんど日本の不良学生どもで
 + 米国から留学生一名
 + 伊達が連れてきた中国人(と思われる)三名
で授業風景もわずかながら存在し、拳法家は例外で基本は日本人と分かる
二号生は見た感じ全員日本人
問題は三号生だ……

550:愛蔵版名無しさん
19/02/14 23:51:55.63 .net
瑪羅門教団の紅神龍って極に登場していたら3兄弟とどう絡んだのかな
って言うか獅子丸もあれだけ激闘繰り広げたんだから話題に出せば良かったのに
「お前ら紅神龍はどうした?同じバラモンでも派閥が違うのか?」みたいに
ローランをちょい役で出して言わせるとか

551:愛蔵版名無しさん
19/02/14 23:59:18.29 .net
押忍!先輩方に質問があります!
本日、とある場所でとある方に西洋菓子を頂いたのでありますが
先輩方はこのような状況に遭遇されたことがありますでしょうか!
押忍!

552:愛蔵版名無しさん
19/02/15 00:03:00.54 .net
ボケが~!
男塾は色無し恋無し情けありと決まっとるじゃろうが~!

553:愛蔵版名無しさん
19/02/15 00:12:07.22 .net
義理チョコを貰ったがこれは相手に情けがあったパターンだな

554:愛蔵版名無しさん
19/02/15 00:12:35.67 .net
>>530
二号生だけが出て来てくれたらむしろ好都合だろ
赤石さえ倒せばまず全勝は固い

555:愛蔵版名無しさん
19/02/15 00:21:21.99 .net
>>535
わら半紙くらいの大きさのチョコにでっかく「義理!」と大書されていたのを貰ったが
近年は手の込んだ商品があるようだのぅ

556:愛蔵版名無しさん
19/02/15 00:26:57.95 .net
わら半紙って……他に表現方法なかったんかおい
それはともかく漫画のツンデレみたいなチョコだな

557:愛蔵版名無しさん
19/02/15 00:28:32.32 .net
今年も二・一五が来たか

558:愛蔵版名無しさん
19/02/15 00:32:22.99 .net
連載当時は86年だったから、その3年前だと83年の事件だったってことでいいんかな
ただ天挑が88年の開催だったんだけど

559:愛蔵版名無しさん
19/02/15 01:08:53.15 .net
>>537
近頃はこうなっておるらしい
「同性(主に女性)間で贈り合ったりする「友チョコ」、男性が女性に渡す「逆チョコ」、自分で買って食べる「自己チョコ」、
男性が男友達に送り合ったりする「強敵(とも)チョコ」


560:というものも見られる。」 フッ…wikiなんちゃらの記載だ



561:愛蔵版名無しさん
19/02/15 01:18:56.59 .net
>>540
西暦198X年、とか北斗のなんちゃらみたいにボカしとけばよい

562:愛蔵版名無しさん
19/02/15 02:31:22.47 .net
>>539
今日だけは何故かシゴキが免除で教官たちも妙に優しくなったりして

563:愛蔵版名無しさん
19/02/15 06:59:09.97 .net
>>434
おおつかストア 4時2分 マツダ狂信者 待ち合わせ スバル狂アンチ

564:愛蔵版名無しさん
19/02/15 08:35:58.44 .net
二・一五のとき、伊達はもし捕まってたらどうなってたんだろうな
ああいう生い立ちの持ち主だし、罰せられる前に自ら命を絶ちそう
それ以前に塾長はなんだかんだで捕まえる気なかった気もするが

565:愛蔵版名無しさん
19/02/15 15:52:34.65 .net
捕まえる気はあったろう
だが草の根分けてでも探しだして制裁を加えてやるとまでは思ってなかったかも

566:愛蔵版名無しさん
19/02/15 17:29:35.68 .net
天挑出場者を揃えるには現有戦力じゃ心許ないから、
いったん伊達を放逐して強い仲間作らせようとか考えてはいないかね
三年もすりゃその仲間連れて男塾にケンカ売りに来るだろうとか
チンケ教官雇ったのもその準備としてとか
……あまりに塾長の思惑通り過ぎるか

567:愛蔵版名無しさん
19/02/15 19:09:59.08 .net
三つ編みの2号生って見た目だけなら強そうだな

568:愛蔵版名無しさん
19/02/15 19:17:22.44 .net
三つ編みとトレンチはただならぬオーラがあるよな

569:愛蔵版名無しさん
19/02/15 19:19:23.84 .net
>>547
さすがに二・一五は塾長も予測不可能じゃね
特に伊達をキレさせるのにチンケとかわざわざ雇う必要はないよ
塾長自身が何かしら理由つけて伊達を叩きのめせばいいだけ

570:愛蔵版名無しさん
19/02/15 19:24:08.12 .net
卍丸の強さがいまいちどの程度かわからん

571:愛蔵版名無しさん
19/02/15 19:50:15.20 .net
>>537
斬岩剣でそのチョコを真っ二つにするがよい

572:愛蔵版名無しさん
19/02/15 20:05:28.72 .net
暁の最終回付近のモブ、X団の連中とかのイラストはこち亀のアシスタントの人が描いたのかね
やたら印象に残っているんだが…

573:愛蔵版名無しさん
19/02/15 20:06:30.29 .net
>>551
マグナムスチールを素手で破壊できる奴がその打撃を確実に当てられるよう
対象を撹乱する体術や隠し武器まで完備したらほとんど無敵だろ

574:愛蔵版名無しさん
19/02/15 20:23:31.60 .net
男塾死天王にあってもっとも俊敏にして多彩な技をもつ男センクウ
と、いわれているが、卍丸のほうが俊敏で技が多彩なイメージある

575:愛蔵版名無しさん
19/02/15 20:53:29.89 .net
スピードで分身するしな

576:愛蔵版名無しさん
19/02/15 20:59:30.14 .net
卍丸は試合後の演出が良かった
「Jと同じくらい強ければこの先も勝機があるかもしれん」と希望を持たせるための言葉を告げてくれるが
読者は「つまり富樫や虎丸じゃ無理」と恐怖を感じる
ああいう見せ方も全盛期は上手かったな

577:愛蔵版名無しさん
19/02/15 21:17:44.44 .net
卍丸先輩と羅刹先輩は仲がいいから実現しないと思うけど
烈舞硬殺指と兜指愧破をぶつけあったらどっちが強いの?

578:愛蔵版名無しさん
19/02/15 21:19:15.71 .net
兜指愧破の中指・薬指部分に烈舞硬殺指が直撃して卍丸の勝ち……とかじゃなければいいのう

579:愛蔵版名無しさん
19/02/15 21:27:08.63 .net
互いに指一本だけぶつけ合うなら羅刹、五指全部ぶつけ合うなら卍丸みたいな感じ

580:愛蔵版名無しさん
19/02/15 23:17:47.78 .net
富樫はともかく虎丸はまだあの時点では強キャラだったやん…

581:愛蔵版名無しさん
19/02/15 23:25:43.13 .net
盥支蝋の時三号モブにやられてたからなあ

582:愛蔵版名無しさん
19/02/15 23:26:30.58 .net
>>558
センクウの縻閃流薨砕


583:拳が一番強い



584:愛蔵版名無しさん
19/02/16 00:11:55.01 .net
飛燕も手刀で倒してたしな

585:愛蔵版名無しさん
19/02/16 00:21:52.52 .net
仰向けに倒れこんでる首天童子のトゲトゲに警戒心ゼロ
きっと劉戒老師はいい人すぎて、人を疑うことまで教えなかったのだろう

586:愛蔵版名無しさん
19/02/16 00:32:29.16 .net
握手してくれと首天から言われた時ちょっと考えてたけどな
いずれにせよあのトゲトゲが飛び出すのは予想しにくいだろう

587:愛蔵版名無しさん
19/02/16 08:26:52.14 .net
蝙翔鬼の「あの卑怯者め…!」とでも言いたげな表情ウケる

588:愛蔵版名無しさん
19/02/16 09:51:44.23 .net
>>567
「そんなん先にやられたら俺の騙し討ちも警戒されちまうじゃねえか!」みたいな

589:愛蔵版名無しさん
19/02/16 09:55:02.60 .net
>>567
蝙翔鬼「油断した相手を不意討ちとは男の風上にもおけぬ奴……!」
雷電「…………」

590:愛蔵版名無しさん
19/02/16 11:18:07.99 .net
卍丸(突っ込んだ方がいいのかな……)

591:愛蔵版名無しさん
19/02/16 12:02:43.79 .net
突っ込み待ちの人にはすぐ突っ込んであげるのがマナーだそうですよ先輩

592:愛蔵版名無しさん
19/02/16 12:09:11.51 TU/WnP5Z.net
酒呑童子の振る舞いも敵がやったら畜人鬼だけど
味方がやったら「酒呑童子の切り札の含み針だ。これで勝負あったな!」で褒められる

593:愛蔵版名無しさん
19/02/16 12:33:35.78 .net
だが表皮が気により鋼鉄化してるので効かないまで読めた

594:愛蔵版名無しさん
19/02/16 12:43:41.28 .net
暁のワールド男杯の連中って男塾に入った意味あるのかね
悟空と袁紹しか見せ場なかったし

595:愛蔵版名無しさん
19/02/16 13:06:31.48 .net
首天童子ってやっぱ酒呑童子のもじりなのかな
中国系のくせになんで日本妖怪の名前なんだ

596:愛蔵版名無しさん
19/02/16 13:13:52.88 .net
首天童子、鎮獰太子と続いたので
あのチームは[名前][役職]で統一、最後の文字は「子」で
全員揃えるのかと思ったけど、別にそんな事は無かった

597:愛蔵版名無しさん
19/02/16 13:15:50.49 .net
>>574
七の牙の時に入塾した連中の失敗をさらに酷い形で繰り返したのう
ミヤレの才能が枯渇しきったのがありありと分かる……

598:愛蔵版名無しさん
19/02/16 13:19:49.39 .net
多少出番あっただけ、そのあと加入した弁財天よりはマシ

599:愛蔵版名無しさん
19/02/16 14:01:41.12 .net
朱鴻元「俺よりマシか?」

600:愛蔵版名無しさん
19/02/16 14:40:01.13 .net
彼岸怨呪殺で武幻城の御館様を足止めしたからこそ
いとも容易くトドメを刺すことができたんだよ
そうでなければ男塾世界で頭上から鉄球(推定5t)が急に落ちてきたくらいで倒せるわけ無いだろ
Jですら余裕綽々で粉砕するわ

601:愛蔵版名無しさん
19/02/16 14:53:09.64 .net
まじか
長老たちのお手柄だな

602:愛蔵版名無しさん
19/02/16 15:14:09.41 .net
>>576
ガンダーラは「特徴」+「法師」かと思ってたら三宝聖が出てきた
しかも牛を名乗る奴はどっちかといや豚だし

603:愛蔵版名無しさん
19/02/16 16:07:51.20 .net
>>574
水鏡漿の捻りも工夫も無い癖にクソ便利なゲロチートっぷり本当嫌い
男塾におけるマジックは手品であっても魔法や超能力じゃないんだよ
だからこそ気功のスペシャル感が際立つ

604:愛蔵版名無しさん
19/02/16 16:18:07.81 .net
>>582
そいつらは特別枠だし、「動物+宝」で統一感は出ていたからまあいいのでは

605:愛蔵版名無しさん
19/02/16 16:32:06.34 .net
>>583
なまじ強すぎるせいでとりあえず使って防がれることで相手の強さを見せる技じゃないですかー

606:愛蔵版名無しさん
19/02/16 16:40:32.79 .net
>>582
牛と比べて豚は体脂肪率かなり低いのにデブ扱いされてかわいそう

607:愛蔵版名無しさん
19/02/16 17:24:37.54 .net
>>517
エンヴィー「じゃあお前から死ねよ」

608:愛蔵版名無しさん
19/02/16 17:29:07.64 .net
〈 \ 「\
                      〉 `> /
                    /. / ./
                 . /  / 〈
                 〈  |  |
                 . |  |   | 
                  |   ). )
                  /    /
                 r 彡    |ヽ ←>>517
       __     「`フ / /|     |/ 
     /  `ヽ.  | | (  <⌒∧_∧ 人
    ,/  /ヽ  ヽ/ /__,ヽ ヽ(∀` )从 从 .'
   く  /  |   '´ ̄      . _ :, *:.;":・'_ )・ ;
     ̄    |       _,,..-‐ ', >> ;*;∵; ζ 
         .`ー-‐'´ ̄__ .';_/;_,;ヾ_* ヾ

609:愛蔵版名無しさん
19/02/16 17:31:07.81 .net
>>517
覚悟しろよこの虫野郎!!

610:愛蔵版名無しさん
19/02/16 17:37:14.11 .net
ボギ\ヽ∧l/l// 卍天牛固め
      ベギ;*;:∵・;*バギ
     /~/ ̄`'&#12316;ヽ―ヽ二二つ >>517
    /ミ  )/∧_∧ミ ヽ彡)
  (。A。 ζ(´Д` )\\l 
  //∨∨//       ノ\\_  >>517氏ねや!
 ∪   ∪\    イ  し-′
        |     |
       .丿    ヽ
       / /⌒\ \
     (  ;'    `;  )
     | ノ       (. |
    ノ 丿       .(  ヽ
    ( _ '         ヽ_ )

611:愛蔵版名無しさん
19/02/16 18:10:27.33 .net
袁紹は仁蒋と血縁関係あるのかと思ってた

612:愛蔵版名無しさん
19/02/16 18:46:23.19 .net
バトル比重が中国4000年万歳に傾倒していくように見えるが
多国籍な桃は置いといて
赤石・J・伊達・邪鬼とお国の武術をきちんと極めてるのは
安定して登場初期から強キャラだな

613:愛蔵版名無しさん
19/02/16 19:24:49.43 .net
桃っていわゆるチートキャラなんだろうけど嫌味な感じはあんまりしないよな

614:愛蔵版名無しさん
19/02/16 19:35:52.21 .net
マイルドで面倒見いいからな
器量の大きい奴はどんなに強くても「頼もしい」と映る
一方で個人主義気取って他人と距離を置きたがる奴は信用されないし
保身に汲々としてるみたいで目障り

615:愛蔵版名無しさん
19/02/16 20:47:21.43 .net
伊達には三面拳
邪鬼には三号生一堂と
冷酷な敵に見える連中にも
絆があるってことはしっかり描いてた

616:愛蔵版名無しさん
19/02/16 20:57:08.59 .net
赤石とJは怖かった

617:愛蔵版名無しさん
19/02/16 21:05:35.60 .net
Jは厳しいけど仲間からの人望は感じた
赤石は…いかんな、こんな横暴なサイコ野郎に負けんな桃って感想しか当時はなかったw

618:愛蔵版名無しさん
19/02/16 21:10:47.53 .net
初期の赤石先輩は独特の人物像で、他に得がたいキャラであった
(殺人鬼が味方にいるというのも珍しいし)
外伝では後期の性格になっているのが少し残念じゃが
さすがに初期の性格で主人公は無理があるからのう

619:愛蔵版名無しさん
19/02/16 21:14:48.52 .net
人を刀で斬り殺すのが大好きで
今も特に後悔も反省もしていないって
どえらいキャラだよな
性格からして実は命までは取ってないとかファッションキチガイの可能性は限りなくゼロに近いだろうし

620:愛蔵版名無しさん
19/02/16 21:22:19.07 .net
>>574 >>577
ゴラクで連載してた極道高校の続編でも警察官や外国人レスラーなどが



621:�学したりして同じパターンやってたw



622:愛蔵版名無しさん
19/02/16 21:33:28.51 .net
>>598
外伝は後期でもないと思う
甘すぎて弱々しさすら感じる
血と狂気にまみれた赤石先輩が見たかった

623:愛蔵版名無しさん
19/02/16 21:35:33.78 .net
極道高校2011は本当に酷かった
高齢の男塾OBと戦わせようと言う時に、それまでの連載の中でキャラを全く育てておらず
その場限りの使い捨ての中国拳法キャラ(かませ)を出してくる始末
天より → 暁 → 極道2011とどんどん質が低下していったが
あの頃はもはや見るに耐えなかった……

624:愛蔵版名無しさん
19/02/16 21:49:11.71 .net
御館様をチャンバラカブレと馬鹿にしてたけどそれ言ったら男塾だって時代さk

625:愛蔵版名無しさん
19/02/16 21:58:40.58 .net
似たような絵だしサラリーマン金太郎でも出せばよかったんじゃ
ウワッハハハ

626:愛蔵版名無しさん
19/02/16 22:29:52.33 .net
>>603
邪鬼様とか当時流行ってたビリヤードを技に取り入れたりしてたじゃないか

627:愛蔵版名無しさん
19/02/16 22:52:44.02 .net
政とかの子供がいるなら虎とかハゲ番長、天野、織田の息子も出して男塾と戦うメンツにすりゃ良かったのに
キャラは親父そのまんまで
後校長は玉の弟の生徒会長か暗屯子がやっていれば良かった

628:愛蔵版名無しさん
19/02/16 23:29:07.78 .net
サンドのコントで「トウシキハ」出てきて笑った
羅刹の発音が思ってたのと違ったなあ
 せ
ら つ だと思ってたんだけど

 せつ だった

629:愛蔵版名無しさん
19/02/17 00:15:02.36 .net
左折?挫折?仮説?仮設?

630:愛蔵版名無しさん
19/02/17 00:20:39.06 .net
悪鬼羅刹とかの発音かと

631:愛蔵版名無しさん
19/02/17 09:00:02.47 .net
アニメやゲームでは ら↑せつ だよ
悪鬼羅刹の方じゃなかった

632:愛蔵版名無しさん
19/02/17 09:05:42.08 .net
月光は月↓光↑だと思ってたが
声優によって月↓光↑派と月↑光↓派に分かれてるから結局どっちが正しいのかわからん

633:愛蔵版名無しさん
19/02/17 09:41:47.16 .net
悪鬼羅刹も、「ら」を強く言う場合と「せ」を強く言う場合があるな
両方ある場合はややこしい

634:愛蔵版名無しさん
19/02/17 11:30:06.51 .net
月光もまんま「月光仮面のおじさんは~♪」の節と同じ発音だと思うんだが違うのか?

635:愛蔵版名無しさん
19/02/17 12:20:04.03 .net
日光と同じイントネーションで呼ぶ人もいる

636:愛蔵版名無しさん
19/02/17 12:25:32.52 .net
日光と同じイントネーションの場合、「がっこう」って読むイメージ

637:愛蔵版名無しさん
19/02/17 12:38:46.77 .net
影慶役の小杉十郎太やサンド伊達が日光の発音だったと思う
でも宮下あきらは学校の発音だったからそっちが正しいのでは

638:愛蔵版名無しさん
19/02/17 14:21:02.22 .net
真男塾ではどうして寺崎や情太郎は登場しなかったのかな
小夜子とかの面々も
あれだけ人望もあって総理にまでなった平八なら何にもしなくても人は集まるだろうに
富樫は色々ややこしいから出せないのは分かるけどさ…

639:愛蔵版名無しさん
19/02/17 18:06:11.14 .net
ミヤレが忘れたんだろう
そもそも後の展望を考慮して出したキャラでも無いだろうからなあ
(考慮していたのならJの親父が戦中の世代とか、富樫誕生なんてやるはずが無い)

640:愛蔵版名無しさん
19/02/17 19:02:52.42 .net
記憶もろくにない状態での後付に「真」とか名づけちゃうのは引くわ…

641:愛蔵版名無しさん
19/02/17 19:03:50.87 .net
暁で梁山泊が出てきた時、成長した泊鳳が見られるかと期待してたら
全然知らん兄ちゃんが首領として出てきたからな

642:愛蔵版名無しさん
19/02/17 19:14:10.35 .net
宮下あきらは自分の過去の作品見返したりはしないのかな
バラモン兄弟とかはうろ覚えで描いたのかよ

643:愛蔵版名無しさん
19/02/17 19:18:26.99 .net
他人の漫画は読まないけど自分の漫画は読み返すらしい

644:愛蔵版名無しさん
19/02/17 19:37:42.39 .net
それで設定やら人物やら忘れるわけか…

645:愛蔵版名無しさん
19/02/17 19:39:53.08 .net
いまさら描かれても話も絵も劣化してるから期待したところで裏切られるだけだろう
何が言いたいかってーと、ミヤレにはもう漫画描いてほしくない

646:愛蔵版名無しさん
19/02/17 19:55:26.22 .net
忘れてるのもあるだろうけど、その場の都合と勢いだけで描いてるんじゃないか
キャラ自体は覚えてるけど登場させると話がややこしくなるからいいやって感じで

647:愛蔵版名無しさん
19/02/17 20:41:13.93 .net
フッフフ…ミヤレがそんなこまけえ事気にしてるかよ

648:愛蔵版名無しさん
19/02/17 21:09:17.47 .net
過去に登場した組織を再登場させるが大将は新キャラで旧大将は影も形もない
でも関係ない別の回には旧大将がちらっと出てくる
これ結構めちゃくちゃだよな

649:愛蔵版名無しさん
19/02/17 21:42:52.68 .net
藤堂って塾長が好きなのかな
スサノウの子分になったのも塾長に自分を見てほしくて…
いや、なんでもないわ

650:愛蔵版名無しさん
19/02/17 23:18:25.27 .net
心底許す事ができない絶対の悪か
心の底では繋がりあっている友か
どっちか決めてなかったんだろう
前者が藤堂、後者は熊田とキャラを作っていたし
戦時中でのやりとりで「実は江田島と藤堂はお互いに敬意を払っていた」という事にもせず

651:愛蔵版名無しさん
19/02/18 00:15:04.69 .net
伊佐武光は清々しいほどの外道だからのう

652:愛蔵版名無しさん
19/02/18 00:25:43.44 Zc5yv2Di.net
URLリンク(www.ebookjapan.jp)

653:愛蔵版名無しさん
19/02/18 01:27:06.66 .net
日本に勝ち目のない戦争を被害最小限に食い止めて終わらせるためなら合点もいく
一種の愛国心だよ
要所要所だけを爆撃させてたわけだし
塾長は復讐心にとらわれてマクロな視点で見ることができなかった

654:愛蔵版名無しさん
19/02/18 07:25:55.03 .net
なんじゃこりゃ
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

655:愛蔵版名無しさん
19/02/18 08:29:14.06 .net
ないない、100%の保身&時代の変わり目に勝ち馬に乗る(自分だけ)って
損得勘定あるのみ。大体どこの軍でも裏切りは絶対認められない大罪よ

656:愛蔵版名無しさん
19/02/18 08:36:43.08 .net
戦後も私腹を肥やして日本の黒幕にのし上がってるんだからな
大勢から恨まれてるって自覚もあるわけだし

657:愛蔵版名無しさん
19/02/18 08:41:02.66 .net
どうも今時は読者の嗜好も変わってきたのか、部下を見捨てて逃げる司令官を見ても
「司令官は生きて帰るのが仕事で何も悪くない。部下は司令官の盾となって死ぬのが仕事。
 軍に入った時から死は覚悟の上なので恨む筋合いは無い」
とか真顔で言う者もおるぐらいだからのう

658:愛蔵版名無しさん
19/02/18 08:49:09.75 .net
藤堂って塾長の息子の魁を利用しようとさ思わなかったのかな
やりようによっては最強のヒットマンになりそうなもんだが
豪毅が男塾に鞍替えしても何にもしない辺り一定の分別はあるのかな

659:愛蔵版名無しさん
19/02/18 08:50:44.22 .net
>>627
大将を跡目に譲り自分はフリーな立場になったと考えれば一応の説明はつく

660:愛蔵版名無しさん
19/02/18 10:20:16.69 .net
>>636
それは作品の描かれる背景で是非が分かれるな
一概にこうだと決められることじゃない
伊佐の裏切りは敵への寝返りという意味でのそれで普遍的な悪行だからな

661:愛蔵版名無しさん
19/02/18 12


662::32:35.41 ID:???.net



663:愛蔵版名無しさん
19/02/18 21:35:53.79 .net
>>637
剛毅は藤堂とは血がつながってなくて捨て子で奴に拾われた設定

664:愛蔵版名無しさん
19/02/18 21:39:30.72 .net
笑っちゃいけない場面て変な笑い浮かぶじゃん

665:愛蔵版名無しさん
19/02/18 21:40:25.84 .net
藤堂生きてるし親子の縁も切ったのに
剛毅が藤堂財閥を継いでるのはなぜなのか

666:愛蔵版名無しさん
19/02/18 21:43:26.33 .net
あの時は兵衛は完全に死んでるという前提だったんだろうなあ
兵衛が生きてるという事になってから、今度は剛毅が全く出てこなくなった

667:愛蔵版名無しさん
19/02/18 21:43:28.41 .net
実子だって紹介してるんだが
あのジジイの場合、どんな腹黒い嘘ついても違和感ないから後付けと相性良いな

668:愛蔵版名無しさん
19/02/18 21:49:38.93 .net
わざわざ豪毅を実子から養子設定に変えたのはなんか理由あるんだろうか

669:愛蔵版名無しさん
19/02/18 22:11:22.24 .net
読者の中には、実父をころされてよく豪毅は桃と仲良くできるなと思う奴もいるだろう
実は豪毅にとっても憎きしかも義父だったとすることでそのへん落ち着く

670:愛蔵版名無しさん
19/02/18 22:21:18.57 .net
伊達と豪毅だとやっぱ豪毅の方が強いんかな?
つか1号生の面子とんでもねえ猛者揃いだな
2号生w

671:愛蔵版名無しさん
19/02/18 22:39:05.62 8q5eEJLn.net
やっぱり親殺しは男塾的にはまずいだろ
風県制度の濃い男塾では

672:愛蔵版名無しさん
19/02/18 22:42:52.52 .net
「あの若造共にこうもコケにされるとは」って言ってたが学生服着てるこいつは若造じゃないんだろうか
というか制服着てるってことは一応学校通ってたんかな

673:愛蔵版名無しさん
19/02/18 22:56:30.74 .net
鉄殺しの宗嶺厳もここで酒飲んでのバカ騒ぎはさすがにまずいと思ったのか宴会参加を自粛したな

674:愛蔵版名無しさん
19/02/18 23:02:48.12 8q5eEJLn.net
あれは未成年だからやろ

675:愛蔵版名無しさん
19/02/18 23:03:18.65 .net
泊鳳……

676:愛蔵版名無しさん
19/02/18 23:08:40.19 .net
バカ騒ぎが好きな泊鳳と
真面目で落ち着いた嶺厳はいいコンビになれると思う
初期の富樫と桃のような組み合わせで、次世代の男塾を担ってくれるような

677:愛蔵版名無しさん
19/02/18 23:13:45.23 .net
嶺厳「塾生の先輩にあたる独眼鉄をこの手にかけてしまった…」
泊鳳「酒うめえーw おっ、長兄を殺っちまった伊達じゃん!w」

678:愛蔵版名無しさん
19/02/18 23:14:59.74 .net
嶺厳は馬鹿騒ぎの傍らで独りひっそりと
独眼鉄を偲んで杯を傾けていたのかもしれない

679:愛蔵版名無しさん
19/02/18 23:18:07.20 .net
富樫も一応未成年だろ
三年前は中坊なんだし

680:愛蔵版名無しさん
19/02/18 23:19:40.45 8q5eEJLn.net
桃-総司
伊達-剛毅
富樫-ファラオ
虎丸-伯鳳
月光-蒼傑
飛燕-主頭
雷電-館主
田沢-大僧正
松雄-ゴバルスキー
秀麻呂-オカッパ
無理やり割り当てたらこんな感じかな

681:愛蔵版名無しさん
19/02/18 23:23:45.67 .net
七牙終わったら何故か桃たちと同学年になって一緒に卒業した編入組

682:愛蔵版名無しさん
19/02/18 23:30:30.15 .net
首頭とか大僧正とかはさっさと帰った方がいいような……
なんでその後も塾に居続けたのだろう

683:愛蔵版名無しさん
19/02/18 23:37:06.39 .net
桃とか腐女子センサーにひっかかりそうなもんなのに
あまりに全体的に暑苦しいから全くそういう話は聞かないわいウワッハハハ

684:愛蔵版名無しさん
19/02/18 23:39:27.38 .net
この漫画にもいるしどんな漫画にもいるよ
話題に出さない方がいい

685:愛蔵版名無しさん
19/02/18 23:39:34.81 .net
世界各地のすげぇ組織とすげぇパイプ繋がったよな
オリンポスからは誰も来なかったけど

686:愛蔵版名無しさん
19/02/18 23:40:08.02 .net
>>


687:660 フウ傑はセブンタスクスの後出てこないから帰ったかもしれんぞ あと豪毅もいない



688:愛蔵版名無しさん
19/02/18 23:43:42.18 .net
結局卒業式までいたのはチビとハゲチビだけだったな

689:愛蔵版名無しさん
19/02/18 23:45:23.29 .net
>>661
801板にスレあるぞ
興味本位で見に行くとひどいダメージ食らうから行くなよ

690:愛蔵版名無しさん
19/02/18 23:48:21.80 .net
>>663
あそこは大将死んで大変だろうからな
男塾に助太刀する余裕がないんだろう

691:愛蔵版名無しさん
19/02/18 23:52:52.47 .net
ツギハギの玉もった薄着の爺さんが校門のあたりでこっち見てる

692:愛蔵版名無しさん
19/02/18 23:56:22.39 .net
>>665
そいつらがいて松尾がいないのがかわいそうでならない

693:愛蔵版名無しさん
19/02/19 00:04:29.82 .net
>>666
ギブミー!ギブミーしてんか!!!

694:愛蔵版名無しさん
19/02/19 00:08:03.19 .net
サザエさん頭なのにアトム頭の別キャラと間違われてたり
意外と不遇な松尾

695:愛蔵版名無しさん
19/02/19 00:21:48.95 .net
実はあの髪型をすでにやめていたので
式にいたのに我々が気がつかなかった可能性も

696:愛蔵版名無しさん
19/02/19 00:27:17.43 .net
>>664
黒蓮珠は客がいるからな
主頭不在はまずかろう

697:愛蔵版名無しさん
19/02/19 00:28:57.79 .net
大会に連れて行った16人の他にも暗殺者が残っていればいいのだが……
しかし組織の上から数えて15人くらい一気にいなくなるというのはどんな組織でもきついはず

698:愛蔵版名無しさん
19/02/19 02:44:25.49 .net
シベリア狼なら代わりはいくらでもいるのにな

699:愛蔵版名無しさん
19/02/19 06:33:50.56 pytjFbJk.net
>>674
Jが倒したその他は死んでないだろ
だから2位3位と4~16のうち多分下のほうの3人だけだ

700:愛蔵版名無しさん
19/02/19 07:59:14.36 .net
大会映えするように派手な技を使う奴を選んできたのかもしれない
暗殺特化の実力者は留守番してると思いたい

701:愛蔵版名無しさん
19/02/19 08:46:58.02 .net
その言い方じゃ主頭様が実力者じゃないみたいじゃないか

702:愛蔵版名無しさん
19/02/19 09:08:12.09 .net
主頭様はいつも袖の下にヘビ入れながら出歩いてんのかな
すごく気持ち悪そうだ

703:愛蔵版名無しさん
19/02/19 09:19:31.54 .net
派手な技は使えないが暗殺者としては優秀な人間って意味だったすまん
主頭様は暗殺もパフォーマンスもいけると思う

704:愛蔵版名無しさん
19/02/19 09:25:10.42 .net
銃撃のプロは大会に参加できないからな
むしろ変な連中ばかり出ることになって、まともなのは出なかったのかもしれん

705:愛蔵版名無しさん
19/02/19 10:28:05.10 .net
南極ではヘビはヘリの中で待機させてたんだろうな
塔の中はワニも元気に動けるほど温暖だったみたいだが

706:愛蔵版名無しさん
19/02/19 12:50:45.87 .net
寒いと、脱皮を命じても嫌がるからな
「えー、ここで1枚脱ぐんですか?」みたいな

707:愛蔵版名無しさん
19/02/19 13:02:43.90 .net
巌娜亜羅と当たったのが男塾じゃなくて黒連珠だったら
雪が降ってきた段階で主頭の蛇が無力化されて負けそう

708:愛蔵版名無しさん
19/02/19 13:24:44.85 .net
張鳳VS囀笑法師
頭上の凧にさえ気づけば、地上からテニスボールの狙い撃ちで楽勝なんだが・・・

709:愛蔵版名無しさん
19/02/19 13:36:14.04 .net
でもあのテニスボールはゴム紐付きだからな
高さが届かなくて自滅なんて展開もあり得る

710:愛蔵版名無しさん
19/02/19 14:36:04.07 .net
雪が降るのがもう少し早かったら凧揚げられないな

711:愛蔵版名無しさん
19/02/19 14:50:54.01 .net
>>685
テニスが殺られた後、鳥に乗ったチビが出陣して
「あれ?なんだあの凧に乗った坊主」と鉢合わせしてしまう……

712:愛蔵版名無しさん
19/02/19 17:38:25.25 .net
一番


713:暗殺者らしかったのは馮椿だと思う 解毒薬用意しなけりゃ殺せてたし



714:愛蔵版名無しさん
19/02/19 17:50:51.01 .net
そこで、あのワイングラスに入ってたのが真の毒薬とか
それはただの酒で解毒剤など無いとかまで行けば
真の外道として赤石を殺す金星だったのに

715:愛蔵版名無しさん
19/02/19 18:55:28.08 36Xf1mHd.net
AKって天笑法師に倒されたふりしても良かったはずなんだけど
やっぱり頭かち割られるのは嫌だったってことだよね?

716:愛蔵版名無しさん
19/02/19 19:02:53.89 .net
>>681
むしろ派手なだけで全く実戦向きじゃない技の奴等が最近組織内でデカい面するようになったから
そいつらを一掃するために主頭様が思いついたのが大武會出場なのかもしれん

717:愛蔵版名無しさん
19/02/19 19:16:41.84 .net
主頭は部下を容赦なく粛清するタイプの人らしいし気に食わなければあっさり殺しそう

718:愛蔵版名無しさん
19/02/19 19:29:37.60 .net
>>693
いやいや彼の言動見てるととてもそんなタイプには見えん
むしろ殺し屋の首魁としては甘すぎて心配になるくらい
たぶんそういう失敗した部下の粛清とかはあの副頭コンビの仕事だったんだろう

719:愛蔵版名無しさん
19/02/19 19:38:49.69 .net
「ちょっとお前にはヘビーな仕事じゃないのか?大丈夫か?」
(ヘビ!?失敗したらヘビで噛まれるってこと!?こ、怖い!)

720:愛蔵版名無しさん
19/02/19 20:04:32.26 .net
>>694
「あんな若造相手に一勝もできず指をくわえていたとでもいうつもりか」
「そんなことを許すお方ではない 我ら全員命はなくなるであろう」って台詞があるから過去に何人かは殺してると思う

721:愛蔵版名無しさん
19/02/19 20:10:45.96 .net
負け知らずの蛇彊拳の使い手だし実際強さを鼻にかけて威張ってたんだろう
しかしJ戦で蛇に命を助けられ、
「本当に強いのは俺じゃなくてヘビ」ということに気づいてから丸くなったニョロ

722:愛蔵版名無しさん
19/02/19 20:12:24.34 .net
ビジネスでやってるから部下の失敗には相当厳しいのかもしれん
悪評でも立ったりしたらおまんまの食い上げだ

723:愛蔵版名無しさん
19/02/19 20:15:31.79 .net
>>697
蛇カス舌出てるぞ

724:愛蔵版名無しさん
19/02/19 20:18:30.66 .net
>>688
坊主が凧から下りてないとなるとテニスの死因がわからんな

725:愛蔵版名無しさん
19/02/19 20:25:05.54 .net
>>700
ああ、そうか
そうなるとあれだけの準備をして一人しか倒せない一発芸なのか……

726:愛蔵版名無しさん
19/02/19 20:42:11.72 .net
あの技の可能性は無限大だよ
そのまま傀儡と相手を断崖に落としてしまうという手もあるし(男塾戦では闘場が海だから使えなかったけど)
そして次の相手が闘場に出てきて
冨樫「さぁ早く出てこんかい…そうか、さては儂等に怖気づいてやがるな」
虎丸「違ぇねえw」って漫才してるところを頭上から奇襲して2匹目も殺せる
そのあとはハングライダー戦法かなんかで鷲使いを相手に空中戦を挑むぞ

727:愛蔵版名無しさん
19/02/19 20:52:17.45 .net
あの巨大な凧を上げるにはそうとう丈夫な綱で、あの場の坊主ども全員で引っ張る必要があるのでは
男塾陣営から見ても不審な動き丸出しだと思うんだが

728:愛蔵版名無しさん
19/02/19 20:55:26.70 .net
なんなら組体操巨人になって引っ張るよな

729:愛蔵版名無しさん
19/02/19 20:59:43.26 .net
大型の傀儡人形とか用意しとけば巌娜亜羅超人拳・極奥義「頑駄無」が使えるぞ
弱点はアンビリカルケーブルを切られたら終わってしまうこと

730:愛蔵版名無しさん
19/02/19 21:03:01.08 .net
>>694
それ甘いっていうより副頭に汚れ役押し付け�


731:トるだけじゃね?



732:愛蔵版名無しさん
19/02/19 21:34:48.72 .net
やっぱ主頭とか梁皇とか遅れて登場するボスはダメだな
仲間の全試合を見届ける桃のような気概がほしい
あと、たまに観戦をサボる藤堂は小柳ルミ子の熱心さを見習ってほしい

733:愛蔵版名無しさん
19/02/19 21:45:34.66 .net
Jに対し「逃げるなら見逃してやる」と言ったり
富樫の死に涙する虎丸を殴りつける赤石を見て憤慨したり
何より男塾の危機に自分には何の得も無いのに駆けつけてくれたり
主頭様の人の良さはけっこうあちこちに見られるぞ

734:愛蔵版名無しさん
19/02/19 21:57:18.56 .net
「逃げるなら見逃してやる」は無駄に体力使わないためという可能性もある
どっちかといえば「その程度のかすり傷なら心配ない」の方が人の良さ感じた
あとは生来のものというより男塾との関わりで恩義感じたり心動かされた部分が大きいんじゃないか

735:愛蔵版名無しさん
19/02/19 22:05:33.06 .net
あんなにゲスだった嶺厳やゴバでさえ助っ人にきてくれたし
厳しく接する赤石に対して苦言呈してたよな
男塾ってやっぱ更生施設だわ

736:愛蔵版名無しさん
19/02/19 23:32:38.55 .net
花の慶次に甲斐の蝙蝠って奴がいるんだけどやることも風体も男塾のキャラにしか見えない

737:愛蔵版名無しさん
19/02/20 00:21:03.44 .net
飼ってる蝙蝠を意味なく弁当代わりに食っちまうような奴と
蝙翔鬼先輩をいっしょにするんじゃねえよ

738:愛蔵版名無しさん
19/02/20 01:30:49.71 .net
>>710
ゴバルスキーには男塾の正規授業を受けさせてあげたかったのう

739:愛蔵版名無しさん
19/02/20 09:00:42.07 .net
>>709
>「その程度のかすり傷なら心配ない」
やっぱりこの試合は両者無傷で終わりかねないから、「やっぱりちょっとは出血しないとな」ということで描かれたのかもな
それにしてもこの世界では珍しく弱い毒だな
うっかり主頭に「かすり傷一つで絶命させる猛毒だ」とか言わせなくてよかった

740:愛蔵版名無しさん
19/02/20 12:44:02.04 .net
出血してもJは冷静だったな
俺なら主頭が「心配ない」と言う前に猛毒くらった思い込みのストレスで死ぬわ

741:愛蔵版名無しさん
19/02/20 13:06:45.75 .net
「僕!」が更新されておったわい

742:愛蔵版名無しさん
19/02/20 13:38:06.52 .net
巌娜亜羅の連中はみんな石柩嵌の密業をクリアしたんだろうけど
猿宝とか牛宝とかはどうやってクリアしたんだろうか

743:愛蔵版名無しさん
19/02/20 13:43:01.29 .net
牛宝は数人がかりで詰め込んで蓋をした瞬間に内側からの圧に耐えられなくなった柩が割れて試練突破
猿宝は外の猿たちを操ってノミと槌を持たせて外部から破壊させて突破

744:愛蔵版名無しさん
19/02/20 13:52:00.88 .net
そんなの突破と言えるかw

745:愛蔵版名無しさん
19/02/20 15:10:28.19 .net
あの猿どもは火が恐いという演技ができるからな
まさかあの試練に手出しできるとは誰も思うまい
むしろそこまで猿を仕込めるのならもう試練免除でいいくらい

746:愛蔵版名無しさん
19/02/20 15:50:48.61 .net
自らの拳で壊さなきゃ無効なんじゃないの?

747:愛蔵版名無しさん
19/02/20 16:49:17.52 .net
蝙翔鬼が最近コウモリに変身する技を披露したように
猿宝にもゴリラみたいな霊長類に変身する奥義があるかもしれない

748:愛蔵版名無しさん
19/02/20 16:57:36.21 .net
某先輩「ごっついのう~それで桃野郎をしばくのか」

749:愛蔵版名無しさん
19/02/20 16:57:58.08 .net
分厚い石を叩き割れる拳を持ちながら妙な策を弄してくる
巌娜亜羅のそういうところが滑稽で面白いと思う

750:愛蔵版名無しさん
19/02/20 17:36:11.47 .net
アメトでは確か華丸が「凄い修行してるのに毒使う」とか言ってたが
毒に関してはガンダーラに使用者はいなかったよな(耽幽香はある意味毒みたいなもんか?)
逆に対戦�


751:オた男塾側に毒の使い手が二人



752:愛蔵版名無しさん
19/02/20 17:49:20.45 .net
石柩嵌を男塾の面々がやれば可能なのは
邪鬼、羅刹、卍丸、J、伊達
微妙なのは月光、桃
他は無理だろうな
まぁ、みんな根性で撃破するんだろうけど(笑)

753:愛蔵版名無しさん
19/02/20 18:03:29.87 .net
>>725
アメトークは楽しかったけどあやふやなところも多かった
ケンコバの「男とは何ぞや!力とは何ぞや!」とか
無傷の藤堂兵衛のイラストに「ここ真っ二つにされた傷がある」とか
すっごい些細な事なんだけど

754:愛蔵版名無しさん
19/02/20 18:37:50.24 .net
>>724
フィジカルが無駄になってるというか
そこまで筋肉つける意味ねーだろって戦法マスターしてる奴が
ざっと7割くらいいる印象だわ。男!熱い!根性~!みたいな看板出してる割に
思いのほかチマチマした小技師が多い

755:愛蔵版名無しさん
19/02/20 20:08:04.06 .net
真似して死んだ子いそう

756:愛蔵版名無しさん
19/02/20 20:40:09.31 .net
男塾だって対戦相手からは
猿宝「男塾…まさか奴等がこの大会に出場していようとは…信じられん…!」
竜宝、牛宝「知っているのか!?猿宝!」
猿宝による解説ナレーション
「男塾とは苛烈な軍国主義教育のもとで狂気を極めることを本分とするドグサレどもの集まりでごじゃる。
塾生は文字通り命を懸けた修練を日常のものとし、業火にかけた「油風呂」にてロウソクが溶け切るまでの苦行を耐えて「男」を示すことが卒業試験となっている。
生きて卒業できた僅かな塾生は日本のあらゆる分野に軍国主義支配の手を伸ばしていくという…」
竜宝「こうしてはいられない、我々も行こう…天挑五輪大武會へ…!」
牛宝「若を守るんじゃ~!」
とか解説されてて「こいつら別にキチガイじゃないな…?」って思われてるんやで
雷電の情報もどれだけ正しいか分かったもんじゃない

757:愛蔵版名無しさん
19/02/20 20:54:24.34 .net
学生とあなどって壊滅した衒蜥流の連中は
情報力にも欠けていたか……

758:愛蔵版名無しさん
19/02/20 21:02:15.30 .net
三号生も学生に見えたのかな

759:愛蔵版名無しさん
19/02/20 21:04:38.22 .net
富樫が初見で十代の青少年に見えた奴とかいるのか?…四六時中学ランだから案外スルッと高校生認定してた読者もいるかな…

760:愛蔵版名無しさん
19/02/20 21:09:31.92 .net
>>732
「塾」って名前と一号生の学ラン姿で判断したんだろうな
全員マントか全員おっさんなら「学生か?」と語尾にクエスチョンがついたはず

761:愛蔵版名無しさん
19/02/20 21:13:38.87 .net
藤堂にも知られるかもしれんから、男塾はあまり有名だと都合が悪かろう

762:愛蔵版名無しさん
19/02/20 21:14:30.73 .net
富樫ってよく見たらロン毛なんだよな
オカマかよ

763:愛蔵版名無しさん
19/02/20 21:22:06.97 .net
邪鬼って巨大化中に怒ったら鼻息さえ真空殲風化しそうだな

764:愛蔵版名無しさん
19/02/20 21:25:44.30 .net
>>736
あれは不精でのびっぱなしにしてるだけで別におしゃれじゃないと思う
丸坊主は嫌みたいだが

765:愛蔵版名無しさん
19/02/20 21:43:18.40 NyBjZmwK.net
無料で全部読みきったわ

766:愛蔵版名無しさん
19/02/20 21:45:09.63 .net
>>735
時の総理とマブダチだったが世間


767:的には無名の私塾だったんだろうね



768:愛蔵版名無しさん
19/02/20 21:48:04.73 .net
髪には頓着しないけど髭はきちんと整えてるんだろうな富樫
虎丸は髪も髭も伸ばしっぱなしのようだが

769:愛蔵版名無しさん
19/02/20 21:49:03.22 .net
ほっときゃもっと伸びたかもしれんのに手入れしすぎて失敗した例を見たことがある

770:愛蔵版名無しさん
19/02/20 22:11:09.40 .net
竜宝みたく結えばかっこよくなると思うんだけどな

771:愛蔵版名無しさん
19/02/20 23:04:42.59 .net
あれが最上級の髪型ってのもなんだかなあ
靴ブラシ侮辱ネタをやりたかっただけだろう

772:愛蔵版名無しさん
19/02/20 23:15:58.54 .net
伊達は普通に床屋とか行って整えてもらってんのかな
身だしなみだのダンディズムだのはただの煽りっぽいけど

773:愛蔵版名無しさん
19/02/21 00:34:37.78 .net
モブの塾生はリーゼント率高いし理髪店で切ってるんだろうな
松尾のサザエさん頭も行きつけのとこで調髪してるんだろう

774:愛蔵版名無しさん
19/02/21 01:59:05.44 .net
1号生に丸坊主令を出したけど、2号3号はスルーですか塾長

775:愛蔵版名無しさん
19/02/21 01:59:58.64 .net
松尾のサザエさんヘアーも角刈りとリーゼントばっかの男塾の中だと
一周回ってオシャレに見える不思議

776:愛蔵版名無しさん
19/02/21 08:13:05.53 .net
>>747
「二号はもうすぐ赤石帰ってくるからほっとこう」
「三号は重要戦力が多いから八連まではほっとこう」
てとこじゃね

777:愛蔵版名無しさん
19/02/21 08:17:38.43 .net
>>747
そうなった場合ガチで殺りにきそうな先輩が一人か二人いるな
塾長相手だからさすがに無理だろうが

778:愛蔵版名無しさん
19/02/21 08:27:00.69 .net
塾内に床屋があるんだろうな

779:愛蔵版名無しさん
19/02/21 09:03:40.53 .net
「矢印の形を残して後は剃ってください」という注文にも応えてくれるのか

780:愛蔵版名無しさん
19/02/21 09:56:48.05 .net
あと「便座カバーを頭にハメてるみたいにしてください」とかな
確か三号生の中にもいたと思う

781:愛蔵版名無しさん
19/02/21 10:22:00.46 .net
>>750
かなうかかなわないかの話ではない
己の意志を表すために挑むのである
白殲ランに袖を通し芋判を握りしめて分身しながら塾長に突撃する卍丸

782:愛蔵版名無しさん
19/02/21 10:38:13.07 .net
「ちょうどブーメランが隠れるぐらいの長さでモヒカン刈りにして下さい」

783:愛蔵版名無しさん
19/02/21 12:29:34.53 .net
飛燕は床屋じゃなくて美容院に行くんだろうな

784:愛蔵版名無しさん
19/02/21 12:32:04.30 .net
頭墨印に失敗したら全員坊主にするだけだから床屋も張り合いなくなるな

785:愛蔵版名無しさん
19/02/21 12:35:00.79 .net
卍丸やセンクウは頭墨印の時は気が気でなかったろうな

786:愛蔵版名無しさん
19/02/21 12:39:37.45 .net
>>757
その床屋が秀麻呂あたりに、
「塾長は寝酒をするぞ。あとはわかるな?」とタレこんだのかもしれん

787:愛蔵版名無しさん
19/02/21 12:39:49.30 .net
三号は一号時代にやったんか頭墨印
やったとしたらどうやってクリアしたんだ
桃みたいな(田沢みたいなじゃないぞ)頭脳作戦じゃないと塾長から一本取るのは無理だろ
三号にはそういう機転の利きそうな奴が少ない

788:愛蔵版名無しさん
19/02/21 12:49:28.92 .net
あれは塾長が腹いせに言い出したことだから三号はやってないんじゃないか
だが鬼ヒゲは試練の由来について知ってたから封印されていた名物なんだろう

789:愛蔵版名無しさん
19/02/21 12:53:10.30 .net
卍丸「坊主などまっぴらだ」
センクウ「お前はまだ良い。俺の自慢のヘアスタイルが坊主などになってみろ。これでバラなど咥えたら笑い者だ」
羅刹「塾長は髪を大切にしているからな。何か髪が生えてくるような卵でもあればな。原始時代にはあったらしいが」
影慶「亀頭と言うからな、いや…なんでもない」
邪鬼「見ろよ、こちらに江田島の親父が来るぜ」

みたいなやり取りとかあったのかな

790:愛蔵版名無しさん
19/02/21 13:04:21.50 .net
塾長に一本毛


791:が生えてたのってあの時一回きりだよな



792:愛蔵版名無しさん
19/02/21 16:13:40.98 .net
センクウは伊達や酔狂であんな頭してんのかな

793:愛蔵版名無しさん
19/02/21 18:34:27.80 .net
セティは鉄腕アトムが好きであんな髪してんだろうな
伊達に言われてなんか嬉しそうだったし

794:愛蔵版名無しさん
19/02/21 19:31:54.08 .net
山艶戦の改装で羅刹が拷問で爪をはがされたとか言っているけど普通に爪付いてるよな

795:愛蔵版名無しさん
19/02/21 19:34:53.79 .net
嬉しそうには見えなかったな
「アトム? 何言ってんだこいつ」って感じで通じてなかったが貶められてるのは伝わったってとこだろう
ファラオはダンボを知ってたしセティがアトム知ってても驚きではないが

796:愛蔵版名無しさん
19/02/21 19:57:01.80 pZtr7i66.net
>>765
大好きな日本アニメを作った日本人と戦うことになって内心うれしくてたまんなかったんだな
だから綱渡りとかシャボン玉とか面白戦法で楽しませようとしていた
その脚気が仲間からの焼き討ちとは

797:愛蔵版名無しさん
19/02/21 20:33:00.29 .net
>>766
羅刹の場合、使う技からして
修行の時点で爪なんて何百回も剥がしてるだろうな

798:愛蔵版名無しさん
19/02/21 21:20:15.50 .net
全体的に世代が月光仮面とかアトムなんだろうな
羅刹の爪はよくわからないな
一瞬の隙をついて敵の頭をくり貫いた時も普通に爪は生えていたし

799:愛蔵版名無しさん
19/02/21 22:54:20.73 .net
爪剥がされても余裕の羅刹先輩に「貴様は爪を2、3枚剥がされたが俺は5、6枚ry!」的な強敵がいたら
もしもは禁句とはいえ爪剥がしで上回れた経験があれば黒音殺で伊達に上行かれても狼狽えなかったかもしれん

800:愛蔵版名無しさん
19/02/21 23:15:33.95 .net
飛燕「鶴嘴千本、寸分も狂いもなく指の神経節をつらぬいた」
独眼鉄「ヘッ、それがどうした」
飛燕「今からお前の爪は一枚ずつ意志とは無関係にはがれていく」

801:愛蔵版名無しさん
19/02/21 23:19:58.81 .net
自分から教えてくれって押しかけておいて、人の命をもてあそぶ邪拳使うことはないと思っていたが、とか言い過ぎだと思う

802:愛蔵版名無しさん
19/02/21 23:40:50.16 .net
翔窮操弾の師匠は技だけでなく心構えも伝授したはず
弟子が道を誤ってしまっただけだ…と思いたいが
桃の発言からそれも疑わしい感じはしたな

803:愛蔵版名無しさん
19/02/21 23:50:42.24 .net
やっぱ師匠からして性根腐ってんのかな
だとしたら桃は何でそんな奴に師事したんだろう
レア拳法だから一応習得しておきたかったのか

804:愛蔵版名無しさん
19/02/22 00:04:37.64 .net
師匠が王虎寺にいたのかのう
秘承鶴垂剣とか、「それを学ぼうとする奴がどこにおるんじゃ」という拳法をよく知っておるが、
弟子が大勢並んで稽古をするような一般的な技ではなく
継承者不足に悩むレア拳法を多数かき集めておったのかもしれん

805:愛蔵版名無しさん
19/02/22 00:40:01.65 .net
> 秘承鶴垂剣
どう見てもただの大道芸だよな

806:愛蔵版名無しさん
19/02/22 00:42:44.42 .net
秘承鶴垂剣は中国拳法でいう鶴脚閃走術
つまり中国拳法じゃないってことだからマジで大道芸の技かもな

807:愛蔵版名無しさん
19/02/22 01:34:17.26 .net
師匠「見よ!これが奥義秘承鶴錘剣じゃ!」
他の弟子たち「……(ドン引き)」
桃「(フッ、ここはひとつ師匠の顔を立てて俺が習ってやるか…)」
みたいな状況が眼に浮かぶ

808:愛蔵版名無しさん
19/02/22 03:48:14.50 .net
あれ移動するだけで、足下の剣で敵を攻撃するというわけではないからな
あそこからどう変化するのかも分からんし
(回転して風を起こすというのはあったが)

809:愛蔵版名無しさん
19/02/22 04:38:16.25 .net
竹馬に切れ込み入れたじゃないか
基本にはもともと�


810:ネくて桃がアレンジ加えたって感じもするが



811:愛蔵版名無しさん
19/02/22 06:41:23.95 .net
秘拳の類は技術絶えないようにするために教えたとか

812:愛蔵版名無しさん
19/02/22 08:28:19.17 .net
桃は一つのところで修業したというよりも各地を転々として色んな技を会得してきた感じがする
男塾に来るまでは武者修行の旅でもしてたんじゃないか

813:愛蔵版名無しさん
19/02/22 09:41:30.96 .net
なんだって現代日本のティーンエイジャーが世界を転々として
拳法修行なんぞに勤しみたいと志したのかが謎すぎる
桃って別に「強くなりてえ!」みたいな熱血バトルバカって感じでもないし
他の基礎教養だって身に着けないとならないことを考えると
スケジューリングも過密すぎる

814:愛蔵版名無しさん
19/02/22 10:09:49.82 .net
でも心眼は入塾後にJ戦で極めたんだよな
あれ修行の優先順位としてはわりと上位のほうだと思うんだが
少なくとも刀の上に乗ってスイスイ動くのより以前に極めたほうがいい気がする

815:愛蔵版名無しさん
19/02/22 10:13:44.76 .net
おそらく中国を適当にぶらついて
襲い掛かってくる奴がいたら倒し、
窮地に陥っている武術寺があったら救うために戦い、ついでに奥義を伝授してもらう
そんな旅を続けていたのだろう
若い頃の江田島みたいだのう
(天下無双とかではそんな事やってなかったようだが)

816:愛蔵版名無しさん
19/02/22 11:15:08.73 .net
読み放題で一気に読んだ
久々で懐かしかったわ
印象的エピソード
・卍丸師匠モヒカン
・明石宋江将軍
・王大人幻術ラーメン割り箸智蒋グギャッ
・王大人拳皇因縁
・伊達紫蘭孤戮闘
・千歩氣功拳→真千歩氣功拳

817:愛蔵版名無しさん
19/02/22 11:15:35.84 .net
心身ともに己を鍛え極めたいという気持ちは根底にありそう
文武その他色んな経験を積んで人間的な成熟を目指しているような

818:愛蔵版名無しさん
19/02/22 11:30:25.01 .net
塾長並みとは言わんが桃も神童だったんだろうな

819:愛蔵版名無しさん
19/02/22 12:44:34.73 .net
IQテストとか、出た指数が高すぎて何度もやり直しさせられてそうだな

820:愛蔵版名無しさん
19/02/22 13:31:09.46 .net
ミッシェルは女だったら富樫は勝てなかったろうな
どう見ても男が実は女で金玉掴んだらなかったとか後の作品にはあったけど

821:愛蔵版名無しさん
19/02/22 18:00:01.22 .net
>>773
桃が修行した寺のカリキュラムに翔窮躁弾があったんじゃね?
学校で好き嫌い関係なく全科目講義を受けさせられるように

822:愛蔵版名無しさん
19/02/22 18:05:21.06 .net
>>792
師匠・桃・嶺厳の3人しかいない(嶺厳は桃の存在を知らなかった)ので
修行中は師匠と桃の二人しかいなかったはず

823:愛蔵版名無しさん
19/02/22 18:06:31.38 .net
翔穹躁弾の師匠は狼髏館にいるんじゃないのか?

824:愛蔵版名無しさん
19/02/22 18:15:23.79 .net
嶺厳の師匠がある日桃の修行していた寺に遊びに行き、桃のことを気に入って伝授した
桃はお言葉に甘えて伝授されたものの、「これ使うこたあねえな」という考えだった
というのはこじつけかな

825:愛蔵版名無しさん
19/02/22 18:33:52.89 .net
長い歴史の中でも翔穹操弾を会得したものは三人とおらずってあるけど、
ずっと机上の空論でしかなかった翔穹操弾を嶺厳の師匠が初めて実現させたってことでいいのか?

826:愛蔵版名無しさん
19/02/22 18:48:14.98 .net
神経節に針を打ち込み自在に操る技は
飛燕とか、洪師範とかがやっているから既知の技術
それをあの弾で行うというのが新技術だったのだろう

827:愛蔵版名無しさん
19/02/22 19:14:51.79 .net
ルーツはすべて漢方医学だからな
医術も教えている神拳寺から枝分かれし�


828:ス各流派によって それぞれ使う道具が変わってくるのだろうな



829:愛蔵版名無しさん
19/02/22 20:34:34.95 .net
嶺厳は桃より一つか二つ下くらいだろうから
修行期間重ならずに習得したってやはり天才なんだろうな
狼ろう館の館主もやってるし

830:愛蔵版名無しさん
19/02/22 20:36:21.68 .net
>>783>>784
息子の方はそんな感じで武者修行の旅してたな
「強くなりたい一心で日本飛び出した」ってアメリカ出身のくせに言ってた

831:愛蔵版名無しさん
19/02/22 20:46:44.99 .net
豪毅は暹氣龍魂の極意書を見ただけで会得してたけど
桃もそのくらいの速さであらゆる奥義覚えたんじゃないか
じゃないと時間足りなすぎる

832:愛蔵版名無しさん
19/02/22 21:18:51.42 .net
富樫虎丸なんて一年かけてようやく人間パチンコを極めてたからな
桃からすると実に贅沢な時間の使い方なんだろうな

833:愛蔵版名無しさん
19/02/22 21:21:25.59 .net
>>797
そうすると翔穹操弾という技自体割と最近になって編み出されたものかもしれない
それならまだ使い手が2~3人しかおらんというのも道理である

834:愛蔵版名無しさん
19/02/22 21:27:05.79 .net
最近編み出された技なら「この技を完全に会得した者は中国拳法の長い歴史の中でも三人とはおらず、至難の業とされている」なんて書き方するかなあ

835:愛蔵版名無しさん
19/02/22 22:08:48.76 c6MP/QXYb
今日はフッフフの日ですか?

836:愛蔵版名無しさん
19/02/22 21:33:39.05 .net
研究自体はずっと昔から為されていたが、誰も成功しなかった
近年になってようやく師匠が完成させ、弟子が二人会得した
だったら「長い歴史」でも合ってる

837:愛蔵版名無しさん
19/02/22 21:53:19.42 .net
>>791
オカマのタマタマを攻撃する技は長い歴史の中で富樫を含む多くの者が体得したが
狼に噛ませてみたのはゴバルスキーが初かもしれんな

838:愛蔵版名無しさん
19/02/22 21:57:59.57 .net
桃は教える側が惚れこんで技伝授させていった気もする

839:愛蔵版名無しさん
19/02/22 21:58:50.97 .net
拳児みたいな感じで

840:愛蔵版名無しさん
19/02/22 22:07:06.94 .net
中途半端に会得した人は何人かいたんだろう

841:愛蔵版名無しさん
19/02/22 22:11:27.19 .net
嶺厳の師は、三人目の使い手のことをいるかどうかわからんと曖昧な言い方をしていた
そして、桃にだって当然技を伝えた師がいるはず
嶺厳の師の言った三人目とは桃の師のことであり、たぶん兄弟弟子か何かだったのだが
遠い昔に音信不通になり今も生きているかわからないのでああいう曖昧な言い方をしたのではなかろうか

842:愛蔵版名無しさん
19/02/22 22:17:31.44 .net
「今現在では三人程しかおらず」くらいにしとけばよかったのに

843:愛蔵版名無しさん
19/02/22 23:43:14.84 iVkHBcCg.net
極めた、だからな
桃から甘いといわれるレイゲンを当然師匠が極めたとは思ってないはず
師匠の師匠がいて桃は師匠の師匠から教わったんじゃないかな

844:愛蔵版名無しさん
19/02/22 23:51:24.20 .net
拳皇って王と同い年なら魁の時点でも70近くだよな
ほんっと人物の年齢とかよくわからんよ
そもそも極で老衰やら痴呆していたのがいつの間にか若返ったり、白髪が黒髪に戻っていたり…
怪我が治るのは男塾の世界なら普通だろうさ、しかし年齢や老いて若返るのは説明がつかんだろ
本宮先生のサラリーマン金太郎の金ちゃんも50過ぎて孫もいて20代の見た目しているが宮下の場合はほんとにもう…

845:愛蔵版名無しさん
19/02/23 00:15:33.65 .net
ミヤレはキャラを老けさすのに頭白くして皺増やすぐらいで済ますな
禿げさせるって発想はないらしい

846:愛蔵版名無しさん
19/02/23 00:37:58.61 .net
>>815
お前は塾長をry

847:愛蔵版名無しさん
19/02/23 01:07:17.52 .net
はげは塾長の特権

848:愛蔵版名無しさん
19/02/23 04:27:30.71 .net
月光・雷電 「」

849:愛蔵版名無しさん
19/02/23 05:33:27.18 .net
>>814



850:V下無双で江田島と王が同世代という事にしてしまったのがおかしい あれがなければ、江田島(戦中世代)よりも、王と拳皇(魁当時30歳~40歳前後?)の方がずっと若いという話にできたのに



851:愛蔵版名無しさん
19/02/23 07:24:32.09 .net
極は一号生が老けてるのに二号三号は若いままで変な笑いが出た

852:愛蔵版名無しさん
19/02/23 07:39:37.75 .net
極なんて読む気もせんが飛燕は出て来てる?
あれの老けた姿をミヤレが描けるとは想像できんのだが

853:愛蔵版名無しさん
19/02/23 07:46:10.78 .net
三面拳は老けてないぞ
一号生がっていうより序盤登場の魁組が年食ってた。

854:愛蔵版名無しさん
19/02/23 08:04:15.14 .net
老人が描けないわけじゃないだろうにどうしてああなってしまうのか
キャラの変化が描けないのか描きたくないのか
記号としての白髪や皺を付けるだけなんだよな
でも本格的にジジイになって耄碌した桃たちはそれはそれで見たくない

855:愛蔵版名無しさん
19/02/23 08:44:35.08 .net
>>818
そこら辺はハゲじゃなくてスキンヘッドじゃね
剃ってるか生えないかはだいぶ違うだろ

856:愛蔵版名無しさん
19/02/23 08:57:38.77 .net
極では江戸川と松尾たちが仲良くしてるのにはちょっとほっこりした

857:愛蔵版名無しさん
19/02/23 09:10:02.11 .net
「独眼鉄が目を覚ましたから来てくれ」って死天王に向かって言う椿山には
こいつ随分肝が据わったなと思った

858:愛蔵版名無しさん
19/02/23 10:03:52.17 .net
鳥好き同士で椿山はディーノと蝙とは仲良くなってそう
ホルスも蘇って仲良くなってそう

859:愛蔵版名無しさん
19/02/23 10:19:19.88 .net
ワッハハ焼き鳥でも食いに行くかーっ!

860:愛蔵版名無しさん
19/02/23 10:41:28.53 .net
蝙翔鬼「蝙蝠と鳥類を一緒にするな」

861:愛蔵版名無しさん
19/02/23 11:44:42.67 .net
蝙蝠て美味いらしいな

862:愛蔵版名無しさん
19/02/23 11:57:12.40 .net
>>827
イカロス「戦闘シーン無いけど俺もまぜて」

863:愛蔵版名無しさん
19/02/23 13:22:41.77 .net
羅漢塾の闇太郎って暁にも赤岡って名前で登場しているよな
留年か…

864:愛蔵版名無しさん
19/02/23 15:31:15.23 .net
氏名違うから別人だろ

865:愛蔵版名無しさん
19/02/23 15:33:40.17 .net
>>827
天稟掌波の使い手と鳥愛好家とか相性悪いだろ

866:愛蔵版名無しさん
19/02/23 20:11:39.72 .net
>>832 >>833
血族かもしれん、息子とか甥っ子とか

867:愛蔵版名無しさん
19/02/23 20:45:13.84 .net
伊集院はなんだったのか

868:愛蔵版名無しさん
19/02/23 21:24:56.76 .net
塾生時代の桃の最後のライバルだろ
直接拳を交えないバトルで締めくくった結末もあれはあれで良かったよ

869:愛蔵版名無しさん
19/02/23 21:44:46.71 .net
鳥なき島の蝙蝠という言葉を知っているか?

870:愛蔵版名無しさん
19/02/23 21:51:35.75 .net
鳥なき島の蝙蝠─
寇鷲使がいない闘場であれば蝙翔鬼の蝙蝠が大いに活躍するという諺である
だが実際に両者を戦わせてみると天稟衝波で鷲を仕留められるため
結局寇鷲使の負けとなる事は言うまでも無い

871:愛蔵版名無しさん
19/02/23 21:56:35.04 .net
鎮守直廊のくせに手からマジもんのトリックじゃない衝撃波出せるとか凄すぎるんだけど
残りの二人はトゲヨーヨーと手品だぞ

872:愛蔵版名無しさん
19/02/23 22:09:25.30 .net
蝙蝠で空中に浮きながら天稟掌波連打してたらそれなりに勝てそう

873:愛蔵版名無しさん
19/02/23 22:15:40.73 /83027We.net
鎮守のときは実は天翔記だったんじゃないか?
テンピンを使ったってことは

874:愛蔵版名無しさん
19/02/23 22:20:06.93 .net
しかし天稟掌波は射程は長いが一撃必殺というには威力が足りない
相手を倒すにはかなりの手数を当てねばならんから、ちょっと厳しいかも

875:愛蔵版名無しさん
19/02/23 22:25:08.28 .net
桃と伊集院の乗り込んだ組が逆だったらどうなってたか
具体的に言えば集英組から雀舞組にかかってきた電話、伊集院だったら出てなかったかもしれない
つまり桃のピンチに誰も気付かず助からなかったかもしれない
……んなわけないか

876:愛蔵版名無しさん
19/02/23 22:26:47.49 .net
天翔鬼は採用してもよかったかもなw

877:愛蔵版名無しさん
19/02/23 23:52:48.81 .net
>>843
ノーモーションからの不意討ちで顔にヒットさせて
出来た隙を使っていろいろ工作できそう
奴の体術なら一瞬目を閉じて開いたら姿が消えてるとか
突然背後を取っているとかもできるだろう

878:愛蔵版名無しさん
19/02/24 00:12:17.58 .net
>>845
ありがちだが双子で顔形はそっくりだが性格は全然違うとかな

879:愛蔵版名無しさん
19/02/24 00:25:33.03 .net
腕が義手じゃない生身で握手したJが別人と気付く、とか…
まあ羅刹先輩みたく腕なんて都合で生えてくる漫画では決定的な証拠になんないか

880:愛蔵版名無しさん
19/02/24 00:52:08.14 .net
鎮守はみな障害者
ディーノも頭部になんか障害があってあんな矢印入れてるのかも

881:愛蔵版名無しさん
19/02/24 01:01:30.25 .net
雷電「ぬう!あの頭の矢印はまさか!!」

882:愛蔵版名無しさん
19/02/24 01:11:12.24 .net
人生で一度は命乞いからの「うわっはは、馬鹿めー!」で奇襲かけたいもんだ

883:愛蔵版名無しさん
19/02/24 01:24:36.86 .net
>>851
最後に、さっきとは違う奴に命乞いするまでがセットだぞ

884:愛蔵版名無しさん
19/02/24 01:26:29.90 .net
わしも一度でいいから塾長のような一物でチン立て伏せをやってみたいぞな

885:愛蔵版名無しさん
19/02/24 01:39:42.98 .net
>>853
腕立て伏せのチンバージョンなら立てて伏せてからもう一回立つまでがセットだぞ

886:愛蔵版名無しさん
19/02/24 01:48:03.30 .net
>>850
知っているのか!雷電
>>853
EDは意外に治る…らしいぞ

887:愛蔵版名無しさん
19/02/24 07:21:40.05 QgsyX8RN.net
鎮守も三面拳みたいに似た容姿で代々続いてるんじゃないかな
そしたら性格が違ったり技がちがったりそもそもアメリカンからマジシャンに代わったろしてるのも説明つく

888:愛蔵版名無しさん
19/02/24 09:19:02.26 .net
実はドルベンとヘルズマジシャンは別人だったが
主催者すら気づかなかったとか……

889:愛蔵版名無しさん
19/02/24 09:20:40.67 .net
何代も続けるようなものではないと思うが
邪鬼がいなくなりゃ用済みだし

890:愛蔵版名無しさん
19/02/24 10:13:25.79 .net
その邪鬼は初登場時とその後で代替わりしてないか?

891:愛蔵版名無しさん
19/02/24 10:24:33.87 .net
最近アマゾンプライムでアニメ見てるけど
顔面神経痛→引きつった顔
に修正されてるんだな

892:愛蔵版名無しさん
19/02/24 12:00:05.00 3Qm7nZgF.net
冷静に考えて独眼鉄とか蝙翔鬼なんて名前の人間居るわけがない
明らかに通り名だし、役職名の可能性も高いよね
あと邪鬼は大威震八連制覇で鎮守直廊組を外す可能性を示唆していたから
あいつらと同レベルの人材は3号生に限っても見つかる可能性も高いんだろう
特にディーノとか手先が器用なだけで拳法使いじゃないし、独眼鉄も筋肉のみの肉弾ヨーヨー拳法だし

893:愛蔵版名無しさん
19/02/24 12:09:00.18 .net
あんな大袈裟なアピールで出た割に卑怯殺法全開とか3号生の面汚しだわ
邪鬼様も見る目がない

894:愛蔵版名無しさん
19/02/24 12:22:27.62 phNKL31b.net
蝙蝠翔鬼とか男爵ディーノはあからさまに芸名や源氏名だけど
独眼鉄は鉄とか鉄夫とかが片目だったからつけられたあだ名っぽい

895:愛蔵版名無しさん
19/02/24 12:35:04.30 .net
ディーノこそ爵位+本名のハーフとかじゃないのか

896:愛蔵版名無しさん
19/02/24 12:40:48.98 .net
少なくとも役職名ではなさそう
名前と個々のキャラクターが一致しすぎてる

897:愛蔵版名無しさん
19/02/24 13:28:01.7


898:0 ID:???.net



899:愛蔵版名無しさん
19/02/24 14:42:18.09 .net
蝙翔鬼は生まれた時から蝙蝠と生活を共にしてたんだろ(完全なる後付け設定だけど)
真っ当な環境で育てられてないから真っ当な名前付けてもらえなかったんじゃないの

900:愛蔵版名無しさん
19/02/24 15:54:39.75 .net
卍丸は修行時代からあの名前だったな
ミヤレも深く考えてないだろうけど

901:愛蔵版名無しさん
19/02/24 17:32:13.23 .net
天外2の卍丸って男塾の卍丸から名前取ったのかな

902:愛蔵版名無しさん
19/02/24 17:46:55.44 .net
宮下は伊賀の影丸に影響受けて漫画描くようになったらしいが
この作品にも卍丸ってキャラクターが出てくるよな
宮下はここから取ったのかも

903:愛蔵版名無しさん
19/02/24 17:47:36.61 .net
大霊院が大豪院からの連想……?

904:愛蔵版名無しさん
19/02/24 18:56:15.49 .net
>>868
仏僧に限っては卍は縁ある文字なんだし小坊主としての呼び名に入っていても不思議でもない、はず

905:愛蔵版名無しさん
19/02/24 19:21:15.79 .net
でっかいボディで大豪院っていうのはいいけど
邪鬼って名前は小物臭くてセンス無いと思う。邪鬼っていったら
武神系の仏像の足元で踏んづけられてるヘンなののことだぞ
まあまさに武神の権化たる塾長に踏んづけられるポジションに落ち着くんだが

906:愛蔵版名無しさん
19/02/24 19:57:09.02 .net
邪鬼を踏みつけてるのって四天王像なんだよな
それもなんか複雑だわ

907:愛蔵版名無しさん
19/02/24 20:10:42.81 .net
だが元ネタの意味さえ目をつぶればこれほどぴったりな名前もないと思う
(そもそも民明書房に騙されるような当時の子供達に元ネタの知識がどれだけあるのか)
「絶対こんな名前つけねーよ!!」と誰もが思う凶悪な漢字の羅列、苗字と合わせてテンポよく3連発の濁点から来る破壊力、
それでいて味方になったらただただ頼もしくて嫌な感じが全く残らないという秀逸なネーミングセンスよ

908:愛蔵版名無しさん
19/02/24 20:15:05.86 .net
キョウラダイヨンキョウサツ
ダイイシンパーレンセイハ
テンチョウゴリンダイブカイ
のネーミングも物凄い
語感もいいし凄みも感じる
え?バトルオブセブンタスクス?うん、まぁ…

909:愛蔵版名無しさん
19/02/24 20:21:28.70 .net
上のネーミングもそうだが、民明書房やら技の名前やら、ネットもない時代によく思いついたと思う。
御大のちからは偉大だ

910:愛蔵版名無しさん
19/02/24 20:39:30.67 .net
トガシゲンジ
アカシゴウジ
トラマルリュウジ
トウゴウソウジ
で○○ジが多すぎるのはどうにかして欲しかった

911:愛蔵版名無しさん
19/02/24 20:54:16.28 .net
名前からして次男坊ばかりだよな

912:愛蔵版名無しさん
19/02/24 21:03:26.60 .net
近年の創作では○○トが多い印象
なんかキザでスカしたイメージ強くていけすかん

913:愛蔵版名無しさん
19/02/24 21:05:15.97 .net
オミトか

914:愛蔵版名無しさん
19/02/24 21:06:45.60 .net
独眼鉄先輩の本名、後付け上等で玉山鉄二でいいだろ

915:愛蔵版名無しさん
19/02/24 21:26:41.76 .net
ナオト=キザ兄ちゃん

916:愛蔵版名無しさん
19/02/24 21:29:33.07 .net
>>878
確かに多いんだけどなんでかごっちゃにはならないんだよな

917:愛蔵版名無しさん
19/02/24 21:30:42.26 .net
さらにひと昔前は○○ヤが多かったような
こっちも軟派な雰囲気であまり誠実な人って感じがしない

918:愛蔵版名無しさん
19/02/24 21:34:40.19 .net
>>884
ごっちゃになりそうなのは○○ジよりも藤堂豪毅と東郷総司だな

919:愛蔵版名無しさん
19/02/24 22:03:37.46 .net
ケツに「ジ」がつく奴が多い?
そりゃおめぇ…肛門を常に酷使してりゃあ、なあ?
┌(┌ ^p^)┐ホモォ…?

920:愛蔵版名無しさん
19/02/24 22:09:52.35 .net
トネ�


921:Kワの黒服の名前みたくなってきたw



922:愛蔵版名無しさん
19/02/24 22:26:13.53 .net
登場人物の名前は全部言えると思うがさすがに奥義名まではおぼえきれんな
松尾の必殺パンチの名も初見から30年以上経つが未だに言えない

923:愛蔵版名無しさん
19/02/24 22:48:17.97 .net
桃太郎の息子が獅子丸ってねぇよな
情太郎、桃太郎、獅子丸、桃子
桃子ってのは祖父の桃、父の獅子の子から取ったってのはよく出来ていると思うけど

924:愛蔵版名無しさん
19/02/24 23:08:56.44 .net
むくわれずのしょうたおぺいはたまに口に出したくなる
ファラオスフィンクスの技名も好き

925:愛蔵版名無しさん
19/02/24 23:14:51.95 .net
覇極流超奥義ウロヤケヌマ

926:愛蔵版名無しさん
19/02/24 23:35:35.93 .net
ウロヤケヌマは高度な心理戦と偽装のテクニックを持ち合わせていないと出来ない技だな

927:愛蔵版名無しさん
19/02/24 23:43:12.85 .net
> 情太郎、桃太郎、獅子丸、桃子
な、何だ桃子だと!?
フッフフ…気づかねぇうちにまた同人誌が出たらしいな

やっぱり見た目は暗頓子?

928:愛蔵版名無しさん
19/02/24 23:50:21.56 .net
技は確か漢字辞典とにらめっこして作ったんだよな
写植にない漢字使うから印刷所も困ったそうな

929:愛蔵版名無しさん
19/02/25 00:28:41.56 .net
北斗琉拳の暗琉霏破も印刷所を困らせただろうな
霏の字だけサイズが微妙に違っていた

930:愛蔵版名無しさん
19/02/25 00:29:33.73 BtDUouv2.net
>>893
てかあんな技(?)思いつくのもやるのも伊達ぐらいだよな

931:愛蔵版名無しさん
19/02/25 00:33:49.87 .net
印刷所を困らせるとこうなる
URLリンク(hokuto.okiraku-abc.com)
やっぱり霏の字だけ違う

932:愛蔵版名無しさん
19/02/25 00:40:15.83 .net
伊達は意地悪だからなw
腹かっさばき待ちとか男のダンディズムとか鉄腕アトムのおっさんとか

933:愛蔵版名無しさん
19/02/25 05:05:06.07 .net
キン肉マンの最新話に織田信長が出ておった
どうも信長と光秀は超人墓場の存在に気付いてザ・マンに操られたり
マシュラとバラモンの争いに巻き込まれたり忙しいのう
おっと実は死んでおらず世界制覇にも乗り出したんだっけ
クッククこれは来年の大河ドラマが楽しみです

934:愛蔵版名無しさん
19/02/25 08:36:35.84 .net
>>894
知ってると思うけど外伝の女塾だぜ

935:愛蔵版名無しさん
19/02/25 09:14:21.31 .net
伊達は孤児なのにアトムは見たことあるんだな

936:愛蔵版名無しさん
19/02/25 12:46:45.17 .net
センクウに脳天唐竹割りするとセティの髪型になるよな

937:愛蔵版名無しさん
19/02/25 14:00:02.03 .net
>>902
孤児でも保護者はいたろうからな
伊達が観ていたのが実写のアトムかアニメのアトムかは知らないけど
そういや、中国にいた卍丸も月光仮面は知っているんだよな

938:愛蔵版名無しさん
19/02/25 16:01:47.55 .net
伊達は孤戮闘以前に見たのか以後に見たのか
盲目の月光がダンボ見たことありそうなのも不思議

939:愛蔵版名無しさん
19/02/25 16:43:48.34 .net
月光の場合「生来目が見えん」だからな
視覚障害者向けの上映会があったか
子どもの頃にディズニーの絵本を読み聞かせてもらったか

940:愛蔵版名無しさん
19/02/25 17:13:01.35 .net
研ぎ澄まされた心の目で見たに決まってんだろ

941:愛蔵版名無しさん
19/02/25 17:31:18.12 .net
研ぎ澄まされた心の目便利すぎ
もうただの肉眼じゃん

942:愛蔵版名無しさん
19/02/25 17:38:20.85 .net
しかも目潰しが効かないというメリットがある

943:愛蔵版名無しさん
19/02/25 17:49:02.00 .net
ただし透明のブーメランは避けられない

944:愛蔵版名無しさん
19/02/25 19:26:09.94 .net
>>906
点字ならぬ点画の絵本でもあるのかもしれん

945:愛蔵版名無しさん
19/02/25 19:48:50.95 .net
予告なしの透明ブーメラン2枚投げはちょっとズルいと思った
逆にいえばそれだけ月光が影慶を追い詰めたってことだけど

946:愛蔵版名無しさん
19/02/25


947:20:22:29.36 ID:???.net



948:愛蔵版名無しさん
19/02/25 20:39:26.81 .net
銃は道ではないと武蔵も言ってたし…

949:愛蔵版名無しさん
19/02/25 21:02:52.10 .net
>>914
つGUN道

950:愛蔵版名無しさん
19/02/25 21:43:54.01 .net
ガンマンか、スパイもののヒーローとかが聞いたら憤慨しそうな台詞だなあ
銃にこだわりを持つヒーローなんていくらでもいるのに

951:愛蔵版名無しさん
19/02/25 22:04:11.23 .net
男塾世界のバトルには銃は文明の利器って扱いで合わないんじゃないか

952:愛蔵版名無しさん
19/02/25 22:08:44.50 .net
東郷「バイクは許された」

953:愛蔵版名無しさん
19/02/25 22:16:26.13 .net
>>918
ミサイルでも出たら違ってたけど刃物が出たからな
あれは良しとしよう

954:愛蔵版名無しさん
19/02/25 22:32:15.18 qzm6WILz.net
>>910
これぞ&#36789;家奥義・無明察相翫 宇呂&#24788;瀦(うろやけぬま)
「私が視力に頼っている」と思い込んだ時点で
すでに貴様の行動の一部始終が、私の手の内にあった
真実は真逆のところにある…あたかも水面の満月が天高くに存在するかのように…

955:愛蔵版名無しさん
19/02/25 22:32:32.67 .net
ホッピングや竹馬がありなら三輪車にのってる奴がいてもよかったな
フラフープとか

956:愛蔵版名無しさん
19/02/25 23:11:59.96 .net
「三輪車のアキレス」だったら、なんか弱そうなカンジになるな
車輪の数は三倍になっているのに何故なのか

957:愛蔵版名無しさん
19/02/25 23:13:23.71 .net
>>921 フラフープはいただろ  塾長に瞬殺されたけど

958:愛蔵版名無しさん
19/02/25 23:15:09.58 .net
>>922
手が塞がるからじゃないかな
バランス的に立ち漕ぎも無理な設計だし

959:愛蔵版名無しさん
19/02/25 23:19:48.91 .net
>>924
なるほどな
俺はイメージ的に児戯により近づいたからだと思ったわ

960:愛蔵版名無しさん
19/02/26 00:00:37.16 .net
ちっちゃい三輪車にでかい体押し込んでチマチマシャカシャカ漕いでるアキレス想像すると笑える

961:愛蔵版名無しさん
19/02/26 00:05:51.97 .net
一輪車の〇〇 ← 曲芸師っぽい
二輪車の〇〇 ← 族っぽい
三輪車の〇〇 ← 児戯か東南アジアのタクシーみたいな
四輪車の〇〇 ← サーキットでブイブイ言わせてそう
五輪車の〇〇 ← オリンピック仕様 今回は寄付すると特別なナンバープレートがもらえるそうだ

962:愛蔵版名無しさん
19/02/26 00:14:13.45 .net
>>923
あれはジダーリングだと思う

963:愛蔵版名無しさん
19/02/26 00:20:21.06 .net
二輪車と馬 ← 騎馬戦車スコルピオン

964:愛蔵版名無しさん
19/02/26 01:04:46.77 .net
ジョジョのホイールオブフォーチューンぐらいなら男塾の連中でも普通に勝てそうだな
赤石がヤーさんの車真っ二つにしてたし

965:愛蔵版名無しさん
19/02/26 01:34:34.16 .net
スタンドはスタンドでしか倒せんが
気と波紋が同一なものなら戦いようによってはなんとかなる相手もいるかもしれん
ただ根性出したらどうにかなるみたいな展開は期待するな

966:愛蔵版名無しさん
19/02/26 07:12:41.57 .net
>>928
何それ?と思って検索してみたら思いの外似てた

967:愛蔵版名無しさん
19/02/26 07:46:01.20 .net
むう、あれはもしや中国拳法で言うところの素胆道

968:愛蔵版名無しさん
19/02/26 08:21:12.55 .net
センクウのコマも一歩間違えれば児戯にも等しいと言われるな
実際子供のおもちゃとは言わ�


969:黷トた



970:愛蔵版名無しさん
19/02/26 08:44:13.98 .net
七牙で打ちきりにならずに進んだら羅漢塾の最中で本格的にヤクザとの戦いになっていたのかな
押忍!!空手部みたく主要キャラがさらわれて薬浸けにされたり刺されて呆気なく亡くなったり…
極虎一家の面々とか出せるだろうから盛り上がりはしそうだけど

971:愛蔵版名無しさん
19/02/26 08:45:57.89 .net
今思い出したが今日は二二六やんけ

972:愛蔵版名無しさん
19/02/26 09:12:24.09 .net
三号生の幹部の方々は二・一五事件や二・二六事件についてどういう見解を示してるんだろうか

973:愛蔵版名無しさん
19/02/26 12:37:16.53 .net
二二六に関しては事件の背景がわかってないから何とも言いようがないな
赤石の無期限停学を決めたのは塾長だろうし、三号は特に口出ししてなさそうな気がする

974:愛蔵版名無しさん
19/02/26 12:49:48.97 .net
赤石に斬られた一号生たちも、赤石が怒るなりの不始末をしでかしたのか
それとも単にシゴキが行き過ぎただけの被害者なのか、不明のままだからな

975:愛蔵版名無しさん
19/02/26 12:52:59.36 .net
何らかの処分を下す権利はないだろうが、一号生筆頭と二号生筆頭が短期間のうちに問題起こしたんだから
三号も事実確認やなんやらでちょっとざわつくぐらいはあったかもしれん
赤石と三号は直接的な関わりもあったし

976:愛蔵版名無しさん
19/02/26 13:28:43.08 .net
二・十五事件で伊達出奔 → 10日以内に連れ戻してこなければ一号生皆殺しの通達が出る
→ 探せなかった → 二十六日、赤石により斬殺
じゃないかなあ

977:愛蔵版名無しさん
19/02/26 13:30:30.71 .net
でも赤石外伝の赤石だと殺しそうに無いんだよね
斬る価値も無いとかなんとか理屈付けて全員生かしておくような感じになってしまっている

978:愛蔵版名無しさん
19/02/26 13:36:52.58 .net
>>941
それだと任務を遂行しただけの赤石が停学食らう必然性がなくないか?

979:愛蔵版名無しさん
19/02/26 13:46:53.46 .net
発破をかけるつもりで皆殺しとはいったけどほんとはそこまでやるつもりはなかったって話だったのにやっちゃったとかでどうか

980:愛蔵版名無しさん
19/02/26 13:51:38.52 .net
あの塾長がそんな通達をするだろうか

981:愛蔵版名無しさん
19/02/26 13:55:55.11 .net
>>942
書いてるの他作者だし主人公ポジってのもあってあんな甘っちょろい性格になってんじゃね
宮下だったらとりあえず人でも何でも豪快に斬り殺させてると思う

982:愛蔵版名無しさん
19/02/26 13:57:11.60 .net
対面式があって赤石達二号は男根寮ではあり得ないだろうまともで美味い料理や楽しんだり笑ったり出来る芸を披露した
だけど一号は「ちょろい先輩」「後輩に媚びている」「こいつら先輩じゃなくね?下克上しちまうか?」
とか女の腐った考えをした
だから赤石が怒って事件が起きて、江戸川達も桃達新一号にこれまでのような心からの歓迎を目的とした対面式は止めていじめのような真似をした
こんな説もあるかもな

983:愛蔵版名無しさん
19/02/26 14:01:49.91 .net
>>945
塾長の通達なんか「わしが男塾塾長江田島平八である」としか書かれてないはずだ
真意がどこにあるかなんて普通分からん
それを赤石流に解釈したら「皆殺し」という結論になってしまって、後で塾長から怒られたというのは十分有り得る


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch