冨樫義博の幽遊白書 黒龍波135発目at RCOMIC
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波135発目 - 暇つぶし2ch405:愛蔵版名無しさん
18/08/23 00:37:33.85 .net
飛影より仙水の方が中二病のステレオタイプ的な考え方してる気がする

406:愛蔵版名無しさん
18/08/23 00:41:06.96 .net
仙水と違って飛影は他者に対して、こうあるべきだこうでなくてはならないという
自身の考え方を押し付ける所がないからねぇ

407:愛蔵版名無しさん
18/08/23 00:52:24.86 .net
黒の章を見て人間観が
決定的に破綻したと考えられる仙水と
あんま変わったように見えない飛影
実に好対称ではあるな

408:愛蔵版名無しさん
18/08/23 00:57:08.40 .net
飛影って黒の章の中身に興味あったのかね
単にお宝だから欲しがっただけかと思ってた

409:愛蔵版名無しさん
18/08/23 01:08:27.28 .net
>>405
仙水戦直前の飛影は氷河の国、妹を見付け
幽助の助っ人役も一段落して
残す人生の目標は氷泪石のみと、既にかなりダウナ


410:ーな状態だった。 だからそんな自分の心を動かす「何か」が欲しかった その「何か」の候補として、黒の章を欲しがったんじゃないかな ・・・って思ってる。 ま、冨樫の頭の中に具体的な設定は無かったろうけど



411:愛蔵版名無しさん
18/08/23 01:10:49.43 .net
霊界のトップシークレットだから握っておくのも手だと思ったのもあるかも知れない

412:愛蔵版名無しさん
18/08/23 02:36:10.42 .net
飛影が結局黒の章を見たかどうかはわからないんだよな
幽助達に協力する口実が欲しかっただけでもうどうでもよかったのかもしれない

413:愛蔵版名無しさん
18/08/23 06:45:14.53 .net
桑原「おめぇ何負けてんだよぉ!」
飛影「だって黒龍波まで出して負けたんじゃしょうがないよ」

414:愛蔵版名無しさん
18/08/23 07:51:41.53 .net
だいたいひえいがビデオデッキ持ってるか?

415:愛蔵版名無しさん
18/08/23 08:02:48.20 .net
そこは邪眼使ってフィルムを直接読み取るとか

416:愛蔵版名無しさん
18/08/23 08:04:53.53 .net
>>408
蔵馬の言い方だと個人的な興味で協力の口実って感じではなかったと思うなあ

417:愛蔵版名無しさん
18/08/23 08:37:18.70 .net
霊界の三大秘宝を探ったときに黒の章についても知ったんじゃないか
霊界ってほんとザルだな

418:愛蔵版名無しさん
18/08/23 09:54:40.67 /KAeR4wg.net
作者がなかった事にしたい話ナンバーワンは飛影の変身だろうな
あれは完全な黒歴史
3巻読み返すとクールなイメージ台無し
品の無い高笑いしてて理性と知性が低いD級丸出し

419:愛蔵版名無しさん
18/08/23 10:55:39.32 .net
ヤメテクレ

420:愛蔵版名無しさん
18/08/23 11:46:58.93 .net
あの時は使い捨てのつもりで書いてたんだろ
人気のために無理やり続投させたから矛盾がどうしても出てくる
具体的に言うと邪眼の扱いが、初期は邪眼があるから強いみたいな扱いだったのに
魔界に行った辺りで邪眼を入れたせいで弱くなった描写になっている

421:愛蔵版名無しさん
18/08/23 12:26:34.28 .net
>>412
・四次元屋敷でのぼたんとの司法取引で幽助達に協力する理由がなくなり一時パーティ離脱
・飛影が刃霧戦で再登場して幽助が黒の章を報酬代わりに飛影に協力を要請し受け入れられる
って流れだから形の上では黒の章目当てに幽助達と共闘したってことになると思う
あと魔界の扉が開くと世間知らずの雑魚妖怪と戦うのがウザいからって理由もあったかな

422:愛蔵版名無しさん
18/08/23 13:03:09.15 .net
大会の時に黄泉が躯と戦っていたら勝てる可能性はあった?

423:愛蔵版名無しさん
18/08/23 14:07:43.95 .net
18巻くらいの絵柄で変身飛影みたいんだけど

424:愛蔵版名無しさん
18/08/23 14:07:48.23 .net
三大妖怪の会談の時、
黄泉「これでもがまんしてるんだぜ」
躯「好きなだけ食えばいい」
のほうが本心は別にしてらしいと思うんだけど

425:愛蔵版名無しさん
18/08/23 14:26:11.66 .net
>>417
前提にしている時期と背景が違うね
>>408は魔界の扉編に黒の章が関わって以降の話で
>>412はそれ以前の単純に欲しがっていたようだという昔の話をしている

426:愛蔵版名無しさん
18/08/23 14:59:10.50 .net
>>420
俺はそういう風に解釈してたけど

427:愛蔵版名無しさん
18/08/23 16:06:50.06 .net
躯「さぁ始まりました3分クッキング!今日は人間のチャーハンを作ります!材料は人間5分の1、米1合、塩コショウ少々です!」

428:愛蔵版名無しさん
18/08/23 16:12:45.95 .net
>>418
黄泉は、トーナメント方式に向いてないから初戦限定で
お祭り気分な躯と当たるという条件なら五分じゃない?

429:愛蔵版名無しさん
18/08/23 16:24:20.77 .net
>>397
れっしゅうけん
霊気の絶対量
多重人格と仕込み銃
聖光気
攻撃型のオーラ
仙水は切り札・奥の手のかたまりだったな

430:愛蔵版名無しさん
18/08/23 16:43:52.49 lphb1J8a.net
戸愚呂
20%
60%
80%
100%
100%中の100%
奥の手というより、ようは相手に合わせて増減してだけだね
100%だけ変身

431:愛蔵版名無しさん
18/08/23 17:03:21.93 .net
とぐろの人間時代はどの程度だったんだろう?
数字化はされてないけど90%くらいないと80%をぼこった
幽助と差がありすぎるかな

432:愛蔵版名無しさん
18/08/23 17:05:24.44 .net
妖怪になって10%アップと不老か

433:愛蔵版名無しさん
18/08/23 17:14:55.92 .net
戸愚呂は人間時代にすでにB級と思われる
カイレンに勝ってるからB級中位はあったはず
妖怪化して100%でやっとB級上位とか上昇率が低すぎるが

434:愛蔵版名無しさん
18/08/23 17:23:19.39 eiPRg5G4.net
100%の力は人間の時には極めてた可能性もあるな。
妖怪変化で求めたのは、腹が減る(消耗が激しい)こと
の対策だけだったとか。

435:愛蔵版名無しさん
18/08/23 17:26:54.84 .net
実際に妖怪が人間を食う場面が直接描かれたのは潰煉くらいかな
流石に味方キャラでもある妖怪の食人シーンは自主規制だったのか
飛影や蔵馬や蔵馬が鍛えた武術会組は人を食べない妖怪だと思いたい

436:愛蔵版名無しさん
18/08/23 17:45:20.41 .net
飛影・蔵馬は人間しか食べない種族だったら、さすがに霊界探偵の
チームに入れないと思うんだよね。妖狐時代は、滋養のために食ってた
かも知れないけど

437:愛蔵版名無しさん
18/08/23 18:02:47.01 DM3PLyAj.net
【中庸はNG、右か左】 世界教師マⅰトレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
スレリンク(liveplus板)
捨てられるのは、九条改憲に賛成の人でも、反対の人でもなく、関心のない人だ!

438:愛蔵版名無しさん
18/08/23 18:06:28.55 .net
>>420
アニメはどうあれ
俺は今でもこの解釈が合ってると思ってるわ

439:愛蔵版名無しさん
18/08/23 18:07:39.21 .net
>>410
雪菜救出ビデオの中身を観てたんだから
何か方法はあるやろ

440:愛蔵版名無しさん
18/08/23 18:13:40.48 .net
雷禅が過渡期の突然変異だろうって言ってたから
人間食べるかは妖怪によるんじゃないの

441:愛蔵版名無しさん
18/08/23 18:17:05.89 .net
>>435
ビデオ見たという事は書いて無かったからゆーすけ達の後を邪眼で追ったのかもよ?

442:愛蔵版名無しさん
18/08/23 18:23:02.93 .net
>>436
普通逆だよな
三界の隔てが薄れていくせいで今まで人食勢ばかりだった所に非人食の突然変異が出現するんじゃないのかと突っ込みたいが
>>410
自分はアニメ抜きで黄泉「好きなだけ」躯「我慢してる」と思ったね
言霊で今回の困った奴枠は黄泉だなと判断したから

443:愛蔵版名無しさん
18/08/23 18:35:13.18 .net
>>424
なるほど。どっちみち勝つのは厳しそうですな

444:愛蔵版名無しさん
18/08/23 19:44:41.47 .net
蔵馬の部屋にはビデオデッキあってもおかしくないしそこで見たかもな

445:愛蔵版名無しさん
18/08/23 20:00:34.74 .net
蔵馬(シコシコシコシコ…)
飛影(窓ガラガラッ)「よぉ、蔵m…」
こんな状況になると予想

446:愛蔵版名無しさん
18/08/23 20:23:28.98 .net
蔵馬は性欲無いんじゃないかな
若い頃はあっただろうけど1000年も生きてれば精神も仙人の域に

447:愛蔵版名無しさん
18/08/23 21:04:20.95 .net
妖怪は寿命長すぎて


448:繁殖力低そうだから 性欲も低そうだが蔵馬は人間の10代の肉体だしなあ



449:愛蔵版名無しさん
18/08/23 21:17:01.53 kkC0ScuZ.net
蔵馬が裏浦島の小賢しい策に嵌められたのが納得いかん
人間になって情にもろくなったのはいいが、こいつが黒の可能性も同時に考えて攻撃が躱された瞬間にカウンター食わすくらい蔵馬なら出来そうだけどな
結界仕掛けてるのに気づかないのも不自然
妖狐にするためとはいえ蔵馬の格が下がるくらい過程が雑に感じる
黄泉がこのシーン見てたら、蔵馬の堕落ぶりに失望して殺したくなるレベル

450:愛蔵版名無しさん
18/08/23 21:25:36.42 .net
黄泉様恐い

451:愛蔵版名無しさん
18/08/23 21:54:46.73 .net
幽遊白書強さ議論スレ改7
スレリンク(csaloon板)

452:愛蔵版名無しさん
18/08/23 22:10:08.43 .net
いつでもクールタッチ

453:愛蔵版名無しさん
18/08/23 22:17:38.30 .net
飛影は何を契機に人気が出たんだ
あの全身目玉の頃捨てキャラだったとしたら何かキッカケがあるはずだが見当たらない

454:愛蔵版名無しさん
18/08/23 22:29:21.63 .net
邪王炎殺~とか厨フレーズを言い出した頃だろう

455:愛蔵版名無しさん
18/08/23 22:41:51.92 kkC0ScuZ.net
青龍瞬殺した頃には理性と知性が低いDC級超えるくらいのクールな雰囲気が出ていた記憶
16回切るとかゾロでも剣心でも出来ない

456:愛蔵版名無しさん
18/08/23 23:30:17.34 .net
助っ人になんで乱童じゃなくて飛影だったんだろうな・・・
初期の性格は乱童の方がまだマシだし
実力は乱童の方が上だったろうに

457:愛蔵版名無しさん
18/08/23 23:31:26.43 .net
(チーム組んだときの体格のバランスとか…

458:愛蔵版名無しさん
18/08/24 00:17:54.62 3Q16vRCW.net
邪眼と素早い剣技だけでも十分キャラが立つのに、黒い龍の炎を操るなんて優遇され過ぎや
雪菜、躯との関係も、セリフもいちいちかっこいいし
冨樫はかなり贔屓してたんじゃないか

459:愛蔵版名無しさん
18/08/24 00:54:49.20 .net
>>451
蔵馬とかぶるじゃん

460:愛蔵版名無しさん
18/08/24 02:36:54.86 .net
幽助に顔面踏まれて潰れたカエルみたいになってた飛影がまさか1番人気になるとはなあ

461:愛蔵版名無しさん
18/08/24 03:10:13.17 .net
オッズはいくらですか?

462:愛蔵版名無しさん
18/08/24 05:03:43.76 .net
比叡に単勝1000円!

463:愛蔵版名無しさん
18/08/24 06:53:52.78 .net
大穴くわちゃん

464:愛蔵版名無しさん
18/08/24 08:27:05.80 .net
蔵馬に10000円

465:愛蔵版名無しさん
18/08/24 09:12:59.41 .net
乱堂味方になってたら体の変な模様消えてそう

466:愛蔵版名無しさん
18/08/24 10:34:01.79 .net
久々にみんなが集まっている中…
飛影「なんだこのビデオは?」
蔵馬「俺たちが初めて幽助と戦った時の映像ですよ。せっかくだからみんなで観ようと思ってね」
飛影「やめろ!」

467:愛蔵版名無しさん
18/08/24 11:53:06.06 .net
アニメだとだいたい常にコエンマがモニターしてたから映像残ってそう
さすがに飛影が人気投票1位取った頃だから顔面靴踏み&潰れたカエル状態はアニメでは変更されてたな
その前の小悪党丸出しの発言と全身目だらけも変えてあげてほしかったw

468:愛蔵版名無しさん
18/08/24 12:56:35.09 iv1auquD.net
朱雀は一回倒して終わりの敵役にしたのは勿体無かったな
ビジュアルも技もカッコ良かっただけに
エネル ラクサス シンドバッド サスケ キルア
雷使いはみんな強キャラで優遇されてるイメージなのに

469:愛蔵版名無しさん
18/08/24 13:04:39.40 .net
はっきり死んだ描写が無かったから反響次第では仲間になる展開もあったかもな
一応第1回の人気投票では朱雀は6位だったんだが

470:愛蔵版名無しさん
18/08/24 13:09:01.23 .net
デザインが面倒くさかったのが敗因

471:愛蔵版名無しさん
18/08/24 13:41:38.81 .net
なんで朱雀なのに雷なんだよ
比叡と被るから

472:愛蔵版名無しさん
18/08/24 13:53:45.40 .net
後釜が現れるまで待ってやった
決着を付けようぜコエンマ

473:愛蔵版名無しさん
18/08/24 14:02:46.36 .net
コエンマがたまにオマンマに見える

474:愛蔵版名無しさん
18/08/24 15:13:25.61 .net
>>463
分身する奥義はラスボス設定みたいで強すぎて
使いにくいから仲間になったとしたら
あれはなにか理由をつけて封印されそう

475:愛蔵版名無しさん
18/08/24 15:14:59.36 .net
分身した朱雀が元と同じ本物なら
ソイツ等がまた分身してくださいを繰り返したらどうなるんだろ?

476:愛蔵版名無しさん
18/08/24 15:24:13.86 .net
プラナリアン戦士朱雀!

477:愛蔵版名無しさん
18/08/24 15:33:31.87 .net
鴉を殺したのは惜しかった
蔵馬をねちねち追い回す敵としてまだ使い道がありそうなのに勿体無い

478:愛蔵版名無しさん
18/08/24 16:25:24.34 .net
Vは殺さなかったのに

479:愛蔵版名無しさん
18/08/24 16:48:08.33 .net
武威は殺さずに勝つ余裕があったからな
蔵馬は殺さずに勝てたとしてもストーカーに
なりそうで嫌だから鴉は殺すだろうが

480:愛蔵版名無しさん
18/08/24 16:57:02.32 .net
戸愚呂を倒せる程成長してしまうから出さなかったのかも

481:愛蔵版名無しさん
18/08/24 16:58:56.99 .net
え?
りんくたちぇ……

482:愛蔵版名無しさん
18/08/24 17:03:58.36 .net
朱雀や林道は確かにポテンシャルは高そうだがな
リンクや酎よりな

483:愛蔵版名無しさん
18/08/24 17:04:16.42 .net
Vはあの後くたばったのに

484:愛蔵版名無しさん
18/08/24 17:30:38.17 .net
ペンペン草って強そうだ

485:愛蔵版名無しさん
18/08/24 18:56:59.83 .net
>>477
林道って誰だとしばらく考えたけど乱童のミスかな

486:愛蔵版名無しさん
18/08/24 19:07:58.26 .net
幻影旅団に居そうなキャラはなんざんしょ

487:愛蔵版名無しさん
18/08/24 20:52:31.05 .net
酎はアル中のオッサンだからな
居酒屋で安酒で愚痴てるのがよく似合う

488:愛蔵版名無しさん
18/08/24 21:01:22.99 .net
ネットフリックスにアニメ版が登録されたんで久し振りにちまちま見てるんだが
暗黒武術会辺りの作画、演出スゲーな
久し振りに原作を読み返した時は正直暗黒武術会ってアッサリしててこんなもんだったっけ?と思ったもんだけど
アニメ版はネチネチギトギトした演出が戸愚呂戦辺りのドラマの熱量にマッチして原作以上の力を引き出してると思う
しつこかったコエンマとジョルジュの掛け合いもこの辺りはめっきり無くなるし
原作の膨らませ方が上手かったアニメ化だなぁと思う

489:愛蔵版名無しさん
18/08/24 22:13:58.29 .net
そういうコメはここよりアニメスレに投下してあげて
幽☆遊☆白書 その15 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ranimeh板)

490:愛蔵版名無しさん
18/08/24 22:43:48.28 .net
最近アニメ関連が商売ッ気出してるしな
応援したりよw

491:愛蔵版名無しさん
18/08/24 23:58:37.77 .net
>>463
その場合、ムルグは美少女に変身して登場したろうな

492:愛蔵版名無しさん
18/08/25 00:19:12.27 O/qL9Kf6.net
グロビデオを子供に見せてトラウマ植え付けて配下に引き入れるとか
仙水がクズすぎてもうね

493:愛蔵版名無しさん
18/08/25 00:43:11.71 .net
よろしく

494:愛蔵版名無しさん
18/08/25 00:54:33.41 .net
御手洗は洞窟で仙水忍に
初めて会ったようだから
御手洗を誘ったのは他の人格だろう

495:愛蔵版名無しさん
18/08/25 01:15:10.11 .net
>>484
スマン、「幽遊」でスレ検索したから見つからなかった

496:愛蔵版名無しさん
18/08/25 01:29:18.58 .net
責めてるわけじゃないから気にしないでくれ
アニメスレは幽☆遊☆白書って☆を入れないと検索引っかからないんだよな

497:愛蔵版名無しさん
18/08/25 01:39:46.94 .net
まるで「遊☆戯☆王」ですな

498:愛蔵版名無しさん
18/08/25 01:53:40.34 .net
常用検索ワードをスレタイに入れないスレはゴミ

499:愛蔵版名無しさん
18/08/25 02:01:39.38 .net
>>472
戸愚呂兄すら雑魚として使い潰したから
鴉が生きててもロクな扱いされなかったろ

500:愛蔵版名無しさん
18/08/25 02:01:42.75 .net

だけで検索すればいいのでは

501:愛蔵版名無しさん
18/08/25 02:15:16.43 .net
そういやこのスレもゴミだなwww
【冨樫】幽遊白書part〇【幽白】かな正解は。
まぁ俺はスレ初期から居ないから、どうでもいいが。

502:愛蔵版名無しさん
18/08/25 02:21:24.24 .net
テンプレにアニメと漫画のスレのリンクを相互のスレに追加した方がいいかもね
正式名称は幽☆遊☆白書らしいけど面倒だよな☆いちいち入れるの

503:愛蔵版名無しさん
18/08/25 02:29:56.10 .net
字数制限あるから何か犠牲にしないとな
冨樫入れたいなら☆は無理

504:愛蔵版名無しさん
18/08/25 02:36:39.50 tMGqORuf.net
流れブッタ切るけど、なんか幽助って鴉や武威と戦っている姿想像つかんくね?
アンテしたら、瞬殺なんだろうけど

505:愛蔵版名無しさん
18/08/25 02:44:45.87 .net
負けないだろうけど、瞬殺は無理そうだな
相性が悪い

506:愛蔵版名無しさん
18/08/25 03:10:50.35 .net
vs鴉
「あーめんどくせえ!ボコボコボコ」
「なんて奴だ被弾覚悟で正面突破とは!」
「無茶な奴だ」
vs武威
「そのデカいのでナイフエッジデスマッチだ!」
「・・・」
「ボコボコボコ」

507:愛蔵版名無しさん
18/08/25 05:10:17.94 .net
幽助vs是流も見たかった
「ただのアホウか。」と侮っていた是流が幽助の実力を目の当たりにしたらどんな反応をしたのやら。

508:愛蔵版名無しさん
18/08/25 05:23:03.65 .net
ゼルは何にも知らないまま消し炭になったんだな

509:愛蔵版名無しさん
18/08/25 07:51:08.77 .net
白書で検索すりゃ出るだろうに

510:愛蔵版名無しさん
18/08/25 12:13:09.56 yqrr9qeO.net
画魔とか鴉って命を捨ててでも1勝をもぎ取ってくれたのに、結果としてチーム負けているから意味なくね?

511:愛蔵版名無しさん
18/08/25 12:24:51.13 .net
勝敗数どっこいにしておかないと大将戦まで進めないから一応はあるんじゃね?

512:愛蔵版名無しさん
18/08/25 12:42:53.11 .net
>>502
黒龍波抜きなら、飛影をネズミ臭い邪眼師扱い出来る是流が
幽助の霊丸見ても動揺するとは思えない

513:愛蔵版名無しさん
18/08/25 13:29:51.25 .net
黒龍波でもおきなかったから、ただ寝てただけよ

514:愛蔵版名無しさん
18/08/25 13:40:23.09 .net
裏御伽戦は浦飯チームが先に3勝したのに当たり前に試合が進むシステムなんだな
あの場合最後に残った怨爺(鈴木)が4人(桑原は前の会場に飛ばされたが)全員倒せば裏御伽チームの勝ちなんだろうか
勝ったら勝ったで鈴木は死々若丸と2人で戸愚呂チームと戦わないといけないのはキツイな

515:愛蔵版名無しさん
18/08/25 13:55:36.15 .net
>>509
決勝までに死々若丸くらいは残ると思ってた言うてたくらいだし
何人か失うのは計算の範囲内かと
ただ舐めプが基本の戸愚呂チーム相手なら
死々若より黒桃と裏浦島の方が通用しそうだけどね

516:愛蔵版名無しさん
18/08/25 14:50:02.14 .net
老限界にやられる位だからな
鈴木も若も糞雑魚

517:愛蔵版名無しさん
18/08/25 14:58:03.77 .net
人数差があったら決勝戦はどういう形式になったんだろ
勝ち抜き戦か?それとも3勝先勝方式で足りない分は1人が複数戦うのか?
ワンマンチームなら1人が1回しか戦えない全員健在時の方式よりも
むしろ少ない方が良いということもありうるな

518:愛蔵版名無しさん
18/08/25 15:01:51.12 .net
>>505
吏将の卑怯な手に対して「命をかけた画魔になんと言えるんだ!」と凍矢が言ってたけど
彼の死に報いられずに蔵馬に負けてチームを卑怯な手を使うほどの苦しい展開にしたお前が言うなと思った

519:愛蔵版名無しさん
18/08/25 15:02:18.07 .net
とぐろチームだけ突出してるから、成長した裏飯チーム以外は勝負にならないんだよな。

520:愛蔵版名無しさん
18/08/25 15:03:51.69 .net
そもそもガマだって搦め手だし
卑怯の境界が曖昧

521:愛蔵版名無しさん
18/08/25 15:13:20.35 .net
>>513
お前が負けたから~と凍矢を正論で非難はせずに
無駄な殺し合いは避けるべきと冷静に説き伏せる
吏将は大人だったな

522:愛蔵版名無しさん
18/08/25 16:20:06.82 .net
鈴木が「決勝までに死々若丸くらいは残ると思っていた」
って言うから、てっきり死々若丸は幻海戦で死んだんだと思ってた

523:愛蔵版名無しさん
18/08/25 16:40:12.24 .net
試合のルールを出場者だけでその場で決められるって自由過ぎるような
大会運営委員とかチームのオーナーとかの承認作業が必要ではないのか

524:愛蔵版名無しさん
18/08/25 16:45:21.26 8bbYNeDB.net
半ばお祭りのプロレスみたいなもんだから関係ないんだろ
覆面の中身については、あれを認めちゃうと5人以上の参加を認めちゃう事になるから
騒ぎになり、運営判断も当然

525:愛蔵版名無しさん
18/08/25 16:59:17.40 .net
>>514
・鴉は最初舐めプで来るから、黒桃太郎なら勝てる可能性はある
・鎧武威は相手が弱いと見ると出方待ちになるから
裏浦島が結界を作るくらいの時間的余裕はあるかも知れない
・戸愚呂兄のスピードは桑原でも対処できるレベルで死々若なら先制攻撃出来る
鬼耐久も死出の羽衣で飛ばして場外にすれば意味はない
・戸愚呂弟・・・まぁ鈴木には死んで貰おう
・左京くらい魔金太郎でも勝てる

526:愛蔵版名無しさん
18/08/25 17:11:09.97 obxDwQWE.net
鴉死んだ時、
蔵馬とか戸愚呂チームの他のメンバーとか
・心臓貫かれて、痛かっただろうに
みたいに、鴉を可哀想に思う描写なくなかった?
むしろ、試合としては勝って「にぃ」みたいな感じだったし

527:愛蔵版名無しさん
18/08/25 17:20:06.64 .net
武威は鴉死亡に内心ショックだったかもね

528:愛蔵版名無しさん
18/08/25 17:40:44.19 .net
愛し合ってたからな

529:愛蔵版名無しさん
18/08/25 17:54:43.96 .net
武威は鴉の蔵馬へのいたずらに協力するくらいだから
意外に仲いいのかもしれん

530:愛蔵版名無しさん
18/08/25 18:02:59.00 .net
裏浦島は蔵馬を騙せる演技力があるなら使い方を間違えなければ大物になれたかもしれん

531:愛蔵版名無しさん
18/08/25 19:36:56.19 .net
連載当時はドクターイタガキの勝率99999999999…に動揺したのだろうか?

532:愛蔵版名無しさん
18/08/25 20:28:21.70 ffohvAc9.net
なにげに蔵馬って、攻撃力糞高いよな。
戦闘ぐだぐだになっても、たいがい逆転できる攻撃力あるし。
1発で逆転で敵倒すの多くね?

533:愛蔵版名無しさん
18/08/25 20:31:01.57 .net
鞍馬は攻撃力は無いが、特殊能力や属性や追加効果で勝ってるイメージ

534:愛蔵版名無しさん
18/08/25 20:54:01.73 .net
蔵前は防御が布

535:愛蔵版名無しさん
18/08/25 21:02:19.63 .net
肉弾戦が皆無に等しいから素手の攻撃力が分からん>くらうま

536:愛蔵版名無しさん
18/08/25 21:46:25.72 .net
玄武戦から凍矢戦まで蔵馬が追い詰められるほど真剣な戦闘シーンってないんだな

537:愛蔵版名無しさん
18/08/25 22:11:11.91 .net
鞍馬の肉弾戦は発勁のシーンがあったはず
GB版幽☆遊☆白書の鞍馬はダッシュパンチが発勁だったはず

538:愛蔵版名無しさん
18/08/25 22:30:53.23 .net
B級の鴉が弱った蔵馬の素手の攻撃で
手傷負うのはおかしい

539:愛蔵版名無しさん
18/08/25 22:36:08.49 .net
いや、ほら、鴉さんて蔵馬以上に防御が紙ですから

540:愛蔵版名無しさん
18/08/25 22:39:25.36 .net
蔵馬は意外と体術が強かったのかも

541:愛蔵版名無しさん
18/08/25 23:13:41.42 .net
紙紙言うけど
幽白の奴らは大概紙だろ。ボスキャラだけが異様に硬い

542:愛蔵版名無しさん
18/08/26 07:16:38.76 .net
ガマ格好良かったよな
忍者というか武士

543:愛蔵版名無しさん
18/08/26 07:43:38.38 .net
でも、がまは死んでまでチームを勝たせないのはわかったが、チームの目的は芸能デビューだろ?デビュー前にとも連れって考えはよくわからない

544:愛蔵版名無しさん
18/08/26 07:49:18.32 .net
>>523
Vの片想い
鴉は蔵馬みたいな美少年が好みだから

545:愛蔵版名無しさん
18/08/26 10:20:21.24 .net
雪菜さんかわいい

546:愛蔵版名無しさん
18/08/26 11:32:01.12 .net
>>538
凍矢が闇に生き闇に死す忍びの生き方に疑問を抱いて光となって世界を覆うとか言ってたけど
芸能デビューなんて発言は無かったと思うが

547:愛蔵版名無しさん
18/08/26 12:13:34.60 .net
芸能デビューてw

548:愛蔵版名無しさん
18/08/26 13:59:10.94 .net
どんな望みでも叶えて貰えるのに
望むものがちっぽけな島一つと言うスケールの小ささ

549:愛蔵版名無しさん
18/08/26 14:25:54.43 .net
酎:ザイル系
鈴駒:ショタ
陣:野性的イケメン
凍矢:クールなイケメン
鈴木:正統派イケメン
死々若丸:中性的イケメン
トーナメント組はタイプが色々揃ってアイドルグループっぽいな

550:愛蔵版名無しさん
18/08/26 14:44:55.33 .net
これで幽白の時代錯誤のポケベル描写も何とかなるか
【通信】ポケベル再び脚光=避難情報の受信機に
―届きやすい電波「ポケベル波」、防災に期待
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

551:愛蔵版名無しさん
18/08/26 15:33:44.41 .net
>>544
是流も生きていれば仲間に……

552:愛蔵版名無しさん
18/08/26 15:35:50.41 .net
なぜ武威は修行組に入れてもらえなかったのか

553:愛蔵版名無しさん
18/08/26 15:43:28.17 pSj0vBhF.net
そういえば空飛べるキャラって陣、忍、妖狐蔵馬だけかな?
DBみたいにインフレしても飛行能力持ちはかぎられてるんだな

554:愛蔵版名無しさん
18/08/26 15:47:27.08 .net
ゼルブイみたいなストイックキャラは仲間になりやすい

555:愛蔵版名無しさん
18/08/26 15:52:54.43 .net
>>548
みんなで武空術してたらキリないからな
実質最後レベルじゃ跳躍で飛んでるようなもんだし

556:愛蔵版名無しさん
18/08/26 16:14:10.32 .net
ヤムチャなんか飛べない方が良かった

557:愛蔵版名無しさん
18/08/26 17:56:20.51 .net
武威が再登場しなかったのは男臭いオッサンキャラは酎で間に合ってたからかな
女性受けを意識したキャラは特に中盤以降多かったし武威は人気出ないと判断されたか

558:愛蔵版名無しさん
18/08/26 18:26:24.85 .net
吏将も再登場しなかったな

559:愛蔵版名無しさん
18/08/26 18:41:40.21 .net
オヤジ臭いって素顔の部位はイケメンじゃん

560:愛蔵版名無しさん
18/08/26 19:05:38.48 .net
幽白を奇をてらう展開が多い漫画家が描いてたら準決勝で戸愚呂チームが負けて決勝の相手が五連邪チームとかになってたかもしれん

561:愛蔵版名無しさん
18/08/26 19:14:57.33 .net
武威って自分でもう伸び代がないようなこと言ってなかったっけ
案外若そうだけど

562:愛蔵版名無しさん
18/08/26 20:57:48.90 .net
妖怪の年齢は見た目じゃわからんからな
蔵馬と同じくらいの年齢だったりして

563:愛蔵版名無しさん
18/08/26 21:18:29.26 i/rmle5v.net
鎧まとってた頃の威厳は良かった
鎧をするのは自分の力を抑えるためという理由も良い
バトルオーラで宙に浮いてた時も底知れない強さを感じた
だが黒龍波をはじき返した後の品のない高笑いと黒龍喰い飛影に得意そうな肉弾戦であっさり負けて一気に小物化
結局は二話で終わってしまった

564:愛蔵版名無しさん
18/08/26 21:43:27.66 .net
エヴァやキン肉マンのロビンとかもそうだが
力を抑える為の中2鎧ってリアルにあるのかね?

565:愛蔵版名無しさん
18/08/26 21:47:54.52 .net
殺せ

566:愛蔵版名無しさん
18/08/26 22:00:54.80 .net
鎧纏ってた時は不気味な感じが強そうに見えてたんだよな
喋らないしな。鎧取った途端恐怖感が無くなってしまった感じ

567:愛蔵版名無しさん
18/08/26 22:10:15.06 .net
全力斧をバターにした比叡が圧倒的だった

568:愛蔵版名無しさん
18/08/26 22:16:47.69 .net
>>554
イケメンだけど幽白は綺麗目のルックスのキャラが人気出るから
武威みたいな男臭いタイプはファン人気はいまいちな気がする

569:愛蔵版名無しさん
18/08/26 23:27:14.14 YSihO9X/.net
俺は渋カッコ良くて好きだけどな
再登場してブイブイ行ってほしかった
けどこの時点で 過酷な修行して完成されてた感あったから、あっさり戸愚呂超えてS級になられてもなんかな
あれだけ強かったナッパを界王様との修行で軽く追い越すようで、インフレは少し萎える

570:愛蔵版名無しさん
18/08/26 23:33:09.35 .net
WJは皆そうだけど冨樫も敵の桁違いがあっさり起こるからね
だから魔界の扉で特殊能力を前面に出したんだろうけど結局はって感じだった

571:愛蔵版名無しさん
18/08/27 02:55:59.30 .net
>>556
自分の限界まで強くなったが戸愚呂はもっと強くなっていたので
逆に差は圧倒的に開いた~の台詞どおりでも
B級中位の飛影に歯が立たない武威はせいぜいB級下位
昔、戸愚呂に負けた時も80%を出させたらしいのでB級下位と
実は下位から上がっていない可能性大

572:愛蔵版名無しさん
18/08/27 05:29:28.95 .net
てか手頃に戦える強い奴が居なきゃ強くなんかなれないよ
当時人間界では敵無いんだから
トグロチーム

573:愛蔵版名無しさん
18/08/27 07:07:09.74 .net
陣は空飛んだのか?
風で浮いてるのか?

574:愛蔵版名無しさん
18/08/27 09:14:43.50 .net
風で浮いてると思ってる
蔵馬も自身で飛んでるわけじゃなく植物の浮遊能力使ってるよね

575:愛蔵版名無しさん
18/08/27 12:58:47.79 .net
飛影や武威、兄者もアニメで武空術っぽい事してた

576:愛蔵版名無しさん
18/08/27 15:05:25.59 .net
>>567
仙水「せやな」

577:愛蔵版名無しさん
18/08/27 15:20:03.37 .net
>>571
メタ的にアンタはいないから

578:愛蔵版名無しさん
18/08/27 15:35:33.24 .net
仙水は人間界では最高でもB級の樹ぐらいしか
敵がいなかったのによくS級になれたな

579:愛蔵版名無しさん
18/08/27 15:40:44.36 .net
界王星にでも行ってたんだろう
仙水も過渡期の突然変異だったのかも試練
もう少し、30年遅く生まれていれば何事もなく幸福だったかもな

580:愛蔵版名無しさん
18/08/27 16:16:34.96 .net
逆に考えるんだ
仙水探偵がA級とか退治したから、B級以下の平和な人間界になった
A級倒してたらS級になっててもおかしくない
探偵辞めてからも、強い妖怪や、強い霊界の刺客とかな

581:愛蔵版名無しさん
18/08/27 16:25:06.95 .net
人間界にA級は結界で入れないだろうし
ミノルのセリフを見る限り仙水は敵に傷つけられた事は
ないらしいからB級以上の相手と戦っていたとは思えないなあ

582:愛蔵版名無しさん
18/08/27 19:21:06.60 .net
泉水たいトグロ
胸熱じゃね?

583:愛蔵版名無しさん
18/08/27 19:55:25.66 .net
蔵馬の種ってどこから仕入れてたのだろう
しばらく魔界もいってないし、

584:愛蔵版名無しさん
18/08/27 20:24:25.91 .net
飛影は魔界の扉が開けば魔界に帰れるみたいなこと言ってたけど
その時点でB級なんだから結界関係なく魔界に行こうと思えば行けるのでは
蔵馬も幽助が仙水に殺されるまではB級なんだから普通に魔界に行って植物採集できる気がする

585:愛蔵版名無しさん
18/08/27 20:32:16.70 .net
魔界植物召喚できるんだから種も召喚できるんじゃね(適当)

586:愛蔵版名無しさん
18/08/27 20:59:24.01 .net
基本的に蔵馬のC級時代は妖狐になるか
命がけじゃないと魔界の植物は使えなかったんでしょ?

587:愛蔵版名無しさん
18/08/27 21:03:58.93 .net
>>579
結界って魔界トンネルの中心に張ってある物じゃなかったっけ
いくら結界を通れるレベルでも、そもそも魔界との道が開いていないと魔界へは行けないのでは

588:愛蔵版名無しさん
18/08/27 21:19:42.78 .net
>>581
種だけならそんなに負担もないとか?

589:愛蔵版名無しさん
18/08/27 21:25:15.70 .net
通常は人間界の普通な植物に妖気を通して妖化して武器にしていた
武術会の魔界植物は召喚(術者の命がエサ)みたいなもん?

590:愛蔵版名無しさん
18/08/27 21:57:44.81 .net
仙水の黒のセーターは何処のブランド?

591:愛蔵版名無しさん
18/08/27 22:18:00.39 .net
>>585
なるの手編みやろ

592:愛蔵版名無しさん
18/08/27 22:51:23.92 .net
洞窟の目印になるアカル草?とか邪念樹は魔界の植物っぽかったよな
B級以下でも妖怪がおいそれと魔界と人間界を行き来できないなら雪菜はどうしてたんだろ

593:愛蔵版名無しさん
18/08/27 23:47:11.86 .net
皆まとめて北神に聞け

594:愛蔵版名無しさん
18/08/28 00:03:33.60 .net
鴉の爆弾みたいに
鞍馬は魔界植物の支配級なんだろ

595:愛蔵版名無しさん
18/08/28 00:18:31.28 .net
さすがに思念から?植物作り出すような描写はないんで飛躍しすぎ

596:愛蔵版名無しさん
18/08/28 00:22:52.06 .net
ワンピースのウソップやNARUTOのシノとかもそうだが
強い植物や虫の使い手って、入手先や保存先や取り出し先(残数)がいっつも曖昧でチート化しがち

597:愛蔵版名無しさん
18/08/28 00:28:51.80 .net
>>590
具現化爆弾は蔵馬も想定外だったから
魔界でも無から具現化できる支配級は
珍しいんだろうな

598:愛蔵版名無しさん
18/08/28 01:30:49.55 QDv6nVt1.net
初期はぼたんが邪眼を抑えたり道具使ったり、ドラえもんみたいな活躍してたけど
蔵馬が仲間になってからは大体のことを植物で済ませられるようになってしまった

599:愛蔵版名無しさん
18/08/28 02:56:31.40 .net
霊界秘密道具とか黒歴史

600:愛蔵版名無しさん
18/08/28 02:59:33.81 omvNKvwC.net
めじるしーるー

601:愛蔵版名無しさん
18/08/28 03:09:38.62 .net
クラピカとクラマッテ時々全く同じ顔してる

602:愛蔵版名無しさん
18/08/28 04:58:52.60 .net
霊界秘密道具に光線銃みたいなのあったけどあれ使えばぼたんでも戦えるんじゃ

603:愛蔵版名無しさん
18/08/28 05:45:12.54 .net
ぼたんがボロ雑巾にされるのが見たいのか?

604:愛蔵版名無しさん
18/08/28 06:03:31.57 .net
四聖獣編まではぼたんと通信機で連絡取り合ったり探偵っぽい要素はギリギリ残ってたんだが
でも結局ぼたんは霊界からの情報の伝達役で幽助は戦闘要員だから探偵らしさは最初からほとんどなかったな

605:愛蔵版名無しさん
18/08/28 06:17:05.94 .net
そもそも探偵編で探偵要素なんか皆無だからな
樽金と仙水編、魔界ラストのオムニバスの時のが探偵っぽかった

606:愛蔵版名無しさん
18/08/28 08:36:28.07 .net
ぼたんって年齢不詳かわいい

607:愛蔵版名無しさん
18/08/28 08:41:14.60 .net
飛影「ぐはぁ!」
武威「勝利のV!」

608:愛蔵版名無しさん
18/08/28 10:05:50.38 .net
URLリンク(natalie.mu)
こんなの見付けた
10月4日に幽☆遊☆白書ジャンプだってさ

609:愛蔵版名無しさん
18/08/28 10:06:22.81 .net
ぼたんは実は真面目に戦うと結構強いんじゃないかと思ってた
今もそう思ってる

610:愛蔵版名無しさん
18/08/28 10:08:17.39 .net
>>603
あ、幽☆遊☆白書ジャンプ「発売」だってさ ですたw

611:愛蔵版名無しさん
18/08/28 11:37:54.18 .net
>>603
これ純粋に原作のみ扱ってるのかなあ
最近の傾向からしてアニメ関連がねじ込んできてそうで
アニメ関連スタッフインタビューとか要らんからな

612:愛蔵版名無しさん
18/08/28 13:07:08.03 .net
アニメといえばBDBOXの特典のは温子が出てこないなら幽助と桑原を気絶させる役とかは静流になるんかな?

613:愛蔵版名無しさん
18/08/28 13:54:06.16 .net
>>607
出てくるみたいだよ
声優の名前載ってた

614:愛蔵版名無しさん
18/08/28 14:54:17.44 .net
>>608
新作アニメに出る声優の一覧ってどこで見れるの?
テレビアニメではやたら静流が推されていたけど折笠さん出るのかな

615:愛蔵版名無しさん
18/08/28 15:47:24.65 .net
>>609
これとか
URLリンク(v-st)


616:orage.bandaivisual.co.jp/bv_news/95383/ 折笠さんいないね



617:愛蔵版名無しさん
18/08/28 16:46:55.06 .net
>>610
サンクス
まあどっちにも静流も小兎も出ないし当然か
真殿光昭と森川智之はサブレギュラーやモブを良くやってたね

618:愛蔵版名無しさん
18/08/28 18:10:22.00 .net
このスレにいる人はBOX買うの?
自分は迷ってる

619:愛蔵版名無しさん
18/08/28 20:19:58.58 QDv6nVt1.net
作中最もダサい技名は華厳裂斬肢だと思う
ボンバータックルみたいな適当さがなく、少し捻って考えられてるのがダサい
結局あの一回きりだし

620:愛蔵版名無しさん
18/08/28 20:35:35.10 .net
ローズウィップみたくボンバータックルに無理矢理漢字当てたら爆裂衝突撃とか言う感じでにださくなりそう

621:愛蔵版名無しさん
18/08/28 20:59:09.40 .net
>>612
魔界編だけ買う

622:愛蔵版名無しさん
18/08/28 21:57:30.79 .net
アニメ放送時空手とか合気道とかやってた小学生男子は
一度は帯でローズウィップごっことかやっただろう

623:愛蔵版名無しさん
18/08/28 22:37:24.72 .net
>>616
小学生にはオラオラオラ~の方がウケそう

624:愛蔵版名無しさん
18/08/28 22:50:05.70 .net
出番一瞬なのに滅我豚拳なんて技名もらえた妖怪

625:愛蔵版名無しさん
18/08/28 22:57:32.33 .net
小学生の時はほうきでアバンストラッシュだな

626:愛蔵版名無しさん
18/08/28 22:58:41.71 .net
傘で牙突してました

627:愛蔵版名無しさん
18/08/28 22:58:47.09 8IGg7tA/.net
黒龍波とりこんだ飛影って、アンテ幽助や戸愚呂80%と、張り合えるの?

628:愛蔵版名無しさん
18/08/28 23:02:26.86 .net
少なくとも戸愚呂80%には勝てそうだけど100%だと無理そうだな

629:愛蔵版名無しさん
18/08/28 23:35:19.92 .net
アンテ幽助ぐらいじゃね?
つまり80%に勝って100%に歯が立たないぐらい

630:愛蔵版名無しさん
18/08/28 23:46:27.98 6o3lOw2e.net
つまり黒龍波取り込んだ飛影とアンテ幽助は、戸愚呂90%くらいの強さなわけね?

631:愛蔵版名無しさん
18/08/29 00:32:46.58 hNR/oYo7.net
>>613
なんであの技流行らんかったんやろなぁー

632:愛蔵版名無しさん
18/08/29 00:38:49.25 hNR/oYo7.net
ワイガイジ、シンプルな技好き
・ボンバータックル
・杓死
・ナックルアロー
・シアー・ハート・アタック

633:愛蔵版名無しさん
18/08/29 01:01:20.60 .net
修羅念土闘衣←おお、なんかめっちゃカッコ良いぞ!!?
ボンバータックル!!←は?

634:愛蔵版名無しさん
18/08/29 01:17:20.16 .net
>>619-620
突き技は牙突とブラッディースクライド
逆手持ちは回天剣舞とアバンストラッシュ

635:愛蔵版名無しさん
18/08/29 02:35:01.89 .net
>>628
突きは九能先輩の「突き突き突き突き突き突き!!」だな

636:愛蔵版名無しさん
18/08/29 05:13:03.28 .net
夜の突き

637:愛蔵版名無しさん
18/08/29 07:31:43.67 .net
ここで聞く事じゃないかも知れないが、足の裏に血豆ができたんだけど、どうすればいい?

638:愛蔵版名無しさん
18/08/29 09:28:47.14 .net
異次元砲のデザインは冨樫の趣味だろうけどアニメでは変更されるんかね?

639:愛蔵版名無しさん
18/08/29 10:31:44.11 .net
口から砲が出てた気がしたが何かやばかったっけ
例によってアノカタチだったか?

640:愛蔵版名無しさん
18/08/29 11:28:55.62 .net
冨樫はゲテモノ好きだからねw
少年誌で脳みそクチュクチュアッアッしちゃう人だよ?

641:愛蔵版名無しさん
18/08/29 12:52:02.26 .net
テレビアニメならともかく高額ブルーレイボックスの特典だから
無意味に原作から変えた方が購入者が怒るんじゃないか

642:愛蔵版名無しさん
18/08/29 14:13:32.60 .net
ネフェルピトー?

643:愛蔵版名無しさん
18/08/29 15:30:38.34 .net
ジャンプの周年記念でつべで見られるからアニメ見てるけど
本当にテンポいいな
尤も東映が制作してたらこうはならなかっただろうね

644:愛蔵版名無しさん
18/08/29 18:42:53.71 .net
幽白にも今の冨樫のようなショッキングな描写があったとしたら
風丸や牙野が新しい敵にひどい目にあわされそう

645:愛蔵版名無しさん
18/08/29 22:21:52.90 WlFdH9Vk.net
怨爺の正体(鈴木)は当時ガッカリしたよな?
牛若以上にカッコよくて強いキャラを期待してたのに
出てきたのはチームのコンセプトガン無視のピエロ野郎
まだ恨爺のままのほうが強者感あったわ

646:愛蔵版名無しさん
18/08/29 23:20:33.96 .net
>>639
チームのコンセプトガン無視って、あれ鈴木が作ったようなもんでしょ

647:愛蔵版名無しさん
18/08/29 23:54:25.53 .net
玄海の感想はストレート正論だったな
気持ち悪い

648:愛蔵版名無しさん
18/08/30 01:19:12.58 .net
蔵馬がトーナメント組を鍛え始めたのは多分武術会があった年の秋以降だと思うから
あの6人はそれまで半年くらいの間どこで何してたんだろうな
蔵馬が6人の連絡先を入手していたのもなかなかやり手だ

649:愛蔵版名無しさん
18/08/30 01:57:00.45 .net
まぁ黄泉の情報網もあっただろうし

650:愛蔵版名無しさん
18/08/30 04:54:22.59 .net
鞍馬がストーカーしてる姿想像

651:愛蔵版名無しさん
18/08/30 05:07:36.19 .net
戸愚呂も蔵馬と幻海に鍛えてもらえばよかったのにね…

652:愛蔵版名無しさん
18/08/30 06:10:41.69 .net
とぐろが幻海に鍛えてもらうって意味分からんwww原作読み直してこいよwwwww

653:愛蔵版名無しさん
18/08/30 08:23:57.79 .net
何気にぷーも強いよね

654:愛蔵版名無しさん
18/08/30 09:10:30.05 .net
妖狐のおしおきだの怒らせた罪だのって
今となっては十分厨二黒歴史だな

655:愛蔵版名無しさん
18/08/30 09:16:02.69 .net
いやぁ、飛影さんの変身&バカ笑いに比べたら全然ですよw

656:愛蔵版名無しさん
18/08/30 10:41:00.85 .net
飛影「何時までもくだらない事を覚えているヤツ等だバカにしては上出来だがなだが死にたくなかったら忘れろ」

657:愛蔵版名無しさん
18/08/30 11:05:57.13 .net
来週アニメではいよいよお前らの大好きな兄者の戦闘ですよ

658:愛蔵版名無しさん
18/08/30 11:09:26.84 .net
ビンゴォ朗報だぁ!

659:愛蔵版名無しさん
18/08/30 12:12:20.37 .net
>>640
アスペ?

660:愛蔵版名無しさん
18/08/30 13:03:56.51 .net
飛影「ハーハッハ!俺の黒龍波を避ければ人間界は終わりだぞ!」
幽助「クソッ!考えたな!!」
飛影「死ね霊界探偵!」
幽助「こうなったら霊気を3倍にした霊丸を撃つしかねぇ!」

661:愛蔵版名無しさん
18/08/30 13:06:16.56 .net
>>639
その昔スティーブン・キングと言う人が書いた
ピエロが悪役のおとぎ話があるんだよ

662:愛蔵版名無しさん
18/08/30 14:27:53.30 .net
ITのことか?映画が1991年公開だからホラー映画好きの冨樫が参考にしたのかもな

663:愛蔵版名無しさん
18/08/30 16:47:04.02 .net
あの緑の目玉怪人は黒歴史だわな
恥ずかしいだけじゃなく、後の全ての設定が破綻する

664:愛蔵版名無しさん
18/08/30 16:56:51.80 .net
超サイヤ人化できるようになったらもう大猿にならなくなるようなもんで
別に設定に影響はないと思うが
黒歴史と言えば黒歴史だけど本人が気にしなきゃそれまでの話だし

665:愛蔵版名無しさん
18/08/30 16:58:40.22 voeyFltc.net
邪眼の増幅装置なら、あの状態で黒龍波撃ったらかなり強そうなのに

666:愛蔵版名無しさん
18/08/30 17:23:23.27 .net
妹さん探してる善良な兄貴がやる事じゃないからな
つるんでたジャイアンみたいなロリコン鬼もキモいし

667:愛蔵版名無しさん
18/08/30 18:30:07.78 .net
>>659
邪眼と黒龍波の威力に相関関係はないんじゃね

668:愛蔵版名無しさん
18/08/30 18:58:21.95 .net
あり気な事言ってる

669:愛蔵版名無しさん
18/08/30 19:05:10.15 .net
黒龍波を撃つ時、額の邪眼開いてなかったっけか

670:愛蔵版名無しさん
18/08/30 19:15:08.78 .net
映画では邪眼黒龍波使ってた。

671:愛蔵版名無しさん
18/08/30 19:45:52.46 .net
冥界死闘編な、黒龍波が八又の大蛇状態になってた・・・
例によって冨樫はアニメ設定の�


672:ャ用はしない感じだから参考記録ではある



673:愛蔵版名無しさん
18/08/30 19:49:47.41 .net
冥界のゲストヒロイン結構好きだったんだが、冨樫的には誰それ?状態なわけか

674:愛蔵版名無しさん
18/08/30 20:28:17.71 .net
(ぶっちゃけ黒龍波って僅差の敵にしか通用しない自爆技と思うんだ

675:愛蔵版名無しさん
18/08/30 20:33:59.61 .net
ぼたん可愛い嫁にしたい
まあ確実に尻の下に敷かれるけどね
むしろご褒美だ

676:愛蔵版名無しさん
18/08/30 20:50:19.56 .net
敵を焼き尽くす黒龍を逆に食ってブーストする
これ自体は斬新で良いんだが睡眠導入設定でロクに使えなくなったからな

677:愛蔵版名無しさん
18/08/30 21:00:18.38 .net
食うから眠くなる
食わなきゃ大丈夫

678:愛蔵版名無しさん
18/08/30 21:25:23.19 .net
さすがに弟より黒呼さんが強いってのはないかな?

679:愛蔵版名無しさん
18/08/30 22:01:56.75 .net
黒呼はD級以下まで妖力を落とした北神たちを自分より
はるか上と言っているが霊界は幽助の抹殺指令を黒呼に
出してるから最低でもB級の霊力はあったはず

680:愛蔵版名無しさん
18/08/30 22:07:26.62 .net
B級じゃ魔族幽助には勝てないだろうから多分A級はあるじゃないかと思う

681:愛蔵版名無しさん
18/08/30 22:13:20.19 .net
とうに引退してんだから、Cあれば良い方

682:愛蔵版名無しさん
18/08/30 22:13:44.97 .net
幻海ですら生涯をかけてもB級どまりだし
黒呼がA級あるとはさすがに思えない

683:愛蔵版名無しさん
18/08/30 22:23:08.62 .net
そう言えば真田黒呼に幽助の抹殺指令出すって良く考えたらおかしいな
海藤のタブーみたいな戦闘力の差を無意味にする特殊能力でも持ってるのかな

684:愛蔵版名無しさん
18/08/30 22:28:10.18 .net
同じ元霊界探偵として馴れ馴れしく近づいて
隙きを見て殺れって事じゃね?

685:愛蔵版名無しさん
18/08/30 22:34:26.80 .net
隙があるかな
幽助は以外と甘いから
女子供が相手だとワンチャンあるかも

686:愛蔵版名無しさん
18/08/30 22:47:17.32 .net
霊界の駒少ないし
仙水が狂わなきゃ、仙水に依頼行ったんだろうがな

687:愛蔵版名無しさん
18/08/30 22:54:14.73 Y0BI659O.net
>>654
暗黒武闘会から読み始めた自分としては
「こんな強いやつ(飛影)を幽介はどうやって倒して仲間にしたんだ?!」って思ってたわ
アニメで見てあんぐり

688:愛蔵版名無しさん
18/08/30 23:13:15.85 .net
>>678
ぼたんに化けるような相手ならもう一回出直すとか言ってたしな
あの世界は出直せるけど何年先だよと

689:愛蔵版名無しさん
18/08/30 23:22:21.03 .net
>>678
しかしオカマには容赦しない
みゆきあれ本当に女だったらシャレにならなかったところだったw

690:愛蔵版名無しさん
18/08/30 23:28:11.43 .net
幽助は一応確かめただけで女でもぶっ飛ばすだろ
全くアウトなのは桑原だけじゃないか

691:愛蔵版名無しさん
18/08/30 23:29:45.46 Y0BI659O.net
ぼたんはババアにしか見えなかったなあ
喋り方がどうもな
着物も地味だし

692:愛蔵版名無しさん
18/08/30 23:45:24.23 .net
あーシャレにならんってキャーユウスケチカーン!って話かw 勘違いな>>683
嬉しいだけだろが!!

693:愛蔵版名無しさん
18/08/31 00:11:03.12 .net
>>685
女だったら役得て言ってるしな

694:愛蔵版名無しさん
18/08/31 04:53:25.68 .net
黒子はBカップだよ

695:愛蔵版名無しさん
18/08/31 08:36:05.55 .net
黒子と書いてほくろと読む

696:愛蔵版名無しさん
18/08/31 12:32:56.32 .net
ふと思ったけど
幻海の覆面と戸愚呂のサングラスって同じ系統のモノなのかなぁ
幻海 ・・・ 今の自分の姿を戸愚呂に見られたくない
戸愚呂 ・・・ 今の自分の目を幻海に直視されたくない

697:愛蔵版名無しさん
18/08/31 12:42:46.93 .net
それだけではないだろうけどそうかもねェ
幻海のは最初から師範で同行すると未熟者たちがどうしても何処かで頼りにしてしまうからって面もあるかね
あと本人がいう通り恨みを持つ奴らからの火の粉が�


698:ハ倒とね 事実に基づいた建前かと



699:愛蔵版名無しさん
18/08/31 15:15:10.69 .net
ろくブルの井岡は女と目を合わせられないのを隠すためグラサンしてたな

700:愛蔵版名無しさん
18/08/31 16:58:32.09 .net
桑ちゃんとナックルが好きです

701:愛蔵版名無しさん
18/08/31 17:16:47.22 .net
ありがとう

702:愛蔵版名無しさん
18/08/31 17:37:49.23 .net
いやさ、
「覆面をしていたのは何故だ?俺にその姿を見られたくなかったからか?」
・・・って、おかしいと思う。
だって他ならぬ戸愚呂自身がサングラスで顔を隠してるのに。
実は戸愚呂本人こそ姿を見られたくなかったんじゃないかとかさ。
それでも直接対決で、覆面をせずに戸愚呂と戦った幻海と
決してサングラスを外さなかった戸愚呂。
戸愚呂がサングラスを外して幻海と対峙するのは、
あの世で幻海と接する最後の瞬間のみ。
・・・文章力が欲しい、冨樫とは全く違う文章力が

703:愛蔵版名無しさん
18/08/31 18:58:14.74 .net
サングラス程度で顔隠すならサンプラザ中野は百人くらいいそうだご

704:愛蔵版名無しさん
18/08/31 19:58:04.50 CzhQvhPf.net
この前電車でオレンジジュースくださいのコマのTシャツ着た人見つけた
自分ではちょっと恥ずかしくて着れないけど、幽白ファンとしては着てる人見ると嬉しくなる

705:愛蔵版名無しさん
18/08/31 20:23:51.07 .net
>>694
十分解るよそれ以上説明はいらん

706:愛蔵版名無しさん
18/08/31 21:20:14.69 .net
戸愚呂「こう見えて結構恥ずかしがりでねェ」

707:愛蔵版名無しさん
18/08/31 21:22:26.81 .net
サングラスしたら余計目立ってるよ

708:愛蔵版名無しさん
18/08/31 22:48:02.02 .net
最近の子はターミネーターを知らないのか

709:愛蔵版名無しさん
18/08/31 23:15:35.26 .net
登場時に戸愚呂の設定は何処まで固まってたのか
兄者の武態の設定とか完全に死んだし

710:愛蔵版名無しさん
18/08/31 23:56:17.69 .net
兄者は弟に使ってもらった方が強いだけで、最後まで死に設定にはなってないはず
それよりコンビニ本見たけど四聖獣(笑)だな
玄武はダイ大、白虎は男塾、青龍は聖闘士星矢のパクリだらけじゃねーか

711:愛蔵版名無しさん
18/09/01 02:02:13.39 .net
>>621-624
刃霧戦の後、幽助と飛影が結構ガチで殴りあって互角ぐらいだったと思うが
あの時の飛影は黒龍波取り込んでないし、幽助もアンテした状態より弱くなった訳じゃないだろうから
黒龍波取り込んだら飛影の方が強いだろう
桑原殺されたと思わされた状態なら持久力的にも幽助かなと

712:愛蔵版名無しさん
18/09/01 07:04:06.97 .net
とりあえず魔界塔士サガで四聖獣ごっこはやったよな?青龍と白虎の戦う順番が逆だが

713:愛蔵版名無しさん
18/09/01 09:50:15.43 .net
界境トンネルの前で飛影が魔界でも迷宮城と一緒だと思わない方がいいとこき下ろしてたな

714:愛蔵版名無しさん
18/09/01 10:11:32.99 .net
仙水編の飛影なら朱雀もパンチ一発でKOだろうな

715:愛蔵版名無しさん
18/09/01 12:12:21.37 .net
霊界が管理できているのは果てしなく深い魔界の地下一階の半分だけ
それが迷宮城のあるところか

716:愛蔵版名無しさん
18/09/01 14:36:19.55 .net
管理出来ていたらそもそも四聖獣みたいなのが居るはずないと思うけど

717:愛蔵版名無しさん
18/09/01 14:47:55.73 .net
エンマ大王:不正
コエンマ:無能
この親子、管理職としてヤバくね?

718:愛蔵版名無しさん
18/09/01 17:37:25.89 GMv9GsNw.net
暗黒武術会で物凄くモヤモヤするのが多数の死者が出てる観客席に蛍子達を置いておいて平然としてる幽助達、蔵馬は10カウントで負けたのに桑原が八つ裂きにした後カウントで勝ててたはずがそうならなかった戸愚呂兄戦
面白いけど今見返すと粗が凄い

719:愛蔵版名無しさん
18/09/01 17:53:34.75 .net
え?
兄者は単に10カウント前に
再生したんでしょ

720:愛蔵版名無しさん
18/09/01 18:10:38.56 GMv9GsNw.net
寝そべって完全にダウン状態だったのをカウントは必要無いの俺ルールで止めてたよ
蔵馬は半分立ってたのに

721:愛蔵版名無しさん
18/09/01 18:33:49.53 .net
暗黒武術会前半はまだまだ青さが残ってる
つるんでた仲間殺されたのに何の反応もしないリンクとか

722:愛蔵版名無しさん
18/09/01 19:30:31.69 jkjrdSws.net
幽白は武術会終盤くらいから急に大人向けの漫画というかキャラの精神年齢が大人びてくるよな
初期はいかにも少年漫画という感じだったのに
個人的には仙水編が一番好きだ

723:愛蔵版名無しさん
18/09/01 19:41:24.68 .net
初期はいかにもー
っていうから初期が好きなものかとw

724:愛蔵版名無しさん
18/09/01 19:54:10.64 .net
>>714
仙水編はちょっとひねった闘いが多いし楽しかったな
もちろん真っ向勝負も好きだけど

725:愛蔵版名無しさん
18/09/01 20:23:42.50 .net
アホな俺がいまいち理解できなかった点があるんだけど
戸愚呂弟戦で桑原がやられて幽助が迷いから吹っ切れたって流れ
幽助は何を迷っていて、何を吹っ切ったんだ?

726:愛蔵版名無しさん
18/09/01 20:30:24.68 .net
バトル漫画になってからも嫌いじゃなかったけど
本当に初期の頃のほのぼのな頃が一番好きだった
たぬきとかジロ、正太、さやか、末吉あたり
いつか再登場しないかなってずっと思ってた

727:愛蔵版名無しさん
18/09/01 20:32:32.55 .net
戸愚呂みたいなりたかったんだよ

728:愛蔵版名無しさん
18/09/01 20:33:15.20 .net
ちょっと上でも話題になってたけど
戸愚呂弟の圧倒的な強さに幽助は憧れる気持ちもあって
そのためには戸愚呂弟のように仲間や家族などを全て捨てなくてはいけないのかと迷いがあったが
桑原の死(嘘だけど)を目の当たりにして自分がどれだけ周りの人間を大事に思っているかを痛いほど思い知って
大切な人たちも捨てずに戸愚呂弟より強くなる覚悟を決めたってことだと思う

729:愛蔵版名無しさん
18/09/01 20:45:54.78 .net
>>718
序盤の人情話か良いね
本当ならあれが徳に繋がるんだけど
アニメはバッサリとカットだからな
いきなりさやかが来て直ぐに復活だもの
そりゃバトルの方が見映えするし子供受けも良いけどさ
飲酒やら喫煙をカットするなら
その辺は力を入れて欲しかったわ
逆にわからないのがワンピのサンジなんか未成年でもモク咥えてるのに
東映とぴえろの力の差なんだろうかね

730:愛蔵版名無しさん
18/09/01 20:52:57.32 .net
見も蓋もないがストーリーよりキャラ人気を当てにしてアニメ化したんだろうからそんなもんじゃないかな

731:愛蔵版名無しさん
18/09/01 20:56:59.04 .net
あのまま人情話やってたら打ち切りになってたんだろうか・・・?

732:愛蔵版名無しさん
18/09/01 21:08:28.89 .net
>>719-720
あーりがとうございー
ます!

733:愛蔵版名無しさん
18/09/01 21:52:04.58 .net
>>721
同じぴえろのGTOでも中学生の喫煙はカットされてたな

734:愛蔵版名無しさん
18/09/01 22:50:36.83 .net
たしか編集側からバトル展開にしろって言われたと何かで見た気がする?
人情ものも良かったよね。幽助の人柄の良さがでてた。

735:愛蔵版名無しさん
18/09/01 23:02:40.39 .net
人情話も面白いし、オレも好きだけど、群雄割拠の少年ジャンプではそれでは続けらんないだろうな
当初からバトルも頭にあったらしいし

736:愛蔵版名無しさん
18/09/02 00:22:54.56 .net
バトル抜きで続いていたらレベルE化していた可能性が微レ存

737:愛蔵版名無しさん
18/09/02 01:16:23.01 .net
レベルEは月1掲載でアシを使わないスタイルでの作品だから週刊連載では無理だろう
魔界の扉編以前の作者にレベルEみたいなトリッキーな話は描けない気もするし

738:愛蔵版名無しさん
18/09/02 02:49:27.18 .net
>>723
打ち切りだな
そして人情話再評価も無くハンターやレベルEが世に出ることは無かった
当時はキッズ読者の典型で暗黒武術会の方が断然好きだったわ
魔界の扉編はなんで妖怪じゃない相手に苦戦してるのってずっとイライラした
でも神谷や仙水のセリフは忘れられなかった
暗黒武術会のバトルを引きずって変化球の面白さを素直に咀嚼できない感じ
大作アクション映画しか観てないからあの頃はジョジョも楽しみ方が全然わからなかった

739:愛蔵版名無しさん
18/09/02 07:20:43.80 .net
幽白とSaGaのせいで玄武は最弱、朱雀は最強のイメージが俺の中で固定されてしまった

740:愛蔵版名無しさん
18/09/02 07:29:29.31 .net
昔のエロ小説で、メインヒロイン朱雀がラスボス玄武にレイプ中出しされてたせいで
玄武最強イメージだわ。青龍が主人公。

741:愛蔵版名無しさん
18/09/02 08:00:10.91 .net
朱雀戦で霊丸と書いてショットガンとルビを振ってるのはまだ霊光弾って技名を思いついてなかったのか
初出はそれなんだけどちゃんと技について説明されたのはリアルタイムで半年くらい経ってからの陣戦だったな

742:愛蔵版名無しさん
18/09/02 08:27:50.09 XpOs5sOD.net
静流さんチョロすぎィ

743:愛蔵版名無しさん
18/09/02 09:42:20.15 .net
雪菜さんかわいすぎぃ

744:愛蔵版名無しさん
18/09/02 09:48:22.31 .net
BDBOXに初期の人情話で評判のいいのや地獄団地をアニメ化してほしかったな

745:愛蔵版名無しさん
18/09/02 10:44:30.38 .net
スミマセン

746:愛蔵版名無しさん
18/09/02 12:39:53.20 7cwLp+DL.net
白虎や青龍や剛鬼が仲間になって欲しかった。

747:愛蔵版名無しさん
18/09/02 14:39:34.73 .net
は?

748:愛蔵版名無しさん
18/09/02 15:02:54.90 .net
初期の人情話は人気キャラの飛影と蔵馬が出ないし地獄団地は絵面が汚い
ブルーレイボックス購入層には受けないと判断されたんじゃないか

749:愛蔵版名無しさん
18/09/02 15:19:00.62 .net
世知辛いねェ

750:愛蔵版名無しさん
18/09/02 15:30:14.72 .net
妖狐復活と鴉vs蔵馬だけ録画した

751:愛蔵版名無しさん
18/09/02 17:22:40.92 .net
>>738
玄武と乱童忘れてる

752:愛蔵版名無しさん
18/09/02 17:24:21.98 YroKL9NB.net
そこは朱雀か乱童でしょ

753:愛蔵版名無しさん
18/09/02 18:21:39.08 .net
牙野でしょ

754:愛蔵版名無しさん
18/09/02 18:51:35.65 .net
珍宝アル(・ω・)

755:愛蔵版名無しさん
18/09/02 19:55:28.92 BIkz8lS5.net
カストロ→2人
ダブル 負傷すると出せなくなる
天津飯→4人
四身の拳 それぞれ4分の1の強さ
朱雀→7人
暗黒妖篭陣 7人同時に倒さないと復活
ナルト→2000人
影分身の術 膨大なチャクラから作り出すチートだが多分一体一体は脆い
どれがいいかな?

756:愛蔵版名無しさん
18/09/02 20:01:04.79 .net
暗黒妖篭陣ってすぐに2回目を使ってたけど
妖力は消耗しないのかな?
だったらとんでもないチート技だが

757:愛蔵版名無しさん
18/09/02 20:32:03.51 .net
うっかりチート過ぎる技にしちゃったから再登場させづらかったのかもしれん

758:愛蔵版名無しさん
18/09/02 21:09:21.08 .net
>>747
影分身は戻った時に、記憶や経験が本体にフィードバックされるから超強いぞ
それでナルトも超必殺技完成させた

759:愛蔵版名無しさん
18/09/02 21:18:47.42 .net
結局邪眼の力って何だったんだ
氷河の国や雪菜見つけるとかすげー遠い場所の情報収集できるのはわかるけど
邪眼の力をなめるなよとかドヤ顔で言えるほど戦闘に関係あるんか?

760:愛蔵版名無しさん
18/09/02 21:21:49.40 .net
本人の自力で戦う分には弱いけどDBの神様みたいに色んな情報を読み取って本人の経験値にフィードバックしてるのかと
ひたすら楽して~の動画を観た後の気分かもね

761:愛蔵版名無しさん
18/09/02 21:32:35.03 .net
黒龍波撃つ時に邪眼開いてたし、妖力を高めるブースターみたいなものだと思ってた

762:愛蔵版名無しさん
18/09/02 21:41:47.27 .net
>>747
菊丸英二かヤリドヴィッヒ

763:愛蔵版名無しさん
18/09/02 21:49:10.47 .net
邪眼はちゃんと瞼ついているのに何のためにバンダナで覆っておくんだ使う度に外すのに
額に横線一本の見た目が悪いからか

764:愛蔵版名無しさん
18/09/02 21:55:30.86 .net
開いたらかってに魔力増強モードに入ってしまうか、
>>752みたいに常に違う情報が入って眼精疲労みたくなるんじゃないか?
生まれつきなら常時邪眼でokだけれど後付だと脳が追いつかない
だから黒龍波準備のの妖気ブーストで眠くなる

765:愛蔵版名無しさん
18/09/02 22:12:28.48 .net
黒龍使い出してから炎と関連付けされたが結局は生まれながらの炎の妖怪になったなw
邪眼つけたの本当に千里眼用だけみたいなもんだ
実際もの探しのためにつけたんだが

766:愛蔵版名無しさん
18/09/02 22:19:25.25 3BuY7Y9z.net
ただの素早いお目々の剣士妖怪だったのに
炎属性付いて黒い龍出すようになったりキャラ付けブーストが凄まじい
邪眼と黒い龍とかビジュアル的に全然関係ないのに

767:愛蔵版名無しさん
18/09/02 22:20:44.41 .net
龍に炎に剣に主人公みたいな能力だよなw幽助の立場がないくらいカッコよさのオンパレード

768:愛蔵版名無しさん
18/09/02 23:14:27.00 2zmOkq7b.net
初期は金縛りにしたり霊力の低いやつなら操れる能力だったよな
あれ?そういえば蛍子邪眼開きそうになってたな
A級からD級まで落ちぶれた上、人生の一部を失うというでかい代償を払う大手術でやっと開眼する設定なのに
いまいち魔界の黒炎との関連も分からないし、千里眼のような力もある
よく考えたら設定グダグダだね
まぁカッコいいから全て良し
天津飯は逆に何もないな

769:愛蔵版名無しさん
18/09/02 23:15:36.17 .net
>>738
清流?正気か?

770:愛蔵版名無しさん
18/09/02 23:31:06.19 3BuY7Y9z.net
>>760
やっぱり全然まとまってないよなあw(蛍子邪眼はまがい物かもしれないけど)
でも全く気にならなかった
幽白に限らず当時のジャンプのこの勢いの良さは何なんだろう

771:愛蔵版名無しさん
18/09/02 23:34:44.54 .net
当時は制約と誓約みたいな言葉は無かったが、ジャンプイズムとして今に伝わってるのかも

772:愛蔵版名無しさん
18/09/02 23:45:31.22 .net
それにしても修行前の幽助に負けるってそうとう弱いよな
風丸や牙野にも勝てないだろ
青龍戦までにずいぶん修行したんだな

773:愛蔵版名無しさん
18/09/02 23:51:35.00 .net
>>760
最下級まで落ちたらしいからD級以下だろうな
D級は妖怪全体から見れば十分、強い部類で
コエンマはD級以下でも高等妖怪と呼んでる

774:愛蔵版名無しさん
18/09/02 23:53:14.78 .net
高等妖怪とそれ以外の魔界生物の差は、言葉を話せる程度の知能の有無なのだろうか?

775:愛蔵版名無しさん
18/09/02 23:55:37.00 .net
「手に負えないのは全部S級!」などといういい加減な分類ですからねえ

776:愛蔵版名無しさん
18/09/02 23:59:27.37 .net
四聖獣もスザク以外はD級だったろうしD級でもローカルな
ところなら威張れるぐらいの強さとステータスなんだろうな

777:愛蔵版名無しさん
18/09/03 00:30:44.74 .net
高等=実態がある人型や獣型の妖怪
下等=実態が無い妖怪
こうだろ

778:愛蔵版名無しさん
18/09/03 07:32:30.41 .net
ルカやジュリとかも人間食うの?

779:愛蔵版名無しさん
18/09/03 08:21:25.79 gb+oqods.net
アニメ仙水の声とアゴが残念すぎる
いや声自体はすごい好きなんだけど

780:愛蔵版名無しさん
18/09/03 10:53:06.31 .net
仙水も兄者を武器として使えばよかったのに。
玉にでもして、蹴りつけるぐらいしか役に立たないけど

781:愛蔵版名無しさん
18/09/03 12:19:05.47 .net
>>771
組長先生ね

782:愛蔵版名無しさん
18/09/03 12:39:10.54 IiiIOPtX.net
青龍と白虎は、デザイン良かったから人気出るかなと思ったがあまり人気出なかった。

783:愛蔵版名無しさん
18/09/03 12:44:49.22 .net
青龍→態度悪いオッサン
白虎→むさ苦しい野獣
人気出るわけないw

784:愛蔵版名無しさん
18/09/03 15:02:28.62 .net
妖力20と100なら5倍だが80の差しかない
10以上100以下をD級としたら最低と最高で10倍の差があるが、妖力1000から見たらリアル人間に比べた蟻とカブト虫くらいの違いしかない訳でね

785:愛蔵版名無しさん
18/09/03 15:08:06.11 .net
何が言いたいかというと、D級以下はそこまで細かく分けてないんじゃね?ってこと
S級を見る限り霊界から見た危険度の基準だし
下等妖怪は虫
D級は小動物
元々適当なので中略
S級は怪物
って程度の分類だと思う

786:愛蔵版名無しさん
18/09/03 16:08:00.36 .net
よろしく

787:愛蔵版名無しさん
18/09/03 18:27:47.21 .net
アニメだとシズルと左京が良い感じになってたよな
あれ原作にもあったっけ?

788:愛蔵版名無しさん
18/09/03 18:44:44.38 .net
原作では静流と左京は全く接触なかった

789:愛蔵版名無しさん
18/09/03 18:47:55.12 .net
静流と左京の絡みのせいで
アニメでは左京の狂気成分が薄まってしまったよね

790:愛蔵版名無しさん
18/09/03 19:19:50.12 .net
アニメ版はスタッフに静流ファンでも居たの?

791:愛蔵版名無しさん
18/09/03 19:22:39.61 .net
白虎はあんま悪い奴っぽくは無かったな

792:愛蔵版名無しさん
18/09/03 19:49:02.77 .net
白虎は一応、捨て身の桑原に
感服するだけの度量はあったな

793:愛蔵版名無しさん
18/09/03 19:55:37.13 .net
アニメのOPで毎回真っ二つにされてたのって白虎だっけ?

794:愛蔵版名無しさん
18/09/03 20:37:39.66 .net
アニメスタッフは白虎に何か恨みでもあるのか

795:愛蔵版名無しさん
18/09/03 20:38:29.35 .net
図体でかいと背景に最適なんだなあ…

796:愛蔵版名無しさん
18/09/03 20:59:48.04 .net
もし青龍と立場が逆だったら、
嘲笑しながらもちゃんと助けるイメージがある

797:愛蔵版名無しさん
18/09/03 21:23:37.01 .net
真っ二つにするなら元に戻れる玄武で…

798:愛蔵版名無しさん
18/09/03 22:33:26.47 Uyis6Rey.net
玄武もOP出てたで
アニメーターとか書いてて楽しい造形なんだろうな

799:愛蔵版名無しさん
18/09/03 23:59:02.54 .net
乱童はXとか当時のビジュアル系バンドのメンバーみたいなルックスだな
コミックスでそういう風貌の兄ちゃんを連続して見かけたって話があったから
そっからイメージを膨らませたんだろうか

800:愛蔵版名無しさん
18/09/04 00:01:12.69 utUf4mlt.net
仙水編のOPは何回見てもかっこいいわ
魔界編ももう少し工夫してほしかった

801:愛蔵版名無しさん
18/09/04 01:52:20.97 .net
ビルが崩れるやつが好き

802:愛蔵版名無しさん
18/09/04 03:50:54.76 kLgtznGx.net
>>791
四面道チャリ爆走パンクスニーちゃんだっけ
クラクション鳴らした車をボッコボコに蹴りまくったという

803:愛蔵版名無しさん
18/09/04 04:11:03.92 .net
雪菜さんって天使?

804:愛蔵版名無しさん
18/09/04 06:00:36.00 .net
ところで麻生美代子さん亡くなったけど(サザエさんのフネさん)
長老役で出てるけど長老て誰なん?
名前ないからモブキャラ?

805:愛蔵版名無しさん
18/09/04 07:27:14.11 .net
長老?氷河の国?わからん、

806:愛蔵版名無しさん
18/09/04 07:40:13.75 .net
多分99話の氷河の国の氷女のババアだと思う
赤ん坊の飛影を捨てることを決めた長老

807:愛蔵版名無しさん
18/09/04 09:56:59.63 .net
チョイ役だからあまり記憶に残ってない人も多いだろうね
でもそのチョイ役に大御所の麻生さんを持ってくるのも凄いがw
因みに泪さんはちびまる子ちゃんのお姉ちゃん役の水谷優子さんだった

808:愛蔵版名無しさん
18/09/04 10:53:43.48 .net
魔界の階層構造を三竦みで三分するってちょっと難しいよな

809:愛蔵版名無しさん
18/09/04 11:21:07.93 .net
階層構造なのに一応空があるってどうも無理があるよな

810:愛蔵版名無しさん
18/09/04 12:29:17.68 .net
魔界については謎が多いな
妖魔街もどこにあってどうやって行ったのか、吉田栄作のせいで分からなかったし

811:愛蔵版名無しさん
18/09/04 12:44:58.60 .net
人間界と逆で、活動不可能な物質のなかに空間が階層になって存在し
そこで妖怪が暮らしていると考えたほうがいいのか

812:愛蔵版名無しさん
18/09/04 13:03:00.71 JhQGgud9.net
雷禅、躯、黄泉の争いや魔界統一トーナメントって、魔界全土を巻き込んでそうだったけど、それすらも階層の一部でしかないの?

813:愛蔵版名無しさん
18/09/04 13:44:24.56 .net
「魔界全土」って言ってるんだから一部もクソもないだろ

814:愛蔵版名無しさん
18/09/04 14:59:19.44 .net
>>795
桑ちゃんにとっては・・ね

815:愛蔵版名無しさん
18/09/04 17:00:26.50 .net
ふと思ったけど雪菜の元ネタってクラリスなんだろうな

816:愛蔵版名無しさん
18/09/04 17:08:36.41 .net
リスだけに?

817:愛蔵版名無しさん
18/09/04 18:15:29.85 .net
なるほど

818:愛蔵版名無しさん
18/09/04 20:54:58.40 JCGSIrva.net
雪菜ちゃん確かに天使みたいな子だよな
けど垂金に囚われてた時肉体的な苦痛は全て試したようなこと言ってたが・・
ここからはゲスな想像いくらでもできそうだが、その、大丈夫だよな?
氷女は滅びればいいと言っておいて人間は好きなんだから
もし、なんというか、そういう事をされたら仙水並みに人間を憎むはずだ
つまり雪菜ちゃんは処女のままという結論でOK?

819:愛蔵版名無しさん
18/09/04 21:05:03.30 .net
非処女に決まってるでしょ
妖怪に処女の概念があるかは知らんが

820:愛蔵版名無しさん
18/09/04 22:05:13.05 .net
まあ躯みたいな目に遭ってるのが普通だよな

821:愛蔵版名無しさん
18/09/04 22:09:58.51 .net
グロテスクな幽白なのに雪菜ちゃんだけ無事とは…

822:愛蔵版名無しさん
18/09/04 22:13:13.36 5KIUC6i7.net
今更アニメ見返したらぼたんめっちゃかわええ
千葉さんめっちゃ楽しそうで吹く

823:愛蔵版名無しさん
18/09/04 22:13:35.55 .net
垂金が熟女派だったんだろ…

824:愛蔵版名無しさん
18/09/04 22:29:30.79 .net
熟女っつか垂金おっさんだから年相応じゃね

825:愛蔵版名無しさん
18/09/04 22:33:14.67 .net
意外と全員幼女を嬲る趣味は無かったとか?でもBBCって色んな意味で変態ばかりのイメージなんだが

826:愛蔵版名無しさん
18/09/04 22:43:58.47 .net
別に犯さなくても股間に何か突っ込むとか
色んなやり方あるじゃん

827:愛蔵版名無しさん
18/09/04 22:50:37.84 .net
万が一妊娠したら死ぬんだし普通に痛めつける方が安全では

828:愛蔵版名無しさん
18/09/04 23:04:38.74 .net
三角木馬くらいなら

829:愛蔵版名無しさん
18/09/04 23:12:50.63 .net
BBCの面子になると性的な欲求は女より男に走ってそうだけどな。

830:愛蔵版名無しさん
18/09/04 23:29:30.93 .net
普通の人間が相手だと凍らされそう

831:愛蔵版名無しさん
18/09/04 23:37:01.11 .net
>>821
あぁ、だからオカマのみゆきが(ry

832:愛蔵版名無しさん
18/09/04 23:41:00.80 .net
垂金の好みはヘレンちゃん

833:愛蔵版名無しさん
18/09/04 23:55:47.20 .net
ネーミングセンスからして金髪好きっぽい

834:愛蔵版名無しさん
18/09/05 00:32:12.95 .net
垂金と坂下はデデデ陛下とエスカルゴンの元ネタだな

835:愛蔵版名無しさん
18/09/05 00:46:56.49 .net
>>814
セーラー服姿のぼたんが好きだったので
飛影の黒歴史回ばかり見ている
四次元屋敷回もたまには見よう

836:愛蔵版名無しさん
18/09/05 07:41:55.88 .net
雪菜さんは札貼らないと触れないから裸にもなってないよ!肉体的苦痛は体育会的な「10キロ走れ!」とか「腕立て伏せ1000回」とかだよ!

837:愛蔵版名無しさん
18/09/05 07:55:41.73 .net
>>828
く、桑原さん!(;_;)

838:愛蔵版名無しさん
18/09/05 08:06:49.04 .net
それじゃ雪菜じゃなくて筋肉ゴリ菜やん

839:愛蔵版名無しさん
18/09/05 08:25:30.87 .net
肉体的な苦痛?
ワサビを食べさせられたり目の下に塗られまくったのかもしれない

840:愛蔵版名無しさん
18/09/05 08:28:46.57 .net
雪菜さん「ハバネロは無理です!」ポロポロ

841:愛蔵版名無しさん
18/09/05 11:44:25.15 .net
泣かせたいなら玉ねぎを目に・・・とか

842:愛蔵版名無しさん
18/09/05 11:45:13.00 .net
垂金「今日からお前の飯は激辛料理のみじゃ」

843:愛蔵版名無しさん
18/09/05 11:57:42.32 .net
冨樫にしては優しい世界w

844:愛蔵版名無しさん
18/09/05 12:46:14.15 .net
フッ化水素みたいな毒薬て妖怪にも効果あるのかな

845:愛蔵版名無しさん
18/09/05 13:01:03.70 .net
>>826
坂下って龍田さんだったっけ

846:愛蔵版名無しさん
18/09/05 13:42:28.93 .net
成金趣味のオッサンの深窓に閉じ込められた美少女
可憐なだけかと思ったら意外にしたたかな一面もある

そういえば幽白ってカリ城パロディ二つもあったな
冨樫当時気に入ってたのかな
クラピカの元ネタが王虫とかちょいちょいドストレートにパロってくるよな

847:愛蔵版名無しさん
18/09/05 14:22:59.38 .net
>>838
なぁクラリスと北神の今はこれが精一杯ね
北神のはアニメの方でもしっかり再現されてたw
そもそも躯のモデルがクシャナ殿下だからなぁ

848:愛蔵版名無しさん
18/09/05 14:28:12.54 .net
>>827
バカタレ!
スケベ!

849:愛蔵版名無しさん
18/09/05 14:28:31.04 .net
>>837
兄者

850:愛蔵版名無しさん
18/09/05 14:51:50.22 .net
ぼたん可愛いよね

851:愛蔵版名無しさん
18/09/05 16:10:35.37 .net
坂下はオカマっぽかったな今思うと

852:愛蔵版名無しさん
18/09/05 22:53:04.17 .net
垂金俺より年下だったらどうしよう

853:愛蔵版名無しさん
18/09/05 23:04:52.70 .net
主人公の恋人より可愛い女キャラが
6人も居るなんて漫画は他に無いだろうなw

854:愛蔵版名無しさん
18/09/05 23:34:07.22 .net
>>845
らんま、ナルト

855:愛蔵版名無しさん
18/09/05 23:43:23.72 .net
>>844
35歳…

856:愛蔵版名無しさん
18/09/05 23:51:30.86 .net
>>845
6人の内訳は誰だよ
ぼたん、雪菜、小兎、樹里、瑠架、少女幻海か?
酸を被る前の躯やぼたんの同僚でコエンマに惚れてるあやめは
可愛いとはちょっと違うが作中1,2を争う美人だと思う
あ、あと喜多嶋麻弥も可愛いな

857:愛蔵版名無しさん
18/09/06 00:17:17.25 .net
自分はすごく鉄拳な棗ちゃんが好みだ。

858:愛蔵版名無しさん
18/09/06 00:25:10.11 .net
静流…は可愛い系じゃなく美人系だな
瑠架も美人系、若幻海は…凛々しい系?
温子と志保利ママもイイ
あと真田(結婚前)黒子と魅由鬼ちゃんとナルちゃん追加で
そういえば以前流石オタのロリコンがいたな

859:愛蔵版名無しさん
18/09/06 00:40:03.84 .net
あの三人娘の黒ギャルの子と、結界師ルカでございますはエロくて良い

860:愛蔵版名無しさん
18/09/06 00:44:32.10 .net
成就しないでしょう

861:愛蔵版名無しさん
18/09/06 01:07:24.78 .net
喪女連邪さん...

862:愛蔵版名無しさん
18/09/06 01:20:19.13 .net
ナルちゃん……

863:愛蔵版名無しさん
18/09/06 01:24:11.63 .net
ナルちゃん(26歳・男)

864:愛蔵版名無しさん
18/09/06 01:48:15.22 .net
成就しないでしょうってことはあの3人は武術会3人娘に告白されても振るってことか
3人娘全員魅力的なのにあいつら恋愛に興味ない戦闘馬鹿なのかな

865:愛蔵版名無しさん
18/09/06 02:12:35.07 3xzrT/R7.net
ダラダラ生き続けて
気付いたら仙水より歳上、温子の年齢になってしまった
戸愚呂が老いを恐れたのも分かるわ

866:愛蔵版名無しさん
18/09/06 02:15:33.93 .net
リアルタイムで幽白に触れた世代とするとほぼ下限くらいだな

867:愛蔵版名無しさん
18/09/06 07:35:19.79 .net
もうすぐタルカネだー


868:でも資産は雪菜さんぐらい



869:愛蔵版名無しさん
18/09/06 12:37:22.02 hD2RXi1a.net
樹が喜びそうな下衆な想像
天使雪菜ちゃんが長年心配し続けた兄をついに発見したが、その正体は全身緑色で目玉だらけな上人間に同じ目玉を開かせて手下にし、品性なくバカ笑いするクズ妖怪だった

870:愛蔵版名無しさん
18/09/06 13:09:41.69 .net
あ、あの頃のヒエイは霊界側に操られておったのぢゃ……(震え

871:愛蔵版名無しさん
18/09/06 13:10:16.33 .net
樹はそういうことでは喜ばん

872:愛蔵版名無しさん
18/09/06 13:43:14.81 .net
sageないヤツに構うなよ

873:愛蔵版名無しさん
18/09/06 15:33:34.62 .net
好きな枠外コメント
こゆび

874:愛蔵版名無しさん
18/09/06 16:23:02.68 .net
ギリギリです

875:愛蔵版名無しさん
18/09/06 16:24:51.89 .net
こいつらの移動手段が知りたい

876:愛蔵版名無しさん
18/09/06 16:27:57.49 .net
万死に値する

877:愛蔵版名無しさん
18/09/06 16:39:03.78 .net
人がゴミのようだ

878:愛蔵版名無しさん
18/09/06 16:46:58.01 .net
ベルリンの壁崩壊

879:愛蔵版名無しさん
18/09/06 17:52:37.24 .net
吉田栄作のドラマ並みの展開の速さ

880:愛蔵版名無しさん
18/09/06 18:38:31.22 .net
ムチャ言うな

881:愛蔵版名無しさん
18/09/06 19:05:39.30 .net
>>865
これ何の場面だっけ?セリフは覚えてるけどどこで出たか思い出せない

882:愛蔵版名無しさん
18/09/06 19:59:03.19 .net
>>872
戸愚呂兄に命乞いするアオレンジャー

883:愛蔵版名無しさん
18/09/06 20:27:34.72 .net
>>873
サンクス、思い出せた

884:愛蔵版名無しさん
18/09/06 20:45:38.53 .net
なぜこーゆーのを書く

885:愛蔵版名無しさん
18/09/06 21:51:11.45 8ohaCG5K.net
>>871
これは鈴木の残り999の技もお見せしたいような事言ってた時の作者のツッコミかな?

886:愛蔵版名無しさん
18/09/06 22:09:21.25 .net
日本語ダメなんだよ 変な国

887:愛蔵版名無しさん
18/09/06 22:50:20.13 .net
Tシャツ買った 980円

888:愛蔵版名無しさん
18/09/06 22:54:33.15 .net
「プーさん…」
ちゃんでいいって

889:愛蔵版名無しさん
18/09/06 23:25:37.95 .net
衣装協力:霊界堂

890:愛蔵版名無しさん
18/09/06 23:31:19.53 .net
ケモノノヤリ?!

891:愛蔵版名無しさん
18/09/07 00:36:09.66 .net
>>881
それは枠外ではなくて吹き出し内の手書きだったような

892:愛蔵版名無しさん
18/09/07 06:09:12.44 .net
やっぱり冨樫は一度ギャグマンガを書いて欲しい好きなように

893:愛蔵版名無しさん
18/09/07 07:17:23.76 .net
レベルEはギャグ漫画だと思ってたけど違うの?

894:愛蔵版名無しさん
18/09/07 07:43:21.74 .net
レベルEのカラーレンジャーの五人のやり取りみたいな感じかな
一番冨樫節が出てるギャグって

895:愛蔵版名無しさん
18/09/07 10:19:55.33 .net
レベルEの日記のネタバラシなんかも高度なギャグだよな
しかも読み飛ばすとオチが分からないという

896:愛蔵版名無しさん
18/09/07 11:29:10.96 .net
馬鹿な自分にラストに海に飛び込んだ意味を教えて欲しい
多分バカップルの照れ隠しなんだと思うけどアニメのキスの方がわかりやすくて
物語の完結感があって個人的にはこっちの方が好き

897:愛蔵版名無しさん
18/09/07 12:38:23.63 9PWwqtoy.net
この枠外のセリフ半分くらいしか分からん
さすがここにくるだけあってマニアックだな

898:愛蔵版名無しさん
18/09/07 12:52:20.04 .net
娯楽が少ないガキの頃に死ぬほど読みまくったから枠外コメントまで覚えちゃうんだな

899:愛蔵版名無しさん
18/09/07 16:01:44.48 .net
>>888
枠外は記憶にないわ
原作未所持の奴はみんなそうだろ

900:愛蔵版名無しさん
18/09/07 16:27:03.46 .net
枠外のために単行本買うんだ

901:愛蔵版名無しさん
18/09/07 16:31:27.35 .net
アカル草

902:愛蔵版名無しさん
18/09/07 16:33:25.38 .net
こいつに心配されちゃー・・・

903:愛蔵版名無しさん
18/09/07 16:33:45.63 .net
>>885
幽白では子供が活躍しなかったけど
レベルEではカラーレンジャーを経て、ハンターだとゴンキルが大人以上の活躍してるな

904:愛蔵版名無しさん
18/09/07 16:36:41.32 .net
↑とぐろ兄

905:愛蔵版名無しさん
18/09/07 16:47:29.23 .net
子供が活躍しない…?
おかしいな、この漫画の主役は中学生がほとんどなんだが

906:愛蔵版名無しさん
18/09/07 16:50:22.30 .net
レベルEとかハンターとかクソつまらん
幽白は富樫のマニアック度が奇跡のバランスだったんだなと思う

907:愛蔵版名無しさん
18/09/07 17:29:46.52 .net
>>896
そもそも少年誌なんて9割未成年が主役だしな
どの世界の話をしてるんだから

908:愛蔵版名無しさん
18/09/07 17:35:05.22 Zncqe7a3.net
009話にザンギエフが出てきます(アニメ)
医療大麻オイルで知りました
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

909:愛蔵版名無しさん
18/09/07 17:47:52.67 WBqYlOCd.net
>>897
そうだね。リアルタイムで読んでたけど中二病っぽさがいい味出してたなぁ。
さらに冨樫の精神の不安定ぶりが作品に反映されてそれもまた魅力でもあった。
まぁドラゴンボール終了以降ジャンプ卒業しちゃってレベルEとかハンターは読んでないからわからないけど幽白は今でも読み返したくなる中毒性の高い作品だよね。

910:愛蔵版名無しさん
18/09/07 18:44:58.06 .net
そこは人それぞれとしか
俺は幽白もレベルEもハンターも好き

911:愛蔵版名無しさん
18/09/07 19:14:35.30 .net
俺も冨樫作品は基本的に全て好きだな
レベルEもハンタも作品としての質は
非常に高いと思う

912:愛蔵版名無しさん
18/09/07 19:16:48.39 .net
レベルEはマクバク女王が惚れた人間が性同一障害とか
捕食と愛情のせめぎ合いで苦しむ異星人とか
ジャンプでやるには重い話が多かったな

913:愛蔵版名無しさん
18/09/07 19:58:52.48 aTtSAl7M.net
クラフト隊長のキャラは最高だったね
ところで甲子園の話で異世界に連れて行った犯人は誰だったんだ?

914:愛蔵版名無しさん
18/09/07 20:11:18.37 .net
ツインテールマーメイドの話が短編としてパーフェクトと評価するわ

915:愛蔵版名無しさん
18/09/07 20:22:42.80 .net
てんで性・・・

916:愛蔵版名無しさん
18/09/07 21:57:58.20 .net
狼なんてこわk

917:愛蔵版名無しさん
18/09/08 01:22:40.35 .net
短編集は結構面白かった
オカルト探偵団は幽助とぼたんのコンビで戦闘しない霊界探偵やってるような雰囲気

918:愛蔵版名無しさん
18/09/08 04:20:51.59 .net
>>904
消去法でほぼ絞れる(学年は2年以上、日焼けの有無等々)
落書きがどうとか言ってた奴じゃなかったかな

919:愛蔵版名無しさん
18/09/08 07:45:54.89 .net
チコウってヒエイによって大変な目に合うが、奴隷商人なんてうらやましい

920:愛蔵版名無しさん
18/09/08 08:54:17.17 BaKnFLTt.net
もし仙水の相棒がぼたんだったら
闇堕ちする前に必死で説得しそう

921:愛蔵版名無しさん
18/09/08 09:07:51.23 .net
仙水ってある意味であり得たかもしれないもう一人の幽助って感じ?

922:愛蔵版名無しさん
18/09/08 09:13:30.19 .net
>>912
幽助が戸愚呂みたいになる姿は想像できるけど
仙水みたいになるのは考えにくいな
とは言え幽助自身はかなり危うい所のあるキャラではある

923:愛蔵版名無しさん
18/09/08 09:16:41.61 .net
もし幽助が黒の章を観たらどういう反応してただろうか、とか
魔族覚醒してない状態で北神ら人食い妖怪と交流が生まれたらどう思っただろうか、とか
色々と考察しがいがあるキャラだよな

924:愛蔵版名無しさん
18/09/08 09:27:31.03 .net
かわらないよ
だから選ばれた

925:愛蔵版名無しさん
18/09/08 09:30:51.26 .net
螢子が居なかったら
飛影の手下になってたら
魔回虫岩本に殺されてたら
修羅旋風拳とか戸愚呂弟の妖気の巻き添えで死んでたら
幽助にどんな影響があったのか

926:愛蔵版名無しさん
18/09/08 09:53:31.81 .net
チクショォ…
で終わり

927:愛蔵版名無しさん
18/09/08 09:59:32.14 .net
ぼたんにのりかえるだけ

928:愛蔵版名無しさん
18/09/08 10:01:16.68 .net
雪菜さんに手を出す

929:愛蔵版名無しさん
18/09/08 10:10:16.27 .net
幽助が人間の醜い部分を見てかわるような性格だったら
醜い人間(垂金)から雪菜を助けろなんて指令を出さないだろう

930:愛蔵版名無しさん
18/09/08 10:53:48.66 .net
仙水はハッキリ言ってちょっと造型がわざとらしい
設定モリモリで冨樫の若さが出てる
ハンタになって悪人キャラの造型レベルが上がったと思う

931:愛蔵版名無しさん
18/09/08 10:54:09.92 2NNWxCcG.net
これだからクソ真面目な奴は始末が悪い
極端から極端に進みやがる
結構核ついたセリフかも

932:愛蔵版名無しさん
18/09/08 10:56:16.09 .net
仙水が人間の暗黒面に堕ちたのが幽助の純粋な力を得たいに相当するだろうから
別に黒の章にぐらつきはしないと思うね
しがみついても守るの結論を得てからも魔界から戻るかは迷いがあったようだから
魔族化して力への憧れが再燃してる面もあるだろうな
結局はしがみつきだろうけどなw

933:愛蔵版名無しさん
18/09/08 11:25:42.73 .net
>>921
ハンターは人間が殺人しまくってるしな

934:愛蔵版名無しさん
18/09/08 12:13:14.99 .net
幽助は不良だから自分を全く理解しようともしない人間や
自分を心配してくれる人間とかいろいろいることもわかってるしな
仙水は0か100かのどっちかにしか針が振れない極端な性格だった

935:愛蔵版名無しさん
18/09/08 13:01:50.40 .net
>>918
801本なら桑原との禁断の関係に

936:愛蔵版名無しさん
18/09/08 17:23:48.20 .net
やおい本とか久しぶりに聞いたわw

937:愛蔵版名無しさん
18/09/08 17:26:43.44 .net
俺、娘が産まれたらムクロって付けるんだ!

938:愛蔵版名無しさん
18/09/08 17:35:52.13 .net
俺は雪菜さん

939:愛蔵版名無しさん
18/09/08 17:59:04.37 .net
>>928
娘に殺されたい願望でもあるのか

940:愛蔵版名無しさん
18/09/08 18:01:01.10 FjBS4ua7.net
ムクロは縁起悪いだろ
これから生まれるのにムクロって
流産しても知らねーよ

941:愛蔵版名無しさん
18/09/08 18:24:23.74 .net
>>912
幽助は精神的にかなり成熟していたから
仙水にはなり得ないよ

942:愛蔵版名無しさん
18/09/08 18:27:58.02 .net
>>925
仙水はクソ真面目を通り越して異常だった
戦争も良い国と悪い国がしている
と思っていたようだし

943:愛蔵版名無しさん
18/09/08 18:32:12.45 .net
>>933
でも「可愛いもんだろ?」とか自嘲するくらいだから、自分がどこかおかしいって自覚はあったのかな

944:愛蔵版名無しさん
18/09/08 18:59:01.86 .net
神父も妊婦も皆殺しとかいうワードセンスよ

945:愛蔵版名無しさん
18/09/08 19:22:10.36 .net
>>932
仙水戦のあと、幻海の元を訪れたときは
どう転ぶか分からない危うさがあったんだろう
あの幻海が危惧するくらいのレベルで

946:愛蔵版名無しさん
18/09/08 19:24:28.95 .net
あの時は妖怪として覚醒した影響があったんだろうな
黒呼にも北神が人間食ったのを食事として割り切れる
幽助が怖いと言われているし

947:愛蔵版名無しさん
18/09/08 19:31:47.45 .net
強い奴と戦いたい欲求が抑えられなくて魔界に行ったけど
最終的に人間界に帰る気持ちはあったから螢子にプロポーズしたんだと思う
約束をすることで自分が魔界に染まらないように自己防衛したような印象
15歳の誕生日の3年後に帰ってきたら結婚しようって
ちょうど法的に結婚できる年齢になるから結構マジだよな

948:愛蔵版名無しさん
18/09/08 20:10:19.68 .net
>>935
皆殺し♪皆殺し♪神父も妊婦も皆殺し♪
って感じで

949:愛蔵版名無しさん
18/09/08 20:17:53.50 .net
あの皆殺しポエムしてたのって忍じゃないよね?誰だろ

950:愛蔵版名無しさん
18/09/08 20:42:30.05 .net
>>928
まずは童貞捨ててからだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch