冨樫義博の幽遊白書 黒龍波135発目at RCOMIC
冨樫義博の幽遊白書 黒龍波135発目 - 暇つぶし2ch220:愛蔵版名無しさん
18/08/14 22:30:49.19 .net
>>209
海藤は天パかもしれんだろ!

221:愛蔵版名無しさん
18/08/15 00:11:51.98 .net
能力がパトロールに適任過ぎて飛影が一番酷使されてるよな

222:愛蔵版名無しさん
18/08/15 04:52:03.93 .net
Q.漫画・アニメ『幽☆遊☆白書』の男性キャラクターの中で最もカッコイイ・付き合いたいと思うのは誰ですか?
1位 浦飯幽助 33.7%
2位 蔵馬/南野秀一 23.3%
3位 飛影 14.0%
4位 桑原和真 6.7%
5位 コエンマ 5.0%
6位 左京 3.0%
7位 雷禅 1.3%
8位 戸愚呂弟 1.0%
8位 仙水忍 1.0%
8位 樹 1.0%
URLリンク(news.mynavi.jp)

223:愛蔵版名無しさん
18/08/15 05:44:26.59 .net
左京や仙水忍みたいなサイコパスと付き合いたいとかヤバイなw
戸愚呂と樹は裏で殺しを山程してるだろうから、こいつらもヤバイw
蔵馬と飛影も幽助と出会う前にどれだけ非道なことしてたかw
幽助もケンカ三昧で万引き常習犯だったし、碌なのいないじゃないか!

224:愛蔵版名無しさん
18/08/15 05:56:12.87 .net
くらまきゅん

225:愛蔵版名無しさん
18/08/15 08:31:34.49 .net
冨樫が蔵馬と鴉のホモ絵描いてたと知ってショック

226:愛蔵版名無しさん
18/08/15 10:41:02.76 xrs/E8kn.net
格闘技が大好きな妖怪さんたち

227:愛蔵版名無しさん
18/08/15 12:39:23.44 .net
人間が殺されるのが好きとかいうが自分でやれよと

228:愛蔵版名無しさん
18/08/15 12:51:34.54 .net
>>220
意外と桑原人気あるなw

229:愛蔵版名無しさん
18/08/15 13:02:43.67 .net
>>220
蛍子とラブラブなのに幽助人気あるんだな

230:愛蔵版名無しさん
18/08/15 13:14:10.25 .net
恋人いるキャラのほうが好きだが

231:愛蔵版名無しさん
18/08/15 13:40:51.00 .net
蔵馬って一人で修行して強くなってたのかな

232:愛蔵版名無しさん
18/08/15 13:53:12.24 .net
>>225
しかしそいつらイチガキチームの人間メンバーには嫌悪感を抱いていなかったから
結局幽助たちだけにヘイトを向けているんだよな

233:愛蔵版名無しさん
18/08/15 14:24:11.81 .net
幽助達は霊界探偵とその仲間として裏社会で名が売れてたから尚更だな

234:愛蔵版名無しさん
18/08/15 15:37:58.65 .net
人間側についた妖怪として飛影蔵馬が罵声を浴びたことを思うと
観客にとってはイチガキチームの人間は妖怪側についた人間という認識かもしれん

235:愛蔵版名無しさん
18/08/15 15:45:24.40 .net
そうだろうな
観客は選手の事情なんて知らないわけだし

236:愛蔵版名無しさん
18/08/15 16:12:39.84 .net
終盤のボーダーレス以前も、結構曖昧だよな
と言うか、現実みたいに超界派の悪人が幅利かせてたり
超界派の並~善人が異界に肩入れしてたりする

237:愛蔵版名無しさん
18/08/15 16:17:54.05 .net
御手洗きゅん

238:愛蔵版名無しさん
18/08/15 17:00:14.33 .net
>>235
アニメの「すんげえ気分悪い”ぜよ”!」は許せない

239:愛蔵版名無しさん
18/08/15 17:23:45.46 .net
武術会の観客見てると人間と妖怪の共生なんて無理じゃね?って思ってしまう

240:愛蔵版名無しさん
18/08/15 17:42:29.32 .net
武術会の観客はむしろかなり人間に近いと思うぞ
ヤバイのは滅我豚拳とかやってたモブ妖怪

241:愛蔵版名無しさん
18/08/15 17:44:28.64 .net
S級とか上の連中が法律に従えって言えば下級連中も従うんじゃないの?
もちろん犯罪率0%って訳にはいかんだろうけど

242:愛蔵版名無しさん
18/08/15 17:55:11.96 .net
躯は0歳で処女喪失したんだよなギネス

243:愛蔵版名無しさん
18/08/15 18:04:35.03 .net
今の冨樫が躯描くとどんどん幼く可愛くなっていくんだろうな

244:愛蔵版名無しさん
18/08/15 18:17:30.99 .net
未だに鼻の下のケツの穴の意味がわからない
口からウンコ出すの?

245:愛蔵版名無しさん
18/08/15 18:35:04.41 aX/XQIiL1
唯一カラオケで歌える曲www
URLリンク(youtu.be)

246:愛蔵版名無しさん
18/08/15 18:46:55.51 .net
>>242
そんな比喩で罵倒するほど憎悪してるってことだろ
肛門並みに口が臭いって意味もあるかもしれんが

247:愛蔵版名無しさん
18/08/15 21:21:03.50 .net
クソみたいな言葉ばかり出てくるからでは

248:愛蔵版名無しさん
18/08/15 21:28:47.23 .net
その口から発する言葉が糞って意味でもあるんだろう?

249:愛蔵版名無しさん
18/08/16 04:46:42.15 .net
雪菜さんは永久に処女

250:愛蔵版名無しさん
18/08/16 08:07:40.88 .net
未熟なうちから氷河を離れて人間界で暮らしていたら体のしくみが変化するかも知れんよ
同じ環境で閉じこもっていたからこその単体分裂だった可能性も考えられる
それを破るのが雪菜の役目 おれはそう考えてるけど

251:愛蔵版名無しさん
18/08/16 08:12:17.27 .net
じゃあ雪菜さんの処女は俺が頂きましょう

252:愛蔵版名無しさん
18/08/16 08:24:58.33 .net
雪菜はしょっちゅう氷河の国を抜け出したり戻っても結局また
飛び出して人間界に来たり滅んでしまえばいいと真顔で言ったり
故郷が心底嫌いなんだろうなあと思った
母親が男性と交わる禁忌を犯して忌み子と双子で生まれたんだから
同胞とはいっても決していい目では見られないで育ってきただろうし
垂金に捕まった時も氷河の国から誰も助けに来なかったね

253:愛蔵版名無しさん
18/08/16 08:27:57.83 .net
そりゃ掟ででちゃあかへんかったからやろ

254:愛蔵版名無しさん
18/08/16 09:03:35.28 .net
人間に捕まったのも雪菜自身の不始末だからな
そこは擁護できないわ

255:愛蔵版名無しさん
18/08/16 10:12:25.70 .net
人間界に失望して人間滅べと言った仙水と
氷河の国に失望して氷女滅んでしまえと言う雪菜って
割りと近いタイプのキャラではあるな
違いは実行力があるかどうか

256:愛蔵版名無しさん
18/08/16 12:00:50.67 .net
垂金たちに散々虐待されても人間のことが好きだと言っていた雪菜が
故郷については滅んでしまえばいいと冷たく言い放つギャップは深みがあっていいな
まあ全く思い入れも義理もないほど冷遇されて育ったんだろう

257:愛蔵版名無しさん
18/08/16 12:25:51.06 .net
就職氷河期世代で就職失敗したから氷河連呼してる書き込み見るとイヤーな気持ちになるわい

258:愛蔵版名無しさん
18/08/16 12:33:02.23 .net
氷河

259:愛蔵版名無しさん
18/08/16 12:38:25.09 .net
滅んで云々は雪菜自身じゃなく最近になって知った兄への処遇に対してだと思うけどな
泪から聞かされた「兄は故郷を恨んでいたきっと滅ぼしにくる」って話を受けて飛影に同調を示してみただけで
自分の決意


260:ですらない



261:愛蔵版名無しさん
18/08/16 13:07:23.06 .net
>>249
雪菜ちゃんの処女は桑ちゃんのモノだ!
オマエなんかじゃ無いやい!!

262:愛蔵版名無しさん
18/08/16 13:34:36.67 .net
伸びろ!俺の霊剣

263:愛蔵版名無しさん
18/08/16 13:43:06.57 .net
飛影が薄々兄だと勘づいて兄を捨てた氷河の国を蔑むことで兄への同情を示したって可能性があるかな
とはいえ故郷に友人や世話になった人の一人でも居れば本気でなくても滅んでしまえばいいなんてなかなか言わないと思うけどなあ

264:愛蔵版名無しさん
18/08/16 14:10:31.00 .net
故郷への憎しみは兄を手繰り寄せる手掛かりのはずだったのに
飛影にとって憎悪という点では既に過去になっていて釣れるどころか自分でやれと説教までされて
ああ馬鹿なことをしてしまったという自嘲の笑みが「兄にも言われそう」には入ってると思う
泪さんは親切にしてくれただろうしいじめに熱心になるほど氷河の連中は気力ないと思うな
温かい目で見られる事はなかったかもだがそれは他の同胞同士でも同じじゃないかな

265:愛蔵版名無しさん
18/08/16 16:24:49.53 .net
滅べば良いと言ったときの雪菜が
作中の全雪菜で一番綺麗だったのは
皮肉だな

266:愛蔵版名無しさん
18/08/16 16:48:04.82 .net
雪菜さんスレ池ください

267:愛蔵版名無しさん
18/08/16 17:05:11.54 .net
そうだな黄泉の「好きなだけ喰えばいいどうせ勝手に増える」って
元々は妖狐の持論だったと思わね?

268:愛蔵版名無しさん
18/08/16 17:17:16.29 .net
好きなだけ食えばと言っても結界ができてからは
魔界と人間界の往来が難しいんだから
人肉調達も難しそうだけど

269:愛蔵版名無しさん
18/08/16 17:24:19.76 .net
>>250
飛影と同じで産まれる前から意識と記憶があったのかもね

270:愛蔵版名無しさん
18/08/16 19:17:26.60 .net
記憶?

271:愛蔵版名無しさん
18/08/16 20:16:48.36 .net
記憶と言っていいかわからないけど
声は出せないけど周りの言葉が理解できて、その時どう感じたかの記憶がある
記憶じゃなくて感情と言った方が良いか

272:愛蔵版名無しさん
18/08/16 20:22:45.50 .net
そういう描写があったっけ?

273:愛蔵版名無しさん
18/08/16 20:53:46.92 .net
あった
ババアの話し声が理解できてるセリフが

274:愛蔵版名無しさん
18/08/16 21:10:59.00 .net
飛影を放り捨てるのを自分たちでやらずに赤ん坊の母親の親友にやらせるババアどもマジ老害
泪が氷菜の密通を助けたと疑われて疑いを晴らすためにやらざるを得なかったのかな

275:愛蔵版名無しさん
18/08/16 21:15:12.22 .net
>>270
ますます謎だが

276:愛蔵版名無しさん
18/08/17 02:34:32.67 .net
魔界編序盤の飛影は生きる目的をなくした鬱状態みたいなもんかな
幽助や蔵馬や桑原や雪菜の存在も歯止めをかけられないのが結構深刻
その飛影に生きる理由を与えたのが同じく生い立ちにトラウマを抱える躯ってのがいいねえ

277:愛蔵版名無しさん
18/08/17 08:21:00.54 .net
ユウスケサンタマリア

278:愛蔵版名無しさん
18/08/17 09:28:33.21 .net
>>273
躯自身も飛影の氷泪石によって救われてるしね

279:愛蔵版名無しさん
18/08/17 12:00:53.67 .net
氷女ババアはあれでもS級なんかな

280:愛蔵版名無しさん
18/08/17 12:31:14.87 .net
なんでそうなった?

281:愛蔵版名無しさん
18/08/17 12:58:47.73 .net
氷泪石と食べると妖力が増すってことで希少性が高い種族みたいだけど戦闘力に関しては特に描写がないからわからんな
霊界が手に負えないレベルのS級の戦闘力持ってるなら氷河の国に閉じこもったりしなさそうだけど

282:愛蔵版名無しさん
18/08/17 13:02:50.73 .net
>>273
>>275
なんか共依存みたいだな・・・。

283:愛蔵版名無しさん
18/08/17 13:07:20.91 .net
霊界の封印をどうこうしなくても人間界に来れるんだからB級未満でいいんじゃないのか
上質ではあるが貧弱ってことで

284:愛蔵版名無しさん
18/08/17 16:48:03.37 .net
なんでS級とか言い出すやつ……

285:愛蔵版名無しさん
18/08/17 17:19:25.59 .net
凍矢をババアと思ってるとか

286:愛蔵版名無しさん
18/08/17 20:23:55.19 .net
>>278
氷泪石と食べると妖力が増すとかいう設定はない
八つ手が氷女なんて食っていればD級の飛影蔵馬に
負けてるわけがないと言うぐらいだから氷女は平均でC級、
強いのでB級ぐらいって所か

287:愛蔵版名無しさん
18/08/17 21:37:03.23 .net
ああごめん、異種族を食うことで力を上げるのは八つ手固有の能力で
氷女を食べれば誰でも妖力パワーアップって訳ではないみたいだね
あと書き方が紛らわしかったけど「氷泪石(の製造能力)」と「食べると妖力が増す」ことの2点を
氷女の希少性の例として挙げました、後者は前述の通り勘違いです

288:愛蔵版名無しさん
18/08/18 08:45:34.25 .net
雪菜さんちゃん

289:愛蔵版名無しさん
18/08/18 20:12:23.94 .net
審判のジュリちゃんが良い気がした

290:愛蔵版名無しさん
18/08/18 20:13:48.94 .net
親戚に樹里がいるからイメージ良くない

291:愛蔵版名無しさん
18/08/18 20:24:25.23 .net
俺も樹里ちゃん超好き

292:愛蔵版名無しさん
18/08/18 20:36:14.19 .net
樹里ってウナギの妖怪なんでしょ?

293:愛蔵版名無しさん
18/08/18 20:44:45.59 .net
セルフでヌルヌルできるな

294:愛蔵版名無しさん
18/08/18 20:54:14.67 .net
瑠架もなんか動物モチーフあれば良かったのにな、鳥とか

295:愛蔵版名無しさん
18/08/18 20:56:36.19 .net
兎なのか狐なのか猫なのか良く分からんのも居るし

296:愛蔵版名無しさん
18/08/18 20:59:35.50 .net
雪なのか菜なのかよくわからんのいるし

297:愛蔵版名無しさん
18/08/19 12:08:09.40 .net
雪菜って野菜あるんだな

298:愛蔵版名無しさん
18/08/19 12:10:05.81 .net
きりしま、ひえい が居るのに
こんごう、はるな が居ない

299:愛蔵版名無しさん
18/08/19 14:03:01.82 .net
雪菜、氷菜、凍矢、冷矢

300:愛蔵版名無しさん
18/08/19 14:10:37.66 b8lRPqiG.net
流れブッタ切るけど、戸愚呂100%戦で桑原が殺された(と幽助が思い込んだ)後の展開イマイチじゃない?
アッサリし過ぎというか、さっきまで霊丸が喝でかき消されたりしていて通用しなかったのに、急にパンチが通るようになり次の話ではフルパワーの戸愚呂にすら勝てていたから

301:愛蔵版名無しさん
18/08/19 14:44:26.87 sH75Z4qs.net
↑ 「桑原のことかぁーーーッ!!」で、スーパーサイヤ人になったからだろ

302:愛蔵版名無しさん
18/08/19 15:06:06.34 .net
幽助がちゃんと解説してくれてたじゃないか
桑原がああなる前はまだどこかで仲間を捨ててでも力を得るっていう戸愚呂弟の選んだ道に憧れてた
それが迷いになって幽助の力を鈍らせてた
迷いが晴れたから初めて本当に幻海から継いだ力も使いこなせるようになったのかもな

303:愛蔵版名無しさん
18/08/19 15:30:54.80 .net
グダグダノロノロしか進まない昨今の作品に慣れるとそう感じるのかもね

304:愛蔵版名無しさん
18/08/19 15:32:18.90 .net
ワンピースとかな

305:愛蔵版名無しさん
18/08/19 15:39:59.54 .net
幽助が全てを捨てて得た戸愚呂の強さに憧れる気持ちもあったって描写が
あの場面以前にもうちょっとあったらより説得力が増したと思う

306:愛蔵版名無しさん
18/08/19 16:12:34.96 .net
>>297
桑原を殺すフリして幽助の力を引き出してやり
最後の霊丸も避けないであえて受け止めるという
完全な戸愚呂のナメプ、接待プレイだったからな

307:愛蔵版名無しさん
18/08/19 16:25:06.42 .net
>>302
それはあるね
試合中は俺は無力だ、から力が欲しいに移る前に件のイベントがあったからな
>>303
実際接待というか、そうはならなかった自分(幽助)に自分を倒して欲しかったのもあるからね

308:愛蔵版名無しさん
18/08/19 17:39:54.71 .net
トグロとマグロって似てる

309:愛蔵版名無しさん
18/08/19 18:05:15.43 .net
最初の一発は戸愚呂が霊丸を避けないだろうと
言うことを充分承知した上で
敢えて戦いを演出してたのになw

310:愛蔵版名無しさん
18/08/19 18:33:52.27 .net
戸愚呂がひたすら勝ちだけを求めるタイプだったら
観客席の蛍子達にも遠慮しないだろうな

311:愛蔵版名無しさん
18/08/19 19:15:35.76 .net
戸愚呂兄はまだ戦ってるの?

312:愛蔵版名無しさん
18/08/19 19:46:14.55 .net

なぜだぁ…なぜ死なねぇ…


313:愛蔵版名無しさん
18/08/19 20:06:16.10 .net
そろそろ邪念樹に蔵馬とマブダチになる悪夢を見せられてるかも知れん

314:愛蔵版名無しさん
18/08/19 20:22:56.70 .net
w

315:愛蔵版名無しさん
18/08/19 20:43:57.39 .net
トグロがB級なのは、トグロの100%を見る前のランキングなのか?
それとも、餌になる雑魚がいない状態では、スタミナ持たないから?

316:愛蔵版名無しさん
18/08/19 21:39:47.07 .net
コエンマが実際に本気で戦っている所を
見てるんだから100%がB級ということで
異論は何もない

317:愛蔵版名無しさん
18/08/19 22:07:12.55 .net
>>313
ランキング変更前に死んでいるのでは?

318:愛蔵版名無しさん
18/08/19 23:11:00.19 FoteL+00.net
妖狐A級なのに、大会のとき弱すぎじゃね?

319:愛蔵版名無しさん
18/08/19 23:26:20.25 .net
鯱をヤッた時にはS級にはなってただろ?
アニメでは南野であることに拘って戦ったから苦戦したことにされてたが原作での真偽は不明だな

320:愛蔵版名無しさん
18/08/20 00:45:20.97 .net
妖狐と人間を行き来する時に服まで変わるのはなぜだ
人間状態で若返る過程では服はそのままだったけど

321:愛蔵版名無しさん
18/08/20 00:46:38.49 .net
>>314
もしそうなら
「Bの上位は戸愚呂クラスと思って間違いない」の後に
何らかの補足を入れたやろ

322:愛蔵版名無しさん
18/08/20 01:51:27.43 .net
だよなあ
戸愚呂の100%中の100%を見たコエンマがBと
言ってるんだからBなんだろう

323:愛蔵版名無しさん
18/08/20 04:59:09.77 .net
>>317
仙水が、気を高めて物質化すると武器にも防具にもなると言ってたような気がする
その時、蔵馬の服に名前つけてなかったっけ?

324:愛蔵版名無しさん
18/08/20 07:14:41.75 .net
ユニクロ

325:愛蔵版名無しさん
18/08/20 07:23:35.40 .net
しまむらかもしれない

326:愛蔵版名無しさん
18/08/20 07:39:35.48 .net
原作もうもってないが何か言ってたな思い出したw
「前略)蔵馬くん君の服とまぁ似たようなものだ」
「あきらかに格は違うがと言いたげだな(チッ」
とかだったか?

327:愛蔵版名無しさん
18/08/20 09:37:47.84 .net
今度はオセロニアとコラボかいw
まぁ良いけどね

328:愛蔵版名無しさん
18/08/20 12:06:28.70 .net
気の具現化はLVがあるからな
桑原とかわかりやすい
最初はあの霊樹の柄がなけりゃ出せなかった
その後自力で出せる様になって、色々可変出来るようにもなったが弱く
鈴木の霊具で強くなる
でも刀と言うには不細工
次元刀は綺麗な姿してた

329:愛蔵版名無しさん
18/08/20 13:00:25.78 .net
白魔装束

330:愛蔵版名無しさん
18/08/20 16:33:41.03 .net
今夜はいよいよ鴉戦だよ!楽しみ!

331:愛蔵版名無しさん
18/08/20 17:53:38.89 .net
ところで、【カラス】って烏じゃないの?

332:愛蔵版名無しさん
18/08/20 17:54:22.21 .net
あ、いま書いてて思ったがカラスってなんか西洋の神話に出てきそう

333:愛蔵版名無しさん
18/08/20 17:59:35.43 .net
ベジータなんだな鴉って

334:愛蔵版名無しさん
18/08/20 18:05:47.31 .net
桑原はラディッツだっけ

335:愛蔵版名無しさん
18/08/20 18:15:20.93 .net
ゆうすけ→マフティ
桑原→バギー、アタル兄さん、北斗ナレ
比叡→シロー、勇者王
鞍馬→碇シンジ
コエンマ→クリリン、ルフィ、パズー
青鬼→ぬらりひょん

336:愛蔵版名無しさん
18/08/20 19:19:34.23 .net
>>325
霊剣って言う割りにはあんまり切れないし
相手を突き殺したりもしてないんよなぁ
霊剣と言うより霊棒って言った方が正確だと思う

337:愛蔵版名無しさん
18/08/20 19:34:49.71 .net
殆ど切れ味無いからな
アニメのOP以外でまともに何かを切断した事あったっけ?

338:愛蔵版名無しさん
18/08/20 19:34:56.04 .net
蔵馬の声優さんは狛枝や球磨川という性質的にはパリストンに近い掴み所のないキャラもやってます。

339:愛蔵版名無しさん
18/08/20 19:36:24.20 .net
別に切れなくても剣状だから剣でいいよ

340:愛蔵版名無しさん
18/08/20 19:42:03.08 .net
木刀も切れないのに刀を名乗ってるし問題ない

341:愛蔵版名無しさん
18/08/20 19:44:20.34 .net
>>333
霊剣でちゃんと斬り殺して勝ったのは
戸愚呂の部下の蛭江ぐらい?
鈴駒や戸愚呂は刺したが死ななかったし

342:愛蔵版名無しさん
18/08/20 19:50:49.11 .net
白虎の妖獣も伸ばして刺して結んでたな

343:愛蔵版名無しさん
18/08/20 19:55:36.48 .net
のーばーしーて、むーすんでー、まーたひらいて…股開いて?幼稚園の前の幼稚教室ってとこでなんて卑猥な歌をガキに歌わせるんだ!

344:愛蔵版名無しさん
18/08/20 20:44:52.55 .net
兄者ってダミー人形作るときには足元に心臓や内臓を移動させながら
本体を地中を通してうまく移動させたんだよな
しかもダミーの方はまったく変化させずに。めっちゃ器用だな

345:愛蔵版名無しさん
18/08/20 20:57:17.56 .net
兄のセクロス姿は想像すると笑える
小柄な玄海にすらちんこが小さすぎるだろう

346:愛蔵版名無しさん
18/08/20 20:58:21.20 .net
内部を空洞にして180㎝くらいの筋肉質に見せかけることもできるかも

347:愛蔵版名無しさん
18/08/20 21:10:48.33 .net
幽☆遊☆白書 その15 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(ranimeh板)
アニメの話は本スレで心置きなくしてやれよ
閑散すぎて可哀想だぞ

348:愛蔵版名無しさん
18/08/20 22:20:50.01 .net
アニメにしかない描写ってそんなにないからなあ

349:愛蔵版名無しさん
18/08/20 22:28:45.88 .net
オリキャラだとコエンマの手下の青鬼くらいか

350:愛蔵版名無しさん
18/08/20 22:37:22.82 .net
副音声の結構面白かった
副音声なんて紅白のでたまにしか聞かないぐらいだしなw

351:愛蔵版名無しさん
18/08/20 23:54:39.01 .net
原作好きな人はアニオリの魔界統一トーナメントの描写は特に好きでない印象があるがどうだろう
自分は原作寄りのファンだけどアニメのトーナメント描写は無くても別にいいかなと思った程度

352:愛蔵版名無しさん
18/08/21 00:13:37.86 .net
トーナメントは確かに見たんだがあまり覚えてない、その程度
覚えてるのは解説の妖駄の「黄泉選手の」って台詞が「黄泉様…いや黄泉選手の」
みたいになっていた地味な改変と、蔵馬vs時雨戦があったのと
躯が包帯?を取った時に「躯って女だったのか!?」ってモブ妖怪の台詞があったのと
躯の空間を切る能力、幽助の霊気と妖気の混ざった霊丸(霊妖丸とか言われてたっけ?)ってオリジナル技が
ときどき原作の技だと思ってるやつがスレに現れるからクソだってことくらいか

353:愛蔵版名無しさん
18/08/21 00:31:21.49 .net
アニメも所詮企業がやってる同人と思ってるしな
躯vs飛影では冨樫が「飛影が躯を救う話にしてやって欲しい」とか希望したと有名だけど
他のアニオリ話にはそういう要望は出さなかったのかね?
幽助vs黄泉戦はよく動いて見栄えしたよ 他の回よりは

354:愛蔵版名無しさん
18/08/21 00:58:53.49 .net
>>332
戸愚呂弟→岩鬼正美
仙水忍→八幡太郎平

355:愛蔵版名無しさん
18/08/21 02:20:07.60 .net
黄泉様がお前が言い出した大会だろ!!
とかキレてた

356:愛蔵版名無しさん
18/08/21 06:55:29.77 .net
俺…何のために戦ってるんだ?
みたいになって
突然ヨミを殴るやつか

357:愛蔵版名無しさん
18/08/21 06:57:12.31 .net
黄泉様、正論w

358:愛蔵版名無しさん
18/08/21 07:03:27.95 .net
カールルイスよりほんのちょっと長く跳べばいいぞ!助走無しでな!
みたいな、ふざけた台詞他にあったっけ

359:愛蔵版名無しさん
18/08/21 08:50:28.43 .net
>>353
あれ意味不明だったな
なんで唐突にあんな心境になったのって

360:愛蔵版名無しさん
18/08/21 12:50:43.88 .net
ハレルヤ

361:愛蔵版名無しさん
18/08/21 16:01:34.62 .net
冨樫あるある主人公の服は緑色

362:愛蔵版名無しさん
18/08/21 18:19:03.25 .net
なぜ一人だけ学ランが緑色w

363:愛蔵版名無しさん
18/08/21 19:50:14.42 .net
>>347
出演者が内容ほとんど覚えてなくてシラケたわ
こんなんDVDに収録するんかよwエンディング中に鞍馬が謝罪とかw取り直せよ

364:愛蔵版名無しさん
18/08/21 20:10:10.88 .net
>>355
な、クラリス

365:愛蔵版名無しさん
18/08/21 20:18:21.26 .net
>>360
幽白ファンにとっては特別な作品でも声優陣にとっては数こなす仕事のうちの一つに過ぎないだろう
むしろ台本なしだったんだなと笑ってやれw

366:愛蔵版名無しさん
18/08/21 20:26:52.26 .net
蔵馬が時雨に苦戦してしまった理由を説得力のある展開で描く
妖気に対する鉄壁の防御を霊気と妖気の混合弾で撃ち破る
霊界探偵クビになる一幕
ジョルジュ早乙女の「ナレーションです」
あのテキトーな素材を良くぞここまで練り上げたと思ったけどな
冨樫「らしい」展開では無かったけど、そこは仕方なかろう

367:愛蔵版名無しさん
18/08/21 20:39:33.21 .net
黄泉が蔵馬にお前に会えてよかったとか話してたのってアニメだけだっけ?

368:愛蔵版名無しさん
18/08/21 21:21:33.10 .net
幽白のアニオリは出来が良い方だな
魔界統一トーナメントのおかげで

369:愛蔵版名無しさん
18/08/21 21:46:30.16 .net
>>364
原作でそんなこと言ってた記憶がないなあ(うろ

370:愛蔵版名無しさん
18/08/21 23:15:41.11 .net
遊助の念能力は何ですか?

371:愛蔵版名無しさん
18/08/21 23:45:46.24 .net
霊丸とその応用くらいじゃないかね
雷禅が攻撃力ガン振りの脳筋ステだしな

372:愛蔵版名無しさん
18/08/22 00:37:34.15 .net
霊丸が放出系、霊光弾が強化系と放出系と考えるとゴンの特性に近いな

373:愛蔵版名無しさん
18/08/22 01:03:13.78 .net
最強力技は霊光弾、次点で霊丸で
殴る蹴るはどちらも前者二つには劣るから
幽助は放出系か

374:愛蔵版名無しさん
18/08/22 04:51:30.92 .net
全身で霊気を高めて直接パンチを強化する方の霊光弾は使いにくいのか陣戦で使ったきりだな多分
気を高める間は隙が多く見えるし陣みたいに真っ向勝負に乗ってくれる相手でないと使う機会がなさそう

375:愛蔵版名無しさん
18/08/22 06:27:08.00 7OzJ+D1F.net
ヒエイは放出と見せかけての強化

376:愛蔵版名無しさん
18/08/22 07:46:37.89 .net
くわちゃんはちんこ見せかけての雪菜さんに襲いかかりーのひえいにボコられる

377:愛蔵版名無しさん
18/08/22 07:58:14.75 .net
飛影「いくぞ!邪王炎殺黒龍波!!!」
武威「うるさい!(パシッ。黒龍波をあっさりかき消す」
飛影「ひえ~w」

378:愛蔵版名無しさん
18/08/22 08:25:52.18 .net
うわっ、すげーつまんね

379:愛蔵版名無しさん
18/08/22 09:01:39.21 .net
飛影『ブイブイ言わせるな!』
武威 (^_^)v

380:愛蔵版名無しさん
18/08/22 10:14:45.11 .net
本日の親父ギャグスレ

381:愛蔵版名無しさん
18/08/22 12:13:48.06 .net
>>366
やはりアニメ限定でしたか……

382:愛蔵版名無しさん
18/08/22 12:59:49.98 .net
原作でも「光を失ったおかげで~」みたいなセリフはあるから、それと混ざってないか

383:愛蔵版名無しさん
18/08/22 14:08:49.19 .net
一番近いのは言霊の 生きていてうれしいよ くらいか?
あれは蔵馬だけに通じる皮肉&嫌味全開の科白だけどなw

384:愛蔵版名無しさん
18/08/22 14:59:04.55 .net
テレビだと魔界トーナメントの蔵馬VS時雨とかやってたよな

385:愛蔵版名無しさん
18/08/22 15:45:15.86 .net
時雨が自殺すんのよね

386:愛蔵版名無しさん
18/08/22 16:36:20.80 .net
黄泉様は親バカだな

387:愛蔵版名無しさん
18/08/22 16:54:33.45 .net
黄泉は蔵馬に連絡した時から自分の光を奪った刺客を放ったのが蔵馬だって既に聞き出してたんだよな
それを直接突きつけるのは当の刺客から蔵馬の目の前で改めて吐かせてからってのが陰湿w
刺客を拷問した上に蔵馬の目の前で頭を踏み潰したのは恨んじゃいないとか言ってたけど
実際これくらい蔵馬のことを恨んでるっている遠回しなアピールだよな

388:愛蔵版名無しさん
18/08/22 16:57:26.39 .net
はい

389:愛蔵版名無しさん
18/08/22 17:06:31.74 .net
そんな黄泉が最後にお前に会えてよかった か

390:愛蔵版名無しさん
18/08/22 17:21:06.46 .net
原作でも結局は蔵馬を嫌いではなかったし憧れ崇拝もしていたって流れだろうからな
失明してからの黄泉のやり口はほぼほぼ蔵馬のコピーだし
それは何処かで流れが違っていたら蔵馬が三竦みの一角になっていたかもという
主要キャラの持ち上げとも取れるわね

391:愛蔵版名無しさん
18/08/22 17:54:15.83 .net
腐ったリンゴの話の時の蛍子の顔好き

392:愛蔵版名無しさん
18/08/22 18:33:12.44 .net
あの場で桑原が「ケッ」と毒づく程度で大人しいのは不良から真面目な受験生になった現れだな
ちょっと寂しいけど流石にもう教師に無闇に食って掛かることはしなくなったのは成長だね

393:愛蔵版名無しさん
18/08/22 19:12:58.16 .net
桑原は元々そこまで凶悪な不良じゃないし

394:愛蔵版名無しさん
18/08/22 19:56:38.87 .net
外見と喧嘩っ早い事しか不良要素ないよな

395:愛蔵版名無しさん
18/08/22 20:16:03.50 .net
原作の武術会でモブ妖怪が蔵馬は殺さないで欲しいって言ってるシーンにナニカいるよね

396:愛蔵版名無しさん
18/08/22 21:03:56.70 .net
>>370
桑ちゃんと蔵馬は何系?

397:愛蔵版名無しさん
18/08/22 21:19:59.75 .net
桑ちゃん、変化形
蔵馬タン、操作系

398:愛蔵版名無しさん
18/08/22 21:23:34.85 Vq4P+Y2E.net
切り札は先に見せるな 見せるならさらに奥の手を持て
組織の鍵は副将が握る
名言だよな

399:愛蔵版名無しさん
18/08/22 21:40:37.91 .net
うむ

400:愛蔵版名無しさん
18/08/22 22:16:57.92 .net
幽白のバトルは基本的に切り札を先に出した方が負けるからな

401:愛蔵版名無しさん
18/08/22 22:42:17.95 .net
鴉戦では妖狐化は切り札で吸血植物は奥の手という扱いだったな

402:愛蔵版名無しさん
18/08/22 23:15:28.39 YZ4MUdCU.net
シノブ、ミノル、カズヤ、マコト、ジョージ、ヒトシ、ナルって全国全世代探せば、どこか一学年で全人格の名前揃いそうじゃない?
ジョージが少し古いかな?
シノブ以外の人格って仙水の心の中で「ミノルですよ 初めまして」みたいに名乗ったんかな?

403:愛蔵版名無しさん
18/08/22 23:59:14.87 .net
よろしく

404:愛蔵版名無しさん
18/08/23 00:36:20.49 .net
先に切り札を見せてしまった方が
既知の技と知恵と周辺の状況を駆使して勝つパターンは
幽助vs飛影、蔵馬vs玄武、桑原vs白虎くらいか

405:愛蔵版名無しさん
18/08/23 00:37:33.85 .net
飛影より仙水の方が中二病のステレオタイプ的な考え方してる気がする

406:愛蔵版名無しさん
18/08/23 00:41:06.96 .net
仙水と違って飛影は他者に対して、こうあるべきだこうでなくてはならないという
自身の考え方を押し付ける所がないからねぇ

407:愛蔵版名無しさん
18/08/23 00:52:24.86 .net
黒の章を見て人間観が
決定的に破綻したと考えられる仙水と
あんま変わったように見えない飛影
実に好対称ではあるな

408:愛蔵版名無しさん
18/08/23 00:57:08.40 .net
飛影って黒の章の中身に興味あったのかね
単にお宝だから欲しがっただけかと思ってた

409:愛蔵版名無しさん
18/08/23 01:08:27.28 .net
>>405
仙水戦直前の飛影は氷河の国、妹を見付け
幽助の助っ人役も一段落して
残す人生の目標は氷泪石のみと、既にかなりダウナ


410:ーな状態だった。 だからそんな自分の心を動かす「何か」が欲しかった その「何か」の候補として、黒の章を欲しがったんじゃないかな ・・・って思ってる。 ま、冨樫の頭の中に具体的な設定は無かったろうけど



411:愛蔵版名無しさん
18/08/23 01:10:49.43 .net
霊界のトップシークレットだから握っておくのも手だと思ったのもあるかも知れない

412:愛蔵版名無しさん
18/08/23 02:36:10.42 .net
飛影が結局黒の章を見たかどうかはわからないんだよな
幽助達に協力する口実が欲しかっただけでもうどうでもよかったのかもしれない

413:愛蔵版名無しさん
18/08/23 06:45:14.53 .net
桑原「おめぇ何負けてんだよぉ!」
飛影「だって黒龍波まで出して負けたんじゃしょうがないよ」

414:愛蔵版名無しさん
18/08/23 07:51:41.53 .net
だいたいひえいがビデオデッキ持ってるか?

415:愛蔵版名無しさん
18/08/23 08:02:48.20 .net
そこは邪眼使ってフィルムを直接読み取るとか

416:愛蔵版名無しさん
18/08/23 08:04:53.53 .net
>>408
蔵馬の言い方だと個人的な興味で協力の口実って感じではなかったと思うなあ

417:愛蔵版名無しさん
18/08/23 08:37:18.70 .net
霊界の三大秘宝を探ったときに黒の章についても知ったんじゃないか
霊界ってほんとザルだな

418:愛蔵版名無しさん
18/08/23 09:54:40.67 /KAeR4wg.net
作者がなかった事にしたい話ナンバーワンは飛影の変身だろうな
あれは完全な黒歴史
3巻読み返すとクールなイメージ台無し
品の無い高笑いしてて理性と知性が低いD級丸出し

419:愛蔵版名無しさん
18/08/23 10:55:39.32 .net
ヤメテクレ

420:愛蔵版名無しさん
18/08/23 11:46:58.93 .net
あの時は使い捨てのつもりで書いてたんだろ
人気のために無理やり続投させたから矛盾がどうしても出てくる
具体的に言うと邪眼の扱いが、初期は邪眼があるから強いみたいな扱いだったのに
魔界に行った辺りで邪眼を入れたせいで弱くなった描写になっている

421:愛蔵版名無しさん
18/08/23 12:26:34.28 .net
>>412
・四次元屋敷でのぼたんとの司法取引で幽助達に協力する理由がなくなり一時パーティ離脱
・飛影が刃霧戦で再登場して幽助が黒の章を報酬代わりに飛影に協力を要請し受け入れられる
って流れだから形の上では黒の章目当てに幽助達と共闘したってことになると思う
あと魔界の扉が開くと世間知らずの雑魚妖怪と戦うのがウザいからって理由もあったかな

422:愛蔵版名無しさん
18/08/23 13:03:09.15 .net
大会の時に黄泉が躯と戦っていたら勝てる可能性はあった?

423:愛蔵版名無しさん
18/08/23 14:07:43.95 .net
18巻くらいの絵柄で変身飛影みたいんだけど

424:愛蔵版名無しさん
18/08/23 14:07:48.23 .net
三大妖怪の会談の時、
黄泉「これでもがまんしてるんだぜ」
躯「好きなだけ食えばいい」
のほうが本心は別にしてらしいと思うんだけど

425:愛蔵版名無しさん
18/08/23 14:26:11.66 .net
>>417
前提にしている時期と背景が違うね
>>408は魔界の扉編に黒の章が関わって以降の話で
>>412はそれ以前の単純に欲しがっていたようだという昔の話をしている

426:愛蔵版名無しさん
18/08/23 14:59:10.50 .net
>>420
俺はそういう風に解釈してたけど

427:愛蔵版名無しさん
18/08/23 16:06:50.06 .net
躯「さぁ始まりました3分クッキング!今日は人間のチャーハンを作ります!材料は人間5分の1、米1合、塩コショウ少々です!」

428:愛蔵版名無しさん
18/08/23 16:12:45.95 .net
>>418
黄泉は、トーナメント方式に向いてないから初戦限定で
お祭り気分な躯と当たるという条件なら五分じゃない?

429:愛蔵版名無しさん
18/08/23 16:24:20.77 .net
>>397
れっしゅうけん
霊気の絶対量
多重人格と仕込み銃
聖光気
攻撃型のオーラ
仙水は切り札・奥の手のかたまりだったな

430:愛蔵版名無しさん
18/08/23 16:43:52.49 lphb1J8a.net
戸愚呂
20%
60%
80%
100%
100%中の100%
奥の手というより、ようは相手に合わせて増減してだけだね
100%だけ変身

431:愛蔵版名無しさん
18/08/23 17:03:21.93 .net
とぐろの人間時代はどの程度だったんだろう?
数字化はされてないけど90%くらいないと80%をぼこった
幽助と差がありすぎるかな

432:愛蔵版名無しさん
18/08/23 17:05:24.44 .net
妖怪になって10%アップと不老か

433:愛蔵版名無しさん
18/08/23 17:14:55.92 .net
戸愚呂は人間時代にすでにB級と思われる
カイレンに勝ってるからB級中位はあったはず
妖怪化して100%でやっとB級上位とか上昇率が低すぎるが

434:愛蔵版名無しさん
18/08/23 17:23:19.39 eiPRg5G4.net
100%の力は人間の時には極めてた可能性もあるな。
妖怪変化で求めたのは、腹が減る(消耗が激しい)こと
の対策だけだったとか。

435:愛蔵版名無しさん
18/08/23 17:26:54.84 .net
実際に妖怪が人間を食う場面が直接描かれたのは潰煉くらいかな
流石に味方キャラでもある妖怪の食人シーンは自主規制だったのか
飛影や蔵馬や蔵馬が鍛えた武術会組は人を食べない妖怪だと思いたい

436:愛蔵版名無しさん
18/08/23 17:45:20.41 .net
飛影・蔵馬は人間しか食べない種族だったら、さすがに霊界探偵の
チームに入れないと思うんだよね。妖狐時代は、滋養のために食ってた
かも知れないけど

437:愛蔵版名無しさん
18/08/23 18:02:47.01 DM3PLyAj.net
【中庸はNG、右か左】 世界教師マⅰトレーヤ「新時代を切開くため70億人を2つのグループに分ける」
スレリンク(liveplus板)
捨てられるのは、九条改憲に賛成の人でも、反対の人でもなく、関心のない人だ!

438:愛蔵版名無しさん
18/08/23 18:06:28.55 .net
>>420
アニメはどうあれ
俺は今でもこの解釈が合ってると思ってるわ

439:愛蔵版名無しさん
18/08/23 18:07:39.21 .net
>>410
雪菜救出ビデオの中身を観てたんだから
何か方法はあるやろ

440:愛蔵版名無しさん
18/08/23 18:13:40.48 .net
雷禅が過渡期の突然変異だろうって言ってたから
人間食べるかは妖怪によるんじゃないの

441:愛蔵版名無しさん
18/08/23 18:17:05.89 .net
>>435
ビデオ見たという事は書いて無かったからゆーすけ達の後を邪眼で追ったのかもよ?

442:愛蔵版名無しさん
18/08/23 18:23:02.93 .net
>>436
普通逆だよな
三界の隔てが薄れていくせいで今まで人食勢ばかりだった所に非人食の突然変異が出現するんじゃないのかと突っ込みたいが
>>410
自分はアニメ抜きで黄泉「好きなだけ」躯「我慢してる」と思ったね
言霊で今回の困った奴枠は黄泉だなと判断したから

443:愛蔵版名無しさん
18/08/23 18:35:13.18 .net
>>424
なるほど。どっちみち勝つのは厳しそうですな

444:愛蔵版名無しさん
18/08/23 19:44:41.47 .net
蔵馬の部屋にはビデオデッキあってもおかしくないしそこで見たかもな

445:愛蔵版名無しさん
18/08/23 20:00:34.74 .net
蔵馬(シコシコシコシコ…)
飛影(窓ガラガラッ)「よぉ、蔵m…」
こんな状況になると予想

446:愛蔵版名無しさん
18/08/23 20:23:28.98 .net
蔵馬は性欲無いんじゃないかな
若い頃はあっただろうけど1000年も生きてれば精神も仙人の域に

447:愛蔵版名無しさん
18/08/23 21:04:20.95 .net
妖怪は寿命長すぎて


448:繁殖力低そうだから 性欲も低そうだが蔵馬は人間の10代の肉体だしなあ



449:愛蔵版名無しさん
18/08/23 21:17:01.53 kkC0ScuZ.net
蔵馬が裏浦島の小賢しい策に嵌められたのが納得いかん
人間になって情にもろくなったのはいいが、こいつが黒の可能性も同時に考えて攻撃が躱された瞬間にカウンター食わすくらい蔵馬なら出来そうだけどな
結界仕掛けてるのに気づかないのも不自然
妖狐にするためとはいえ蔵馬の格が下がるくらい過程が雑に感じる
黄泉がこのシーン見てたら、蔵馬の堕落ぶりに失望して殺したくなるレベル

450:愛蔵版名無しさん
18/08/23 21:25:36.42 .net
黄泉様恐い

451:愛蔵版名無しさん
18/08/23 21:54:46.73 .net
幽遊白書強さ議論スレ改7
スレリンク(csaloon板)

452:愛蔵版名無しさん
18/08/23 22:10:08.43 .net
いつでもクールタッチ

453:愛蔵版名無しさん
18/08/23 22:17:38.30 .net
飛影は何を契機に人気が出たんだ
あの全身目玉の頃捨てキャラだったとしたら何かキッカケがあるはずだが見当たらない

454:愛蔵版名無しさん
18/08/23 22:29:21.63 .net
邪王炎殺~とか厨フレーズを言い出した頃だろう

455:愛蔵版名無しさん
18/08/23 22:41:51.92 kkC0ScuZ.net
青龍瞬殺した頃には理性と知性が低いDC級超えるくらいのクールな雰囲気が出ていた記憶
16回切るとかゾロでも剣心でも出来ない

456:愛蔵版名無しさん
18/08/23 23:30:17.34 .net
助っ人になんで乱童じゃなくて飛影だったんだろうな・・・
初期の性格は乱童の方がまだマシだし
実力は乱童の方が上だったろうに

457:愛蔵版名無しさん
18/08/23 23:31:26.43 .net
(チーム組んだときの体格のバランスとか…

458:愛蔵版名無しさん
18/08/24 00:17:54.62 3Q16vRCW.net
邪眼と素早い剣技だけでも十分キャラが立つのに、黒い龍の炎を操るなんて優遇され過ぎや
雪菜、躯との関係も、セリフもいちいちかっこいいし
冨樫はかなり贔屓してたんじゃないか

459:愛蔵版名無しさん
18/08/24 00:54:49.20 .net
>>451
蔵馬とかぶるじゃん

460:愛蔵版名無しさん
18/08/24 02:36:54.86 .net
幽助に顔面踏まれて潰れたカエルみたいになってた飛影がまさか1番人気になるとはなあ

461:愛蔵版名無しさん
18/08/24 03:10:13.17 .net
オッズはいくらですか?

462:愛蔵版名無しさん
18/08/24 05:03:43.76 .net
比叡に単勝1000円!

463:愛蔵版名無しさん
18/08/24 06:53:52.78 .net
大穴くわちゃん

464:愛蔵版名無しさん
18/08/24 08:27:05.80 .net
蔵馬に10000円

465:愛蔵版名無しさん
18/08/24 09:12:59.41 .net
乱堂味方になってたら体の変な模様消えてそう

466:愛蔵版名無しさん
18/08/24 10:34:01.79 .net
久々にみんなが集まっている中…
飛影「なんだこのビデオは?」
蔵馬「俺たちが初めて幽助と戦った時の映像ですよ。せっかくだからみんなで観ようと思ってね」
飛影「やめろ!」

467:愛蔵版名無しさん
18/08/24 11:53:06.06 .net
アニメだとだいたい常にコエンマがモニターしてたから映像残ってそう
さすがに飛影が人気投票1位取った頃だから顔面靴踏み&潰れたカエル状態はアニメでは変更されてたな
その前の小悪党丸出しの発言と全身目だらけも変えてあげてほしかったw

468:愛蔵版名無しさん
18/08/24 12:56:35.09 iv1auquD.net
朱雀は一回倒して終わりの敵役にしたのは勿体無かったな
ビジュアルも技もカッコ良かっただけに
エネル ラクサス シンドバッド サスケ キルア
雷使いはみんな強キャラで優遇されてるイメージなのに

469:愛蔵版名無しさん
18/08/24 13:04:39.40 .net
はっきり死んだ描写が無かったから反響次第では仲間になる展開もあったかもな
一応第1回の人気投票では朱雀は6位だったんだが

470:愛蔵版名無しさん
18/08/24 13:09:01.23 .net
デザインが面倒くさかったのが敗因

471:愛蔵版名無しさん
18/08/24 13:41:38.81 .net
なんで朱雀なのに雷なんだよ
比叡と被るから

472:愛蔵版名無しさん
18/08/24 13:53:45.40 .net
後釜が現れるまで待ってやった
決着を付けようぜコエンマ

473:愛蔵版名無しさん
18/08/24 14:02:46.36 .net
コエンマがたまにオマンマに見える

474:愛蔵版名無しさん
18/08/24 15:13:25.61 .net
>>463
分身する奥義はラスボス設定みたいで強すぎて
使いにくいから仲間になったとしたら
あれはなにか理由をつけて封印されそう

475:愛蔵版名無しさん
18/08/24 15:14:59.36 .net
分身した朱雀が元と同じ本物なら
ソイツ等がまた分身してくださいを繰り返したらどうなるんだろ?

476:愛蔵版名無しさん
18/08/24 15:24:13.86 .net
プラナリアン戦士朱雀!

477:愛蔵版名無しさん
18/08/24 15:33:31.87 .net
鴉を殺したのは惜しかった
蔵馬をねちねち追い回す敵としてまだ使い道がありそうなのに勿体無い

478:愛蔵版名無しさん
18/08/24 16:25:24.34 .net
Vは殺さなかったのに

479:愛蔵版名無しさん
18/08/24 16:48:08.33 .net
武威は殺さずに勝つ余裕があったからな
蔵馬は殺さずに勝てたとしてもストーカーに
なりそうで嫌だから鴉は殺すだろうが

480:愛蔵版名無しさん
18/08/24 16:57:02.32 .net
戸愚呂を倒せる程成長してしまうから出さなかったのかも

481:愛蔵版名無しさん
18/08/24 16:58:56.99 .net
え?
りんくたちぇ……

482:愛蔵版名無しさん
18/08/24 17:03:58.36 .net
朱雀や林道は確かにポテンシャルは高そうだがな
リンクや酎よりな

483:愛蔵版名無しさん
18/08/24 17:04:16.42 .net
Vはあの後くたばったのに

484:愛蔵版名無しさん
18/08/24 17:30:38.17 .net
ペンペン草って強そうだ

485:愛蔵版名無しさん
18/08/24 18:56:59.83 .net
>>477
林道って誰だとしばらく考えたけど乱童のミスかな

486:愛蔵版名無しさん
18/08/24 19:07:58.26 .net
幻影旅団に居そうなキャラはなんざんしょ

487:愛蔵版名無しさん
18/08/24 20:52:31.05 .net
酎はアル中のオッサンだからな
居酒屋で安酒で愚痴てるのがよく似合う

488:愛蔵版名無しさん
18/08/24 21:01:22.99 .net
ネットフリックスにアニメ版が登録されたんで久し振りにちまちま見てるんだが
暗黒武術会辺りの作画、演出スゲーな
久し振りに原作を読み返した時は正直暗黒武術会ってアッサリしててこんなもんだったっけ?と思ったもんだけど
アニメ版はネチネチギトギトした演出が戸愚呂戦辺りのドラマの熱量にマッチして原作以上の力を引き出してると思う
しつこかったコエンマとジョルジュの掛け合いもこの辺りはめっきり無くなるし
原作の膨らませ方が上手かったアニメ化だなぁと思う

489:愛蔵版名無しさん
18/08/24 22:13:58.29 .net
そういうコメはここよりアニメスレに投下してあげて
幽☆遊☆白書 その15 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ranimeh板)

490:愛蔵版名無しさん
18/08/24 22:43:48.28 .net
最近アニメ関連が商売ッ気出してるしな
応援したりよw

491:愛蔵版名無しさん
18/08/24 23:58:37.77 .net
>>463
その場合、ムルグは美少女に変身して登場したろうな

492:愛蔵版名無しさん
18/08/25 00:19:12.27 O/qL9Kf6.net
グロビデオを子供に見せてトラウマ植え付けて配下に引き入れるとか
仙水がクズすぎてもうね

493:愛蔵版名無しさん
18/08/25 00:43:11.71 .net
よろしく

494:愛蔵版名無しさん
18/08/25 00:54:33.41 .net
御手洗は洞窟で仙水忍に
初めて会ったようだから
御手洗を誘ったのは他の人格だろう

495:愛蔵版名無しさん
18/08/25 01:15:10.11 .net
>>484
スマン、「幽遊」でスレ検索したから見つからなかった

496:愛蔵版名無しさん
18/08/25 01:29:18.58 .net
責めてるわけじゃないから気にしないでくれ
アニメスレは幽☆遊☆白書って☆を入れないと検索引っかからないんだよな

497:愛蔵版名無しさん
18/08/25 01:39:46.94 .net
まるで「遊☆戯☆王」ですな

498:愛蔵版名無しさん
18/08/25 01:53:40.34 .net
常用検索ワードをスレタイに入れないスレはゴミ

499:愛蔵版名無しさん
18/08/25 02:01:39.38 .net
>>472
戸愚呂兄すら雑魚として使い潰したから
鴉が生きててもロクな扱いされなかったろ

500:愛蔵版名無しさん
18/08/25 02:01:42.75 .net

だけで検索すればいいのでは

501:愛蔵版名無しさん
18/08/25 02:15:16.43 .net
そういやこのスレもゴミだなwww
【冨樫】幽遊白書part〇【幽白】かな正解は。
まぁ俺はスレ初期から居ないから、どうでもいいが。

502:愛蔵版名無しさん
18/08/25 02:21:24.24 .net
テンプレにアニメと漫画のスレのリンクを相互のスレに追加した方がいいかもね
正式名称は幽☆遊☆白書らしいけど面倒だよな☆いちいち入れるの

503:愛蔵版名無しさん
18/08/25 02:29:56.10 .net
字数制限あるから何か犠牲にしないとな
冨樫入れたいなら☆は無理

504:愛蔵版名無しさん
18/08/25 02:36:39.50 tMGqORuf.net
流れブッタ切るけど、なんか幽助って鴉や武威と戦っている姿想像つかんくね?
アンテしたら、瞬殺なんだろうけど

505:愛蔵版名無しさん
18/08/25 02:44:45.87 .net
負けないだろうけど、瞬殺は無理そうだな
相性が悪い

506:愛蔵版名無しさん
18/08/25 03:10:50.35 .net
vs鴉
「あーめんどくせえ!ボコボコボコ」
「なんて奴だ被弾覚悟で正面突破とは!」
「無茶な奴だ」
vs武威
「そのデカいのでナイフエッジデスマッチだ!」
「・・・」
「ボコボコボコ」

507:愛蔵版名無しさん
18/08/25 05:10:17.94 .net
幽助vs是流も見たかった
「ただのアホウか。」と侮っていた是流が幽助の実力を目の当たりにしたらどんな反応をしたのやら。

508:愛蔵版名無しさん
18/08/25 05:23:03.65 .net
ゼルは何にも知らないまま消し炭になったんだな

509:愛蔵版名無しさん
18/08/25 07:51:08.77 .net
白書で検索すりゃ出るだろうに

510:愛蔵版名無しさん
18/08/25 12:13:09.56 yqrr9qeO.net
画魔とか鴉って命を捨ててでも1勝をもぎ取ってくれたのに、結果としてチーム負けているから意味なくね?

511:愛蔵版名無しさん
18/08/25 12:24:51.13 .net
勝敗数どっこいにしておかないと大将戦まで進めないから一応はあるんじゃね?

512:愛蔵版名無しさん
18/08/25 12:42:53.11 .net
>>502
黒龍波抜きなら、飛影をネズミ臭い邪眼師扱い出来る是流が
幽助の霊丸見ても動揺するとは思えない

513:愛蔵版名無しさん
18/08/25 13:29:51.25 .net
黒龍波でもおきなかったから、ただ寝てただけよ

514:愛蔵版名無しさん
18/08/25 13:40:23.09 .net
裏御伽戦は浦飯チームが先に3勝したのに当たり前に試合が進むシステムなんだな
あの場合最後に残った怨爺(鈴木)が4人(桑原は前の会場に飛ばされたが)全員倒せば裏御伽チームの勝ちなんだろうか
勝ったら勝ったで鈴木は死々若丸と2人で戸愚呂チームと戦わないといけないのはキツイな

515:愛蔵版名無しさん
18/08/25 13:55:36.15 .net
>>509
決勝までに死々若丸くらいは残ると思ってた言うてたくらいだし
何人か失うのは計算の範囲内かと
ただ舐めプが基本の戸愚呂チーム相手なら
死々若より黒桃と裏浦島の方が通用しそうだけどね

516:愛蔵版名無しさん
18/08/25 14:50:02.14 .net
老限界にやられる位だからな
鈴木も若も糞雑魚

517:愛蔵版名無しさん
18/08/25 14:58:03.77 .net
人数差があったら決勝戦はどういう形式になったんだろ
勝ち抜き戦か?それとも3勝先勝方式で足りない分は1人が複数戦うのか?
ワンマンチームなら1人が1回しか戦えない全員健在時の方式よりも
むしろ少ない方が良いということもありうるな

518:愛蔵版名無しさん
18/08/25 15:01:51.12 .net
>>505
吏将の卑怯な手に対して「命をかけた画魔になんと言えるんだ!」と凍矢が言ってたけど
彼の死に報いられずに蔵馬に負けてチームを卑怯な手を使うほどの苦しい展開にしたお前が言うなと思った

519:愛蔵版名無しさん
18/08/25 15:02:18.07 .net
とぐろチームだけ突出してるから、成長した裏飯チーム以外は勝負にならないんだよな。

520:愛蔵版名無しさん
18/08/25 15:03:51.69 .net
そもそもガマだって搦め手だし
卑怯の境界が曖昧

521:愛蔵版名無しさん
18/08/25 15:13:20.35 .net
>>513
お前が負けたから~と凍矢を正論で非難はせずに
無駄な殺し合いは避けるべきと冷静に説き伏せる
吏将は大人だったな

522:愛蔵版名無しさん
18/08/25 16:20:06.82 .net
鈴木が「決勝までに死々若丸くらいは残ると思っていた」
って言うから、てっきり死々若丸は幻海戦で死んだんだと思ってた

523:愛蔵版名無しさん
18/08/25 16:40:12.24 .net
試合のルールを出場者だけでその場で決められるって自由過ぎるような
大会運営委員とかチームのオーナーとかの承認作業が必要ではないのか

524:愛蔵版名無しさん
18/08/25 16:45:21.26 8bbYNeDB.net
半ばお祭りのプロレスみたいなもんだから関係ないんだろ
覆面の中身については、あれを認めちゃうと5人以上の参加を認めちゃう事になるから
騒ぎになり、運営判断も当然

525:愛蔵版名無しさん
18/08/25 16:59:17.40 .net
>>514
・鴉は最初舐めプで来るから、黒桃太郎なら勝てる可能性はある
・鎧武威は相手が弱いと見ると出方待ちになるから
裏浦島が結界を作るくらいの時間的余裕はあるかも知れない
・戸愚呂兄のスピードは桑原でも対処できるレベルで死々若なら先制攻撃出来る
鬼耐久も死出の羽衣で飛ばして場外にすれば意味はない
・戸愚呂弟・・・まぁ鈴木には死んで貰おう
・左京くらい魔金太郎でも勝てる

526:愛蔵版名無しさん
18/08/25 17:11:09.97 obxDwQWE.net
鴉死んだ時、
蔵馬とか戸愚呂チームの他のメンバーとか
・心臓貫かれて、痛かっただろうに
みたいに、鴉を可哀想に思う描写なくなかった?
むしろ、試合としては勝って「にぃ」みたいな感じだったし

527:愛蔵版名無しさん
18/08/25 17:20:06.64 .net
武威は鴉死亡に内心ショックだったかもね

528:愛蔵版名無しさん
18/08/25 17:40:44.19 .net
愛し合ってたからな

529:愛蔵版名無しさん
18/08/25 17:54:43.96 .net
武威は鴉の蔵馬へのいたずらに協力するくらいだから
意外に仲いいのかもしれん

530:愛蔵版名無しさん
18/08/25 18:02:59.00 .net
裏浦島は蔵馬を騙せる演技力があるなら使い方を間違えなければ大物になれたかもしれん

531:愛蔵版名無しさん
18/08/25 19:36:56.19 .net
連載当時はドクターイタガキの勝率99999999999…に動揺したのだろうか?

532:愛蔵版名無しさん
18/08/25 20:28:21.70 ffohvAc9.net
なにげに蔵馬って、攻撃力糞高いよな。
戦闘ぐだぐだになっても、たいがい逆転できる攻撃力あるし。
1発で逆転で敵倒すの多くね?

533:愛蔵版名無しさん
18/08/25 20:31:01.57 .net
鞍馬は攻撃力は無いが、特殊能力や属性や追加効果で勝ってるイメージ

534:愛蔵版名無しさん
18/08/25 20:54:01.73 .net
蔵前は防御が布

535:愛蔵版名無しさん
18/08/25 21:02:19.63 .net
肉弾戦が皆無に等しいから素手の攻撃力が分からん>くらうま

536:愛蔵版名無しさん
18/08/25 21:46:25.72 .net
玄武戦から凍矢戦まで蔵馬が追い詰められるほど真剣な戦闘シーンってないんだな

537:愛蔵版名無しさん
18/08/25 22:11:11.91 .net
鞍馬の肉弾戦は発勁のシーンがあったはず
GB版幽☆遊☆白書の鞍馬はダッシュパンチが発勁だったはず

538:愛蔵版名無しさん
18/08/25 22:30:53.23 .net
B級の鴉が弱った蔵馬の素手の攻撃で
手傷負うのはおかしい

539:愛蔵版名無しさん
18/08/25 22:36:08.49 .net
いや、ほら、鴉さんて蔵馬以上に防御が紙ですから

540:愛蔵版名無しさん
18/08/25 22:39:25.36 .net
蔵馬は意外と体術が強かったのかも

541:愛蔵版名無しさん
18/08/25 23:13:41.42 .net
紙紙言うけど
幽白の奴らは大概紙だろ。ボスキャラだけが異様に硬い

542:愛蔵版名無しさん
18/08/26 07:16:38.76 .net
ガマ格好良かったよな
忍者というか武士

543:愛蔵版名無しさん
18/08/26 07:43:38.38 .net
でも、がまは死んでまでチームを勝たせないのはわかったが、チームの目的は芸能デビューだろ?デビュー前にとも連れって考えはよくわからない

544:愛蔵版名無しさん
18/08/26 07:49:18.32 .net
>>523
Vの片想い
鴉は蔵馬みたいな美少年が好みだから

545:愛蔵版名無しさん
18/08/26 10:20:21.24 .net
雪菜さんかわいい

546:愛蔵版名無しさん
18/08/26 11:32:01.12 .net
>>538
凍矢が闇に生き闇に死す忍びの生き方に疑問を抱いて光となって世界を覆うとか言ってたけど
芸能デビューなんて発言は無かったと思うが

547:愛蔵版名無しさん
18/08/26 12:13:34.60 .net
芸能デビューてw

548:愛蔵版名無しさん
18/08/26 13:59:10.94 .net
どんな望みでも叶えて貰えるのに
望むものがちっぽけな島一つと言うスケールの小ささ

549:愛蔵版名無しさん
18/08/26 14:25:54.43 .net
酎:ザイル系
鈴駒:ショタ
陣:野性的イケメン
凍矢:クールなイケメン
鈴木:正統派イケメン
死々若丸:中性的イケメン
トーナメント組はタイプが色々揃ってアイドルグループっぽいな

550:愛蔵版名無しさん
18/08/26 14:44:55.33 .net
これで幽白の時代錯誤のポケベル描写も何とかなるか
【通信】ポケベル再び脚光=避難情報の受信機に
―届きやすい電波「ポケベル波」、防災に期待
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

551:愛蔵版名無しさん
18/08/26 15:33:44.41 .net
>>544
是流も生きていれば仲間に……

552:愛蔵版名無しさん
18/08/26 15:35:50.41 .net
なぜ武威は修行組に入れてもらえなかったのか

553:愛蔵版名無しさん
18/08/26 15:43:28.17 pSj0vBhF.net
そういえば空飛べるキャラって陣、忍、妖狐蔵馬だけかな?
DBみたいにインフレしても飛行能力持ちはかぎられてるんだな

554:愛蔵版名無しさん
18/08/26 15:47:27.08 .net
ゼルブイみたいなストイックキャラは仲間になりやすい

555:愛蔵版名無しさん
18/08/26 15:52:54.43 .net
>>548
みんなで武空術してたらキリないからな
実質最後レベルじゃ跳躍で飛んでるようなもんだし

556:愛蔵版名無しさん
18/08/26 16:14:10.32 .net
ヤムチャなんか飛べない方が良かった

557:愛蔵版名無しさん
18/08/26 17:56:20.51 .net
武威が再登場しなかったのは男臭いオッサンキャラは酎で間に合ってたからかな
女性受けを意識したキャラは特に中盤以降多かったし武威は人気出ないと判断されたか

558:愛蔵版名無しさん
18/08/26 18:26:24.85 .net
吏将も再登場しなかったな

559:愛蔵版名無しさん
18/08/26 18:41:40.21 .net
オヤジ臭いって素顔の部位はイケメンじゃん

560:愛蔵版名無しさん
18/08/26 19:05:38.48 .net
幽白を奇をてらう展開が多い漫画家が描いてたら準決勝で戸愚呂チームが負けて決勝の相手が五連邪チームとかになってたかもしれん

561:愛蔵版名無しさん
18/08/26 19:14:57.33 .net
武威って自分でもう伸び代がないようなこと言ってなかったっけ
案外若そうだけど

562:愛蔵版名無しさん
18/08/26 20:57:48.90 .net
妖怪の年齢は見た目じゃわからんからな
蔵馬と同じくらいの年齢だったりして

563:愛蔵版名無しさん
18/08/26 21:18:29.26 i/rmle5v.net
鎧まとってた頃の威厳は良かった
鎧をするのは自分の力を抑えるためという理由も良い
バトルオーラで宙に浮いてた時も底知れない強さを感じた
だが黒龍波をはじき返した後の品のない高笑いと黒龍喰い飛影に得意そうな肉弾戦であっさり負けて一気に小物化
結局は二話で終わってしまった

564:愛蔵版名無しさん
18/08/26 21:43:27.66 .net
エヴァやキン肉マンのロビンとかもそうだが
力を抑える為の中2鎧ってリアルにあるのかね?

565:愛蔵版名無しさん
18/08/26 21:47:54.52 .net
殺せ

566:愛蔵版名無しさん
18/08/26 22:00:54.80 .net
鎧纏ってた時は不気味な感じが強そうに見えてたんだよな
喋らないしな。鎧取った途端恐怖感が無くなってしまった感じ

567:愛蔵版名無しさん
18/08/26 22:10:15.06 .net
全力斧をバターにした比叡が圧倒的だった

568:愛蔵版名無しさん
18/08/26 22:16:47.69 .net
>>554
イケメンだけど幽白は綺麗目のルックスのキャラが人気出るから
武威みたいな男臭いタイプはファン人気はいまいちな気がする

569:愛蔵版名無しさん
18/08/26 23:27:14.14 YSihO9X/.net
俺は渋カッコ良くて好きだけどな
再登場してブイブイ行ってほしかった
けどこの時点で 過酷な修行して完成されてた感あったから、あっさり戸愚呂超えてS級になられてもなんかな
あれだけ強かったナッパを界王様との修行で軽く追い越すようで、インフレは少し萎える

570:愛蔵版名無しさん
18/08/26 23:33:09.35 .net
WJは皆そうだけど冨樫も敵の桁違いがあっさり起こるからね
だから魔界の扉で特殊能力を前面に出したんだろうけど結局はって感じだった

571:愛蔵版名無しさん
18/08/27 02:55:59.30 .net
>>556
自分の限界まで強くなったが戸愚呂はもっと強くなっていたので
逆に差は圧倒的に開いた~の台詞どおりでも
B級中位の飛影に歯が立たない武威はせいぜいB級下位
昔、戸愚呂に負けた時も80%を出させたらしいのでB級下位と
実は下位から上がっていない可能性大

572:愛蔵版名無しさん
18/08/27 05:29:28.95 .net
てか手頃に戦える強い奴が居なきゃ強くなんかなれないよ
当時人間界では敵無いんだから
トグロチーム

573:愛蔵版名無しさん
18/08/27 07:07:09.74 .net
陣は空飛んだのか?
風で浮いてるのか?

574:愛蔵版名無しさん
18/08/27 09:14:43.50 .net
風で浮いてると思ってる
蔵馬も自身で飛んでるわけじゃなく植物の浮遊能力使ってるよね

575:愛蔵版名無しさん
18/08/27 12:58:47.79 .net
飛影や武威、兄者もアニメで武空術っぽい事してた

576:愛蔵版名無しさん
18/08/27 15:05:25.59 .net
>>567
仙水「せやな」

577:愛蔵版名無しさん
18/08/27 15:20:03.37 .net
>>571
メタ的にアンタはいないから

578:愛蔵版名無しさん
18/08/27 15:35:33.24 .net
仙水は人間界では最高でもB級の樹ぐらいしか
敵がいなかったのによくS級になれたな

579:愛蔵版名無しさん
18/08/27 15:40:44.36 .net
界王星にでも行ってたんだろう
仙水も過渡期の突然変異だったのかも試練
もう少し、30年遅く生まれていれば何事もなく幸福だったかもな

580:愛蔵版名無しさん
18/08/27 16:16:34.96 .net
逆に考えるんだ
仙水探偵がA級とか退治したから、B級以下の平和な人間界になった
A級倒してたらS級になっててもおかしくない
探偵辞めてからも、強い妖怪や、強い霊界の刺客とかな

581:愛蔵版名無しさん
18/08/27 16:25:06.95 .net
人間界にA級は結界で入れないだろうし
ミノルのセリフを見る限り仙水は敵に傷つけられた事は
ないらしいからB級以上の相手と戦っていたとは思えないなあ

582:愛蔵版名無しさん
18/08/27 19:21:06.60 .net
泉水たいトグロ
胸熱じゃね?

583:愛蔵版名無しさん
18/08/27 19:55:25.66 .net
蔵馬の種ってどこから仕入れてたのだろう
しばらく魔界もいってないし、

584:愛蔵版名無しさん
18/08/27 20:24:25.91 .net
飛影は魔界の扉が開けば魔界に帰れるみたいなこと言ってたけど
その時点でB級なんだから結界関係なく魔界に行こうと思えば行けるのでは
蔵馬も幽助が仙水に殺されるまではB級なんだから普通に魔界に行って植物採集できる気がする

585:愛蔵版名無しさん
18/08/27 20:32:16.70 .net
魔界植物召喚できるんだから種も召喚できるんじゃね(適当)

586:愛蔵版名無しさん
18/08/27 20:59:24.01 .net
基本的に蔵馬のC級時代は妖狐になるか
命がけじゃないと魔界の植物は使えなかったんでしょ?

587:愛蔵版名無しさん
18/08/27 21:03:58.93 .net
>>579
結界って魔界トンネルの中心に張ってある物じゃなかったっけ
いくら結界を通れるレベルでも、そもそも魔界との道が開いていないと魔界へは行けないのでは

588:愛蔵版名無しさん
18/08/27 21:19:42.78 .net
>>581
種だけならそんなに負担もないとか?

589:愛蔵版名無しさん
18/08/27 21:25:15.70 .net
通常は人間界の普通な植物に妖気を通して妖化して武器にしていた
武術会の魔界植物は召喚(術者の命がエサ)みたいなもん?

590:愛蔵版名無しさん
18/08/27 21:57:44.81 .net
仙水の黒のセーターは何処のブランド?

591:愛蔵版名無しさん
18/08/27 22:18:00.39 .net
>>585
なるの手編みやろ

592:愛蔵版名無しさん
18/08/27 22:51:23.92 .net
洞窟の目印になるアカル草?とか邪念樹は魔界の植物っぽかったよな
B級以下でも妖怪がおいそれと魔界と人間界を行き来できないなら雪菜はどうしてたんだろ

593:愛蔵版名無しさん
18/08/27 23:47:11.86 .net
皆まとめて北神に聞け

594:愛蔵版名無しさん
18/08/28 00:03:33.60 .net
鴉の爆弾みたいに
鞍馬は魔界植物の支配級なんだろ

595:愛蔵版名無しさん
18/08/28 00:18:31.28 .net
さすがに思念から?植物作り出すような描写はないんで飛躍しすぎ

596:愛蔵版名無しさん
18/08/28 00:22:52.06 .net
ワンピースのウソップやNARUTOのシノとかもそうだが
強い植物や虫の使い手って、入手先や保存先や取り出し先(残数)がいっつも曖昧でチート化しがち

597:愛蔵版名無しさん
18/08/28 00:28:51.80 .net
>>590
具現化爆弾は蔵馬も想定外だったから
魔界でも無から具現化できる支配級は
珍しいんだろうな

598:愛蔵版名無しさん
18/08/28 01:30:49.55 QDv6nVt1.net
初期はぼたんが邪眼を抑えたり道具使ったり、ドラえもんみたいな活躍してたけど
蔵馬が仲間になってからは大体のことを植物で済ませられるようになってしまった

599:愛蔵版名無しさん
18/08/28 02:56:31.40 .net
霊界秘密道具とか黒歴史

600:愛蔵版名無しさん
18/08/28 02:59:33.81 omvNKvwC.net
めじるしーるー

601:愛蔵版名無しさん
18/08/28 03:09:38.62 .net
クラピカとクラマッテ時々全く同じ顔してる

602:愛蔵版名無しさん
18/08/28 04:58:52.60 .net
霊界秘密道具に光線銃みたいなのあったけどあれ使えばぼたんでも戦えるんじゃ

603:愛蔵版名無しさん
18/08/28 05:45:12.54 .net
ぼたんがボロ雑巾にされるのが見たいのか?

604:愛蔵版名無しさん
18/08/28 06:03:31.57 .net
四聖獣編まではぼたんと通信機で連絡取り合ったり探偵っぽい要素はギリギリ残ってたんだが
でも結局ぼたんは霊界からの情報の伝達役で幽助は戦闘要員だから探偵らしさは最初からほとんどなかったな

605:愛蔵版名無しさん
18/08/28 06:17:05.94 .net
そもそも探偵編で探偵要素なんか皆無だからな
樽金と仙水編、魔界ラストのオムニバスの時のが探偵っぽかった

606:愛蔵版名無しさん
18/08/28 08:36:28.07 .net
ぼたんって年齢不詳かわいい

607:愛蔵版名無しさん
18/08/28 08:41:14.60 .net
飛影「ぐはぁ!」
武威「勝利のV!」

608:愛蔵版名無しさん
18/08/28 10:05:50.38 .net
URLリンク(natalie.mu)
こんなの見付けた
10月4日に幽☆遊☆白書ジャンプだってさ

609:愛蔵版名無しさん
18/08/28 10:06:22.81 .net
ぼたんは実は真面目に戦うと結構強いんじゃないかと思ってた
今もそう思ってる

610:愛蔵版名無しさん
18/08/28 10:08:17.39 .net
>>603
あ、幽☆遊☆白書ジャンプ「発売」だってさ ですたw

611:愛蔵版名無しさん
18/08/28 11:37:54.18 .net
>>603
これ純粋に原作のみ扱ってるのかなあ
最近の傾向からしてアニメ関連がねじ込んできてそうで
アニメ関連スタッフインタビューとか要らんからな

612:愛蔵版名無しさん
18/08/28 13:07:08.03 .net
アニメといえばBDBOXの特典のは温子が出てこないなら幽助と桑原を気絶させる役とかは静流になるんかな?

613:愛蔵版名無しさん
18/08/28 13:54:06.16 .net
>>607
出てくるみたいだよ
声優の名前載ってた

614:愛蔵版名無しさん
18/08/28 14:54:17.44 .net
>>608
新作アニメに出る声優の一覧ってどこで見れるの?
テレビアニメではやたら静流が推されていたけど折笠さん出るのかな

615:愛蔵版名無しさん
18/08/28 15:47:24.65 .net
>>609
これとか
URLリンク(v-st)


616:orage.bandaivisual.co.jp/bv_news/95383/ 折笠さんいないね



617:愛蔵版名無しさん
18/08/28 16:46:55.06 .net
>>610
サンクス
まあどっちにも静流も小兎も出ないし当然か
真殿光昭と森川智之はサブレギュラーやモブを良くやってたね

618:愛蔵版名無しさん
18/08/28 18:10:22.00 .net
このスレにいる人はBOX買うの?
自分は迷ってる

619:愛蔵版名無しさん
18/08/28 20:19:58.58 QDv6nVt1.net
作中最もダサい技名は華厳裂斬肢だと思う
ボンバータックルみたいな適当さがなく、少し捻って考えられてるのがダサい
結局あの一回きりだし

620:愛蔵版名無しさん
18/08/28 20:35:35.10 .net
ローズウィップみたくボンバータックルに無理矢理漢字当てたら爆裂衝突撃とか言う感じでにださくなりそう

621:愛蔵版名無しさん
18/08/28 20:59:09.40 .net
>>612
魔界編だけ買う

622:愛蔵版名無しさん
18/08/28 21:57:30.79 .net
アニメ放送時空手とか合気道とかやってた小学生男子は
一度は帯でローズウィップごっことかやっただろう

623:愛蔵版名無しさん
18/08/28 22:37:24.72 .net
>>616
小学生にはオラオラオラ~の方がウケそう

624:愛蔵版名無しさん
18/08/28 22:50:05.70 .net
出番一瞬なのに滅我豚拳なんて技名もらえた妖怪

625:愛蔵版名無しさん
18/08/28 22:57:32.33 .net
小学生の時はほうきでアバンストラッシュだな

626:愛蔵版名無しさん
18/08/28 22:58:41.71 .net
傘で牙突してました

627:愛蔵版名無しさん
18/08/28 22:58:47.09 8IGg7tA/.net
黒龍波とりこんだ飛影って、アンテ幽助や戸愚呂80%と、張り合えるの?

628:愛蔵版名無しさん
18/08/28 23:02:26.86 .net
少なくとも戸愚呂80%には勝てそうだけど100%だと無理そうだな

629:愛蔵版名無しさん
18/08/28 23:35:19.92 .net
アンテ幽助ぐらいじゃね?
つまり80%に勝って100%に歯が立たないぐらい

630:愛蔵版名無しさん
18/08/28 23:46:27.98 6o3lOw2e.net
つまり黒龍波取り込んだ飛影とアンテ幽助は、戸愚呂90%くらいの強さなわけね?

631:愛蔵版名無しさん
18/08/29 00:32:46.58 hNR/oYo7.net
>>613
なんであの技流行らんかったんやろなぁー

632:愛蔵版名無しさん
18/08/29 00:38:49.25 hNR/oYo7.net
ワイガイジ、シンプルな技好き
・ボンバータックル
・杓死
・ナックルアロー
・シアー・ハート・アタック

633:愛蔵版名無しさん
18/08/29 01:01:20.60 .net
修羅念土闘衣←おお、なんかめっちゃカッコ良いぞ!!?
ボンバータックル!!←は?

634:愛蔵版名無しさん
18/08/29 01:17:20.16 .net
>>619-620
突き技は牙突とブラッディースクライド
逆手持ちは回天剣舞とアバンストラッシュ

635:愛蔵版名無しさん
18/08/29 02:35:01.89 .net
>>628
突きは九能先輩の「突き突き突き突き突き突き!!」だな

636:愛蔵版名無しさん
18/08/29 05:13:03.28 .net
夜の突き

637:愛蔵版名無しさん
18/08/29 07:31:43.67 .net
ここで聞く事じゃないかも知れないが、足の裏に血豆ができたんだけど、どうすればいい?

638:愛蔵版名無しさん
18/08/29 09:28:47.14 .net
異次元砲のデザインは冨樫の趣味だろうけどアニメでは変更されるんかね?

639:愛蔵版名無しさん
18/08/29 10:31:44.11 .net
口から砲が出てた気がしたが何かやばかったっけ
例によってアノカタチだったか?

640:愛蔵版名無しさん
18/08/29 11:28:55.62 .net
冨樫はゲテモノ好きだからねw
少年誌で脳みそクチュクチュアッアッしちゃう人だよ?

641:愛蔵版名無しさん
18/08/29 12:52:02.26 .net
テレビアニメならともかく高額ブルーレイボックスの特典だから
無意味に原作から変えた方が購入者が怒るんじゃないか

642:愛蔵版名無しさん
18/08/29 14:13:32.60 .net
ネフェルピトー?

643:愛蔵版名無しさん
18/08/29 15:30:38.34 .net
ジャンプの周年記念でつべで見られるからアニメ見てるけど
本当にテンポいいな
尤も東映が制作してたらこうはならなかっただろうね

644:愛蔵版名無しさん
18/08/29 18:42:53.71 .net
幽白にも今の冨樫のようなショッキングな描写があったとしたら
風丸や牙野が新しい敵にひどい目にあわされそう

645:愛蔵版名無しさん
18/08/29 22:21:52.90 WlFdH9Vk.net
怨爺の正体(鈴木)は当時ガッカリしたよな?
牛若以上にカッコよくて強いキャラを期待してたのに
出てきたのはチームのコンセプトガン無視のピエロ野郎
まだ恨爺のままのほうが強者感あったわ

646:愛蔵版名無しさん
18/08/29 23:20:33.96 .net
>>639
チームのコンセプトガン無視って、あれ鈴木が作ったようなもんでしょ

647:愛蔵版名無しさん
18/08/29 23:54:25.53 .net
玄海の感想はストレート正論だったな
気持ち悪い

648:愛蔵版名無しさん
18/08/30 01:19:12.58 .net
蔵馬がトーナメント組を鍛え始めたのは多分武術会があった年の秋以降だと思うから
あの6人はそれまで半年くらいの間どこで何してたんだろうな
蔵馬が6人の連絡先を入手していたのもなかなかやり手だ

649:愛蔵版名無しさん
18/08/30 01:57:00.45 .net
まぁ黄泉の情報網もあっただろうし

650:愛蔵版名無しさん
18/08/30 04:54:22.59 .net
鞍馬がストーカーしてる姿想像

651:愛蔵版名無しさん
18/08/30 05:07:36.19 .net
戸愚呂も蔵馬と幻海に鍛えてもらえばよかったのにね…

652:愛蔵版名無しさん
18/08/30 06:10:41.69 .net
とぐろが幻海に鍛えてもらうって意味分からんwww原作読み直してこいよwwwww

653:愛蔵版名無しさん
18/08/30 08:23:57.79 .net
何気にぷーも強いよね

654:愛蔵版名無しさん
18/08/30 09:10:30.05 .net
妖狐のおしおきだの怒らせた罪だのって
今となっては十分厨二黒歴史だな

655:愛蔵版名無しさん
18/08/30 09:16:02.69 .net
いやぁ、飛影さんの変身&バカ笑いに比べたら全然ですよw

656:愛蔵版名無しさん
18/08/30 10:41:00.85 .net
飛影「何時までもくだらない事を覚えているヤツ等だバカにしては上出来だがなだが死にたくなかったら忘れろ」

657:愛蔵版名無しさん
18/08/30 11:05:57.13 .net
来週アニメではいよいよお前らの大好きな兄者の戦闘ですよ

658:愛蔵版名無しさん
18/08/30 11:09:26.84 .net
ビンゴォ朗報だぁ!

659:愛蔵版名無しさん
18/08/30 12:12:20.37 .net
>>640
アスペ?

660:愛蔵版名無しさん
18/08/30 13:03:56.51 .net
飛影「ハーハッハ!俺の黒龍波を避ければ人間界は終わりだぞ!」
幽助「クソッ!考えたな!!」
飛影「死ね霊界探偵!」
幽助「こうなったら霊気を3倍にした霊丸を撃つしかねぇ!」

661:愛蔵版名無しさん
18/08/30 13:06:16.56 .net
>>639
その昔スティーブン・キングと言う人が書いた
ピエロが悪役のおとぎ話があるんだよ

662:愛蔵版名無しさん
18/08/30 14:27:53.30 .net
ITのことか?映画が1991年公開だからホラー映画好きの冨樫が参考にしたのかもな

663:愛蔵版名無しさん
18/08/30 16:47:04.02 .net
あの緑の目玉怪人は黒歴史だわな
恥ずかしいだけじゃなく、後の全ての設定が破綻する

664:愛蔵版名無しさん
18/08/30 16:56:51.80 .net
超サイヤ人化できるようになったらもう大猿にならなくなるようなもんで
別に設定に影響はないと思うが
黒歴史と言えば黒歴史だけど本人が気にしなきゃそれまでの話だし

665:愛蔵版名無しさん
18/08/30 16:58:40.22 voeyFltc.net
邪眼の増幅装置なら、あの状態で黒龍波撃ったらかなり強そうなのに

666:愛蔵版名無しさん
18/08/30 17:23:23.27 .net
妹さん探してる善良な兄貴がやる事じゃないからな
つるんでたジャイアンみたいなロリコン鬼もキモいし

667:愛蔵版名無しさん
18/08/30 18:30:07.78 .net
>>659
邪眼と黒龍波の威力に相関関係はないんじゃね

668:愛蔵版名無しさん
18/08/30 18:58:21.95 .net
あり気な事言ってる

669:愛蔵版名無しさん
18/08/30 19:05:10.15 .net
黒龍波を撃つ時、額の邪眼開いてなかったっけか

670:愛蔵版名無しさん
18/08/30 19:15:08.78 .net
映画では邪眼黒龍波使ってた。

671:愛蔵版名無しさん
18/08/30 19:45:52.46 .net
冥界死闘編な、黒龍波が八又の大蛇状態になってた・・・
例によって冨樫はアニメ設定の�


672:ャ用はしない感じだから参考記録ではある



673:愛蔵版名無しさん
18/08/30 19:49:47.41 .net
冥界のゲストヒロイン結構好きだったんだが、冨樫的には誰それ?状態なわけか

674:愛蔵版名無しさん
18/08/30 20:28:17.71 .net
(ぶっちゃけ黒龍波って僅差の敵にしか通用しない自爆技と思うんだ

675:愛蔵版名無しさん
18/08/30 20:33:59.61 .net
ぼたん可愛い嫁にしたい
まあ確実に尻の下に敷かれるけどね
むしろご褒美だ

676:愛蔵版名無しさん
18/08/30 20:50:19.56 .net
敵を焼き尽くす黒龍を逆に食ってブーストする
これ自体は斬新で良いんだが睡眠導入設定でロクに使えなくなったからな

677:愛蔵版名無しさん
18/08/30 21:00:18.38 .net
食うから眠くなる
食わなきゃ大丈夫

678:愛蔵版名無しさん
18/08/30 21:25:23.19 .net
さすがに弟より黒呼さんが強いってのはないかな?

679:愛蔵版名無しさん
18/08/30 22:01:56.75 .net
黒呼はD級以下まで妖力を落とした北神たちを自分より
はるか上と言っているが霊界は幽助の抹殺指令を黒呼に
出してるから最低でもB級の霊力はあったはず

680:愛蔵版名無しさん
18/08/30 22:07:26.62 .net
B級じゃ魔族幽助には勝てないだろうから多分A級はあるじゃないかと思う

681:愛蔵版名無しさん
18/08/30 22:13:20.19 .net
とうに引退してんだから、Cあれば良い方

682:愛蔵版名無しさん
18/08/30 22:13:44.97 .net
幻海ですら生涯をかけてもB級どまりだし
黒呼がA級あるとはさすがに思えない

683:愛蔵版名無しさん
18/08/30 22:23:08.62 .net
そう言えば真田黒呼に幽助の抹殺指令出すって良く考えたらおかしいな
海藤のタブーみたいな戦闘力の差を無意味にする特殊能力でも持ってるのかな

684:愛蔵版名無しさん
18/08/30 22:28:10.18 .net
同じ元霊界探偵として馴れ馴れしく近づいて
隙きを見て殺れって事じゃね?

685:愛蔵版名無しさん
18/08/30 22:34:26.80 .net
隙があるかな
幽助は以外と甘いから
女子供が相手だとワンチャンあるかも

686:愛蔵版名無しさん
18/08/30 22:47:17.32 .net
霊界の駒少ないし
仙水が狂わなきゃ、仙水に依頼行ったんだろうがな

687:愛蔵版名無しさん
18/08/30 22:54:14.73 Y0BI659O.net
>>654
暗黒武闘会から読み始めた自分としては
「こんな強いやつ(飛影)を幽介はどうやって倒して仲間にしたんだ?!」って思ってたわ
アニメで見てあんぐり

688:愛蔵版名無しさん
18/08/30 23:13:15.85 .net
>>678
ぼたんに化けるような相手ならもう一回出直すとか言ってたしな
あの世界は出直せるけど何年先だよと

689:愛蔵版名無しさん
18/08/30 23:22:21.03 .net
>>678
しかしオカマには容赦しない
みゆきあれ本当に女だったらシャレにならなかったところだったw

690:愛蔵版名無しさん
18/08/30 23:28:11.43 .net
幽助は一応確かめただけで女でもぶっ飛ばすだろ
全くアウトなのは桑原だけじゃないか

691:愛蔵版名無しさん
18/08/30 23:29:45.46 Y0BI659O.net
ぼたんはババアにしか見えなかったなあ
喋り方がどうもな
着物も地味だし

692:愛蔵版名無しさん
18/08/30 23:45:24.23 .net
あーシャレにならんってキャーユウスケチカーン!って話かw 勘違いな>>683
嬉しいだけだろが!!

693:愛蔵版名無しさん
18/08/31 00:11:03.12 .net
>>685
女だったら役得て言ってるしな

694:愛蔵版名無しさん
18/08/31 04:53:25.68 .net
黒子はBカップだよ

695:愛蔵版名無しさん
18/08/31 08:36:05.55 .net
黒子と書いてほくろと読む

696:愛蔵版名無しさん
18/08/31 12:32:56.32 .net
ふと思ったけど
幻海の覆面と戸愚呂のサングラスって同じ系統のモノなのかなぁ
幻海 ・・・ 今の自分の姿を戸愚呂に見られたくない
戸愚呂 ・・・ 今の自分の目を幻海に直視されたくない

697:愛蔵版名無しさん
18/08/31 12:42:46.93 .net
それだけではないだろうけどそうかもねェ
幻海のは最初から師範で同行すると未熟者たちがどうしても何処かで頼りにしてしまうからって面もあるかね
あと本人がいう通り恨みを持つ奴らからの火の粉が�


698:ハ倒とね 事実に基づいた建前かと



699:愛蔵版名無しさん
18/08/31 15:15:10.69 .net
ろくブルの井岡は女と目を合わせられないのを隠すためグラサンしてたな

700:愛蔵版名無しさん
18/08/31 16:58:32.09 .net
桑ちゃんとナックルが好きです

701:愛蔵版名無しさん
18/08/31 17:16:47.22 .net
ありがとう

702:愛蔵版名無しさん
18/08/31 17:37:49.23 .net
いやさ、
「覆面をしていたのは何故だ?俺にその姿を見られたくなかったからか?」
・・・って、おかしいと思う。
だって他ならぬ戸愚呂自身がサングラスで顔を隠してるのに。
実は戸愚呂本人こそ姿を見られたくなかったんじゃないかとかさ。
それでも直接対決で、覆面をせずに戸愚呂と戦った幻海と
決してサングラスを外さなかった戸愚呂。
戸愚呂がサングラスを外して幻海と対峙するのは、
あの世で幻海と接する最後の瞬間のみ。
・・・文章力が欲しい、冨樫とは全く違う文章力が

703:愛蔵版名無しさん
18/08/31 18:58:14.74 .net
サングラス程度で顔隠すならサンプラザ中野は百人くらいいそうだご

704:愛蔵版名無しさん
18/08/31 19:58:04.50 CzhQvhPf.net
この前電車でオレンジジュースくださいのコマのTシャツ着た人見つけた
自分ではちょっと恥ずかしくて着れないけど、幽白ファンとしては着てる人見ると嬉しくなる

705:愛蔵版名無しさん
18/08/31 20:23:51.07 .net
>>694
十分解るよそれ以上説明はいらん

706:愛蔵版名無しさん
18/08/31 21:20:14.69 .net
戸愚呂「こう見えて結構恥ずかしがりでねェ」

707:愛蔵版名無しさん
18/08/31 21:22:26.81 .net
サングラスしたら余計目立ってるよ

708:愛蔵版名無しさん
18/08/31 22:48:02.02 .net
最近の子はターミネーターを知らないのか

709:愛蔵版名無しさん
18/08/31 23:15:35.26 .net
登場時に戸愚呂の設定は何処まで固まってたのか
兄者の武態の設定とか完全に死んだし

710:愛蔵版名無しさん
18/08/31 23:56:17.69 .net
兄者は弟に使ってもらった方が強いだけで、最後まで死に設定にはなってないはず
それよりコンビニ本見たけど四聖獣(笑)だな
玄武はダイ大、白虎は男塾、青龍は聖闘士星矢のパクリだらけじゃねーか

711:愛蔵版名無しさん
18/09/01 02:02:13.39 .net
>>621-624
刃霧戦の後、幽助と飛影が結構ガチで殴りあって互角ぐらいだったと思うが
あの時の飛影は黒龍波取り込んでないし、幽助もアンテした状態より弱くなった訳じゃないだろうから
黒龍波取り込んだら飛影の方が強いだろう
桑原殺されたと思わされた状態なら持久力的にも幽助かなと

712:愛蔵版名無しさん
18/09/01 07:04:06.97 .net
とりあえず魔界塔士サガで四聖獣ごっこはやったよな?青龍と白虎の戦う順番が逆だが

713:愛蔵版名無しさん
18/09/01 09:50:15.43 .net
界境トンネルの前で飛影が魔界でも迷宮城と一緒だと思わない方がいいとこき下ろしてたな

714:愛蔵版名無しさん
18/09/01 10:11:32.99 .net
仙水編の飛影なら朱雀もパンチ一発でKOだろうな

715:愛蔵版名無しさん
18/09/01 12:12:21.37 .net
霊界が管理できているのは果てしなく深い魔界の地下一階の半分だけ
それが迷宮城のあるところか

716:愛蔵版名無しさん
18/09/01 14:36:19.55 .net
管理出来ていたらそもそも四聖獣みたいなのが居るはずないと思うけど

717:愛蔵版名無しさん
18/09/01 14:47:55.73 .net
エンマ大王:不正
コエンマ:無能
この親子、管理職としてヤバくね?

718:愛蔵版名無しさん
18/09/01 17:37:25.89 GMv9GsNw.net
暗黒武術会で物凄くモヤモヤするのが多数の死者が出てる観客席に蛍子達を置いておいて平然としてる幽助達、蔵馬は10カウントで負けたのに桑原が八つ裂きにした後カウントで勝ててたはずがそうならなかった戸愚呂兄戦
面白いけど今見返すと粗が凄い

719:愛蔵版名無しさん
18/09/01 17:53:34.75 .net
え?
兄者は単に10カウント前に
再生したんでしょ

720:愛蔵版名無しさん
18/09/01 18:10:38.56 GMv9GsNw.net
寝そべって完全にダウン状態だったのをカウントは必要無いの俺ルールで止めてたよ
蔵馬は半分立ってたのに

721:愛蔵版名無しさん
18/09/01 18:33:49.53 .net
暗黒武術会前半はまだまだ青さが残ってる
つるんでた仲間殺されたのに何の反応もしないリンクとか

722:愛蔵版名無しさん
18/09/01 19:30:31.69 jkjrdSws.net
幽白は武術会終盤くらいから急に大人向けの漫画というかキャラの精神年齢が大人びてくるよな
初期はいかにも少年漫画という感じだったのに
個人的には仙水編が一番好きだ

723:愛蔵版名無しさん
18/09/01 19:41:24.68 .net
初期はいかにもー
っていうから初期が好きなものかとw

724:愛蔵版名無しさん
18/09/01 19:54:10.64 .net
>>714
仙水編はちょっとひねった闘いが多いし楽しかったな
もちろん真っ向勝負も好きだけど

725:愛蔵版名無しさん
18/09/01 20:23:42.50 .net
アホな俺がいまいち理解できなかった点があるんだけど
戸愚呂弟戦で桑原がやられて幽助が迷いから吹っ切れたって流れ
幽助は何を迷っていて、何を吹っ切ったんだ?

726:愛蔵版名無しさん
18/09/01 20:30:24.68 .net
バトル漫画になってからも嫌いじゃなかったけど
本当に初期の頃のほのぼのな頃が一番好きだった
たぬきとかジロ、正太、さやか、末吉あたり
いつか再登場しないかなってずっと思ってた

727:愛蔵版名無しさん
18/09/01 20:32:32.55 .net
戸愚呂みたいなりたかったんだよ

728:愛蔵版名無しさん
18/09/01 20:33:15.20 .net
ちょっと上でも話題になってたけど
戸愚呂弟の圧倒的な強さに幽助は憧れる気持ちもあって
そのためには戸愚呂弟のように仲間や家族などを全て捨てなくてはいけないのかと迷いがあったが
桑原の死(嘘だけど)を目の当たりにして自分がどれだけ周りの人間を大事に思っているかを痛いほど思い知って
大切な人たちも捨てずに戸愚呂弟より強くなる覚悟を決めたってことだと思う

729:愛蔵版名無しさん
18/09/01 20:45:54.78 .net
>>718
序盤の人情話か良いね
本当ならあれが徳に繋がるんだけど
アニメはバッサリとカットだからな
いきなりさやかが来て直ぐに復活だもの
そりゃバトルの方が見映えするし子供受けも良いけどさ
飲酒やら喫煙をカットするなら
その辺は力を入れて欲しかったわ
逆にわからないのがワンピのサンジなんか未成年でもモク咥えてるのに
東映とぴえろの力の差なんだろうかね

730:愛蔵版名無しさん
18/09/01 20:52:57.32 .net
見も蓋もないがストーリーよりキャラ人気を当てにしてアニメ化したんだろうからそんなもんじゃないかな

731:愛蔵版名無しさん
18/09/01 20:56:59.04 .net
あのまま人情話やってたら打ち切りになってたんだろうか・・・?

732:愛蔵版名無しさん
18/09/01 21:08:28.89 .net
>>719-720
あーりがとうございー
ます!

733:愛蔵版名無しさん
18/09/01 21:52:04.58 .net
>>721
同じぴえろのGTOでも中学生の喫煙はカットされてたな

734:愛蔵版名無しさん
18/09/01 22:50:36.83 .net
たしか編集側からバトル展開にしろって言われたと何かで見た気がする?
人情ものも良かったよね。幽助の人柄の良さがでてた。

735:愛蔵版名無しさん
18/09/01 23:02:40.39 .net
人情話も面白いし、オレも好きだけど、群雄割拠の少年ジャンプではそれでは続けらんないだろうな
当初からバトルも頭にあったらしいし

736:愛蔵版名無しさん
18/09/02 00:22:54.56 .net
バトル抜きで続いていたらレベルE化していた可能性が微レ存

737:愛蔵版名無しさん
18/09/02 01:16:23.01 .net
レベルEは月1掲載でアシを使わないスタイルでの作品だから週刊連載では無理だろう
魔界の扉編以前の作者にレベルEみたいなトリッキーな話は描けない気もするし

738:愛蔵版名無しさん
18/09/02 02:49:27.18 .net
>>723
打ち切りだな
そして人情話再評価も無くハンターやレベルEが世に出ることは無かった
当時はキッズ読者の典型で暗黒武術会の方が断然好きだったわ
魔界の扉編はなんで妖怪じゃない相手に苦戦してるのってずっとイライラした
でも神谷や仙水のセリフは忘れられなかった
暗黒武術会のバトルを引きずって変化球の面白さを素直に咀嚼できない感じ
大作アクション映画しか観てないからあの頃はジョジョも楽しみ方が全然わからなかった

739:愛蔵版名無しさん
18/09/02 07:20:43.80 .net
幽白とSaGaのせいで玄武は最弱、朱雀は最強のイメージが俺の中で固定されてしまった

740:愛蔵版名無しさん
18/09/02 07:29:29.31 .net
昔のエロ小説で、メインヒロイン朱雀がラスボス玄武にレイプ中出しされてたせいで
玄武最強イメージだわ。青龍が主人公。

741:愛蔵版名無しさん
18/09/02 08:00:10.91 .net
朱雀戦で霊丸と書いてショットガンとルビを振ってるのはまだ霊光弾って技名を思いついてなかったのか
初出はそれなんだけどちゃんと技について説明されたのはリアルタイムで半年くらい経ってからの陣戦だったな

742:愛蔵版名無しさん
18/09/02 08:27:50.09 XpOs5sOD.net
静流さんチョロすぎィ

743:愛蔵版名無しさん
18/09/02 09:42:20.15 .net
雪菜さんかわいすぎぃ

744:愛蔵版名無しさん
18/09/02 09:48:22.31 .net
BDBOXに初期の人情話で評判のいいのや地獄団地をアニメ化してほしかったな

745:愛蔵版名無しさん
18/09/02 10:44:30.38 .net
スミマセン

746:愛蔵版名無しさん
18/09/02 12:39:53.20 7cwLp+DL.net
白虎や青龍や剛鬼が仲間になって欲しかった。

747:愛蔵版名無しさん
18/09/02 14:39:34.73 .net
は?

748:愛蔵版名無しさん
18/09/02 15:02:54.90 .net
初期の人情話は人気キャラの飛影と蔵馬が出ないし地獄団地は絵面が汚い
ブルーレイボックス購入層には受けないと判断されたんじゃないか

749:愛蔵版名無しさん
18/09/02 15:19:00.62 .net
世知辛いねェ

750:愛蔵版名無しさん
18/09/02 15:30:14.72 .net
妖狐復活と鴉vs蔵馬だけ録画した

751:愛蔵版名無しさん
18/09/02 17:22:40.92 .net
>>738
玄武と乱童忘れてる

752:愛蔵版名無しさん
18/09/02 17:24:21.98 YroKL9NB.net
そこは朱雀か乱童でしょ

753:愛蔵版名無しさん
18/09/02 18:21:39.08 .net
牙野でしょ

754:愛蔵版名無しさん
18/09/02 18:51:35.65 .net
珍宝アル(・ω・)

755:愛蔵版名無しさん
18/09/02 19:55:28.92 BIkz8lS5.net
カストロ→2人
ダブル 負傷すると出せなくなる
天津飯→4人
四身の拳 それぞれ4分の1の強さ
朱雀→7人
暗黒妖篭陣 7人同時に倒さないと復活
ナルト→2000人
影分身の術 膨大なチャクラから作り出すチートだが多分一体一体は脆い
どれがいいかな?

756:愛蔵版名無しさん
18/09/02 20:01:04.79 .net
暗黒妖篭陣ってすぐに2回目を使ってたけど
妖力は消耗しないのかな?
だったらとんでもないチート技だが

757:愛蔵版名無しさん
18/09/02 20:32:03.51 .net
うっかりチート過ぎる技にしちゃったから再登場させづらかったのかもしれん

758:愛蔵版名無しさん
18/09/02 21:09:21.08 .net
>>747
影分身は戻った時に、記憶や経験が本体にフィードバックされるから超強いぞ
それでナルトも超必殺技完成させた

759:愛蔵版名無しさん
18/09/02 21:18:47.42 .net
結局邪眼の力って何だったんだ
氷河の国や雪菜見つけるとかすげー遠い場所の情報収集できるのはわかるけど
邪眼の力をなめるなよとかドヤ顔で言えるほど戦闘に関係あるんか?

760:愛蔵版名無しさん
18/09/02 21:21:49.40 .net
本人の自力で戦う分には弱いけどDBの神様みたいに色んな情報を読み取って本人の経験値にフィードバックしてるのかと
ひたすら楽して~の動画を観た後の気分かもね

761:愛蔵版名無しさん
18/09/02 21:32:35.03 .net
黒龍波撃つ時に邪眼開いてたし、妖力を高めるブースターみたいなものだと思ってた

762:愛蔵版名無しさん
18/09/02 21:41:47.27 .net
>>747
菊丸英二かヤリドヴィッヒ

763:愛蔵版名無しさん
18/09/02 21:49:10.47 .net
邪眼はちゃんと瞼ついているのに何のためにバンダナで覆っておくんだ使う度に外すのに
額に横線一本の見た目が悪いからか

764:愛蔵版名無しさん
18/09/02 21:55:30.86 .net
開いたらかってに魔力増強モードに入ってしまうか、
>>752みたいに常に違う情報が入って眼精疲労みたくなるんじゃないか?
生まれつきなら常時邪眼でokだけれど後付だと脳が追いつかない
だから黒龍波準備のの妖気ブーストで眠くなる

765:愛蔵版名無しさん
18/09/02 22:12:28.48 .net
黒龍使い出してから炎と関連付けされたが結局は生まれながらの炎の妖怪になったなw
邪眼つけたの本当に千里眼用だけみたいなもんだ
実際もの探しのためにつけたんだが

766:愛蔵版名無しさん
18/09/02 22:19:25.25 3BuY7Y9z.net
ただの素早いお目々の剣士妖怪だったのに
炎属性付いて黒い龍出すようになったりキャラ付けブーストが凄まじい
邪眼と黒い龍とかビジュアル的に全然関係ないのに

767:愛蔵版名無しさん
18/09/02 22:20:44.41 .net
龍に炎に剣に主人公みたいな能力だよなw幽助の立場がないくらいカッコよさのオンパレード

768:愛蔵版名無しさん
18/09/02 23:14:27.00 2zmOkq7b.net
初期は金縛りにしたり霊力の低いやつなら操れる能力だったよな
あれ?そういえば蛍子邪眼開きそうになってたな
A級からD級まで落ちぶれた上、人生の一部を失うというでかい代償を払う大手術でやっと開眼する設定なのに
いまいち魔界の黒炎との関連も分からないし、千里眼のような力もある
よく考えたら設定グダグダだね
まぁカッコいいから全て良し
天津飯は逆に何もないな

769:愛蔵版名無しさん
18/09/02 23:15:36.17 .net
>>738
清流?正気か?

770:愛蔵版名無しさん
18/09/02 23:31:06.19 3BuY7Y9z.net
>>760
やっぱり全然まとまってないよなあw(蛍子邪眼はまがい物かもしれないけど)
でも全く気にならなかった
幽白に限らず当時のジャンプのこの勢いの良さは何なんだろう

771:愛蔵版名無しさん
18/09/02 23:34:44.54 .net
当時は制約と誓約みたいな言葉は無かったが、ジャンプイズムとして今に伝わってるのかも

772:愛蔵版名無しさん
18/09/02 23:45:31.22 .net
それにしても修行前の幽助に負けるってそうとう弱いよな
風丸や牙野にも勝てないだろ
青龍戦までにずいぶん修行したんだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch