SES(客先常駐)エンジニアの集会所 5at PROG
SES(客先常駐)エンジニアの集会所 5 - 暇つぶし2ch818:仕様書無しさん
22/11/22 19:13:49.19 .net
>>793
絵に描いたようなSES頭脳体育会系な現場だ

819:仕様書無しさん
22/11/22 19:34:10.73 .net
おれも勉強します
web開発案件に携われるように

820:仕様書無しさん
22/11/22 20:13:31.09 .net
ウェブねぇ

821:仕様書無しさん
22/11/22 21:49:43.50 .net
言いたいことがあるならハッキリ言いましょう

822:仕様書無しさん
22/11/22 22:34:07.82 .net
俺もスクエニでゲーム作りてえなぁ

823:仕様書無しさん
22/11/22 22:54:49.66 .net
スクエニ?w
そもそも入るのも大変だろうけど、正直お勧め出来ないわw

824:仕様書無しさん
22/11/23 02:30:41.97 .net
自分もこれまで時代遅れのデスクトップアプリばかりであとは制御系とかクラサバの小さいシステムとかせいぜいその程度でウェブやってなくて危機感ある
C#多かったからその流れでASPやるのがいいんかなぁ

825:仕様書無しさん
22/11/23 08:29:20.01 .net
スクエニってこないだインサイダーやらかしてなかった?

826:仕様書無しさん
22/11/23 08:48:35.42 .net
ゲーム業界はキチガイばっかだぞ
キチガイだが能力は長けてる
どちらかというと体育会系
ムキムキのイカツイ美大卒とかがプログラマーを恫喝したりしてる
チンピラみたいな連中も多かったな

827:仕様書無しさん
22/11/23 08:52:35.38 .net
ゲームこそエリートが関与するべきだった

828:仕様書無しさん
22/11/23 09:13:11.32 .net
ゲーム業界安すぎね?
9時5時で業務系やってお金稼いでゲームは趣味で勝手にやった方がコスパ遥かにいい気がする

829:仕様書無しさん
22/11/23 09:27:03.35 .net
業務系もピンキリだけど基本的に業務フローが理解できればなんとかなるものが多いと思う
ゲーム系は数学知識とかも求められるしガチで日々勉強してないとついていけないイメージ

830:仕様書無しさん
22/11/23 09:39:10.63 .net
確かにピンキリだけど業務フローをどうやってドメインモデルやアルゴリズムやテーブル構造に落とし込むかって下手にアルゴリズム暗記よりスキルいるで
ゲーム系もピンキリだろうけど線形代数でエンジン作る仕事なんかは今は相当少ないだろ

831:仕様書無しさん
22/11/23 09:40:44.46 .net
問題はゲーム系はどう考えても激務が多くて確かに数学はともかくスキルも求められそうなのに安いこと

832:仕様書無しさん
22/11/23 10:27:01.81 .net
今は簡易ゲーはUnityが主だしそんなに数学とかは要らんのやないかな
あとオンラインでデータ管理してるゲームも多いからサーバーサイドから入るって手はあると思う
わりとDockerとかGCP/AWSとかはガンガン使ってるとこ多いとか
業務案件の歪な多重受け構造に比べればマシなとこはあるんじゃない?

833:仕様書無しさん
22/11/23 10:39:30.36 .net
ゲーム業界全体は安いかもだが俺がいた会社はインセンティブが上限なかったから数千万から億単位で貰ってた

834:仕様書無しさん
22/11/23 10:57:44.80 .net
ゲーム業界は会社に寄るな、無能がトップだと赤字ダラダラ流していいエンジニアも離れて行くだけだからなあ

835:仕様書無しさん
22/11/23 11:29:04.55 .net
>>810
エンジニアで?
アメリカでGAFAだとイメージはつくんだけど日本で数千万もらえるなら帰りたい
でも社畜はNG

836:仕様書無しさん
22/11/23 13:26:17.18 .net
ゲーム業界っていうと最近はパブリッシャーとの揉め事が多いイメージ
Twitterで晒したりすぐ角を立てたりでまともな人がいない
技術さえあればいいと思ってる思考レベルなら薄給なのも想像に難くない

837:仕様書無しさん
22/11/23 13:30:52.20 .net
社畜はNGとかいう輩がなぜこのスレにいるのかは謎

838:仕様書無しさん
22/11/23 14:26:43.90 .net
SESじゃなければ給料がたくさん貰えて魅力的な仕事につけて労働環境も改善される
そんな夢みたっていいじゃない

839:仕様書無しさん
22/11/23 14:27:13.27 .net
社畜にはなりたくないって意味のNGだろ

840:仕様書無しさん
22/11/23 14:28:06.93 .net
SESって要するに派遣でしょ?
社畜になりたくない人が選ぶものじゃないの?

841:仕様書無しさん
22/11/23 15:02:04.62 .net
>>817
一部の客先が、超時間働いてるふりして人員増やそう。
すぐ帰るやつは恫喝する。
というマネジメントしてるせいで、SES全体が悪いみたいな勘違いが起きてる。

842:仕様書無しさん
22/11/23 15:17:35.36 .net
>>812
ゲームだから日本は大きく分けてプログラマー、デザイナー、プランナー
売れるゲームならインセンティブはものすごい
もちろん会社によるからインセンティブすらない会社もあるだろう

843:仕様書無しさん
22/11/23 15:18:54.86 .net
>>812
アメリカでエンジニアやってんの?
そっちのほうがよくね?

844:仕様書無しさん
22/11/23 15:35:27.97 .net
>>817
プライベートを犠牲にして働くのが社畜
定時に帰って土日祝しっかり休めてる人を社畜とは言わんやろ

845:仕様書無しさん
22/11/23 15:43:13.63 .net
>>818
どこのソフトウエア興業だよ

846:仕様書無しさん
22/11/23 16:16:48.67 .net
>>807
業務系で扱うデータの種類が多いとDB設計は苦労しそう
それを言ったらソシャゲとかもめんどくさそうではあるけど

847:仕様書無しさん
22/11/23 16:19:53.22 .net
>>817
今はコンプラ厳しくなっててまともなとこなら上限超過しないように言われるしな
昔はブラックの代名詞だった富◯ソフトは
BPに残業させられないからプロパーが引き取ったりするみたいやな

848:仕様書無しさん
22/11/23 16:28:20.38 .net
>>824
連結子会社は未だに酷いもんだがな

849:仕様書無しさん
22/11/23 16:36:38.80 .net
そんなあなたにシステム•エボリューション

850:仕様書無しさん
22/11/23 16:52:11.54 .net
システムエボリューション元社員談話
これは現場によるかもしれませんが私のマネージャーは
・残業過少申告される
・ゆとり連呼のパワハラコンボ
・精神疾患になり辞め�


851:スいというと「特別扱いしてほしいのか?」などと暴言 ・最大勤務時間は連続26時間勤務 ・休日に行きたくもない研修に強制参加むろん無給与 ・有給を取ろうとしたら怒鳴られ取得できず ・病気で休もうとすると「病院行って診断書とってからから会社来い」と言われる ・資格試験断ったら怒鳴られ強制参加むろん自己負担 ・自分は30分ぐらい遅刻しても何も言わないのに他の人が遅刻すると1時間説教 ・台風の日も当然出社です ・健康診断の日も当然出社です さああなたもシステムエボリューションに入社しましょう



852:仕様書無しさん
22/11/23 16:53:21.18 .net
ちなみにシステムエボリューションは元ソフトウエア興業
富士ソフトとどっちが酷いかは知らん

853:仕様書無しさん
22/11/23 18:29:25.34 .net
>>817
派遣というのは派遣会社に登録してそこ経由で仕事を貰う事
給与なので、厚生年金やらその辺は正社員と同じ
ただし働いている期間のみだけど
SESで正社員雇用とフリーランスでは違うけど
正社員なら給与だし、フリーランスなら報酬だから全然違う

854:仕様書無しさん
22/11/23 18:36:29.41 .net
>>827
26時間ええな
うちは70時間オーバーやで
一睡もせずで

855:仕様書無しさん
22/11/23 18:41:35.79 .net
>>828
Fソフトは社内勤務ならそんなにブラックじゃなかったなぁ
本社(桜木町)やその他の場所にも行ったことあるけどね
俺は大体定時で帰ってたw

856:仕様書無しさん
22/11/23 20:21:16.20 .net
社内は割と悪くない場合も多いからね
常駐先ガチャから逃れられないことがブラック
俺が前いたところは社内もパワハラだらけのブラックだったけど

857:仕様書無しさん
22/11/23 20:37:57.90 .net
>>831
その子会社の下請けなら>>827と似た様な目に遭ったって話は聞いた事あるな

858:仕様書無しさん
22/11/23 21:19:51.72 .net
>>827
パワハラはともかくこれは当たり前でしょ
逆にこうならない会社あるの?
・残業過少申告される
・最大勤務時間は連続26時間勤務
・休日に行きたくもない研修に強制参加むろん無給与
・有給を取ろうとしたら怒鳴られ取得できず
・病気で休もうとすると「病院行って診断書とってからから会社来い」と言われる
・資格試験断ったら怒鳴られ強制参加むろん自己負担
・自分は30分ぐらい遅刻しても何も言わないのに他の人が遅刻すると1時間説教
・台風の日も当然出社です
・健康診断の日も当然出社です

859:仕様書無しさん
22/11/23 21:26:28.90 .net
>資格試験断ったら怒鳴られ強制参加むろん自己負担
寧ろ資格取れとすら言われんだろ大半のとこは

860:仕様書無しさん
22/11/23 21:34:26.65 .net
またこの前のコミュ障アスペが暴れてんのか

861:仕様書無しさん
22/11/23 22:32:25.57 .net
これ面白いね正に関わっちゃいけないとこ一覧
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

862:仕様書無しさん
22/11/23 22:44:45.24 .net
日本の仕事を海外に外注する流れはあるけど、海外の仕事を日本で請け負えるSierは日本にはないよね。
日本の技術力なんかそんなもん。雑魚って事。

863:仕様書無しさん
22/11/23 22:49:58.29 .net
今日上で出てたゲームだけ唯一海外と渡り合える分野と言えるかもね

864:仕様書無しさん
22/11/23 22:50:12.38 .net
>>835
資格なんかとるな
コミュニケーション力でやっていけ、って言われる
営業はバカなのか?

865:仕様書無しさん
22/11/23 22:51:41.78 .net
>>837
どことは言わんが前職場があるわ

866:仕様書無しさん
22/11/23 22:51:54.58 .net
資格ってある意味卒業証書みたいなもんだしね
資格取ったタイミングで会社辞めていったみたいな人何人か見た

867:仕様書無しさん
22/11/23 22:52:02.43 .net
>>837
どことは言わんが前職場があるわ

868:仕様書無しさん
22/11/23 22:54:29.13 .net
全般的に印象悪いけどさくらインターネットだけはまぁ頑張ってくれと思える

869:仕様書無しさん
22/11/23 23:02:42.25 .net
とはいえ俺たちsesは嫌でも関わるからな
この人たち話し方からして有能なんだなってのがわかる

870:仕様書無しさん
22/11/24 00:44:27.52 .net
長時間労働するから仕事くださ


871:い、 なんつーマネジメント、海外企業には通用せんわ



872:仕様書無しさん
22/11/24 08:25:46.67 .net
この業界に限らずだけどヒット商品があるわけでもなく主要収益が派遣で上場してるとこって基本難アリだよな

873:仕様書無しさん
22/11/24 08:36:43.72 .net
来月は仕事の目標が毎日残業2時間だ。
目標が成果物じゃなくて残業ってなんだよw

874:仕様書無しさん
22/11/24 10:01:45.22 .net
ひろゆきの動画みてて思ったけど、話が噛み合わない人って、そんな事言ってません。を言いがちなんだな。

875:仕様書無しさん
22/11/24 12:31:14.69 .net
>>849
それまんまアスペじゃん
偏見とかじゃなくガチで

876:仕様書無しさん
22/11/25 02:43:58.95 .net
むしろそれの逆が観測されるケースが多い
文章を読み取れずに、もしくは書いてないことを勝手に読み取って、相手に反論して、そんな事言ってませんって返されてるの
この場合はそう言われてる側が「話が噛み合わない人」

877:仕様書無しさん
22/11/25 02:51:44.48 .net
>>849
それは「ひろゆき」が質問を質問で返すからです。
「ひろゆき」はチームワークができないので、他人と仲違いばかりなので、日本に定住できないんです。

878:仕様書無しさん
22/11/25 02:52:44.82 .net
常駐先の企業のランクが低いと、
この人頭悪いのかな?
っていう人が上につくよね。
あ、この人ヤバいな、と思って採用校調べると
あぁ、このランク帯の出身か、そりゃそうだよな
ってなる。

879:仕様書無しさん
22/11/25 02:53:46.82 .net
>>851
「ひろゆき」はホリエモンからも話が通じない相手だと嫌われている。

880:仕様書無しさん
22/11/25 02:54:29.01 .net
>>853
あんたの方がイタい。

881:仕様書無しさん
22/11/25 02:55:47.45 .net
常駐先の企業のランクw

882:仕様書無しさん
22/11/25 02:57:26.90 .net
>>855
でも、こいつやべぇな、って人いない?
SESでいろいろいってると、この人すげえな、と
こいつやべぇな、って人といろいろ出会う

883:仕様書無しさん
22/11/25 03:22:12.16 .net
>>857
下を見ればきりがない。
変な人はいくらでもいる。
まだ、自分のやることなすことを妨害してくる人間に当たったことがないようだから言っておくけど、他人が気になるようではあなたがおかしい人になってゆく。

884:仕様書無しさん
22/11/25 06:25:55.03 .net
質問を質問で返すな!とか言うヤツも発達障害多いな
質問の意図を正しく把握する為に最低限確認って必要やろ

885:仕様書無しさん
22/11/25 09:19:34.27 .net
「質問を質問で返すな」が正しいというソースは?

886:仕様書無しさん
22/11/25 10:15:28.04 .net
大体自分が偉いと思ってるヤツのマウント取りなんだよなぁ

887:仕様書無しさん
22/11/25 10:54:46.56 .net
>>858
まあ人のこと気にしすぎるのも良くないけど
ヤバいやつをヤバいと思うのはむしろ普通の感覚では

888:仕様書無しさん
22/11/25 16:54:23.88 .net
俺「A=Bで合ってるかな?」
アスペ「それってF=Gってこと?」
周り「???」
質問に対して5段階ぐらい飛んだ先の質問を返してくる奴

889:仕様書無しさん
22/11/25 16:58:13.38 .net
俺「A=Bで合ってるかな?」
上司「Aって何?Bってくぁwせdrftgyふじこlpのことじゃないの?」
周り「ハァー(ため息」
話を理解していない上に余計に混乱させてくる上司

890:仕様書無しさん
22/11/25 21:47:10.86 .net
結局のところパワハラされていたようだ

891:仕様書無しさん
22/11/25 23:08:55.21 .net
学歴で思い出したけどメールとかチャットに表示されるメンバーアイコンの簡易プロフィールに
出身大学名書いてる奴何人かいたけどこれってマウント目的で書いてんだよな?
2chの学歴厨みたいな奴が現実にいることにビビったわw

892:仕様書無しさん
22/11/25 23:28:21.70 .net
東大は名刺に書いていいとおもう

893:仕様書無しさん
22/11/26 01:06:07.24 .net
東大ロンダだけどそんなこと絶対に書きたくないわw

894:仕様書無しさん
22/11/26 12:21:13.92 .net
やっと休みだ、お前ら何かご予定


895:は?



896:仕様書無しさん
22/11/26 13:10:06.93 .net
今参画している現場で使うstrutsとjsfの勉強してます
Javaのフレームワークspringしか使った事ないしやっていけるか不安

897:仕様書無しさん
22/11/26 14:12:53.76 .net
react+nextのweb開発の教本買ってやってみたけど、
よその会社はほんまこんなんでシステム作ってんの?
何か4~5年後にはバッサリなくなってそう

898:仕様書無しさん
22/11/26 14:27:57.44 .net
いまは何で作ってんの?
sesならvueとかよく聞くけど

899:仕様書無しさん
22/11/26 14:38:28.08 .net
日本ではVue(Nuxtも含む)の方が採用例多い気がしなくもないなぁ

900:仕様書無しさん
22/11/26 16:21:59.69 .net
>>866
そんな職場は中小企業で閉じているところたろ

901:仕様書無しさん
22/11/26 21:13:51.49 .net
springは問題点が指摘されてなくなるらしい
frameworkはあまり深くやりたくない
vueはバージョン2→3の仕様変化が激しいし、通常のJavaScriptの機能で使えなくなる部分が多すぎる

902:仕様書無しさん
22/11/26 21:27:14.61 .net
springってspringboot?

903:仕様書無しさん
22/11/26 21:30:16.03 .net
力があるのに雇ってもらえない
悪いものばかりなすりつけられる
やっとわかった
昔からそうだったんだ

904:仕様書無しさん
22/11/26 21:44:56.81 .net
>>871
React出てからもう10年近く経つ
なくなるわけがない

905:仕様書無しさん
22/11/26 22:10:54.76 .net
>>876
その区別がついていない人間ばかりだからなあ

906:仕様書無しさん
22/11/27 03:14:35.28 .net
>>875
問題点ってこれのこと?
URLリンク(japan.zdnet.com)

907:仕様書無しさん
22/11/27 15:32:24.17 .net
また月曜日がくる、つらいな

908:仕様書無しさん
22/11/27 16:04:55.03 .net
プロパーどもは
つらいつらいと言いながら土日出勤して
社内をぶらぶらしている
何がしたいんだ

909:仕様書無しさん
22/11/27 16:14:03.16 .net
おまえの知ったことではない

910:仕様書無しさん
22/11/27 16:22:24.35 .net
嫁から逃げてるのか?

911:仕様書無しさん
22/11/27 20:22:49.06 .net
そりゃ直営は土日も出勤すればたっぷり給料がもらえるからな
家で過ごすよりも会社で過ごせばお金がどんどん入ってくる
ちなみに残業代、休日出勤手当が全くつかない俺の会社は
そうなるといやでも残業しないように体質が変わる

912:仕様書無しさん
22/11/28 08:11:09.95 .net
全国的に残業代禁止が必要だな

913:仕様書無しさん
22/11/28 09:23:47.00 .net
中卒の両親の元に生まれ勉強等一度も親に教わったことはありませんが無事に27歳で彼女いない歴年齢の童貞、年収350万、円形脱毛症、AGA、歯並び悪くて黄色気味、デブ、借金250万、努力できない、適応障害になりました

914:仕様書無しさん
22/11/28 12:34:38.57 .net
フリーランスで年収1500万のエンジニアやってるが遊びでSES企業の中途面接受けたら落ちたわ

915:仕様書無しさん
22/11/28 13:15:38.80 .net
うそまつすぎんだろ

916:仕様書無しさん
22/11/28 13:30:45.26 .net
150万なんだろw

917:仕様書無しさん
22/11/28 16:20:54.11 .net
>>888
舐めた態度がバレたんだろ

918:仕様書無しさん
22/11/28 17:03:24.43 .net
>>890
SESやってるとこんな低収入が当たり前になるのか

919:仕様書無しさん
22/11/28 17:43:33.20 .net
月収が150万なんだろきっと

920:仕様書無しさん
22/11/28 20:37:21.63 .net
みんな景気のいい話してる
なんでおれだけ

921:仕様書無しさん
22/11/28 23:51:19.15 .net
俺以外は皆AIの書き込み

922:仕様書無しさん
22/11/29 00:55:10.76 .net
>>885
直営をその意味で使うのはその会社の方言だな

923:仕様書無しさん
22/11/29 04:18:07.83 .net
変な奴がいなければ平穏な心で仕事出来るんだけどなぁ
話を聞かないとか嘘をつくとか当たり前にいるのつらい

924:仕様書無しさん
22/11/29 07:02:40.36 .net
それ自分の事言って�


925:驍フかな



926:仕様書無しさん
22/11/29 07:56:09.50 .net
なにか言われる時は録音して自衛してる

927:仕様書無しさん
22/11/29 08:00:19.36 .net
>>891
実際これだと思う

928:仕様書無しさん
22/11/29 08:11:37.70 .net
>>900
俺もそう思う。
SESは、いいたいこと言う奴には合わないと思う

929:仕様書無しさん
22/11/29 08:12:37.32 .net
フリーやってる奴は態度はでかいしすぐ辞めるからな

930:仕様書無しさん
22/11/29 10:28:25.83 .net
大事な仕様や経緯の情報連携がされない
担当者は俺のはずなんだけどな

931:仕様書無しさん
22/11/29 11:02:13.13 .net
契約終わりかなと思ってたらやっぱり終了通知来たわ
次探すのめんどくさい

932:仕様書無しさん
22/11/29 11:14:13.12 .net
>>896

933:仕様書無しさん
22/11/29 11:20:20.78 .net
上流「それはパイを毎日1500枚焼いて渡すようにします」
顧客「それでいいです」
開発「厨房に聴いたら毎日1500枚は焼けないそうです」
顧客「そうですか」
上流「ちょっと待って。それは毎日1500枚焼いて渡す話で決まったよね」
上流っていつまでも自分の決定したことが正しいと思っているのか

934:仕様書無しさん
22/11/29 12:52:33.70 .net
客先で25日忘年会だった。戸締まりが早くなる連絡の際にわかった。
で、コロナ陽性者発生、最終出勤日11月25日が社内メールで配信されてた。

935:仕様書無しさん
22/11/29 13:20:55.90 .net
>>906
その順序がダメではw

936:仕様書無しさん
22/11/29 14:33:56.63 .net
大は小を兼ねるようにしてると補足があれば。。

937:仕様書無しさん
22/11/29 18:14:33.58 .net
新卒で入った会社のことまだ忘れられない
ハラスメント等々でメンヘルで休職、復帰しても嫌がらせで結局退職
あいつ辞めるんだってと笑ってた課長の顔がフラッシュバックする

938:仕様書無しさん
22/11/29 18:28:01.17 .net
SESとパワハラってセットだよな
なんでなんだろうな

939:仕様書無しさん
22/11/29 18:29:10.44 .net
>>910
訴えろ
証拠が無いと厳しいけど、診断書とかあればどうにかなるだろ

940:仕様書無しさん
22/11/29 18:47:38.44 .net
>>911
その会社はSESじゃなくて某グループ系会社だった
元は独立系で途中からグループに入ったけど上司はみんなその頃の人間
トップは上から天下り
>>912
もう10年以上前なのにまだ夢見るよ

941:仕様書無しさん
22/11/30 02:22:45.77 .net
ツイッターでSES営業は観測できるのに
SES社員が観測できないの闇を感じる
まあ自分からSESで働いてますって言いたくないのは分かる

942:仕様書無しさん
22/11/30 02:45:02.46 .net
なんだよSESで働いてますって
こういうSESの意味もわかってない、日本語もまともに使えないアホってSESですらないただの池沼だろ

943:仕様書無しさん
22/11/30 02:49:52.18 .net
そんなん何となく通じればいいじゃん
なにをそんなに言葉定義に必死になってんだよ

944:仕様書無しさん
22/11/30 03:00:07.18 .net
通じねーからアホw
なにを言ってんだこの池沼は

945:仕様書無しさん
22/11/30 03:02:10.74 .net
ぼくちんはサービスで働いてますッ!
つぶやきポチっとな!

946:仕様書無しさん
22/11/30 03:02:21.29 .net
通じないならスルーすればいいじゃん

947:仕様書無しさん
22/11/30 07:58:11.79 .net
>>914
普通にいるよ
現場からの垢バレを避けるために鍵にしてる人が多いだけで

948:仕様書無しさん
22/11/30 08:02:50.51 .net
SES(準委任)契約中心で売上を立ててる企業をSES(企業)って呼んでるだけだろうし意味は通じる
いちいち言葉狩りしなくていいのでは
脳内で補完できず文面通り受け取る方がちょっと頭足りないのかなと感じる

949:仕様書無しさん
22/11/30 08:06:28.11 .net
web系抱えてるsesの社員はけっこうツイッターにいるね

950:仕様書無しさん
22/11/30 09:03:35.86 .net
この業界、勤務表の提出めんどくさいけど
どうにかなら


951:ないのかね



952:仕様書無しさん
22/11/30 09:33:07.81 .net
フリーランスで客先常駐ってのは見たことある
でも垢バレなんてするほど具体的に書く奴おるんかな

953:仕様書無しさん
22/11/30 09:38:57.34 .net
>>924
最近SNSで守秘義務違反やらかして退場って人がちょいちょいいるらしい

954:仕様書無しさん
22/11/30 09:49:55.37 .net
>>925
守秘義務の範囲内(あいつムカつくわぁとか)じゃないのか
そこまで書くほど恨みつらみが募ってるのも怖いな

955:仕様書無しさん
22/11/30 10:40:46.48 .net
ツイッターに不満書きまくってたけど
負の連鎖になるから遡って該当ツイート消しまくった

956:仕様書無しさん
22/11/30 11:01:06.22 .net
>>926
人に対しての愚痴もあるだろうけど
業務内容に直結する愚痴(このシステムのこの機能の作りがクソ等)をベラベラ書きまくってたとかかな

957:仕様書無しさん
22/11/30 12:59:52.93 .net
上流「カスタマイズでこの車にプロペラをつければ空飛べるようになりますよ」
顧客「おお、じゃあそれでお願いします」
開発「空が飛べるようにするにはプロペラを20個つけないといけないですね」
上流さん、頼むからその時点でできるかできないか
ちょっと頭を回転させてくれ

958:仕様書無しさん
22/11/30 14:17:23.24 .net
20個つければいいだろ
また意味なく文句言ってんのか開発は

くらいにしか思わないぞ上は

959:仕様書無しさん
22/11/30 14:20:12.68 .net
上流「気合いで何とかしろ!」

960:仕様書無しさん
22/11/30 15:06:45.72 .net
プロペラで空を飛ぼうが飛ばまいが結局同じ給料なんだから言われたとおりにプロペラつけとけばええんやで

961:仕様書無しさん
22/11/30 19:50:56.88 .net
sesの負のループに陥ってる

962:仕様書無しさん
22/11/30 20:07:02.10 .net
反重力エンジンという優れたプロダクトを既に持っていたのに
プロペラ20個で受注してきた営業に問題がある

963:仕様書無しさん
22/11/30 23:32:14.88 .net
もう12月になるけど今年なにも良い事なかったよ
親が昨年から怪しかった認知症で大変なことになって施設入れた
仕事は4年以上やらせてくれた職場でシステム完全リプレースで
PJ終了になるから人員縮小で契約終わった
新しい職場は担当機能が半分ポシャって担当変更された挙句に
作業規模縮小により契約切られて終わろうとしてる
自分が問題じゃなくても一番先に切られるのがSESの悲しいところ
健康では軽い血便が出るようになって医者行って痔かもと言われてたけど
ずっと直らないから意を決して大腸カメラやったら大きなポリープ出来てて除去してもらった
生検出してガンじゃなかったからホッとしたけど生きた心地しなかった
とにかく健康だけはみんな気を付けた方がいいと思う

964:仕様書無しさん
22/12/01 00:09:17.34 .net
>>934
SAP使えば自作業務システムなんかいらないのに
なんでこんなしょぼくれたおっさんが山のように届くの

965:仕様書無しさん
22/12/01 00:36:23.55 .net
SAPwwww
こんな日本に合わないものを無理やり導入して金だけかかって失敗した企業が山ほどあるやろw

966:仕様書無しさん
22/12/01 00:37:36.63 .net
じゃあキントーンで

967:仕様書無しさん
22/12/01 00:39:11.57 .net
大企業って金だけがかかるものが結構好きだよなぁ
ライフレイとかw

968:仕様書無しさん
22/12/01 08:00:24.30 .net
SESエンジニアが参画しているプロジェクト自体が無駄の極みだからな
ブルシットジョブに加担している自覚を持たないと

969:仕様書無しさん
22/12/01 09:51:25.35 .net
そんなに言うならさっさと辞めればいいのに

970:仕様書無しさん
22/12/01 10:19:58.61 .net
丸出し君SESだったのか

971:仕様書無しさん
22/12/01 13:19:30.74 .net
面談したんやが相手がやつれて


972:見えた んでそこに決まったけどヤバそうな感じする



973:仕様書無しさん
22/12/01 13:37:05.58 .net
>>943
それ人を大量募集しているけど来てくれなくて火を噴いているプロジェクトかもなw

974:仕様書無しさん
22/12/01 13:39:22.78 .net
web系ってきつい?
railsやりたいんだけどやっている人どんな感じよ

975:仕様書無しさん
22/12/01 13:47:05.07 .net
今更railsの仕事なんて改修案件しか無いかもよ?
つまりある程度知ってないとみてもチンプンカンプンだったりする
それにweb系が初めてだと結構大変だと思う
何か作った事あったりするの?

976:仕様書無しさん
22/12/01 13:49:19.71 .net
>>944
2,3人募集してたみたいだけどすぐ決まった
早く来てほしそうだったのがまた気になる

977:仕様書無しさん
22/12/01 13:54:30.94 .net
railsって流行ってたの10年ぐらい前じゃないの

978:仕様書無しさん
22/12/01 14:38:42.61 .net
>>945
RubyistならYouTubeで数人スーパーインフルエンサーがいるから見ればなんとなくタイプがわかると思う
イケイケキラキラでカッコいいし発言が強い

979:仕様書無しさん
22/12/01 15:42:54.28 .net
RubyはPHPが廃れてこれから来る言語No.1だと思う

980:仕様書無しさん
22/12/01 15:54:04.12 .net
ホントか?
PHPしっかりやった方が潰しが効くわ

981:仕様書無しさん
22/12/01 15:59:07.76 .net
多分Rubyの方が先に終わるだろうなぁ
日本語のドキュメントは多いけど、新規案件の仕事殆ど無いから厳しいかと
PHPはWordPressの存在が大きいし以前に比べたらかなり高速化したから
今でも新規開発の仕事沢山あるからね

982:仕様書無しさん
22/12/01 16:24:58.05 .net
WordPressw
高速化ww

983:仕様書無しさん
22/12/01 16:59:27.83 .net
Rubyガイジが発狂したか?

984:仕様書無しさん
22/12/01 18:24:05.73 .net
新卒でSES入ったアホだけど手取り20万なくてツラい
技術身につけて資格取ったら給料あがるんかな

985:仕様書無しさん
22/12/01 18:37:07.75 .net
転職が一番上がるから今のうちに技術つけて資格も少しは取っとけ

986:仕様書無しさん
22/12/01 18:38:37.65 .net
Ruby案件が無いってどこの世界線?
PHPerなんてレベル低いしやる意味も無くなるだろう

987:仕様書無しさん
22/12/01 18:41:44.11 .net
それあなたの願望ですよね

988:仕様書無しさん
22/12/01 19:21:39.98 .net
>>957
実際無いやん
あ、改修案件が沢山あると言いたい?w
そりゃ過去の遺産だけはあるからなぁw
新規案件あるかちゃんと見たらどうかな?w

989:仕様書無しさん
22/12/01 21:17:42.75 .net
のうきのびたほうがいいのかなな

990:仕様書無しさん
22/12/01 21:18:05.80 .net
もっと有意義な責務があると信じている

991:仕様書無しさん
22/12/01 22:59:48.58 .net
>>959
ん?何言ってるのか分からないけど
言語の将来性の話をしてるんだよ
Rubyのように洗練された言語は今後も残っていくけどPHPはコードが汚いし古くて遅いから消えていくよ

992:仕様書無しさん
22/12/01 23:16:16.83 .net
君らの業務って社会を幸福に導く開発?
それともイーロンマスク前のTwitterみたいに要らん機能加えて仕事してるふりする開発?

993:仕様書無しさん
22/12/01 23:20:43.21 .net
貧民から金を巻き上げる開発してる

994:仕様書無しさん
22/12/01 23:21:08.43 .net
スクールでrails教えてるらしい

995:仕様書無しさん
22/12/01 23:30:53.33 .net
>>962
将来性もPHPの方が遥かに上だがな
Rubyなんてゴミみたいな言語は消えるのみ

996:仕様書無しさん
22/12/02 00:16:29.15 .net
自分を幸せに出来ないのに社会を幸せには出来ない

997:仕様書無しさん
22/12/02 00:44:49.46 .net
RubyできるやつはPHPもできる
PHPできるやつはRubyもできる
以上

998:仕様書無しさん
22/12/02 07:58:05.71 .net
phpはデザイナーが使う言語だろ
rubyはプログラマーのための言語
言語としての完成度や高度な機能はrubyのほうが圧倒的に上だよ
phpは初心者向けだから逆にプログラマーにはわかりにくい

999:仕様書無しさん
22/12/02 09:41:28.74 .net
PHPみたいな型宣言もない似非言語使ってる時点でプログラマ名乗らないで頂きたい

1000:仕様書無しさん
22/12/02 09:46:05.05 .net
>>969>>970がニワカなのが良く分かる

1001:仕様書無しさん
22/12/02 09:56:13.97 .net
と低収入のPHPerが

1002:仕様書無しさん
22/12/02 10:15:26.97 .net
phpはスクリプトみたいなもんだよな
プログラマー言語としてはjavaかrubyが選ばれるのがほとんど
rubyは最近JIT対応して爆速になったから時代遅れのphpなんか選択肢にすら入らない

1003:仕様書無しさん
22/12/02 10:28:35.83 .net
連投で発狂するなよ

1004:仕様書無しさん
22/12/02 11:15:43.92 .net
案件ある時点で世の中見えてないってことやな

1005:仕様書無しさん
22/12/02 12:11:12.21 .net
PHPもrubyも、必要になったらその時にやる、でよくね?

1006:仕様書無しさん
22/12/02 12:25:11.21 .net
railsはメタプログラミング多用されてるから初めて改修案件やったときはつらかった

1007:仕様書無しさん
22/12/02 12:51:43.28 .net
>>976でFA
PHPがCOBOLみたいな立ち位置になるのはまだ先だと思う

1008:仕様書無しさん
22/12/02 13:12:14.93 .net
古くてショボい言語を仕事で言われたから仕方なく使うってダサくね?

1009:仕様書無しさん
22/12/02 13:27:46.67 .net
>>978
COBOLにも劣るphp
ゴミクズWordPressに使われてるだけでWebアプリとしてはほとんど使われていない
むしろrubyのほうが有名巨大Webサービス群に使われている
名のあるWebサービスはほとんどruby製といっていい

1010:仕様書無しさん
22/12/02 13:31:15.86 .net
まーた平気で嘘を付く朝鮮人か?

1011:仕様書無しさん
22/12/02 13:35:52.43 .net
ruby製有名Webサービス
クックパッド
グノシー
クラウドワークス
食べログ
freee
エアビー
github
hulu
Twitter
php製有名Webサービス
WordPressのみ

1012:仕様書無しさん
22/12/02 13:40:33.38 .net
また嘘つきw
実際にTwitterはRubyで開発されていましたが、途中からScalaという言語に移行しました。理由は、やはり処理速度の問題でした。
URLリンク(skillhub.jp)
そもそも遅いし大規模サービスでは使えないんだよなw

1013:仕様書無しさん
22/12/02 13:41:38.57 .net
slack
facebook
はphp

1014:仕様書無しさん
22/12/02 13:45:12.55 .net
グノシーもfreeeもgoに切り替えてるけど

1015:仕様書無しさん
22/12/02 13:47:40.60 .net
>>983
で?たった1つのサービスが別の言語に変えてもrubyが使われた事実が消えるのか?

1016:仕様書無しさん
22/12/02 13:48:05.57 .net
>>985
は?
rubyが使われた事実も変えられるのか?

1017:仕様書無しさん
22/12/02 14:17:50.23 .net
現在使われていないって事はニーズにあってないって事だろw
一時期は流行っていただけで最早過去の話なのにw
結局ゴミみたいな改修案件ばかりでそんな所が切り捨てているというフェーズなのだよw

1018:仕様書無しさん
22/12/02 14:21:11.86 .net
Rubyガイジ発狂しすぎ
もう完全に終わってるのに

1019:仕様書無しさん
22/12/02 15:12:19.74 .net
sesなんてweb系携わってる方が少ないだろ
携わっててもjavaとかやん

1020:仕様書無しさん
22/12/02 15:18:01.44 .net
おいらもweb開発行きたいでござる

1021:仕様書無しさん
22/12/02 15:22:58.93 .net
rubyは世界で最も人気がある言語と言われている

1022:仕様書無しさん
22/12/02 18:29:58.84 .net
優劣を言語で決めつけるのは解像度低いなと思う
言語だけでシステムの良し悪しは決まらない
もちろん要素の一つではあると思うけど

1023:907
22/12/02 18:50:23.75 .net
コロナ陽性者多数出たので来週からテレワークになった

1024:仕様書無しさん
22/12/02 21:28:26.81 .net
javaと言ってもバックエンドじゃないアプリのjavaなんて仕事そんなにあるものなの?
大手の仕事最近全然していないからその辺知らんけど
もう世の中8割はweb系かと思ってるけど

1025:仕様書無しさん
22/12/03 09:51:11.85 .net
Webなんてまだまだ少ないだろ
むしろjavaが8割だぞ

1026:仕様書無しさん
22/12/03 10:08:16.59 .net
開発「本体の設計開発はうちでやりますけどエンジンはどうしますか」
上流「�


1027:サんなものはA社が担当だろ、スコープでそう決めてるんだから」 A社「えーと、エンジンの設計は…何も進んでいません」 顧客「俺社さん、エンジンもそちらでやってくれませんか」 上流「分りました、おい開発、できるかどうか検討してくれ」 いくら金積まれたってこっちもできる人間が足りないんだよ



1028:仕様書無しさん
22/12/03 10:09:25.58 .net
それはサーバーは全てawsで物理サーバーは無いって言っているようなもんだ
世の中の9割はまだ物理サーバー使っている。

1029:仕様書無しさん
22/12/03 10:24:14.95 .net
もちろんできますよ(俺以外が)
任せてください(俺以外に)
迷ったら社長に請けてこいって言われてる会社多いと思う(笑)

1030:仕様書無しさん
22/12/03 10:32:46.47 .net
契約外のことはやらないのがses の醍醐味なのに
たまに勘違いリーダーが仕事持ってくるから困るよね

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 16時間 42分 15秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch