魁!!男塾 第百四十の凶【残念だったなチビ】 at RCOMIC
魁!!男塾 第百四十の凶【残念だったなチビ】 - 暇つぶし2ch183:愛蔵版名無しさん
17/11/01 13:31:14.88 .net
卍丸に足蹴にされて落下、頭打ったショックで善人になった気もする蝙翔鬼
雷電やJにやった事は何も覚えてないとか

184:愛蔵版名無しさん
17/11/01 20:11:57.13 1Gy9K4/n.net
かつてない楽しい外獲武よ
崇八 魔璃男 御出精… !!

185:愛蔵版名無しさん
17/11/01 21:18:05.95 .net
>>177
だから、屁を嗅いだ後遺症でキャラ変した月光とウマが合ったのか

186:愛蔵版名無しさん
17/11/01 22:11:14.80 .net
でも天挑の蝙翔鬼はそれほど善人ぶりを見せてはいないような気がするな
ただ八連までの蝙翔鬼だったら燃やされた蝙蝠を足手まとい扱いしそう
独眼鉄はそれこそ善人になったりクズになったり、さらには強豪になったりザコになったりで忙しいが

187:愛蔵版名無しさん
17/11/01 22:57:40.70 .net
でも正せいどうどうと戦ったし

188:愛蔵版名無しさん
2017/1


189:1/01(水) 23:01:26.94 ID:???.net



190:愛蔵版名無しさん
17/11/01 23:44:32.34 .net
一方でケンタウロスは月光の「外道」という言葉にヒクッと反応してたな
副神とかいう割には煽り耐性がないタイプと見た

191:愛蔵版名無しさん
17/11/02 00:14:27.29 .net
JKかわいい

192:愛蔵版名無しさん
17/11/02 08:10:47.02 .net
>>183
既に勝負はついたのに蝙翔鬼に対する振舞いとかも虚勢を張りたがるタイプの典型であったと思う

193:愛蔵版名無しさん
17/11/02 09:52:11.73 .net
蝙翔鬼に対する振る舞いもそうだし、目潰しも辞さない戦法の使い手なんだから、
外道であるという自覚はあるんじゃね

194:愛蔵版名無しさん
17/11/02 10:03:20.95 .net
あの世界は生死を賭けた勝負に卑怯もへったくりもあるかってのが基本だからな

195:愛蔵版名無しさん
17/11/02 10:44:09.08 .net
でもそういうのは格下がやることでもあるしなあ
ゼウスがかなりの強敵だったからケンタウロスが格落ち感あるんだろうか

196:愛蔵版名無しさん
17/11/02 11:08:02.48 .net
敵の副将系は変にプライド高かったり煽り耐性ない奴が多いよな

197:愛蔵版名無しさん
17/11/02 11:11:57.89 .net
先鋒がやられる→ほう〇〇がやられおったか…男塾…聞いたことない連中だ…だが〇〇はわれらの中で一番の小物
次鋒がやられる→奴等め中々やりおるわい…次はいよいよとっておきの戦士を出すときが来たようだな
中堅がやられる→まさか…△△までもが…ぬぅ!これは拙い!これ以上の敗北は許されんぞ!…な!?あ!あなたは!!!
副将がやられる→なんということだ◇◇様(副将)までもが……こうなったら面子などに拘っておれん!全員でかかれ!!
Jが雑魚一層→不甲斐ない部下どもは全員やられた…だが俺(大将)がお前ら全員を倒す!
大将惨敗→グローリーノーサイドゴング
ほぼこのパターン

198:愛蔵版名無しさん
17/11/02 12:27:19.47 .net
人それを、様式美と言う・・・

199:愛蔵版名無しさん
17/11/02 12:30:26.35 .net
敵の大将で容赦なくぶっ殺されたのは梁皇だけなんだな
ゲンセキ流のあいつは盾越しのパンチだったから死んではいないだろ

200:愛蔵版名無しさん
17/11/02 12:59:15.24 .net
梁山泊の初代三首領(梁項・山珍・泊冥)はどんな奴らだったんだろうな
名前からして山珍はけっこう性格が良さそうな気がする

201:愛蔵版名無しさん
17/11/02 13:31:42.14 .net
三珍は泊鳳(天挑時)みたいなやつを期待したい

202:愛蔵版名無しさん
17/11/02 17:06:52.13 .net
>>190
様式に沿わず
無駄な戦力消費を回避した狼髏館という有能組織

203:愛蔵版名無しさん
17/11/02 20:25:22.99 .net
狼髏館は未熟者と二番手の二人だけ失っただけで勝負終わったからな
敗れた館主様は自らを鍛えなおすため男塾の門を叩いたし
鎮獰太子が狼髏館でどの程度のランクに居たか不明なままではあるが
ほぼ最小限の犠牲で済んだのは確かだ

204:愛蔵版名無しさん
17/11/02 23:28:49.87 .net
ひとりまた1人と部下が減っていき
館主様がどこまで隠れていられるか見たかった気もする

205:愛蔵版名無しさん
17/11/02 23:37:12.85 .net
伊達を一瞬とはいえヒヤリとさせたから
他の組織でも副将クラスは務まるんじゃないかな…

206:愛蔵版名無しさん
17/11/02 23:45:00.29 .net
どのみち相手が伊達では細目に勝ち目は無かったが
自ら貸したあのルールでやらなければ命は助かってたかもしれんな

207:愛蔵版名無しさん
17/11/02 23:51:32.24 .net
腹かっさばく云々がなければ割とスポーツライクな戦いだったな

208:愛蔵版名無しさん
17/11/03 00:12:38.77 .net
相手がJあたりだったら切腹はスルーしてもらえたかもしれん
ドSの伊達と当たったのが運の尽き

209:愛蔵版名無しさん
17/11/03 01:04:16.72 .net
円から出たら負けの自主ルールが無ければ伊達は鎮獰太子の長い三つ編みをちょん切って
白目向いて気絶させるくらいで勘弁したろうな

210:愛蔵版名無しさん
17/11/03 01:24:51.54 .net
ドスを持ったまま10分もガクブルしてないで、さっさと負けを認めていたら館主様はどういう制裁を加えていたのだろう?
昇給相談で海まで歩かせたのかな?

211:愛蔵版名無しさん
17/11/03 01:27:09.34 .net
>>202あの髪の毛じゃ靴ブラシにならないしな

212:愛蔵版名無しさん
17/11/03 01:39:16.04 .net
>>203
円外切腹ルールがなきゃ普通のバトルなんだし生存負けは許してくれないだろ
足に操弾撃ち込まれて勝つか死ぬまで伊達のほうに歩かされるんじゃないか

213:愛蔵版名無しさん
17/11/03 07:35:18.17 .net
覚悟を決めて「一死大罪を謝す!!」って叫びながらドスを振りかぶれば
そこで館主様が昇給を腕に打ち込んで止めてくれるルートもあったろうに

214:愛蔵版名無しさん
17/11/03 08:10:34.04 .net
実際汗すらかかずノータイムでドスを打ち込もうとしたらそのルートあったかもしれないね

215:愛蔵版名無しさん
17/11/03 08:13:57.99 .net
堂々とガチ切腹する奴だったらむしろ伊達が止めたんじゃね
怖気づく奴だとわかってたから10分もいびったんだろう

216:愛蔵版名無しさん
17/11/03 08:21:17.43 rDJ3b4rA.net
最初の若造が殺されてなかったらそうかもしれないけど
若造殺されてる時点で上のチンドン大使が生き残ることは許されなかっただろう

217:愛蔵版名無しさん
17/11/03 09:18:10.54 .net
ドキッ!毎試合自決!潔い奴だらけの天挑五輪大武會

218:愛蔵版名無しさん
17/11/03 09:35:16.74 .net
最初の若造(=首天童子)はもともと飛燕が生かそうとしてたんだがな
殺されたのは騙し討ちに走ったからだから
ただ負けを認めて帰陣したらその後どうなってたかは興味ある
洪師範みたいに「この首にてお許しを」なんて言う奴とは思えんし

219:愛蔵版名無しさん
17/11/03 10:57:48.38 .net
若手を育てるのが極めて困難な世界だな
ワンミスで処刑だし

220:愛蔵版名無しさん
17/11/03 11:52:45.67 .net
こんな時こそ馮椿先生に、負けて逃げ帰っても処刑されないその秘訣をききたい

221:愛蔵版名無しさん
17/11/03 12:25:41.26 .net
あれは細目があまりにも無様さらしたから館主も怒ったんだろう
いくら何でも敗北即処刑では組織が成り立たん

222:愛蔵版名無しさん
17/11/03 13:17:10.73 .net
嶺厳出てきただけでビビってたから粛正される場面はそこそこ見る機会ありそう
厳しめではあるんだろうな

223:愛蔵版名無しさん
17/11/03 13:18:48.32 rDJ3b4rA.net
ガンダーラの三人が一番可哀想な処刑だろ
何も悪いことしてないのに

224:愛蔵版名無しさん
17/11/03 13:45:22.73 .net
お前ら俺たちとチェンジな、で済む話なのにな
あれは竜宝らを罰しない大僧正にも問題がある

225:愛蔵版名無しさん
17/11/03 14:44:48.97 .net
実は大僧正はガンダーラ内ではあまり権力握れてないのかもな
実権は長老会に握られていて、大武會への参加はそれへの反発心が動機だったとか
だから(おそらく)長老会直属の三宝聖にはあまり口出しできないとか

226:愛蔵版名無しさん
17/11/03 16:50:49.68 .net
竜宝に殺された三人は、もともと不満分子か何かで整理対象だったのかもしれん
ハナっから三宝聖を遅れて参加させるつもりで、あの三人と交代の名目で殺すことにした
そのために三人には「お前ら正式メンバーだぞ」とおだてて16人に入れた
もちろん提出するメンバー表が何の意味もなさないこともお見通し

227:愛蔵版名無しさん
17/11/03 17:12:48.80 .net
あの3人が組体操のキーマンだったとしたら・・

228:愛蔵版名無しさん
17/11/03 18:28:14.35 .net



229:フフフ…あの三名がいようがいまいが伊達の前では児戯でしかないわい



230:愛蔵版名無しさん
17/11/03 19:24:25.79 .net
五人で巨大槍を持ってきたのに組体操後に操ってたのは二人だったからな
本来ならあの死んだ三人も槍操作に加わる筈だったのかもしれんな

231:愛蔵版名無しさん
17/11/03 21:37:13.05 .net
途中でバランス崩したのはやはり粛清された三人が加わってなかったからか

232:愛蔵版名無しさん
17/11/03 22:02:00.74 .net
そんなんで崩れるなら三人いなくなった時点であれはやらないだろ

233:愛蔵版名無しさん
17/11/03 22:13:30.98 .net
本当は大僧正を除く15人でやるのがベストなんだろな
逆にあと一人でも欠けてたらあの戦法を選択しなかったかもしれん

234:愛蔵版名無しさん
17/11/03 22:32:54.71 .net
三宝星も若かりし頃は組体操で汗流してたんだろうな
牛宝は土台で踏ん張り猿宝は上段で槍の方向を調整する役目を担ってたと

235:愛蔵版名無しさん
17/11/03 22:56:52.37 .net
だいたい大僧正の強さが良く解らないんだよな
雪ネズミやスノボの使えない条件だったらどう闘ったのか…

236:愛蔵版名無しさん
17/11/03 23:07:32.90 .net
>>227
あれ以外にも奥義はあったと信じたいが
男塾編入後結局最後まで秘密兵器扱いで終わってしまったところから察するに…

237:愛蔵版名無しさん
17/11/03 23:38:05.31 .net
とっておきの秘奥義としてヒマラヤ狼を二頭連れてきたら
ゴバルスキーになついてしまったんじゃあるまいか

238:愛蔵版名無しさん
17/11/04 00:09:14.58 .net
あの長老たちも一応は「あのお方の強さは誰もが認めるところ」とか高評価なんだよな
入塾後出番がなかったのはミヤレのうっかりだろうし

239:愛蔵版名無しさん
17/11/04 01:26:00.39 .net
対外試合でも見ないことにはそいつの真の強さなんて測れん気がするけどな
身内だけの練習試合で組織の後継者を本気でボコる奴とかいないだろ多分

240:愛蔵版名無しさん
17/11/04 06:24:41.57 .net
確かに
梁山泊のトップとか「児戯にも等しい技」で戦う有様だったしな

241:愛蔵版名無しさん
17/11/04 09:55:20.97 .net
ん? 具体的にどの技だ?

242:愛蔵版名無しさん
17/11/04 10:37:05.65 .net
髪の毛から針打ち出す技じゃね?
あれを技と呼んでいいのか知らんが

243:愛蔵版名無しさん
17/11/04 11:28:58.02 MLW10A55.net
今仕事で光ファイバー使うけど間違って刺すと結構いてーししかも抜けない(細いので掴めなくて折れる)ので奴の墳血を味わえる
血は吹き出ないけど

244:愛蔵版名無しさん
17/11/04 12:05:58.48 .net
>>234
児戯呼ばわりこそされてなかったが、伊達からは「そんな小細工」と言われてたあの技か
どういうカラクリかは知らんがむしろ結構すごくないかあれ
相手が伊達(しかも仇討ちモード)だから全く通用しなかっただけで

245:愛蔵版名無しさん
17/11/04 12:17:33.60 .net
>>235
ガンガゼっていうウニの一種もトゲが刺さると中で折れて悲惨なことになるらしいな

246:愛蔵版名無しさん
17/11/04 12:23:27.93 .net
実はエイハブ船長はそのウニを踏んで片足を失った

247:愛蔵版名無しさん
17/11/04 13:20:59.73 .net
>>236
先鋒とか次鋒を務める下っ端ならともかく、一軍の大将が使うような技じゃないだろあれ

248:愛蔵版名無しさん
17/11/04 16:46:13.42 .net
邪鬼あたりが得意げにあの技使ってきたら反応に困るな

249:愛蔵版名無しさん
17/11/04 18:20:30.19 .net
>>239
先鋒クラスが小手調べ・あいさつ代わりに使うような技だなありゃ

250:愛蔵版名無しさん
17/11/04 19:25:44.22 .net
たぶんバネ仕掛けか何かで針を打ち出す道具を髪に仕込んでるだけだもんな

251:愛蔵版名無しさん
17/11/04 21:39:09.77 .net
酔傑も針を使ってたな
間違って呑み込み自滅したら良かったのに

252:愛蔵版名無しさん
17/11/04 22:19:52.85 .net
飛燕の千本も針っちゃ針だからな
針使いにとって恐


253:らく最大の難敵はマハールであっただろうが 飛燕の勝利はすべての針使い達にとって自信を取り戻すきっかけとなったのではないか



254:愛蔵版名無しさん
17/11/05 00:14:06.20 1qiYYTVR.net
ネスコンスもだし
飛燕は運なさすぎ
まージェセルにあたっても苦労しそう

255:愛蔵版名無しさん
17/11/05 00:46:32.79 u4hbf76T.net
フフッ
米酢田亜豆の完敗だ
どうやら日本一の座は
勢いだけでは奪えんらしい

256:愛蔵版名無しさん
17/11/05 05:49:08.98 .net
激流の中の針を見極めることができるくせに、飛燕の背後から飛び出す小石に気づかないとは

257:愛蔵版名無しさん
17/11/05 06:12:18.24 .net
子供の頃、30㎝定規であの装置つくって小石を飛ばそうとしたけど全然ダメだった
やっぱ三面拳ってすごいわ

258:愛蔵版名無しさん
17/11/05 08:26:44.58 .net
あのシーソーをセットするのもそうだが、千本投げるフリするごとに小石をセットするのに
相手に気付かれないようにやるのも無理あるな
マハールいろいろ凄いけど、凄い故にうかつな面があるんだな

259:愛蔵版名無しさん
17/11/05 08:49:29.08 .net
いや、あのトリックは相手に見破ってもらうのが前提だったのに
マハールが一回目で気がつかなかったことに飛燕も驚いたのでは

260:愛蔵版名無しさん
17/11/05 09:02:44.29 1qiYYTVR.net
>>248
錯覚させるわけだから実際は飛んでなくても針で音で照るからいいんだぞ

261:愛蔵版名無しさん
17/11/05 09:57:41.13 .net
針は投げるフリしてるだけだからそれだけじゃ音は出んぞ

262:愛蔵版名無しさん
17/11/05 10:19:03.90 .net
超細い針を何本か用意
最初は回避させる(これに当たる間抜けならそのまま倒してしまう)
ある瞬間足で小石を飛ばす(この時は針を投げない)

小石だったと錯覚させて最後にトドメ
これなら一応248-249の疑問に矛盾はしないか

263:愛蔵版名無しさん
17/11/05 10:47:58.58 .net
飛燕が最初に「この髪の毛より細い千本が見えるか?」とやった時は
万が一見えたらアウトなので手に何も持ってなかったんだろうな
あのあたりの心理的駆け引きは読みごたえあって面白い

264:愛蔵版名無しさん
17/11/05 11:14:50.76 .net
マハール(な…何も見えんぞ。やばい、あいつ何か持ってるらしいのに見えないなんてカッコ悪い)
      「フッ、激流の中の針さえ見えるこの俺にはしっかり見えておるぞ」
飛燕(あれ? 困ったな予定が狂った…)

265:愛蔵版名無しさん
17/11/05 13:12:50.79 .net
月光が無明察相翫、飛燕が無明透殺ときたけど雷電も無明系の技使えるのかな
具体的にどんな技になるのかはわからんが

266:愛蔵版名無しさん
17/11/05 13:54:09.84 u4hbf76T.net
まったく謎の多い外獲武だぜ
魔璃男 御出精という外獲武は…!!

267:愛蔵版名無しさん
17/11/05 14:45:10.49 .net
最初から無明ナントカで戦うわけにはいかんのかあいつら

268:愛蔵版名無しさん
17/11/05 14:48:14.00 .net
無明察相翫使えてたらマハールがああくることくらい読めそうなんだが

269:愛蔵版名無しさん
17/11/05 15:47:26.80 .net
それにしても槍や刀は勿論、飛び道具や火薬、動物に至るまで使用可って
何でもありだな。禁止されているのは銃器くらいか。
あの大会を大武會と言っていいのかという気がしないでもない。

270:愛蔵版名無しさん
17/11/05 15:48:07.41 .net
実際背中に棍を突き刺すまでは無明の応用でなんとかしてたんじゃないか
でもあの時点で月光はマハールが死んだと確信してたからな
死人の行動を読もうとする奴なんぞおるまい

271:愛蔵版名無しさん
17/11/05 17:40:24.52 cC09iHuF.net
さすがに背中が昆の長さまでU字にへこむとは月光も想像できなかったんだろ
ソウサッカンはあくまで自分の常識、知識経験の範囲内で相手を予測するんだろうし

272:愛蔵版名無しさん
17/11/05 18:14:37.47 .net
マハールの特異体質は群を抜いている
飛燕の小石シーソーに負けるのは無理ありすぎ

273:愛蔵版名無しさん
17/11/05 18:42:11.24 rl93kOdD.net
寄生獣の後藤みたいに最強だがか弱いのもいるからな

274:愛蔵版名無しさん
17/11/05 18:49:34.38 .net
よそ見してたら自分のキプチャクぶつけられて流血するなど
意識を他に向けさせれば勝てるという伏線は前の回に張られてたんだよな

275:愛蔵版名無しさん
17/11/05 21:59:28.48 P4qI56plX
>>256
錯距効果がそれに近いんじゃないかな

276:愛蔵版名無しさん
17/11/05 22:19:35.06 .net
>>263
髪だけでなく爪伸びた時は絶望感感じたな
組織の幹部ではない敵戦士としては最強だろう

277:愛蔵版名無しさん
17/11/05 22:41:44.51 .net
>>265
フフフ…そこに気づくとは
月光も強さゆえ油断する癖があるからのう

278:愛蔵版名無しさん
17/11/05 23:24:41.31 .net
>>267
伸ばした爪はすぐ戻したけど、髪の毛は伸ばしっぱなしで戦ってたな
邪魔じゃないんだろうか

279:愛蔵版名無しさん
17/11/06 00:11:12.81 .net
伸ばした爪があんなに硬いなんて子供心にビックリしたわ
ちょっと爪伸びた時に試したけど、爪が曲がって全く刺さらんかった

280:愛蔵版名無しさん
17/11/06 00:24:19.48 .net
洪師範「もしかして歯も伸ばせたりするんですか」
マハール「ハッハッハ、師範、それじゃいくらなんでも化け物だ」

281:愛蔵版名無しさん
17/11/06 06:33:19.22 .net
あの塾長でも髪の毛だけはどうにもならなかったというのにな

282:愛蔵版名無しさん
17/11/06 12:32:03.03 .net
マハールが七牙の助っ人に加わってたら闇牙の顧客離れが加速してただろうな

283:愛蔵版名無しさん
17/11/06 13:04:43.97 .net
何秒でサムタンが倒されるかという賭けにするしかないな

284:愛蔵版名無しさん
17/11/06 16:56:12.71 .net
単なる勝敗予想だけじゃなくていろんな項目があるかもな
名の通った戦士ならフィニッシュに何の技を使うかとか

285:愛蔵版名無しさん
17/11/06 18:08:19.25 .net
月光が覇月を抜いて荒れ模様の賭場

286:愛蔵版名無しさん
17/11/06 19:04:02.99 .net
サファリパークの本物のゴリラあほや!!
2号生がおるバスに乗り込んでおとなしく座っとる!!
発作か~!!
常識ないんかこのゴリラはー!!!
爆笑じゃ~!!

287:愛蔵版名無しさん
17/11/06 20:45:32.66 .net
桃vs月光が賭け客にとって「非常に興味あるファイト」になるためには
月光が男塾塾生だと客が事前に知ってなきゃならんよな
じゃないと、ドイツ人のコーチがついたハゲのスカッシュ選手にすぎないし

288:愛蔵版名無しさん
17/11/06 21:30:18.23 .net
>>277
生きとったんか匿名厨房、もういいよ

289:愛蔵版名無しさん
17/11/07 00:41:19.91 .net
マハールやネスコンスみたいに体が柔軟な奴と
颱眩法師や月光のように体が硬質化する奴は強いな

290:愛蔵版名無しさん
17/11/07 08:26:34.55 .net
月光の硬質化の件はどっか行っちゃったから……

291:愛蔵版名無しさん
17/11/07 08:36:01.48 .net
フッフフ
わしの息子も硬いときがあれば柔らかいときもあるぜ

292:愛蔵版名無しさん
17/11/07 09:05:31.78 .net
>>281
消えた・・・
刺青と共に・・・

293:愛蔵版名無しさん
17/11/07 12:16:51.90 .net
消えたというか、月光を本気で怒らせたのは後にも先にも虎丸ただ一人だけだったということだ

294:愛蔵版名無しさん
17/11/07 12:27:22.99 .net
蝙翔鬼を殺されて鬼神になったというのに、それほどの怒りではなかったのか

295:愛蔵版名無しさん
17/11/07 12:31:14.66 .net
月光は滅多なことでは激昂しない

296:愛蔵版名無しさん
17/11/07 16:16:18.55 .net
きっと屁に関する壮絶なトラウマがあるんだろう

297:愛蔵版名無しさん
17/11/07 17:21:00.57 .net
だとすると宝兄弟戦の大放屁人間車輪を見た時は、観戦者の立場でも不快に感じたかもしれんな

298:愛蔵版名無しさん
17/11/07 18:16:53.60 .net
その瞬間心の眼も閉じたかもな

299:愛蔵版名無しさん
17/11/07 18:56:09.80 .net
金タンも鎮獰太子と同じで平常時は細目だが
窮地に陥ると目が大きくなるな

300:愛蔵版名無しさん
17/11/07 19:01:32.93 .net
ネスコンスもそうだな。ほかにも細目キャラいたっけか
鎮獰太子としては「なんであいつらも同じような目なのに俺だけ名前で呼ばれないで細目呼ばわりなんだ」
とでも言いたいところかな

301:愛蔵版名無しさん
17/11/07 19:07:52.97 .net
ネスコンスが細目というアダ名をつけられたら本人も「そこかよ」と思うだろう

302:愛蔵版名無しさん
17/11/07 20:36:59.68 ffuwpV8v.net
目が見えない人間は残った五感が鋭敏になるというから
月光にとっては他のやつより屁のにおいが敏感に味わえるんだろ
そりゃキレる

303:愛蔵版名無しさん
17/11/07 20:52:53.80 .net
ネスコンスは足場を2つだけ残して他は全部破壊したけど、飛燕を倒した後どうやって帰るつもりだったのか

304:愛蔵版名無しさん
17/11/07 21:39:32.69 .net
月光も精神的に成長して怒りの質が変わって刺青が必要なくなったんだろう
刺青は体温の上昇、つまり頭に血が上って我を忘れるほどの激しい怒りによって出るため、
必然冷静さを欠く状態で戦うことになるという重大な欠点がある
蝙翔鬼の時は終始冷静に立ち回りながらも一切容赦なく冷酷にケンタにとどめを刺した
激しくキレてるより静かにキレてる奴の方が怖いっていういい見本だよ

305:愛蔵版名無しさん
17/11/07 21:46:50.40 .net
>>294
キンタマを伸ばしてムササビかモモンガのように飛ぶ

306:愛蔵版名無しさん
17/11/07 22:00:33.93 .net
はいはい、金玉袋の皮が余るなの黄昏な

307:愛蔵版名無しさん
17/11/07 22:14:04.01 .net
八連で飛燕が終焉節やった時は冷静に見てたのに
ネスコンス戦の赤薨衣の時はガチ泣きする月光

308:愛蔵版名無しさん
17/11/07 23:16:59.89 .net
男着物の裏勝り(うらまさり)を知る者にとっちゃ赤薨衣はちょっと嬉しかった
まあミヤレがそんなもの知ってるとは思えないけど

309:愛蔵版名無しさん
17/11/07 23:47:19.38 .net
URLリンク(stat.ameba.jp)

男塾1巻の1話の塾生登場シーンで、ひときわ目立つ額に卍のマークつけたスキンヘッドの塾生について
URLリンク(blog-imgs-91.fc2.com)

魁!男塾で秀麻呂あほや!!
歯剥き出しの凄まじい表情で赤石を指差して関西弁で
「なんだこいつ 北斗の拳マネしとるぞーーーーっ!!」わめいとる!!
発作か~!!
堂々と当時ジャンプに同時連載されてたライバル作品名を出しとる!!
爆笑じゃ~!!
URLリンク(stat.ameba.jp)

魁!男塾で出てきとった黒薔薇のミッシェルや!!
ベルサイユの薔薇のオスカルぱくってんな!!
発作か~!!
オスカルの画像

URLリンク(img01.ti-da.net)

310:愛蔵版名無しさん
17/11/07 23:50:24.49 .net

愕怨祭で田沢アホや!!
入場料払ってやるとほざいた森田大器にペコペコしながら
「ヘへへ こりゃどうも 団体割引もありますけど」ゆうて
手の平出した瞬間、即行森田大器にドスで刺されて
「ギャ~~!!」わめいとる!!
発作か~!!
しかもドスが手の平を貫通しとる!!
爆笑じゃ~!!

剃れと関東豪学連の斥候隊の奴に一撃でKOされた富樫あほや!!
こいつがJに一撃でKOされた後、即行松尾と一緒に駆けつけて
いきなり鬼の館完成させて営業しとる!!
発作か~!!
常識ないんかー!!
しかも中で秀麻呂が滅茶苦茶ニヤついて笑いながら石1個100円で売っとる!!
発作か~!!
何がおもろいんじゃこいつはー!!
剃れと何が
「一足早い節分じゃーーーーっ!!」じゃ!!
爆笑じゃ~!!

剃れと秀麻呂あほや!!
石売ってた思ったらいきなり流血の館に移動して箱に入れられとる!!
発作か~!!
鬼ヒゲに本物のドスで刺されて「教官殿!!そ・・・そのドスは本物の・・・」ゆうても
鬼ヒゲが笑いながら「おー貴様アカデミー賞もんだぞー!!」わめいて刺し続けとる!!
発作か~!!
爆笑じゃ~!!

311:愛蔵版名無しさん
17/11/07 23:52:01.31 .net
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-45.fc2.com)

魁!男塾で飛燕あほや!!
「ああいう人なんです 仲間の死を見るのが何よりもつらい…
だからああしてこれ以上犠牲をださぬよう厳しい態度にでる…
本当はやさしい人なんです」ほざいとる!!
発作か~!!
どこがやさしいんじゃ!!
伊達は関東豪学連側近で親衛隊長の森田大器を平然と処刑しとるやんけー!!
爆笑じゃ~!!

312:愛蔵版名無しさん
17/11/08 13:48:22.47 .net
>>298
目が見えなかったのはケンタ戦で盲目宣言した後だけだったとしか思えない

313:愛蔵版名無しさん
17/11/08 17:26:06.35 .net
>>300-302
毒蛇王あほの稲川じゃないか、生きてたのか

314:愛蔵版名無しさん
17/11/08 20:27:16.80 .net
生来の盲目が事実なら頑張った月光も凄まじいが
月光に拳法極めさせたチャク家の師匠も凄いわ
陳老師、サリバン先生と並ぶ高名な師範なのかもしれん

315:愛蔵版名無しさん
17/11/08 22:43:24.71 .net
月光の師匠クラスになると「いや目なんて見えない方が普通に強いし」とか言いそう

316:毒蛇
17/11/08 22:56:53.66 .net
>>304
生きとる!!
前進前進!!
あと校庭200週!!
途中でへこたれた奴は昼飯抜きじゃーーーーっ!!

317:愛蔵版名無しさん
17/11/08 23:11:45.47 .net
もっとも虫を調教できる奴とかいる世界だからな
多少のハンデがあっても相手が人間ならば拳法家にすることくらい容易いのかも

318:愛蔵版名無しさん
17/11/09 15:37:27.13 .net
チャク家流は技も多彩みたいだし中国拳法界では誉れ高い流派のようだな
月光はその中でも高弟と呼ばれる使い手なのかもしれぬ

319:愛蔵版名無しさん
17/11/09 18:35:27.49 .net
J対フウ傑戦で桃が「F・C・M・P…」つってるコマにJがいることに最近気づいた
お前ジェロニモかよ

320:愛蔵版名無しさん
17/11/09 20:25:02.41 .net
その現象のことを俺はギャラリーフェイクと呼んでいる

321:愛蔵版名無しさん
17/11/09 21:50:52.54 .net
単行本巻頭の登場人物でアパッチとかいう名前で紹介されてた奴もいたぐらいだし、そいつも「し」とか「U」とかいう塾生かもしれん

322:愛蔵版名無しさん
17/11/09 22:44:36.90 .net
中身はキース、コング、ブライアンが肩車してんのかもな

323:愛蔵版名無しさん
17/11/10 05:59:40.60 fkzL2ZJ7.net
>>308
よく考えたら大集団がいっせいに人の形に見えるように集まって
かつその状態を保ったまま動くとか、人間の部隊でも相当困難だよな

324:愛蔵版名無しさん
17/11/10 08:59:39.56 .net
URLリンク(scontent-yyz1-1.cdninstagram.com)
URLリンク(i.imgur.com)

325:愛蔵版名無しさん
17/11/10 13:55:30.29 zqZbh5Cp.net
横に運んだらこぼれるだろ

326:愛蔵版名無しさん
17/11/10 17:23:56.83 2bWLTaMH.net
>>291 華田兄も余裕こいてる時は細目だがチヂレっ毛を指摘されてから目が大きくなったな

327:愛蔵版名無しさん
17/11/10 17:41:06.42 a1UKT8eR.net
男塾の影響を受けた漫画
ジョジョ、幽白、テニヌ、リボーン、フリージング

328:愛蔵版名無しさん
17/11/10 18:26:16.19 .net
>>316
溢れないような風圧をうけるほど、速く走ってるのかもしれない

329:愛蔵版名無しさん
17/11/10 18:45:09.06 .net
>>318
クロ高を忘れとる

330:愛蔵版名無しさん
17/11/10 19:04:55.72 .net
クロマティ高校の作者が後に「魁って取っていい?」と発言したと聞いたときは笑ったな

331:愛蔵版名無しさん
17/11/10 19:47:12.54 zqZbh5Cp.net
秀麻呂なら一人で運べそうだな巨大ビール

332:愛蔵版名無しさん
17/11/10 19:54:14.43 .net
あのビール瓶は特注なのかのう

333:愛蔵版名無しさん
17/11/10 20:13:58.33 .net
つか愛用品のほとんどが特注だろう
T字カミソリとかグラウンド整備するトンボみたいなやつだぞ多分

334:愛蔵版名無しさん
17/11/10 20:21:36.44 .net
三号生地区で地ビールも作ってそうだ

335:愛蔵版名無しさん
17/11/10 21:03:08.09 .net
図体がでかい割には富樫のショボいダイナマイトにビビってた
あんなもんで部屋ごと吹っ飛ぶわけないのに

336:愛蔵版名無しさん
17/11/10 21:06:49.99 .net
あのダイナマイトは男塾の武器庫から掠め取ってきたのかのう

337:愛蔵版名無しさん
17/11/10 21:15:46.66 .net
まんがでわかるダイナマイト百選

338:愛蔵版名無しさん
17/11/10 21:23:56.72 .net
戦国時代にもダイナマイトがあった、というのはいいとして
敵将の前でどうやって着火したのか?

339:愛蔵版名無しさん
17/11/10 21:28:07.03 .net
>>326
どうせならお約束の、
「やったか?」→「効いてねえ…(絶望)」をやってほしかった

340:愛蔵版名無しさん
17/11/10 21:50:42.13 .net
>>329
マッチでーす!

341:愛蔵版名無しさん
17/11/10 21:55:37.70 .net
>>318
ドラゴンボール初期8巻の「悪魔の便所」は細い橋の上で闘う試合場で
下は硫酸のような毒薬の池。男塾の四凶や八連の闘場に影響されたと見える。
ドッ硬連という懐かしマンガは、主人公が気功拳(桃の拳法と名が似ているが全く違う)の使い手で
しかも作中に一コマだけ魁高校の宮下という名の番長が登場している。
後半の敵にはマントの中に吸血蝙蝠の大群を飼っていて、相手をマントの中に閉じ込めて
血を吸わせて倒すボスがいる。蝙翔鬼顔負けの必殺技。

342:愛蔵版名無しさん
17/11/10 23:13:39.68 e7tcMs37.net
>>318
らんまもじゃない?
民明書房を彷彿させるようなネタが時々あったような気がしたが。
男塾塾生とらんまが通う風林館の生徒たちのバトルは、いい勝負になっただろうな。

343:愛蔵版名無しさん
17/11/10 23:54:49.98 .net
>>329
灼炎畷掌

344:愛蔵版名無しさん
17/11/11 01:09:32.30 ggPrKh++.net
フフフ
一緒似躇喫賭 須日派亜頭 付羅素…
こいつは最高だぜ…

345:愛蔵版名無しさん
17/11/11 07:16:53.87 .net
>>335
こんな漢字も何となく読めてくるから困る

346:愛蔵版名無しさん
17/11/11 09:28:31.17 .net
>>333
らんま側の強キャラは風林館の生徒じゃないのが多い気がするが

347:愛蔵版名無しさん
17/11/11 10:09:26.24 .net
>>337
そういえば、そうだな。
まぁ、男塾とらんま、どちらもトンデモ拳法・格闘術を次々と出すから、世界観は、案外合うかもよ。
そういえば、暁にも宮下版らんまみたいなキャラがいたな。
もっとも、男塾は文字通り男くさい世界、らんまはラブコメだから、その辺の擦り合わせには苦労しそうではある。

348:愛蔵版名無しさん
17/11/11 13:32:14.48 .net
猛虎落地勢は好きだった

349:愛蔵版名無しさん
17/11/11 15:52:26.19 .net
雷電が知ってそうな技名なのがポイント高い

350:愛蔵版名無しさん
17/11/11 16:41:57.87 .net
>>339
男塾には絶対ない技だな。
対となす技は、伊達の宇呂惔瀦ぐらいか。

351:愛蔵版名無しさん
17/11/11 17:13:52.42 .net
マヌケヤロウ

352:愛蔵版名無しさん
17/11/11 18:19:04.44 .net
雷電(なんだ、あんな技は知り申さん…だが拙者のキャラ上知らぬとは言えぬ)
   「ぬう! あれが世に聞くウロヤケヌマ」
伊達(雷電、無理すんなよ……)

353:愛蔵版名無しさん
17/11/11 20:38:04.59 .net
>>337
乱馬、あかね、九能、右京
大四凶殺ならできるな

354:愛蔵版名無しさん
17/11/11 21:45:25.62 .net
火中天津甘栗拳とかシャンプーの記憶を操作する技とかいろんな暗器を使いこなす技とか
実に民明書房に解説してほしい技もたくさんある

355:愛蔵版名無しさん
17/11/11 21:51:16.41 .net
>>343
雷電は灼炎畷掌を知っていながらフビライ燃やされた時に解説サボったよな
あげく自分がやられてから「なるほど、ききしに勝る恐るべし拳」とか遅くね

356:愛蔵版名無しさん
17/11/11 21:59:39.25 .net
自分が戦っている最中でも実況してしまう虎丸の悲しいサガ

357:愛蔵版名無しさん
17/11/11 22:03:54.84 .net
そのたびに富樫に突っ込まれてるな

358:愛蔵版名無しさん
17/11/11 22:27:00.27 .net
虎丸いないと淡々とバトルが進むだけの印象になるんだろうな
それはそれで味気ないな

359:愛蔵版名無しさん
17/11/11 23:03:06.68 .net
天挑から読み始めた組なんで富樫がいざ戦ったら意外に強くてびっくりした

360:愛蔵版名無しさん
17/11/11 23:16:11.74 .net
そらもう三面拳の一人と引き分け死天王の一人に勝ち
鎮守の一人に正解もらった男だから

361:愛蔵版名無しさん
17/11/11 23:28:56.98 .net
死亡回数が多い一方で戦績は悪くないんだよな。

362:愛蔵版名無しさん
17/11/11 23:38:07.30 .net
男塾の筋金入りと呼ばれるほどの男だからな

363:愛蔵版名無しさん
17/11/11 23:42:49.78 .net
桃には主人公補正がついているが
富樫には富樫補正がついている

364:愛蔵版名無しさん
17/11/12 00:07:13.54 .net
>>352
さらっと書いてあるけど死亡回数ってすげえ言葉だなw

365:愛蔵版名無しさん
17/11/12 00:14:22.18 .net
悪運の強さが異常だからな

366:愛蔵版名無しさん
17/11/12 00:24:02.25 .net
地球上のゴキブリが全部死に絶えても自分は死なないと豪語する人だからね

367:愛蔵版名無しさん
17/11/12 00:55:57.73 .net
>>345
それは楽しそうだなw
雷電も「ぬうっ、あれが世に聞く火中天津甘栗拳・・・」とか言うんだろうな。
>>355
同じような表現ができるのは、キン肉マン。
前触れや説明もなく、前シリーズで倒された超人(ブラックホール、ザ・ニンジャなど)が、しれっと生き返ることが頻繁にある。
当時のジャンプは、作品の物語の整合性よりも、その場が面白ければそれでいいという勢いで話をつくっていた感じだから、行き当たりぱったりの話の展開が多い。
男塾やキン肉マンは、まさにその典型。
それには、各漫画間の熾烈な競争が背景にあったんだろうけどね。

368:愛蔵版名無しさん
17/11/12 02:10:41.84 .net
はっきり読み取れる血文字で�


369:@ 「やはりおまえはサイコウのダチだったぜアバヨ」 なんて書ける器用なとこもある



370:愛蔵版名無しさん
17/11/12 02:14:26.61 .net
「最高」なんて画数の多い字を書いてる余裕がなくてカタカナなのが死に際のリアリティあっていいよな
月光の血文字は余裕ありすぎだろ

371:愛蔵版名無しさん
17/11/12 07:42:40.05 .net
あの血文字を読めた塾生も、「にょごう」という
音だけ聞いて意味を理解した桃もすごいと思う

372:愛蔵版名無しさん
17/11/12 07:57:07.29 .net
このスレで如號もウソだったと知った時はショックだった

373:愛蔵版名無しさん
17/11/12 08:53:31.42 .net
民明は有名になり過ぎたから誰も信じてないけど、民明枠外のウソは未だに信じてる人けっこういそう

374:愛蔵版名無しさん
17/11/12 09:42:31.48 .net
フグを調理するには厳重なる国家試験があると聞いておりますが……
って田沢が言ってたが、あれも実際は都道府県ごとで、資格取ったところでしか調理しちゃいけないみたいね。

375:愛蔵版名無しさん
17/11/12 10:43:16.36 .net
多分赤鬼島は日本の領土じゃないんだよ
それだと別の問題が生じるがこの漫画じゃ関係ないか

376:愛蔵版名無しさん
17/11/12 10:54:04.87 .net
※作者が勝手に作った実在しない法律です
これで

377:愛蔵版名無しさん
17/11/12 11:40:28.21 .net
タザワ(脳内)国の特色
・フグ調理免許が国家資格・握手は強く握るほど友好的・カマイタチが生息
・九九が他国と少し違う・ローマ字はイタリア語・三途の川が激流
他多数

378:愛蔵版名無しさん
17/11/12 17:53:13.62 .net
>>367
自分の知っている限りの英文を鬼気迫る表情で発言する、でたらめな英語もあるな。

379:愛蔵版名無しさん
17/11/12 20:00:58.88 .net
タザワ28号のオチは今読むとひどいな

380:愛蔵版名無しさん
17/11/12 20:22:04.05 .net
泊鳳あたりが中に入ってんなと思ってたらガチだったからな

381:愛蔵版名無しさん
17/11/12 20:26:37.47 .net
そういや、知恵対決って
桃を出すわけにいかなかったんだろうか?
ヤクザ組事務所カチコミだったらやれそうなの他にダース単位でいるだろうし

382:愛蔵版名無しさん
17/11/12 20:29:24.11 .net
羅漢塾編はもう完全にグダグダモード入ってたからな
せめて桃と同格扱いの伊集院には拳法の一つでも披露してほしかった

383:愛蔵版名無しさん
17/11/12 20:54:39.78 .net
>>370
もっとリアルな造形にして
空中から糸で操作するべきだったね
朱なら多分あれマスターしてるだろうし

384:愛蔵版名無しさん
17/11/12 21:15:07.57 .net
それやるなら富樫の傀儡を校門前で操って小指より先にゴールさせるとかのほうがいい
本人はマラソンコースの途中で殴って1日気絶させておく

385:愛蔵版名無しさん
17/11/12 21:51:23.05 .net
マラソンは相手の奴の足に翔窮操弾打ち込んで
宗「永遠に東に向かって走り続けるがいい」(クルッ
で完全勝利とか

386:愛蔵版名無しさん
17/11/12 21:59:53.11 .net
それじゃまた邪拳呼ばわりされてまうわ

387:愛蔵版名無しさん
17/11/12 22:10:54.66 .net
五魂遷の前日に塾長室に呼び出される影慶
塾長「貴様、数学と英語は得意か?」 影慶「いえ」 塾長「死ねえいっ貴様!」

388:愛蔵版名無しさん
17/11/12 22:24:47.05 .net
五魂遷の勝負って、3号は赤石以外カスだし(赤石があんな勝負に参加するとも思えぬ)、
1号も恐らく東郷以外カスだろうから桃達にお鉢が回ってきたのだろう

389:愛蔵版名無しさん
17/11/12 22:31:58.45 .net
またうまい具合に窓からこっち見てたしな

390:愛蔵版名無しさん
17/11/12 22:35:26.74 .net
熊田って前サッカー日本代表監督アギーレに似ている

391:愛蔵版名無しさん
17/11/12 23:33:42


392:.88 ID:???.net



393:愛蔵版名無しさん
17/11/13 00:04:22.12 .net
とりあえず七牙加入組の使用は自重したんだろうな
両校での育成力勝負が本質だったわけだし
秀麻呂アリならJも使ってもいいと思うんだが

394:愛蔵版名無しさん
17/11/13 00:22:48.75 .net
育成力勝負つっても華田兄弟も小指も栗本も、
本当に羅漢塾で相撲、マラソン、勉学を教わったのか?
元からその道で英才教育受けた奴を引っ張って来たんじゃないか
華田兄弟に関しては元大関の父親から教育されたって熊田自身が言ってるし
なんか五魂遷のためだけに臨時に入塾させたんじゃないのかとさえ思えてくる

395:愛蔵版名無しさん
17/11/13 00:31:31.17 .net
>>382
初期の頃と比べて様々な面で成長した人間をチョイスしたのかもな
秀麻呂、富樫あたりは人間的にも大きく成長したと思う
Jは転入時にはある意味ほぼ完成されてたし松尾は当時とあまり変わってないと

396:愛蔵版名無しさん
17/11/13 01:52:32.20 .net
>>383
華田兄弟も小指もむしろ男塾との五魂遷を通じてイイ勉強したって感じだな
すべてが終わった後ではそれこそが熊田の真の狙いだったのかもと思えてくる

397:愛蔵版名無しさん
17/11/13 07:48:00.23 dN+KmMyW.net
>>383
どう見てもそれ楊に引っ張ってきたエリートを
男塾たたき上げが倒す痛快ストーリーってとこでしょ

398:愛蔵版名無しさん
17/11/13 09:07:20.31 .net
助っ人対助っ人だと男塾の負ける余地がないもんなあ
華田兄弟とか
泊鳳とJ出しておけば即場外まで吹き飛ばされるだろうし
月光とかでもいいが

399:愛蔵版名無しさん
17/11/13 11:02:18.75 .net
初期の学園ギャグ路線に回帰する以上、助っ人は用無しだわな

400:愛蔵版名無しさん
17/11/13 11:41:29.68 .net
>>367
三途の川が激流に今更ながらじわじわくるw

401:愛蔵版名無しさん
17/11/13 12:24:46.57 .net
塾長、2号生、王大人と白頭巾軍団、そして3号生、
みんな下ルートで楽に闘場を目指しているのに
1号生だけ試練の万人橋って不公平だよな

402:愛蔵版名無しさん
17/11/13 13:05:17.83 .net
不公平は不公平だが八連制覇の面白さはそこにあるのも事実
同期の非戦闘員は出場選手を闘場まで無事送り届ける必要がある
団結力がものをいうってのは実はこのことを指してたんだろう

403:愛蔵版名無しさん
17/11/13 13:27:01.59 .net
伊達の団結力がモノを言うってのはどこ情報なんだろうな
連覇中の三号はチームワークガタガタだったわけだし

404:愛蔵版名無しさん
17/11/13 16:03:47.07 .net
万人橋にしろ鉄球にしろ、不公平感アリアリだな
3号側が挑戦者側(1号)の戦力を削ぐためのギミックとしか思えん
塾長に無双された邪鬼が10年支配してどうのこうのって案外そんなとこからきてるのかもしれん

405:愛蔵版名無しさん
17/11/13 16:24:27.22 .net
一号が挑戦者側だったことを考えればまあ理解はできるな
肉なんて立場は同じなのにフェニックスチームがキン肉マンチームに試練与えてたのは納得いかんかった

406:愛蔵版名無しさん
17/11/13 18:50:56.88 .net
>>392
三号生達は自分らが挑戦者だった時の気持ちを忘れてしまってたんだろな
八連敗北でそれを思い出したからこそあの先輩もこの先輩も皆いい意味で丸くなった

407:愛蔵版名無しさん
17/11/13 22:01:22.78 .net
塾長はその辺は全部織り込み済みだったんだろうな
何もかもが思惑通りに行って天挑優勝→藤堂征伐につながった
死んでなかったことだけが誤算

408:愛蔵版名無しさん
17/11/13 22:39:29.36 .net
真っ二つになって生きてるなんて誰も思わんだろ
つーか、あのシーンで後々藤堂が生き返るって予想できたやついる


409:のか?



410:愛蔵版名無しさん
17/11/13 22:43:12.61 .net
>>389
事実激流かもしれんだろうが!
そうじゃないという証明が誰にもできんのだから

411:愛蔵版名無しさん
17/11/13 22:47:16.83 YNI+zMlw.net
富樫兄貴の代は少なくともあの崖は越えられたんだよな
一号はその戦いは敗北しても進めるルールだっけ?鉄球は越えられたんかな?あれ月光がいないと積むべ

412:愛蔵版名無しさん
17/11/13 23:22:20.86 .net
邪鬼と当たれず第二闘に出場する時点で富樫兄は持ってないよな

413:愛蔵版名無しさん
17/11/13 23:41:12.02 .net
邪鬼たちは三連覇して次回挑戦者の指名権を得たって話だから、
それまでは前回勝者でも対等に勝負してたんじゃないの
つまり闘場間に試練はなく一号もそのまま進めた

414:愛蔵版名無しさん
17/11/14 00:05:13.87 .net
闘場間に試練がなければ出場選手以外の一号がぞろぞろついていく必要はなくなる
源吉の代に一号だった塾生の存在が確認できないことから考えて
やはり八連の試練で大多数が命を落としたのではないかと思ってしまう

415:love
17/11/14 00:44:17.03 jIHF2Z4T.net
tesu

416:愛蔵版名無しさん
17/11/14 00:44:35.90 .net
tes

417:愛蔵版名無しさん
17/11/14 08:08:36.40 .net
フフフ…桃たちの代だって万人橋で一歩間違えば名無しの一号たちがゴッソリあの世行きになっていたかもしれんからのう

418:愛蔵版名無しさん
17/11/14 08:24:10.89 .net
イタリアがW杯予選敗退か
天挑で言えばオリンポスあたりが敗退するようなもんかね
天挑に予選はないけど

419:愛蔵版名無しさん
17/11/14 08:35:55.12 .net
>>406読んで
「どうした雷電、顔色が悪いぞっ!」が脳内再生された

420:愛蔵版名無しさん
17/11/14 11:27:52.12 .net
フフフ…ケンタウロスがWCの代表メンバーに入っておればギリシャも本戦出場できたであろうにのう

421:愛蔵版名無しさん
17/11/14 11:40:46.62 .net
1人分でも橋の長さに誤差があれば、全員真っ逆さまか地面に叩きつけられるわけで

目測でピッタリ距離を合わせたのは、やはり田沢の頭脳によるのだろう

422:愛蔵版名無しさん
17/11/14 12:22:30.84 .net
田沢はリーダーシップあるからな

423:愛蔵版名無しさん
17/11/14 12:32:34.95 .net
だがあれはてっぺんの松尾から見れば、三十メートルの高さから飛び降りるのと変わらんはず
よくうまいこと岩を掴むことができたもんだ

424:愛蔵版名無しさん
17/11/14 12:44:01.15 .net
あの頃の松尾田沢のツートップは最高だった
田沢の頭脳がドリブルし、松尾は驚異的な体力でそれについていった
そしてやられる時も大抵いっしょだった

425:愛蔵版名無しさん
17/11/14 12:47:01.10 .net
>>411
剣山腕立てとか日頃の地道なシゴキによって基礎体力が自然と養われたんだろう

426:愛蔵版名無しさん
17/11/14 19:50:33.46 .net
あの岩を掴んだ瞬間の負荷ってどんなもんなんだろう
あの勢いに加えて塾生数十人の体重もかかってくるんだよな

427:愛蔵版名無しさん
17/11/14 20:04:38.64 .net
計算上あと1人足りない!出場戦士の誰か協力してくれ!
と、なってたら皆が虎丸をチラチラ見るんだろうな
富樫はすでに虎丸の肩に手を置いている

428:愛蔵版名無しさん
17/11/14 20:22:58.14 .net
男塾一の力自慢なんだから礎で踏ん張れば安定性凄そう
田沢もよく頑張ったけどね

429:愛蔵版名無しさん
17/11/14 20:33:03.83 .net
仕方ねえ真ん中あたりのポジションに入ってやるかと待機してたら
近寄ってきた月光に耳元で「…イシズエ」と囁かれる虎丸

430:愛蔵版名無しさん
17/11/14 20:48:00.85 .net
一番小柄で軽い秀麻呂を頂点にすれば…と思ったがなだれ込んで岩をつかむまでは良いがそのあとが無理だな

431:愛蔵版名無しさん
17/11/14 21:55:15.31 .net
やっぱあれって男塾の授業でも教えてたんかな
実戦練習も積んでないとぶっつけじゃ難しかろう

432:愛蔵版名無しさん
17/11/14 21:59:44.77 .net
そんな生死をかけた授業を私塾でやるわけないだろいい加減にしろ!

433:愛蔵版名無しさん
17/11/14 22:17:27.11 .net
お前の言う通りだぜ
授業じゃねえ入学試験でやるんだよ

434:愛蔵版名無しさん
17/11/14 22:34:48.37 .net
入塾前の椿山じゃまず無理だろうし、
田沢松尾も桃によれば男塾でやっていけるのかって連中だったんだぞ

435:愛蔵版名無しさん
17/11/14 23:35:07.25 .net
松尾の髪型とか見たら俺でも変なのが冷やかしにきたなと思うな

436:愛蔵版名無しさん
17/11/14 23:47:36.21 .net
ロシアンルーレットは東郷の代からか
松尾達は鬼ヒゲから話きいてビビッてたし
じゃあ桃の代はどんな試験だったのかと考えてしまう

437:愛蔵版名無しさん
17/11/15 00:29:53.20 .net
初期はどの学校もサジを投げる落ちこぼれや問題児を拾っているって設定だったから
試験は特にないんじゃないの?
天挑で名前が売れてから希望者が殺到して試験を設けざるを得なかったのでは

438:愛蔵版名無しさん
17/11/15 00:40:27.85 .net
天挑の評判てそんな表沙汰になるのか
参加前は伊達がちょっと知ってた程度なのに

439:愛蔵版名無しさん
17/11/15 00:58:59.77 .net
ハッサムあたりが書いた暴露本がベストセラーにでもなったか

440:愛蔵版名無しさん
17/11/15 01:09:09.87 .net
ハッサムのサーベルやらターバンは意味不明のまま蹴散らされて終わった

441:愛蔵版名無しさん
17/11/15 01:54:04.16 NbIJe+yL.net
しかし横綱も
武器で後輩の頭蓋を砕くとは…

442:愛蔵版名無しさん
17/11/15 01:54:44.05 NbIJe+yL.net
あれが噂に聞く
烈舞硬殺瓶!!

443:愛蔵版名無しさん
17/11/15 01:56:11.07 .net
>>425
全国津々浦々の高校を追い出されたゴンタクレが最後に行きつく場所だから
不良の世界の選りすぐりが集まるんだろう
万人橋組んでた名無しの一号も地元では喧嘩自慢の番長としてブイブイ言わせてた札付きの悪だったが
男塾に入って上には上がいることを思い知ったんだろうな

444:愛蔵版名無しさん
17/11/15 08:12:54.47 .net
みんなどんな気持ちで入塾するんだろうな
富樫兄弟は入塾を名誉に感じてたようだけど

445:愛蔵版名無しさん
17/11/15 10:11:51.06 .net
男塾は人によって評価が全く違うよな
もうどこへも行き場のないどうしようもない不良学生が最後に行きつく掃き溜めのような学校とか
男を磨く絶好の場所とか、まあ教育省のお偉方の認識は前者なだけかもしれんが

446:愛蔵版名無しさん
17/11/15 12:05:23.82 .net
入塾する当人の気持ちは「よっしゃ男を磨いたるぜ」なんだろうが
そいつの周囲は「厄介者が男塾入ったか。これでここらも静かになるな」みたいな

447:愛蔵版名無しさん
17/11/15 17:11:37.03 .net
まぁ名誉つっても不良的な名誉なんじゃないの
少年院行ったらハクがつくみたいなやつ

448:愛蔵版名無しさん
17/11/15 18:14:30.94 .net
(入学式前)
松尾「まあ、キツかったら退学か脱走すりゃいいだけだしのう!」
椿山「そうですね!」

449:愛蔵版名無しさん
17/11/15 19:12:30.40 .net
直進行軍から始まってるから入塾の模様が描かれなかったのは残念
あの一話は衝撃だったからあれが正解なんだろうが

450:愛蔵版名無しさん
17/11/15 20:06:28.81 .net
直進行軍と油風呂で俺の生涯が決まった

451:愛蔵版名無しさん
17/11/15 22:13:39.67 .net
>>436
富樫も言ってたが椿山は異端的な存在だったんだろうな
不良のエリート集団で(なんでお前みたいなのがいるんだ?)っ不思議がられてたんだろうな
桃のアシストのおかげですっかり自信付けちゃったけど

452:愛蔵版名無しさん
17/11/15 22:16:36.52 .net
富樫曰く「五月病」だったが、入塾早々からあんな感じだったんじゃないのかな

453:愛蔵版名無しさん
17/11/15 22:36:20.95 .net
馬之助にいびられたときも松尾たちはえらい優しく接してたけど
椿山みたいなのは仲間として放っておけない存在だったんだろうな

454:愛蔵版名無しさん
17/11/15 23:33:26.96 .net
椿山「前略おふくろ様。私がこの学校に来てはや1ヶ月が経とうとしています」ここにいるのが私です→

455:愛蔵版名無しさん
17/11/16 00:28:49.43 .net
馬之助突き飛ばした時ぐらいしかカッコいいシーンないから
椿山死んだら背景を飾る写真がショボいものばかりになりそうだ

456:愛蔵版名無しさん
17/11/16 10:16:04.05 .net
フフフ…自信は付けたがドジが治ったわけではないからのう
肝心なところでコケてしまうとこが奴のかわいいところよ

457:愛蔵版名無しさん
17/11/16 15:09:35.21 .net
椿山ですら万人橋を無事やりおおせたというのに、
途中で気絶したあいつときたら・・・

458:愛蔵版名無しさん
17/11/16 16:08:00.29 .net
たしか椿山は土台でサポートする係りだったな

459:愛蔵版名無しさん
17/11/16 18:38:08.13 .net
ダウンタウン松本が俺の母校は男塾みたいに荒れてたって言ってたけど
少なくとも一号はきちんと教官の言うこと聞くし規律は守られてるよな

460:愛蔵版名無しさん
17/11/16 19:18:44.67 .net
確かに
影慶出た時の喊烈武道大会みたいに荒れてたというならまだ意味は通るな

461:愛蔵版名無しさん
17/11/16 19:31:55.69 B9flzGLM.net
フフフ
洲符螺斗運 弐…
こいつは最高だぜ…

462:愛蔵版名無しさん
17/11/16 20:39:10.59 i8Feubkx.net
>>447
鬼ヒゲら教官は、全国選りすぐりのゴンダクレどもをちゃんと統制してるんだよな
ああ見えて優秀な指導者なんだろうな

463:愛蔵版名無しさん
17/11/16 20:54:36.90 .net
三号生になると手に負えなくなるがな

464:愛蔵版名無しさん
17/11/16 21:23:34.99 .net
鉄球試練で椿山がコケなければ下まで走り切ったのかな

465:愛蔵版名無しさん
17/11/16 22:27:38.02 .net
寡黙な月光が
「1度…止めて…ヘソを…核サイコー」と
何やらぼそぼそ言いながら走っている

466:愛蔵版名無しさん
17/11/16 23:54:25.21 .net
すでに何度も語られてるが入塾式で鬼ヒゲの顔面に屁をぶっかけた上
蹴り入れてどつきまわした虎丸はただものではないな

467:愛蔵版名無しさん
17/11/17 09:22:56.38 .net
鉄球試練は使用後にまた頂上へセットするのがすごく面倒だな
やっぱ白頭巾総動員するのか

468:愛蔵版名無しさん
17/11/17 11:55:35.06 .net
たぶん雷の電力を利用したエレベーターがあって
それで地上から塔の頂上まで鉄球を運ぶようになっている

469:愛蔵版名無しさん
17/11/17 12:43:10.73 .net
だからあんなに頻繁に雷が鳴る場所に向かうのか

470:愛蔵版名無しさん
17/11/17 12:49:07.86 .net
3年間錆を発生させず保管しとくのは意外と大変だと思う
つーか、八連施設は全て壮大な無駄だよな

471:愛蔵版名無しさん
17/11/17 12:54:58.97 .net
たぶん、決して錆びる事の無いなんとか鉄で出来てるから心配無用

472:愛蔵版名無しさん
17/11/17 13:21:59.05 .net
錆どうこう以前に、粉々状態から球形に修復して再利用するのが前提なのかよw

473:愛蔵版名無しさん
17/11/17 1


474:5:03:23.44 ID:???.net



475:愛蔵版名無しさん
17/11/17 15:13:53.87 .net
武幻城やチャンバラカブレ潰したのもそれじゃないか
つまり数は結構ある

476:愛蔵版名無しさん
17/11/17 16:27:43.11 .net
そういえば月光が粉々にしたんだったな
すっかり忘れてたわ

477:愛蔵版名無しさん
17/11/17 17:01:19.96 AHAR6qEH.net
URLリンク(i.imgur.com)

478:愛蔵版名無しさん
17/11/17 17:30:55.44 .net
「ヘッピリ腰」って最近使われなくなった言葉だよな

479:愛蔵版名無しさん
17/11/17 18:56:57.64 .net
しかし「及び腰」では雰囲気出ないからな
不良をゴンダクレと表現するなどこの作者は言葉選びは巧いよ

480:愛蔵版名無しさん
17/11/17 19:11:42.97 .net
パーレン会場って長野だっけか

481:愛蔵版名無しさん
17/11/17 22:31:47.76 pu4cPfp5.net
最期のセリフみるとやっぱり世代的には反戦、左翼思想なのかなミヤレも
サザンの高田裕三とかはひでーけど
でもまあ、戦争を経験した世代から常に反戦で仕込まれ若い血潮がたぎるころには同世代が学校運動とかしまくってたからわからんでもない「

482:愛蔵版名無しさん
17/11/17 23:05:57.35 .net
フフフ…真の日本男児を育てるのが男塾の使命よ

483:愛蔵版名無しさん
17/11/17 23:31:13.32 .net
銃刀で「いえ~」と突っ込んでいったヘタレは無事に男塾が務まったのかのう

484:愛蔵版名無しさん
17/11/18 01:32:31.32 M8xogq3G.net
そうか…
侮留間が死んだか…

485:愛蔵版名無しさん
17/11/18 14:26:24.43 .net
王大人「死亡確認!」(血涙)

486:愛蔵版名無しさん
17/11/18 15:00:29.56 M8xogq3G.net
わかっておる…!!
恐らく他の車を巻き込むことを恥とし
事故ひとつ起こさず死んでいったであろう
そういう女よ…!!

487:愛蔵版名無しさん
17/11/18 16:48:07.85 .net
その件に関してはマジで感服してる俺
本当に惜しいかたを亡くしたものよ・・・・

488:愛蔵版名無しさん
17/11/18 17:05:03.07 .net
人は死んでから何人の友が涙を流してくれたかで価値がわかるもの

489:愛蔵版名無しさん
17/11/18 17:09:20.69 .net
>>466
ほかの漫画ではゴンタクレになってたけど正しいのはどっちなんだろう
別にどっちでも構わんのかな

490:愛蔵版名無しさん
17/11/18 18:43:34.10 .net
>>475
敵の連中は下っ端だと殺されても仲間は全然悲しまないな

491:愛蔵版名無しさん
17/11/18 21:14:41.72 .net
顔には出さないが悲しんでる奴もいるかもしれんぞ
男塾でいうと邪鬼、赤石、伊達は自分達が泣いて仲間が動揺するのを防ぐ為か
爪が肉に食い込むほど強く拳を握り悲しみに堪える技を持っているし

492:愛蔵版名無しさん
17/11/18 22:29:50.41 .net
俺もあんな風に「気丈に振る舞ってるけど実は優しさを持っている感じ」をアピールして
それに気付いてみんなに伝えてくれる都合のいいキャラが欲しい

493:愛蔵版名無しさん
17/11/18 22:44:29.13 .net
>>478
俺はあんなことしたら痛くて涙目になる

494:愛蔵版名無しさん
17/11/18 22:45:49.80 .net
>>479
気丈に振る舞ってるけど実は優しさを持っている感じなんだオレ…
と、まずは自分で言ってアピールしてみるのはどうかな

495:愛蔵版名無しさん
17/11/18 23:21:21.01 .net
さり気ないアピールだな

496:愛蔵版名無しさん
17/11/19 03:04:28.16 .net
ああ全くだ

497:愛蔵版名無しさん
17/11/19 06:40:40.85 .net
ああいう男よ

498:愛蔵版名無しさん
17/11/19 07:23:48.31 .net
「まさにあれこそ頭脳的大勝利!ファラオ強い!」
↑セリフだけ聞くと他人が誉めてるみたいだが自分で言ってるっていう

499:愛蔵版名無しさん
17/11/19 12:20:17.97 .net
>>476
ブロマイドとプロマイドみたいなもんじゃないか

500:愛蔵版名無しさん
17/11/19 15:02:46.61 .net
>>476
関西で言うゴンタ+グレ
じゃないかな

501:愛蔵版名無しさん
17/11/19 21:40:11.21 .net
>>487
じゃ、じゃあ…ノッポさんだと

502:愛蔵版名無しさん
17/11/19 23:06:36.00 .net
>>485
フフフ…底なし沼に嵌って足?いたのも全ては計算のうちだったのよ
桃との一戦でも策士ぶりは発揮しておったからのう

503:愛蔵版名無しさん
17/11/19 23:35:45.33 .net
塾生のおかげでゴンダクレは不良を意味する言葉の中では良いイメージあるな
関東豪学連のモブとか「チンピラ」「ドグサレども」とか呼ばれてたし

504:愛蔵版名無しさん
17/11/19 23:51:08.82 .net
豪学連の軍門に下るということは上納金とか課されるのか

505:愛蔵版名無しさん
17/11/20 00:14:55.63 .net
>>491
上納尻を強要される

506:愛蔵版名無しさん
17/11/20 00:24:59.70 .net
男塾の内情をよく知っているくせに支配下に収めようとした伊達の行


507:動は謎



508:愛蔵版名無しさん
17/11/20 00:43:51.78 .net
男塾には金ないといいつつ三号生筆頭が昼間からビール飲んだり
それなりの贅沢してるという情報は入ってたんじゃないか
もっとも男塾攻略は金目当てじゃなかった気もするが

509:愛蔵版名無しさん
17/11/20 01:02:58.71 .net
男塾はもともと金はあるが、無駄遣いが多すぎてまともなところに金が回らないだけだろう

510:愛蔵版名無しさん
17/11/20 01:17:11.61 D0DR3ofz.net
URLリンク(i.imgur.com)

511:愛蔵版名無しさん
17/11/20 03:03:42.81 .net
>>496
そのバケモノみたいなのが塾長だろうがーーーーー!!!

512:愛蔵版名無しさん
17/11/20 07:33:09.70 .net
>>495
まともなところ→教官の給料とか?

513:愛蔵版名無しさん
17/11/20 09:01:05.45 .net
>>493
確かにそうだよな
塾長なんかは学生同士の事は我関せずで出てこないかも知れないけど
3号生相手に勝算あったのだろうか

514:愛蔵版名無しさん
17/11/20 12:14:23.23 .net
案外一号生の中途で逐電した伊達は、三号生のことはよく知らなかったりしてな
復学することになってから詳しい話を聞いて青くなってたりして

515:愛蔵版名無しさん
17/11/20 12:32:38.76 kmQhs2EB.net
Kindle試し読み 704x1024
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ebooks試し読み 1550x1128 本来の解像度は不明
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

516:愛蔵版名無しさん
17/11/20 13:13:32.26 .net
もうそのへんにしておけ

517:愛蔵版名無しさん
17/11/20 14:51:59.70 .net
雷電伝とか出したらずっと本を読んでるだけじゃねアイツ

518:愛蔵版名無しさん
17/11/20 15:37:21.16 .net
ヘリの中とかでは読書してなかったから本の虫ってわけでもないんだろう
むしろ飛燕伝が編み物シーンばかりで十話ぐらいでセーターが完成する可能性

519:愛蔵版名無しさん
17/11/20 16:17:27.79 .net
東郷が読書してるのは意外だった

520:愛蔵版名無しさん
17/11/20 16:43:22.20 .net
不良+バイク雑誌の「チャンプロード」とかだろう

521:愛蔵版名無しさん
17/11/20 16:51:46.99 .net
豪毅と兵衛はアカの他人かもしれんが
豪毅と兄4人はどう見ても血縁関係あるよな

522:愛蔵版名無しさん
17/11/20 18:50:00.57 .net
>>500
閻魔の三号の前に鬼の二号がいることも忘れちゃいけねえぜ!
赤石先輩なら伊達と三面拳以外の豪学連の兵隊なら無双できそうだし

523:愛蔵版名無しさん
17/11/20 19:56:40.27 .net
男塾塾生はみんな日本の親父こと江田島平八塾長の可愛い息子よ
豪毅たち5人の兄弟も早くから男塾に拾われていればと思うと悲しいな

524:愛蔵版名無しさん
17/11/20 20:30:29.78 .net
フフフ…入塾式の根性バッタで歪んだ精神叩きなおしてやるわい

525:愛蔵版名無しさん
17/11/20 22:04:07.16 .net
巻物サラっと読んだだけで刀から竜出せる豪毅は頭もいいんだろうな

526:愛蔵版名無しさん
17/11/20 22:18:47.19 .net
豪毅も凄いが巻物も凄い

527:愛蔵版名無しさん
17/11/20 22:46:13.68 .net
龍なら龍、虎なら虎とお互い一種類ずつしか出せないのかな
あるいは頑張れば虎皮模様の龍とかも出せそうな気もするが

528:愛蔵版名無しさん
17/11/20 23:01:42.99 .net
>>493
伊達(俺は邪鬼に勝てない…でも4人がかりでならば…他の三号生は雑魚であってくれ)

529:愛蔵版名無しさん
17/11/20 23:43:20.92 .net
>>513
獅子丸は塾長とか車とか出せるよ

530:愛蔵版名無しさん
17/11/20 23:54:09.10 .net
>>514
逆じゃない?
大将が誰だか知らんが俺は勝てる
三面拳で幹部も抑えられる(四人いるのは計算外かもしれん)
だが雑魚が全員鎮守クラスだったら森田以下ではどうにも…

531:愛蔵版名無しさん
17/11/21 00:03:23.89 .net
桃がvs森田の時点で虎出せば三号生どころじゃないと伊達もあきらめたかもしれん

532:愛蔵版名無しさん
17/11/21 00:28:28.93 .net
森田みたいな外道相手なら
翔窮操弾使ってもよかったかもな
独眼鉄みたく背骨へし折ってやればいい

533:愛蔵版名無しさん
17/11/21 01:21:11.59 .net
森田は鎮守の3人より強いかもしれんな

534:愛蔵版名無しさん
17/11/21 01:59:42.81 .net
さすがに鎮守を甘く見すぎだろ
Jももう負けないだろうし

535:愛蔵版名無しさん
17/11/21 04:27:50.52 GX/Zahp8.net
赤石外伝の後付けで江戸川が男になったがあと1人実力者が欲しかったな

536:愛蔵版名無しさん
17/11/21 07:26:08.11 .net
ゴリラを忘れてるぞゴリラを

537:愛蔵版名無しさん
17/11/21 10:09:43.93 .net
トレンチコートの二人はどこへ行ってしまったのか
復帰式を伝えに来た三つ編みの二号もかなり気合入ってそうに見えたが

538:愛蔵版名無しさん
17/11/21 14:21:43.07 .net
あの三つ編みは色物にしか見えんのだが…

539:愛蔵版名無しさん
17/11/21 16:53:16.13 .net
今更だけど民明書房とかの内容ってあの世界では史実なんですよね?
大河内民明丸の単なる妄想じゃなくって

540:愛蔵版名無しさん
17/11/21 18:16:55.44 .net
虎と龍の巻物も大河内民明丸が記した

541:愛蔵版名無しさん
17/11/21 18:37:09.47 .net
>>523
三つ編みは目がイッちゃってて何か怖かったわ
赤石電撃復帰のショックでああなったのではないかと疑ってる

542:愛蔵版名無しさん
17/11/21 23:01:24.70 .net
>>523
江戸川の醜態っぷりを赤石に報告したのもあの二人なんだろうな

543:愛蔵版名無しさん
17/11/21 23:40:38.17 .net
赤石の後ろを男塾流の気をつけしたまま歩いてたな

544:愛蔵版名無しさん
17/11/21 23:52:54.69 .net
トレンチコートの二号は双子なのかもしれん

545:愛蔵版名無しさん
17/11/22 00:40:23.13 .net
仮に双子だと判明しても奴らの正体の手がかりにならんではないか

546:愛蔵版名無しさん
17/11/22 00:46:21.28 .net
塾生ではなく赤石家の関係者なのでは
と思ったがトレンチの下に学ラン着てるからなあ

547:愛蔵版名無しさん
17/11/22 04:25:03.83 QudhBuUv.net
【たった1回申請するだけ→毎月20万円GET!】
あなたは「給付金制度」をご存知ですか?
年金や生活保護のように“申請すればお金がもらえる”それが給付金です。しかし、最近では・・・年金や生活保護に頼らずとも誰でも20万円が受け取れる新制度
そんな制度が登場しています。詳しくはこちらを確認ください。URLリンク(goo.gl)
当然、給付金制度ですから費用は一切不要です。申請すれば「現金20万円」を毎月受け取れます。
もちろん申請をするにあたって年齢制限も性別も関係なし。「本当にそんなことありえるの?」と、少しでも思ったあなたは
こちらをご覧になって見てください。
本当に、今すぐ現金20万円がもらえます!
すぐに20万円欲しい人はコチラからURLリンク(goo.gl)
【仮想通貨完全攻略!!】東大卒・チェス日本代表の稼ぎの秘密を暴露
あのイーサリアムを作った仮想通貨先進国ロシアの秘密組織が生み出した強烈な稼ぎ方です。
その秘密組織と手を組んでいる東大数学科卒・チェス日本代表の彼がこの稼ぎ方で月300万以上を稼いでいます(期間限定)URLリンク(goo.gl)
これにより誰もが完全自動で稼ぐことが可能になってしまいました。やることは、ただ残高チェックをするだけ…ロシア秘密組織と東大数学科卒の彼と手を組んで生み出した稼ぎ方が強烈です。この稼ぎ方はまだ日本で見たことがありません。
まずは、驚きの証拠画像をご覧ください(期間限定)URLリンク(goo.gl)
【限定無料公開】誰でも仮想通貨で稼げる「衝撃の裏技」こんな方法あったとは(*_*)URLリンク(goo.gl)

548:愛蔵版名無しさん
17/11/22 08:44:49.81 .net
トレンチコートコンビ+三つ編で三面拳みたいなグループ組んでて
赤石の直属の部下として他の二号とは別行動なのかもしれん

549:愛蔵版名無しさん
17/11/22 12:26:07.36 .net
トレンチコートの内ポケット等をごそごそする
槍とか刀とか鉄球とか鳥とかが現れるのですね

550:愛蔵版名無しさん
17/11/22 17:32:28.56 .net
槍は折りたたみ式の伸縮自在のようだが、たまに体より大きい鉄球のような物が出たりするからな
後方に道具係でも連れておるのかのぅ

551:愛蔵版名無しさん
17/11/22 21:12:23.41 .net
トリモチを扱いそこねて自分もベトついて転ぶ、月光の道具係が見たい

552:愛蔵版名無しさん
17/11/23 00:29:38.33 wizEhIkN.net
これまで○○祭りってどんなのがあった?
初期に月光祭りは記憶にあるが。

553:愛蔵版名無しさん
17/11/23 01:11:24.20 .net
最近読み返したが桃ってだいぶいい性格してるのな
乱坊少佐にナイフ振りかざした時の顔やべーわ

554:愛蔵版名無しさん
17/11/23 04:06:53.29 .net
あの顔で大僧正の関節をはずしてたら長老が光の速さで人形の心臓に針刺すな

555:愛蔵版名無しさん
17/11/23 06:34:12.91 .net
一方で、赤石に斬られた富樫が起き上がったコマの桃はやたらあどけないな
ニッコリ顔の承太郎に通ずるものがある

556:愛蔵版名無しさん
17/11/23 08:07:44.99 .net
一番やべーのは江戸川先輩を名乗るゴリラをボコってた時だと思う

557:愛蔵版名無しさん
17/11/23 08:58:03.78 .net
本物のゴリラを2号生のバスに誘導したのも桃か

558:愛蔵版名無しさん
17/11/23 11:43:52.16 .net
実は赤石に江戸川の失態に関する文書を匿名で送りつけていた黒幕・桃

559:愛蔵版名無しさん
17/11/23 16:20:15.59 .net
ワシが日本国初の武闘派総理剣桃太郎であるーーーーーーーーーーー!!!

560:愛蔵版名無しさん
17/11/23 16:26:49.96 .net
桃がわしって言ったのはディスコでの一回だけか

561:愛蔵版名無しさん
17/11/23 17:16:44.29 .net
あの頃のキャラの桃なら王大人の過去をきいて
「要するに女にもてなくてライバルの妻になった女を見るのが嫌で寺を出たと」
とか身も蓋もないこと言いそうだ

562:愛蔵版名無しさん
17/11/23 18:15:09.45 .net
「てめえのうらみ晴らすためためにまでわしらつかわれてたまるか」
塾長に言って欲しい名言

563:愛蔵版名無しさん
17/11/23 18:41:23.41 .net
>>538
大まかでいいからどんな内容だったか教えて >月光祭り

564:愛蔵版名無しさん
17/11/23 18:51:19.43 .net
天挑あたりの桃ならヨーコに水ぶっかけないでスマートに諭すんだろうな
それはそれでつまらんが

565:愛蔵版名無しさん
17/11/23 18:59:56.34 .net
>>549
この月光生来盲目!
     ↓
スレ住人「あんた見えないブーメラン血飛沫で見切ってたろw」

566:愛蔵版名無しさん
17/11/23 19:13:18.79 .net
>>550
ロープにファラオと一緒にぶら下がりながら
これが本当のぶら下がり族だぜ女子大生とか言われたら納得せざるを得ない

567:愛蔵版名無しさん
17/11/23 19:58:50.55 .net
マハ・メータ「呼んだ?」

568:愛蔵版名無しさん
17/11/23 20:00:45.33 .net
聖コーマン女子とかいう大学に行く奴が凄い

569:愛蔵版名無しさん
17/11/23 21:34:35.21 .net
マハ・メータは断崖宙乱関なら飛燕と互角かそれ以上だろう

570:愛蔵版名無しさん
17/11/23 22:00:36.94 .net
ぶら下がり特化型戦士だからな

571:愛蔵版名無しさん
17/11/23 22:58:59.63 .net
蝙翔鬼は……違うな

572:愛蔵版名無しさん
17/11/23 23:07:36.78 .net
独眼鉄もぶら下がり状態から飛燕に落とされてしまったな
しかし鉄先輩には成り下がり王の称号があるからまだマシだろう

573:愛蔵版名無しさん
17/11/24 00:32:25.06 .net
蝙翔鬼先輩はああやってぶら下がってるせいで頭に血が上りやすいのでは

574:愛蔵版名無しさん
17/11/24 08:17:44.52 .net
常にぶら下がってるわけじゃないだろ
邪鬼にケンカ売る奴が現れた時に直廊に出向くんであって、鎮守も普段は天動宮だろ

575:愛蔵版名無しさん
17/11/24 08:57:12.06 .net
独眼鉄が通す頃を見計らってスタンバイ始めるんだろうか
微笑ましいな

576:愛蔵版名無しさん
17/11/24 09:02:52.74 .net
自分は通さず潰す気満々でいるからな
「あーあの野郎簡単に通しやがった!」とか思ってたりするかも

577:愛蔵版名無しさん
17/11/24 11:30:33.62 .net
面倒だから前の二人でカタつけてくれと内心思っているディーノ

578:愛蔵版名無しさん
17/11/24 13:27:40.63 .net
疲れることが嫌いだしな

579:愛蔵版名無しさん
17/11/24 18:52:28.60 .net
要は邪鬼に会わせる価値のある奴か判定すればいいだけの話なのに、
なんで独眼鉄だけしかそうしなかったのか

580:愛蔵版名無しさん
17/11/24 19:46:25.54 .net
蝙翔鬼は邪鬼の懸念どおり本来の目的を忘れて暴走した
ディーノは虎丸弄って遊んでたが判定前に思わぬ反撃を受けキレた
要するに鉄が自らの職務に一番忠実だっただけだろう

581:愛蔵版名無しさん
17/11/24 20:32:02.34 .net
それでも一緒に刺青いれる独眼鉄先輩マジ心優しい男

582:愛蔵版名無しさん
17/11/24 22:10:30.66 .net
鎮守が団結した最初で最後の瞬間だったな

583:愛蔵版名無しさん
17/11/24 22:44:23.42 .net
鎮守に関してはメンバー間の会話も密かな絆を感じさせる描写も本当に何もかも無かったな

584:愛蔵版名無しさん
17/11/24 22:50:56.98 .net
ディーノが半死半生、独眼鉄が死亡してるのに
蝙翔鬼は自分の出番の時に笑っとったからな
そこは羅刹みたいに「あの二人の分も戦う」とかシブくキメろよ

585:愛蔵版名無しさん
17/11/24 23:07:19.00 .net
一同(えーと蝙翔鬼とあの二人の関係ってなんだっけ)

586:愛蔵版名無しさん
17/11/24 23:12:01.60 .net
「お、お前らー!」で復活した時独眼鉄と蝙翔鬼が腕組んでたから仲が悪いわけでもないんだろうが
三人とも性根に問題があるひねくれ者だから、死天王のような絆で結ばれた関係ではなく喧嘩友達みたいな感じなのかもな

587:愛蔵版名無しさん
17/11/24 23:42:24.81 .net
腕組んでたのはセンクウと卍丸じゃなかったか

588:愛蔵版名無しさん
17/11/24 23:51:08.75 .net
腕なんか組んでたか?と思って確認してみたら確かに組んどるわ
丁度見開きの部分だから見えづらいのな
センクウは卍丸の肩に肘置いてる

589:愛蔵版名無しさん
17/11/24 23:52:33.18 .net
八連での加害者・被害者ペアじゃねえか

590:愛蔵版名無しさん
17/11/25 00:02:06.31 .net
なんかディーノは誰とも仲良くなさそうな気が……

591:愛蔵版名無しさん
17/11/25 00:04:48.87 .net
案外 伊達あたり仲がいいのではないか
唯一人 ディーノをフォローしてたし

592:愛蔵版名無しさん
17/11/25 00:08:49.42 .net
卍丸も「奴を甘く見ると命がいくつあっても足りはせん」なんて心にもないこと言ってたぞ
果たして蝙翔鬼に対しても何かしらの賛辞を送ってあげるのか

593:愛蔵版名無しさん
17/11/25 00:18:34.78 .net
ディーノが滝壺に落ちた時、目を閉じて黙祷するJがシブイ
隣の羅刹とセンクウは「あーあ」みたいな表情だったな

594:愛蔵版名無しさん
17/11/25 00:25:01.69 .net
>心にもないこと
言い切るなよw

595:愛蔵版名無しさん
17/11/25 00:41:25.22 .net
羅刹いわく卍丸はプライド高いらしいから自分を殺してまで嘘は吐けんだろう

596:愛蔵版名無しさん
17/11/25 13:02:33.26 2//iN40G.net
まあ死天王やら三面拳やらは何で命を共にするくらいまでの絆でつるんだのか出会いは描いてほしいわな
もちろん引き分けに終わるんだろうけど羅刹と卍丸の指対決とか見てみたい
飛燕の千本をてんがい針点で撃ち落とせたかとかもな
まあ豪学連の上下関係から見て千本も棍も伊達の槍には最終的にはかわなわったんだろうけど

597:愛蔵版名無しさん
17/11/25 13:11:19.97 .net
天挑の後も桃vs月光みたいな塾生同士の戦いがもっと見たかったな

598:愛蔵版名無しさん
17/11/25 13:49:40.71 .net
桃vs月光を見てもわかるとおり仲間意識が邪魔して試合にならんだろう

599:愛蔵版名無しさん
17/11/25 13:59:15.32 .net
「軽く手合わせしてくれや」程度のものだったらあるかもしれない

600:愛蔵版名無しさん
17/11/25 17:16:37.91 +uUW8zQf.net
今日はいい贅魅爾の日、じゃな

601:愛蔵版名無しさん
17/11/25 19:57:37.38 .net
>>585
授業で相撲があるしな
Jと泊鳳の再戦とか土俵上で実現したかもしれん

602:愛蔵版名無しさん
17/11/25 21:04:45.54 WSHjm/ml.net
スポーツ形式なら後腐れも無いし、ワンチャンで森田がJに勝てる場合もあるしなw

603:愛蔵版名無しさん
17/11/25 21:38:59.12 .net
講師はモンゴルさんきょうせんのやつで

604:愛蔵版名無しさん
17/11/25 21:45:27.06 .net
ぬるぬる相撲とかキャラ的に田沢vs松尾や秀麻呂vs椿山ぐらいしか実現しないだろ
虎丸でさえもう勘弁してくれやと拒否しそう

605:愛蔵版名無しさん
17/11/25 22:31:04.63 .net
例外もあるが男塾の授業でなら殺し合いにまではならんから
嶺厳VS蒼傑とか大僧正VS豪毅とかゴバルスキーVSファラオとか
夢の対決が実現してたかもしれん

606:愛蔵版名無しさん
17/11/25 22:49:31.21 .net
問題はどのようなルールで勝敗を決するかだな
異種格闘技戦の難しさはそこにある
生死を賭した対決であれば単に生き残ったほうが勝ちとなるんだが

607:愛蔵版名無しさん
17/11/25 23:06:23.18 .net
>>588
もし森田が仲間加入してたら
桃「森田大器…Jを倒した実力見せてもらうとするか」
伊達「俺にも底を見せぬ。侮れぬ男よ」
とかになった可能性が…ないなw

608:愛蔵版名無しさん
17/11/25 23:41:44.86 .net
伊達の腕に「森田」って傷跡ありそう

609:愛蔵版名無しさん
17/11/25 23:51:05.95 .net
ないだろ

610:愛蔵版名無しさん
17/11/26 01:15:57.36 .net
>>551
VS虎丸や八連で戦う前の玉転がし、ケンタ戦などなどでも目をカッと見開いて見極めるシーンがあるしな…

611:愛蔵版名無しさん
17/11/26 07:51:18.78 .net
球転がしは「目印」を付けるという痛恨のミスやってるしな

612:愛蔵版名無しさん
17/11/26 08:15:45.61 .net
そりゃ研ぎ澄まされた心の目で見てるからな
カッと目を見開くのは心の目と連動してるだけだろう

613:愛蔵版名無しさん
17/11/26 10:53:31.30 .net
つけた「目印」によって転がる音に変化が生じる
あの状況で玉が転がる音の違いを聞き分けて正確に拳を叩き込む
うむ

614:愛蔵版名無しさん
17/11/26 11:30:04.81 .net
神拳寺の紋章も心の目で見てビビってたからな
これもう健常者だろ

615:愛蔵版名無しさん
17/11/26 12:15:02.18 QCy24ja3.net
GTASAには盲目でありががら普通に車運転するチャイナマフィアもいるし
きゃつもチャク家の伝承者かもしれない
でも歩いてるとき壁にぶつかって倒れてたけど

616:愛蔵版名無しさん
17/11/26 13:00:45.45 .net
心の目開眼すれば普通の目と違って目潰しが効かないというメリットもあるしな
開眼するまでが大変だろうけど

617:愛蔵版名無しさん
17/11/26 13:00:59.79 .net
暁版の月光(違う人だけど生来盲目は同じ)も手紙の文字が滲んでたから読めなかったりしてたな

618:愛蔵版名無しさん
17/11/26 13:44:29.26 .net
24時間態勢で監視してて係留してある船を見失った秋田県警は月光見習えよ
盲目の月光のほうが遥かに物事がよく見えてるぞ

619:愛蔵版名無しさん
17/11/26 14:58:24.06 .net
>>602
視覚異常効果は無くなるが大ダメージには変わりはない
失明した眼球に水銀を垂らしたらもがき苦しむはずだ

620:愛蔵版名無しさん
17/11/26 16:10:40.64 .net
>>539
男塾で過ごす内だんだん落ち着いたが、総理になったらまた腹黒さの片鱗を見せはじめてたな
色々あったんだろうな

621:愛蔵版名無しさん
17/11/26 16:46:23.53 .net
まともな神経と体の構造じゃ男塾はつとまらん

622:愛蔵版名無しさん
17/11/26 19:08:59.22 .net
>>605
視覚はなくなっても痛覚は残るからな
それでも月光クラスなら目を閉じる程度で耐えられてしまう

623:愛蔵版名無しさん
17/11/26 19:12:48.11 .net
「月光死すとも・・」なんて陳腐なセリフは似合わない

624:愛蔵版名無しさん
17/11/26 20:00:36.48 .net
>>606
首相のホモビ捏造するような野党相手にしてりゃあな

625:愛蔵版名無しさん
17/11/26 21:16:27.01 .net
>>609
「にょごぉぉぉぉ!」じゃ伝わらないと思ったんだろう
変わった断末魔の叫びだなあとか思われるのを回避した

626:愛蔵版名無しさん
17/11/26 21:53:27.02 .net
今度死ぬ時は男塾らしく、かつわかりやすいセリフを残して死んでほしいね

627:愛蔵版名無しさん
17/11/26 22:07:56.15 .net
まあどうせ死なないだろうし

628:愛蔵版名無しさん
17/11/26 22:47:45.54 .net
しばしのお別れのセリフだな
「俺の学ラン洗っといてくれ、ぐふっ!」とか、
復活する気満々の死に際のセリフをそのうち吐きかねん

629:愛蔵版名無しさん
17/11/27 10:15:48.54 .net
点字じゃなく普通に漢字を書けるってのが何よりやばいと思う
しかも死に際のくせに俺より字うまいし

630:愛蔵版名無しさん
17/11/27 11:58:44.73 .net
指で書いてたら毛筆みたいに、あんなにきれいに「はね」「はらい」は書けないよな

631:愛蔵版名無しさん
17/11/27 12:10:25.15 .net
画狼みたいに爪が筆になってるんだろう

632:愛蔵版名無しさん
17/11/27 18:02:45.17 .net
「生来」って言っちゃったからなあ
健常者が何らかの理由で視力を失ったけれどそれこそ常軌を逸するような鍛練で今のようになりましたならまだ格好いいが

633:愛蔵版名無しさん
17/11/27 19:48:31.19 .net
ブチキレた時だけ見える(そしてブチキレても結局自分は見えない)イレズミって何の役に立つんだろう。
ていうか怒墨粧に限らず、宮下は感情に反応するイレズミを出すのがやたら好きだよね。

634:愛蔵版名無しさん
17/11/27 20:13:56.52 .net
ジャンプの読切でやってた相撲漫画にも怒粧墨みたいな刺青出してたな

635:愛蔵版名無しさん
17/11/27 21:41:58.65 .net
月光は見た目がシンプルだから色々特徴付けしようとしてああなったんだろな

636:愛蔵版名無しさん
17/11/27 21:55:41.54 .net
天秤座に選ばれた者はコスモが高まった時のみ龍が浮かび上がるから
月光も守護星座絡みであの刺青が浮かぶのかも

637:愛蔵版名無しさん
17/11/27 22:21:00.70 .net
この動画の 1:07:55 あたりがホンモノの怒粧墨
URLリンク(www.youtube.com)

638:愛蔵版名無しさん
17/11/27 22:59:57.77 .net
雷電は自身が死ぬときに額の大往生が浮かぶ仕組みにしたらよかったのに
怒粧墨とは逆で体温が降下すると文字が出てくる

639:愛蔵版名無しさん
17/11/27 23:01:21.06 .net
それじゃあ大往生流か何流か わかんねえだろ

640:愛蔵版名無しさん
17/11/27 23:13:26.79 .net
今思えば梁皇戦での濃いメイクは
あらかじめ施された死化粧だったと言えなくもない

641:愛蔵版名無しさん
17/11/27 23:14:27.43 .net
そういえば山艶もえらく濃い化粧しておったのう

642:愛蔵版名無しさん
17/11/27 23:18:07.39 .net
厚化粧が敗因になったホルスにはかなうまい

643:愛蔵版名無しさん
17/11/27 23:19:01.36 .net
>>626 玉の中に仕込んだニセ雷電を濃い顔にペイントしてしまったから
それに合わせてカモフラージュしてたんじゃないか

644:愛蔵版名無しさん
17/11/28 01:52:47.73 sfPtz6HZ.net
レイゲン→独眼鉄、桃
ゼウス→邪鬼
大僧正→桃
蛇男→J
ファラオ→桃
梁公→雷電、伊達
藤堂→桃
一応ボスだし雷電だとちょっと死にフラグな気もする

645:愛蔵版名無しさん
17/11/28 08:22:44.02 .net
ザコだらけの黒蓮珠の場合は主将戦がJでも安心だったけど
梁山泊は強敵揃いだったから雷電で大丈夫なのか不安感はあったな

646:愛蔵版名無しさん
17/11/28 21:04:50.39 QfgmjtNT.net
一応そのJと引き分けた実績もあるんだが、何故か強いイメージがわかないんだよな、雷電
天兆でいつも冷や汗垂らしながらコイツやべーコイツやべーばっか言ってたせいかのう

647:愛蔵版名無しさん
17/11/28 21:12:14.08 .net
蝙翔鬼に負けたせいだと思う

648:愛蔵版名無しさん
17/11/28 21:24:32.23 .net
猿宝戦は安心して読んでられたけどな
設定上は強いんだろうがどう見ても猿宝は誰かに勝ちそうなキャラじゃない

649:愛蔵版名無しさん
17/11/28 22:23:47.44 .net
三猿は主人の敵になぜ懐くのか

650:愛蔵版名無しさん
17/11/28 23:39:29.98 .net
主人が血文字で死に際に伝言をのこしたんじゃね
ライデン イイヤツ アタラシイシュジン
みたいな

651:愛蔵版名無しさん
17/11/28 23:50:56.75 .net
治療してもらったわけだしな

652:愛蔵版名無しさん
17/11/28 23:53:54.11 .net
虎丸ももっとあいつらに優しくすればいいのに

653:愛蔵版名無しさん
17/11/28 23:55:03.92 .net
サル者は追わず に感銘を受けたんだろ

654:愛蔵版名無しさん
17/11/29 00:27:51.76 .net
出番が来るまで狭い玉の中でよく我慢してたな

655:愛蔵版名無しさん
17/11/29 00:30:56.65 .net
頭に円盤が刺さっても
血とか汗とかで汚れたサラシで巻いただけで治るのだからすごい

656:愛蔵版名無しさん
17/11/29 01:10:40.84 .net
民明書房は全部嘘だと言われても錯距効果だけは信じたい

657:愛蔵版名無しさん
17/11/29 03:30:12.69 .net
三面拳最強は月光って言ってるけど
影慶やマハールに完敗してるから今一、最強って感じがしない
雷電とか飛燕は負ける時は大体、手負いとか汚い手でやられるから
面目は保ってるというか

658:愛蔵版名無しさん
17/11/29 05:19:56.72 .net
男塾の世界でブーメラン1つが刺さったくらいで
あっさり負けたのは納得出来んかったなぁ…

659:愛蔵版名無しさん
17/11/29 07:55:34.62 .net
雷電の戦績
J △
蝙翔鬼 ●
猿宝 ○
梁皇 ●
シャイカーン ○

勝率5割か
確かに不安だ

660:愛蔵版名無しさん
17/11/29 08:31:40.93 .net
勝率だけで判断したら人気者補正のかかった飛燕が最強になっちまうぞ
ワケありとはいえ影慶の負けた相手に勝って、月光の負けた相手に番狂わせで勝って…
三面拳が全体的に噛ませだった八連で一勝挙げたのも飛燕だけ

661:愛蔵版名無しさん
17/11/29 08:56:59.97 .net
飛燕で不安にはならん

662:愛蔵版名無しさん
17/11/29 10:28:34.13 .net
手の内を晒した相手を手堅く倒して勝率稼いでいるからな
ネスコンスとは相討ちだし
マトモに勝ったのは首天童子とピネジェムぐらいじゃないか

663:愛蔵版名無しさん
17/11/29 10:30:59.14 .net
使えば自分が死という奥義が2つくらいあった気がするから負けてる印象あった

664:愛蔵版名無しさん
17/11/29 10:40:58.47 .net
>>644
ブーメランは心も折ったのだろう、既にリアルで受けたら悶絶で済まない傷を負ってる
上腕を半ばまで切り裂かれたり大腿部を3分の1近く切り裂かれたり
おまけに出血の量半端じゃないのに自ら血を吸って霧としてまき散らした後だし、ともっともらしく言ってみる

665:愛蔵版名無しさん
17/11/29 11:18:30.86 .net
飛燕は部外者のアシストで勝ちを拾ったことも多い
マハール戦で月光が血文字残してくれた件はもちろん、
独眼鉄戦では富樫が血闘援やってくれたし、デバレス戦では鳥が乱入したし、
これらがなけりゃ普通に負けてないか

666:愛蔵版名無しさん
17/11/29 12:29:27.79 .net
勝率で言うと邪鬼様がひどいことになるし虎丸が強キャラに

667:愛蔵版名無しさん
17/11/29 12:36:27.77 .net
虎丸はタッグ戦が4回あって毎回生き残っているのが大きいな
シングルでも月光や花田弟


668:と引き分けてキルギスカーンに快勝する安定感



669:愛蔵版名無しさん
17/11/29 12:50:55.35 .net
常に危なっかしいけどな
羅刹戦では闘場に着いた時点でHPが半分ぐらいになってた
ただでさえ通常戦闘では勝ち目ないのに

670:愛蔵版名無しさん
17/11/29 14:26:38.46 .net
>>653
違う違う花田弟と戦ったのは秀麻呂だし(しかも勝った)、虎丸は兄に勝ったんだって

671:愛蔵版名無しさん
17/11/29 15:35:31.21 .net
今、花田弟と戦ってるのは八角

672:愛蔵版名無しさん
17/11/29 15:56:30.43 .net
花田じゃなくて華田だな

673:愛蔵版名無しさん
17/11/29 17:47:30.00 .net
フーム…それにしても兄弟なのにまるで似てないのう

674:愛蔵版名無しさん
17/11/29 18:10:14.31 .net
まあ、そこはあまりリアルに突っ込まないほうがいいな

675:愛蔵版名無しさん
17/11/29 19:19:26.41 O/IIGBcM.net
まったく
明徳も公平もドジな奴等だったぜ

676:愛蔵版名無しさん
17/11/29 19:32:31.32 O/IIGBcM.net
馬鹿な奴よ
光司を本気で怒らせるとは…

677:愛蔵版名無しさん
17/11/29 19:59:29.14 .net
フフフ…スポーツ冒険家(自称)を舐めてもらっては困る

678:愛蔵版名無しさん
17/11/29 20:31:02.77 .net
虎丸がキルギス引っ張りあげて助けようとした時600万人のジャンプ読者が
「バカー!やめろー!」と突っ込んだんだろうな
俺もその一人だったと思うと何やら感慨深いものがある

679:愛蔵版名無しさん
17/11/29 20:45:11.58 .net
リアカー満載のガラクタやら墓石やら
よくそんなもの持参して上京したな

680:愛蔵版名無しさん
17/11/29 21:42:38.47 .net
男塾に土俵がなかったらどうするつもりだったのか

681:愛蔵版名無しさん
17/11/29 21:47:28.96 .net
相撲なんて地面に丸書けばできるだろ

682:愛蔵版名無しさん
17/11/29 21:57:31.76 .net
ボクソングもな

683:愛蔵版名無しさん
17/11/29 22:05:31.07 .net
そう考えるとロープに高圧電流を流して
段々小さくなるリングを用意したあの所長は大した演出家だな

684:愛蔵版名無しさん
17/11/29 23:52:59.76 .net
あの仕掛けは現実でもやってほしい
疲れてすぐ抱きついたり時間稼ぎしたり
ボクソングはしょっぱいからな

685:愛蔵版名無しさん
17/11/30 00:44:28.91 .net
現実の試合ではリング内にレフェリーもいるからな
自分の身も危ないからクリンチとか凄い勢いでひっぺがすだろうな

686:愛蔵版名無しさん
17/11/30 01:13:10.76 .net
リングが狭くなるってことはコーナーポストが移動してるってことか
しかもロープが撓まず張ったままの状態を保ってるって、凄い構造だな

687:愛蔵版名無しさん
17/11/30 03:01:45.25 .net
まず連邦州立刑務所の地面から電流リングが生えてくるってのがやばい、しかもおそらくゴードン一人のために
許可とか予算とかどうなってるんだ

688:愛蔵版名無しさん
17/11/30 08:45:00.38 .net
>>672
おそらく脱獄防止のための装置という名目で予算ぶんどってきたのだろうな

689:愛蔵版名無しさん
17/11/30 12:30:42.60 .net
四凶は八連同様、男塾関連のイベントだが八連ほど舞台や装置に金かかってないよな
やはり不定期開催かつ外部委託なのが影響してるのか

690:愛蔵版名無しさん
17/11/30 12:56:12.70 .net
四凶は富士山が戦いの舞台で厳しい自然環境を生かした闘場を売りにしてたからな
儀式を仕切ってたのがお寺だし元々僧侶の修行の場として利用してたのかも

691:愛蔵版名無しさん
17/11/30 16:25:28.94 .net
虎丸と月光が戦った場所は完全に崩れてしまったと思うのだが、再び四凶やるまでに違う場所が用意出来るのだろうか

692:愛蔵版名無しさん
17/11/30 17:07:12.38 .net
温暖化の影響もあるから難しいだろう

693:愛蔵版名無しさん
17/11/30 18:43:18.31 .net
暁では出てこなかったが女塾の時代には復興してた。また崩れたけど。

694:愛蔵版名無しさん
17/11/30 19:04:00.93 .net
予算がなさすぎて第二、第三の凶2連続で断崖宙乱関になったら


695:ショボいな バラマキクイズも大声クイズも双子神経衰弱もないウルトラクイズのようだ



696:愛蔵版名無しさん
17/11/30 20:04:14.10 .net
額に卍の人はJ.J.ジョージの回までは確認した
第1話は桃以外名前も出ない
今考えてもモノスゴイ漫画じゃのう

697:愛蔵版名無しさん
17/11/30 20:24:37.96 .net
その回でエキストラ契約が切れて次は北斗の撮影現場に行ったんだろ

698:愛蔵版名無しさん
17/11/30 22:54:51.73 .net
卍丸先輩は肩パッドとバギーが似合いそうだったな

699:愛蔵版名無しさん
17/11/30 23:08:22.14 .net
卍丸先輩とゲンセキ流が戦ってたら
組織の裏切り者に集団でリンチをしかけている絵に見えるな

700:愛蔵版名無しさん
17/11/30 23:56:09.34 .net
一人の方が楽勝するからリンチにはならんわ

701:愛蔵版名無しさん
17/12/01 01:01:35.75 .net
アイスラッガーでドラクエ並に1ターンキルしそう

702:愛蔵版名無しさん
17/12/01 01:12:57.89 .net
厳訕嶺もアイスラッガー仕込んでいたのか?
あれ、髪が減ってきたらできないよな

703:愛蔵版名無しさん
17/12/01 01:17:05.93 .net
>>685
合体してキングゲンセキになる前に倒しちゃうのか

704:愛蔵版名無しさん
17/12/01 09:00:01.15 .net
>>686
魍魎拳には髪を維持するための秘奥義があるんだろう

705:愛蔵版名無しさん
17/12/01 09:09:59.27 .net
なら江田島もそこで修業してれば……
いかんいかん、モヒカンの塾長想像したらただのギャグキャラになってしまう

706:愛蔵版名無しさん
17/12/01 09:20:38.99 .net
フフフ…髪こそはまさに神が創り賜いしもの
あの神拳寺の奥義を極めた不世出の天才、王大人の業をもってしても
塾長のハゲは治せなかったからのう…

707:愛蔵版名無しさん
17/12/01 16:30:17.83 .net
紫蘭が卍丸と戦ったらモヒカンのカツラを着用するんだろうか

708:愛蔵版名無しさん
17/12/01 17:18:06.61 .net
>>691
奴は長髪だからその場でモヒカン頭をこさえるだろう
勝利のためなら髪など惜しまない男だからな

709:愛蔵版名無しさん
17/12/01 17:50:51.94 .net
怒粧墨やファラオの耳はマネ出来るのだろうか

710:愛蔵版名無しさん
17/12/01 18:23:24.89 .net
一番やばそうなのはネスコンスだな

711:愛蔵版名無しさん
17/12/01 18:32:53.26 .net
一本だけ髪があるのとつるっぱげならつるっぱげの方がかっこいいし似合ってると思うんだが
やはり執着してしまうものなのか

712:愛蔵版名無しさん
17/12/01 19:00:45.83 .net
すべての生き物が死に絶えたと思っていた荒涼たる砂漠で
奇跡的に咲いた一輪の花を見つけたと想像してみろ
どうだ?つるっぱげのほうがいいなんて、もう思えなくなっただろ

713:愛蔵版名無しさん
17/12/01 21:13:26.28 .net
厳仙嶺のとこで修行してた卍丸と邪鬼に呼ばれて天井から飛び降りた卍丸、
この7年間に何があったのかと思うぐらい違う

714:愛蔵版名無しさん
17/12/01 21:13:57.13 .net
厳仙嶺のとこで修行してた卍丸と邪鬼に呼ばれて天井から飛び降りた卍丸、
この7年間に何があったのかと思うぐらい違う

715:愛蔵版名無しさん
17/12/01 21:23:26.53 pShZFmMO.net
フッフフ、卍丸ネタだけあってこやつ分身を使いおるわ

716:愛蔵版名無しさん
17/12/01 22:01:48.06 .net
体術の頂点を極めた俺ですら2分身が限界

717:愛蔵版名無しさん
17/12/01 22:02:24.83 .net
中学の同窓会とかもあの格好で出席するんだろうか
俺が当時の担任教師だったら泣いて説教するわ

718:愛蔵版名無しさん
17/12/01 22:36:22.53 .net
モヒカンではないにしろ、さすがに中学時代から普通じゃなかったろうから
おそらく担任にも同級生にも納得されるんじゃないか

719:愛蔵版名無しさん
17/12/01 23:02:04.21 .net
卍丸「先生見てくれ、この服は拳銃のタマも弾き返すんだ」
担任「そうかあ。先生のは青山で買った普通のスーツだよ。すごいなあ卍丸は(棒」

720:愛蔵版名無しさん
17/12/01 23:22:51.42 .net
本名が卍丸なんか

721:愛蔵版名無しさん
17/12/01 23:49:32.79 .net
戦国卍丸

722:愛蔵版名無しさん
17/12/01 23:56:53.06 .net
中2の時に自分でそう名乗り始めたのかもしれんぞ

723:愛蔵版名無しさん
17/12/01 23:57:43.41 .net
三号どもが義務教育受けてる図なんて想像できんわ

724:愛蔵版名無しさん
17/12/02 00:21:54.83 .net
そもそも強い塾生は大抵中国拳法使いだし
普通に中国人だったとしても不思議じゃない

725:愛蔵版名無しさん
17/12/02 12:15:21.33 .net
三号も根性バッタ食らったり直進行軍や島巡りでしごかれた時代あるんだろうか

726:愛蔵版名無しさん
17/12/02 12:34:39.11 .net
そりゃあるに決まってるさ、二号や三号からの中途入学組じゃなければな
だから鬼ヒゲにもあまり良い印象持ってないんだろう

727:愛蔵版名無しさん
17/12/02 12:40:13.99 .net
実は丸井万次みたいな普通の名前だったけど、仇を持つ身だったので気取られないように偽名にしたとか
というか、三号は偽名としか思えん奴が多すぎる
三面拳は襲名制みたいだけど、奴らはなんなんだ

728:愛蔵版名無しさん
17/12/02 13:00:46.81 .net
男塾の時間軸で、ちょっと前=3年前だが卍丸だけは7年前なんだな

729:愛蔵版名無しさん
17/12/02 13:10:05.43 PDtGESal.net
フフフ
是乃無礼怒 弐…
こいつは最高だぜ…

730:愛蔵版名無しさん
17/12/02 13:19:33.17 .net
邪鬼死天王あたりはみんな桃みたいに涼しい顔してシゴキを受け流してきたんだろう
外伝は無視な

731:愛蔵版名無しさん
17/12/02 14:23:30.86 Fkod8cmI.net
邪鬼は10年支配してるらしいから
万時丸は中途参入組みか
結局男を育てる学校とかいって羅漢塾批判しながら男塾も優秀な生徒は外から来た奴ばっかだな

732:愛蔵版名無しさん
17/12/02 14:35:08.16 .net
「邪鬼って高三だからあれで18なんだよな」って言う奴たまにいるけど十余年君臨してんのを見落としてるのかな
8歳以下で入塾して男塾シメたことになるだろ

733:愛蔵版名無しさん
17/12/02 14:51:18.47 .net
邪鬼が支配を固めた10年より前の世代がいるはずだけど卒業後名を挙げてるのは作中の世代だけなんだよな

734:愛蔵版名無しさん
17/12/02 15:19:29.02 .net
有名人の中には男塾出身であることを明言していない者もいるんだろう
草野仁とかあやしい

735:愛蔵版名無しさん
17/12/02 16:05:39.33 .net
国会議員にもかなりいそうだな

736:愛蔵版名無しさん
17/12/02 16:20:39.30 .net
真!男塾の初期入塾組はのちの有名人で固めてたな。

737:愛蔵版名無しさん
17/12/02 22:07:00.43 .net
藤堂を討つまでは男塾の名があまり知れ渡るとまずいからな
政官財の要職に就いてる者もいるが公表は控えてるのでは

738:愛蔵版名無しさん
17/12/02 22:14:25.70 .net
表向きはタレント養成学校だしな

739:愛蔵版名無しさん
17/12/02 23:35:53.87 .net
男塾での過酷なシゴキを潜り抜けてきた猛者なら厳しい芸能界でも生きていけそうだな

740:愛蔵版名無しさん
17/12/03 00:45:33.84 .net
ポーランドセネガルコロンビアの三凶撰を相手に勝ち目あるのか

741:愛蔵版名無しさん
17/12/03 01:30:18.88 .net
初戦で主人公チームの男塾と当たるとかクジ運最悪だなゲンセキ流と思ってたが
狼髏館やオリンポスと当たってたら酷い死に方で全滅してたわけで
そういう意味ではクジ運が良かったといえるのかもな

742:愛蔵版名無しさん
17/12/03 07:52:05.72 .net
命乞いしても無視って酷くない?

743:愛蔵版名無しさん
17/12/03 08:23:42.02 .net
命乞いして受け入れられると「ワハハ馬鹿めー」に走る奴が多いから
男塾以外では命乞いは無視して殺すのが鉄則なんだろう
首天童子は命乞いこそしてないが自身が騙し討ちの使い手だしな

744:愛蔵版名無しさん
17/12/03 08:46:55.99 .net
>>724
ない

745:愛蔵版名無しさん
17/12/03 09:15:32.08 .net
猛虎流 大放屁
リンではなくメタンを含む。相手を怯ませる一方、男子の面に放つと怒りを買う。
猛虎流 大放屁火炎放射
大放屁


746:に火気を乗せ浴びせる技。 猛虎流 逞氣虎魂 リンではなくメタノールを含む。燃焼どころか爆炎を起こす危険性がある。



747:愛蔵版名無しさん
17/12/03 09:37:09.92 .net
>>724
そいつらも強いが三凶撰を名乗るほどの格じゃない
現に、仏と言われるぐらいの慈悲深い国フランスとか入っておらん
勝てるさ

748:愛蔵版名無しさん
17/12/03 09:45:26.06 .net
三凶撰自体が食わせもんだったじゃねえか
自分有利な闘場を勝手に用意してそれでも負けるという

749:愛蔵版名無しさん
17/12/03 10:00:31.06 .net
それまでは貴様が断るというのなら普通に戦ってやるみたいな事を敵が言ってきて
男塾はどんな相手にもケツ見せねえとかで受けて立ってたが三凶撰の奴らはこれで勝負するぞと勝手に決めてたか

750:愛蔵版名無しさん
17/12/03 10:17:27.15 .net
いわばアウェイの地にホームを様々な方法で持ち込んだ颱眩法師やアヌビスと違い
三凶撰は最初から自分達の完全ホームでの試合を要求したからな

751:愛蔵版名無しさん
17/12/03 10:27:52.79 .net
許可取ってくるやつらも「恐れをなし尻尾を巻いて逃げるならそれでもいい」とか言っててそれはそれで鼻につく
もっと下から物言えや

752:愛蔵版名無しさん
17/12/03 10:37:35.89 .net
申し訳ありませんが、どうかこの水槽の中に入って私と戦っていただけないでしょうか

753:愛蔵版名無しさん
17/12/03 10:48:24.49 .net
大抵、準備を整えてから許可取ってくるよな
月光が返事する前に白線を引くんじゃないよ蒼傑

754:愛蔵版名無しさん
17/12/03 13:34:30.11 .net
>>735
そこまで低姿勢に来られたら断りにくいわなw
持ちかける方も受けてほしいんならその辺考えて喋るべきだな
その闘場じゃないと戦えない奴は特に

755:愛蔵版名無しさん
17/12/03 17:59:41.93 .net
アヌビスなんか、断ったらその場でお前の負けだぞとか言ってきたからなw
しかも自分はいざとなったら安全圏に逃げられる鉄馬まで持っておいて

756:愛蔵版名無しさん
17/12/03 18:31:43.46 .net
>>736
でもアヌビスの場合相手が生来目が見えぬけども
普通は知らない決闘法とかこういう場所で戦うってのは用意してみせた方が
口頭で説明するよりイメージ湧きやすいぞ

757:愛蔵版名無しさん
17/12/03 18:32:34.05 .net
ごめんアヌビスじゃなく蒼傑の方だった

758:愛蔵版名無しさん
17/12/03 18:33:33.65 .net
なんか敵チームは諜報部隊がいて、男塾の戦う姿勢について調査結果を報告してるんじゃないか
「私の調べたところ、この男塾というチームは相手の誘いについては必ず乗ってくるようです
 ただ陣地からは二名ほど断れと言ってくる奴がいるようですが」

759:愛蔵版名無しさん
17/12/03 19:10:22.78 .net
>>738
あれ「いや、やらないけど」とか言ったら、試合中断してサソリと砂を片付けるのだろうか
刺されないように少しずつ撤退してたら、すごく時間かかりそう

760:愛蔵版名無しさん
17/12/03 19:18:15.11 .net
「あれが見たい」と言ったファラオを失望させるわけにもいかんから
物陰に桃を連れていって土下座だな

761:愛蔵版名無しさん
17/12/03 19:25:01.34 .net
いうほど見たいかあれ
遠くから観戦してると地味極まりないと思うが

762:愛蔵版名無しさん
17/12/03 19:29:24.82 .net
サソリに刺された時のアヌビスのリアクションが面白いのかもしれんな
遠くからでもわかるほどの面白ポーズと奇声を発するんだろう

763:愛蔵版名無しさん
17/12/03 19:41:21.87 .net
つかファラオはアヌビスの実力じゃ桃に勝てないと悟ったからこそ、ルクソールの憂鬱やらせたんじゃね
あれならヤバくなったら竹馬に乗ればいいから、普通に戦うより勝ち目はあると踏んだんだろう
まさか桃が秘承鶴錘剣なんて使うとは思いもしなかったはず


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch