SES(客先常駐)エンジニアの集会所 5at PROG
SES(客先常駐)エンジニアの集会所 5 - 暇つぶし2ch526:仕様書無しさん
22/11/10 12:32:33.05 .net
自己紹介ってまた自分含めないで煽ってんの?飽きないね

527:仕様書無しさん
22/11/10 13:16:49.74 .net
例えば野球試合の作戦会議をしているのに
「ダブルプレーって何?」
「え?9回までやるの?」
とか言い出す上層部とか本当邪魔くさいな
今更そこから説明かよ、みたいな

528:仕様書無しさん
22/11/10 20:35:04.33 .net
うちのちーむ文書でやりとりしない理由におもいいたった
やばい人の発言指示が残るとみんながやばいんだ
あさはかだった

529:仕様書無しさん
22/11/10 23:00:32.52 .net
>>488
なんかえぐいなあ

530:仕様書無しさん
22/11/10 23:24:22.81 .net
>>488
社員ならそういうときもあるから
それが嫌なら辞めるしかないな

531:仕様書無しさん
22/11/11 01:59:25.13 .net
>>488
所詮使われる側だから当然

532:仕様書無しさん
22/11/11 16:22:09.19 .net
いまだにSESなんてやる奴がいるのが不思議
仕事やる気あるのになぜ派遣やSESなんて行くんだ、むじゅんしてるだろw

533:仕様書無しさん
22/11/11 18:30:43.82 .net
SESが楽とでも思っているのかな?
フリーランスなんかは結果的にSESと変わらんけど

534:仕様書無しさん
22/11/11 19:51:08.38 .net
楽な仕事でそれなりに稼ぎたいからやな
元請より稼いでるからコスパもいい

535:仕様書無しさん
22/11/11 20:41:35.32 .net
今思えばSESなんてかなり搾取されているのを実感する
しかも平気で待機が発生した、自分で探すとすぐに見つかる

536:仕様書無しさん
22/11/11 22:18:31.55 .net
早々にクビが決まったような気もする

537:仕様書無しさん
22/11/11 23:08:40.36 .net
俺もクビになるかも
まあ三カ月開発経験積めて良かったわこれで転職活動でもアピールできるは
次は自社開発がいいなぁw

538:仕様書無しさん
22/11/11 23:11:35.80 .net
やめる前、やめさせられる前に次を見つけるのが鉄則やで

539:仕様書無しさん
22/11/11 23:32:00.39 .net
3ヶ月でも開発の経験あるとアピールになるの?

540:仕様書無しさん
22/11/11 23:44:45.70 .net
0よりマシだけどそれで次が決まるとは考えにくいな

541:仕様書無しさん
22/11/11 23:45:58.18 .net
ネタだよw

542:仕様書無しさん
22/11/11 23:58:56.69 .net
フリーでやってくにしても結局コネが命だからな
得体の知れない個人プログラマを大企業のプロジェクトが取るわけはないし
場末の下請けでおこぼれをもらってやっているのが現状

543:仕様書無しさん
22/11/12 00:12:46.62 .net
フロントやったりバックエンドやったり両方やってくそ疲れたわAPI通しとかくそ大変だわ
まあバックエンド作ってくれてる人が色々フォローしてくれてて助かってるけど

544:仕様書無しさん
22/11/12 01:48:09.78 .net
コネってどうやったらできるんですか
他人はなんか俺に理解できない人間観のつながりを持ってるらしい

545:仕様書無しさん
22/11/12 04:19:02.99 .net
SESに嫌気がさして退職した
転職活動もせずに少し休んでたら特にプライベートでプログラミングやろうとも思わなくて俺この業界向いてなかったかなぁってなってる
底辺SESでそこまで意識高いのが多いとも思わんが世の中休日もコード書いてるようなの多いんでしょうやっぱ

546:仕様書無しさん
22/11/12 08:19:57.54 .net
SESは待機が長くなった時、見捨てて次探そうとせず、こちらが辞めるというまで放置するのが嫌なところ
待機期間が長いと次が見つかりにくい

547:仕様書無しさん
22/11/12 10:12:32.67 .net
正社員だと簡単にクビ切れないから辞めさせる方向に行くのは仕方ない
日本ももっと会社が簡単にクビ切れる社会の方がいいと思うのだがね

548:仕様書無しさん
22/11/12 11:12:39.99 .net
>>530
雇い主とやりたくない仕事を喜んでやること
雇い主と苦楽を共にすること
雇い主によく食事や酒をおごってあげること

549:仕様書無しさん
22/11/12 14:57:19.17 .net
俺がいま行ってる契約先は
もう退職した部長が仲良かった営業の人で
契約終わりになるといつも案件紹介してくれる
その人も結構歳だからいつかは関係切れると思うけど

550:仕様書無しさん
22/11/12 15:30:46.78 .net
営業の奴らって事前面談は違法とそもそも知らないだけだったのか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

551:仕様書無しさん
22/11/12 15:45:12.29 .net
えぇ事前面談って違法なの!?今まで事前面談やらなかったことが無いんだけど
その結果向こうから断られることだってあったし

552:仕様書無しさん
22/11/12 15:48:50.47 .net
え!知らなかったの!

553:仕様書無しさん
22/11/12 15:57:57.33 .net
確かにこの営業はヤバいな
書いてある通りなら遵法意識が0のサイコパスじゃん

554:仕様書無しさん
22/11/12 16:17:13.45 .net
違法と言いつつもやったほうがいい
マッチングなしで放り込まれると労働者も悲惨
両方に利益がないので形骸化した法律の典型

555:仕様書無しさん
22/11/12 16:17:55.20 .net
逆に派遣会社はなんで存在してるんだという話にはなるがそれはそれ

556:仕様書無しさん
22/11/12 17:05:33.27 .net
バレなきゃ犯罪じゃないんですよ

557:仕様書無しさん
22/11/12 18:32:17.95 .net
現状だって3次受、4次受けで本当は違法なんだけどな

558:仕様書無しさん
22/11/12 19:05:24.21 .net
消費税が上がれば中間搾取は減る

559:仕様書無しさん
22/11/12 20:25:00.95 .net
>>536
事前面談は当たり前のようにやられてるよな。
自己アピール苦手だから、あれはホント嫌。
他の人の聞いてると、うまくアピールしてるわ。

560:仕様書無しさん
22/11/12 20:27:22.42 .net
>>543
商流が長くなるほど、やる気がなくなるね。
直接雇ってくれたらいいのにな。

561:仕様書無しさん
22/11/12 20:47:22.52 .net
>>545
俺より若干若くて面談でやたらアピールしてた人いたけど
実際仕事したらそつなくこなすし他に作業ないかよく聞く人だったのに
俺より先にすぐ契約切れてしまってガッカリしてたね
まあそんな事より多分会社としてのコネの方が大切なんだろう

562:仕様書無しさん
22/11/13 00:58:42.92 .net
指示する立場になったことないから知らんけど雛鳥みたいに作業くださいアピールってウザいだけじゃねーのって思うわ
たまに指示待ち人間はいらんみたいなこと聞くけど社員じゃねーんだから指示待ちにしかならん罠

563:仕様書無しさん
22/11/13 09:35:04.75 .net
SESの人らって月収どんぐらい?
やっぱり中間搾取が酷くて割に合わないことさせられたりしてるの?

564:仕様書無しさん
22/11/13 09:58:20.07 .net
案件によって変わる
単価×65%だから
今のところ45万ぐらい

565:仕様書無しさん
22/11/13 10:46:15.60 .net
どんな案件に逝っても手取り14万

566:仕様書無しさん
22/11/13 11:16:45.51 .net
>>540
違法と言いつつもやった方がいい
違法だがみんなやってるからやらざるを得ないと
営業部なのに事前面談が違法だとは知らないため案件獲得目的に普通に行なっている
は話が全然違う
>>536の会社は明らかに後者

567:仕様書無しさん
22/11/13 11:25:52.42 .net
違法と知りつつやりましたなどと文書に残したら危ないだろう!?

568:仕様書無しさん
22/11/13 11:30:4


569:1.03 .net



570:仕様書無しさん
22/11/13 11:35:44.84 .net
>>549
max500万だと思っておけばいい
下は200万台
あとsesはみなし残業ほとんどだから残業代なし

571:仕様書無しさん
22/11/13 11:36:31.56 .net
会社からのSES自体違法になったけど
いまみんなどうしてるの?

572:仕様書無しさん
22/11/13 11:58:39.05 .net
すべての開発会社が自社のサービスややるべきことをもち
人材会社はヘルプに有無を言わさぬエリートを派遣し
難題を解決する
それが望ましかった世界のありよう
そんなことはできなかった
おまいらの願望と能力がかけはなれてるせい

573:仕様書無しさん
22/11/13 12:51:10.73 .net
>>557
開発会社も派遣会社も人材育成をしないで個人の自主的な学習による技術修得にタダ乗りしようとしてるんだからまあそうなるわな

574:仕様書無しさん
22/11/13 17:22:49.53 .net
>>557
ピラミッドの上部だけを作ることは物理的にできないんよ。

575:仕様書無しさん
22/11/13 17:48:12.11 .net
djangoとvue.jsはなくなるらしい

576:仕様書無しさん
22/11/13 18:05:40.74 .net
勉強すると給与が下がる業界

577:仕様書無しさん
22/11/13 18:12:44.76 .net
中島敦の達人伝を読んでいる

578:仕様書無しさん
22/11/13 18:14:09.00 .net
名人伝だった

579:仕様書無しさん
22/11/13 18:45:23.77 .net
>>561
そりゃ業務に必要ない知識を蓄えても給料は上がらんだろうな

580:仕様書無しさん
22/11/13 19:42:46.30 .net
顧客折衝でノイローゼになって人大勢いる

581:仕様書無しさん
22/11/13 20:28:36.21 .net
顧客折衝とかやりたくない
ただ言われたことやるだけのロボットでいいっすw

582:仕様書無しさん
22/11/13 20:58:33.93 .net
そう言うのは40歳までな

583:仕様書無しさん
22/11/13 21:01:11.19 .net
40代でもSESやってる時点で日々研鑽する努力を放棄して稼ぎたくないのだろうなというのはなんとなく伝わる

584:仕様書無しさん
22/11/13 21:47:40.13 .net
また月曜日がくる、いやだな~

585:仕様書無しさん
22/11/14 00:09:21.16 .net
40代だけど言われることやってるだけだな
派遣契約なんだから当たり前だよ

586:仕様書無しさん
22/11/14 00:22:26.17 .net
>>570
日本では能力が低い方が精神的に楽だからな

587:仕様書無しさん
22/11/14 01:05:33.53 .net
SESで注文書って見せてもらえるの?
営業からキミの単価〇〇万円で~と口頭でしか伝えてもらったことない
単価連動制だから金額が1番大事なのに

588:仕様書無しさん
22/11/14 01:26:34.92 .net
>>572
人売り会社は営業職が優位に立ちたいから、お金の話を隠す傾向が大きい。
サラリーマンは会社や経済、商売のことをわかってないから説明が面倒なんだと思う。

589:仕様書無しさん
22/11/14 08:12:49.19 .net
自分の単価知りたいか
今月ゼロ円ですとか言われたいのかな

590:仕様書無しさん
22/11/15 00:08:24.96 .net
>>549
年収650万くらい
今流行りの単価連動制だから年収800万で頭打ちになるんだろうなと思ってる

591:仕様書無しさん
22/11/15 00:09:39.70 .net
あ、月収か
50万くらいだな

592:仕様書無しさん
22/11/15 03:45:23.00 .net
( ´,_ゝ`)プッ
政府がエンジニアの単価決めてるのに
そんなに出るわけねぇだろ
保育や介護といっしょなんだよITってのは

593:仕様書無しさん
22/11/15 07:01:52.24 .net
構造は土建屋だろ
底辺は日雇いと同等

594:仕様書無しさん
22/11/15 07:31:55.40 .net
ガチでスーパーのレジ打ちのが高いときあるレベル

595:仕様書無しさん
22/11/15 08:16:44.04 .net
支給額と稼働時間から時給換算したら1300円以下
トホホ

596:仕様書無しさん
22/11/15 09:05:18.68 .net
時給約450円の俺に比べたら富裕層レベル

597:仕様書無しさん
22/11/15 10:26:51.12 .net
フリーランスになりたいでござる

598:仕様書無しさん
22/11/15 11:19:34.26 .net
>>580
これに転職したら給与アップだ!
URLリンク(i.imgur.com)


599:uGFScC.jpg https://i.imgur.com/nNHprOZ.jpg



600:仕様書無しさん
22/11/15 11:41:11.77 .net
SESで暇してる時間にどんどんニーズのある技術キャッチアップして成長してキャリアアップできる人はいいけど
自主的にそれができない人はこの先何で食っていくか考えないと危ないよ

601:仕様書無しさん
22/11/15 11:58:44.62 .net
危ないね
俺は新卒1年で卒業した
当時の同僚でちゃんとPGになれたのはおそらく一人だけで後の奴らは大丈夫だろうか…

602:仕様書無しさん
22/11/15 12:46:26.86 .net
SESやめて元請けいくんだけど、めちゃ不安。
今までコミュニケーション能力が低いからSESって、
元請けに洗脳されてきたから。

603:仕様書無しさん
22/11/15 13:01:07.89 .net
世の中なんてハッタリやで
ハッタリの匙加減

604:仕様書無しさん
22/11/15 13:25:35.96 .net
できる人は言わなくても出ていくし
できない人は何を言っても変化をしようとしない

605:仕様書無しさん
22/11/15 15:22:53.05 .net
業務で使わない時間ばかりかかる資格取るための勉強とかやってられんわ

606:仕様書無しさん
22/11/15 15:40:20.40 .net
プログラマとして実力で勝負出来ないから人月で売るSES落ちしてるんだから、営業が売り込みしやすいように資格を取って履歴書に泊をつける努力ぐらいはしないとな

607:仕様書無しさん
22/11/15 15:44:40.25 .net
え?営業に売り込みしやすいように資格取ってんの?

608:仕様書無しさん
22/11/15 15:58:53.40 .net
>>586
大変やでーw
仕事も選べない上に逃げられないw

609:仕様書無しさん
22/11/15 17:35:07.33 .net
>>591
営業が、な

610:仕様書無しさん
22/11/15 19:29:37.12 .net
>>592
そうなんだよな。
覚悟してこい、って言われてる。
でもSESでいつまでもコントロールできない環境にいたくない。
上位会社がスキル低くてもたてなくちゃいけないし、バカバカしくなった。
SES、現場選べるし、最高だったわ。

611:仕様書無しさん
22/11/15 20:42:10.13 .net
奴隷証明書もといセキュリティカードのハードケースを諦められない
名刺サイズで密閉型でひもが適切に付け替えられるやつがない

612:仕様書無しさん
22/11/15 21:37:39.08 .net
元請けで仕事なんて絶対にしたくない
納期の責任を真正面から受けることになる

613:仕様書無しさん
22/11/15 21:58:26.02 .net
みんなおれみたいにすぐクビになればいいのに

614:仕様書無しさん
22/11/15 22:23:20.11 .net
>>593
大変なんだな
俺そんなことしたことない

615:仕様書無しさん
22/11/15 22:39:11.56 .net
>>549
地方だが年収300万円。
月収26万円。安すぎて、もうイヤになったよ。

616:仕様書無しさん
22/11/15 23:04:35.09 .net
歳いくつだ

617:仕様書無しさん
22/11/15 23:10:36.49 .net
>>596
代わりに技術の選定やらせてくれるんだよ?
やりたくない?
納期なんかSESだって言われるよ。

618:仕様書無しさん
22/11/15 23:23:36.93 .net
あとからあとから仕様を詰め込まれてるのに
ろくすっぽ突っ返しもせず
末端の遅ればっかり言ってる
がんばるだけ無駄

619:仕様書無しさん
22/11/15 23:28:53.26 .net
>>599
入社3、4年くらい?
SESって仕事量や技術力で評価が判断されないからな
真面目に向上心を持って技術者をやりたい人にはつらい職種だと思う

620:仕様書無しさん
22/11/15 23:30:09.95 .net
奴隷技術を磨いても奴隷にしかなれない

621:仕様書無しさん
22/11/15 23:38:48.69 .net
怒りと悔しさで気が狂う

622:仕様書無しさん
22/11/15 23:42:25.74 .net
元々は純粋にものづくりが好きだったり技術を修得することが好きな人がそんなことを言うようになったとしたら可哀想だな
ちょっとした変化を受け入れるだけで好きなものが作れるような環境を得られるだろうに
それすら考えが及ばなくなってしまったのはSES社会に揉まれて奴隷として完成されたというほかない
悲しいことだね

623:仕様書無しさん
22/11/15 23:53:05.43 .net
>>606
何がいけないの?
ちなみに受諾開発者

624:仕様書無しさん
22/11/15 23:55:32.64 .net
雇用形�


625:ヤでしかマウント取れない底辺がいきがってるのキモすぎ



626:仕様書無しさん
22/11/15 23:58:47.02 .net
SESで年収1000万行けるの?

627:仕様書無しさん
22/11/16 00:39:15.81 .net
技術力なんて技術力ある奴から見たら一瞬でわかるのに評価されないわけがない
ほんとに技術力あるのに評価されないのは性格がキチガイか評価する奴に技術力がないか
やってる仕事が木っ端でもできる仕事のどれかでしかない
あとは技術力ないのに技術力あると思い込んでるアホか技術の観点がズレてるアホか

628:仕様書無しさん
22/11/16 06:59:23.19 .net
そんなわけあるか
いくら技術があろうが
安い金で働いてくれるのに
なんで会社が追い銭払うの?

629:仕様書無しさん
22/11/16 08:41:30.26 .net
残念ながらもらえる賃金は
スーパーのレジ打ちのがいいまであるのが現実です

630:仕様書無しさん
22/11/16 09:51:48.70 .net
派遣できてる人が業務の合間を縫っていろんなツールを作ってるんだがようやるわ
本人は楽しいらしいしああいう人たちが羨ましい

631:仕様書無しさん
22/11/16 11:29:08.06 .net
>>609
今年収900万位だけど参考にならんかも

632:仕様書無しさん
22/11/16 11:31:08.66 .net
>>611
技術安売りするからだよ
安い奴雇うより俺に5倍の金払った方が10倍得ですよ
そう納得させる実績を作ることと信頼を得ること事

633:仕様書無しさん
22/11/16 11:32:15.48 .net
>>610
技術わからないやつに技術売っても仕方がないからね
優秀な顧客を見つけることも仕事のうち

634:仕様書無しさん
22/11/16 12:40:16.15 .net
そういう性格の悪さだぞ

635:仕様書無しさん
22/11/16 13:35:59.45 .net
>>609
営業にしてもらって、管理職ついたら余裕
俺の営業部長1700万

636:仕様書無しさん
22/11/16 14:29:55.03 .net
まあ営業ならITでも医療でも化粧品でも変わらんし

637:仕様書無しさん
22/11/16 19:44:06.23 .net
SESで営業ごときに1700万も払う会社で仕事したくねーw
どれだけ上前取っているんだよw

638:仕様書無しさん
22/11/16 20:34:09.95 .net
新卒がSESの会社だったな
仕事とは関係のないところで評価されるから不満が溜まって一年で辞めた

639:仕様書無しさん
22/11/16 20:40:17.67 .net
>>577
ブラックの割合が多いだけでそれくらい出すところなんて普通にあるよ

640:仕様書無しさん
22/11/16 20:41:25.85 .net
600万くらい稼いでるって言っただけでそんなに稼げるわけないだろってレスが飛んでくるのやばすぎんか
みんな200〜300万とかで働いてんのか

641:仕様書無しさん
22/11/16 21:00:17.56 .net
>>615
そんなに優秀だったら
会社が依存するようになるから入れるわけがない
結局世間の定めた身の丈をだれもこれられないんだ

642:仕様書無しさん
22/11/16 21:49:33.31 .net
>>623
SES会社で社員に600万も払ったら殆ど残らんから600万なんてその会社のトップ技術者ぐらいだろうなぁ
会社の規模が大きい所だと分からんが中小で600万も出さんよw

643:仕様書無しさん
22/11/16 23:17:54.75 .net
>>616
凄い技術で超便利システムなのに顧客はほんの一部しか使ってないとかありそうだな
まあそれで満足してるんだったらいいんだろうけど

644:仕様書無しさん
22/11/17 09:28:05.62 .net
>>623
年末調整のとき天引き前年収確認したら300万台でビビったわ こどおじだから金使わないけど自分の年収こんなに低かったとは

645:仕様書無しさん
22/11/17 10:55:14.90 .net
27歳だけど見なし含めて額面18万、残業代ほぼ無しだからナス含めても年収250万もいかない
一方ヤンキーでやんちゃしてた中学の同級生達はブルーカラーだけどみんな結構給料もらってるみたいだし羨ましい
実家も太い奴らが多かったから社長やってるやつもいるし家庭作ってるやつもいるしもう終わりだよこの国
なんで迷惑かけた奴らが年収


646:400以上貰ってたり社長やってたりしてんだよ なんでこの歳まで道程守り続けてる真面目な俺が年収250なんだよふざけるな



647:仕様書無しさん
22/11/17 11:01:45.92 .net
いまいちかな

648:仕様書無しさん
22/11/17 11:03:44.07 .net
>>625
今は経験5年で600万やな
新卒で地方の下請けにいた時は300万ちょっとだった
10年選手の先輩が400万いってるか怪しいって聞いて絶望したわ

649:仕様書無しさん
22/11/17 11:14:54.77 .net
もうおわりだよこの国

650:仕様書無しさん
22/11/17 11:28:16.81 .net
Sesはスキルじゃなく会社選びが重要
単価同じでやっている仕事同じでもピンハネ率により月収40万になるか月収20万になる
あと元請けはともかく二次受け以下はみんな似たようなゴミだから会社の規模は関係ない
むしろ1人親方の企業の方が待遇良い場合だってある

651:仕様書無しさん
22/11/17 11:40:08.75 .net
元請けに近い立場になればなるほどリスクヘッジでマージン抜かれまくるしな

652:仕様書無しさん
22/11/17 12:02:25.23 .net
中間搾取する業態だと分かってわざわざ入社するのは肉屋に飛び込む豚みたいなもんだからな
経験や経歴のために足掛けで入社しても5年、10年と長く居座るところではないと思うわ

653:仕様書無しさん
22/11/17 13:38:33.31 .net
>>626
あるあるだから必要なものから作っていく
将来的により高い要求がきたときの解決策はあらかじめ見越して設計しておくけど、先に相手の必要なレベルを引き出しておくコミュニケーション力というか情報収集力も大事だね

654:仕様書無しさん
22/11/17 13:49:58.26 .net
若かりし頃は頑張っていたけど今じゃ1-2年で辞めるから手順書作るのも面倒くさくなってきた
どうせ俺一回しか使わねえし

655:仕様書無しさん
22/11/17 13:58:39.90 .net
それでいいと思う
我慢して自己犠牲でやるやつが出てくるから歪みが生じてくるのだと思うよ

656:仕様書無しさん
22/11/17 13:59:44.98 .net
元請けの人達って調整業務で忙殺されてるイメージしかなくてなぁ
チーム単位での作業をコツコツやってそれなりに金もらえればいいわ
自分にレベル高い仕事ができるとも思えんし

657:仕様書無しさん
22/11/17 17:51:11.13 .net
SES勤務しててgafamに転職する人いるんだけど、SESをばかにしてた人達、どんな気持ちになるんだろ?
能力低いからSESだと思ってたのに、外資系トップからは評価される、って。
SESばかにしてんの日本国内だけじゃね?

658:仕様書無しさん
22/11/17 18:02:15.12 .net
SESを馬鹿にしてるのはSESプログラマー自身だよ

659:仕様書無しさん
22/11/17 18:21:11.14 .net
2010年卒とか氷河期世代は優秀な人多そう。

660:仕様書無しさん
22/11/17 20:12:46.45 .net
SESだってピンキリだよ

661:仕様書無しさん
22/11/17 20:45:38.18 .net
上司がいくらなんでも無能すぎる
ほかの業界からきたのかとおもったが
まわりを小ばかにして横柄な態度ばっかりとってるから
学ぶ気もないし誰からも教えてもらえんかったのだろうな

662:仕様書無しさん
22/11/17 21:04:52.20 .net
>>643
どこの小坂だよ

663:仕様書無しさん
22/11/17 21:08:07.12 .net
どの小坂だ

664:仕様書無しさん
22/11/17 21:09:40.60 .net
意見が分かれたり非難の意見が出たときに
即座に有利な方を判断してそちら側につく
クソ人間てよくいるよな

665:仕様書無しさん
22/11/17 21:21:28.42 .net
いやほんとにほかの業界からきたんだろう
かなり年だがITの認識が大学出たてで万能感にあふれてる段階ぐらいでやばい

666:仕様書無しさん
22/11/17 21:23:06.23 .net
小坂って誰だよ

667:仕様書無しさん
22/11/17 22:24:55.52 .net
正社員にこだわらなければ3年くらいで年収(年商)700万可能なんて凄いなあ
もっと早く気づきたかった

668:仕様書無しさん
22/11/17 22:27:41.78 .net
SEの自称コミュニケーション能力が高い人は地雷っぽいな
顧客に対してはそわそわし、チーム内のメンバに対して変な命令ばかりしてハラスメ


669:ントが横行する



670:仕様書無しさん
22/11/17 22:35:46.82 .net
>>640
ツイッターとかでブラック会社だの同業を貶すだのしてるの
同じプログラマだもんな

671:仕様書無しさん
22/11/17 23:56:20.42 .net
技術がわからないSEに技術説明するのめちゃくちゃ疲れるよ。
例えばなしで話してるのに、理解しようともしないから、例えばなしで教えて、って意味わからん事言ってくるし。
いや、例えばなししかしてねぇわ。
自分の理解力棚にあげて、コミュニケーション能力を非難してくんのまじでムカつくんだけど。

672:仕様書無しさん
22/11/18 00:43:44.25 .net
もはやTwitter社自体がブラック企業

673:仕様書無しさん
22/11/18 01:07:54.79 .net
>>639
それはそいつが優秀なだけ

674:仕様書無しさん
22/11/18 03:25:26.73 .net
案件ガチャ運ゲーでもあるんだろうけど
クソ案件を事前に避けれるなら避ける為のNGワード表みたいなのがあったらいいんだが

675:仕様書無しさん
22/11/18 04:42:42.49 .net
>>476
相変わらずるびおじはぺちぱーディスってないと自我が保てないのな可哀想に

676:仕様書無しさん
22/11/18 07:02:51.37 .net
変な現場は面談で職場行くと大体解るだろう

677:仕様書無しさん
22/11/18 08:23:03.49 .net
>>657
最近はリモート面談おおいよ

678:仕様書無しさん
22/11/18 08:32:47.79 .net
リモート面談しかないだろ

679:仕様書無しさん
22/11/18 08:39:14.76 .net
案件ガチャこの地名が出たら全力で断れって地名
スレリンク(prog板)

よろしく

680:仕様書無しさん
22/11/18 09:15:09.63 .net
案件ガチャ
わずか一回の面談で翌日に即採用
理由はわかるよね

681:仕様書無しさん
22/11/18 09:26:08.60 .net
一週間くらい出社してもらってその後はリモートで→蓋を開けたらずっと出社

682:仕様書無しさん
22/11/18 10:12:56.56 .net
東陽町あるかなと思ったらやっぱり出てて草

683:仕様書無しさん
22/11/18 10:19:15.30 .net
SESにはスキルがつかない作業させて!
スキルがつく作業は社員にさせて!
ってわざわざ目の前で言う会社あるよ。
SESが羨ましいんだろうな。

684:仕様書無しさん
22/11/18 12:57:25.86 .net
FNH案件って現場の人間からすればハズレと言うのが一般的だと思うけど
営業には大企業案件やんやったーとか思ってんだろうか?

685:仕様書無しさん
22/11/18 13:34:31.42 .net
>>664
シュレッダー係は俺に任せろ

686:仕様書無しさん
22/11/18 13:35:26.61 .net
まあゴミみたいな仕事で給与そこそこ貰えるのがSesの醍醐味

687:仕様書無しさん
22/11/18 14:03:02.00 .net
>>639
そういう優秀な奴って入社した時から有能で
周りも絶対転職するだろうなぁって思うし
同期SONYに転職したけど、まああんだけ優秀ならそりゃ転職出きるわなって感じだったから周りも当然の結果としか思わんよ

688:仕様書無しさん
22/11/18 15:04:47.35 .net
契約先の指揮管理外でプロパーから直接指示されるの勘弁してほしい

689:仕様書無しさん
22/11/18 18:00:35.78 .net
請負=何でも屋だから

690:仕様書無しさん
22/11/18 18:32:48.11 .net
SES初面談だったけど結果っていつくらいにくるの

691:仕様書無しさん
22/11/18 18:37:37.86 .net
>>671
翌日か翌々日

692:仕様書無しさん
22/11/18 19:07:25.16 .net
>>672
ありがとう

693:仕様書無しさん
22/11/18 19:44:43.75 .net
SESって内定でたら翌月とかから給料発生するの?
案件が確定してからだよね

694:仕様書無しさん
22/11/18 20:00:35.82 .net
>>665
税金案件だと、ムダに残業させてメンバー増やしてくれアピールしてる。
税金で食ってんじゃねぇかよ。

695:仕様書無しさん
22/11/18 23:00:35.65 .net
こきつかわれるのはいやだが
そんな理由だったらよろこんで残業しますよ
あそんでりゃいいんだ

696:仕様書無しさん
22/11/18 23:19:47.60 .net
>>676
SESなめんな。
残業代つかねぇわ。

697:仕様書無しさん
22/11/18 23:22:36.57 .net
SESの中でもヒエラルキーあるからな。
現場の新人です。よろしくお願いいたします。(有資格)
俺、この現場5年目。俺の方が現場長いから�


698:エの言う事きけ(無資格) なんてざらにある。 はぁ?無資格は黙ってろ。



699:仕様書無しさん
22/11/18 23:57:50.46 .net
資格あって管理できるならみんな出来てるよ

700:仕様書無しさん
22/11/19 00:23:48.63 .net
有資格って基本情報でもいいの?
学生時代に取ったんだけど

701:仕様書無しさん
22/11/19 00:37:54.84 .net
>>680
忘れてた
Ruby goldもあった
基本情報とRuby goldがあるけど
有資格になるかね?

702:仕様書無しさん
22/11/19 00:58:44.81 .net
学生の頃基本情報とってその後運用・改修の会社にいたもんだからかなりプログラムのことを忘れ、半年前からSESに転職して研修受けたのち現場にいるんだけど、なんかどちらも高く評価されてるっぽい。
ただし年収が東京で270万
上がったりするんかねこれ。。
自炊に目覚めたから生活がかつかつと言うことはない
現場は一人常駐でリモート
客先の1人が自分が何かやるたびに事細かく注意してくるだけで他はかなり快適

703:仕様書無しさん
22/11/19 01:35:56.75 .net
>>682
それで270万は買い叩かれすぎや

704:仕様書無しさん
22/11/19 01:37:35.29 .net
>>682
それで270万は買い叩かれすぎや

705:仕様書無しさん
22/11/19 08:22:06.75 .net
270万ってことは月手取り17万か
俺は手取り14万だから俺の勝ちだな

706:仕様書無しさん
22/11/19 08:24:19.49 .net
みんなそんあのか

707:仕様書無しさん
22/11/19 09:05:46.82 .net
SESじゃあ手取り14万は当たり前
多数派だよ

708:仕様書無しさん
22/11/19 09:12:11.18 .net
転職すればいいのに
typeとかOpenworkとかで調べればいい会社なんていっぱい出てくる

709:仕様書無しさん
22/11/19 09:51:21.50 .net
転職エージェントは使わないんたま

710:仕様書無しさん
22/11/19 10:03:51.62 .net
>>685
270万 月23万 手取り19万だよ

711:仕様書無しさん
22/11/19 11:07:16.33 .net
>>688
逆にSESでいろんな会社知ると転職が恐くなるんだよ。
書かれてる悪口がそのまま当てはまってるから。

712:仕様書無しさん
22/11/19 11:16:41.20 .net
ソニーに転職できるレベルの人間にコピー作業やらせるやつ
人の使い方下手すぎだろ
SESが使えないんじゃなくて、お前のマネジメントスキルが足りてない

713:仕様書無しさん
22/11/19 11:46:50.68 .net
ソニーくらい普通に転職できるだろ

714:仕様書無しさん
22/11/19 12:13:23.21 .net
>>691
まあブラックの割合の方が大きいしね
せめて売上高と社員数、あまりないけど決算報告書を開示してる会社に行けばいいと思うけどな
そういうのを載せてない会社とか怖いし

715:仕様書無しさん
22/11/19 12:25:42.70 .net
>>690
額面だけ見れば普通だけどボーナスないのキツいな

716:仕様書無しさん
22/11/19 12:33:16.81 .net
>>690
アルバイトの方が年収高そう

717:仕様書無しさん
22/11/19 12:37:18.54 .net
>>690
給料安いけど、前の会社に比べたら環境クソ楽だから辞めれんのよね

718:仕様書無しさん
22/11/19 12:49:38.27 .net
>>690
まだいいわ、月20万だったわ12月からやっと月22万・・・

719:仕様書無しさん
22/11/19 12:57:43.71 .net
前職は年収もっと高かったがその分運用・改修でしかも上司が思いつきで無茶なタスクふってくる感じだった。
なので夜中まで残業は当たり前 36協定?引っかかりそうになったらサービス残業を遠回しに強いる環境下
ストレスで体重が入社前と比べて20kg増えたし病んで体調不良になった。(体調不良者が続出する会社だった)
残業代と使う時間無いから金は貯まってたがストレスでFX依存症となりかなり溶かした。
それに比べて今はしたかった開発をリモートで行えるし、思いつきでタスク振る上司は居ない。
ストレスが無くなったのと自炊する時間ができたから、食生活が改善し、20kg痩せ標準体重に、健康診断も引っ掛からなくなった。FXも興味が無くなったので一切やってない。
ここじゃ年収ばっかりに着目する人が多いが、人間の幸福度はそれ以外のところあると思ってる。
ストレスが多い年収400.500よりもストレスフリーの270の方が毎日が楽しいと感じる。

720:仕様書無しさん
22/11/19 13:00:09.05 .net
270万で都内でも趣味が健康食を自炊すること(美味しく作る)になったので、平均して月8万ぐらい貯めれてる。

721:仕様書無しさん
22/11/19 13:02:20.06 .net
下がった分はハローワークからある程度補填されるし金に困る感じは無い(使う事ないけど)

722:仕様書無しさん
22/11/19 13:38:21.78 .net
SESの会社で半年以上待機させられたことがある
やめろということだったんだろう
自分で探したらすぐに見つかるのにこいつら何なんだ
流石に半年の待機くらって次探すのはしんどかった
半年もみつからなんてなんか問題あるのでは扱いされる

723:仕様書無しさん
22/11/19 13:45:47.30 .net
半年も見つからないってかなりまずいはず

724:仕様書無しさん
22/11/19 13:52:55.02 .net
普通は3日ぐらいで見つかるよな

725:仕様書無しさん
22/11/19 14:14:53.46 .net
>>663
今日も休出か?お疲れちゃん!

726:仕様書無しさん
22/11/19 16:20:48.37 .net
Greenがええぞ無駄に連絡とかないし

727:仕様書無しさん
22/11/19 17:12:57.94 .net
>>699
満足できてるならええと思うけど変な現場に回された時に辛そう
それなりに給料もらってれば妥協できるけど、そうじゃないと…

728:仕様書無しさん
22/11/19 17:59:15.10 .net
ストレスの少ない300万より、ストレスの少ない500万の方がいい

729:仕様書無しさん
22/11/19 18:48:25.99 .net
例えがおかしい

730:仕様書無しさん
22/11/19 19:54:17.96 .net
会話が得意な人ほど文章が下手だったり、チームメンバにごちゃごちゃ言ったりして生産性ダウンさせることがある
接客口調で裏声の人はたいてい地雷

731:仕様書無しさん
22/11/19 20:07:13.73 .net
バイトでもよくある話だが金払いのいいとこほど従業員大事にしてるからな

732:仕様書無しさん
22/11/19 20:11:45.17 .net
会議を開くと技術がない奴ほど発言回数が多い
特に喋らなくてもいいから後でチャットやメールで的確な質問する人の方がまとも

733:仕様書無しさん
22/11/19 21:33:54.88 .net
>>712
いっつも周りの人間困らせてるヤツ居るよな

734:仕様書無しさん
22/11/19 21:42:57.83 .net
会議は話理解するので精一杯
発言なんてできない

735:仕様書無しさん
22/11/20 00:24:31.76 .net
一番発言するやつが何も理解してないこともある

736:仕様書無しさん
22/11/20 02:15:25.33 .net
>>702
規模の小さなSES企業あるあるだな
30万の給与の社員を派遣するのに30万の売上だと赤字だからな
そうなると50万とかで売れるところを探すわけだが能力と金額のミスマッチが起きると派遣先がなかなか見つからない
ここは通常どうしているかというと能力の高い社員を派遣する代わりにバーターとしてうちの他の社員もどうですかという売り方をする
バーター役の能力の高い社員を用意できなかったりそもそも客がそれを望んでいなかった場合に市場の需要とミスマッチしている社員は現場が延々と見つからない

737:仕様書無しさん
22/11/20 06:37:32.06 .net
それあなたの想像でしょ

738:仕様書無しさん
22/11/20 12:45:12.79 .net
>>702
そういうときに自作ツールとかテストツールとか作りまくった
後、趣味のページとかも充実させた
半年暇って結構起こっちゃうよ
お金払うから人数だけ確保して
→( ゚д゚)入札ミスったわ・・・
→( ´Д`)=3
→(*゚∀゚)今度は大丈夫今度は
→( ゚д゚)・・・
→(# ゚Д゚) ・・・
ってやるともう半年経っちゃうからね
でも多分他探さないってことはお金もらってるよ
いるだけで意味がある状態
テレワークでこれあると最高なんだけどね

739:仕様書無しさん
22/11/20 13:45:10.56 .net
家賃払っ�


740:トもそこそこ余裕がある給料で待機ならいいけど、ほぼ残らない、マイナスになる待機なら何にもできないよ。 金がなきゃなにもできない。 待機になるくらいだから、初級レベルだろうし、一番サポートが必要で金がかかる段階だし。



741:仕様書無しさん
22/11/20 14:53:10.03 .net
>>717
よくある話だよ
うちの会社も未経験〜経験浅めの人とベテランをセットで参画させてる

742:仕様書無しさん
22/11/20 15:01:56.75 .net
初の上流工程ではおしゃべり過ぎてめちゃくちゃな奴と一緒に仕事やって契約解除になった
喋る量が文章の量をはるかに超えていて毎日teamsのテレビ会議を開いて4時間近くしゃべり続けている奴だった
口頭でやっている内容がドキュメント作成に全然追いついていないし顧客に他のメンバのスキルを話す時も根拠のない思い込みを一方的に話していた
他の人の話し方や文章についてごちゃごちゃ批判しすぎだし、しかも、それが原因で遅延しても本人は覚えていない
神谷町の違法な機械学習の案件にいたこういうタイプは今後の反面教師にする
大手SIも不正な行為に加担するくらいだから炎上プロジェクトはなるべくしてなっている

743:仕様書無しさん
22/11/20 15:21:15.03 .net
何が違法だったの?

744:仕様書無しさん
22/11/20 15:35:43.93 .net
いろいろ
クライアント、エンドユーザー、内部通報先の3者に問題があるパターン
エンジニアには落ち度がないタイプの契約解除
表向きはサンドバックにされていたから慰謝料請求額が弁護士費用を超えたらアクション開始

745:仕様書無しさん
22/11/20 16:47:12.98 .net
また月曜日がくる、いやな曜日が

746:仕様書無しさん
22/11/20 16:55:58.42 .net
長文の頭おかしい奴って100%ageてんだよな
自己紹介と同じ愚痴を延々と書いてるキチガイ
雑談スレに帰れやゴミ

747:仕様書無しさん
22/11/20 17:02:07.42 .net
犯罪企業の社員乙

748:仕様書無しさん
22/11/20 21:10:58.50 .net
人工知能の案件

749:仕様書無しさん
22/11/20 22:30:55.21 .net
お前がパワハラされたのは、お前のコミュニケーション能力が低いから!
と営業にいわれたので、具体的にどうすればよかったのかアドバイスをいただけなかったため、
「具体的に言うと、男性が考えた設計の問題点を指摘せずに男性ばんざーいを装えばよかったという事でしょうか?問題点を指摘したから、後工程の製造で炎上せずにすみましたが、やはり今回の問題点であるコミュニケーション能力とはエモーションの部分だったんですかね?男性のプライドを傷つけた事かと」
と営業に返信したら、「違う!コミュニケーション能力なの」
とか抽象度の高い返信しか来なかった。
コミュニケーション能力ハラスメントじゃねぇかよ。カスが。

750:仕様書無しさん
22/11/20 22:39:09.26 .net
女は劣っており罪

751:仕様書無しさん
22/11/20 22:48:01.38 .net
男性はヤマトナデシコが好き
ヤマトナデシコ以外の女は女じゃないのでパワハラするわ

752:仕様書無しさん
22/11/20 23:39:34.29 .net
女は辛いよ

753:仕様書無しさん
22/11/20 23:46:51.33 .net
女の世界のほうが嫌がらせとか多くない?

754:仕様書無しさん
22/11/20 23:56:44.30 .net
そんな事ない
性別関係ない
性格悪いやつは悪い

755:仕様書無しさん
22/11/21 00:27:16.61 .net
社会人なら絶対書かないようなこんな幼稚で頭の弱い愚痴文章をメールで書いてる時点でお察しだからそらパワハラもされるわ

756:仕様書無しさん
22/11/21 00:41:56.16 .net
>>734
そういうの普通に書ける神経がすごいな

757:仕様書無しさん
22/11/21 00:49:55.93 .net
ここに書いてる頭の悪い文章ですらコミュ力なさすぎるの丸わかりなのに
これをメールで書いたり雇い先の奴に言って�


758:セろ?w 社会人っていうかただの小学生じゃん そらコミュ力言われるわ



759:仕様書無しさん
22/11/21 01:15:54.45 .net
コミュ力ないからといってパワハラやって良いわけじゃないけどな

760:仕様書無しさん
22/11/21 01:36:30.36 .net
小学生みたいな愚痴で相手困らせてんだから相手からしたらお前もパワハラしてるのと同じ
コミュ力なさすぎパワハラに対して通常のパワハラで返されただけの話
理解できたか?

761:仕様書無しさん
22/11/21 02:33:20.21 .net
全く理解でない、あなたはパワハラの意味を理解しておられない
あなたのようなアホが世の中にはいるんだなあ

762:仕様書無しさん
22/11/21 02:35:33.88 .net
パワハラの意味を理解できてないアホは時系列も理解できてないっぽい
こんなアホが世の中にはいるんだなあw まあSESのスレだしな底辺の集会所だもんなw

763:仕様書無しさん
22/11/21 02:40:05.13 .net
上も下もない対等な立場で超ド正論でやさしく諭してやっても
負け惜しみでこんな幼稚園児みたいな屁理屈こねてんだからそらパワハラされるってw
なんだろう・・・バカのくせに一丁前にプライド高いのやめてもらっていいですか?

764:仕様書無しさん
22/11/21 02:40:32.60 .net
・小学生みたいな愚痴
・お前もパワハラしてる
・コミュ力なさすぎパワハラ
パワハラを正当化するためにさらなるパワハラを積み重ねていく
パワハラスパイラルおじさんがここにはいますね

765:仕様書無しさん
22/11/21 02:41:29.47 .net
・幼稚園児みたいな屁理屈こねてんだ
・バカのくせに一丁前にプライド高い
パワハラスパイラルw

766:仕様書無しさん
22/11/21 02:42:26.48 .net
怖いなー

767:仕様書無しさん
22/11/21 02:44:08.12 .net
SESの底辺おじさんはすぐパワハラするなあw あ、だからずっと底辺なのか

768:仕様書無しさん
22/11/21 02:44:34.83 .net
ひょっとしてキミ脳に障害でもある?
いままでも同じようなトラブル延々と繰り返してきただろ?

769:仕様書無しさん
22/11/21 02:45:25.30 .net
・脳に障害でもある?
・いままでも同じようなトラブル延々と繰り返してきただろ?
やだー底辺怖ーいw

770:仕様書無しさん
22/11/21 02:45:37.94 .net
無限パワハラだねw

771:仕様書無しさん
22/11/21 02:46:20.36 .net
口を開けばパワハラばかり、底辺おじさんは細胞の一つ一つがパワハラでできてるのかもw

772:仕様書無しさん
22/11/21 02:46:21.94 .net
だめだこりゃw

773:仕様書無しさん
22/11/21 02:47:21.94 .net
ダメなのは底辺おじさんの人生だよw

774:仕様書無しさん
22/11/21 02:47:48.23 .net
あと頭も禿げてそうw

775:仕様書無しさん
22/11/21 02:48:09.75 .net
そしてぜったい臭いw

776:仕様書無しさん
22/11/21 02:50:05.28 .net
禿に虐められたんだな・・・wかわいそうに
キミの病名アスペルガー症候群ってやつだよきっと

777:仕様書無しさん
22/11/21 06:53:03.68 .net
23卒で基本給20万+家賃補助2万のSESに行くことにした
職種はインフラ
3年くらい経験積んだらフリーになる予定

778:仕様書無しさん
22/11/21 07:40:33.48 .net
深夜までクソみたいなレスバトルお疲れ
パワハラ許容してる時点でお前もそのおっさんたちと同じなんだよ

779:仕様書無しさん
22/11/21 07:52:34.72 .net
なにが言いたいかわからないやり取りだな笑
はっきり言えよ
俺以外、全員ばかって

780:仕様書無しさん
22/11/21 07:57:48.33 .net
残業や休出すると派遣先がちやほやしてくれるので
神様のような気分になる

781:仕様書無しさん
22/11/21 07:58:29.25 .net
>>755
頑張れ

782:仕様書無しさん
22/11/21 09:05:51.77 .net
>>755
競業避止義務違反

783:仕様書無しさん
22/11/21 09:11:01.70 .net
>>760
んなもの守るほうが損するだけ

784:仕様書無しさん
22/11/21 09:36:33.42 .net
>>761
大抵入社時に誓約書書かされるから裁判起こされたら詰むよ

785:仕様書無しさん
22/11/21 09:37:29.02 .net
他の現場でも設計の問題点を指摘して、炎上を食い止めやがる
ぷんぷん
↑頭おかしいだろ

786:仕様書無しさん
22/11/21 09:47:53.34 .net
インフラはフリーランスより転職して正社員の方がいいよ
インフラなら正社員で年収800万いくし
フリーランスでも稼働5日が当たり前な職種だし
資格さえ取れればあがっていけるから

787:仕様書無しさん
22/11/21 09:53:50.65 .net
昔計算したらフリーランス700万と正社員500万の手取りが同じくらいだから額面だけ見てフリーランスはやめた方がいい
あとエージェントやら税理士やら使うと税金とは別に平気で30%ぐらい飛んでいくからね
なんだかんだで雇われ社員の方が安全よ(Ses除く

788:仕様書無しさん
22/11/21 10:29:25.06 .net
>>762
労働者の利益を損なうような契約は無効になることが多い

789:仕様書無しさん
22/11/21 11:05:13.40 .net
俺は自分を犠牲にして仕事やってんだぞ
お前も犠牲を払って仕事しろよ休むんじゃねえよ
みたいな頭おかしいのがよくいるから困る

790:仕様書無しさん
22/11/21 11:32:14.56 .net
指摘の仕方に問題があるから(クッション言葉がない、言い方がキツい等)
コミュニケーション能力が低いと言われたのでは?
パワハラする方にも問題があるし
営業もコミュニケーション能力が低いと判断した理由や改善すべき点を話すべきだと思うけど

791:仕様書無しさん
22/11/21 11:59:35.68 .net
>>768
パワハラする奴はプライド高いから何が嫌だったのか言わないだろうね。
改善しようにもできない。
一言でコミュニケーション能力とでかい表現で指摘されてもわからんわ。

792:仕様書無しさん
22/11/21 12:11:54.45 .net
そりゃ、ばかですか?
なんて直球で言う奴いないし、間違いを指摘されたら誰だって、どんな言い方したって心理的負担はかかるよ。
ましてや、見下してるSESかつ女に言われたんだから嫌だろうな。

793:仕様書無しさん
22/11/21 12:13:17.75 .net
これだけ言われてもまだ自分に落ち度がないと思ってるキチガイっぷりはやっぱキミは障害者なんだよ
プライド高いっていうのも超豪速球特大ブーメランになってることすら気づいてなさそうで恐ろしいわホンマw

794:仕様書無しさん
22/11/21 12:39:19.13 .net
>>771
障害者、アスペルガー症候群、底辺
くらいしか言われてないが?w
どこに有益なアドバイスありました?

795:仕様書無しさん
22/11/21 13:00:55.58 .net
残業25時間かける12回とボーナス満額でやっと400万だわ

796:仕様書無しさん
22/11/21 13:12:39.01 .net
>>769
それはそうやな
どんなにオブラートに包んでも逆ギレしてくる人もいるからね

797:仕様書無しさん
22/11/21 14:07:23.46 .net
>>765
経費、青色申告、ふるさと納税は計算に入ってる?
税理士なんて雇わないで自分で色々経費にしていけば自由に使える金は正社員よりも多くなるけど

798:仕様書無しさん
22/11/21 18:09:31.03 .net
初案件決まった
契約期間の途中で解除とかもあるのかな

799:仕様書無しさん
22/11/21 18:23:24.84 .net
勤務態度とかよほど酷ければあるよ
そうでなければ大体は契約満了で切られるかな

800:仕様書無しさん
22/11/21 19:10:09.55 .net
>>777
ありがとう

801:仕様書無しさん
22/11/21 22:14:25.62 .net
全くクズどもは何にも自分たちで考えないんだよな
結局、打ち合わせに俺がいないと何もできない
お前らは打ち合わせに参加しなくても誰も気にしないけど
俺がいないとみんな血眼になって俺の携帯に電話してくる
一回俺抜きで顧客と話してみろよ

802:仕様書無しさん
22/11/21 22:36:32.02 .net
某所で文を読んでSESでやる気とかそういうものが無縁な理由が分かった気がする
チームとか上司とか後輩とかそういう周りの人のためにっていうのがモチベーションの上では大きいけど所詮客先に飛ばされた外部の人間
そりゃやる気出ないのも当たり前だわ。まったくの他人のために頑張ろうなんて思えん

803:仕様書無しさん
22/11/21 22:38:44.38 .net
仕事で頑張るってのがそもそもおかしいんだけどな
金もらうための手段でしかないわけなんだから
そこに情を乗せてくるのはヤクザの類と同じで典型的なブラック企業の手法

804:仕様書無しさん
22/11/22 00:36:34.80 .net
それはサラリーマン脳になっていてビジネスでやってないからよ
この人使えるなと思わせて連絡先交換しておけば、あとあと使える人脈になる
そうやって給料以上のものを引き出していくんだよ

805:仕様書無しさん
22/11/22 09:42:28.93 .net
給料高ければ外部の人間だろうがなんだろう


806:が頑張ろうってなるけど 安いとアルバイト感覚になるんだろうね



807:仕様書無しさん
22/11/22 11:00:28.12 .net
SESのくせに意識高いと辛そうだな

808:仕様書無しさん
22/11/22 12:49:48.77 .net
>>784
それなりに金もらってればやることやろうと思うのは普通では?
薄給だと最低限でいいやってなるけど

809:仕様書無しさん
22/11/22 13:28:18.28 .net
どんぐりの背比べしてせいぜい人生楽しんでくれ

810:仕様書無しさん
22/11/22 13:47:02.64 .net
>>786
元請けより給料高くてすまんな

811:仕様書無しさん
22/11/22 13:47:49.68 .net
こういう下げ発言する人ってろくな待遇で働いてないんだろうなと思う

812:仕様書無しさん
22/11/22 14:41:16.43 .net
>>785
薄給はまぁ論外だけど
時間を失って金と学習機会を得ているから
つまらない仕事なら学習機械の機会損失分も補填してほしいってなるけどな

813:仕様書無しさん
22/11/22 16:45:59.64 .net
キラキラコミュニケーション能力
コミュニケーション能力で年収アップ
技術はいらない
コミュニケーション能力で年収アップ

Twitter解雇された人達じゃねぇか

814:仕様書無しさん
22/11/22 18:26:29.87 .net
>>787
いくらもらってるの?年収は?LINEID教えて

815:仕様書無しさん
22/11/22 18:28:18.11 .net
>>791
ナンパしてんじゃねぇよw

816:仕様書無しさん
22/11/22 18:32:11.16 .net
SESで現場の自社社員増やす方法は残業です。
自社社員が現場に増えているのはムダな作業をわざと増やしメンバーの稼働を高くしているからです
マネジメント?恫喝で残業させるスキルです

817:仕様書無しさん
22/11/22 18:48:47.13 .net
よし!勉強するぞ!
勉強してる俺かっけえwww

818:仕様書無しさん
22/11/22 19:13:49.19 .net
>>793
絵に描いたようなSES頭脳体育会系な現場だ

819:仕様書無しさん
22/11/22 19:34:10.73 .net
おれも勉強します
web開発案件に携われるように

820:仕様書無しさん
22/11/22 20:13:31.09 .net
ウェブねぇ

821:仕様書無しさん
22/11/22 21:49:43.50 .net
言いたいことがあるならハッキリ言いましょう

822:仕様書無しさん
22/11/22 22:34:07.82 .net
俺もスクエニでゲーム作りてえなぁ

823:仕様書無しさん
22/11/22 22:54:49.66 .net
スクエニ?w
そもそも入るのも大変だろうけど、正直お勧め出来ないわw

824:仕様書無しさん
22/11/23 02:30:41.97 .net
自分もこれまで時代遅れのデスクトップアプリばかりであとは制御系とかクラサバの小さいシステムとかせいぜいその程度でウェブやってなくて危機感ある
C#多かったからその流れでASPやるのがいいんかなぁ

825:仕様書無しさん
22/11/23 08:29:20.01 .net
スクエニってこないだインサイダーやらかしてなかった?

826:仕様書無しさん
22/11/23 08:48:35.42 .net
ゲーム業界はキチガイばっかだぞ
キチガイだが能力は長けてる
どちらかというと体育会系
ムキムキのイカツイ美大卒とかがプログラマーを恫喝したりしてる
チンピラみたいな連中も多かったな

827:仕様書無しさん
22/11/23 08:52:35.38 .net
ゲームこそエリートが関与するべきだった

828:仕様書無しさん
22/11/23 09:13:11.32 .net
ゲーム業界安すぎね?
9時5時で業務系やってお金稼いでゲームは趣味で勝手にやった方がコスパ遥かにいい気がする

829:仕様書無しさん
22/11/23 09:27:03.35 .net
業務系もピンキリだけど基本的に業務フローが理解できればなんとかなるものが多いと思う
ゲーム系は数学知識とかも求められるしガチで日々勉強してないとついていけないイメージ

830:仕様書無しさん
22/11/23 09:39:10.63 .net
確かにピンキリだけど業務フローをどうやってドメインモデルやアルゴリズムやテーブル構造に落とし込むかって下手にアルゴリズム暗記よりスキルいるで
ゲーム系もピンキリだろうけど線形代数でエンジン作る仕事なんかは今は相当少ないだろ

831:仕様書無しさん
22/11/23 09:40:44.46 .net
問題はゲーム系はどう考えても激務が多くて確かに数学はともかくスキルも求められそうなのに安いこと

832:仕様書無しさん
22/11/23 10:27:01.81 .net
今は簡易ゲーはUnityが主だしそんなに数学とかは要らんのやないかな
あとオンラインでデータ管理してるゲームも多いからサーバーサイドから入るって手はあると思う
わりとDockerとかGCP/AWSとかはガンガン使ってるとこ多いとか
業務案件の歪な多重受け構造に比べればマシなとこはあるんじゃない?

833:仕様書無しさん
22/11/23 10:39:30.36 .net
ゲーム業界全体は安いかもだが俺がいた会社はインセンティブが上限なかったから数千万から億単位で貰ってた

834:仕様書無しさん
22/11/23 10:57:44.80 .net
ゲーム業界は会社に寄るな、無能がトップだと赤字ダラダラ流していいエンジニアも離れて行くだけだからなあ

835:仕様書無しさん
22/11/23 11:29:04.55 .net
>>810
エンジニアで?
アメリカでGAFAだとイメージはつくんだけど日本で数千万もらえるなら帰りたい
でも社畜はNG

836:仕様書無しさん
22/11/23 13:26:17.18 .net
ゲーム業界っていうと最近はパブリッシャーとの揉め事が多いイメージ
Twitterで晒したりすぐ角を立てたりでまともな人がいない
技術さえあればいいと思ってる思考レベルなら薄給なのも想像に難くない

837:仕様書無しさん
22/11/23 13:30:52.20 .net
社畜はNGとかいう輩がなぜこのスレにいるのかは謎

838:仕様書無しさん
22/11/23 14:26:43.90 .net
SESじゃなければ給料がたくさん貰えて魅力的な仕事につけて労働環境も改善される
そんな夢みたっていいじゃない

839:仕様書無しさん
22/11/23 14:27:13.27 .net
社畜にはなりたくないって意味のNGだろ

840:仕様書無しさん
22/11/23 14:28:06.93 .net
SESって要するに派遣でしょ?
社畜になりたくない人が選ぶものじゃないの?

841:仕様書無しさん
22/11/23 15:02:04.62 .net
>>817
一部の客先が、超時間働いてるふりして人員増やそう。
すぐ帰るやつは恫喝する。
というマネジメントしてるせいで、SES全体が悪いみたいな勘違いが起きてる。

842:仕様書無しさん
22/11/23 15:17:35.36 .net
>>812
ゲームだから日本は大きく分けてプログラマー、デザイナー、プランナー
売れるゲームならインセンティブはものすごい
もちろん会社によるからインセンティブすらない会社もあるだろう

843:仕様書無しさん
22/11/23 15:18:54.86 .net
>>812
アメリカでエンジニアやってんの?
そっちのほうがよくね?

844:仕様書無しさん
22/11/23 15:35:27.97 .net
>>817
プライベートを犠牲にして働くのが社畜
定時に帰って土日祝しっかり休めてる人を社畜とは言わんやろ

845:仕様書無しさん
22/11/23 15:43:13.63 .net
>>818
どこのソフトウエア興業だよ

846:仕様書無しさん
22/11/23 16:16:48.67 .net
>>807
業務系で扱うデータの種類が多いとDB設計は苦労しそう
それを言ったらソシャゲとかもめんどくさそうではあるけど

847:仕様書無しさん
22/11/23 16:19:53.22 .net
>>817
今はコンプラ厳しくなっててまともなとこなら上限超過しないように言われるしな
昔はブラックの代名詞だった富◯ソフトは
BPに残業させられないからプロパーが引き取ったりするみたいやな

848:仕様書無しさん
22/11/23 16:28:20.38 .net
>>824
連結子会社は未だに酷いもんだがな

849:仕様書無しさん
22/11/23 16:36:38.80 .net
そんなあなたにシステム•エボリューション

850:仕様書無しさん
22/11/23 16:52:11.54 .net
システムエボリューション元社員談話
これは現場によるかもしれませんが私のマネージャーは
・残業過少申告される
・ゆとり連呼のパワハラコンボ
・精神疾患になり辞め�


851:スいというと「特別扱いしてほしいのか?」などと暴言 ・最大勤務時間は連続26時間勤務 ・休日に行きたくもない研修に強制参加むろん無給与 ・有給を取ろうとしたら怒鳴られ取得できず ・病気で休もうとすると「病院行って診断書とってからから会社来い」と言われる ・資格試験断ったら怒鳴られ強制参加むろん自己負担 ・自分は30分ぐらい遅刻しても何も言わないのに他の人が遅刻すると1時間説教 ・台風の日も当然出社です ・健康診断の日も当然出社です さああなたもシステムエボリューションに入社しましょう



852:仕様書無しさん
22/11/23 16:53:21.18 .net
ちなみにシステムエボリューションは元ソフトウエア興業
富士ソフトとどっちが酷いかは知らん

853:仕様書無しさん
22/11/23 18:29:25.34 .net
>>817
派遣というのは派遣会社に登録してそこ経由で仕事を貰う事
給与なので、厚生年金やらその辺は正社員と同じ
ただし働いている期間のみだけど
SESで正社員雇用とフリーランスでは違うけど
正社員なら給与だし、フリーランスなら報酬だから全然違う

854:仕様書無しさん
22/11/23 18:36:29.41 .net
>>827
26時間ええな
うちは70時間オーバーやで
一睡もせずで

855:仕様書無しさん
22/11/23 18:41:35.79 .net
>>828
Fソフトは社内勤務ならそんなにブラックじゃなかったなぁ
本社(桜木町)やその他の場所にも行ったことあるけどね
俺は大体定時で帰ってたw

856:仕様書無しさん
22/11/23 20:21:16.20 .net
社内は割と悪くない場合も多いからね
常駐先ガチャから逃れられないことがブラック
俺が前いたところは社内もパワハラだらけのブラックだったけど

857:仕様書無しさん
22/11/23 20:37:57.90 .net
>>831
その子会社の下請けなら>>827と似た様な目に遭ったって話は聞いた事あるな

858:仕様書無しさん
22/11/23 21:19:51.72 .net
>>827
パワハラはともかくこれは当たり前でしょ
逆にこうならない会社あるの?
・残業過少申告される
・最大勤務時間は連続26時間勤務
・休日に行きたくもない研修に強制参加むろん無給与
・有給を取ろうとしたら怒鳴られ取得できず
・病気で休もうとすると「病院行って診断書とってからから会社来い」と言われる
・資格試験断ったら怒鳴られ強制参加むろん自己負担
・自分は30分ぐらい遅刻しても何も言わないのに他の人が遅刻すると1時間説教
・台風の日も当然出社です
・健康診断の日も当然出社です

859:仕様書無しさん
22/11/23 21:26:28.90 .net
>資格試験断ったら怒鳴られ強制参加むろん自己負担
寧ろ資格取れとすら言われんだろ大半のとこは

860:仕様書無しさん
22/11/23 21:34:26.65 .net
またこの前のコミュ障アスペが暴れてんのか

861:仕様書無しさん
22/11/23 22:32:25.57 .net
これ面白いね正に関わっちゃいけないとこ一覧
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

862:仕様書無しさん
22/11/23 22:44:45.24 .net
日本の仕事を海外に外注する流れはあるけど、海外の仕事を日本で請け負えるSierは日本にはないよね。
日本の技術力なんかそんなもん。雑魚って事。

863:仕様書無しさん
22/11/23 22:49:58.29 .net
今日上で出てたゲームだけ唯一海外と渡り合える分野と言えるかもね

864:仕様書無しさん
22/11/23 22:50:12.38 .net
>>835
資格なんかとるな
コミュニケーション力でやっていけ、って言われる
営業はバカなのか?

865:仕様書無しさん
22/11/23 22:51:41.78 .net
>>837
どことは言わんが前職場があるわ

866:仕様書無しさん
22/11/23 22:51:54.58 .net
資格ってある意味卒業証書みたいなもんだしね
資格取ったタイミングで会社辞めていったみたいな人何人か見た

867:仕様書無しさん
22/11/23 22:52:02.43 .net
>>837
どことは言わんが前職場があるわ

868:仕様書無しさん
22/11/23 22:54:29.13 .net
全般的に印象悪いけどさくらインターネットだけはまぁ頑張ってくれと思える

869:仕様書無しさん
22/11/23 23:02:42.25 .net
とはいえ俺たちsesは嫌でも関わるからな
この人たち話し方からして有能なんだなってのがわかる

870:仕様書無しさん
22/11/24 00:44:27.52 .net
長時間労働するから仕事くださ


871:い、 なんつーマネジメント、海外企業には通用せんわ



872:仕様書無しさん
22/11/24 08:25:46.67 .net
この業界に限らずだけどヒット商品があるわけでもなく主要収益が派遣で上場してるとこって基本難アリだよな

873:仕様書無しさん
22/11/24 08:36:43.72 .net
来月は仕事の目標が毎日残業2時間だ。
目標が成果物じゃなくて残業ってなんだよw

874:仕様書無しさん
22/11/24 10:01:45.22 .net
ひろゆきの動画みてて思ったけど、話が噛み合わない人って、そんな事言ってません。を言いがちなんだな。

875:仕様書無しさん
22/11/24 12:31:14.69 .net
>>849
それまんまアスペじゃん
偏見とかじゃなくガチで

876:仕様書無しさん
22/11/25 02:43:58.95 .net
むしろそれの逆が観測されるケースが多い
文章を読み取れずに、もしくは書いてないことを勝手に読み取って、相手に反論して、そんな事言ってませんって返されてるの
この場合はそう言われてる側が「話が噛み合わない人」

877:仕様書無しさん
22/11/25 02:51:44.48 .net
>>849
それは「ひろゆき」が質問を質問で返すからです。
「ひろゆき」はチームワークができないので、他人と仲違いばかりなので、日本に定住できないんです。

878:仕様書無しさん
22/11/25 02:52:44.82 .net
常駐先の企業のランクが低いと、
この人頭悪いのかな?
っていう人が上につくよね。
あ、この人ヤバいな、と思って採用校調べると
あぁ、このランク帯の出身か、そりゃそうだよな
ってなる。

879:仕様書無しさん
22/11/25 02:53:46.82 .net
>>851
「ひろゆき」はホリエモンからも話が通じない相手だと嫌われている。

880:仕様書無しさん
22/11/25 02:54:29.01 .net
>>853
あんたの方がイタい。

881:仕様書無しさん
22/11/25 02:55:47.45 .net
常駐先の企業のランクw

882:仕様書無しさん
22/11/25 02:57:26.90 .net
>>855
でも、こいつやべぇな、って人いない?
SESでいろいろいってると、この人すげえな、と
こいつやべぇな、って人といろいろ出会う

883:仕様書無しさん
22/11/25 03:22:12.16 .net
>>857
下を見ればきりがない。
変な人はいくらでもいる。
まだ、自分のやることなすことを妨害してくる人間に当たったことがないようだから言っておくけど、他人が気になるようではあなたがおかしい人になってゆく。

884:仕様書無しさん
22/11/25 06:25:55.03 .net
質問を質問で返すな!とか言うヤツも発達障害多いな
質問の意図を正しく把握する為に最低限確認って必要やろ

885:仕様書無しさん
22/11/25 09:19:34.27 .net
「質問を質問で返すな」が正しいというソースは?

886:仕様書無しさん
22/11/25 10:15:28.04 .net
大体自分が偉いと思ってるヤツのマウント取りなんだよなぁ

887:仕様書無しさん
22/11/25 10:54:46.56 .net
>>858
まあ人のこと気にしすぎるのも良くないけど
ヤバいやつをヤバいと思うのはむしろ普通の感覚では

888:仕様書無しさん
22/11/25 16:54:23.88 .net
俺「A=Bで合ってるかな?」
アスペ「それってF=Gってこと?」
周り「???」
質問に対して5段階ぐらい飛んだ先の質問を返してくる奴

889:仕様書無しさん
22/11/25 16:58:13.38 .net
俺「A=Bで合ってるかな?」
上司「Aって何?Bってくぁwせdrftgyふじこlpのことじゃないの?」
周り「ハァー(ため息」
話を理解していない上に余計に混乱させてくる上司

890:仕様書無しさん
22/11/25 21:47:10.86 .net
結局のところパワハラされていたようだ

891:仕様書無しさん
22/11/25 23:08:55.21 .net
学歴で思い出したけどメールとかチャットに表示されるメンバーアイコンの簡易プロフィールに
出身大学名書いてる奴何人かいたけどこれってマウント目的で書いてんだよな?
2chの学歴厨みたいな奴が現実にいることにビビったわw

892:仕様書無しさん
22/11/25 23:28:21.70 .net
東大は名刺に書いていいとおもう

893:仕様書無しさん
22/11/26 01:06:07.24 .net
東大ロンダだけどそんなこと絶対に書きたくないわw

894:仕様書無しさん
22/11/26 12:21:13.92 .net
やっと休みだ、お前ら何かご予定


895:は?



896:仕様書無しさん
22/11/26 13:10:06.93 .net
今参画している現場で使うstrutsとjsfの勉強してます
Javaのフレームワークspringしか使った事ないしやっていけるか不安

897:仕様書無しさん
22/11/26 14:12:53.76 .net
react+nextのweb開発の教本買ってやってみたけど、
よその会社はほんまこんなんでシステム作ってんの?
何か4~5年後にはバッサリなくなってそう

898:仕様書無しさん
22/11/26 14:27:57.44 .net
いまは何で作ってんの?
sesならvueとかよく聞くけど

899:仕様書無しさん
22/11/26 14:38:28.08 .net
日本ではVue(Nuxtも含む)の方が採用例多い気がしなくもないなぁ

900:仕様書無しさん
22/11/26 16:21:59.69 .net
>>866
そんな職場は中小企業で閉じているところたろ

901:仕様書無しさん
22/11/26 21:13:51.49 .net
springは問題点が指摘されてなくなるらしい
frameworkはあまり深くやりたくない
vueはバージョン2→3の仕様変化が激しいし、通常のJavaScriptの機能で使えなくなる部分が多すぎる

902:仕様書無しさん
22/11/26 21:27:14.61 .net
springってspringboot?

903:仕様書無しさん
22/11/26 21:30:16.03 .net
力があるのに雇ってもらえない
悪いものばかりなすりつけられる
やっとわかった
昔からそうだったんだ

904:仕様書無しさん
22/11/26 21:44:56.81 .net
>>871
React出てからもう10年近く経つ
なくなるわけがない

905:仕様書無しさん
22/11/26 22:10:54.76 .net
>>876
その区別がついていない人間ばかりだからなあ

906:仕様書無しさん
22/11/27 03:14:35.28 .net
>>875
問題点ってこれのこと?
URLリンク(japan.zdnet.com)

907:仕様書無しさん
22/11/27 15:32:24.17 .net
また月曜日がくる、つらいな

908:仕様書無しさん
22/11/27 16:04:55.03 .net
プロパーどもは
つらいつらいと言いながら土日出勤して
社内をぶらぶらしている
何がしたいんだ

909:仕様書無しさん
22/11/27 16:14:03.16 .net
おまえの知ったことではない

910:仕様書無しさん
22/11/27 16:22:24.35 .net
嫁から逃げてるのか?

911:仕様書無しさん
22/11/27 20:22:49.06 .net
そりゃ直営は土日も出勤すればたっぷり給料がもらえるからな
家で過ごすよりも会社で過ごせばお金がどんどん入ってくる
ちなみに残業代、休日出勤手当が全くつかない俺の会社は
そうなるといやでも残業しないように体質が変わる

912:仕様書無しさん
22/11/28 08:11:09.95 .net
全国的に残業代禁止が必要だな

913:仕様書無しさん
22/11/28 09:23:47.00 .net
中卒の両親の元に生まれ勉強等一度も親に教わったことはありませんが無事に27歳で彼女いない歴年齢の童貞、年収350万、円形脱毛症、AGA、歯並び悪くて黄色気味、デブ、借金250万、努力できない、適応障害になりました

914:仕様書無しさん
22/11/28 12:34:38.57 .net
フリーランスで年収1500万のエンジニアやってるが遊びでSES企業の中途面接受けたら落ちたわ

915:仕様書無しさん
22/11/28 13:15:38.80 .net
うそまつすぎんだろ

916:仕様書無しさん
22/11/28 13:30:45.26 .net
150万なんだろw

917:仕様書無しさん
22/11/28 16:20:54.11 .net
>>888
舐めた態度がバレたんだろ

918:仕様書無しさん
22/11/28 17:03:24.43 .net
>>890
SESやってるとこんな低収入が当たり前になるのか

919:仕様書無しさん
22/11/28 17:43:33.20 .net
月収が150万なんだろきっと

920:仕様書無しさん
22/11/28 20:37:21.63 .net
みんな景気のいい話してる
なんでおれだけ

921:仕様書無しさん
22/11/28 23:51:19.15 .net
俺以外は皆AIの書き込み

922:仕様書無しさん
22/11/29 00:55:10.76 .net
>>885
直営をその意味で使うのはその会社の方言だな

923:仕様書無しさん
22/11/29 04:18:07.83 .net
変な奴がいなければ平穏な心で仕事出来るんだけどなぁ
話を聞かないとか嘘をつくとか当たり前にいるのつらい

924:仕様書無しさん
22/11/29 07:02:40.36 .net
それ自分の事言って�


925:驍フかな



926:仕様書無しさん
22/11/29 07:56:09.50 .net
なにか言われる時は録音して自衛してる

927:仕様書無しさん
22/11/29 08:00:19.36 .net
>>891
実際これだと思う

928:仕様書無しさん
22/11/29 08:11:37.70 .net
>>900
俺もそう思う。
SESは、いいたいこと言う奴には合わないと思う

929:仕様書無しさん
22/11/29 08:12:37.32 .net
フリーやってる奴は態度はでかいしすぐ辞めるからな

930:仕様書無しさん
22/11/29 10:28:25.83 .net
大事な仕様や経緯の情報連携がされない
担当者は俺のはずなんだけどな

931:仕様書無しさん
22/11/29 11:02:13.13 .net
契約終わりかなと思ってたらやっぱり終了通知来たわ
次探すのめんどくさい

932:仕様書無しさん
22/11/29 11:14:13.12 .net
>>896

933:仕様書無しさん
22/11/29 11:20:20.78 .net
上流「それはパイを毎日1500枚焼いて渡すようにします」
顧客「それでいいです」
開発「厨房に聴いたら毎日1500枚は焼けないそうです」
顧客「そうですか」
上流「ちょっと待って。それは毎日1500枚焼いて渡す話で決まったよね」
上流っていつまでも自分の決定したことが正しいと思っているのか

934:仕様書無しさん
22/11/29 12:52:33.70 .net
客先で25日忘年会だった。戸締まりが早くなる連絡の際にわかった。
で、コロナ陽性者発生、最終出勤日11月25日が社内メールで配信されてた。

935:仕様書無しさん
22/11/29 13:20:55.90 .net
>>906
その順序がダメではw

936:仕様書無しさん
22/11/29 14:33:56.63 .net
大は小を兼ねるようにしてると補足があれば。。

937:仕様書無しさん
22/11/29 18:14:33.58 .net
新卒で入った会社のことまだ忘れられない
ハラスメント等々でメンヘルで休職、復帰しても嫌がらせで結局退職
あいつ辞めるんだってと笑ってた課長の顔がフラッシュバックする

938:仕様書無しさん
22/11/29 18:28:01.17 .net
SESとパワハラってセットだよな
なんでなんだろうな

939:仕様書無しさん
22/11/29 18:29:10.44 .net
>>910
訴えろ
証拠が無いと厳しいけど、診断書とかあればどうにかなるだろ

940:仕様書無しさん
22/11/29 18:47:38.44 .net
>>911
その会社はSESじゃなくて某グループ系会社だった
元は独立系で途中からグループに入ったけど上司はみんなその頃の人間
トップは上から天下り
>>912
もう10年以上前なのにまだ夢見るよ

941:仕様書無しさん
22/11/30 02:22:45.77 .net
ツイッターでSES営業は観測できるのに
SES社員が観測できないの闇を感じる
まあ自分からSESで働いてますって言いたくないのは分かる

942:仕様書無しさん
22/11/30 02:45:02.46 .net
なんだよSESで働いてますって
こういうSESの意味もわかってない、日本語もまともに使えないアホってSESですらないただの池沼だろ

943:仕様書無しさん
22/11/30 02:49:52.18 .net
そんなん何となく通じればいいじゃん
なにをそんなに言葉定義に必死になってんだよ

944:仕様書無しさん
22/11/30 03:00:07.18 .net
通じねーからアホw
なにを言ってんだこの池沼は

945:仕様書無しさん
22/11/30 03:02:10.74 .net
ぼくちんはサービスで働いてますッ!
つぶやきポチっとな!

946:仕様書無しさん
22/11/30 03:02:21.29 .net
通じないならスルーすればいいじゃん

947:仕様書無しさん
22/11/30 07:58:11.79 .net
>>914
普通にいるよ
現場からの垢バレを避けるために鍵にしてる人が多いだけで

948:仕様書無しさん
22/11/30 08:02:50.51 .net
SES(準委任)契約中心で売上を立ててる企業をSES(企業)って呼んでるだけだろうし意味は通じる
いちいち言葉狩りしなくていいのでは
脳内で補完できず文面通り受け取る方がちょっと頭足りないのかなと感じる

949:仕様書無しさん
22/11/30 08:06:28.11 .net
web系抱えてるsesの社員はけっこうツイッターにいるね

950:仕様書無しさん
22/11/30 09:03:35.86 .net
この業界、勤務表の提出めんどくさいけど
どうにかなら


951:ないのかね



952:仕様書無しさん
22/11/30 09:33:07.81 .net
フリーランスで客先常駐ってのは見たことある
でも垢バレなんてするほど具体的に書く奴おるんかな

953:仕様書無しさん
22/11/30 09:38:57.34 .net
>>924
最近SNSで守秘義務違反やらかして退場って人がちょいちょいいるらしい

954:仕様書無しさん
22/11/30 09:49:55.37 .net
>>925
守秘義務の範囲内(あいつムカつくわぁとか)じゃないのか
そこまで書くほど恨みつらみが募ってるのも怖いな

955:仕様書無しさん
22/11/30 10:40:46.48 .net
ツイッターに不満書きまくってたけど
負の連鎖になるから遡って該当ツイート消しまくった

956:仕様書無しさん
22/11/30 11:01:06.22 .net
>>926
人に対しての愚痴もあるだろうけど
業務内容に直結する愚痴(このシステムのこの機能の作りがクソ等)をベラベラ書きまくってたとかかな

957:仕様書無しさん
22/11/30 12:59:52.93 .net
上流「カスタマイズでこの車にプロペラをつければ空飛べるようになりますよ」
顧客「おお、じゃあそれでお願いします」
開発「空が飛べるようにするにはプロペラを20個つけないといけないですね」
上流さん、頼むからその時点でできるかできないか
ちょっと頭を回転させてくれ

958:仕様書無しさん
22/11/30 14:17:23.24 .net
20個つければいいだろ
また意味なく文句言ってんのか開発は

くらいにしか思わないぞ上は

959:仕様書無しさん
22/11/30 14:20:12.68 .net
上流「気合いで何とかしろ!」

960:仕様書無しさん
22/11/30 15:06:45.72 .net
プロペラで空を飛ぼうが飛ばまいが結局同じ給料なんだから言われたとおりにプロペラつけとけばええんやで

961:仕様書無しさん
22/11/30 19:50:56.88 .net
sesの負のループに陥ってる

962:仕様書無しさん
22/11/30 20:07:02.10 .net
反重力エンジンという優れたプロダクトを既に持っていたのに
プロペラ20個で受注してきた営業に問題がある

963:仕様書無しさん
22/11/30 23:32:14.88 .net
もう12月になるけど今年なにも良い事なかったよ
親が昨年から怪しかった認知症で大変なことになって施設入れた
仕事は4年以上やらせてくれた職場でシステム完全リプレースで
PJ終了になるから人員縮小で契約終わった
新しい職場は担当機能が半分ポシャって担当変更された挙句に
作業規模縮小により契約切られて終わろうとしてる
自分が問題じゃなくても一番先に切られるのがSESの悲しいところ
健康では軽い血便が出るようになって医者行って痔かもと言われてたけど
ずっと直らないから意を決して大腸カメラやったら大きなポリープ出来てて除去してもらった
生検出してガンじゃなかったからホッとしたけど生きた心地しなかった
とにかく健康だけはみんな気を付けた方がいいと思う

964:仕様書無しさん
22/12/01 00:09:17.34 .net
>>934
SAP使えば自作業務システムなんかいらないのに
なんでこんなしょぼくれたおっさんが山のように届くの

965:仕様書無しさん
22/12/01 00:36:23.55 .net
SAPwwww
こんな日本に合わないものを無理やり導入して金だけかかって失敗した企業が山ほどあるやろw

966:仕様書無しさん
22/12/01 00:37:36.63 .net
じゃあキントーンで

967:仕様書無しさん
22/12/01 00:39:11.57 .net
大企業って金だけがかかるものが結構好きだよなぁ
ライフレイとかw

968:仕様書無しさん
22/12/01 08:00:24.30 .net
SESエンジニアが参画しているプロジェクト自体が無駄の極みだからな
ブルシットジョブに加担している自覚を持たないと

969:仕様書無しさん
22/12/01 09:51:25.35 .net
そんなに言うならさっさと辞めればいいのに

970:仕様書無しさん
22/12/01 10:19:58.61 .net
丸出し君SESだったのか

971:仕様書無しさん
22/12/01 13:19:30.74 .net
面談したんやが相手がやつれて


972:見えた んでそこに決まったけどヤバそうな感じする



973:仕様書無しさん
22/12/01 13:37:05.58 .net
>>943
それ人を大量募集しているけど来てくれなくて火を噴いているプロジェクトかもなw

974:仕様書無しさん
22/12/01 13:39:22.78 .net
web系ってきつい?
railsやりたいんだけどやっている人どんな感じよ

975:仕様書無しさん
22/12/01 13:47:05.07 .net
今更railsの仕事なんて改修案件しか無いかもよ?
つまりある程度知ってないとみてもチンプンカンプンだったりする
それにweb系が初めてだと結構大変だと思う
何か作った事あったりするの?

976:仕様書無しさん
22/12/01 13:49:19.71 .net
>>944
2,3人募集してたみたいだけどすぐ決まった
早く来てほしそうだったのがまた気になる

977:仕様書無しさん
22/12/01 13:54:30.94 .net
railsって流行ってたの10年ぐらい前じゃないの

978:仕様書無しさん
22/12/01 14:38:42.61 .net
>>945
RubyistならYouTubeで数人スーパーインフルエンサーがいるから見ればなんとなくタイプがわかると思う
イケイケキラキラでカッコいいし発言が強い

979:仕様書無しさん
22/12/01 15:42:54.28 .net
RubyはPHPが廃れてこれから来る言語No.1だと思う

980:仕様書無しさん
22/12/01 15:54:04.12 .net
ホントか?
PHPしっかりやった方が潰しが効くわ

981:仕様書無しさん
22/12/01 15:59:07.76 .net
多分Rubyの方が先に終わるだろうなぁ
日本語のドキュメントは多いけど、新規案件の仕事殆ど無いから厳しいかと
PHPはWordPressの存在が大きいし以前に比べたらかなり高速化したから
今でも新規開発の仕事沢山あるからね

982:仕様書無しさん
22/12/01 16:24:58.05 .net
WordPressw
高速化ww

983:仕様書無しさん
22/12/01 16:59:27.83 .net
Rubyガイジが発狂したか?

984:仕様書無しさん
22/12/01 18:24:05.73 .net
新卒でSES入ったアホだけど手取り20万なくてツラい
技術身につけて資格取ったら給料あがるんかな

985:仕様書無しさん
22/12/01 18:37:07.75 .net
転職が一番上がるから今のうちに技術つけて資格も少しは取っとけ

986:仕様書無しさん
22/12/01 18:38:37.65 .net
Ruby案件が無いってどこの世界線?
PHPerなんてレベル低いしやる意味も無くなるだろう

987:仕様書無しさん
22/12/01 18:41:44.11 .net
それあなたの願望ですよね

988:仕様書無しさん
22/12/01 19:21:39.98 .net
>>957
実際無いやん
あ、改修案件が沢山あると言いたい?w
そりゃ過去の遺産だけはあるからなぁw
新規案件あるかちゃんと見たらどうかな?w

989:仕様書無しさん
22/12/01 21:17:42.75 .net
のうきのびたほうがいいのかなな

990:仕様書無しさん
22/12/01 21:18:05.80 .net
もっと有意義な責務があると信じている

991:仕様書無しさん
22/12/01 22:59:48.58 .net
>>959
ん?何言ってるのか分からないけど
言語の将来性の話をしてるんだよ
Rubyのように洗練された言語は今後も残っていくけどPHPはコードが汚いし古くて遅いから消えていくよ

992:仕様書無しさん
22/12/01 23:16:16.83 .net
君らの業務って社会を幸福に導く開発?
それともイーロンマスク前のTwitterみたいに要らん機能加えて仕事してるふりする開発?

993:仕様書無しさん
22/12/01 23:20:43.21 .net
貧民から金を巻き上げる開発してる

994:仕様書無しさん
22/12/01 23:21:08.43 .net
スクールでrails教えてるらしい

995:仕様書無しさん
22/12/01 23:30:53.33 .net
>>962
将来性もPHPの方が遥かに上だがな
Rubyなんてゴミみたいな言語は消えるのみ

996:仕様書無しさん
22/12/02 00:16:29.15 .net
自分を幸せに出来ないのに社会を幸せには出来ない

997:仕様書無しさん
22/12/02 00:44:49.46 .net
RubyできるやつはPHPもできる
PHPできるやつはRubyもできる
以上

998:仕様書無しさん
22/12/02 07:58:05.71 .net
phpはデザイナーが使う言語だろ
rubyはプログラマーのための言語
言語としての完成度や高度な機能はrubyのほうが圧倒的に上だよ
phpは初心者向けだから逆にプログラマーにはわかりにくい

999:仕様書無しさん
22/12/02 09:41:28.74 .net
PHPみたいな型宣言もない似非言語使ってる時点でプログラマ名乗らないで頂きたい

1000:仕様書無しさん
22/12/02 09:46:05.05 .net
>>969>>970がニワカなのが良く分かる

1001:仕様書無しさん
22/12/02 09:56:13.97 .net
と低収入のPHPerが

1002:仕様書無しさん
22/12/02 10:15:26.97 .net
phpはスクリプトみたいなもんだよな
プログラマー言語としてはjavaかrubyが選ばれるのがほとんど
rubyは最近JIT対応して爆速になったから時代遅れのphpなんか選択肢にすら入らない

1003:仕様書無しさん
22/12/02 10:28:35.83 .net
連投で発狂するなよ

1004:仕様書無しさん
22/12/02 11:15:43.92 .net
案件ある時点で世の中見えてないってことやな

1005:仕様書無しさん
22/12/02 12:11:12.21 .net
PHPもrubyも、必要になったらその時にやる、でよくね?

1006:仕様書無しさん
22/12/02 12:25:11.21 .net
railsはメタプログラミング多用されてるから初めて改修案件やったときはつらかった

1007:仕様書無しさん
22/12/02 12:51:43.28 .net
>>976でFA
PHPがCOBOLみたいな立ち位置になるのはまだ先だと思う

1008:仕様書無しさん
22/12/02 13:12:14.93 .net
古くてショボい言語を仕事で言われたから仕方なく使うってダサくね?

1009:仕様書無しさん
22/12/02 13:27:46.67 .net
>>978
COBOLにも劣るphp
ゴミクズWordPressに使われてるだけでWebアプリとしてはほとんど使われていない
むしろrubyのほうが有名巨大Webサービス群に使われている
名のあるWebサービスはほとんどruby製といっていい

1010:仕様書無しさん
22/12/02 13:31:15.86 .net
まーた平気で嘘を付く朝鮮人か?

1011:仕様書無しさん
22/12/02 13:35:52.43 .net
ruby製有名Webサービス
クックパッド
グノシー
クラウドワークス
食べログ
freee
エアビー
github
hulu
Twitter
php製有名Webサービス
WordPressのみ

1012:仕様書無しさん
22/12/02 13:40:33.38 .net
また嘘つきw
実際にTwitterはRubyで開発されていましたが、途中からScalaという言語に移行しました。理由は、やはり処理速度の問題でした。
URLリンク(skillhub.jp)
そもそも遅いし大規模サービスでは使えないんだよなw

1013:仕様書無しさん
22/12/02 13:41:38.57 .net
slack
facebook
はphp

1014:仕様書無しさん
22/12/02 13:45:12.55 .net
グノシーもfreeeもgoに切り替えてるけど

1015:仕様書無しさん
22/12/02 13:47:40.60 .net
>>983
で?たった1つのサービスが別の言語に変えてもrubyが使われた事実が消えるのか?

1016:仕様書無しさん
22/12/02 13:48:05.57 .net
>>985
は?
rubyが使われた事実も変えられるのか?

1017:仕様書無しさん
22/12/02 14:17:50.23 .net
現在使われていないって事はニーズにあってないって事だろw
一時期は流行っていただけで最早過去の話なのにw
結局ゴミみたいな改修案件ばかりでそんな所が切り捨てているというフェーズなのだよw

1018:仕様書無しさん
22/12/02 14:21:11.86 .net
Rubyガイジ発狂しすぎ
もう完全に終わってるのに

1019:仕様書無しさん
22/12/02 15:12:19.74 .net
sesなんてweb系携わってる方が少ないだろ
携わっててもjavaとかやん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch