ろくでなしBLUESを語っちゃられ!VOL.116at RCOMIC
ろくでなしBLUESを語っちゃられ!VOL.116 - 暇つぶし2ch477:愛蔵版名無しさん
19/03/17 17:12:02.34 jRbQzzeX0.net
鬼塚の時期ってチーマーが流行った頃かその後くらいで、
特に渋谷にヤンキーやリーゼントなんて居なく違和感を感じた
横浜編のメンバーを渋谷にした方がリアル
逆に横浜の方がヤンキー率高いしね

478:愛蔵版名無しさん
19/03/17 17:26:44.36 HTyn36iSp.net
>>461
米痔が行ったT大は高千穂商科大

479:愛蔵版名無しさん
19/03/17 17:28:10.61 hnnNdCXZ0.net
米持がただのオタクだったみたいに、
葛西や川島にもダサ坊の頃の写真とかあるんだろうなぁとか思うと
クスッとしてしまう

480:愛蔵版名無しさん
19/03/17 17:32:26.28 +0iqDur50.net
>>464
大仁田劇場の真鍋アナの東洋大だよ。

481:愛蔵版名無しさん
19/03/17 22:23:56.78 jRbQzzeX0.net
ダサいのは小学生の頃でしょ?

482:竹原先生
19/03/17 22:49:45.91 Z/KpySnh0.net
米痔は髪型がダサい。
そして、しょっちゅう「だるい」と言ったり欠伸が多く若さが無い。

483:愛蔵版名無しさん
19/03/17 22:55:22.21 LIbvuGK80.net
米示がシャツのボタンを上までしめてるのはそのなごりか

484:愛蔵版名無しさん
19/03/18 14:26:32.00 5ZgL+gDz0.net
ヒロトが瀕死の鶴田を不意打ちでボコったのはどう思った?
俺はあれはあれで有りだと思った

485:愛蔵版名無しさん
19/03/18 15:14:28.18 7Dxb3g+0a.net
ヒロトが人気キャラなのは意外だった
ポップが最初期は不人気だったように
お調子者系のキャラってジャンプだと嫌われる傾向があると思った

486:愛蔵版名無しさん
19/03/18 17:03:46.41 CCVgUmrLa.net
何となくだけど、あんだけ達観したホントに高校生かって思える大人っぽいヤツらが多い中で、ヒロトは等身大だったと思うんだよなー。
吉祥寺のメンバーはギャグっぽいエピソードや恋愛とか性とか色々悩んでいる描写もあったけど、渋谷や池袋のヤツらなんて高校生感一切無かったから。笑

487:愛蔵版名無しさん
19/03/18 17:46:40.85 5ZgL+gDz0.net
ヒロトは四天王全員プラス川島と戦ってるからな
くぐった修羅場の数や相手からして、前田のあとを継承するにふさわしいキャラ

488:愛蔵版名無しさん
19/03/18 17:50:22.06 olDua/ez0.net
ヒロトってまともに闘ってるシーンがほとんどなかったような

489:愛蔵版名無しさん
19/03/18 17:54:07.22 7Dxb3g+0a.net
メリケンサックとか凶器とか不意打ちなしのガチタイマンで
ヒロトって名前ありキャラに勝ったことある?

490:愛蔵版名無しさん
19/03/18 18:05:50.31 5ZgL+gDz0.net
ケンカはスポーツじゃないからな
サックでも金的蹴りでも勝ちは勝ちなんだよ

491:愛蔵版名無しさん
19/03/18 18:58:18.68 47gqTCTV0.net
再掲載してるジャンププラスのコメント欄だと、初見のヒロト嫌いがけっこういるようだ
イキってトラブルを起こすのが不快らしい

492:愛蔵版名無しさん
19/03/18 20:34:29.98 YuP8IYMFp.net
ギャグ要素の薄い小平痔
すぐ将軍ゆうのがあかんな。

493:愛蔵版名無しさん
19/03/18 21:18:52.90 BxmmjV5m0.net
勉三、鶴田、上山、海老原、畑山、三原
同じ強さ?

494:愛蔵版名無しさん
19/03/18 21:49:54.30 5ZgL+gDz0.net
鶴田は薬師寺編が終わってから急に弱くなったな
畠山が正道館3人を1人で倒す描写も別に要らなかった気がする

495:愛蔵版名無しさん
19/03/18 23:29:03.62 heHLEJl+0.net
やっぱ葛西編が好き

496:愛蔵版名無しさん
19/03/19 00:14:34.88 0ZDODyL2a.net
スレチで悪いけど、葛西も川島も名探偵コナンの毛利蘭と戦ったら負けるんだろうな。

497:愛蔵版名無しさん
19/03/19 01:24:52.09 /MlwWxTma.net
>>472
分かる
強さ的にも人間的にも一番自分に近いと思って感情移入出来るんだろうな
俺もあの世界にいたらマーシーには一歩及ばずにライバル視してそう
あるいは小兵二で前田をライバル視してるかな

498:愛蔵版名無しさん
19/03/19 15:19:43.46 oyjRTZCna.net
>>477
だれかが他校からの喧嘩を素直に買う役というか
抗争の火付け役にならないといけないけど
他がわりと達観してるからヒロトがイキらないと
抗争が始まらないんだよな
このテのお調子者キャラは読者人気はふるわなくても
作者からは物語を動かしてくれる功労者みたいに愛されてる場合が多い

499:愛蔵版名無しさん
19/03/19 22:20:43.77 xXz6ZUDS0.net
全盛期葛西をガチで怒らせたのはヒロトと前田だけ
ある意味、ヒロトが出てきてからはヒロトが主人公なんだよな

500:愛蔵版名無しさん
19/03/19 22:35:22.55 iiYX0in00.net
そのせいで前田のムチャクチャさをヒロトに持ってかれちゃったとか作者が言ってたな

501:愛蔵版名無しさん
19/03/19 23:20:09.07 CRgfyZs60.net
喧嘩に強いけど自分からは売らないしイキってないし
一人の女に一途で性に執着が薄い
人望MAXだけど偉そぶらない暑苦しさもない
と、前田がほぼ男子が憧れるヒーロー像の具現化みたいになってて動かしづらいキャラになってたからね
ほぼこれの逆のヒロトは気楽になんでもさせれるキャラだったんだろうね

502:愛蔵版名無しさん
19/03/20 01:36:55.83 k57gDEhmM.net
千秋もヒロトと同じくらい抗争仕掛人として頑張りましたよ森田先生

503:愛蔵版名無しさん
19/03/20 05:48:38.90 8Rs1ZijO0.net
>>461
偏差値事情に詳しかろうが、そうじゃなかろうが、
そんなリアルにこだわっていたら多様なキャラを出せなくなるから
無視せざるを得ないってのが実情
特にジャンプじゃちょっとでも飽きられたら打ち切り急転直下だし

504:愛蔵版名無しさん
19/03/20 05:50:20.43 8Rs1ZijO0.net
ヒロトが鶴を半殺しにした時に病院で「ばかがやり過ぎたんだよ」って
誰が言ったか分からないセリフがあったが、あの時点でもう
吉祥寺メンバーにはヒロトの仕業だってバレてたのかね

505:愛蔵版名無しさん
19/03/20 18:21:01.86 uSI+MEuhp.net
>>490
普通に米カツにバレ、えびちゃんは知らずと
読んだ。

506:愛蔵版名無しさん
19/03/20 22:20:02.52 ZuijPvp10.net
でも集団対集団としては妥当な方法だよな
タイマンにはちがいないし
個人対個人の争いじゃないんだし

507:愛蔵版名無しさん
19/03/20 23:55:30.27 8Rs1ZijO0.net
まあしかも相手はとんでもなくタフな奴だし、ヒロトのレベルじゃ
身体のどこを、どこまで力入れて殴れば大ケガまでさせずに
ギリギリ倒せるのかって線は分からんよな
下手に加減したら反撃喰らってた恐れも充分あるし

508:愛蔵版名無しさん
19/03/21 01:16:19.88 FdvTo0N/0.net
てか、ヒロトの格闘センスの無さは何なんだろうな…
もうちょい強くてもいいんじゃないかって気がする

509:愛蔵版名無しさん
19/03/21 10:33:10.98 sY/pZBofa.net
葛西レベルになるとコンクリにパイルドライバーかましても死なないように調整できるからな

510:愛蔵版名無しさん
19/03/21 18:48:47.03 S/0tDQhG0.net
そうそう
アバラばっきばきに踏み折っても死なないよう調節出来るし、連続無差別傷害事件起こしても逮捕されないように調節出来るしな

511:愛蔵版名無しさん
19/03/22 01:49:06.07 Q0it32Ep0.net
葛西はヤンキー女にモテそう。
川島の坊主頭はホモ受けしそう。

512:愛蔵版名無しさん
19/03/22 02:32:02.12 9xmrQqYD0.net
ルックスで言ったら薬師寺が圧倒的にモテるだろう

513:愛蔵版名無しさん
19/03/22 02:45:01.34 fSZZu3IX0.net
川島はブタが死ぬ前とその後で顔がほぼ別人
後は爽やかな高校球児みたいになっとる

514:千秋
19/03/22 07:19:48.90 HnR5g3RYp.net
>>498
あのダサい髪型でかw?

515:愛蔵版名無しさん
19/03/22 17:25:35.32 FE55aEYv0.net
薬師寺は桜木花道に負けそう

516:愛蔵版名無しさん
19/03/22 19:09:16.28 4ZdT1kUOp.net
>>501
平手一発で気絶しそうw

517:愛蔵版名無しさん
19/03/23 06:17:20.48 nefxhVhjr.net
前田と桜木ならどっちが強いかな?

518:愛蔵版名無しさん
19/03/23 08:03:44.30 +IIggpFQ0.net
そりゃ桜木でしょう
対格差ありすぎるし、桜木は運動神経も一流だからもう勝負にならない

519:愛蔵版名無しさん
19/03/23 08:29:12.11 Q/nSgHFNa.net
つまり四天王すら井戸の中の蛙達…なのか

520:愛蔵版名無しさん
19/03/23 12:44:13.81 2E1YwXHt0.net
四天王って身長どのぐらい?

521:愛蔵版名無しさん
19/03/23 17:43:57.48 SL3nKhfrp.net
鬼嫁180
葛西175
前田173
薬師寺168

522:愛蔵版名無しさん
19/03/23 17:55:07.88 04vLJ0dX0.net
前田176
葛西176
鬼塚176
薬師寺176

523:愛蔵版名無しさん
19/03/23 18:05:14.52 wq3PLuUm0.net
ぱっと見だと葛西より鬼塚の方が強そうに見える

524:愛蔵版名無しさん
19/03/23 18:06:42.40 +IIggpFQ0.net
川島渡嘉敷サリーと四天王を足して7で割ったら身長178位だろうね
一番高そうなのは川島かな

525:愛蔵版名無しさん
19/03/23 21:04:17.62 jupqudHfd.net
上山と輪島と石松の身長も続けてどうぞ

526:愛蔵版名無しさん
19/03/23 21:32:04.02 KfFYDn4Vp.net
上山182
輪島188
石松184

527:愛蔵版名無しさん
19/03/23 22:49:05.49 7n5QVtH/a.net
>>504 
それじゃ桜木より強いゴリはどうなるんだ?
俺の中ではゴリは鷹橋と同じぐらいの強さ
>> 501
薬師寺舐めてんのか?
お前は笹でも食ってろ!

528:愛蔵版名無しさん
19/03/23 22:51:13.60 fJuoKyfm0.net
他作品のキャラと比べてもしょうがないだろ

529:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/03/24 01:15:30.91 N94j0BH70.net
赤木と桜木のどっちが強いかは不明だろ。
スラムダンク喧嘩の強さ議論スレが定期的に立つが、いまだ決着はついてない。
スレ違いだから細かい考察(というか俺の見解)は書かないけど。

530:愛蔵版名無しさん
19/03/24 10:22:23.02 G+terDKLp.net
薬師寺とサリーは気が合いそう

531:愛蔵版名無しさん
19/03/24 11:09:50.83 jV4WvWEc0.net
サリーは前田と戦ったあとならともかく前なら
薬師寺とはあわんだろ

532:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/03/24 16:13:06.07 N94j0BH70.net
サリーごときが渡嘉敷に勝ったってのが信じられない。
(渡嘉敷や成吉はヤンキーではないから喧嘩しないというだけで、戦闘力自体は四天王に匹敵するだろう。
薬師寺の場合も四天王の中ではヤンキー度低い�


533:ッど)。 しかも、「前田って東京〆た奴だろ、やっぱりサリーに頼まないと」という一般学生のセリフも、 東京〆たやつに横浜〆ただけの奴がどうして勝てると思ったんだ。



534:愛蔵版名無しさん
19/03/24 18:18:54.10 CUvKXkT1a.net
名古屋を〆てた奴「俺も漫画に出せだぎゃー」

535:愛蔵版名無しさん
19/03/24 18:59:31.34 YypJSdY50.net
冷静に考えろ
サリーも渡嘉敷も現役の格闘技者だぞ
葛西川島前田であってもこの二人には勝てるわけがない
格闘技者と素人とでは、体重差が30kgあっても格闘技者のほうが有利

536:愛蔵版名無しさん
19/03/24 20:19:39.80 c0uiDAVlp.net
渡嘉敷は認めるがうんちサリーは認めない。
畑山に負けるレベル。

537:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/03/24 20:39:25.71 N94j0BH70.net
>>520
前田(しかも初期)がアイライン場呉に勝っているのだが。
サリーは対前田の描写からしても明らかに四天王より1段階落ちる。
サリーはなんでもあり、前田は多人数相手の疲労&ボクシング縛りで戦って、それでもサリーの負けなんだから。

>格闘技者と素人とでは、体重差が30kgあっても格闘技者のほうが有利
柔道ならある程度そうかもしれないが基本的に体格の差を格闘技で埋めるのは不可能。
学生時代でも、格闘技やってる奴より単に体格の良い奴のほうがケンカ強かったでしょ。
ってか、体重を技術で克服できないからこそ大多数の格闘技は重量別になってるんじゃん

538:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/03/24 20:46:04.01 N94j0BH70.net
てかサリーは作中で前田に負けてるじゃん。
万全サリーが負傷前田に負けるというオマケ付きで。
サリーは作中5強にすら入れないだろう。
下手したら10強に入れない可能性すらある。
(作中10強 順不同 あ、ギリギリで入れるか)
川島
葛西
前田
成吉
渡嘉敷
前田兄
前田文尊
笠先生
アイラインバークーレー
サリー(さすがに辰吉よりは強いかと)

539:愛蔵版名無しさん
19/03/24 20:47:43.79 AEvalJJq0.net
【人類は一つです(バカウヨ除外)】  世堺教師マiトレーヤ  【ユダヤから富を奪還し分ち合おう】
スレリンク(liveplus板)

540:愛蔵版名無しさん
19/03/24 21:21:42.34 v64FcSVd0.net
サリーは無茶苦茶なことをするから怖い、ってだけで強いから怖いわけではなかったんだよね

541:愛蔵版名無しさん
19/03/25 03:52:41.88 +XqjirQv0.net
今日から俺はの相良みたいなもんか

542:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/03/25 05:50:32.90 iaeXo8Zh0.net
サリーがロッカーをパンチでぶっ壊した時に
周りがビビっていたが、
あれってサリーが弱い描写にすら思えるんだが。
ロッカーをぶち壊すくらい、そこまで凄いことではない。
と思ったが葛西が対島袋戦でトイレの壁をぶち壊してるから、
パンチ力は葛西もサリーも互角なのだろうか。
まあヤバさという意味では圭司が一番だと思うけどね。電車に向かってヒロトを蹴り飛ばすという。
あれは確実に殺す気だろう。
鬼塚前期は2階から須原と島袋を落とすとか、意識のない相手を殴り続けるというヤバさはあったが、
前田の胸ではなく足を刺したことから、ギリギリのところでは人を殺せない。
まあ、前田もヒロトを絞め殺そうになったことはあるけど、
あれは単に殺人罪という法律を知らなかっただけっぽい。島袋に「それって殺人になるの」島袋「殺人だー」ってあるし。

543:愛蔵版名無しさん
19/03/25 06:37:56.82 5oTRRHto0.net
なに行ったり来たりの自問自答を長々と……こわ

544:愛蔵版名無しさん
19/03/25 08:43:11.24 Icp


545:OIpS6d.net



546:愛蔵版名無しさん
19/03/26 15:06:01.05 +/gUO1hM0.net
前田=蟹座
鬼塚=牡牛座
薬師寺=水瓶座
葛西=獅子座
川島=蠍座
白井=双子座

547:愛蔵版名無しさん
19/03/26 15:11:02.69 kgbYDcxO0.net
とりあえず前田は5月生まれだから牡牛座な

548:愛蔵版名無しさん
19/03/27 21:24:30.11 1KRv+VHA0.net
成吉がいちばんだってば

549:愛蔵版名無しさん
19/03/28 00:17:03.01 mZv7+kGSw
葛西が顎を痛めたのは坂本のパンチでという事は誰も知らない

550:愛蔵版名無しさん
19/03/29 01:33:45.82 3HQ8kT+e0.net
須原って関西人だよね
辰吉のこと知らなかったのかな

551:愛蔵版名無しさん
19/03/29 03:23:20.36 us4pyOkDM.net
須原はジェスチャーで伝えるタイプだからなぁ

552:愛蔵版名無しさん
19/03/29 07:36:52.21 PALtp4qq0.net
そもそも須原が大阪出身かもわからん
西宮とかの方もかも知れんし、そっちの方には辰吉なんて噂にもならんほど強い
兵庫四天王とかがいるのかもしれん
ところで太尊の実家って大阪のどのあたりやねん

553:愛蔵版名無しさん
19/03/29 16:32:55.48 fIFX1PEm0.net
煙草吸ってるのに運動神経高くて強いという設定は今はないよね
自分の知り合いの元球児は60代の喫煙者でありながら今でも135km/h投げられるけど

554:愛蔵版名無しさん
19/03/29 19:41:11.60 Q7houHKip.net
>>537
笠先生乙w

555:愛蔵版名無しさん
19/03/29 21:31:11.80 Tr3n3Qy1r
シンコーと笹崎が全面戦争したらどうなるだろう
シンコーは正道館と極東には話にならないだろうだけど笹崎ならどうにかなりそう

556:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/03/29 21:00:16.11 lojlrIM90.net
鬼塚の言った「俺の知ってる関西人はもっとマシな奴」って、
須原のことなのか前田のことなのか

557:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/03/29 21:01:00.85 lojlrIM90.net
>>536
天王寺のあたりじゃないの?
「天王寺の地理は俺のほうが詳しいぜ」って言ってたし。

558:愛蔵版名無しさん
19/03/29 21:09:06.49 Q7houHKip.net
>>540
須原だと思うけどまぎらわしいね

559:愛蔵版名無しさん
19/03/29 21:42:49.34 vy9VymOW0.net
>>542
ええー、前田のことだろー?

560:愛蔵版名無しさん
19/03/29 21:53:07.08 HkntivgW0.net
その流れでわざわざ須原に触れるとは思えんし
普通に考えたら前田のことなんだろうけど
同じ学校に須原がいるせいでややこしい

561:愛蔵版名無しさん
19/03/29 22:34:15.66 Tr3n3Qy1r
あれ、前田が関西人って事鬼塚は知ってたっけ?

562:愛蔵版名無しさん
19/03/30 01:10:57.36 DZ+3aV8j0.net
その鬼塚の台詞が出た
状況ってどんなに時だっけ?

563:愛蔵版名無しさん
19/03/30 01:15:55.63 ub4XBALM0.net
>>546
飯田が千秋をさらったとき

564:愛蔵版名無しさん
19/03/30 16:58:56.46 ycerU7s70.net
飯田みたいなガチクズがあんな短期間でマシになるって無理があるよな
川島の拳がよっぽど効いたのかな

565:愛蔵版名無しさん
19/03/30 18:36:32.15 HREr6r8j0.net
ヒロトもかなりのガチクズだったからそんな感じない

566:愛蔵版名無しさん
19/03/31 18:43:18.12 cmoBaTp9d.net
飯田けっこうイケメン

567:愛蔵版名無しさん
19/03/31 23:43:26.97 1OFN4g06p.net
安仁屋

568:愛蔵版名無しさん
19/04/01 00:55:44.11 RrOTClB5a.net
武蔵の国武将前田太尊
政治100 
戦闘95
摂津和泉の国武将川島
政治90
戦闘99

569:愛蔵版名無しさん
19/04/01 18:49:31.20 mCupsOjd0.net
太尊とミナミの銀次郎って似てるよね?

570:愛蔵版名無しさん
19/04/01 20:28:04.43 qKTrQq0+r.net
>>553
似てる。たぶんパクってる。

571:愛蔵版名無しさん
19/04/02 02:02:13.27 GOXRx0U00.net
東京番長は…

572:愛蔵版名無しさん
19/04/02 12:54:00.77 qw8trQiCd.net
小兵二が渋谷5人くらい相手に勝利してた描写が見たかったな
赤城たちにはそれにしても弱えーなあいつはって言われてるし謎だな

573:愛蔵版名無しさん
19/04/02 14:39:04.97 YJGacdd70.net
>>556
楽翠雑魚はどんだけ弱いんだよ

574:愛蔵版名無しさん
19/04/03 02:23:40.12 fpAOisgYW
三人相手に150人でかかる雑魚と川島もクソだけど
一つの学校を相手に四天王集結させて何校もタッグ組んでる東京も恥だな よく考えたら

575:愛蔵版名無しさん
19/04/03 01:33:10.76 8YdTf/2xa.net
小兵二はキン肉マンみたいなものでいざとなると火事場のクソ力が出せるんだよ

576:愛蔵版名無しさん
19/04/03 01:40:09.22 c23MI5hA0.net
>>559
薬師寺編でも立て札持って6人ぐらい倒してたなw

577:愛蔵版名無しさん
19/04/03 01:43:11.36 8YdTf/2xa.net
立て札www

578:愛蔵版名無しさん
19/04/03 01:44:10.92 8YdTf/2xa.net
浅草のやつらは妖怪か幽霊なんかいw

579:愛蔵版名無しさん
19/04/03 01:50:28.04 c23MI5hA0.net
あれ何て言うの?w

580:愛蔵版名無しさん
19/04/03 02:33:24.09 c23MI5hA0.net
看板w

581:愛蔵版名無しさん
19/04/03 15:02:19.10 Bhi2ZE35d.net
>>559
千秋がらみじゃなかったのにな

582:愛蔵版名無しさん
19/04/03 18:47:35.94 lutPF/2L0.net
飯田って、本当は見ため安仁屋なカンジなんだと思うよ?
安仁屋の様に、もっと厚というか険しさを出せば良かったのに
そうすれば、鷹橋・梅津・畑山と貫禄が並ぶのに
梅津も軽い、せめて坂本くらいに

583:愛蔵版名無しさん
19/04/03 21:15:07.09 /Ndf9BB9d.net
たのんまっせいつものように、っていつも誰かにボコられてんのかな、飯田

584:愛蔵版名無しさん
19/04/03 22:08:08.41 cfn3na6w0.net
たぶやんさんやっています

585:愛蔵版名無しさん
19/04/03 22:42:04.76 EehhTVWI0.net
薬師寺が鷹橋に勝つという
イメージが湧かない。。

586:愛蔵版名無しさん
19/04/04 01:22:12.70 /PcoqVV9a.net
>>566
梅津は眉毛をもっと太くするだけでだいぶ変わるんだかな
畑山も眉毛細いけど

587:愛蔵版名無しさん
19/04/04 01:24:54.22 /PcoqVV9a.net
この漫画って眉毛の形と太さだけでそのキャラの強さの格がある程度分かるような気がするんだ

588:愛蔵版名無しさん
19/04/04 01:58:19.97 xsRNbmVyR
鷹橋って結構強いのかもな
四天王すら雑魚扱いしてた葛西が一瞬でも認めてたからな

589:愛蔵版名無しさん
19/04/05 07:24:18.97 WoGOWH3s0.net
小兵二の戦闘面の見せ場はルイス戦に集約されてるでしょ
あれだって本当に小兵二が雑魚ならいくら粘ろうがクイズを出そうが勝てなかった

590:愛蔵版名無しさん
19/04/05 10:33:06.96 Sa0kNbb+d.net
川島編でつまらないのは乱戦なのに東京側ばかりが常に優勢で楽勝なところ。
葛西編もそう。中ボスクラスでも「こいつやべーぞ」程度で終わる。失神すらしない。鬼塚編みたいに倒されて拉致されるみたいな危うさが無い。

591:愛蔵版名無しさん
19/04/06 06:32:04.88 fnXmphmD0.net
葛西鬼塚薬師寺が揃って倒れてるシーンはかなり絶望感あったと思うけどな
すぐ復活するとは言え

592:愛蔵版名無しさん
19/04/06 07:22:12.22 7a937vCn0.net
サンシャインの地下に来た四天王除く東京連合って何人ぐらいだろ
吉祥寺組12人(米勝大武ジ鼻マヒ松石+袋八)+鶴亀+上須+池袋組30人
で、50人には足らないぐらいか?
でも池袋組はリンと山中たち三人が事前リタイアしているから
40人ちょっとかね

593:愛蔵版名無しさん
19/04/06 09:15:14.35 /L3jm54x0.net
鷹橋が4倍近い数って言ってたから多分そんなもんじゃないかな

594:愛蔵版名無しさん
19/04/06 16:53:31.30 VO5BGYXew
坂本ってどれぐらいの強さなんかな



595:前田が葛西かと勘違いするぐらいだから相当なんだろうか



596:愛蔵版名無しさん
19/04/06 18:00:45.40 /3yLG6lja.net
東京裏四天王
いざとなれば鬼塚を倒せそうな底力があり、鬼塚と前田がやりあって二人とも消耗しきっていたところを両者もろとも倒そうとした漁夫の利を地でいく頭脳も併せ持つ上山
吉祥寺で唯一前田にやられていなくて本気出せば前田と互角に戦えそうな島袋
その島袋を投げられていないとはいえ1度は倒した八尋に勝ち、尚且つ前田と好き勝負を繰り広げた海老原
ラッキーもあったとはいえ1度は前田を倒し、その際ラッキーもあったとはいえ同時に島袋まで倒すという離れ業をやってのけた小兵二

597:愛蔵版名無しさん
19/04/06 18:02:15.93 /3yLG6lja.net
× 好き勝負
○ 好勝負

598:愛蔵版名無しさん
19/04/06 18:59:17.39 /L3jm54x0.net
何で鶴田や西島は入ってないんだよ

599:愛蔵版名無しさん
19/04/07 00:04:15.61 lxPsjl6Pd.net
吉祥寺強すぎだろ

600:愛蔵版名無しさん
19/04/07 04:10:48.12 TP2sPszq0.net
裏4は、成吉、鶴田、坂本、川上
裏ジョージ4は、成吉、島袋、三原、平中

601:愛蔵版名無しさん
19/04/07 04:52:33.97 phVWYHPq0.net
川上→上山
平中→平仲
だろ?
てか成吉ってアメリカ行ったしプロだから喧嘩出来ん

602:愛蔵版名無しさん
19/04/07 12:08:10.56 QCQANY3Dd.net
ろくぶるってあんまリアルじゃないんだよな今日俺と同じ部類っていうかきっと作者は殴り合いのケンカしたことないアキバ系タイプだったのかなって勝手に想像

603:愛蔵版名無しさん
19/04/07 12:36:24.66 n6AZKfvla.net
作者本人も自分は全然不良じゃなかったって言ってるね
ろくブル開始時は童貞だし

604:愛蔵版名無しさん
19/04/07 18:01:15.49 doJzYXz6a.net
応援団が出てくる不良漫画は硬派っぽい

605:愛蔵版名無しさん
19/04/07 19:59:50.42 vDJV5lVb0.net
西森は一応不良高にはいたみたい。ただ不良高の中ではクラスに数人しかいない
制服とかを改造しない派だったと言ってた
森田は高校もまったく不良高じゃなかったと言ってた
でもこの非不良の二人が想像で描いたものが、現実のヤンキーに影響を与えてるんだよな
アラフォーの俺はろくブルを愛読して口調を真似してたヤンキーを身近で見てたし
余談だが吉田聡も自分は湘爆ではなく湘グラのキャラだったって言ってる
それでありながら現実の暴走族に多大な影響を与えたという

606:愛蔵版名無しさん
19/04/07 21:25:35.88 YtOvjM+Pa
ヒロト好きじゃないわぁ
世間から嫌われるヤンキーの典型的なタイプ

607:愛蔵版名無しさん
19/04/07 22:37:03.61 E/7exwr0M.net
おいおい掲載誌は週間少年ジャンプですよ

608:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/07 22:41:44.83 dyTqleww0.net
>>542-547
でも、鬼塚は前田が大阪出身とは知らないはずじゃないか?
いや、前田が鬼塚と戦った時に関西弁使ってるから知ってるのか。

609:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/07 22:44:19.13 dyTqleww0.net
葛西ってなんで葛西って名前にしたんだろ。
東京都に葛西って地名があるのに。
ってか、映画『翔んで埼玉』で
「葛西って千葉じゃなかったんだ」ってセリフがあって
それで俺も千葉県じゃないと知ったよ。千葉県だと思ってた。
でもよく考えたら「葛西臨海公園」っていう駅があるしそこは東京都の海だから
葛西って地名も東京ってことか。
でもまー駅名と地名が一致しないこともあるから葛西臨海公園駅が東京都と知っていても
葛西と言う地名を千葉県だと思う人がいるのは無理もないいとは思う

610:愛蔵版名無しさん
19/04/07 23:12:39.78 NGauJ+6Q0.net
スレチ

611:愛蔵版名無しさん
19/04/08 01:10:04.88 o+f55tsSa.net
とはいえ、じゃあどこのスレに書き込めばいいんだ?と思わせるレスでもあるな

612:愛蔵版名無しさん
19/04/08 01:54:39.56 JmI32BoT0.net
>>592
単純にプロボクサーの葛西裕一から取っただけ

613:愛蔵版名無しさん
19/04/08 03:49:04.02 TluSSwgpU
この漫画ほど何度も読んだ漫画はねーや俺は
次点であしたのジョーかな

614:愛蔵版名無しさん
19/04/08 05:40:40.79 i7FykmUOd.net
葛西→元プロボクサーの葛西裕一から

615:愛蔵版名無しさん
19/04/08 05:41:29.56 i7FykmUOd.net
リロードしてなかったわすまん

616:愛蔵版名無しさん
19/04/08 12:52:52.08 umOoHTW/0.net
この漫画読んでて「葛西ってどの葛西?」ってなるニワカ加減にびっくりした
今までこの漫画のどこを読んできたんだ

617:愛蔵版名無しさん
19/04/08 14:20:40.18 Gi3VytKRr.net
ろくブルもは古いパターン造りだよ
千秋和美も湘爆の津山三好の女子コンビ
真冬もビーバップの順子の様に1匹のスケ番
あの時期に?薬剤師のリーゼント
まあ、拓のワルのちゃんぽんよりはマシだけど

618:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/08 16:29:45.05 MU7cTcsk0.net
>>599
登場人物の名前の「由来」については作中で説明されたことはないのだから、
何年この漫画を読んでようと気づかないものは気づかないだろ

619:愛蔵版名無しさん
19/04/08 17:56:05.24 fiAEfQxFM.net
ボクシングの話でアンケート順位がガクンと下がるって森田先生が言うくらいだから、プロボクサーの名前を知らないような読者は結構いたんじゃないのかな

620:愛蔵版名無しさん
19/04/08 19:10:46.74 xchaPtV40.net
この漫画に出てくる前田をはじめとするヤンキーって学ランのボタンをちゃんと上まで止めてるよね
普通なら着崩してるのが多いのに

621:愛蔵版名無しさん
19/04/08 19:14:33.17 K70uBduY0.net
マーシー…

622:愛蔵版名無しさん
19/04/08 19:25:13.03 83ZEQDpg0.net
改造制服もあんまりいないな
応援団は長ラン、マーシーはタイト目にしてるくらいか?

623:愛蔵版名無しさん
19/04/08 19:36:28.24 ewlIijIP0.net
名前の由来、俺は今も昔も格闘ヲタでもなんでもないが、さすがにろくブルの
キャラの多くが格闘家から名前を取ってるのは、当時中学生だったが気付いたわ
ちなみに辰吉、鬼塚、薬師寺あたりはボクシングに興味ない中学生ですら
さすがにすぐ分かったが、葛西裕一ってボクサーは知らなかった
というか今もよく知らん
でもまあ多分、葛西って名のボクサーがいるんだろうなって察しはついたよ
ルーキーズでも大して阪神の知識がなくても、そこから取ってるのは
さすがに気付くのと同じ

624:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/08 21:41:16.26 MU7cTcsk0.net
アイライン場呉も元ネタがいるの?成吉も。

625:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/08 21:48:35.43 MU7cTcsk0.net
>>603
スラムダンクも幽遊白書も、この時代の漫画は
制服はちゃんと着てるのが多かったじゃん。
ボタン外しても喧嘩する前後だけとか。
ホックまで留めてるキャラはさすがに少数だったけど。
むしろ女子キャラのスカートの長短のほうが気になる。

BOY専用スレ5 梅澤春人 [転載禁止]©2ch.net
URLリンク(tamae.2ch.net)
954 : 愛蔵版名無しさん2017/02/08(水) 21:22:21.94 ID:???
BOYの連載が始まった91~92年ではもう不良の間で長いスカートは流行ってないはず。
祥子が出てきたのはその更に後(93~94年頃?)だし、あの時点で化石ヤンキーだと思う。
不良女子はこの頃からスカート膝上+短いソックスだった。
(クレヨンしんちゃんの紅サソリの3人のうち、リーダーがそんな感じ。子分の2人は
『あえて時代遅れの長いスカート』にしてた。
湘南純愛組も、鬼塚派


626:のヤンキー女子はあえて長いスカート、チャラい派は短いスカートだった気がする) 95年くらいを境に、不良が硬派なスケバンじゃなくチャラいギャルってイメージになり 短いスカート+ルーズソックスが主流に。 98年あたりから短いスカート+紺ハイソも増えてきた。 00年過ぎたら、チャラいギャルも紺ハイソに。それ以降はもうギャルとかチャラい女子、不良すら見なくなった。 今はもう膝丈のスカートに白いソックス、黒髪でチャラいのも真面目なのもフラットになってしまったけど。 977 : ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 2017/03/07(火) 16:53:20.01 ID:CirSIVtE >>953-954 ありがとう。 ちなみに以下のサイトでだいたいの(スカート丈の変化の)変遷が分かる。 犬山高校のあゆみ 女子制服のこと http://www.inuyama-h.aichi-c.ed.jp/ayumi/index36.htm ※スカートや靴下の変遷を含む。



627:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/08 21:50:12.56 MU7cTcsk0.net
>>603
葛西と前田の初戦、
前田は学ランを脱がされてるが、
ボタン全部留めたまま脱ぐって物理的に不可能だと思うんだが、
つまり、よほどブカブカの学ランだったのか?

628:愛蔵版名無しさん
19/04/08 21:59:29.57 h7GG/Zz20.net
>>607
アイラン・バークレー
文成吉

629:愛蔵版名無しさん
19/04/09 02:10:12.00 wS2WqIbPH
ヤンキーがボタンをあけたりズボンをずらしたりだらしなく服を着こなすようになったのは2000年以降じゃね
昔のヤンキーはボタン全しめズボンごり上げだろ

630:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/09 10:55:26.82 xGVEA1Xx0.net
川島みたいに復讐相手が既にいない、ってそう珍しくもないだろ。
俺も、JR東日本時代に(パワハラとかではないが)ムカつく奴がいて、
いつか嫌がらせしてやろうと思っていたが、
嫌がらがの準備が整っていた時にはそいつは既に他界していた。
確か53歳くらいだったかな。ガンで。

631:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/09 10:56:09.55 xGVEA1Xx0.net
>>610
ありがとう。
小太郎みたいに格闘技に興味ない人間が
選手名鑑を読んでいたことが不思議だった。
というか選手名鑑になってないプロなんているのか。

632:愛蔵版名無しさん
19/04/09 16:09:02.08 mFhxyK0Or.net
太尊が一年の頃、リアルタイム的にはs46~47世代か?
まだギリ平成に入る前か?
ファッションは既に時代遅れの印象だった

633:愛蔵版名無しさん
19/04/09 18:35:44.07 M1IZIwx+d.net
もっと上
80年代後半

634:愛蔵版名無しさん
19/04/09 20:46:35.96 1U7znnTp0.net
1988年(S63)連載開始、太尊高校入学
つまりS47生まれか
でも、ストーリーの中はもっと古くさい
そんな事より、千秋と和美の髪型が古いくせにルーズを履きだしたのが、紙上最高に違和感、、

635:愛蔵版名無しさん
19/04/10 09:39:16.18 yKx3ssgr0.net
そういえば連載開始の時、バチあたりロックのインパクトがまだ残ってたから、
あれ、寺の息子じゃないの?坊主にはしないの?って思った懐かしい記憶が
そういえば初期短編集、絵は上手いがバチあたりロック以外は面白くないんだよな
あれを描くまで連載に繋がらなかったのがよくわかるし
あのキャラを生み出した事で一発で連載に繋がったのも納得できる

636:愛蔵版名無しさん
19/04/10 10:48:05.43 bgrZVk0zF.net
リアルタイムのS47生の太尊だったら
渋谷編入るあたりが卒業じゃない?

637:愛蔵版名無しさん
19/04/10 11:57:52.20 rEXxdadSK.net
前田がタバコやめた理由ってなんだっけ

638:愛蔵版名無しさん
19/04/10 12:02:32.47 rEXxdadSK.net
作中時代は勝治が和美に匂いでタバコがバレてることからして、まだファブリーズなどの消臭スプレーがない時代か。
今の時代なら前半の帝拳壊滅が再現できないな、すべての教師とほぼすべての生徒が携帯電話あるだろうから。
また鬼塚編や川島編で出てきた公衆電話も再現しづらいか

639:愛蔵版名無しさん
19/04/10 12:20:16.24 pz822rVNa.net
かなり初期の話であんまり話題にならないけど、帝拳殴り込みはやりすぎだよな
電話線まで切ってほとんどテロリストだよ

640:愛蔵版名無しさん
19/04/10 12:29:57.61 ENMozBIN0.net
>>621
作者が描きたかったのだろう。

641:愛蔵版名無しさん
19/04/10 16:04:55.33 rEXxdadSK.net
>>621
細かいことだが、電話線を切ってるなら電話機を壊す必要なかったよな。威圧のために壊しただけかな?

642:愛蔵版名無しさん
19/04/10 18:14:23.40 d9ku842/r.net
三原がシブイ
もっと出て欲しかった

643:愛蔵版名無しさん
19/04/10 19:59:58.82 61YBrbZB0.net
>>576
鼻って誰かと思えば誠二かよw
米示が重複してると思ったわw

644:愛蔵版名無しさん
19/04/10 21:36:13.47 6ztbYetWd.net
作中では省略されてるが鬼塚は飯田に結構粘られてるよな。顔に複数の傷ができてる。先にパンチ当ててるのに。
畑山が牧山仁山中にノーダメージは無理がある。

645:愛蔵版名無しさん
19/04/11 08:49:23.57 gKpwj2S80.net
四天王3人が150人と戦ったダメージが無ければ、
もっと簡単に鷹橋、梅津、畑山に勝てたのかな
逆に150人が四天王と戦ったダメージがなければ、
東京連合40人ちょっとなら撃滅できたかもしれんが
そういえば「150人全部が川島の手下とは思えねーけど」みたいなセリフがあったが
いつの間にか結局150人全てが川島の手下って事になっちゃってたな

646:愛蔵版名無しさん
19/04/11 12:27:13.29 udwUInRka.net
帝拳は兵力が少ないな
ヒロト入学時にいっぱいいた各中学の番長はどこへ行ったんだ

647:愛蔵版名無しさん
19/04/11 21:52:56.78 /W05B0nV3
学校ごとの強さ議論したら帝拳最弱説

648:愛蔵版名無しさん
19/04/11 21:34:13.03 SrpSqUiNd.net
確かに前田らが卒業と同時にヒロトや海老原打倒を画策しても良さそう
てか前田卒業から成吉戦までを描いてくれないかな? ひなのの恋とか島袋のたこ焼きとか和美の育児とか
小兵二と軍団のその後とか誠二が帝拳の頭になったのかとか竹原教師復帰のいきさつとかネタは尽きない

649:愛蔵版名無しさん
19/04/11 23:01:31.08 gKpwj2S80.net
>>628
主人公が3年生になった時に主人公を慕ってる後輩が入学してくる
それ以前にそいつの中学時代のエピソードも描かれていて、
その時は主人公とそいつは敵対していた
そしてそいつと同時にこの地域の中学の番長たちが一斉に入学し、
結託して主人公の首を狙う(でもその後、そいつらは何処かに姿を消した)
あれ、これって今日俺の雄一入学時のエピソードじゃね?
って思ったが、そういえばろくブルにもほぼ同じエピソードがあったんだったw
その時に主人公がとんでもなく凶暴な一年生と対決するのも同じ
(ろくブル:マーシー 今日俺:メット野郎)
連載開始年も同じで、どっちが先に描かれたかは忘れた
要するに太尊と三橋、3年生になったのはどっちが先だっけか…

650:愛蔵版名無しさん
19/04/11 23:57:42.57 XypQesXm0.net
四天王vs150人で思ったが
打撃で倒した敵は時間が経つといずれ復活してしまう
しかし関節外した敵は少なくともその日のうちには喧嘩できない(モブ程度の敵の場合)
実は薬師寺�


651:チて、対多人数では超有能なのでは…



652:愛蔵版名無しさん
19/04/12 07:13:55.80 1FlXd7yO0.net
その後の東京連合戦では間接痛めてた奴が出てこなかったけどね

653:愛蔵版名無しさん
19/04/12 13:04:14.39 +AfTrkvVh
葛西が浅草攻めた時に千秋が止めに行くって言って前田が「もう殺されてるかもしれねーぞ」って言ってたけど
この発言で前田は薬師寺が鬼塚より強いとは思っていない事が分かってしまう

654:愛蔵版名無しさん
19/04/12 12:36:56.90 CMFKgTwAd.net
鶴田対勝嗣米示って鶴田手こずりすぎだよな、
飯田対勝嗣米示に比べると。
なんとなく八尋=海老原=鶴田みたいなイメージだが鶴田は一枚落ちるのかも。無茶するイメージがあるだけで。
六車や海老原は前田を手こずらせてるけど八尋や鶴田や飯田がそこまでやれるのかは謎。

655:愛蔵版名無しさん
19/04/12 12:42:55.50 coElDPBFa.net
マーシーと八尋はほぼ互角だろうね
あの二人の関係好きだわ

656:愛蔵版名無しさん
19/04/12 14:01:16.78 is3wxfQI0.net
海老原≧八尋

657:愛蔵版名無しさん
19/04/12 14:16:05.46 is3wxfQI0.net
西島は葛西を信頼している。

658:愛蔵版名無しさん
19/04/12 14:43:42.02 /jWwlANq0.net
相性ありそうだけどな
マーシーも八尋もタイマンじゃ鶴に体重差で負けそう
太尊みたいにパンチやキック一発で体重差をひっくり返せるパワーは
この二人には無い
でも太尊に多くの打撃を叩き込めるのは鶴よりマーシーたちって感じ
島袋と鶴だと面白そう。まあ広い所なら島袋かな
でも島袋は簡単に捕まえられそうにないマーシーには大苦戦しそう

659:愛蔵版名無しさん
19/04/12 22:12:31.64 CMFKgTwAd.net
中堅キャラの強さを示唆する描写
マーシー 前田を追い詰めソートー強いと言わしめる
鶴田 松村勝嗣米示を無茶しながらも一蹴
六車 前田相手に善戦 結構やりやがると言わしめる
飯田 勝嗣米示を秒殺 鬼塚にも何発か入れる
坂本 前田に何発か入れる
赤城 渋谷の雑魚共を一蹴し上山にも善戦
西島 タイマンで海老原を追い詰める
牧山 島袋を一方的にボコる
畑山 牧山山中仁相手にノーダメージ
八尋 海老原と互角で打撃では島袋以上
島袋の謎の弱体化が気になる

660:愛蔵版名無しさん
19/04/13 03:54:07.05 SPdrL/kbI
四天王が再会した時に葛西は確実に他の三人は自分に報復に来たと思ったろうに一切ビビった素振りを見せなかったが
まさか3人でかかって来られても勝つ自信があったのだろうか…

661:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/14 00:21:30.24 XFzcrsoH0.net
>>632
空手って1対多数に有効なんか?
薬師寺の150人戦を見てるととても多人数戦が得意とは思えないな。
「俺たちひとりあたり50人?」と気持ちからビビってる上に、
戦い方も対多人数用ではなく、強さはとにかく格闘技としては我流の鬼塚に「寝ちまってどうするんだ、戦い方考えろ」と言われてるし。
まあその後海老原が同じことして
薬師寺が「なんてアホなやつ」と言ってるが、お前もさっき同じことしたろってw

662:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/14 00:23:09.28 XFzcrsoH0.net
>>626
あれはやっぱりそういう解釈でいいんだ。
直接の描写がないから分かりづらいけど、顔に傷が出来てるってことは粘られたのか。
せめて、川島対鬼塚(初戦)みたいに、
須原のセリフを通してある程度推測できればよかったんだが

663:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/14 00:25:22.92 XFzcrsoH0.net
>>627
東京連合って�


664:Fが来ても結局40人くらいだったのかよ。 とすると、ひとりひとりは圧倒的に東京のほうが強いってことか。 まあ、強キャラしか来てなかったし、正道館は誰ひとりとっても一応は強いってことで。 >もっと簡単に鷹橋、梅津、畑山に勝てたのかな 少なくとも葛西なら簡単に勝てたと思う >逆に150人が四天王と戦ったダメージがなければ、 >東京連合40人ちょっとなら撃滅できたかもしれんが これもそう思う



665:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/14 00:29:13.73 XFzcrsoH0.net
>>640
島袋は強さの幅があり過ぎる。(マイナー漫画で悪いが、史上最強の弟子ケンイチの美羽みたいな)。
前田と互角だったのも終盤あたりであったし。
で、「狭い所に弱い」とはいえ、鬼塚には言い訳の出来ない負け方をしている。
辰吉にもまあ言い訳できない負け方だろう。
>坂本 前田に何発か入れる
あれは下から仕掛けた点で前田不利
> 西島 タイマンで海老原を追い詰める
あれタイマンじゃないでしょ?
西島はタイマンとの約束を反故にして多勢に無勢で海老原をやった上に刃物まで使ったんじゃなかった?
そういえばヒロトが海老原を挑発した時のカッターは、刃が入ってなかった。
挑発のためなんだから刃がある必要はなかったんだが、
なら、刃を出せなければいいだけであって、
刃無しのカッターなんてどこに売ってたんだ?

666:愛蔵版名無しさん
19/04/14 01:53:31.83 1/g5x6+Ca.net
>>644
正道館はあそこまで人数出さなくても、坂本と西島とリン+αぐらいで良かった気はする。
その方が東京チームの少数精鋭ぶりが際立っただろうしな。

667:愛蔵版名無しさん
19/04/14 03:19:41.99 Q8tlbBpmd.net
>>645
西島じゃなくて西沢な

668:愛蔵版名無しさん
19/04/14 03:26:46.18 jJwI76nu0.net
他は、極東や正道館はヤンキー校な上に、頭が怖く束ねてるけど
帝拳のメンバーは学校の一部のグループでしょ?
だからヒロトの同期やその他のワルは参戦しないんだよね

669:愛蔵版名無しさん
19/04/14 03:37:48.32 5zyjwV27a.net
>>601
お前なかなか賢いやないかい

670:愛蔵版名無しさん
19/04/14 03:49:55.36 5zyjwV27a.net
>>618
じゃあもしもリアルタイムに合わせて連載も終了していたら鬼塚がラスボスで、今頃は鬼塚と辰吉どっちが強いか論争が起きてたのかも知れないな

671:愛蔵版名無しさん
19/04/14 04:03:46.07 5zyjwV27a.net
>>648
そういや最初の頃いた応援団やボクシング部のメンバーは早くにほとんどいなくなったがみんな辞めたのか?
島袋にも多くの舎弟がいたはずだが…
ああ、あいつは一人だけ卒業できず留年したんだったな

672:愛蔵版名無しさん
19/04/14 04:08:56.50 jJwI76nu0.net
厳密には、91年の2~3月のジャンプを見てみないと。だね!

673:愛蔵版名無しさん
19/04/14 05:30:09.99 4/GfvMy50.net
>>645
カッターってほぼほぼ替刃だと思うんだが

674:愛蔵版名無しさん
19/04/14 06:41:57.40 /eVFjwAP0.net
>>646
四天王以外は超人じゃないから、(四天王との戦いで)ダメージも負ってる
4倍近い敵に勝つのが妥当なところでしょ
20人程度で7倍以上の奴らに勝っちゃうのはちょっとなあって感じ
葛西編でも前田・葛西抜きの吉祥寺vs正道館の兵力差は2倍ちょっとでも
吉祥寺優勢って、まあ納得できる線だったし
これが正道館が100人いたのに吉祥寺は前田抜きでも互角でした、じゃ醒めたと思う

675:愛蔵版名無しさん
19/04/14 06:46:50.56 /eVFjwAP0.net
ところでロード・オブ・ザ・リングの三作目(王の帰還)の初見時、
ペレンノール野の合戦で角笛の音と共にローハン軍が到着した時に
東京連合到着を真っ先に思い出したのは俺だけか
他の戦争映画やファンタジーじゃなく、すぐ脳裏に浮かんだのはろくブルw

676:愛蔵版名無しさん
19/04/14 08:42:56.12 fJQCzdDy0.net
そういえば以前このスレで


677:応援団の山崎ブームあったよな なんだったんだあれ



678:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/14 11:35:36.07 XFzcrsoH0.net
>>650
辰吉→地元のヤクザからも恐れられる
須原→ヤクザが潰れたお陰で住みやすくなった(おそらく鬼塚も同意見)
前田兄弟→ヤクザと戦う

これだけ見ると辰吉が、周囲からの畏怖という意味では一番だな。

679:愛蔵版名無しさん
19/04/14 11:41:27.73 eT7eZ7aUd.net
米示が中学でどうしようもないワルになった経緯が知りたい

680:愛蔵版名無しさん
19/04/14 14:22:36.39 /eVFjwAP0.net
>>658
よくドラマとかだ家庭が荒れてる奴が不良になる、みたいなパターンがあるけど、
現実は大した問題が無くても勝嗣みたく小学生の頃からイキってワルぶっていて、
そのままの精神で中学になり、髪いじって制服いじって不良やってた奴なんて
いくらでもいたからなあ
米示も小6時のあのエピソード以降、そうやって勝嗣とつるんでるうちに
自然にそうなっただけって感じがする
俺の周囲でも消防時代そういうタイプだったやつ5、6人は軒並み中学でそうなったよw
でも昔からイキっていても勉強ができた奴は、米示のごとく中学でも髪や制服いじってるくせに
成績は良くて、高校は進学校にしっかり入ってたりしてた

681:愛蔵版名無しさん
19/04/14 15:31:06.74 7XgEX+2Sa.net
>>656
中島のブームもあったよな

682:愛蔵版名無しさん
19/04/14 15:40:18.71 7XgEX+2Sa.net
>>659
小学校ではガキ大将だった勝嗣は前田と出会ってからは前田の舎弟になったけど、ドラえもんのジャイアンやのび太の息子のノビスケとかオバケのQ太郎のゴジラみたいなガキ大将も中学~高校に入学する頃には勝嗣みたいなポジションに落ち着いたんかな?

683:愛蔵版名無しさん
19/04/14 22:17:48.03 dBi2xWXh0.net
>>657
鬼塚もヤクザから恐れられてるみたいなセリフなかったっけ?
記憶違いかもしれんが

684:愛蔵版名無しさん
19/04/15 06:01:57.69 BNUQ+H170.net
鬼塚じゃないな

685:愛蔵版名無しさん
19/04/15 06:08:35.44 jwLMsdAi0.net
そういえば、ろくでなしの方がハードな喧嘩を描いてるにも関わらず、
意外にもヤクザの組とも喧嘩したのは今日俺だな
なので後半「あ、あの極悪組さんと揉めた三橋…」って他のヤクザに恐れられてた
ろくでなしは個人のヤクザを殴ったりとかはあったが、組ごと敵にまわした
バトルはないな
あとどっちもプロレスラーとバトルした事はあるという

686:愛蔵版名無しさん
19/04/15 11:47:29.69 5LeXm4Str.net
高校生がヤクザと揉める方が不自然だよ。。
ろくブルの残念な点、
他校と揉め、石松が単車を持ち上げた時
単車に無知だとしてもあの車種はないでしょ!
せめてCBXとかなら読者の心をくすぐるのに

687:愛蔵版名無しさん
19/04/15 11:55:08.44 5LeXm4Str.net
>>347
ガキ大将の母に寄るでしょw
千代大海の様な経歴は最高だね!

688:愛蔵版名無しさん
19/04/15 13:51:11.36 NCrrgSOH0.net
ぶるーちゅの夢の中で太尊達がゴキブリになる話あったけど結構トチ狂った話だよね

689:愛蔵版名無しさん
19/04/15 14:05:49.30 iYrFhTve0.net
茶バネのヒロト

690:愛蔵版名無しさん
19/04/15 20:05:59.73 y9yMLzexa.net
兄にしたいのは川島か鬼塚
弟にしたいのは用高か八尋
妹にしたいのはひなのか和美
姉にしたいのは特にいない

691:愛蔵版名無しさん
19/04/15 21:19:36.43 80co5h2m0.net
姉はさゆり

692:愛蔵版名無しさん
19/04/15 21:20:04.18 80co5h2m0.net
いや、真冬かな

693:愛蔵版名無しさん
19/04/15 21:21:07.73 80co5h2m0.net
金づるが千秋

694:愛蔵版名無しさん
19/04/15 21:46:39.21 Q103Jarcd.net
山崎をボコった協栄の奴って誰なんだろ?勝嗣をナイフで刺したアイツか?

695:愛蔵版名無しさん
19/04/15 22:03:57.45 NCrrgSOH0.net
>>671
真冬はメンヘラ臭がするので

696:愛蔵版名無しさん
19/04/15 22:26:52.04 MdVDmrXbd.net
川島や鬼塚みたいな外道は兄には欲しくないなぁ
後半の鬼塚なら大歓迎だけど
強くて美形は最低条件だしクールな成吉か陽気な薬師寺のどちらかかな

697:愛蔵版名無しさん
19/04/16 00:55:17.41 TfPRnJF20.net
ろくブルの強キャラは人間的にどこか欠落した人物が多いからね
リアルに友達や家族にいるなら薬師寺や八尋みたいのが丁度いい
太尊やヒロト達はなんか次々と面倒ごと持ち込んで来そうだし

698:愛蔵版名無しさん
19/04/16 06:02:32.50 +xnkHnUv0.net
妹にしたいキャラはいないって、そういえばろくブルってロリがごく少ないな
自称・富士雄兄貴の娘だって押し掛けてきた女の子ぐらいか?
あと子供時代の茜
ろくでなしとルーキーズの間に描かれたギャングエイジって読み切りで
普通に子供の絵も上手いじゃんと思ったけど、あれ愛読者杯で最下位だったんだよな…

699:愛蔵版名無しさん
19/04/16 19:22:10.75 PaMj174Er.net
ホント千秋だめだよな
どこかの軟派野郎にも口説かれてたよね
同校だっけ誰だっけ?
リンダリンダの巻?

700:愛蔵版名無しさん
19/04/16 22:36:53.50 TfPRnJF20.net
>>678
極東の飯田

701:愛蔵版名無しさん
19/04/16 22:41:04.31 TfPRnJF20.net
千秋好きな女 こんな面倒くさいキャラでも好きな寛大な自分アピ
真冬好き メンヘラ
和美好き 普通
ひなの好き 普通
茜好き ギャル
ナミエ好き ヤリマン

702:愛蔵版名無しさん
19/04/17 19:26:41.06 8qoQA6Hx0.net
この漫画スニーカー履いてるのが1人も居なくて全員ローファーに白靴下ってとこが時代を感じる
ローファーでキックとかしたら靴下で滑って靴脱げそう

703:愛蔵版名無しさん
19/04/17 20:39:35.70 WreAlck0a.net
かかと潰さないでちゃんと綺麗に履いてんだよな
まぁそんなんじゃいざという時闘えないか

704:愛蔵版名無しさん
19/04/17 21:12:41.52 KXebpkshd.net
これ校舎内は上履きなのか靴なのか気まぐれだよな

705:愛蔵版名無しさん
19/04/17 22:06:46.02 1169dcqN0.net
>>679
飯田じゃなくてさ、多分地元の奴
昔のジャニーズみたいな奴
時期的に冬服ではなかったな

706:愛蔵版名無しさん
19/04/17 22:35:52.75 XNQrEjDj0.net
辰也

707:愛蔵版名無しさん
19/04/17 22:58:27.48 zWthQh7I0.net
中学時代の同級生な
やっくんが転校した後の話なのかな、あれ

708:愛蔵版名無しさん
19/04/18 11:18:37.88 ui4GOm7Vr.net
そうだ、辰也だね!
あれはドコ校なの?
誠二より強いかなw

709:愛蔵版名無しさん
19/04/18 11:31:35.47 H0pyp7lP0.net
喧嘩にビビってたし弱いだろw

710:愛蔵版名無しさん
19/04/18 15:59:39.83 LIR3kEiA0.net
>>682
直接関係はないけど足を短く見せて蹴り技も出しづらくなる腰パンはホントに意味不明

711:愛蔵版名無しさん
19/04/18 16:17:38.51 G4gSNyS6F.net
女はローファーだろうけど
男は普通の革靴じゃない?
応援団はヨーロピのだったり

712:愛蔵版名無しさん
19/04/18 21:51:08.70 /w+l34mT0.net
川島って兄貴が生きてた頃は年相応の普通っぽい良い奴だったっぽいけど、年少出てきてから性格やら価値観変わって闇落ちしたって事なんかな

713:愛蔵版名無しさん
19/04/18 21:53:15.10 cJ/1r+ZMd.net
兄貴殺されたらしょうがない

714:愛蔵版名無しさん
19/04/18 22:58:09.91 TaNEqygo0.net
屋上での辰吉とのやり取りの時�


715:ニか、後のキャラと全然違う 「あーっ何すんねん、俺のドストエフスキー!」「かっかっか、罪と罰に埋もれて死ね」とか、 なんかお茶目で、こんなセリフ後期川島のキャラから想像つかん その後、用高と太尊の兄弟の絆を見て引く場面もキャラ違うし、 畑山にけしかれられて完全体川島になるまで、三段階ぐらいチェンジしてる感じ



716:愛蔵版名無しさん
19/04/18 23:52:22.46 GTErmZE00.net
川島自身も、自分がどういうキャラでやってくか
決めかねてた感じだな

717:愛蔵版名無しさん
19/04/19 08:36:50.54 ZpyG+99od.net
川島は強キャラ感出すのに失敗する度に作者がテコ入れしてたってイメージ
薬師寺のようなフレンドリーキャラを出そうとしたけど中盤で矛盾が起きるから失敗
鬼塚のような怖さを演出できなかったから恐怖感出そうとキャラ変
葛西の時のような絶望感を出すのは最初の時点で失敗してたから取り返し付かず
そりゃキャラもブレブレになりますわ

718:愛蔵版名無しさん
19/04/19 08:41:52.07 wQer/qXq0.net
千秋も最初は気強かったのにな
ボクシング部にもケンカ売ったり
自分で髪切ったり

719:愛蔵版名無しさん
19/04/19 11:38:56.43 w0G3L5Dz0.net
まあ後の千秋なら初対面の男に「離してよバカァ!」とは言わんわな
「あ、あの、や、やめてください…っ…」って感じ
サリーに至っては、性格も外見も戦い方ももう強敵のパターンねえやって
最初から投げやり感があったな

720:愛蔵版名無しさん
19/04/19 14:12:07.15 +RjZK05xr.net
結婚するなら、さゆりな和美
でも千秋の様な天然悪魔は、タイミングが合うと男はハマる恐れがある
二人で会って勘違いさせておいて、急に連絡取れなくなって。
しばらくして会えたから、説教しようと思ったら、
叱れない仕方ない状況になっていた背景の説明があって。
それ以上やると泣いて沈むか、飛んで消えるか。
これを自然にやるよw

721:愛蔵版名無しさん
19/04/19 14:51:25.85 5wTK8+wCK.net
>>676
八尋は帝拳に挑んだり、それを注意した島袋に実力行使したり、
むしろ面倒ごとを持ち込むタイプやろ

722:愛蔵版名無しさん
19/04/19 15:24:41.56 +RjZK05xr.net
自分の娘を結婚を許すとしたら
三瓶太かな
優しい男が良いよ、家族にするならw

723:愛蔵版名無しさん
19/04/19 22:43:28.01 CgKHtfq00.net
>>700
坂本か用高かな常識的に考えると

724:愛蔵版名無しさん
19/04/19 23:05:46.71 5wTK8+wCK.net
ヨウコウも理由もないのにいちいち相手に絡むから八尋同様、失格。
八尋が島袋の制止を無視したように、ヨウコウも大尊の
わざわざ揉めることはない
を無視してる。
あと八尋は一応は
「もし、うちを下に見ているならそうなる」というフリはあったが、
ヨウコウのあれは問答無用で喧嘩売ってるだけだろ流石に。
坂本は強キャラの中では薬師寺や島袋みたいに常識を備えてるね。
あと海老原は大尊にいい意味で感化されてからは、意外に、自分からは喧嘩売らないタイプだと思う。
売られた喧嘩は買うにしても。
西島戦も相手が絡んでこなけりゃ無視するかんじだったし、
ヒロトに「帝拳の名を借りて威張ってること」を「今さら気づいたのかよ」と言うくらいには、
自分を客観的に見れてる

725:愛蔵版名無しさん
19/04/20 06:10:41.13 PFfmiKex0.net
兄ふじおの職業ってオーナー?
まあまあ良い生活してるよね?
ナイト�


726:nだとは思うけど



727:愛蔵版名無しさん
19/04/20 06:30:50.77 UodCEABD0.net
>>702
海老原は家族とかそういう感じじゃないんだよね。クール過ぎて人間味をあんま感じないというか

728:愛蔵版名無しさん
19/04/20 09:20:42.69 PFfmiKex0.net
三瓶太に子供が出来たら、小平二は凄く可愛がりそうw
叔父なのに子供向けYouTuberとかに
米示とさゆりの家庭も良さそう

729:愛蔵版名無しさん
19/04/20 15:56:53.76 UodCEABD0.net
勝嗣と和美もしょっちゅう口喧嘩はするけど仲良い夫婦になりそう

730:愛蔵版名無しさん
19/04/20 17:09:53.05 Dloih7Vfd.net
千秋は前田が働かないDV亭主になって風俗に行かされそう

731:愛蔵版名無しさん
19/04/20 22:53:39.19 PFfmiKex0.net
千秋も成吉にしておけば良かったのに
クールだけど不安にさせない優しさは持ち合わせいるだろう
千秋も安心し頭の良さでアスリートを支えられる様な気が
太尊は男惚れするが女の気持ちを汲んであげられる器量はないかと、
自分の気持ちをはっきり言える、和美や茜の方が太尊本人もらくなはず
なんて

732:愛蔵版名無しさん
19/04/21 00:03:26.18 vjAIPEXQ0.net
実際に茜じゃマズイけど

733:愛蔵版名無しさん
19/04/21 01:51:45.72 vbu3VDgUd.net
いとこなら平気

734:愛蔵版名無しさん
19/04/21 03:22:05.16 ds8x6Br3a.net
もしも成吉が不良だったら八尋みたいになりそう
ところで三兵太が惚れていた野球部のマネージャーでたしか前田と同学年の女の子、けっこう可愛かったけどこのスレでは存在すら忘れられてそう
俺も名前ど忘れしてるけど
ミカだったかな?

735:愛蔵版名無しさん
19/04/21 05:39:16.73 S0U89dYw0.net
野球部のマネージャーてのが存在しない…
彼女は美香であってるんだけど

736:愛蔵版名無しさん
19/04/21 08:20:33.93 NPRqVSU30.net
三兵太が描かれなくなったのってなんでだろ、太尊に可愛がられてたのにな
成長すると顔が前田になるから描きにくかったのか
消えてずっと経った後に、ヒロトが「三兵太さんが打ったんすよ!」とか
野球部の試合を報告して名前だけ久々に出ただけだっけか
あれもあまりに久々だったんで、三兵太って誰だっけ?って一瞬わかんなかったな
ところで中田兄弟には長男もいて、名前は「○兵一」か「一兵○」なのかね

737:愛蔵版名無しさん
19/04/21 08:43:51.82 U06RU9ZXd.net
>>710
世間の目は痛いけどな

738:愛蔵版名無しさん
19/04/21 10:34:53.74 R1fBInLZr.net
>>713
最後の登場した時太尊そっくりに描いてたな

739:愛蔵版名無しさん
19/04/21 13:20:14.32 vjAIPEXQ0.net
果たして小平Ⅱと茜は結ばれたのかw
良い意味で勘違いしたまま仕事を成功させそう
持ち前のプラス志向で

740:愛蔵版名無しさん
19/04/21 15:24:31.62 xm4gHFroa.net
普段あまり笑わない川島が珍しく笑った珍しいシーン
川島「明日は吉祥寺や。早よ寝んかい」
飯田「か…川島さん!ま…前田は今池袋に来とるんです!夜が明けたら来いと…」
川島「何ィ?(  ̄ー ̄)フッ笑わっしょんのォ」

741:愛蔵版名無しさん
19/04/21 15:26:09.89 xm4gHFroa.net
あのシーンの川島の笑顔には川島を恐れる極東の連中もさぞかし和んだことであろう

742:愛蔵版名無しさん
19/04/21 15:30:50.36 xm4gHFroa.net
>>712
そうそう美香
あの子野球部のマネージャーのイメージがあったけど違ったか
打席に立った三兵太が緊張でガチガチだったのでその緊張をほぐさせるために前田がわざと美香のお尻を触って声を上げさせるシーンがあったけどそれで野球部のマネージャーだと勘違いしてたみたい

743:愛蔵版名無しさん
19/04/21 19:05:08.13 vjAIPEXQ0.net
杉谷、福田、吉野、成吉、八尋など
普通ぽいワルみたいなの多いなごくブルは(特攻の択もそうだけども)
ま、連載の時期的にも脱ヤン・元ヤンなんてワードも流行ったしね
ヤンキーだけが不良じゃない。時代なんだと見るか
ツッパリ以外の半端者ばかりと見るか。
読者の世代で感じ方は違うかな

744:愛蔵版名無しさん
19/04/21 20:10:34.31 5867IcaYd.net
浜田と勝嗣は良い勝負
輪島と浜田は良い勝負
輪島と上山は良い勝負
上山と鬼塚は良い勝負
鬼塚は勝嗣は秒殺!あれ?

745:愛蔵版名無しさん
19/04/21 20:26:05.02 vjAIPEXQ0.net
浜田と勝嗣が良い勝負ではない
が自然

746:愛蔵版名無しさん
19/04/21 20:42:14.74 IUR/3gHH0.net
>>721
勝嗣は上山に歯が立たないし鬼塚と上山が良い勝負した戦歴もない

747:愛蔵版名無しさん
19/04/21 20:45:48.27 NPRqVSU30.net
輪島と上山だって、上山が元気だったら輪島は勝てなかっただろ
鬼塚と上山も、多少手間取っても鬼塚が勝つでしょ
なので>>721はまったく繋がってない

748:愛蔵版名無しさん
19/04/21 21:09:01.70 vjAIPEXQ0.net
じゃ、浜田=勝嗣はokって事で

749:愛蔵版名無しさん
19/04/22 01:12:31.70 iBobWs8za.net
輪島も鬼塚と互角の前田の後頭部頭突き1発で瞬殺だったな

750:愛蔵版名無しさん
19/04/22 02:38:13.88 5s9F3FqN0.net
裏拳だろ
頭突きでやられたのは前田
小兵二にね

751:愛蔵版名無しさん
19/04/22 07:26:40.18 403uayUs0.net
島袋と戦ってる時の前田と、四天王や川島と戦ってる時の前田は
戦闘力が違い過ぎるな
島袋相手だと手を抜いてるわけじゃなく、これが素の実力で、
ジャンプ主人公パワーを使わずに戦ってる感じ

752:愛蔵版名無しさん
19/04/22 14:56:54.85 eMUqo9+/0.net
>>717
早よ寝んかいって言ってる川島、教師か保護者っぽくて和む

753:愛蔵版名無しさん
19/04/22 18:47:56.49 iFilGYts0.net
勝嗣はワンパンで太尊をやったなw

754:愛蔵版名無しさん
19/04/22 18:52:08.12 YCREM/8Q0.net
カイオウの散髪は誰がやってたんだよ

755:愛蔵版名無しさん
19/04/22 20:09:53.75 5s9F3FqN0.net
>>731
カイオウって誰?
北斗の拳のラオウの兄?

756:愛蔵版名無しさん
19/04/22 20:14:48.06 YCREM/8Q0.net
>>732
そうですよ。

757:愛蔵版名無しさん
19/04/22 21:07:08.82 iFilGYts0.net
エバの作家が巨神兵を描いたのは知ってる

758:愛蔵版名無しさん
19/04/23 01:25:03.57 ZbH8Ezpra.net
>>728
いや、憎くもない相手と戦う時は誰だって本気なんて出せないものだから
逆に「こいつは絶対許さん!」と思った相手にはとことんやれるもの
>>729
ほんまや(笑)
それは気づかへんかった~

759:愛蔵版名無しさん
19/04/23 14:51:59.02 EQcHsQhWK.net
>>728
あれは前田が柔道技を知らなかっただけじゃね?
柔道技は知らないと対処しづらい。
スラムダンクの桜木花道も素の力なら下であろうはずの青田の柔道技に苦戦してたし。

760:愛蔵版名無しさん
19/04/23 14:53:28.58 EQcHsQhWK.net
>>625
セージに鼻の特徴なんてあるん?

761:愛蔵版名無しさん
19/04/23 14:55:48.26 EQcHsQhWK.net
サンシャインであれだけ乱闘して新聞沙汰にならないことがたまにスレで話題になるが、
畑山が車の運転の仕方を知ってたほうが俺は謎だ。
ただ、よく考えたら高3なら免許取れるから、畠山が免許持ちの可能性もあるか。
てか、キー挿しっぱなしの運転手、バカなのか

762:愛蔵版名無しさん
19/04/23 14:57:52.53 EQcHsQhWK.net
葛西は水族館の入場料払ったんですかね

763:愛蔵版名無しさん
19/04/23 15:09:27.66 M6+tWWYy0.net
>>739
払わずに入ると警備員が来るんじゃね。

764:愛蔵版名無しさん
19/04/23 15:27:28.46 SJw/LyYJ0.net
>>737
誠二は何度も鼻の骨を折られてたから

765:愛蔵版名無しさん
19/04/23 15:39:58.80 aqSBBrtz0.net
島袋が「お前ボクシングやってるんだってな」と、得意満面で寝っころがって
「来な」って言ったら、「なめてんのかてめーわ!」って太尊にガンガン蹴られたのは
糞ワロタが、それはその後に小兵二に乱入された時だっけ?
あの戦いでそれほど柔道技喰らってた覚えないんだが、
なんにせよ小兵二の一撃ごときでKOされるぐらいダメージ受けてたので
やっぱり島袋戦の太尊は弱いな

766:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/23 21:31:53.13 bovuDq300.net
>>667
かわいそうな話だが、ゴキブリは叩きつけても踏み潰してもなかなか死なない。
しかし殺虫剤で一息で死ぬ。
スプレー会社は「人体に害はない」と言うが、それだけ生命力の強いゴキブリが一発で死ぬのだから、人体に害がないわけがない。
睡眠薬もそれと同じだ。
初めて服用すれば、たった一錠でも意識がなくなる。
ならば、その毒性の強さも推して知るべきである。
(PHP新書『睡眠中毒』内海 聡 著 より、一部改編抜粋)

767:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/23 21:35:06.54 bovuDq300.net
>>628
兵力(頭数)については、
単に、無関係な人を巻き込まなかったというだけでしょ。
成吉みたいな強キャラでさえ「ヤンキーではない」という理由で巻き込んでないし。
小太郎みたいな一般人を無理矢理参加させた鬼塚や、
辰吉派以外の全生徒(だったような)を無理矢理に参加させた川島とじゃ、
そりゃ、兵力差は生まれるでしょ。
これは前田の対身内だけではなく、対外戦でも同じでしょ。
「仕方ねーな、ヤンキー全部に的を広げるか」みたいなセリフがあるから、
逆に言えば、ヤンキーではない生徒には手を出すつもりはないということでしょ

768:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/23 21:39:02.00 bovuDq300.net
小兵二は前田と補正前田のように
描写によって戦力差がありすぎて整合性を取るのは無理でしょ。
・ラクスイの奴ら数人をほぼ無傷で葬る
・赤城に「弱すぎて手加減が難しいんだよ」みたいに言われる
・前田と島袋を一撃KO
要するにギャグキャラでしょ。ドラゴンボールで言うアラレちゃんみたいな。

769:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/23 21:45:07.17 bovuDq300.net
川島って少年院に入る前はそんなに強くなかったよな?
少年院でどうやって強くなる修行をしたんだ?
『とってもラッキーマン』の世直しマンみたいに虫相手に修行でもしたのか?
辰吉編は、
「辰吉さんをやるなんてコイツ化け物や」ってことで皆が前田から逃亡しようとしたことからしても、
年少に入る前の川島はそこまで強くなかったことが分かる。
もし川島がその時点で強いなら、「辰吉さんをやったくらいで調子に乗るなよ、うちには川島さんが~」ってなるはずだし。
あ、いや、でも、川島が復学した時、
大多数が辰吉に「川島さんが戻ってきた」ということで辰吉に反抗したから、
少年院前の川島は辰吉以上に強いと考えるべきなのか?

770:愛蔵版名無しさん
19/04/23 22:37:00.93 hVziQI5O0.net
辰吉に反抗したけどボコボコにはされてたから強いわけではないかも
でもその姿を見て、他の下っぱ連中には川島なら…って希望になって慕われ始めたんじゃないかな

771:愛蔵版名無しさん
19/04/23 22:38:39.36 hVziQI5O0.net
年少にいた頃はアニキの復讐に燃えてたし、やることもないから自由時間とかで身体鍛えたとか

772:愛蔵版名無しさん
19/04/23 23:02:28.91 mzqpOrRQ0.net
あしたのために その1
十円玉の曲げかた

773:愛蔵版名無しさん
19/04/24 00:09:08.27 BZysdHqg0.net
27巻178ページ3コマ目右に美女が描かれ�


774:トいる。



775:愛蔵版名無しさん
19/04/24 01:31:20.07 fl0HNSN2K.net
>>747
たつよしに反抗した奴なんていたか?

776:愛蔵版名無しさん
19/04/24 01:38:12.90 WdE2FlTXa.net
>>747
川島が復学しなくても鷹と梅のどちらかがタイマン挑めば辰吉に勝てそうなんだけどな
まっ、タイマンを受けてくれるかどうかが問題か
復学前の川島もタイマンでボコボコにされたというより辰吉が子分を使ってリンチしたように見える

777:愛蔵版名無しさん
19/04/24 01:43:05.61 WdE2FlTXa.net
畑山でも辰吉に勝てるかも
…いや、あの畑山なら寧ろリスクのある辰吉と戦う道を選ばず川島復学前の状況から辰吉に近づいた方が有利と判断して辰吉派の重鎮の道を選んでいてもおかしくないか

778:愛蔵版名無しさん
19/04/24 07:45:12.28 t5qz2DnHd.net
ジョーは札幌ではバリバリのヤンキーなのにバスケでちょっとしたもんだったってのは
意外

779:愛蔵版名無しさん
19/04/24 08:15:58.29 elVMrR4W0.net
畑山と畑中と時々どっちだか分からなくなる
ごくブル世代もいい歳

780:愛蔵版名無しさん
19/04/24 11:29:40.59 VWTw9wYq0.net
辰吉もそうだが初期(四天王登場以前)のキャラって、
どうも後に出てくるキャラと比べて強さが分かりにくいな
そういう格付けみたいなのがしっかり決まったのは鬼塚以降って感じで
もっとも末期のサリーでまたそういうのが分かりづらくなって来たが

781:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/24 14:43:23.77 JkImVgxv0.net
>>752-753
流石に辰吉には勝てないんじゃないか?

782:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/24 14:45:20.67 JkImVgxv0.net
>>756
その典型例がアイライン場呉だと思ってる俺は。
あいつを強さ議論に入れようとすると、上のようでもあり下のようでもあり。
そして、小太郎が「そんな選手名鑑に載ってないような奴に勝っても」ってセリフ、
小太郎って選手名鑑なて読んでるんだ、と思った

783:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/24 14:46:07.71 JkImVgxv0.net
>>747
え、年少前の川島って、辰吉と戦闘経験あるの?
全然気づかなかった

784:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/24 15:04:07.51 JkImVgxv0.net
>>756
サリー編は無理があると思った。
●物語にifを持ち込むのが禁止だとしても、さすがに無理がある。
前田のボクシングを邪魔するためにサリーらが仕組んだって、もしヒロトがツバを吐かなかったら成立しないだろ。
さすがにここはifを突っ込みたくなる。
●「前田って東京を〆た奴だろ、俺らじゃ無理だよ、サリーに頼もうよ」って、
東京を〆たほどの奴にサリーなら勝てると思ってるのが、なんというか、思い上がり
●サリーの強さの描写でロッカーをパンチでぶっ壊して皆がビビってるのがあるが、
あんなん俺でも出来るぞw あれくらいでビビるなよ。
川島の10円玉はたとえ両手でも真似して出来なかった読者のほうが多いと思うが、
ロッカーをぶっ壊すくらいなら出来る読者もそこそこいるだろ。
(ちなみに10円玉を曲げるのにどの程度の力が実際の所、必要なんだろう)

785:愛蔵版名無しさん
19/04/24 15:04:50.06 VHUOKwDMd.net
川島が舎弟守る為にリンチされたってところだろ

786:愛蔵版名無しさん
19/04/24 16:19:18.65 uyaVeoYq0.net
10円玉曲げはファンタジー要素
あとらくブルは殴られて人が簡単に吹っ飛び過ぎ

787:愛蔵版名無しさん
19/04/24 16:39:46.20 VWTw9wYq0.net
コイン曲げ戻しをやったのってターちゃんだっけか

788:愛蔵版名無しさん
19/04/24 17:46:08.17 +JLytaCQd.net
この漫画もパワー描写はファンタジー食強いのあるよな
10円玉曲げは10円玉が弱ってたとかあの世界では素材が若干違うとか川島と前田は指の皮の厚さが異常とか無理矢理解釈できない事もないけど
石松パンチや葛西ラリアットみたいなのはゴリラでも無理なレベルだから困る

789:愛蔵版名無しさん
19/04/24 17:57:11.13


790:d+wJ38dCa.net



791:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/04/24 21:06:53.56 JkImVgxv0.net
>>764
葛西が学ラン着せたまま前田の学ラン脱がせたのも物理的に無理だ。
せめて第3ボタンくらいまでは外さないと、どんだけ大きな学ラン着てたんだよってことに。

792:愛蔵版名無しさん
19/04/24 21:19:50.94 Apc0xU540.net
>>766
脱がせてないぞ
ニワカだろお前

793:愛蔵版名無しさん
19/04/24 22:15:45.38 elVMrR4W0.net
じゃあ、ろくブルと特攻は
同じファンタジーレベルじゃない?

794:愛蔵版名無しさん
19/04/26 01:31:36.10 H1g6fISk0.net
川島の兄貴が死んだのは自業自得。堀江組もいい迷惑。

795:愛蔵版名無しさん
19/04/26 08:59:29.67 tdOTEkr80.net
実際ボロボロに弱ってたとはいえ川島みたいなゴリラが殴られて体ごと吹っ飛ぶってあり得るん?

796:愛蔵版名無しさん
19/04/27 08:29:26.29 0XhiDERWd.net
ろくブルで一番強いのは結局だれだ?文尊なのか

797:愛蔵版名無しさん
19/04/27 09:57:05.65 8qATJH4f0.net
成吉でしょう
プロのアスリートだもの

798:愛蔵版名無しさん
19/04/27 17:22:33.09 hcqekeH4a.net
この漫画読んでた当時は主人公は前田だと思ってた(笑)
今読めば「ああこれはいつも喧嘩に巻き込まれる困った彼氏を持った可哀想な女の子が主人公のラブコメなんだな」とわかるけど

799:愛蔵版名無しさん
19/04/27 17:24:14.57 hcqekeH4a.net
いや待てよ…
よく考えたら実はカツジ&ヨネジが主人公で、いつも喧嘩に巻き込まれる困った友達を持った二人組の話なのかも知れない

800:愛蔵版名無しさん
19/04/27 17:26:39.26 hcqekeH4a.net
いや待てよ…
小兵二が主人公のギャグ漫画だったような気もしてきた
主人公がたまにしか出てこないのが変だけど

801:愛蔵版名無しさん
19/04/27 17:29:54.48 hcqekeH4a.net
>>772
そういや成吉がもう一人の主人公で前田とコンビで喧嘩で活躍する漫画だったような気もしてきた

802:愛蔵版名無しさん
19/04/27 17:30:34.88 e5UErqjr0.net
八尋や和美はスルーで成吉がモテ設定だったりするのでろくブル界のモテ基準がよくわからん

803:愛蔵版名無しさん
19/04/27 17:31:46.15 hcqekeH4a.net
あれ?そういや主人公の名前って鬼塚じゃなかっけ?

804:愛蔵版名無しさん
19/04/27 18:08:25.18 do16ZcKMa.net
べしゃり暮らしがドラマ化だってよ
ろくブルみたいにならなきゃいいけど

805:愛蔵版名無しさん
19/04/27 22:57:06.38 8qATJH4f0.net
サリーと渡嘉敷もプロなの?

806:愛蔵版名無しさん
19/04/28 00:09:54.04 0o1OwbTG0.net
>>779
連載作品3作が全て実写化って凄いな

807:愛蔵版名無しさん
19/04/28 00:14:36.66 b42dahpy0.net
>>781
これでべしゃりの出来が良ければ三作品の実写化全部アタリって事になるな

808:愛蔵版名無しさん
19/04/28 03:09:56.34 20S63noD0.net
ろくブル…

809:愛蔵版名無しさん
19/04/28 05:54:05.86 kr+q+khOd.net
主人公のモデルを堀フィル蔵にしなかった作者のセンスのなさを感じた

810:愛蔵版名無しさん
19/04/28 05:54:18.28 kr+q+khOd.net
主人公のモデルを堀フィル蔵にしなかった作者のセンスのなさを感じた

811:愛蔵版名無しさん
19/04/28 10:46:15.97 uSuCLmsA0.net
主人公のモデルを堀フィル蔵にしなかった作者のセンスのなさを感じた

812:愛蔵版名無しさん
19/04/28 23:58:20.23 pFI5ZXgWa.net
飯田「む…向こうは1人です…お…俺も…トップが出ていくのがスジや思います…」
川島「言うやんけ、よう言えたのォ、練習したんか?」
飯田「はい!うまく話せない原因の1つは、極度の緊張にあります。
気楽に対応できない場面では緊張の度合いはますます高まります。
極度の緊張を鎮め、適度な緊張を保ちながら落ち着いて話すには、何よりも準備を万全にすることが肝要です。
準備するとは、練習するということ。
話す内容を文章化し、推敲を重ねた後、声に出して繰り返し練習する。
準備を万全にして臨むと、準備をしないで話す時に比べて、緊張の度合いは遥かに下がります。
何でもそうですが、何もせずに苦手と決めつけてしまう前に、まずは練習あるのみ!
そう思って言いたいことを紙に書き出してそれを見ながら何度も何度も練習しました!」
川島「…………(ポンポンッ!)………よう頑張った!」

813:愛蔵版名無しさん
19/04/29 00:12:59.83 JIPU0OMba.net
飯田「はい、頑張りました!
最初はこんなこと言ってもし川島さんにキレられたらどうしようかとか殴られるんちゃうかとか考えてビビってました。
失敗したらどうしようと自分のことばかり気になると緊張してきますよね。
でも、誰かを喜ばせる為になんとか成功させようとだけ一心に考えて臨むと、結果としてスムーズに事が運べます。
自分のことよりも、人に喜んでもらうことを第一に考えることが大事なのです。
だから俺も川島さんにハッキリ言うことでみんなが喜んでくれるならと決心して、それだけを一心に考えて練習しました!」
川島「………(バコッ!)…………調子のってペラペラ喋りすぎや」

814:愛蔵版名無しさん
19/04/29 10:31:28.40 fZyHRWt30.net
ゴリ「ウチの部員に何するんじゃ!」

815:愛蔵版名無しさん
19/04/29 16:10:13.56 bxxoyTFVa.net
>>789
そういや三井に似てるよな
飯田って

816:愛蔵版名無しさん
19/04/29 16:40:59.82 jxTQm9SMM.net
花道「ハッハッハ!オレの髪型まねしたな、川島!」
流川「どあほう」

817:愛蔵版名無しさん
19/04/29 17:03:57.16 bxxoyTFVa.net
川嶋「ギャフン!?……誰や?…俺の噂をするのは?」

818:愛蔵版名無しさん
19/04/29 17:11:31.34 bxxoyTFVa.net
鷹橋がもしスラムダンクに出てきたら絶対センターだろうな
なんとなく梅津もバスケうまそう
須原も

819:愛蔵版名無しさん
19/04/29 17:19:38.89 bxxoyTFVa.net
鷹橋「こんにちは、赤木です」
飯田「三井で~す!」
須原「宮城で~す!」
坂本「流川で~す!」
川島「おう…桜木や…」
西島「小暮で~す!」

820:愛蔵版名無しさん
19/04/29 17:26:23.62 UBYIZ/CD0.net
須原は彦一に似てるな

821:愛蔵版名無しさん
19/04/29 17:35:36.77 bxxoyTFVa.net
>>795
あっ!ほんとだ!

822:愛蔵版名無しさん
19/04/29 18:01:41.18 Sm7ZhGMd0.net
宮城は葛西

823:愛蔵版名無しさん
19/04/29 18:06:11.91 bxxoyTFVa.net
彦一が須原で須原が宮城で宮城が葛西…。

824:愛蔵版名無しさん
19/04/29 21:14:01.54 fZyHRWt30.net
西島→小暮はヒドイ(泣笑)

825:愛蔵版名無しさん
19/04/30 02:03:28.74 YfRHTv6B0.net
上山「俺は秋田に引っ越し、山王工業に入った」

826:愛蔵版名無しさん
19/04/30 02:43:22.60 L8yHWVaka.net
>>799
だってメガネキャラ他にいないもん
あの中島や大柄ですらメガネ掛けてないもんなあ

827:愛蔵版名無しさん
19/04/30 14:27:05.83 8ulT7V9wr.net
タダで8巻を読めるサイトって有りますかね?

828:愛蔵版名無しさん
19/04/30 14:41:27.81 rvible+60.net
ブックオフで100円がいちばん安価

829:愛蔵版名無しさん
19/04/30 16:19:31.80 dEmGGJZla.net
コインがあればジャンププラスで読める

830:愛蔵版名無しさん
19/04/30 19:41:08.75 YfRHTv6B0.net
8巻って、茜とか渡久地とか?

831:愛蔵版名無しさん
19/05/01 01:30:58.01 NrPZbRYA0.net
いや修学旅行編

832:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/05/01 20:28:46.50 hKBDq6oU0.net
>>767
え、葛西戦1戦目の第2R目(第二ランドというか、前田が「はっはっは、情けないのう」と挑発)した時、
倒れた前田がシャツ姿になってるから、あれは学ランを脱がされたって解釈じゃないの?

833:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/05/01 20:30:40.78 hKBDq6oU0.net
>>787-788
畑山が変な事吹き込む前の川島なら
対応が違ったかな

834:愛蔵版名無しさん
19/05/01 23:15:57.56 NrPZbRYA0.net
>>807
葛西は捲っただけ
その後去っていった



835:学ラン脱がせたのは葛西じゃなくて多分救急車呼んだ坂本だろ



836:愛蔵版名無しさん
19/05/02 00:02:08.63 uw3WUbb90.net
>>807
あれは学ラン茶巾状態にしただけ

837:愛蔵版名無しさん
19/05/02 08:50:40.15 q+AtTmJzd.net
前田っていつも綺麗に勝てないよな自分自身もボコボコになってて圧倒的に強い主人公を読者は求めてるのに

838:愛蔵版名無しさん
19/05/02 13:41:40.50 uw3WUbb90.net
いつも無傷で勝つ無敵主人公とか最初は面白いかもしれんけどつまらん

839:愛蔵版名無しさん
19/05/02 15:03:49.35 9gSrByDz0.net
>圧倒的に強い主人公を読者は求めてるのに
ある時そのバブルが弾けたと思う
ろくブルはそのバブル以前の漫画

840:愛蔵版名無しさん
19/05/02 15:11:44.72 PvcIlcIeH.net
サリーて危ない奴だと恐れられてたから刃物で刺しにくるくらいはやると思ったがただのクリーンファイターだった。
この程度の奴に圭司がビビるのはおかしい。

841:愛蔵版名無しさん
19/05/02 15:16:08.98 bjTO5AIe0.net
刃物は福田

842:愛蔵版名無しさん
19/05/02 17:21:03.45 RB6Bg0aiF.net
>>801
極東の李を忘れないでやってくれ…

843:愛蔵版名無しさん
19/05/02 17:47:54.57 XhaGx3rP0.net
>>802
無料は無い、
店内広めのゲオ、漫画喫茶、中華食堂系に行けば有るんじゃないのか

844:愛蔵版名無しさん
19/05/02 18:00:12.00 gwVXtZuMa.net
>>802
ブックオフで立ち読み

845:愛蔵版名無しさん
19/05/02 18:25:33.47 gwVXtZuMa.net
葛西VS小籔千豊
小籔「オラーッ!!葛西!!!四天王制覇したからって調子乗んなや!!!」
葛西「なんだお前は?お前もアバラ折られたいのか?」
小籔「!!!?……(´д`|||)………………………」
葛西「なんだ?どうした?」
小籔「大きな声出しすぎてアバラ折れましたー」
葛西「………………すっこんでろ」

846:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/05/02 19:19:11.94 EQ9Huvtj0.net
もし葛西が、前田にアバラ折り儀式をやっていたら、
坂本の言うように前田は本当に死んでいたのだろうか

847:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/05/02 19:21:10.51 EQ9Huvtj0.net
>>811
>>812
「ほどほどに苦戦するからいい」んじゃないのか?
主人公無双は、梅澤晴人『BOY』があるし

848:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/05/02 20:27:07.45 EQ9Huvtj0.net
>>817
神奈川県小田原市のコロナワールドの
パチンコ屋入り口のところにある休憩室(?)に、
色々な漫画が無料で読めるところがあり、そこにろくでなしブルースも置いてある

849:愛蔵版名無しさん
19/05/03 01:53:51.48 7gqmLHeVa.net
葛西は他のバトル漫画だと自分の育ての親であり武術の師範でもある老師を殺すポジション
辰吉にもそんなイメージ出来るけど

850:愛蔵版名無しさん
19/05/03 01:54:59.63 7gqmLHeVa.net
これがファンタジーバトル漫画だったら須原は上山の肩に乗っかって登場しそう

851:愛蔵版名無しさん
19/05/03 01:55:35.37 7gqmLHeVa.net
そんで猿とかいうアダ名を付けられてそう

852:愛蔵版名無しさん
19/05/03 02:01:28.65 7gqmLHeVa.net
>>822
>>802が無料と聞いて神奈川県小田原市に行く為に飛行機を予約したらしい

853:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/05/03 13:23:26.41 NTUIcfZE0.net
浅草、池袋、吉祥寺、渋谷、って、
市町村名は渋谷だけだな。
まあ、池袋は地方の人は市町村名だと思ってるかもしれないし、
吉祥寺は都民でも「吉祥寺市」って思ってる人がいそうだけど。

854:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/05/03 13:24:52.37 NTUIcfZE0.net
>>826
小田原に飛行機って不便そうだな。空港ないし、空港ゆきのバスも廃止されたし。

855:愛蔵版名無しさん
19/05/03 15:15:19.23 CiT55pJna.net
前田やカツジ、ヨネジ、ジョーたちの息子たちがなぜか偶然同学年に生まれてしかも全員同じ帝拳高校


856:に進学し、 しかも二学年上にはこれまた凄い偶然で畑中の息子や留年した輪島の息子がいて、一学年上にはこれまた凄い偶然で武藤や大橋の息子がいて、 二学年下にはマーシーの息子やヒロトの息子、石松の息子や松村の息子が入学してきて、 米商には一学年上に島袋の息子がいて、二学年下には八尋の息子がいて、角海老には赤城の息子やその舎弟の息子がいて、 渋谷の楽翠には鬼塚の息子や上山の息子や須原の息子がいて、 浅草の笹崎には薬師寺の息子や鶴田の息子、亀山の息子がいて、 正道館には葛西の息子や坂本の息子、西島の息子、リンの息子がいて、 極東には川島の息子や辰吉の息子、鷹橋の息子、梅津の息子、畑山の息子らがいて、………(以下略)… そんな続編に期待!



857:愛蔵版名無しさん
19/05/03 15:16:17.92 CiT55pJna.net
…する人はいないよな

858:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/05/03 15:52:43.94 NTUIcfZE0.net
>>824
須原って、川島にやられた瞬間に
「鬼塚さん、そいつはヤバイ」って言って、
一瞬で「川島>鬼塚」を見抜いたんかな

859:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/05/03 15:54:45.53 NTUIcfZE0.net
サリーって真面目にやってればプロの中でも強いほうになれたのに。
梅澤春人『BOY』の、本堂(だっけ?)が氷道に行った、
「真面目に(野球を)やってればすごい奴になれたのに勿体ないな」みたいなセリフが
ほとんどそのまま当てはまりそう

860:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/05/03 15:57:08.14 NTUIcfZE0.net
>>744 補足
各中学の番長たちは、
前田達の強さの次元の違いにビビって、ヤンキーをやめたとか?
あの時、ヒロトは「俺が窓口だ」とか言って全中学のヤンキーを相手にしてたから、
その時点では、全員を相手に勝てるつもりだったのかな。
ボコられた後は「いくら殿でも各中学で番をしてた奴ら6人を相手じゃ無理」と言ってるから、
実際にボコられて、相手らの強さを正確に把握したんだろうけど。
でもあれ、前田じゃなくて海老原でも、
各中学の番長を一斉に倒せただろうな

861:愛蔵版名無しさん
19/05/03 16:14:02.29 CiT55pJna.net
>>833
各中学の番長6人を全員倒したっていうと凄いけど厳密にいえば各中学の有名なやつらじゃなかったっけ?
ところで番長とか学校同士の抗争とかって中学やせいぜい高校までは(少なくとも昔は)あったけど不思議と大学には無いんだよな
早稲田の番長とか早稲田と慶應義塾の抗争とかあっても良さそうなのに

862:愛蔵版名無しさん
19/05/03 16:41:22.62 +ujefMRxa.net
>>827
当時は地元にいたから吉祥寺って渋谷や池袋と並ぶぐらいの大都市なんだと思ってたけど、
東京で暮らすようになってアンバランスさを凄く感じる。
せめて薬師寺を新宿にするとか。
上野や品川も入れてやれよと。

863:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/05/03 17:01:22.71 NTUIcfZE0.net
そういや吉祥寺だけ「市」に属しているな。他は「区」に属するのに。

864:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/05/03 17:05:38.63 NTUIcfZE0.net
>>834
大学になってまでそんな幼稚なことはしないってことじゃないの?
作中のセリフで言えば、西沢編で赤城が「引退してまでガキどもの喧嘩に首突っ込んでいられるか」みたいな。
それにその早慶の例だと、野球が事実上の抗争になtってる気もする。
個人的に不思議だったのは、
中学までは普通の服装だったのに高校になった途端に制服を着崩す女子が多かったことだな。
最近でこそ滅多に見かないが、
数年前まで、女子高生は制服のワイシャツの第2ボタンまで開けるのがほとんどの子だったが、
そういう子でも、中学では少なくとも第二ボタンまでは留めてる。
なんで高校になった途端に制服を着崩すのか、謎だった。
中学時代から着崩している子ならとにかく。

865:ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
19/05/03 17:17:39.53 NTUIcfZE0.net
この漫画の連中、徹夜に強すぎ。�


866:痰「とはいえ。 川島編の前田の徹夜がよく話題になるが、 薬師寺編の、鶴が面会謝絶になった時、 その場にいた両校の皆が皆、朝まで起きていた、つまり、徹夜していたわけだよな?



867:愛蔵版名無しさん
19/05/03 18:42:43.15 RNAkkihJ0.net
>>837
本当は中学の時点で着崩したかったけど、先輩の目や勇気が無くて出来なかったとか?
軽い高校デビュー的なやつかな

868:愛蔵版名無しさん
19/05/03 18:49:17.20 1Ccny9TMK.net
高校デビューでも先輩の目はあるだろ
それはさておき、葛西の3分じゃおまわりは来れないって、
西口公園なら警察官が走れば3分で行けると思う。
そして戦意喪失の薬師寺をぼこぼこにした葛西は、病院は警察に通報して逮捕させろよ

869:愛蔵版名無しさん
19/05/03 18:52:36.48 6/Mzq5360.net
>>840
ろくでなし世界の警察は無能なので、逮捕されませんw

870:愛蔵版名無しさん
19/05/04 02:52:42.11 uzq9vITDa.net
>>840
ここここここここ……ここここいつが…ティ、T大の……沢村!!!

871:愛蔵版名無しさん
19/05/04 02:55:08.98 uzq9vITDa.net
敵を警察に通報して逮捕させようとするなんざ、なんて悪知恵の働く男だ!!!
こいつを敵に回すのは恐ろしいな
なんとか手懐けて味方にしよう

872:愛蔵版名無しさん
19/05/04 07:22:09.30 5kyCN53od.net
ろくブルの中で一番伸びしろのある奴は中島だわポテンシャルが凄まじい

873:愛蔵版名無しさん
19/05/04 17:01:49.86 udGGr1bnr.net
去年の4月頃まで在った【漫画村】では無料で観覧出来てたの?
ろくブル

874:愛蔵版名無しさん
19/05/04 17:40:28.31 wTk8IEM3a.net
三顧の礼で中島を参謀として迎え入れる前田

875:愛蔵版名無しさん
19/05/04 17:47:24.68 wTk8IEM3a.net
今気づいたが島袋って元々前田の一学年上(3年時に留年して前田と同学年になった)だからヒロトたちは3つ下ってことになるんだけど、3つ離れててよく繋がりあったよな
仮に島袋とヒロトが同じ中学だとしてもヒロトが中学に入学してきた時には島袋はもう高校生なのに

876:愛蔵版名無しさん
19/05/04 18:29:18.24 udGGr1bnr.net
で、医療関係者は何人いんの?

877:愛蔵版名無しさん
19/05/04 18:29:45.38 udGGr1bnr.net
誤爆失礼!

878:愛蔵版名無しさん
19/05/04 19:10:52.68 AfehTDXra.net
OBとして中学にも顔を出してたのかな
キャプテンの丸井みたいに

879:愛蔵版名無しさん
19/05/04 20:59:30.27 LLzYtLTsd.net
ろくブルって劇画タッチだよね前田と花の慶次似てるし

880:愛蔵版名無しさん
19/05/04 21:06:21.51 vKw4k3A00.net
>>851
原哲夫に師事。

881:愛蔵版名無しさん
19/05/04 21:13:21.23 /hpzibTBd.net
これを知らないライト読者がこんな古い作品に来てる事が驚き

882:愛蔵版名無しさん
19/05/04 22:28:07.14 sEFYQ8AV0.net
葛西と新庄の見分け方は?

883:愛蔵版名無しさん
19/05/05 00:07:06.10 VAVjBBloa.net
>>850
毎日こまめに母校に通う島袋w
でもあの真面目な島袋なら案外あるかも
>>851
実はろくでなしブルースの前田のモデルは花の慶次の前田慶次
という嘘雑学思いついた
>>854
野球の服着てる方が新庄
着てない方が葛西


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch