聖闘士星矢ver.398at RCOMIC
聖闘士星矢ver.398 - 暇つぶし2ch408:愛蔵版名無しさん
18/03/20 07:01:59.04 .net
荒らし目的の嫌がらせでやってるのか、本気で妄想に取りつかれてるのかどっちなんだろ?

409:愛蔵版名無しさん
18/03/20 07:11:19.12 .net
荒らし目的だろうな
昔は気持ち悪いエロ小説垂れ流してたし
こいつにとってサガはスレ荒らす為の小道具ってだけ

410:愛蔵版名無しさん
18/03/20 07:32:33.00 .net
>>398
単なるアクシデントって使い方間違って得るし
カノンに開く人格取りつかされた事なんだがw
それすらもサガの制動育成計画の前では些細な障害でしかなかったという皇帝セリフだ

411:愛蔵版名無しさん
18/03/20 08:14:04.61 .net
>>395
味方の神様が増えれば頼もしいだろ?

412:愛蔵版名無しさん
18/03/20 08:28:01.32 .net
>>402
>味方の神様が増えれば
アテナが自力で増やせばいいんだよ。星矢のような人間ではダメ
相手がゼウスなら一流神が生まれそうだな
オリンポスの神の序列はゼウスの兄弟、次にゼウスの子供

413:愛蔵版名無しさん
18/03/20 09:24:07.41 .net
>>403
…お前は何を言ってるんだ?

414:愛蔵版名無しさん
18/03/20 09:45:51.38 .net
>>401
原作ではサガは単なる二重人格者だ
そんな事よりアレスが黒サガなんて原作の何処に書いてあるのか説明はよ

415:愛蔵版名無しさん
18/03/20 09:49:43.14 .net
>>402
プロメテウスくらいじゃね、人間の味方になってくれそうな神様
これから先のNDで出てくるかどうかは知らんが

416:愛蔵版名無しさん
18/03/20 10:08:25.69 .net
NDの後、ハーデスと和解できればこれ以上心強いことはないんだがな

417:愛蔵版名無しさん
18/03/20 11:38:07.76 .net
それは我々人間の双肩に懸かっているという設定だからな。
いつの日か神々の愛した地上を任されるに相応しい種族となり、ハーデス
そして最後はアテナさえも地上を去ったとき、永き聖戦の歴史は終決する。

418:愛蔵版名無しさん
18/03/20 12:43:41.45 .net
ポセイドンの娘が人間の男の子と結婚する話がポニョ

419:愛蔵版名無しさん
18/03/20 13:17:01.09 .net
>>408
ゼウス「(´・ω・)ムキュー」

420:愛蔵版名無しさん
18/03/20 13:36:14.21 .net
冥界ってなんであるんだろうな
そこが根本的に相容れなくないか

421:愛蔵版名無しさん
18/03/20 13:45:03.61 .net
地上や宇宙だって何故あるのかわからんのだから冥界だけ疑問に思っても仕方ない。
生と死の隔たりがあるだけで同じく循環する世界の一つなんだろ。

422:愛蔵版名無しさん
18/03/20 16:16:19.47 .net
アテナは、人間に永遠の命をそそのかし聖戦に負けた腹いせに
聖闘士を死後いじめる清らかハーデスが許せないんだよな

423:愛蔵版名無しさん
18/03/20 16:20:57.06 .net
汚い仕事を下の者にやらせている自称清らかほど傲慢なものは無いな
といっても二流神にそそのかされたパンドラが弟贔屓で言ってたわけで複雑に絡み合う沙汰

424:愛蔵版名無しさん
18/03/20 18:10:37.95 .net
汚いもクソも神様にとっちゃ人間なんてゴミだしアテナはゴミ屋敷を放置するバカ娘って認識だからなあ
パンドラの幼少期見るに永遠の命がどうだのってホラ吹いてたのハーデスじゃなくタナトスじゃね?
ハーデスは人間全般に失望しきってるわけで冥闘士にしても人間に刑罰与える獄卒役は人間にやらせて使い潰そうとしてるんじゃないかな

425:愛蔵版名無しさん
18/03/20 18:13:32.30 .net
タナトスが殊更人間を侮蔑しているのは神話の時代のアレが原因なんだろう
ヒュプノスは元々慈悲深い神だな

426:愛蔵版名無しさん
18/03/20 18:16:54.30 .net
クロノスにとってはオリンポスの神々も神々から見た人間みたいなものなんじゃないか?

427:愛蔵版名無しさん
18/03/20 18:17:38.29 .net
すまん、NDネタはスレ違いだよな

428:愛蔵版名無しさん
18/03/20 18:38:18.06 .net
ゼウスの娘アテナの命を預かることはそれなりに価値があると
ふんでるみたいだからことさら蔑視はしてないようだ。

429:愛蔵版名無しさん
18/03/20 18:58:59.36 .net
>>418
キチガイの妄想に比べれば問題ない

430:愛蔵版名無しさん
18/03/20 19:02:02.31 .net
>>410
下半身フルスロットルのおっさんが可愛い子ぶるな

431:愛蔵版名無しさん
18/03/20 19:20:45.80 .net
ハーデスは冥界を管理出来ているといえるのだろうか?

432:愛蔵版名無しさん
18/03/20 19:21:49.08 .net
ハーデス「亡者うぜぇ。腐ってるし無視するしもういやだ。108の魔星作って人間どもに管理させよう。巨乳メイドも作ろうっと、冥土だけに。
アテナ「殺すぞ?」

433:愛蔵版名無しさん
18/03/20 19:27:28.38 .net
デス様「よもつ平坂もそこそこゴミ屋敷かな?」

434:愛蔵版名無しさん
18/03/20 19:30:19.47 .net
邪武「地上がゴミ屋敷とは何事だ!失敬な。おいみんな馬になれよ、好き勝手しやがって!」

435:愛蔵版名無しさん
18/03/20 19:47:10.55 .net
ゼウスって糞喰漢とかも平然としながら観てそう

436:愛蔵版名無しさん
18/03/20 19:56:26.78 .net
>>425
バイアンはポセイドンの馬だな

437:愛蔵版名無しさん
18/03/20 21:55:42.28 .net
>>413
節子、それ清らかちゃう
陰険や

438:愛蔵版名無しさん
18/03/20 22:21:16.43 .net
ハーデス様の中の人ってパルテナの鏡のハデスさんと同じ人?

439:愛蔵版名無しさん
18/03/20 23:18:57.29 .net
>>408
ポセイドン(´・ω・)…

440:愛蔵版名無しさん
18/03/21 10:31:27.24 .net
>>430
ポセイドンはまあサガの陰に隠れて存在感ゼロだよね

441:愛蔵版名無しさん
18/03/21 11:20:22.84 .net
キチガイ↑

442:愛蔵版名無しさん
18/03/21 12:23:31.63 .net
>>429
ハーデス「うんちーこんぐ?」
マジレスすると別の人

443:愛蔵版名無しさん
18/03/21 21:34:03.68 .net
>>419
あれどういう意味なんだろうな
クロノスにしてみたら単に天界に一波乱起こしてやろう的ないたずらの範囲でしかないのか
それともゼウスに対しての牽制の意味なのか

444:愛蔵版名無しさん
18/03/21 21:40:28.18 .net
NDのクロノスはアテナの祖父さんじゃなく原初神の方のクロノスなんじゃねーの?
そのレベルの神様ならオリンポスの連中なんてどいつも小便臭いガキどもって認識だろうし
ゼウス達が何やってようが普段は興味すら持ってないんじゃないだろうか

445:愛蔵版名無しさん
18/03/21 21:53:44.60 .net
考えてみるとクロノスの孫娘がアテナなんだな
光政はたとえるならゼウスではなくてクロノスなのかw

446:愛蔵版名無しさん
18/03/21 21:54:57.89 .net
そうすると何だってわざわざ
ゼウスの娘のアテナか?なんて再確認したんだろうな
単に神様が訪ねて来るなんて珍しかった…とかじゃないだろうし

447:愛蔵版名無しさん
18/03/21 21:55:03.02 .net
つくづくNDがポセイドン編の頃の絵で描かれてればと思ってしまうな
魅力的なキャラがいても無印全盛期のクオリティと比べるとどうしても見劣りする

448:愛蔵版名無しさん
18/03/21 22:03:09.59 .net
諸行無常っすね
だがネーム


449:の衰えは見られないので設定厨的には全く問題ないっす



450:愛蔵版名無しさん
18/03/21 22:04:45.71 .net
だからアテナの祖父じゃなくてガイアの弟の方のクロノスなんだろ?
それならあの反応も分からんでもない

451:愛蔵版名無しさん
18/03/21 22:17:20.26 .net
あのクロノスはヘカーテの力量にも感心していたから神々の動向にも
そこそこ関心があって、そんな超然としてるわけでもない。
ちゃんと自分に準ずる存在として興味はあるんだろう。

452:愛蔵版名無しさん
18/03/21 22:17:28.23 .net
ようわからん
何しろNDのクロノスが時の神って事しか判ってない
オリンポスとの関係も読者の想像でしかない
これから先そこら辺説明される時がくるんだろうか

453:愛蔵版名無しさん
18/03/21 22:18:56.42 .net
ゼウスの親父の方のクロノスならとっくの昔にタルタロスにぶちこまれてるだろ

454:愛蔵版名無しさん
18/03/21 22:26:22.61 .net
>>443
一般的なギリシャ神話と御大の書く超神話は似て非なるものだし
何処まで一般的なギリシャ神話が参考になるか判らんので困る
御大の事だから「そっちの方が面白いから」としれっとアテナのじーちゃんとして出してくる可能性ががが

455:愛蔵版名無しさん
18/03/21 22:45:53.04 .net
そのうち城戸翁も実は神の誰かの化身とか言い出すかもしれないしな
つかシャカが登場した時点からギリシア神話の漫画じゃないことは既に明明白白な訳で

456:愛蔵版名無しさん
18/03/21 23:02:04.50 3jVkSmqJ.net
今のところ敵になる神様の軍団は全てギリシャ神話が元ネタなので一応ギリシャ神話ということでOKなのでは?
アニメみたいに北欧神話とかキリスト教のサタンとか出てきたら流石にあれだが....
あと一応シャカに関しては仏教の世界ではそもそも神様という存在は関係なくて
輪廻転成のサイクルから逃れるために修行して悟りを開くと言う教えだから
神様は存在しないんじゃなかったっけ?
いちおヒンドゥの神様ということでいるにはいるけどさ

457:愛蔵版名無しさん
18/03/21 23:17:59.09 .net
幼少シャカと対話してたのは梵天(ヒンドゥーのブラフマー)だと思ってたんだが

458:愛蔵版名無しさん
18/03/21 23:25:34.70 3jVkSmqJ.net
シャカと対話してたのは神様というより自分自身との葛藤みたいなものじゃないかと思う
わからんけどね

459:愛蔵版名無しさん
18/03/21 23:29:01.79 3jVkSmqJ.net
あるいは神仏習合みたいな感じでギリシャだとこう呼ばれるけど他国だと
他の呼び名があるけど同じもの的な解釈なのかも
聖闘士が生命点と呼ぶ急所はインドだとチャクラなんだぞみたいな

460:愛蔵版名無しさん
18/03/21 23:44:26.56 .net
シャカが対話していたのは毘盧遮那仏みたいな仏さんだろ
仏教ではヒンドゥーを蔑視するため、神は六道を輪廻転生している迷いの衆生
逆にヒンドゥー教では仏(釈迦)は奴隷より下位の家畜同然の存在
日本で神仏というけどヒンドゥー教や仏教では通用しないと思うよ

461:愛蔵版名無しさん
18/03/22 00:04:04.78 WMxCiymq.net
ただ六道という世界は星矢の世界だと存在しないでしょ
シャカのあの技はあくまで精神攻撃みたいなもんだと思うし

462:愛蔵版名無しさん
18/03/22 00:08:37.13 .net
シャカ曰く「神仏と対話してた」だから仏尊だけじゃなく天部(元ヒンドゥーの神)とかその辺ともちょくちょく駄弁ってたんだろ

463:愛蔵版名無しさん
18/03/22 00:11:11.08 .net
聖闘士星矢の中のギリシャ神話が実際のギリシャ神話と違うように仏教も現実の仏教とは違うんだろ
御大そこまで気にして描いてないだろうし、気にしてたらシャカがインド人でクリシュナがスリランカ人とかやらんだろ

464:愛蔵版名無しさん
18/03/22 00:15:48.14 .net
ギリシャの神に仕えてるくせにエジプト神話臭ムンムンのファラオみたいに、
宗教っぽくてもあくまで風味程度のもんであって細かいとこまで拘らんのよね

465:愛蔵版名無しさん
18/03/22 00:20:05.29 WMxCiymq.net
まあ星矢の世界の神さまってあくまでも超人的な小宇宙を秘めた人間の成れの果てだと思うからなあ
無印の後半で徐々に神様感強まったけど、コスモスペシャルだと大いなる意志ビックウェールだっけか?を宿した人間という設定なんだっけ?
だから神様も仏様も基本的に違いないみたいな感じなんじゃね?
クロノスは明らかに人じゃないけどw
だからポセイドンやハーデスが地上を作ったと言ってる話もある程度盛った話であって 本当に彼らが宇宙や惑星を作ったわけではない気がするわ 流石にそこまでの力はないでしょう....

466:愛蔵版名無しさん
18/03/22 00:24:57.35 .net
神様=元人間ってのはコススペ書いた奴の想像設定だろ
原作ND読んでても元人間って設定じゃ説明つかん描写や解説が多々あるし
特にNDでの瞬の「いつか神様に認めてもらえるよう頑張ろう」ってのは神を元人間としてたら作中に出さない台詞だと思う

467:愛蔵版名無しさん
18/03/22 00:30:08.26 WMxCiymq.net
>>454ドラゴンの聖衣の
形態もギリシャ神話と全く関係ない龍神の姿だし
フェニックスも西洋世界のフェニックスではなく鳳凰だからな
スフィンクスといえば古代エジプトだし
まあそこらへんは適当かと
ちなみにハーデスの冥衣は明らかに堕天使ルサファの形を意識してるし、地獄の世界観もダンテのそれだしな 言い出したらきりがないな
ただ、それでもあくまでもギリシャ神話がベースだと思ってるよ 敵の神様もあくまでもギリシャ神話の神様ということでなんとかそこはずっと守られてきた感じ

468:愛蔵版名無しさん
18/03/22 00:34:25.44 WMxCiymq.net
コスモスペシャルって一応車田も絡んだ設定じゃないのか?派生ではなくあくまでジャンプの公式設定本だろ
そこで天界編クロノス編とかの構想があるみたいに語ってたし、
信用できる設定だと思ってたが?

469:愛蔵版名無しさん
18/03/22 00:36:23.53 .net
また始まった

470:愛蔵版名無しさん
18/03/22 00:40:09.38 .net
大全の設定だって色々怪しいとこあるしああいう設定本の類いも話半分で読んどくもんだ
車田さん、映画天界編の時も神様は人間なんかが絶対に勝てないもんなんだ(だから同じ神であるアテナが戦う)って言ってるし
普通に神=世界の創造主或いは世界を構成するあらゆる要素の神格化であり人間とは隔絶した高次の存在ってとこなんだと思うぞ

471:愛蔵版名無しさん
18/03/22 01:13:12.53 .net
>>440
時の神がガイアの弟だなんて神話があるのか?
俺が見たことのある話だと大体クロノスは世界の全てに先立って存在した最初の神として扱われてたが

472:愛蔵版名無しさん
18/03/22 01:21:20.96 .net
>>450
>逆にヒンドゥー教では仏(釈迦)は奴隷より下位の家畜同然の存在
ヒンドゥー教での釈迦は最高神ヴィシュヌの九番目のアヴァターラでクリシュナと同格扱いちゃうの?

473:愛蔵版名無しさん
18/03/22 06:25:28.79 .net
>>458
その構想していたクロノス編のクロノスというのはどちらのクロノスだったのだろう

474:愛蔵版名無しさん
18/03/22 07:13:11.12 .net
サガの父が赤らされるってエピソードが高そうにあったと想うん型どうだろう?
ゼウスと誰の古賀ってのはまだあかされてないだし

475:愛蔵版名無しさん
18/03/22 09:02:36.45 .net
キチガイ↑

476:愛蔵版名無しさん
18/03/22 09:54:16.26 .net
>>464
他の黄金の親もわからんのにサガだけ親がわかるとかないから
そんな事よりアレスが黒サガだって原作の何処に書いてあるのか説明はよ

477:愛蔵版名無しさん
18/03/22 09:54:24.32 .net
>>462
シク教だとそうだね。仏教でもヴィシュヌを守護神とする宗派がある
しかしヒンドゥーでは仏教徒がカースト外の不可触民。日本でいう穢多非人
逆にカースト外になるので最底辺の人は仏教に改宗することがある
黄金聖闘士をやめ聖闘士ではないから星座カーストは関係ないということ
○○が黄金でないなら××座最底辺はなくなるみたいなことだ。派生ではそうなる

478:愛蔵版名無しさん
18/03/22 09:55:50.40 .net
>>458
ラノベの作家みたいに

479:愛蔵版名無しさん
18/03/22 10:19:31.90 .net
なんでシク教?
普通にヒンドゥー教で言われてることだぞ?>仏陀はヴィシュヌの化身
「真実の教えを守るために敢えて偽の教えを広めた」というややこしい解釈の上でのことではあるけどな
それと下位カーストの人々が仏教に改宗することが多いのは仏教がカースト制度を明確に否定してるからだよ
反カースト運動で有名なアンベードカルが現代インド仏教の復興者だからな

480:愛蔵版名無しさん
18/03/22 10:22:01.45 .net
>>458
すまん途中で送った
どっかのラノベ作家みたいに惜しげもなく裏設定を編集部に公開してそれを公式の設定資料集に載せるような人もいれば
出たアイディアは全部自分の作品に注ぎ込むんで編集部が大まかな設定をある程度考えている作家もいるんだろう
御大は後者ってだけだ

481:愛蔵版名無しさん
18/03/22 10:59:44.36 PxfRQIv0.net
設定な関しては御大が全て考えてるわけではなくて、(決定権はもちろん原作者にあるが)
アイデア自体は編集が一緒に考えてるわけで、コスモスペシャルの設定も全くの嘘ではなくて、こういうことになるかもよ?的な設定だったと思うし、これからの話の展開によっては
神の正体としてもともと人間だったも十分あり得ると思うけど?
神の意志が宿った人間=オリンポス12神というのはアリかなと思う
多分原始の神がクロノスでそこらへんが鍵なんじゃなかろうか? アテナも全くの子供扱いだったしな、

482:愛蔵版名無しさん
18/03/22 11:07:08.00 .net
御大古い時代の人間だからね
最近の人みたいに自分のHPの感想欄に来た読者の質問に一々答えたりしないw
読者の質問は参考程度に考えて全部作品に昇華させるタイプの人
なので、御大作品に描かれてる事以外の事は他人の考えた事なのであてにならない、というのがここの住人の考え

483:愛蔵版名無しさん
18/03/22 11:09:52.90 .net
コスモスペシャルってのを俺は見たことないけど聞いた話ではNDと同じく時の神クロノスが最古の神って設定になってたらしいな

484:愛蔵版名無しさん
18/03/22 11:23:03.50 .net
>>466
親が神ってのはわかってるだろう
そしてしつこいわ君

485:愛蔵版名無しさん
18/03/22 11:24:17.57 .net
神が元人間なら人間滅ぼそうとかするかな?
人間を作った存在だからこそ人間の堕落っぷりに失望して一旦処分すっぺと考えてるもんなのでは

486:愛蔵版名無しさん
18/03/22 11:26:46.60 .net
クロノスは唯一の原初の神じゃなく原初の神の一柱、なんだろ
カオスとかガイアとかウラノスとかポントスとか

487:愛蔵版名無しさん
18/03/22 11:37:29.22 .net
神=神の意思が宿った元人間とすると、今度はジュリアンや瞬などの依代とか真の肉体とかの概念が分からなくなるな

488:愛蔵版名無しさん
18/03/22 11:41:16.11 .net
>>474
そんなこと原作にかかれてないんで単なるお前の妄想
そんなことより黒サガがアレスって何処に書いてあるのか説明はよ

489:愛蔵版名無しさん
18/03/22 11:49:01.25 .net
>>476
コスモスペシャル設定だと唯一の原初神かつビッグバンを引き起こした存在がクロノスらしい
元ネタのオルフェウス教の創世神話でもクロノスがカオス、エレボス、ニュクス等の原初神とでっかい卵を産んで、
その卵から世界が生まれ、卵の殻がガイアとウラノスになったそうだ

490:愛蔵版名無しさん
18/03/22 11:53:11.71 .net
>>474
横だが
わかってねえよ基地外

491:愛蔵版名無しさん
18/03/22 11:59:24.16 .net
>>480
いや私に言われても
自分でわかれよ…

492:愛蔵版名無しさん
18/03/22 12:01:14.04 .net
ハーデスの肉体はクロノスとレアから生まれたと言ってたから星矢の神様も人間と同じような生殖活動を行って子を成すってことでいいのかな

493:愛蔵版名無しさん
18/03/22 12:46:44.05 .net
>>481
原作に書いて無いことは全部読者の想像でしかないのに
確定事項みたいに言うからお前は気違い扱いなんだよ
で?黒サガがアレスだなんて原作の何処に書いてあるって?

494:愛蔵版名無しさん
18/03/22 12:56:46.01 .net
ああそうか、こういう>>474みたいな妄想基地害がうるさいから
原作スレでは原作に書いてある事しか信じなくなったって経緯もあったな

495:愛蔵版名無しさん
18/03/22 12:57:23.34 PxfRQIv0.net
アテナも体は人間と変わらないって言ってたからな
だからコスモはとんでもないけどあくまで人間だという見方もできると思うんだよね
じゃあ何が違うのか?と言ったらコスモの大きさと死んでも冥界の掟に縛られない霊魂なんじゃないかと
超次元に耐えられるとかその髪を食べると若返るとか血を浴びるとか色々あるけど、そういうのも全てコスモの大きさって事で....

496:愛蔵版名無しさん
18/03/22 13:20:38.39 .net
>>481
サガ腐

497:愛蔵版名無しさん
18/03/22 13:50:56.35 .net
>>471
ただなあ、出版社が秋田に移ったから
ジャンプ時代にジャンプの編集部が考えてた設定そのまま使うとも思えないんだよな
もしコススペ設定使うとしても絶対何かしらひねって出すと見た
Vジャンプでやる予定だった黄金修行時代の外伝をエピゼロに流用したみたいに

498:愛蔵版名無しさん
18/03/22 14:17:21.78 .net
サガキチとageの人はしょっちゅうセットで出てくるな

499:愛蔵版名無しさん
18/03/22 14:24:58.52 .net
>>482
元のギリシャ神話からそうだぞ
ゼウスもポセイドンもハーデスもクロノスとレアの子

500:愛蔵版名無しさん
18/03/22 14:27:27.43 .net
>>485
人間の体といってもアテナの自作だし血や髪で人智越えた奇跡起こすからやっぱ厳密には人間とは違うんじゃねえかな
つかポセイドンもそうだがアテナの真の肉体どこやった

501:愛蔵版名無しさん
18/03/22 14:36:20.38 PxfRQIv0.net
ポセイドンの真の肉体ってやっぱ髭面のオッサンなのだろうか?
海衣のルックスはやっぱり似せて作ってるよな

502:愛蔵版名無しさん
18/03/22 14:38:44.71 PxfRQIv0.net
>>490
血や髪で人智越えた奇跡起こすからやっぱ厳密には人間とは違うんじゃねえかな
そこはコスモか桁違いだからという言い訳もできるかとw
そもそも死ぬっていう観念がある時点で他の生物とそれほど変わらない存在ということができるし 、おそらく肉体の老いもあるんだろうしね
だとすると人間と変わらないんじゃないの?

503:愛蔵版名無しさん
18/03/22 14:42:33.07 PxfRQIv0.net
>>487多分変えてくるだろうね というか既に結構変えてるかもな でも変えても設定はある程度反映されると思うよ

504:愛蔵版名無しさん
18/03/22 15:08:38.51 .net
神話の時代からオリジナルボディ使ってるタナヒュプやアルテミス姉ちゃん見るに
真の肉体はおそらく一定年齢で加齢が止まるか本人の好きな年齢でいられるんだろう
アテナが降臨する時の肉体(自作?)は微妙なところだが

505:愛蔵版名無しさん
18/03/22 15:33:18.12 .net
>>493
少なくとも聖衣の昇進はコススペでは否定されてたが
NDであっさり覆ったな
最もNDでの童虎とシオンの青銅聖衣が未だ不明とか
昇進といっても青銅から白銀へ昇進した例が出てないので
単に青銅から黄金、白銀から黄金への昇進ならあり(但し誕生日でなれる黄金に制限あり)との解釈も出来るが

506:愛蔵版名無しさん
18/03/22 15:51:36.75 .net
シオン道虎
「水鏡はわたしたちよりも仁智勇にすぐれ
あっという間に白銀聖闘士に昇格したほどの男だ」

507:愛蔵版名無しさん
18/03/22 16:04:17.88 .net
だいたい原作の序盤からして射手聖衣争奪戦だったのに昇進制度なしっておかしいだろ。

508:愛蔵版名無しさん
18/03/22 16:15:47.32 .net
アテナさんはコススペ設定だかによれば目下行方不明中の親父の事は心配じゃないんだろうか

509:愛蔵版名無しさん
18/03/22 17:45:37.61 .net
現黄金が全滅した以上青銅白銀からの昇格をアリにしとかないと現代ステージの物語を展開させられないしな…
シオン童虎の青銅時代の星座は何か壮大な伏線だったりするんだろうか

510:愛蔵版名無しさん
18/03/22 17:45:38.44 .net
神話の時代のテュポン騒動の時みたいにゼウスの身に危機が迫ればさすがに心配はするんじゃないか

心配だけは

511:愛蔵版名無しさん
18/03/22 18:12:47.54 .net
>>496
青銅から白銀へ昇格なのか
雑兵から白銀へ昇格なのか
その場合「どこから」が書いてないのが 問題だな

512:愛蔵版名無しさん
18/03/22 18:40:58.94 .net
御大は話の面白さ重視だからコススペとかに書いてあった「設定」とかあっさりひっくり返すし以前こう書かれてたとか気にするだけ無駄な気がする

513:愛蔵版名無しさん
18/03/22 19:25:21.19 .net
>>501
最初のシオンと童虎の青銅→黄金で星矢たちもありということなのかね
NDは相当部分を黄金継承に費やしたが、最初からそのつもりだったのかな
原作でも銀河戦争、アイオロス「真の聖闘士に黄金聖衣を与えてください」
ポセイドン編で黄金聖闘士の後継者、ハーデス編で黄金装着したわけだから
そもそも最初から主役たちはいずれ黄金聖衣を与えられる構想だったのかね

514:愛蔵版名無しさん
18/03/22 19:53:44.29 .net
星矢は名前からしていずれ射手黄金にバージョンアップが決まってただろうな。
予想外にペガサスがハマり過ぎて昇格が遅れたのは嬉しい誤算。
他4人はまだ黄金のキャラも出来てないうちに決められるわけもないから流れ。

515:愛蔵版名無しさん
18/03/22 19:56:16.08 .net
エリシオンで神聖衣を披露した後で黄金昇格云々と言われてもなあとも思う

516:愛蔵版名無しさん
18/03/22 20:27:12.95 .net
>>505
黄金聖衣だって神聖衣になれる可能性が在るんだから無問題
幸か不幸か次期黄金候補者の聖衣は全壊してるのでアテナの血で修復するんじゃないの
前提としてエリシオンで消失してなけりゃの話だが

517:愛蔵版名無しさん
18/03/22 20:32:21.02 .net
神聖衣は一時的なパワーアップだし黄金のほうがやっぱいいわ

518:愛蔵版名無しさん
18/03/22 20:38:09.15 .net
実際問題あの全壊した黄金聖衣どーすんだろうね
全壊したらそれまで引き継いできた黄金聖衣の記憶とか消えたりしないのだろうか
というかエリシオンから戻ってくるの?

519:愛蔵版名無しさん
18/03/22 20:48:38.56 .net
>>501
三人揃って青銅昇格試験受けてたからまずは青銅になったんじゃないのか

520:愛蔵版名無しさん
18/03/22 20:54:17.02 .net
>>508
そりゃ持ってこなきゃ今後の昇格もできなかろう
ちょうどその辺に二流兄弟がのびてるしそいつらから血ちょろまかして黄金聖衣の破片にでもかけりゃいいさ

521:愛蔵版名無しさん
18/03/22 20:58:55.63 .net
>>504
サガは星矢の運命を感じだ呪われた射手座よりハーデズ倒す運命を秘めたペガサスこそ相応しいと渡したのんだろうね
事実瀬谷は数々の試練を乗り越えハーデスを打ちのめした

522:愛蔵版名無しさん
18/03/22 21:06:17.82 .net
>>509
カイザーさん番獅子をゲットするの巻きのあれか
ただ雑兵から白銀でも飛び級昇格として問題ないんであれば
生まれ持った星座(青銅白銀)+誕生日星座(黄金)という無印NDの良いとこ取りが出来る

523:愛蔵版名無しさん
18/03/22 21:11:47.98 .net
>>510
ひでえw二流神踏んだり蹴ったりだw

524:愛蔵版名無しさん
18/03/22 21:16:57.53 .net
>>511
一輝に「魂の相克に苦しむ星」と言わしめた呪われた双子座が何だって?
で、黒サガがアレスって原作の何処に書いてあるのか説明はよ

525:愛蔵版名無しさん
18/03/22 21:24:38.82 .net
そういやヒュプノスはハーデスに真の肉体使わせたくなさそうなそぶりだったな
私もお前らも皆滅びるって、神話の時代から忠実な側近やってたタナヒュプを殺すようなことするのか?

526:愛蔵版名無しさん
18/03/22 21:37:33.27 .net
ハーデスの肉体はタナヒュプが臣属するよりずっと昔から一緒だった宝物だろうからな。
神々の感覚でもかなり怪しい性癖で、そんなの出したら何しでかすかわからないんだろ。

527:愛蔵版名無しさん
18/03/22 21:40:50.45 .net
>>515
髪の毛凄すぎて抜け毛の掃除が嫌だからじゃないかな

528:愛蔵版名無しさん
18/03/22 21:46:24.96 .net
ハーデスのあの髪の艶、キューティクルじゃなくて寝汗で脂べっとりなんでは

529:愛蔵版名無しさん
18/03/22 22:20:21.29 .net
>>517
毛生え替わる時期の犬かよw
トリマー用ブラシとガムテープ持って眉間に十本くらい皺寄せてハーデスの後追っかけてそう

530:愛蔵版名無しさん
18/03/23 01:03:25.24 .net
ハーデス様の肉体は腹に穴空いたくらいで死ぬのか
頭にアテナのコスモが届く前に首切り落とせよ

531:愛蔵版名無しさん
18/03/23 01:18:44.58 .net
最愛の自分の体を自分で傷つけるなんざハーデス様のプライドが許さないだろ

532:愛蔵版名無しさん
18/03/23 01:31:49.55 .net
>>515
あれはハーデスの肉体を殺せば冥界が吹っ飛ぶことを言っただけじゃないのか?

533:愛蔵版名無しさん
18/03/23 01:50:04.93 .net
>>520
アテナのあの生殺しは死ぬより酷い陵辱拷問だよ
西太后が実際に邪魔な美少女に対してやらかした壺漬けだよ

534:愛蔵版名無しさん
18/03/23 01:57:29.87 .net
何だかんだ言って御大はコススペの記事を覆してる設定はないんだよな
省いてるのはたくさんあるけど

535:愛蔵版名無しさん
18/03/23 02:04:28.07 .net
そもそもコススペは設定した覚えのない日付でキャラの誕生日プレゼントが送ってきたり
アニメグッズとかに誤記のキャラデータが載ってて、紫龍が水瓶座だったりしてたんで
困った原作者が正しい設定はこっちですと言って出したジャンプのスペシャル別冊号だよな
その直後に黄金聖衣が海底に飛んできて生まれ星座の黄金をまとうシーンが描かれたからよほど重要なことなんだと思ったな

536:愛蔵版名無しさん
18/03/23 05:47:25.33 .net
>>515
ヒュプノスは一貫して生殺与奪は好まない主義
ハーデスには従ってるけど地上の命皆殺しは性に合わないと見える

537:愛蔵版名無しさん
18/03/23 06:32:16.34 .net
ヒュプノスは地上で甲校の姿を見てガン替え傘を改めたんだろうな
あの場にサガがいれば強力な見方にで吉かもしれない

538:愛蔵版名無しさん
18/03/23 12:37:12.65 .net
>>525
推理小説家並に裏設定作れとは言わないが
アニメに出す設定くらいはちゃんと出してくれんとアニメ製作の人達困るだろうに
報連相なっとらんなあ
まあ三十年前なら今よりずっといい加減だったと見るべきか、
星矢の事例がその後三十年のアニメ製作の報連相強化に繋がったと見るべきか

539:愛蔵版名無しさん
18/03/23 13:04:17.30 OSGFIJW0.net
流れ断ち切るけど 漫画中聖闘士たちの移動手段はテレポートだったり舞空術だったりするんだよね?
アイオリアが日本来た時とか飛行機使ってるならクロスボックスとかめちゃくちゃ怪しまれそうだし機内持ち込みも微妙でしょw

540:愛蔵版名無しさん
18/03/23 13:14:14.48 .net
聖域自前の飛行機くらいあるんじゃないの?
検査はお偉いさんに話通してスルー
それくらいの裏の影響力は持ってると思う

541:愛蔵版名無しさん
18/03/23 14:36:51.13 .net
>>529
星矢達はギリシャの聖域からドイツのハーデス城まで一ッ跳びしているので
手荷物が少なかったり時間的余裕がなければそうだろうな

542:愛蔵版名無しさん
18/03/23 15:31:58.87 .net
>>528
アニメは原作無視の方向だったんでしょ
氷河の先生がクリスタルまではどうにでもなったが
紫龍の水瓶座は完全にアウトだし、
先に教えてアニメスタッフにネタバレした途端ぶっちぎられたら
原作が後出しみたいになっちゃうじゃん
つーかホウレンソウやる気ないのはアニメの方のように見える
星矢の師匠、紫龍の師匠、一輝の師匠まで出てるのに
氷河の師匠を普通ぶっちぎるかね
何がしたいんだホウレンソウどころじゃねえレベルだよ

543:愛蔵版名無しさん
18/03/23 18:10:04.44 .net
>>498
万一親父に何かあってもどうせ義母兄姉達がどうにかするだろとタカくくってるんだよ
実際そうだろうし

544:愛蔵版名無しさん
18/03/23 20:16:03.69 .net
>>532
瞬の師匠の事も忘れないであげてください…

545:愛蔵版名無しさん
18/03/23 20:42:52.90 .net
>>531
ポセイドン編なんかは五老峰からエーゲ海まで泳いだり、世界中の海底を走り回ったりしてたな

546:愛蔵版名無しさん
18/03/23 20:57:15.15 .net
獣道ならぬ聖闘士道があるんだよ
聖衣は担いでなくてもボックス事 飛行機の後飛んでくるんだろな
荷物として持ち込んて背も関税かかるか金銀の密輸で引っ掛かりそう

547:愛蔵版名無しさん
18/03/23 21:07:23.13 .net
24巻の表紙にある帆船は一体なんなの?

548:愛蔵版名無しさん
18/03/23 21:21:05.15 .net
なんだろうね一体。
オルフェが登場する巻だからアルゴー船のイメージだとは思うけど。

549:愛蔵版名無しさん
18/03/23 21:24:08.05 .net
>>537
死者の魂を運ぶ天空船
だと思ってたが違うんかね

550:愛蔵版名無しさん
18/03/23 21:31:19.21 .net
地獄は岩とか暗い背景ばっかりだからパッとした表紙にしたんじゃない

551:愛蔵版名無しさん
18/03/23 21:34:40.79 .net
>>539
節子、それ星矢ちゃう
悪魔くんや

552:愛蔵版名無しさん
18/03/23 21:39:54.88 .net
>>539
エジプト神話だっけ?

553:愛蔵版名無しさん
18/03/23 21:47:16.65 .net
あーなるほど、ファラオの出る巻だからか
さすがだなぁ

554:愛蔵版名無しさん
18/03/23 21:48:29.24 .net
あの舟で冥界川上りとか構想があったのかもな
色々端折ることになってイラストにのみ残ったとか?

555:愛蔵版名無しさん
18/03/23 21:51:09.77 .net
あれにユリティースが乗っているんだな・・・
すごい救いが30年ぶりに発覚したな

556:愛蔵版名無しさん
18/03/23 22:00:48.25 .net
>>541
星矢の後番組か懐かしいなw
そうそうあれにもオシリス神の話で天空船出てきたよなあ…
惰性で見てたけどよく考えたら悪魔くんもまた星矢以上に宗教カオスだったw

557:愛蔵版名無しさん
18/03/23 22:01:38.12 .net
宗教チャンポンといえば何気にビックリマンもだったな

558:愛蔵版名無しさん
18/03/23 22:02:43.03 .net
>>535
五老峰から地中海まで泳いだのは確かだが七つの柱は別に世界の海底にある訳じゃないぞ

559:愛蔵版名無しさん
18/03/23 22:04:11.68 .net
あんな豪華な死者の運搬船が冥界の空を悠々と飛んでたらカロンが泣くぞ…

560:愛蔵版名無しさん
18/03/23 22:07:09.37 .net
アテナは工芸の神だしかなり本気出せば神帆船を造れるんだろな

561:愛蔵版名無しさん
18/03/23 22:11:56.14 .net
サラジンが悪魔側だったのはビックリマンの世界観がキリスト教(天使と悪魔の対立)だったからか
いや天使自体はアブラハム宗教全般に存在するんだが

562:愛蔵版名無しさん
18/03/23 23:16:34.53 .net
多様性のある八百万アニミズムの発想をよその既成観念に当てはめてもナンセンス
カレーライスは全然インドカレーと違うじゃないかといわれても日本料理ですねとしかいえない

563:愛蔵版名無しさん
18/03/24 00:55:45.64 .net
>>550
ていうか船自体がアテナの発明じゃなかったか?

564:愛蔵版名無しさん
18/03/24 01:20:39.83 .net
さおりん「~♪~~♪♪」トンテンカンテン

565:愛蔵版名無しさん
18/03/24 07:12:00.97 .net
サガ船長の公開漫画ってのも案外受けるかもなw
星矢たち5人と宛名を乗せ目指す場所はエリシュオン
途中友と信じたものの裏切りや邪悪な長老の棒がお似合うも常な絆で乗り越えていく素冒険譚
アトランティスの生き残りムウや女神の化身アフロディーテももアドバトザーとして倒叙させたい

566:愛蔵版名無しさん
18/03/24 07:57:24.56 .net
URLリンク(scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net)

567:愛蔵版名無しさん
18/03/24 08:52:31.31 .net
>>555
そんな妄想どうでもいいから
黒サガがアレスって原作の何処に書いてあるのか説明はよ

568:愛蔵版名無しさん
18/03/24 09:37:03.55 .net
>>557
ストーナー乙
iDVないスレでここまで粘着してくるやつ初めてだわ
解析デモしてるのか知らないけどそんな暇あったらリアル充実する様に努力すべき

569:愛蔵版名無しさん
18/03/24 11:54:58.59 .net
ムー大陸もアトランティス大陸も海のそこに沈んだんだろ
ポセイドンが自分の領海を広げるためかね
アテナは領土を守れず失ったんで敗北と言えるかもな

570:愛蔵版名無しさん
18/03/24 12:04:35.03 .net
沙織さんのおっぱい揉んで逃げたい。
逃走中の参加者の気分が味わえるだろうな。

571:愛蔵版名無しさん
18/03/24 12:06:19.72 .net
>>559
アトランティスはポセイドンの拠点だぞ
アテナが弟の二つ名(城壁の破壊者)むしろあんたに似合うんじゃないかって勢いで攻め込んで壊滅させた

572:愛蔵版名無しさん
18/03/24 12:46:12.10 .net
ムー大陸って日本の太平洋にあったんだよな

573:愛蔵版名無しさん
18/03/24 12:51:41.16 .net
>>555
受けねえよ氏ね

574:愛蔵版名無しさん
20


575:18/03/24(土) 20:12:37.25 ID:???.net



576:愛蔵版名無しさん
18/03/24 21:02:35.18 .net
誰でも心には善と悪の2つがあってサガはそれが極端だった
順風の時には善の心だったが、逆境に立たされ悪の心が表に出た
憑依説も面白いが、青銅がハデスなら黄金はもっと格上でないとな

577:愛蔵版名無しさん
18/03/24 21:09:21.37 .net
>>559 >>561
本家のギリシャ神話と星矢とは別物です。
作中で出てきていない話をするの反対

578:愛蔵版名無しさん
18/03/24 22:27:44.81 .net
アテナがアトランティス叩き潰したのはコススペの設定の話だぞ

579:愛蔵版名無しさん
18/03/24 22:55:17.89 .net
>>567
ポセイドンがここ数千年アテナとの聖戦は途絶えてるといってたから
ジャンプ編集部としては過去にそういうのありましたって考えはあったんだろうが
結局原作で描かれる事はなかったな
星矢達に直接関係無い過去の聖戦だから読者がダレると判断したのかもしれんが
もしNDでポセイドンが出てきて過去の聖戦の話になっても
>>487みたいな理由でコススペ設定そのまま使う事は無いんだろうな

580:愛蔵版名無しさん
18/03/24 23:07:18.16 .net
御大はポセイドン編をもっと掘り下げたかったみたいたよ
冥王編=聖戦のワンクッション的に挟んだので短くなったがジェネラルはみんないい奴なんだよと言ってた
色々設定あったんだろうなぁ まあ過去話やね

581:愛蔵版名無しさん
18/03/24 23:13:53.44 .net
>>569
あのカーサくんも清らかな世界を作ることを一心に


582:願う純真な青年やったんたろなあ… それにつけてもバイアンのキャラの薄さよ



583:愛蔵版名無しさん
18/03/24 23:17:18.27 .net
バイアンも学生なのかな

584:愛蔵版名無しさん
18/03/24 23:30:06.66 .net
カノンの一人称ってポセイドン編では「オレ」なんだよね

585:愛蔵版名無しさん
18/03/24 23:35:21.48 .net
>>567
プラトンの話をしてるんだと思って読んでた

586:愛蔵版名無しさん
18/03/24 23:35:55.86 .net
カノンはサガ~黄金代表のつもりで頑張ったけど、
最期は口調が悪くなっててそういう機微描くの上手いなぁと思った

587:愛蔵版名無しさん
18/03/24 23:49:11.93 .net
元々カノンは兄貴に何かあった時の代打だからな
私とか言って気取ってたのは聖戦という大勝負に出陣する黄金として兄貴の代理としての心構えに加え
自分を信じてくれたアテナに恥じないように、と気合いを入れてたんだろう
まあ役目果たし終わって兄貴に聖衣返した途端素に戻ってオレと一緒にGEX浴びてもらうぜとか粗野な口調になるわけだが

588:愛蔵版名無しさん
18/03/24 23:56:11.21 .net
>>571
カナダの新学期が何月から始まるのかは知らんが仮に日本と同じだとして、
ポセイドン編がジュリアンの誕生日(3月21日)から一ヶ月も経っていない事・
こいつが5月生まれの18歳であることを考えると大学生だろうな

589:愛蔵版名無しさん
18/03/24 23:58:59.97 .net
ポセイドンの言いようからアッティカの地を巡って特に印象に残るほどの
大戦があったのは確かなようだ。
NDでもそろそろポセイドンがウトウトと目覚めた時期になる筈なんだが。

590:愛蔵版名無しさん
18/03/25 05:42:16.86 .net
>>575
し以後にサガに認められたんだろうな
まあとは言えサガも身内だからとタダで許すわけにはいかんから聖衣は自分の手元に戻すので合った

591:愛蔵版名無しさん
18/03/25 06:54:04.19 .net
>>578
ハーデス十二宮編でのカノンとのやり取りも
嘆きの壁での黄金十二人の見せ場もお前にとっては本当にどうでもいいんだな

592:愛蔵版名無しさん
18/03/25 11:37:52.80 .net
サガを自己主張のダシに使う屑は今日も元気だな

593:愛蔵版名無しさん
18/03/25 12:22:01.76 .net
>>578
妄想はいいからさっさとアレスが黒サガだって原作で描かれてる証拠出せよ

594:愛蔵版名無しさん
18/03/25 20:36:56.11 .net
ダガーローズって魚座の技の中だとどんな位置付けなんだろう
色だけで考えればブラッディローズより上っぽいが、殺傷力はあまり高くないし

595:愛蔵版名無しさん
18/03/25 21:24:08.04 .net
アイオロスのシャドウアロー、氷河のカリツォー、ミロのリストリクションなどの牽制技かな

596:愛蔵版名無しさん
18/03/25 21:29:01.00 .net
牽制なら麻痺効果のあるデモンローズの方がよくないか?

597:愛蔵版名無しさん
18/03/25 21:36:36.10 A0dQnd0o.net
ダガーローズは小手調べ的な打撃技でしょ
なんの特殊効果もなさそうだし

598:愛蔵版名無しさん
18/03/25 21:43:44.96 A0dQnd0o.net
第一回の聖戦の相手はポセイドンなんだっけ?
アッテカの土地を巡って対立したとか無印でもポセイドンが発言してたな
その後も何度か戦したとも
もともと聖衣も、海衣を参考にしてムー大陸の職人が作ったんだよね(コスモスペシャル)
コスモスペシャルそのままでやるとは思えないが見てみたいな第一回聖戦

599:愛蔵版名無しさん
18/03/25 21:53:20.03 .net
カルディナ―レって一応美形カテゴリに分類されるんだろうが無印にはいなかった系統だよな
NDの黄金はシオン童虎を除き当代に比べて全体に大人っぽい印象を受けるな
短髪のシオンが18歳の終戦時にあそこまで髪が伸びるって聖戦いったい何年続いたんだろう

600:愛蔵版名無しさん
18/03/25 21:56:22.28 .net
>>586
ポセイドンのセリフから考えて、NDの何処かでうとうとしつつ半覚醒


601:するだろうから 対ポセイドン戦の様子が万が一描かれる可能性があるとすればそこだろう 嘆きの壁からエリシオンに黄金聖衣送った真意とか判るといいな タナトスのあのセリフはあくまでもタナトスの解釈でしかないので



602:愛蔵版名無しさん
18/03/25 22:07:00.61 .net
NDスレで過去に小姑顔って言われてたけど言い得て妙だった>カルディナーレ

603:愛蔵版名無しさん
18/03/25 22:08:21.28 .net
あの手の顔で似た系統を挙げるならブラックアンドロメダが近いな

604:愛蔵版名無しさん
18/03/25 22:10:44.97 .net
>>588
真意も何もたまたまアテナと利害一致したからでは?
ポセイドン本人の人類に対するスタンス自体は変わっとらんだろうし、アテナとハーデスの戦い自体は大昔から続いてるわけで
今回たまたまハーデスが本腰入れて地上壊滅させようとしてきてるからそれはポセイドンとしても都合が悪い、ってとこだろう

605:愛蔵版名無しさん
18/03/25 22:14:47.79 .net
>>582
エピゼロでアフロディーテがアイオロスに使った時はけっこうアイオロスダメージ受けてたが
あれアイオロスが聖戦まで年中組に生きててほしくて反撃しなかったせいだしな
普通に反撃したらシジマvsカルディナーレの時みたいにあっさり破られる程度じゃないのか
あとシジマもアイオロスもアテナ抱えてた時にダガーローズ使われてるな

606:愛蔵版名無しさん
18/03/25 22:15:44.79 .net
>>587
ゴンさんみたいに何かがあっていきなり髪が伸びたのかもしれん

607:愛蔵版名無しさん
18/03/25 22:24:03.43 .net
アフロディーテのはわからんが、カルディナーレ版はアテナごとシジマを葬るつもりで放った技だからそこまで軽い技ではないんじゃない?
青バラが流星拳、白バラが彗星拳みたいなものだろうか?

608:愛蔵版名無しさん
18/03/25 22:27:08.52 .net
>>593
誓約と制約…
未来の事を誰にも話さない×エクスティンクションは今後一切使わない
とかだったらどうしようw

609:愛蔵版名無しさん
18/03/25 22:33:40.89 .net
エクスティンクションってムウのオリジナル技なのかシオンが教えた技なのかどっちなんだろう?
ムウの必殺技がエクスティンクションでシオンの必殺技がレボリューションというイメージが強いけど

610:愛蔵版名無しさん
18/03/25 22:40:11.47 .net
>>594
赤い薔薇は弧を描いて飛ぶ!

611:愛蔵版名無しさん
18/03/25 22:46:01.28 .net
>>596
無印でエクスティンクション披露した際に「あいわらずの恐ろしさ」ってシオンが評論してるから
一応ムウのオリジナルなんじゃないかね
その分レボリューションの威力と精度はシオンの方が上回ってる感じに描かれてると思う
レボリューションも技のポイントを教えた程度であまり手取り足取りはコーチしてないんじゃね

612:愛蔵版名無しさん
18/03/25 22:47:43.63 .net
>>597
羽兄弟出張乙

613:愛蔵版名無しさん
18/03/25 22:52:23.29 .net
まあ百龍覇と互角の威力のレボリューションがエクスティンクション以下だと童虎や紫龍までなんか微妙な印象になってしまうしな

614:愛蔵版名無しさん
18/03/25 23:37:02.92 .net
ムウのスタレボは黄金の技でも珍しく光速拳と明言されてるから威力よりもスピード重視の技なんじゃないかね

615:愛蔵版名無しさん
18/03/25 23:37:39.15 L5YEjJkd.net
>>598
俺もエクスティンクションはムウのオリジナルだと思うが、
氷河オリジナルだと思われてた(わざわざロシア語の)スメルチを先代さんが使ってたからなあ.....
分からん....

616:愛蔵版名無しさん
18/03/26 00:20:40.47 .net
エピゼロでのダガーローズの件もあるしデストールの遊び技みたいに受け継がれなかったのもある
そのうちNDでシオンがエクスティンクション 使ったりすることも考えられるので
何とも言えないっすね

617:愛蔵版名無しさん
18/03/26 00:27:34.82 .net
ND童虎が紫龍と昇龍覇対決やってたからこの後成長するのかと思いきや水鏡戦で百龍覇放ったのは驚いた

618:愛蔵版名無しさん
18/03/26 01:36:47.86 .net
百龍覇はND二話目で既に使ってるからな。

619:愛蔵版名無しさん
18/03/26 02:31:01.12 .net
童虎は百牙旋嵐を知らないが水鏡も百龍覇を知らない
おそらく童虎はエピソードゼロの年少黄金達のように聖域で基礎訓練を受けた後
母国に戻り五老峰で修行の仕上げとして奥義・百龍覇を開発した
よって童虎の修行地は五老峰
問題はこれでいくと水鏡の修行地(百牙旋嵐を会得した場所)が聖域でも中国でもなく
イタリアのフィランツォになることだが

620:愛蔵版名無しさん
18/03/26 06:40:48.76 .net
>>598
シオンがムウん虐待しつつも手放さなかった理由だね
ムウはシオンを遥かに超える小宇宙パワーを秘めていていつかその鉾酒匂が自分に向かうことを恐れていた
としサガの真意にムウがきたおていたら幸運してアグスティンションを浴びせていたかもな

621:愛蔵版名無しさん
18/03/26 07:30:30.18 oj1DjrNB.net
オリジナルホールドはオリジナル打てる人が一番うまく扱えるということだろうな
DDもカミュが打つとシャカにも通じてたし
流星拳もマリンさんの方が昔は上手かったぽいしな

622:愛蔵版名無しさん
18/03/26 07:35:58.25 .net
>>607
そんな妄想どうでもいいから
黒サガがアレスって原作の何処に書いてあるか説明はよ

623:愛蔵版名無しさん
18/03/26 12:34:26.51 .net
>>602
聖衣自体が代々の技を記憶してて纏う者にインスピレーションを与えてるのかもしらん
と補完してみる
ミストリアよりも前にロシア語圏出身の水瓶さんが開発したんでこの技名だったりとか
カミュもスメルチは習得したが本人パワー系ファイターじゃないし
フィニッシュホールドにするにはちと物足りない出来で徐々に使わなくなったのかもな
デストールの桃や八方美人はデスマスクがつまらない意地を張って却下したのでは
案外それが聖衣に見捨てられた原因のひとつかもしらんw
もし受継いでたら紫龍はもとよりムウにだって勝てそうだよな…

624:愛蔵版名無しさん
18/03/26 13:00:58.65 .net
>>610
いや張るだろ意地
あれはデストールしかできない技

625:愛蔵版名無しさん
18/03/26 16:16:33.21 .net
まあでももしNDでシオン対パピヨンがあったらやっぱり一度はSRを破られると思うな
もちろん、勝ちはするし「未熟シオンではなく全盛期シオンのSRなら最初から通用したかも」という可能性は残るだろうけど
結局、ムウのSRが微妙に見える最大の理由ってミューに全く通用しなかったせいだしね

626:愛蔵版名無しさん
18/03/26 16:55:36.21 .net
もしシオン対過去パピヨンやるならクリスタルネット以外の方法で倒して欲しい

627:愛蔵版名無しさん
18/03/26 16:57:59.65 .net
>>612
まあシオンより強いムウですら聞かないならシオン聞くわけないじゃんってなるわな

628:愛蔵版名無しさん
18/03/26 17:09:46.83 .net
サガキチがシャカやカノンを憎むのはわかるけどなんでシオンまで嫌ってるんだろ?

629:愛蔵版名無しさん
18/03/26 17:13:45.48 .net
サガを教皇失格って断言したから

630:愛蔵版名無しさん
18/03/26 17:37:38.00 .net
>>615
サガはシャカやカノン恨んでねえよアホ
シオンですら宛名のためを思って排除した乳毛で個人的な感情はない
その証拠に冥界編ではシオンを許して宛名の聖なる衣を教える役目を与えている(結局途中でてこづつで失敗してるがw)

631:愛蔵版名無しさん
18/03/26 17:49:08.23 FGrR4LSJ.net
ずっと前からまたキン肉マンの漫画やってんだけどマジクソおもしれーよ
あまりにも面白いので聖闘士星矢でもパクって欲しい
新たな敵が現れてアテナはそいつらに青銅聖闘士をぶつける
だが実はもっと恐ろしい敵がいてアテナはそいつらには黄金聖闘士をぶつける
そして1人1人戦っていく ほとんど黄金聖闘士メイン
前の敵を倒したものの、また新たに敵が現れて、
黄金聖闘士も青銅聖闘士も結界に閉じ込められてしまう
戦えるのは邪武・蛮・那智・檄・市・ジュネ・マリン・シャイナなど
割合力が劣るメンバーのみ
偶然結界の外にいた星矢は戦っているメンバーの元に向かうが勝ったのは邪武のみ
1人で7人と戦う決意をした星矢のもとにかつて戦った海闘士が現れる

632:愛蔵版名無しさん
18/03/26 17:54:42.01 .net
倒した奴が仲間になるという少年漫画の王道を聖闘士星矢でもぜひ!!

633:愛蔵版名無しさん
18/03/26 17:56:04.18 .net
黄金聖闘士メインで敵の主力やボス格を倒すみたいな話は派生だけでお腹いっぱい

634:愛蔵版名無しさん
18/03/26 17:59:23.63 .net
>>618
正義超人不在になってるんだが・・・

635:愛蔵版名無しさん
18/03/26 18:25:07.46 .net
NDシオンは車田ぶっ飛びを食らう立場になってたりとヒヨコぶりが可愛いな
金髪ショートヘアで見た目までヒヨコっぽいのがじわじわツボ
設定未公開だが13~4歳くらいかね
連載がいつまで続くか判らんが童虎共々立派に成長してく姿を見たいもんだ

636:愛蔵版名無しさん
18/03/26 18:27:26.05 .net
>>619
あいにく車田的にはホイホイ棄教するような信念のない奴は男として認められんのだ
アイザックやソレントとてポセイドンを崇める心は最後まで失っとらん

637:愛蔵版名無しさん
18/03/26 18:37:04.19 .net
>>620
とはいえ派生はいくら大盤振る舞いされても所詮は派生で本家とは別腹なんだよなあ
青銅推し派の気持ちも解るがやっぱりハーデス編での黄金食い足りない感が尾を引いてる訳で
御大が死者の復活を原則ナシにしてる以上これはもう永遠に満たされない飢餓感なんだと思うよ

638:愛蔵版名無しさん
18/03/26 18:47:42.29 .net
黄金はあくまで脇役であり、活躍させ過ぎるとハーデス編前半のように星矢の半年間誌面追放他の青銅ほぼ空気みたいなことになってしまう
車田先生は元々タイマン上等の作風なのであっちもこっちも同時進行でそれぞれ大活躍させるってのが苦手なのだ

639:愛蔵版名無しさん
18/03/26 18:56:51.86 .net
青銅推し派ってのがわからん
いくら人気があろうと黄金と元から主人公格として設定されてる青銅たちでは立ち位置が根本的に異なるだろ
それに黄金ファンなのにあれだけ感動的に散っていった黄金たちがほいほい復活する安い展開が見たいのか?

640:愛蔵版名無しさん
18/03/26 18:58:09.30 .net
ハーデス編での黄金食い足りない感
青銅を放り出して殴り合いしてた十二宮編やったのにまだ足りない言う奴の気がしれん

641:愛蔵版名無しさん
18/03/26 19:05:24.11 .net
冥界でのカノンの青銅食いっぷりときたら
あれを12人分やっちまったら青銅達はエリシオンまで魅せ所一切ねえぞ

642:愛蔵版名無しさん
18/03/26 19:11:27.84 .net
>>628
エリシオンの戦いさえも黄金にやらせないと気が済まないんじゃない?
そこまでしたらなんのために青銅がいるのかわけわからんことになるけど

643:愛蔵版名無しさん
18/03/26 19:16:45.96 .net
エリシオンはさすがにあれだけどミーノス、アイアコスくらいは黄金に倒させたかったかな
星矢たちにはラダマン直属部隊というライバルが与えられてたから

644:愛蔵版名無しさん
18/03/26 19:17:10.10 FGrR4LSJ.net
ハーデス編って十二宮の所と冥界の所とどっちの方が人気あるの?
十二宮の所、めちゃくそ面白かったけどな
いきなりムウが戦ったり、シャカがサガたちと戦ったり
先に19巻と23巻を読んで20巻21巻22巻を本当にドキドキしながら読んだ
あくまで個人的にだけど冥界に行ってからはつまらんかった
とにかく雰囲気が暗い

645:愛蔵版名無しさん
18/03/26 19:23:47.94 .net
>>615
すぐ下で早速釣れてて草
寧ろカノンやシオンやアイオロスはわかるけどシャカを目の敵にするのがよくわからない

646:愛蔵版名無しさん
18/03/26 19:28:19.98 .net
>>632
手下二人連れてたのに禁断技使わないかんところまで追い込んだからでしょ

647:愛蔵版名無しさん
18/03/26 19:28:45.82 .net
最強議論で常に比較されてるからだろ

648:愛蔵版名無しさん
18/03/26 19:29:42.60 .net
>>623
パンドラ「ちくしょーめー!!(Sie ist ohne Ehre)」

649:愛蔵版名無しさん
18/03/26 19:42:38.15 .net
冥界での黄金の扱いはアイオリア、ムウ、ミロがラダマンティスのカマセのまま終わったのがなあ

650:愛蔵版名無しさん
18/03/26 19:51:32.84 .net
ラダマンは蠍座生まれだから執念深いのだ
屈辱を味わわされたもとい闘志を燃え上がらせてくれたカノンにやたらケンカを売りたがるのも仕方がないことなのだ
ま、個人的には万全の状態でのアイオリア対ラダマンも見てみたかったが…

651:愛蔵版名無しさん
18/03/26 19:53:47.86 FGrR4LSJ.net
もっといい、あの3人のプライドを保った退場のさせ方はなかったのか
例えば星矢たちを庇って死ぬ、とか
あの3人がラダマンティスにやられる2ページは今でも見るのに抵抗がある

652:愛蔵版名無しさん
18/03/26 19:55:03.52 .net
力の限界までアテナのために働いて消え去ったのにあれ以上やれとか

653:愛蔵版名無しさん
18/03/26 20:04:51.01 .net
邪武もテティスもオルフェも情熱的で一途な蠍座なのだ
ファラオも嫉妬深い蠍座なのだ

654:愛蔵版名無しさん
18/03/26 20:05:54.24 .net
>>638
作者としては彼ら三人の魅せ所は慟哭トリオとの対決で描ききったつもりなのだろう

655:愛蔵版名無しさん
18/03/26 20:19:04.11 .net
>>635
シリウス「大っ嫌いだバーカ!!」

656:愛蔵版名無しさん
18/03/26 21:07:15.41 .net
>>634
最強って星矢で一番あてにならない規準だろうに
作者のさじ加減一つでどうとでも転ぶものにそこまで入れ込む人の考えがわからん

657:愛蔵版名無しさん
18/03/26 21:18:19.58 .net
>>638
蟹と魚はいいのかw

658:愛蔵版名無しさん
18/03/26 21:23:06.46 .net
アゲる人はサガ腐と出現時間帯がしょっちゅう被るけど奴の別人格白サガ腐なの?

659:愛蔵版名無しさん
18/03/26 21:27:24.87 .net
リアルタイム世代の黄金好きだがハーデス十二宮編は正直あんなに引っ張らなくていいし
それこそ聖域に侵入した冥闘士連中は魔鈴&シャイナと青銅で見事撃退でもよかったと思う
重要なのは冥界での対戦カード
・ラダマン配下の四人衆とその他大勢←青銅五人組+童虎
・冥界三巨頭←黄金存命組
・パンちゃん←兄さん
・アテナ係←シャカ+カノンの両名もってしてもさおりんのエリシオン特攻を阻止できず
で嘆きの壁の向こうに青銅五人組を送り出すために黄金全員集合さよならで言うことなし

660:愛蔵版名無しさん
18/03/26 21:34:19.29 .net
まあ、嘆きの壁前で聖衣到着を待って万全の状態でエリシオンに臨んだら
あちらさんも三柱揃ってガチガチの本格的に迎撃体制整えてただろうし
そうなるとさすがに厄介だから敢えて丸腰特攻トロイの木馬戦法をとったのかもしれない
軍神だけに勝つためには外道な手も迷いなく使う恐ろしい女神だ

661:愛蔵版名無しさん
18/03/26 21:36:14.52 .net
>>636
司令塔のサガを牛なかった影響をもろに出してしまってたな
リーダーの存在が聖闘士をより強くするから不在のあの状況は最も近場を出せない大ピンチだった

662:愛蔵版名無しさん
18/03/26 21:47:50.96 .net
>>624
あんだけ青銅の出番奪っといてまだ足りないとはあつかましい

663:愛蔵版名無しさん
18/03/26 21:49:37.23 .net
サガが牛?

664:愛蔵版名無しさん
18/03/26 21:50:22.41 .net
黄金だけが好きな腐は黄金魂でも見てろよ
聖闘士星矢は青銅たちが主役なんだよ

665:愛蔵版名無しさん
18/03/26 21:54:12.45 yXY8jrFJ.net
URLリンク(i.imgur.com)

666:愛蔵版名無しさん
18/03/26 22:11:28.11 KYNBcxnL.net
冥界編で青銅を昇格させとけばよかったのでは?
ポセイドン編ですでに後継者扱いしてたんだし問題なかろう NDの童虎やシオンみたいな新米ポジにしとけば、他の黄金に気を使わせずにみんなを活躍させられたろ
瞬と兄さんは席あいてないけど、瞬は器イベントがあるのでこの2人は嫌でも盛り上がるポジだしな

667:愛蔵版名無しさん
18/03/26 22:30:10.04 .net
この車田より盛り上がる展開考えたから披露するぜの流れはいつ終わるの?

668:愛蔵版名無しさん
18/03/26 22:38:08.53 .net
読者やアニメスタッフが黄金着せればいいじゃんと安直に考えてる中であっさり黄金を破壊し
青銅をグレードアップさせる御大はやはりプロ中のプロ

669:愛蔵版名無しさん
18/03/26 22:39:18.81 .net
遊技王みたく神同士に差はないのかな?

670:愛蔵版名無しさん
18/03/26 22:44:07.94 .net
>>654
終結する必要もなかろう

671:愛蔵版名無しさん
18/03/26 22:47:13.35 .net
おれが考えたセイントセイヤは終結していいよな
んで黄金は不完全燃焼のまま退場しなくていいし青銅も上手く絡んだら良い
ずっと続いて欲しい

672:愛蔵版名無しさん
18/03/26 22:55:23.52 .net
>>655
映画では神聖衣でもない普通の黄金聖衣で神倒せちゃってるのも、メイン視聴者である子供達に
限られた尺でカタルシスを感じさせて楽しませる手法だし、聖闘士星矢という作品の幅広げるために
それぞれの作品ごとに色々な独自の演出があっていいと思うよ
まあ自分は原作厨なので原作は原作その他はパラレルワールドで別物と考えているが

673:愛蔵版名無しさん
18/03/26 23:02:20.88 .net
>>656
タナヒュプのざまを見るがいい

674:愛蔵版名無しさん
18/03/26 23:05:44.56 .net
>>653
昇格を認めるサガがいないからそれは無理
星矢たちめ世紀に認めてもらいたいがサガがいないから諦めたんだろう

675:愛蔵版名無しさん
18/03/26 23:07:10.44 .net
アテナが認めりゃいい
教皇は補佐にすぎんし

676:愛蔵版名無しさん
18/03/26 23:10:26.19 .net
キチガイが会話に混ざろうと必死

677:愛蔵版名無しさん
18/03/26 23:14:21.22 .net
NDで昇格してるしな

678:愛蔵版名無しさん
18/03/26 23:26:39.64 .net
>>659
一作目はそれで良かったけど以後ワンパターンだしな

679:愛蔵版名無しさん
18/03/26 23:30:30.52 .net
>>661
二重人格かつ教皇簒奪者のサガが何だって?
そんな妄想どうでもいいからさっさとアレスが黒サガだって証拠出せよほらw

680:愛蔵版名無しさん
18/03/26 23:32:07.80 .net
>>650
617の乳毛もポイント高い

681:愛蔵版名無しさん
18/03/26 23:55:11.56 .net
>>653
エリシオンで黄金聖衣纏ったんじゃ駄目なのか
せっかく星矢達五人とも黄金聖衣に選ばれたシーンなんだけど
やっぱ黄金聖衣コナゴナ事件の前に霞むのかなあ…

682:愛蔵版名無しさん
18/03/27 00:14:08.64 .net
>>661
まず自分が教皇簒奪者だと自らばらした時点でサガは単なる犯罪者
次に教皇位が空位でもアテナが居れば問題ない
最後に聖衣に選ばれなければその聖衣の聖闘士とは認められない
お前さんの場合そこの認識からまず違う

683:愛蔵版名無しさん
18/03/27 00:16:52.48 .net
寝言言ってる病人に話しかけないでください

684:愛蔵版名無しさん
18/03/27 00:24:23.81 .net
病人を直す第一の方法は自らの病状を自覚させることなので
客観的に事実を分析して突き付ける程度は問題ない

685:愛蔵版名無しさん
18/03/27 00:37:46.75 .net
寝言言ってる人に話しかけて会話すると寝てる人の脳に凄い負担かかると聞いたことがあるよ
今より酷くなったらアレだからこれ以上はやめたげて

686:愛蔵版名無しさん
18/03/27 00:42:04.11 .net
そういやNDのオデッセウスは医者だったな
もしオデッセウスがサガの二重人格を直す事が出来たらどんな治し方だったろう
ゲシュタルトのように心理療法にするか、それともカインとアベルのようにオペされてしまうのか
そして661みたいなのはどんな治し方するんだろうな

687:愛蔵版名無しさん
18/03/27 00:45:05.22 .net
>>672
むしろ願ったり叶ったりじゃね?
酷くなれば書込みもまともにできなくなってネットに繋ぐことも出来なくなるだろう
気違いの書込み見なくてせいせいするねw

688:愛蔵版名無しさん
18/03/27 00:51:56.99 .net
661は疾うに手遅れ
オデさんでも見放すレベル

689:愛蔵版名無しさん
18/03/27 01:23:05.25 CWG9wV3G.net
>>668
ダメとかそういうのではなくて、先輩黄金と形の上では同格になったのであ互いの活躍を普通に乗せられると言いたかった 主人公青銅に遠慮して黄金の活躍を描かないということがなくなるんじゃないかと思ったんでな
もちろん青銅ではなくなるので星矢たちの活躍も白銀戦くらいの強さで相手を倒す描写で
星矢とかが無駄に吹っ飛ぶ描写もなくなる
星矢はともかく、紫龍や氷河、瞬は白銀戦では無双してたろ
アルゴルとか一部を除いてな
そんな感じのバトルが見たい
無駄に吹っ飛ばされ続けて、粘り勝ちはもうお腹いっぱいというか.... 他の黄金の活躍も同じように普通に乗せる
まあ苦戦する相手も必要だから三巨頭と二流神には苦戦する 当然ハーデスにも
どうせなら黄金全員でエリシオン乗り込んでみんなでハーデス戦うとかでも面白そうだし
まあ流石にそれはないかw

690:愛蔵版名無しさん
18/03/27 08:49:28.70 .net
>>676
12宮で生き残った黄金は最期まで生きてりゃ良かったんだよ
星矢が殺した虎の子を童虎が番虎にして紫龍に任せて引退とか
かりものでない本物の射手座星矢とアイオリアとか
氷河はシベリアにカミュとアイザックの墓を立てるとか、
瞬はシャカに弟子入りしたらどうなるかとか。一輝はわからん

691:愛蔵版名無しさん
18/03/27 09:02:12.85 .net
>>675
黄金をもっと活躍させろっていうやつも労えに近いレベルで手遅れっぽいな

692:愛蔵版名無しさん
18/03/27 10:01:58.48 .net
>>656
時間クロノス>ゼウス>ハーデス、ポセイドン、アテナ、アルテミス>タナトス、ヒュプノス
くらいまでは間違いないんじゃない?

693:愛蔵版名無しさん
18/03/27 10:29:02.45 P6c8a4U+.net
アポロンは強気イメージがあるからでるならゼウスと同格かもしれない

694:愛蔵版名無しさん
18/03/27 10:46:47.18 .net
>>676
少年漫画のカタルシスってのは「格下が格上の強敵に勝つ」なので主人公達が昇格するのは最後の最後だ
うっかり昇格してしまったら今度は下から追い上げられる立場になってしまう
だからドラゴンボールの悟空だって身分的にはサイヤ人の中じゃ最下級戦士って扱いなんだよ

695:愛蔵版名無しさん
18/03/27 11:22:09.64 MqXiGSym.net
一応本編では聖戦 ハーデスがラストボスという設定(ゼウス編とか描かなければ)
だったので昇格させても悪くはなかったんじゃないの?
最終戦争だし

696:愛蔵版名無しさん
18/03/27 11:39:00.74 .net
黄金聖闘士編青銅聖衣、ポセイドン編黄金聖衣、ハーデス編青銅神聖衣
ひとつずつランクアップしていると思うんだけど
ゼウス編は黄金神聖衣。エリシオンで黄金を纏ったのはその伏線だったかね

697:愛蔵版名無しさん
18/03/27 12:21:42.41 .net
青銅神聖衣と黄金神聖衣では大差なさそうじゃね?

698:愛蔵版名無しさん
18/03/27 12:41:06.08 .net
>>676
>主人公青銅に遠慮して黄金の活躍を描かないということがなくなる
ハーデス編って嘆きの壁壊すまではむしろ黄金の独壇場だったと思うんだが・・・
青銅は三巨頭倒した一輝は別としてほとんどいいとこなしじゃね?
それに聖衣の色が変わろうと主役が星矢達だってことに変わりはないだろ
聖衣の色で物語上の役割が決まるのなら青銅二軍も星矢達と同等の活躍させなきゃいけなくなる

699:愛蔵版名無しさん
18/03/27 12:50:01.08 .net
>>684
装着車に見よる
サガは黄金神性なる衣を纏うことなくロキを圧倒したので、纏えばハーデススパ一撃で葬る

700:愛蔵版名無しさん
18/03/27 12:54:16.87 .net
>>678
ハーデス篇の黄金の扱いが残念ってレスの大半は
別に青銅より活躍させろって訳じゃないと思うんだけどね
余程カンに障るのかいつもひとくくりにして叩くね

701:愛蔵版名無しさん
18/03/27 12:59:56.02 zzXUvVxD.net
>>685
ローリングオールのひと星矢倒してるだろ
というか冥界編は瞬と兄さんばかり活躍?目立紫龍、氷河は空気だったな
黄金もカノンしか見せ場与えられてない 童虎は何してたんだ....と3人組のコキュートスでお眠りだったし瞬のハーデス化はもっと後で良かったと思う、紫龍や氷河のパートも欲しかったな
もちろん黄金3人組や童虎の活躍も
紫龍と師弟でコンビ組んで冥界を進むとかあっても良かったんじゃないか?

702:愛蔵版名無しさん
18/03/27 13:05:59.98 .net
ゼウス>クロノス>アテナ>ハーデス>ポセイドン>他オリンポス7神>ニケ>>>>>>神聖衣黄金>神聖衣青銅一軍>>>>>>>>タナヒュプ

703:愛蔵版名無しさん
18/03/27 13:07:39.87 .net
>>682
最後だからこそ星矢がペガサスであることの意味が明かされる展開が必要だったんじゃない?

704:愛蔵版名無しさん
18/03/27 13:09:07.86 .net
瞬なんてハーデス憑依されただけで聖闘士としてはルネやファラオのカマセ扱いだったじゃねーか

705:愛蔵版名無しさん
18/03/27 13:12:08.53 .net
>>689
クロノスは十二神を超越した神でゼウスよりも格上

706:愛蔵版名無しさん
18/03/27 13:23:03.24 +8QM+U+y.net
冥界編以降だと例えば黄金3人組コキュートスに落とされずに阿頼耶識に目覚めていてアテナ目指す 紫龍、童虎とコンビ組んでアテナ目指す、カノン氷河とアテナ目指す、星矢、瞬とアテナ目指す こんな感じでやっても良かったんじゃなかろうか?

707:愛蔵版名無しさん
18/03/27 13:25:24.65 +8QM+U+y.net
>>691
相手を倒したではなくて
美味しいシーンをすべてもぎ取って行きましたが......

708:愛蔵版名無しさん
18/03/27 13:25:50.25 .net
>>684
派生かなにかで差が有るって話でもあったのか
原作じゃ不明だったよな

709:愛蔵版名無しさん
18/03/27 13:27:25.16 +8QM+U+y.net
↑続きね
完全に瞬はヒロインポジを獲得してたよ 冥界編w敵を倒したとかよりもよっぽど美味しいポジだった

710:愛蔵版名無しさん
18/03/27 13:45:37.11 .net
黄金厨は神に憑依されるみたいな役割までも黄金にやらせたいのか?

711:愛蔵版名無しさん
18/03/27 13:57:28.92 +8QM+U+y.net
いや瞬の扱いと兄さんはあれで良いけど、地獄での黄金活躍は欲しいと思っただけね
童虎、紫龍コンビ見たかったな
3人組のラダマンリベンジもね

712:愛蔵版名無しさん
18/03/27 14:12:04.01 .net
コキュートスにムウ、アイオリア、ミロ、星矢、一輝はそろっていたが
デスマスクやアフロディーテはどこにいったんだ?

713:愛蔵版名無しさん
18/03/27 14:22:18.77 .net
>>699
アイオリア達が踏んでいたんじゃね?
まぁ蘇り冥衣組はまだ阿頼耶識に目覚めていなかったのかもしれん

714:愛蔵版名無しさん
18/03/27 14:55:47.90 .net
デスアフロはラダの前であえて醜態を晒したので役立たずだとは思われても
冥王に逆らったとバレてないからコキュートスより相応しい獄に堕とされてる。

715:愛蔵版名無しさん
18/03/27 15:19:56.71 .net
敵を倒さなくても活躍だというのなら嘆きの壁破壊で十分じゃないの?
十二宮で散々活躍させてもらったんだし

716:愛蔵版名無しさん
18/03/27 16:56:14.87 .net
沙織さんのおっぱいを

717:愛蔵版名無しさん
18/03/27 17:31:05.70 .net
>>702
コキュートスでも復活してムウらで4人の冥闘士を瞬殺しているからいいよ
これ獅子宮の瞬殺シーンと同じ絵なんだよな。なんだか手抜きかもしれんな
冥闘士のせりふ「うぎゃああーっ」が「うぎゃああーッ」になっただけ

718:愛蔵版名無しさん
18/03/27 18:47:02.36 .net
>>686
派生の話は派生スレでやれ気違い
そんな事よりアレスが黒サガだって証拠出せよほらw

719:愛蔵版名無しさん
18/03/27 18:50:31.71 .net
>>693
車田にそんな力量はないよ

720:愛蔵版名無しさん
18/03/27 19:47:47.13 .net
おれのかんがえた星矢のほうが車田より面白い厨

721:愛蔵版名無しさん
18/03/27 19:55:08.68 .net
>>703
矢を拭くふりして揉んじゃうの?(´・ω・`)

722:愛蔵版名無しさん
18/03/27 19:57:41.54 .net
でも冥界編では黄金vs黄金の1対1を見たかったな
まあ、3対1があったからこそアテナ!が見られたわけだが

723:愛蔵版名無しさん
18/03/27 19:58:50.62 .net
何か沙織さんが転がってったぞ

724:愛蔵版名無しさん
18/03/27 20:09:49.50 .net
さかみはらの同人の方が続編より面白かったしなぁ

725:愛蔵版名無しさん
18/03/27 20:14:35.96 .net
サガvsカノン
カミュvsアイオリア
三人vsシャカ
シュラvsミロ
これならアテナ!があって更に腐女子のミロカミュ、シュラアイオリアが減った

726:愛蔵版名無しさん
18/03/27 20:17:32.23 .net
沙織さんのおっぱいを揉みたいと思っても。
実際、聖闘士星矢の世界に行ったら会うことすら叶わないんだろうな。

727:愛蔵版名無しさん
18/03/27 20:24:06.83 .net
辰巳さん、何気なく凄いな
矢を抜くふりしてオッパイ揉むなんて

728:愛蔵版名無しさん
18/03/27 20:26:21.55 .net


729:t="_blank">>>712 やけに腐の好みに詳しいなお前



730:愛蔵版名無しさん
18/03/27 20:32:11.97 .net
>>711
全然

731:愛蔵版名無しさん
18/03/27 20:35:59.92 .net
同僚にいたから
一番すごかったのがナポレオンカミュにミロの粉を溶かして喜んでいた人だった

732:愛蔵版名無しさん
18/03/27 20:37:00.49 .net
LC塚本の主観ゴリ押しって今まで誰も共感しないのにしつこいよな
キャラ変えてもオレサマの決めたヒエラルキーに従え感丸出し

733:愛蔵版名無しさん
18/03/27 20:45:06.92 .net
>>705
ネットストースキングの頭変態さん
もうやめた方が良いと最後の忠告をしておく

734:愛蔵版名無しさん
18/03/27 20:46:48.43 .net
>>709
黄金聖衣を纏った聖闘士同士の対決が黄金対決だろ
サジタリアス星矢vsアイオリアとアイオリアvsシャカの2回しかないんだよ
ハーデス編は片方が冥衣だから1対1でも黄金対決ではない

735:愛蔵版名無しさん
18/03/27 20:49:52.15 .net
こまけーなお前w
元黄金vs黄金だよ

736:愛蔵版名無しさん
18/03/27 21:01:22.90 .net
細かいか?大雑把だと思うけどな
最初、聖衣の上で対等にしても青銅は黄金にはかなわないすごいんだぞと、
そして黄金聖闘士は互角ということで、こんどの敵役は皆すごいということなんだろ
ポセイドン編でも黄金を破った敵はさらにすごいということにしたかったんじゃないかね

737:愛蔵版名無しさん
18/03/27 21:04:48.93 .net
ファミコンジャンプで「ついでにとんちんかん」の抜作先生のギャグで大ダメージを受ける黄金聖闘士もいるから。
黄金聖闘士の強さには疑念がある。

738:愛蔵版名無しさん
18/03/27 21:06:06.59 .net
>>723
そのネタ面白そうだな
教えてくれ

739:愛蔵版名無しさん
18/03/27 21:16:55.30 .net
>>724
URLリンク(youtu.be)

740:愛蔵版名無しさん
18/03/27 21:29:15.56 .net
>>725
サンクスチュアリ

741:愛蔵版名無しさん
18/03/27 21:32:14.47 .net
>>725
抜作先生の尻見せは完全にサガのメンタルに来てるな

742:愛蔵版名無しさん
18/03/27 21:34:18.55 .net
>>725
アカカブト「ク~ンク~ン」

743:愛蔵版名無しさん
18/03/27 21:45:01.95 .net
>>725
デスマスクだったら勝てたw

744:愛蔵版名無しさん
18/03/27 21:45:34.35 .net
黄金vs黄金だとまた内ゲバで頭数減らして…って興醒めなんだよな
当代黄金は車田的な価値観での「釣り合いの取れた」敵とのカードがほぼないのがな
NDのデストールが羨ましいよ

745:愛蔵版名無しさん
18/03/27 22:06:04.72 .net
OVAみたいになっても嫌なので黄金は戦わなくていい

746:愛蔵版名無しさん
18/03/27 22:07:07.12


747:KSliilmS.net



748:愛蔵版名無しさん
18/03/27 22:22:24.71 H8vLIOWx.net
そもそも黄金を無双にしすぎなんだよな
相手、ポセイドンのジェネラルやハーデスの三巨頭は少なくとも黄金上位の聖闘士と互角か格上くらいの設定にするべきだった

749:愛蔵版名無しさん
18/03/27 22:32:40.77 .net
>>733
つか普通にそう思ってるけど
黄金ファンが黄金過大評価し過ぎだろ

750:愛蔵版名無しさん
18/03/27 22:37:16.90 .net
>>733
青銅2軍<暗黒<白銀<黄金と順調に強くなっていったのに
それから先が強くなっていないんだよな。神様はいるけどそりゃ神様相手だし
青銅どもの役目は倒すことではなくアテナを神対決の場に立たせることだし

751:愛蔵版名無しさん
18/03/27 22:40:24.51 .net
聖闘士の役目は精々神同士の一騎討ちまでの露払いだしな

752:愛蔵版名無しさん
18/03/27 22:45:40.19 H8vLIOWx.net
三巨頭はいちお強いはずなんだが一輝に無双されたからな
アイアコス戦はもっと一輝が苦戦させるべきだし
ジェネラルに関してはアイオリアに俺とミロの2人だけでも派遣させて貰えば勝てるよとか舐められた存在だしなあ....
ただでさえ人数的にも少ないのに.....

753:愛蔵版名無しさん
18/03/27 22:45:40.73 H8vLIOWx.net
三巨頭はいちお強いはずなんだが一輝に無双されたからな
アイアコス戦はもっと一輝が苦戦させるべきだし
ジェネラルに関してはアイオリアに俺とミロの2人だけでも派遣させて貰えば勝てるよとか舐められた存在だしなあ....
ただでさえ人数的にも少ないのに.....

754:愛蔵版名無しさん
18/03/27 22:50:03.90 .net
一輝がアイアコスに無茶なやり方で勝てたのは話の都合……というか逆に言うとアイアコス以外とは戦っとらんからなあ
NDのフェルメール戦でもデストールの助けがなかったらヤバかったようだし

755:愛蔵版名無しさん
18/03/27 22:54:10.06 .net
バイアン: 黄金の足元にも及ばないと青銅に舐められる
アイザック: 氷河の兄弟子。カミュの弟子
カノン: サガの弟
聖闘士の落ちこぼれを拾ってればそうなるわな

756:愛蔵版名無しさん
18/03/27 23:27:10.72 .net
神復活したてで人もほぼいない状態から
ソレントとクリシュナをスカウトしただけでも大したペースだ

757:愛蔵版名無しさん
18/03/27 23:37:04.05 .net
組織を再興して纏めあげてきた訳だからな

758:愛蔵版名無しさん
18/03/27 23:37:19.07 .net
カノンてシムシティとか好きそう

759:愛蔵版名無しさん
18/03/28 00:20:14.79 .net
>>719
人の話を全く聞かない基地害が忠告とか片腹痛いw
そんな御託はいいからさっさとアレスが黒サガだって原作の証拠出せよほら早く

760:愛蔵版名無しさん
18/03/28 00:31:35.83 .net
三巨頭や七将軍が弱かったというより
青銅一軍が尋常じゃない強さだったってだけでは
青銅なんて雑魚だと敵が舐めプしたのもあるだろうし、実際青銅一軍は本来あり得ないような実戦くぐってタフなのも予想外だったんだろう
フレギアス辺りは舐めプしなかったんだろうな

761:愛蔵版名無しさん
18/03/28 00:33:04.80 .net
黄金が他の勢力と比較して闘士の力量も装備の質も高いうえに頭数まで多いのは確か。
七将軍や三巨頭なら勝てない事もないけど、正面から消耗戦やったら不利には違いない。

762:愛蔵版名無しさん
18/03/28 01:06:59.19 QJUBVIuP.net
七将軍の実力もっと上に設定すれば良かったのにな
バイアンとか結構好きだったわ 技の豪快さも黄金に匹敵すると思うし
光速拳をつかえるくらいの実力者にするべきだった
あと海衣の防御能力も黄金の同格にする中だった思う
冥衣にしろ、海衣にしろ黄金に比べてもろすぎるだろ.......
スキュラの聖獣も面白かったし、アンドロメダチェーンが異常にインフラし過ぎなんだよな
ブロンズのくせに白銀のケルベロスのハンマーを地獄につなぎとめておくだけのものだからアンドロメダチェーンの敵ではないとか�


763:セい切ったり....



764:愛蔵版名無しさん
18/03/28 02:02:16.67 .net
星矢は宇宙戦艦ヤマトなみのデタラメチートな頑丈さを誇り、
一輝兄さんは不死身。紫龍はゾンビ。こんなん勝てる訳ないw
氷河は元々青銅+だし、瞬は隠れ最強でハーデス。
終いには全員獣神化で最強モンスターになってる。

765:愛蔵版名無しさん
18/03/28 02:36:33.61 .net
安直にインフレせず強さの上限は黄金でそれ以上は神ときっちり決めてるのが星矢のいい所

766:愛蔵版名無しさん
18/03/28 05:33:38.46 .net
強い奴を讃える漫画じゃないしな
むしろ人間の弱さの方を書いてる
サガとか一輝とか

767:愛蔵版名無しさん
18/03/28 06:58:37.22 .net
>>750
?一期はともかくサガの精神的な強さは絵がガレているだろう
むしろ一気の弱さを描いた後にそれよりも遥かに思い字ュゥ時間を背負った男の生き様を見せつけることで一気の成長にも繋げた
サガの強さは主人公たちをも強くした

768:愛蔵版名無しさん
18/03/28 07:08:44.36 .net
サガの強さ(笑)
光速拳で抜作先生に2のダメージ
最大の奥義で抜作先生に40前後のダメージ
大怪獣ヌケゴン→サガに130のダメージ
いきなり尻見せ→サガに60のダメージ

769:愛蔵版名無しさん
18/03/28 07:55:23.85 .net
ぬけ作って宇宙創造した奴だろ
ジャンプ漫画で勝てるやついないよ

770:愛蔵版名無しさん
18/03/28 07:59:16.21 .net
原作再現なら星矢で挑むが、普通にシティハンターでもケンシロウでも大空翼くんでも勝てる。

771:愛蔵版名無しさん
18/03/28 08:41:55.14 .net
>>752
ヘルナンデス先輩が最強ってわかんだね

772:愛蔵版名無しさん
18/03/28 08:45:12.30 .net
>>755
(発売当時)イタリアjrユース代表GKだぞ
運が悪ければ必殺技を受け止めまた跳ね返しで聖闘士(笑)、北斗神拳(笑)なんてことになるからな

773:愛蔵版名無しさん
18/03/28 09:29:14.45 x1vmSxH4.net
いや黄金と同格にするべきでは?ってこと
それ以上のインフラの必要は全くないけど、少なくとも黄金と互角にさせるべきでは?
三巨頭と7将軍

774:愛蔵版名無しさん
18/03/28 09:49:10.23 .net
それでは雑魚と一緒。星矢が黄金以上になってから対戦していたから
それでも三巨頭は打ち切り直前ということで雑魚化が酷かったね

775:愛蔵版名無しさん
18/03/28 09:57:40.75 .net
海王は牛を犠牲にして強いんだよアピールしてたけど、冥王の時は更に雑魚っぽいのと相討ちだったからなぁ

776:愛蔵版名無しさん
18/03/28 10:53:48.08 .net
雑魚化はアイアコスだけだろ
ラダはカノンよりは弱かっただろうが相打ちになってもいいと思うクラス、ミノは自滅しただけで負けてないし

777:愛蔵版名無しさん
18/03/28 10:54:17.68 .net
ハーデス軍、ポセイドン軍は過去に一度もアテナ軍に勝ったことがないんだから戦力差があるのも当然じゃないの?
特にハーデス軍なんて黄金全員掛かりでも勝てるか怪しい双子神がいてさえ負け続けなんだし

778:愛蔵版名無しさん
18/03/28 11:14:58.22 .net
あんなのアテナエクスクラメーションでパツイチでしょ

779:愛蔵版名無しさん
18/03/28 11:16:13.37 .net
アテナ!で勝てるならアテナ軍は苦労してねえわ

780:愛蔵版名無しさん
18/03/28 11:47:47.24 .net
>>759
猟銃持ったもうろくジジイ並に、動く物には問答無用で
フルパワーグレートホーンなら最強クラス。問答したり
亀芸磨いたりするから負ける。

781:愛蔵版名無しさん
18/03/28 11:53:19.72 .net
ニオベは普通に強敵だろ
雑魚っていうやつちゃんと読んでるのか

782:愛蔵版名無しさん
18/03/28 11:59:10.25 x1vmSxH4.net
ニオベは自分は天才、強いやつと勘違いしてる雑魚の典型 つまりアミバ様ポジだな

783:愛蔵版名無しさん
18/03/28 12:02:05.28 .net
タナトス > ラダマンティス > パピヨン > ニベオ
だろ?普通に青銅クラスの雑魚やないか

784:愛蔵版名無しさん
18/03/28 12:17:41.59 .net
>>751 お前の妄想はどうでもいいから さっさとアレスが黒サガだって証拠出せこら



786:愛蔵版名無しさん
18/03/28 12:20:21.56 .net
そろそろ最強スレでやれ

787:愛蔵版名無しさん
18/03/28 12:24:16.62 .net
三巨頭はNDでも酷いな
水鏡は前半の主人公みたいな特別待遇だったけど
戦績だけ見るなら双児宮~天秤宮で五連敗という有様だったし
フェルメールはアイアコスと同じく兄さんに負けたし、その兄さんも黄金のカインとカイザーには歯が立たなくて、
更にカイザーよりも格上のオデッセウスまで出てきちゃうし

788:愛蔵版名無しさん
18/03/28 12:28:43.78 .net
>>769
意図的にここでやってるんだと思う

789:愛蔵版名無しさん
18/03/28 12:41:22.73 x1vmSxH4.net
最強もともと実力者だったけど冥衣をつけたことによってさらにチカラが引き上げられたはずなんだけどな....
普通の人間でも強制強化されて冥闘志になるはずだから
それにもかかわらず黄金が連敗って....まともに勝ててのは新米のシオンと噛ませ牛さんだけだよな......

790:愛蔵版名無しさん
18/03/28 12:43:56.97 x1vmSxH4.net
誤字った
最強✖
水郷鏡◯

791:愛蔵版名無しさん
18/03/28 12:44:13.00 x1vmSxH4.net
誤字った
最強✖
水鏡◯

792:愛蔵版名無しさん
18/03/28 12:47:06.63 .net
>>771
なんかあったの?

793:愛蔵版名無しさん
18/03/28 12:49:40.31 .net
最強はサガとカノンが融合した真のサガ(カオス編)

794:愛蔵版名無しさん
18/03/28 12:55:35.57 .net
カオス編なんて車田は書いてないだろ

795:愛蔵版名無しさん
18/03/28 13:07:54.84 .net
塚本がさかみはらageしてる理由はそれか

796:愛蔵版名無しさん
18/03/28 13:11:25.86 .net
GAデス様がカッコよかったからムキィーッと木の芽が生えたようだな

797:愛蔵版名無しさん
18/03/28 13:13:03.95 .net
>>774
インフラも間違ってんぞ塚本

798:愛蔵版名無しさん
18/03/28 13:14:12.67 .net
塚本って誰??

799:愛蔵版名無しさん
18/03/28 13:15:46.36 .net
原作と他の派生が嫌いなサガウケLC厨

800:愛蔵版名無しさん
18/03/28 13:16:34.02 .net
フジョシか...

801:愛蔵版名無しさん
18/03/28 14:34:58.93 .net
>>776
ハサがの真はゼウスとの融合だろ
カノンとは魂の釣り合いが取れてない

802:愛蔵版名無しさん
18/03/28 15:55:26.26 .net
>>770
水鏡先生はゴルにくわえられていたが食われなくてよかった
冥闘士には問答無用だが水鏡は本当の敵ではないと感じたのだろうか

803:愛蔵版名無しさん
18/03/28 16:08:32.96 .net
まあゴールディにとって水鏡先生は母親の仇なんですがね

804:愛蔵版名無しさん
18/03/28 18:56:56.77 .net
>>784
ゼウスが原作の何処に出てきたって?
黒サガがアレスの他に宿題増やすつもりかw
いいねどんどんやれよ、早く証拠出せw

805:愛蔵版名無しさん
18/03/28 22:43:52.46 .net
>>757
アンタがどう思おうとアルデバランと相打ちになったニオベは黄金と同格だしアルデバランに勝ったソレントは黄金以上だ
三巨頭にしてもミーノスとアイアコスはカノンを殺しかけてたし何故頑なに格下だと言い張るのか分からん

806:愛蔵版名無しさん
18/03/28 23:27:27.46 .net
さすがにそれはどうだろう・・・

807:愛蔵版名無しさん
18/03/28 23:33:44.58 .net
正直ソレントはポセイドンより強い

808:愛蔵版名無しさん
18/03/29 00:00:41.43 .net
こんなのどうやって勝つんだ感ではソレントが歴代ナンバー1かもなあ
特に説明もなく瞬に笛の弱体化効果破られちゃったけど・・・

809:愛蔵版名無しさん
18/03/29 00:03:36.99 .net
ソレントはアテナのコスモに圧倒されポセイドンのところへ手引きしているし
病院を襲撃するんなら牛だけ外に引きずり出して堂々と対決するべきだな
知らないうちに攻撃を仕掛けること自体が弱いと言うことだと思うね
例えば戦艦も潜水艦に沈められることもあるが戦艦より潜水艦が強いとはいえん

810:愛蔵版名無しさん
18/03/29 00:04:43.36 .net
冷静に考えれば、時間経過で弱体化が戻るので耐えれば勝てる
瞬もそれで勝ったと思う

811:愛蔵版名無しさん
18/03/29 01:12:27.03 .net
>>792
そういう甘ちゃんな考え方は戦士に向かない
卑怯だろうと何だろうと倒せばいい�


812:ニいう考え方のソレントやカーサは間違いなく強者



813:愛蔵版名無しさん
18/03/29 02:25:31.42 .net
>>792
何か勘違いしているようだが、ソレントは「戦士として正々堂々戦いを挑みに来た」のではなく
「目障りなゴミどもを始末しに来た」だけなのだよ
手段がどうあれ効率的に目的を達成できればそれが一番、掃除するのにホウキ使うか掃除機使うかの違いでしかない

814:愛蔵版名無しさん
18/03/29 03:11:27.27 .net
黄金と同格って例えば光速拳使う敵が出たとしてまた青銅が七感に目覚めて光速見切ったり光速拳打ったりと
同じ展開にしかならず飽きられるだろう
この前戦った連中と同格相手に苦戦したらそれはそれで成長してないみたいでつまらんし
そうじゃなく海将軍は武器使ったり汚い手使ったり小宇宙下げたりと黄金と違う戦い方で見せてくれたから
ポセイドン編は面白かったし成長した星矢たちの強さを描く事で十二宮編も無駄にならなかった

815:愛蔵版名無しさん
18/03/29 06:27:53.38 .net
>>795
ソレントは海将軍の強大さをアピールする役割だから強キャラなのかね
アイオリアと同じことをやっているんだが…
グラード病院を襲撃、射手座星矢や牛を圧倒しアテナが助けに入る
結局アテナに従うところまで同じだな。でもなんか違う

816:愛蔵版名無しさん
18/03/29 06:46:44.91 .net
カノン、サガの下位互角
ソレント、牛より強く魚よりタフ
バイアン、技も強さも白銀レベル
イオ、チート兵器の鎖にやられた白銀レベル
カーサ、卑怯なだけで強くない、せいぜい白銀レベル
アイザック、立ち位置として氷河とカミュの中間
クリシュナ、確実に山羊よりは下
黄金レベルなのはソレントとサガ、クリシュナくらいであとは格落ちでしょ

817:愛蔵版名無しさん
18/03/29 06:51:07.23 .net
海闘士というか海将軍はスカウト制のようだが
無印の冥闘士は該当者がある日いきなり覚醒するシステムなんだよな
年齢高めだから大学生や社会人下手すると妻子持ちとかいたかもしらんのにな
同僚に「突然ハーデス様に呼ばれたとか言い出して会社来なくなったヤツ」と記憶される

818:愛蔵版名無しさん
18/03/29 06:53:42.89 .net
いなくなっても気にされない何か暗いキモい奴、
ばかりだったかもしれんぞ

819:愛蔵版名無しさん
18/03/29 07:46:58.19 M6L6dZRR.net
水鏡はスカウト制だったけどな

820:愛蔵版名無しさん
18/03/29 07:50:57.19 .net
>>798
サガの見た目をしたただの人がカノンだからな
サガの教えでさと小宇宙提供である程度の強さは身につけだが

821:愛蔵版名無しさん
18/03/29 10:32:40.67 .net
>>798
相手を倒した氷河,紫龍をカミュ,シュラ以下にしているので論理が破綻
惨敗したアイザックはともかく紫龍に互角に渡り合ったクリシュナは
紫龍にあっさりやぶれたシュラよりは上

822:愛蔵版名無しさん
18/03/29 10:36:52.12 .net
シュラから託されたエクスカリバーであっさり倒されたけど読んでないの?

823:愛蔵版名無しさん
18/03/29 10:47:35.51 .net
>>802
サガもカノンも単なる犯罪者だよ気違い
そんなことはどうでもいいから早く黒サガがアレスとゼウスが原作の何処に出てきたのか答えろノロマ

824:愛蔵版名無しさん
18/03/29 11:21:39.49 .net
ねえ、なんで最強スレでやらないの?

825:愛蔵版名無しさん
18/03/29 11:55:17.08 .net
>>804
読んでないのはお前。槍を折っただけで紫龍が勝った気になったことで漫画を閉じるな!
裸体好きなら愉しみな続きがあるぞ

826:愛蔵版名無しさん
18/03/29 12:20:16.77 .net
シュラもクリシュナもあっさり倒されておらんわ
ただ二人とも剣と槍を抑えられたら決め手に欠けるという共通点がある

827:愛蔵版名無しさん
18/03/29 13:17:03.98 .net
>>798
バイアン並みに強い白銀なんかいねえよ

828:愛蔵版名無しさん
18/03/29 13:27:32.85 .net
>>809
つオルフェ

829:愛蔵版名無しさん
18/03/29 13:29:41.46 FVhDuYXo.net
バイアンとかイオ


830:とかは黄金並みのじつりょくある白銀くらいなんだろうな つまり水鏡やオルフェくらいの実力者 だけど、光速拳は使えないと... それはそうとして紫龍がエクスカリバを託されたってことになってるけど、修行もしてなくて手ほどきも受けてないのに何で自然に使えるようになったんだろ マジックアイテムかなんかのように勝手に宿ったよね.....



831:愛蔵版名無しさん
18/03/29 13:47:28.43 .net
そういや以蔵の聖剣日本刀のイメージだったな
エピゼロでシャドウアローを切ったように単なる物理攻撃ではない事が明らかになった訳だし
聖剣使えるようになるには小宇宙を切る事が出来る事が条件なのでは

832:愛蔵版名無しさん
18/03/29 13:59:49.76 .net
クリシュナがエクスカリバーで倒されたのは事実だけど、
シュラが紫龍のようにチャクラの位置を見抜けるかどうかは不明なので
実際戦ってどっちが勝つかは分からんな
まあ車田御大ならシュラを勝たせると思うけど

833:愛蔵版名無しさん
18/03/29 14:26:51.29 .net
>>810
眠らせるだけやん

834:愛蔵版名無しさん
18/03/29 14:38:45.69 hGp5gMWK.net
スレが無いのでここに書くが漫画としてはビートエックスの方が遥かに面白いと思う
車田漫画に珍しくスッキリ終わってるし作品の完成度も高い

835:愛蔵版名無しさん
18/03/29 14:43:45.84 .net
よかったね

836:愛蔵版名無しさん
18/03/29 14:45:01.20 .net
>>815あるよ
【車田正美】B'TX vol.2【ビート・エックス】
スレリンク(rcomic板)

837:愛蔵版名無しさん
18/03/29 14:45:32.36 .net
シッシッ

838:愛蔵版名無しさん
18/03/29 14:47:53.00 .net
ろくに探しもせず迷い込んでくるとはウルトラ残念なやつだッP

839:愛蔵版名無しさん
18/03/29 14:50:34.55 .net
>>814
普通に星矢達吹っ飛ばされてただろ
あと琴の弦を必殺仕事人みたいな使い方してた
g線切られたから口に弦咥えて攻撃なんてのもあったな
てか本当に原作読んでる?

840:愛蔵版名無しさん
18/03/29 14:56:29.04 .net
デットエンドシンフォニーィィィ!!!

841:愛蔵版名無しさん
18/03/29 15:02:04.09 .net
オルフェは二人いる
冥界にいたオルフェと、ゴースト聖闘士のオルフェウスだ

842:愛蔵版名無しさん
18/03/29 15:05:09.78 .net
>>822
アニメの話はアニメスレでやるか総合スレでやってね☆

843:愛蔵版名無しさん
18/03/29 15:05:40.47 .net
オリオン星座のジャガー
メガトン・メテオ・クラッシュ
矢座(サジッタ)の魔矢
楯座(スキュータム)のヤン
南十字星座(サザンクロス)のクライスト
琴座(ライラ)のオルフェウス
こいつらは印象に残りすぎて原作にいたかと錯覚するほど

844:愛蔵版名無しさん
18/03/29 15:09:57.46 .net
>>824
アニメ殆ど見なかった人間には「は?誰?」でしかない

845:愛蔵版名無しさん
18/03/29 15:12:35.73 .net
アニメは脱線が多かったからあまり見なかったな
劇場版は全部みた

846:愛蔵版名無しさん
18/03/29 15:15:20.83 .net
2ch星矢関連スレログ保存庫  URLリンク(minagi.cc)
アニメの話は関連スレでどうぞ

847:愛蔵版名無しさん
18/03/29 15:30:17.40 .net
塚本しつこいな
今度はアニメの話題振って荒らす魂胆見え見え

848:愛蔵版名無しさん
18/03/29 15:40:20.47 .net
まぁ海王軍は冥王軍に比べるとかなり見劣りするのは事実だな
同格と言われると違和感ある
海王
海将軍七人だけ
冥王
双子の神、三巨頭、地獄の番犬八人

849:愛蔵版名無しさん
18/03/29 15:50:33.39 .net
>>824
氷河「バカな、クライストと言えば・・・」
で、誰やねんクライスト

850:愛蔵版名無しさん
18/03/29 16:03:27.48 .net
海皇軍はポセイドンがもっと寝てたかったのを
サガによって封印場所に放置されたカノンが起こしちゃって


851: さおりんに振られた依り代ジュリアンのやけくそメンタルと合致したため カッとなって暴れ散らかしたってだけの話 時間的にも6時間程度だったんじゃね



852:愛蔵版名無しさん
18/03/29 16:13:08.08 .net
>>820
必殺仕事人はしてたか?
アニメとごっちゃになってないか?

853:愛蔵版名無しさん
18/03/29 16:14:22.64 .net
>>831
地球消し飛ばせば一瞬なのに

854:愛蔵版名無しさん
18/03/29 16:15:33.97 .net
>>826
アニメの擁護する訳じゃないけど
>>824はその劇場版だろ

855:愛蔵版名無しさん
18/03/29 16:30:19.01 .net
聖闘士の死亡者数で考えれば良いと思うよ
十二宮…黄金5+雑兵1
海皇…ゼロ
冥王十二宮…黄金1
冥王冥界…黄金5

856:愛蔵版名無しさん
18/03/29 16:33:55.32 .net
>>835
オルフェ忘れてる
あと無印時点だと星矢も死亡扱いだったんじゃないか?

857:愛蔵版名無しさん
18/03/29 17:37:01.13 .net
オルフェって黄金凌ぐとかいう触れ込みの割りにショボいよな

858:愛蔵版名無しさん
18/03/29 17:57:03.39 .net
>十二宮…黄金5+雑兵1
? トレミー?
>冥王冥界…黄金5
ムウ,ミロ,アイオリア,シャカ,童虎,カノン 6?

859:愛蔵版名無しさん
18/03/29 18:39:09.69 .net
>>836>>838
そうだね。トレミー、オルフェの漏れがあったw
カノンは行方不明なんだが自爆を仕掛けた奴が死んだためしがない
まあ結局ポセイドン編では誰も死んでいないんだよな

860:愛蔵版名無しさん
18/03/29 20:35:20.67 .net
>>833
そんなことしたら海もなくなるじゃん

861:愛蔵版名無しさん
18/03/30 00:48:30.66 .net
>>832
してた
瞬そっくりの姿をとったハーデス(魂)を椅子ごと締め上げてた
けどあっさり逃げられた

862:愛蔵版名無しさん
18/03/30 01:06:40.06 .net
あれは必殺みたいに絞め殺すんじゃなくて南斗水鳥拳みたいに全身を切断する技じゃないの?

863:愛蔵版名無しさん
18/03/30 01:13:28.55 .net
>>839
>自爆を仕掛けた奴が死んだためしがない
長年車田漫画を読んでた身からすると、嘆きの壁で自らも消滅覚悟での
攻撃をした黄金がマジで死んだのは意外だった。

864:愛蔵版名無しさん
18/03/30 02:00:00.28 .net
>>842
む、必殺のは切断までしてなかったか失礼
まあオルフェくらいの聖闘士なら締めるも切断も自在じゃないのかね
ピアノ線はベトコン等のゲリラでも「首切り線」として大活躍だったらしいので
ピアノ線より細いと思われる琴の弦で切断ももちろん可能だろう
というかあれは金属弦なのかね

865:愛蔵版名無しさん
18/03/30 02:05:57.98 .net
>>843
シャカが生きてたよ
理屈としてエイトセンシズより上に目覚めれば死んでないだろな

866:愛蔵版名無しさん
18/03/30 02:17:23.11 .net
NDの処女宮のことを言ってるのなら涅槃に戻るというセリフがあるのでちゃんと死んでるだろ
あれはアイオリア戦のアイオロスやクリシュナ戦のシュラのように死後の霊魂でしかない

867:愛蔵版名無しさん
18/03/30 07:30:06.15 .net
サガは亜ある道神の世に帰っただけだ脳からまた星矢たちのピンチに駆けつけてくるルアン人感があるよね
アベルとカインとかいう偽者に真の双子座の神の化身を見せつけてほしい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch