プログラマの雑談部屋 ★166at PROG
プログラマの雑談部屋 ★166 - 暇つぶし2ch1:仕様書無しさん
21/11/12 16:21:28.83 .net
みんな仲良くしましょう!
前スレ
プログラマの雑談部屋 ★163
スレリンク(prog板)
プログラマの雑談部屋 ★164
スレリンク(prog板)
プログラマの雑談部屋 ★165
スレリンク(prog板)

2:仕様書無しさん
21/11/12 16:22:41.51 .net
(*゚∀゚)b2get!

3:仕様書無しさん
21/11/12 16:29:06.78 .net
>>1


4:仕様書無しさん
21/11/12 16:43:39.21 .net
俺の人生も終わりそうなら
新しいところがすぐ作れればいいのに

5:仕様書無しさん
21/11/12 17:29:48.33 .net
よし!前スレで1000取れたし来年は目標達成できるかも

6:仕様書無しさん
21/11/12 17:34:18.11 .net
バグ取るの楽しい人いる?

7:仕様書無しさん
21/11/12 17:40:10.39 .net
ハゲてるの楽しい人いる?

8:仕様書無しさん
21/11/12 17:46:33.45 .net
金曜何しよう

9:仕様書無しさん
21/11/12 17:50:20.82 .net
>>1乙乙乙

10:仕様書無しさん
21/11/12 17:50:45.99 .net
無職なのに楽しい人いる?

11:仕様書無しさん
21/11/12 17:55:11.92 .net
無職がなぜこのスレにいるんだ?

12:仕様書無しさん
21/11/12 18:07:31.32 .net
時給1000円で派遣でプログラマやって
プロジェクト終わったら契約終了。
数カ月後に声かかってまた別のプロジェクトやって終わったら契約終了
・・・の繰り返しの人生。
日本に奴隷って存在するのだよね。

13:仕様書無しさん
21/11/12 18:10:33.23 .net
時給1000円のプログラマとか存在しないだろ

14:仕様書無しさん
21/11/12 18:18:06.86 .net
テレワークになれすぎてテレワーク無い職場というだけで転職先としてちょっとなぁと思うようになってしまった
通勤ってまじで悪だよね

15:仕様書無しさん
21/11/12 18:25:59.12 .net
俺的には頻繁に現場切り替わる方が楽しいけどな

16:仕様書無しさん
21/11/12 18:36:01


17:.64 .net



18:仕様書無しさん
21/11/12 19:25:15.15 .net
>>13
地方都市じゃ普通だな。
その時給でかなりの経験とスキルを要求して
違法な派遣の事前面接で不採用にされたりするしな。

19:仕様書無しさん
21/11/12 20:15:36.19 .net
しまった!、次の案件テレワーク不可だ、今時出社前提の所なんて嫌だ!

20:仕様書無しさん
21/11/12 20:17:49.23 .net
地方は事務員とプログラマが同じ時給だったりするな

21:仕様書無しさん
21/11/12 20:19:06.70 .net
地方に住んで東京の案件ゲットできないのか

22:仕様書無しさん
21/11/12 20:20:49.51 .net
明日は祝日だ

23:仕様書無しさん
21/11/12 20:28:12.05 .net
無職のハゲですけどなんか文句ありますか?

24:仕様書無しさん
21/11/12 20:35:17.47 .net
明日鏡を見るとそこにはハゲがいる
明後日鏡を見るとそこにはハゲがいる
明々後日鏡を見るとそこにはハゲがいる

25:仕様書無しさん
21/11/12 20:47:25.22 .net
副作用がない関数

26:仕様書無しさん
21/11/12 20:58:16.60 .net
Slackすらいやがる
すべて履歴の残らないテレビ会議ですませたがってる
Backlogなどぉgという単語だけで蕁麻疹がでるようだ

27:仕様書無しさん
21/11/12 20:59:07.79 .net
log

28:仕様書無しさん
21/11/12 20:59:39.80 .net
phpのフレームワークってlaravel以外経験しても意味ないよね

29:仕様書無しさん
21/11/12 21:13:08.85 .net
シンフォニーとcakephp
ほかにあったけ?phpのフレームワーク

30:仕様書無しさん
21/11/12 21:14:24.53 .net
zend framework

31:仕様書無しさん
21/11/12 21:20:23.96 .net
>>27
当然Laravel一択
しかしながらしょぼい駆け出しとか、おっさんになるとLaravelにたどり着けない可能性がある
一方cakeやsymfonyあたりだと機会があり、一応メジャー扱いされている傾向がありかもしれない

32:仕様書無しさん
21/11/12 21:25:27.95 .net
バックエンド主体のフレームワークってたぶん使われなくなっていくと思うけど

33:仕様書無しさん
21/11/12 21:30:34.61 .net
面接官してて自分より強い学生来たらどうしてる?

34:仕様書無しさん
21/11/12 21:33:11.94 .net
権力の後ろ盾があるのにそんなことになるわけなかろう

35:仕様書無しさん
21/11/12 21:34:04.95 .net
かしこそうだけどぼくがあの人むりですっつっておしまい

36:仕様書無しさん
21/11/12 21:36:28.38 .net
>>20
できるよ

37:仕様書無しさん
21/11/12 21:41:32.09 .net
cakephp勉強しようとすると、laravelに比べて情報が圧倒的に少ない

38:仕様書無しさん
21/11/12 21:52:55.18 .net
phpってやり続けていいのか、それともどこかでほかの言語に切り替えた方がいいのだろうか

39:仕様書無しさん
21/11/12 21:55:02.97 .net
CodeIgniterで開発してますけど?
Laravel遅いし

40:仕様書無しさん
21/11/12 22:01:40.06 .net
>>12
実働時間で計算して時給1000円ならまだマシ
普通はサービス残業で実質的には時給300円程度の底辺けっこういる

41:仕様書無しさん
21/11/12 22:04:08.91 .net
>>38
CodeIgniterを知らないものが多い
そういうのを相手しても仕方ないがフレームワークを使った開発として
カウントされないことが多いのが現実

42:仕様書無しさん
21/11/12 22:09:56.38 .net
言語、フレームワークは人から評価されるものを使うのが無難かもしれないが、
効率化、役にたつものを作るという姿勢がないと意味がない

43:仕様書無しさん
21/11/12 22:26:13.77 .net
>>30
ふ、fuelphpは?

44:仕様書無しさん
21/11/12 23:17:45.94 .net
一つ2000円ぐらいする山梨県産の大粒のシャインマスカット買って食べてみたが味が薄くて余りうまくなかった

45:仕様書無しさん
21/11/12 23:20:26.81 .net
パクられたシャイマスが糖度低いらしいけど

46:仕様書無しさん
21/11/12 23:23:27.59 .net
山梨県ってどこ?

47:仕様書無しさん
21/11/12 23:34:41.64 .net
今仕事が終わった。ホワイトでごめん。

48:仕様書無しさん
21/11/12 23:50:40.48 .net
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ

49:仕様書無しさん
21/11/13 00:05:03.34 .net
俺を誰だと思っているんだ?

50:仕様書無しさん
21/11/13 00:13:44.70 .net
>>45
日本だよ

51:仕様書無しさん
21/11/13 00:14:47.48 .net
明日も勉強だ

52:仕様書無しさん
21/11/13 00:15:31.10 .net
>>46
定時前に帰れるとかホワイト過ぎるだろ
自慢か?

53:仕様書無しさん
21/11/13 00:38:04.15 .net
>>36
Symfonyも一緒
こうも違うのかと驚いた
やっぱり愛されてるかどうかってかなりでかいなと
まぁwebフレームワークに慣れてる人からしたらオーソドックスな作りで中身が分かりやすいと感じるんだろうけどさ

54:仕様書無しさん
21/11/13 00:50:21.63 .net
勇み足で死ぬ

55:仕様書無しさん
21/11/13 01:43:02.62 .net
みんな明日なにする?
俺はAWSの勉強

56:仕様書無しさん
21/11/13 01:49:24.48 .net
お金出てないのに時間使って勉強とか損じゃん

57:仕様書無しさん
21/11/13 02:42:28.60 .net
>>42
読み方が安定しないから却下で

58:仕様書無しさん
21/11/13 02:44:47.81 .net
契約にもよるかも知れんが今どきって瑕疵期間っていう概念なくて何年も前に作ったバグを無償で直さないといけないんだっけ?

59:仕様書無しさん
21/11/13 03:35:09.22 .net
今日は集合やったけど配列と似てんなコレ

60:仕様書無しさん
21/11/13 05:05:47.54 .net
まだ夜だった。

61:仕様書無しさん
21/11/13 06:12:09.81 .net
二人っきりになるとやたら親切な女子がいる。
ツンデレなのかな?

62:仕様書無しさん
21/11/13 06:22:52.74 .net
おはげようございます。

63:仕様書無しさん
21/11/13 06:41:22.37 .net
ミ ⌒ 彡
(´・ω・`) あたーらしーい はげがきた きぼーおのー はげーだ

64:仕様書無しさん
21/11/13 06:48:10.20 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) なんか今日寒くね?

65:仕様書無しさん
21/11/13 06:57:32.19 .net
肌の露出が多いからハゲには厳しい季節だね

66:仕様書無しさん
21/11/13 07:02:32.29 .net
もうすでに弁当買ってきたわ。
休日なのに。

67:仕様書無しさん
21/11/13 07:35:26.85 .net
試用期間そろそろだけどどうすっかな。
仕事中にスマホゲームしている勘違い野郎は
去ってもらうか?

68:仕様書無しさん
21/11/13 07:38:30.45 .net
初仕事がPythonでクローリングらしい
多分ビューティフルソープっていうの
難しい?

69:仕様書無しさん
21/11/13 07:44:21.74 .net
面接で自信満々に無知晒したw
死にたいw

70:仕様書無しさん
21/11/13 07:47:18.09 .net
問題調査のための知識が足りない

71:仕様書無しさん
21/11/13 08:11:06.11 .net
テレワークだと声がやさしい奴がかしこそうに見えてだまされる
あほだと思ったら実際見たら顔も悪いことが多くて
ちょっと精神的ショックを受けた

72:仕様書無しさん
21/11/13 08:14:03.27 .net
そばに鏡があれば覗いてみよう

73:仕様書無しさん
21/11/13 08:22:17.53 .net
パイパン親父

74:仕様書無しさん
21/11/13 08:39:51.96 .net
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
デジタル人材育成に3年で4000億円 首相表明
2021.11.12 23:36
Facebook


75: Twitter LINE pocket print mail  岸田文雄首相は12日、デジタル化に向けた人材育成を進めるため、3年間で4千億円の政策パッケージを創設すると明らかにした。東京都内で記者団に「デジタルなどのスキルを身に付け、新しい時代に国民が臨んでいくために人材投資を抜本的に強化していく」と述べた。 仲間が増えるね!



76:仕様書無しさん
21/11/13 08:47:05.84 .net
鏡2個ないと後頭部見えないの?

77:仕様書無しさん
21/11/13 09:06:35.30 .net
Webカメラ使え

78:仕様書無しさん
21/11/13 09:25:32.75 .net
松屋の朝の定食うますぎるな

79:仕様書無しさん
21/11/13 09:26:56.47 .net
首相頭おかしいな

80:仕様書無しさん
21/11/13 09:35:57.99 .net
頭頂部を鏡で見ると絶望する

81:仕様書無しさん
21/11/13 09:40:29.62 .net
>>57
請負なら最長5年やぞ

82:仕様書無しさん
21/11/13 09:42:10.57 .net
【4コマ】魔王軍はホワイト企業 345話目「ハロウィンの夜に⑭」 | ロケットニュース24
URLリンク(rocketnews24.com)

83:仕様書無しさん
21/11/13 10:33:39.55 .net
早朝に峠を攻めてきた
86、軽くて楽しいね

84:仕様書無しさん
21/11/13 10:59:13.29 .net
>>78
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 前方…いや…全方から見える

85:仕様書無しさん
21/11/13 11:05:08.52 .net
>>81
どこの峠ですか?
おれは都内だから、
箱根や八王子のほうに行ってたけど、
近いので首都高で遊ぶことが多かった。
でも首都高でバトルやってて事故って廃車となって、
今は軽四で安全運転してます。
事故らないようにね!

86:仕様書無しさん
21/11/13 12:13:52.48 .net
週の9割会議で誇りに思ってる社員が減らない日本
生産性を上げろとはよくいったもん

87:仕様書無しさん
21/11/13 12:59:49.66 .net
来週からテレワークは週2日までに削減だ

88:仕様書無しさん
21/11/13 13:46:18.46 .net
お前らってストアド山程使うのOK派?
DB問い合わせは全てストアドにして隠蔽したいみたいな人いるんだけど

89:仕様書無しさん
21/11/13 14:09:37.76 .net
>>86
モノによるんじゃね
AWSかあずれでドカドカとサーバ立てるのが前提ならDBはハコ扱いになるだろうし
オンプレ基幹系ならDBを馬車馬のようにストアドさせて問題ない方向になるかもしらん

90:仕様書無しさん
21/11/13 14:14:21.90 .net
>>87
とてもクソな設計だなw

91:仕様書無しさん
21/11/13 14:14:51.34 .net
>>57
2020年4月から民法改正で瑕疵担保期間が10年に延長
契約書に期間未記載ならな
用語が変わって瑕疵じゃなくて契約不適合になってたと思うが

92:仕様書無しさん
21/11/13 14:16:17.84 .net
>>88
じゃあ素晴らしい設計について適当に論じておいてくれw

93:仕様書無しさん
21/11/13 14:19:28.16 .net
金出してやらせる>>>>素晴らしい設計

94:仕様書無しさん
21/11/13 14:56:38.93 .net
>>76
そうだよな!

95:仕様書無しさん
21/11/13 14:58:14.89 .net
>>73
おれら末端までは恩恵預かれないよ

96:仕様書無しさん
21/11/13 15:11:20.39 .net
>>89
ブハハハハw
できるもんならOS持ってこいよバーカwって感じだなw

97:仕様書無しさん
21/11/13 15:16:23.33 .net
ひまひきかん?

98:仕様書無しさん
21/11/13 15:24:16.05 .net
>>94
本来の目的通りに使えないんだったら修正を要求、できなかったら減額請求できる
Windowsは一応修正してるし、そうでなくても「仕様です」って言われたらそこで終わりじゃねーの

99:仕様書無しさん
21/11/13 15:27:21.86 .net
1年→10年でさらに請け負える会社が限定され、多重請負構造に拍車がかかるってことだな

100:仕様書無しさん
21/11/13 15:44:28.77 .net
請負だと自社に持ち帰れるが、納品後ただで面倒見るなんて絶対に無理だわ

101:仕様書無しさん
21/11/13 15:53:25.46 .net
もはや準委任以外地雷でしかない
準委任知らないアホだけ搾取される構図

102:仕様書無しさん
21/11/13 16:01:56.84 .net
受託したsierに準委任で入るのが安全w

103:仕様書無しさん
21/11/13 16:05:57.54 .net
>>99
準委任なんて法律ないから実際は
労働力提供型の契約にしてるだけだろうな
法律上は派遣か請負しかない
まあ、俺らの仕事は派遣が適当だろうな
立場が弱いと請負で請けざるを得ないが扱いは推して知るべし

104:仕様書無しさん
21/11/13 16:07:32.60 .net
フリーランスSEでググってみろよ。
月収100万超えの案件なんてゴロゴロあるから。
excelマクロの開発でも月70万は貰えるってのに
何でお前等転職しないの?

105:仕様書無しさん
21/11/13 16:11:31.09 .net
>>102
危険
大手と繋がりある人はそもそも
大手時代でも社内でレアスキルの持ち主
そうでなくやっていけてるなら
そもそもそいつはおそらく技術者ではない

106:仕様書無しさん
21/11/13 16:13:27.44 .net
自演やめろ糞ゴミ低能なんちゃって

107:仕様書無しさん
21/11/13 16:15:32.07 .net
>>103
俺普通にphp案件で月100万貰ってるけど?
案件紹介会社にフリーランス登録してるだけだし大手とのコネもないぞ。

108:仕様書無しさん
21/11/13 16:19:37.48 .net
>>105
そうか、頑張れ

109:仕様書無しさん
21/11/13 16:20:41.05 .net
あとフリーランス優遇で持続化給付金で支援金100万も貰った。
今度岸田政策でフリーランスに50万配るらしいから、お前等もそれまでに個人事業主登録しといた方が良いぞ。

110:仕様書無しさん
21/11/13 16:22:30.44 .net
何でやる仕事同じなのに、会社に所属して搾取される方を選ぶのか理解できない。
最悪半分は会社に搾取されてると思うぞ。

111:仕様書無しさん
21/11/13 16:28:52.66 .net
何もやらんでも有給で2ヶ月は休めるじゃん

112:仕様書無しさん
21/11/13 16:29:42.07 .net
わかったわかった
SNSでやろうな糞ゴミ低能なんちゃって
低能なんちゃってフリーランスラーーーーーーーーーーーーーーーーーシュ!!!!!
低能シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!

113:仕様書無しさん
21/11/13 16:29:53.15 .net
ほんとそれ
フリーランスなら見なし残業もないし超過分は普通に請求出来るからな
厚生年金がない分は自分で積立ればいいしあったら使うほど頭ゆるゆるなら知らんけど
社畜底辺SE・PGとかアホの極み

114:仕様書無しさん
21/11/13 16:30:31.47 .net
>>109
フリーランスなら3ヶ月位余裕で休暇取れるよ。
給料入らないけど。

115:仕様書無しさん
21/11/13 16:37:53.50 .net
自演で荒らすな糞ゴミ低能なんちゃって

116:仕様書無しさん
21/11/13 16:38:57.95 .net
日々降ってくる仕事だけこなして
毎月20万のがいいな

117:仕様書無しさん
21/11/13 16:53:58.47 .net
フリーランスは世界規模の大不況が来ると仕事が一瞬で吹っ飛ぶだろうから避けていたけど、現実はそんな不況はきやしない。大手企業でぬるま湯で失敗したなと。
だいたいコロナで人材の流動性が減ってフリーランス需要が高まるとか全く予想出来なかったよ。

118:仕様書無しさん
21/11/13 16:56:51.55 .net
ここはてめーの妄想日記帳じゃねーからとっとと消えろ糞ゴミ低能なんちゃって
ほんときしょくわりぃ無職だな
親にコロされないうちにさっさとクビ〇って〇ねよ

119:仕様書無しさん
21/11/13 16:59:54.03 .net
ヨドバシでsurface laptop goとM1 Mac触ってきたんだけど明らかにlaptop goのが感度よくね?????

120:仕様書無しさん
21/11/13 17:04:35.04 .net
>>116
おめ〜もな

121:仕様書無しさん
21/11/13 17:05:30.12 .net
糞ゴミ低能なんちゃって、キレる!!

122:仕様書無しさん
21/11/13 17:05:38.84 .net
派遣社員とか非効率な経済活動している時点で資本主義社会の負け組みなんだよ。
会社に単価の半分以上搾取されているだろ。
いい加減気付けよ。

123:仕様書無しさん
21/11/13 17:08:24.81 .net
>>119
事故紹介してて草

124:仕様書無しさん
21/11/13 17:14:48.71 .net
糞ゴミ低能なんちゃって、さらにキレる!!
糞あほ

125:仕様書無しさん
21/11/13 17:15:59.37 .net
僕もおセックスしたいです

126:仕様書無しさん
21/11/13 17:17:42.50 .net
以前レバテックとかギークリーに登録しにいったが会社のスペースがぼろそうで、
しかもかなりガキが対応していた、ギークリーからは一応紹介とかあったが、何かすぐに
その案件なくなったとか連絡があった、レバテックは連絡こなかった
フリーランス登録にあまりいいイメージはない、本当にお金が入ってくるのか不安だ

127:仕様書無しさん
21/11/13 17:18:03.92 .net
面接失敗しただのボクちんは大企業の社員だのフリーランスだの
完全に頭の逝っちゃっていう糞ゴミ低能なんちゃって
低能ボケ池沼糞ゴミなんちゃってラーーーーーーーーーーーーーーーーーシュ!!!!!
低能ボケシュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!シュッ!!

128:仕様書無しさん
21/11/13 17:19:45.07 .net
フリーランスが増えると人材エージェントが儲かる
しかも一定期間でまた仕事紹介出来るから継続的にマージン取れる
シャッチョサンに搾取される額より人材エージェントにマージン取られるほうがはるかにマシだが
フリーランスが増えるとシャッチョサンも賃金上昇せざる負えなくなるからどんどんやれ

129:仕様書無しさん
21/11/13 17:32:01.98 .net
でもら好きな会社なら属してるだけで幸せだよね

130:仕様書無しさん
21/11/13 17:32:47.89 .net
>>124サンプル数1.5で草

131:仕様書無しさん
21/11/13 17:37:55.18 .net
みなし残業ないんだ
当たり前っちゃ当たり前だけど結構デカいな

132:仕様書無しさん
21/11/13 17:45:08.63 .net
>>126
おっさん何いってるの、フリーランスに限らず派遣はどこでもそうでしょ

133:仕様書無しさん
21/11/13 17:48:37.21 .net
>>130
でも若い子はそれわからずにフリーランス目指してんじゃん

134:仕様書無しさん
21/11/13 17:51:48.73 .net
お前らって睡眠時間なんぼ?

135:仕様書無しさん
21/11/13 17:52:32.69 .net
若いもんは契約が終了することの恐ろしさを知らない、次は簡単に見つかると思っている
実際の所年齢若くてスキルあればそうなんだが

136:仕様書無しさん
21/11/13 17:58:36.09 .net
だから2本柱、3本柱でリスクヘッジしなくちゃ

137:仕様書無しさん
21/11/13 18:06:10.91 .net
週2週3で入れるのはいい
社畜じゃありえないもんな

138:仕様書無しさん
21/11/13 18:10:37.21 .net
週2、3だと収入すくないでしょ、かけもちするとしんどいし普通に週5でしょ

139:仕様書無しさん
21/11/13 18:12:55.81 .net
かけもちするのが普通なんだが


140:知らなかったのかい?



141:仕様書無しさん
21/11/13 18:16:00.56 .net
今の案件成果物の修正依頼がむかつく、ここはいいよっていいながらそこに関連する修正をいってくる
どこの話をしているのかわからないので、こういうことですよねっていうと違うとかわけわからない
具体的にどこかをつきつめようとすると話をすり替えられる、ストレスが溜まる

142:仕様書無しさん
21/11/13 18:18:19.56 .net
ニューロンは22そこらがピークでもシナプスは40過ぎがピークなんだからもっとおっさんを嫌わず雇えよとは思うが自分の視点に立って考えると人生あっという間で80年生きると言っても終盤はどうせ消化試合になるんだから昔の人が言ったように人生50年と考え神様に認められ気持ちよく死ねるようにするには行動しなければならずチンタラしている暇は無いんだけど中々行動に移せず時間だけが過ぎていく
そう考えるとキャリアがあろうがなかろうが大して変わらんが対極のニートしててもしょうがないしどうしようってなる
とりあえず30までの2年間はプログラマーをやるが30以降、40までに何をしようかなと
もう若者のようにちやほやはされないし親もいずれ居なくなるんだから孤独なもんだ
昔っからある日突然天変地異が起きて悪の時代になった後世界が滅びるっていう固定概念があってな
中村哲みたいな人間に俺は成れんのか

143:仕様書無しさん
21/11/13 18:20:40.21 .net
>>137
そうなの!?、それって大変じゃん!

144:仕様書無しさん
21/11/13 18:25:15.80 .net
>>140
トータルで見たら楽
週5で入れてる人もいるけど
一か月前に契約終了告げられて慌てて次のフル案件準備するよりは楽だよ
案件はずっと続くものじゃないからね

145:仕様書無しさん
21/11/13 18:40:18.25 .net
フリーランスやってる人って個人事業税はどうしてる?
俺のところには何故か納付書来ないから払ってないけど

146:仕様書無しさん
21/11/13 18:54:56.01 .net
今日の仕事が終わった。
高速での移動がつらかったが任務は完了した。

147:仕様書無しさん
21/11/13 19:01:34.69 .net
>>137
スキルは広く身につけていいけれど副業は利益相反で訴えられるから気をつけよう
何か失敗するとライバル会社の指示でわざとやったのだと疑われたり
コードの使い回しが問題になる

148:仕様書無しさん
21/11/13 19:03:59.18 .net
中国に引き抜かれないような体制作りしろよ

149:仕様書無しさん
21/11/13 19:10:45.12 .net
チャーハン作るから待ってろ。

150:仕様書無しさん
21/11/13 19:12:57.40 .net
久しぶりに出かけたけどテレワークしすぎたのか疲労感はんぱねえw

151:仕様書無しさん
21/11/13 19:12:59.21 .net
餃子2人前追加で!

152:仕様書無しさん
21/11/13 19:22:48.74 .net
>>142
プログラマは課税対象業種じゃない。
事業区分 税率 業 種 内 容
第1種事業 5%
物品販売業、保険業、金銭貸付業、物品貸付業、不動産貸付業、製造業、
電 気 供 給 業 、 土 石 採 取 業 、 電 気 通 信 事 業 、 運 送 業 、 運 送 取 扱 業 、
船舶定係場業、倉庫業、駐車場業、請負業、印刷業、出版業、写真業、席貸業、
旅館業、料理店業、飲食店業、周旋業、代理業、仲立業、問屋業、両替業、
公衆浴場業、演劇興行業、遊技場業、遊覧所業、商品取引業、不動産売買業、
広告業、興信所業、案内業、冠婚葬祭業
第2種事業 4% 畜産業、水産業、薪炭製造業 ※自家労力を主とするものを除きます。
第3種事業
5%
医業、歯科医業、薬剤師業、獣医業、弁護士業、司法書士業、行政書士業、
公証人業、弁理士業、税理士業、公認会計士業、計理士業、社会保険労務士業、
コンサルタント業、設計監督者業、不動産鑑定業、デザイン業、諸芸師匠業、
理容業、美容業、クリーニング業、公衆浴場業(銭湯)、歯科衛生士業、
歯科技工士業、測量士業、土地家屋調査士業、海事代理士業、印刷製版業
3% あん摩・マッサージ・指圧・はり・きゅう・柔道整復・その他医業に類する事業、
装蹄師業

153:仕様書無しさん
21/11/13 19:25:15.80 .net
大型船でも自動運転して船室でゴロゴロしている
生活でも良かったな。

154:仕様書無しさん
21/11/13 19:26:11.16 .net
ある程度経験積むとサービス残業の嵐だからあまりプログラマのまま30代を迎えることはおすすめしない
機能連携テストでたった1ミスで1時間分の作業をやり直しさせられ、設計者が毎週土日に呼び出されてサービスで働かされたときは死ぬかと思った
Javaを使った某銀行での出来事

155:仕様書無しさん
21/11/13 19:33:38.05 .net
女子社員が海外勤務したいって言いだした。
いつも話の展開が読めん。

156:仕様書無しさん
21/11/13 19:40:29.81 .net
何がうまくやったらだ
毎回俺が放り出されてる
指示を受け入れても拒否しても無視しても間違いを指摘しても
どう転んでもうまくいかないようになってるじゃないか

157:仕様書無しさん
21/11/13 19:50:02.74 .net
自社と客先比率半々の大企業だけど、副業どころか株も禁止になっている

158:仕様書無しさん
21/11/13 19:50:30.85 .net
まあ他のやつがやったら大概うまくいくんだけどな

159:仕様書無しさん
21/11/13 19:56:30.55 .net
>>153
~ってやろうと思ってるんですけどよろしいですかね?
ってやる前に聞けよ

160:仕様書無しさん
21/11/13 20:04:59.93 .net
>>86
したいわけじゃないけどDev2000みたいなオラクルツールで
システム全体を作ってた時はストアド以外に方法がなかった

161:仕様書無しさん
21/11/13 20:16:18.53 .net
哀れな糞ゴミ低能なんちゃって一人で妄想書き込んでるの笑えるw
もっと自演の練度を高めてけ!!!!!!!!!!!!
低能糞バカ自演ラーーーーーーーーーーーーーーーーーシュ!!!!!

162:仕様書無しさん
21/11/13 20:17:53.92 .net
>>156
やるまえに仕事のすべてを説明できないし
したところでそんなこと言ってないとか聞いてないとか言い出すに決まってるだろ!
悪意のある相手に通じる話じゃない
態度が悪いから部屋の入口からやりなおしとか訳のわからんこといいだすやつもいた

163:仕様書無しさん
21/11/13 20:31:04.49 .net
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ

164:仕様書無しさん
21/11/13 20:33:34.82 .net
欲しいものが無くてやばい

165:仕様書無しさん
21/11/13 20:43:44.50 .net
>>161
ランボルギーニ買って

166:仕様書無しさん
21/11/13 21:01:55.66 .net
フリーランスの何が大変かというと
事務処理
経費: 携帯料金、インターネット料金、交通費、領収書管理
契約書管理
確定申告
こういうのが苦にならない人はいいけど
大変と言えば大変

167:仕様書無しさん
21/11/13 21:16:31.16 .net
理解力
想像力
思考速度
言語能力
友好関係
社会性
金銭
不労所得

子供

168:仕様書無しさん
21/11/13 21:18:22.09 .net
>>159
そういうの逃さないために資料を作るんだよ

169:仕様書無しさん
21/11/13 21:19:21.94 .net
>>159
まあ、一つ言えるのは
負けっぱなしで手も足も出ないくせに言い訳だけは1人前に見える

170:仕様書無しさん
21/11/13 21:19:49.97 .net
>>86
20年前くらいのにはたくさんあるけど保守性くそやぞ

171:仕様書無しさん
21/11/13 21:20:58.41 .net
>>102
それ以上稼いでるからな

172:仕様書無しさん
21/11/13 21:26:37.69 .net
そもそも俺が今いる会社だって
月収50万以上!
って求人だったのに実際は19万からだったからね

173:仕様書無しさん
21/11/13 21:27:22.02 .net
この業界嘘ついたもん勝ちだよな

174:仕様書無しさん
21/11/13 21:28:21.66 .net
言葉は音にすぎないので
現実にかかわらずどんなことも述べられるし
対抗して言葉で止めるのは所詮こっちも音なので難しい
アホやサイコパスほど議論に強いのはそのせいだ

175:仕様書無しさん
21/11/13 21:28:36.16 .net
今でもoracle使ってるやつはストアドだらけだっつーの

176:仕様書無しさん
21/11/13 21:31:07.14 .net
元oracle本社の中の人だが使ってねーぞ

177:仕様書無しさん
21/11/13 21:31:48.80 .net
土曜日だからおっぱいもみもみしたいよ!!!!!!!!

178:仕様書無しさん
21/11/13 21:32:42.46 .net
いや普通にバッチだらけでストアドだらけだからw
元Oracleでそんなことも知らんのかw

179:仕様書無しさん
21/11/13 21:34:14.51 .net
セックス6年やってないな
俺が興味あるのはプログラミングだけや

180:仕様書無しさん
21/11/13 21:34:30.51 .net
ああ、(俺は/Oracleの中では)というのが読めないのか
5ちゃんは予想をはるかに超えてくるな

181:仕様書無しさん
21/11/13 21:39:47.67 .net
ストアドどころかビューも嫌いだわ
そんなクソ複雑なsql必要な時点でどっか設計ミスってんだろと思う

182:仕様書無しさん
21/11/13 21:49:32.92 .net
今はDynamoDBでもトランザクションできるしnosqlだから
大きなデータもできる
RDBは古い

183:仕様書無しさん
21/11/13 21:49:59.47 .net
>>176
俺も生まれてからしてない

184:仕様書無しさん
21/11/13 21:50:02.60 .net
複雑なSQLが困るのはパフォーマンスが読めなくなることだけ
それ以外に文句言ってるやつはただのゴミ

185:仕様書無しさん
21/11/13 21:50:33.71 .net
>>176
コードもコドモもつくりぃや

186:仕様書無しさん
21/11/13 21:56:31.34 .net
目的のデータが欲しい時
SELECT結果を加工するのと
負荷も複雑さも倍増するがSQLで一発取りならどっちがいいのよ

187:仕様書無しさん
21/11/13 21:57:42.32 .net
>>179
クエリ出すたびに課金されるしパフォーマンスあげると更に課金される
インデックスがないカラムで検索クエリ出したとたん全件検索になり莫大な課金がされる
テーブル作成後にインデックス追加すると新たな課金がされる
DynamoDBはマジでやばい

188:仕様書無しさん
21/11/13 22:06:21.35 .net
負荷が増すのも複雑になるもの安易にサブクリ使いまくるようなアホが悪い
書き手がよくても複雑になるのはテーブル設計した奴が悪い
書き手とテーブル設計がよくても複雑になるのは仕様が悪い
SQLがわかない奴、どこまで書くかの線引きもできないような奴
そういうのはコードで加工する手段しか選べない
SQLもわからんので当然保守性も低いコードが出来上がる
質問してるおまえのことだよカス

189:仕様書無しさん
21/11/13 22:08:13.00 .net
>>183
負荷も複雑さも倍増するがSQLを発行しなきゃいけない時点でDB設計が失敗してる。
基本的にDB設計する時点で主要な発行SQLは想定して設計すべき。
そういう設計の場合はDBAを恨みながらSELECT結果を加工するんだな。

190:仕様書無しさん
21/11/13 22:10:44.04 .net
日本語あやしいやつの言葉は響かないねぇ

191:仕様書無しさん
21/11/13 22:13:10.82 .net
そもそもJPAとかでやるようになって10年以上経つだろう
今時SQLができますが評価されるのは超レガシーの保守の現場くらいじゃねーの?

192:仕様書無しさん
21/11/13 22:16:14.21 .net
恨みながらも何もstreamで1行だし
そういうのできなそう

193:仕様書無しさん
21/11/13 22:21:25.79 .net
まともにテーブル設計できないやつほどクエリに文句を言い最善の性能を引き出せない

194:仕様書無しさん
21/11/13 22:25:33.26 .net
1行で書ければ処理量も少ないやろの精神すこw

195:仕様書無しさん
21/11/13 22:27:15.11 .net
>>183
アプリケーションサーバの負荷はあがるかもしれんが
DBサーバの負荷は下がるでしょ
「SELECT結果を加工」なんて言ってるからにはもともとSQL投げてるんでしょ?
だったらSQL修正するのが正解
あとはプログラミング言語とSQLのどっちの技術者を調達しやすいかの問題
どちらも問題なくできるんだったら、設問の条件を見る限りではSQL修正したほうがパフォーマンスで有利
前提条件少なすぎてどっちがいいって断言はできないけど
数人程度の開発、10万行以内の規模�


196:Aユーザー数は少ないがスペックもそれほど余裕があるわけでもない すでにSQL投げる形で実装済み ってことならSQL修正で反対する人いないんじゃないかな よっぽどSQLが複雑怪奇なら修正避けてもいいけどさ 既存がORMならあわせればいいという程度の話ではある どんな処理であろうと「出力データをアプリケーションで変換したほうが有利」って結果にはまずならないと思うよ 保守性に対する考え方の問題



197:仕様書無しさん
21/11/13 22:29:11.67 .net
バイオハザードの日記でありそうな文法やなw

198:仕様書無しさん
21/11/13 22:34:07.35 .net
そら外部結合すらわからん奴等が開発してるからな
出力の結果しか気にしない管理者とのコンボで究極のゴミ成果物のできあがりよ

199:仕様書無しさん
21/11/13 22:34:48.66 .net
かゆ・・・うま・・・

200:仕様書無しさん
21/11/13 22:35:07.66 .net
アプリサーバーはデータ取得だけじゃなくて他にもいろいろやることある
DBサーバーはデータ取得だけ
あとはわかるな?

201:仕様書無しさん
21/11/13 22:42:31.08 .net
なあ
仕事続けるかどうかにかかわることなんで
聞きたいんだが
上の会社が予算かっぱぐじゃん
下請けがさっさと終わらせるじゃん
終わったら困るから下請けいじめて遅延させるってある????

202:仕様書無しさん
21/11/13 22:45:23.25 .net
SES人材ぶっ込む側の人間の思考なんて最大人数最大時間が最大利益だと思ってるんだから当然だろ

203:仕様書無しさん
21/11/13 22:52:35.57 .net
SQLなんてフロントやってからさわってないなあ
APIは利用する側でええわ

204:仕様書無しさん
21/11/13 22:57:35.72 .net
>>163
そんなの面倒くさくてやる気しないんだけど、やる必要あるの?

205:仕様書無しさん
21/11/13 23:05:04.97 .net
女pgいる?

206:仕様書無しさん
21/11/13 23:08:32.15 .net
男みたいな女なら

207:仕様書無しさん
21/11/13 23:11:08.51 .net
プライド高いハゲの前で髪切るの面倒くさいっていうたら殺される?

208:仕様書無しさん
21/11/13 23:14:00.39 .net
>>196
アプリケーションサーバーは分散しやすい

209:仕様書無しさん
21/11/13 23:16:20.69 .net
スキンヘッドの人って
オシャレでやってるの?
ハゲだからやってるの?
聞かずに判断できるの?

210:仕様書無しさん
21/11/13 23:17:41.86 .net
>>163
プログラマの事務処理は楽でしょ
毎月同じような出入りしかないんだから

211:仕様書無しさん
21/11/13 23:18:23.20 .net
毛根ないから一発でわかるやんw

212:仕様書無しさん
21/11/13 23:19:15.86 .net
ちんこ

213:仕様書無しさん
21/11/13 23:19:27.54 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) あーちみちみ、肩揉んでくれたまえ

214:仕様書無しさん
21/11/13 23:22:29.93 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)え!?ぼく!?・・・

215:仕様書無しさん
21/11/13 23:23:32.50 .net
齢50に近づいてきた
文章が幼稚園児のようだったが
さいきん大学生レベルに近づいてきた気がする

216:仕様書無しさん
21/11/13 23:24:36.98 .net
うんちぶりぶり

217:仕様書無しさん
21/11/13 23:37:54.59 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)女の子と手も握ったことないのに

218:仕様書無しさん
21/11/13 23:43:32.15 .net
ハゲは性欲強いからそれはないw
ソースはわいやで

219:仕様書無しさん
21/11/13 23:47:12.10 .net
ハゲはハゲ同士でおててつないでろ!

220:仕様書無しさん
21/11/13 23:48:45.26 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)ノ彡 ⌒ ミ
      (´・ω・`)

221:仕様書無しさん
21/11/13 23:50:45.41 .net
ハゲって人生楽しい?

222:仕様書無しさん
21/11/13 23:51:39.09 .net
ワロタ

223:仕様書無しさん
21/11/13 23:54:29.37 .net
『宇宙一くだらん話。
Over36じじい+ばばあ凸待ち(雑談枠)』
(22:07~放送開始)
htts://youtu.be/vItRgrNlcKE

224:仕様書無しさん
21/11/14 00:35:33.32 .net
>>205
円形脱毛症でハゲにしている人が多い。
あと経験上、IT系のスキンヘッドは地雷率が高いな。100%で何かしら腐ってる。

225:仕様書無しさん
21/11/14 00:41:02.85 .net
起きたらまだ夜だった。

226:仕様書無しさん
21/11/14 01:09:43.37 .net
業務管理ごときに
何百人とか年単


227:位で入れて ちょくちょくいじくりまわしてる会社の意味が分からん りっぱなビル立てるのと似たようなもんなの? 金がくさるほどあるから慈善事業かなにか?



228:仕様書無しさん
21/11/14 01:17:11.98 .net
上司が専門卒ということが分かって腹立ってる
なんでこんなアホに京大院卒の俺が従わなあかんねん

229:仕様書無しさん
21/11/14 01:18:20.97 .net
さっさと公務員になれ
学歴はその為にある

230:仕様書無しさん
21/11/14 01:30:07.65 .net
今からなるには年齢的に無理

231:仕様書無しさん
21/11/14 01:32:36.60 .net
専門卒にこき使われるって可哀想

232:仕様書無しさん
21/11/14 01:37:46.60 .net
>>222
助成金目当て

233:仕様書無しさん
21/11/14 02:17:48.86 .net
>>200
やらないと確定申告がいい加減になって
税務署とのやり取りが大変になる

234:仕様書無しさん
21/11/14 02:32:54.59 .net
確定申告の必要性について聞いてるんじゃない?
そんなに頭がわるい人がいるとも思えないけど、学校では教えてくれないしなぁ

235:仕様書無しさん
21/11/14 02:55:33.75 .net
京大院卒なのに仕事できないんじゃしょうがない。

236:仕様書無しさん
21/11/14 03:32:24.24 .net
部屋の掃除しても夜。

237:仕様書無しさん
21/11/14 03:43:35.23 .net
はやくねなさーい!

238:仕様書無しさん
21/11/14 03:53:51.20 .net
毎日が日曜日になった

239:仕様書無しさん
21/11/14 03:55:14.93 .net
確定申告しないと脱税になるじゃん。

240:仕様書無しさん
21/11/14 06:17:05.03 .net
ミ ⌒ 彡
(´・ω・`) あたーらしーい はげがきた きぼーおのー はげーだ

241:仕様書無しさん
21/11/14 06:20:15.06 .net
ハゲに希望なんてないよ、ちゃんと目を覚ませ

242:仕様書無しさん
21/11/14 06:20:21.55 .net
ハゲも寝癖つくんだなw

243:仕様書無しさん
21/11/14 06:49:48.54 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 頭頂死すとも頭側は死せず

244:仕様書無しさん
21/11/14 07:48:16.30 .net
>>223
なんで公務員にならなかったの?

245:仕様書無しさん
21/11/14 07:49:09.99 .net
>>237
ミ ⌒ 彡
(´・ω・`) 旭日ハゲを責めないで下さい

246:仕様書無しさん
21/11/14 07:59:15.73 .net
なんでカツラにしないの?

247:仕様書無しさん
21/11/14 08:05:01.73 .net
面白くない朝から不愉快

248:仕様書無しさん
21/11/14 08:10:00.05 .net
寝癖w
よく気づいたなw

249:仕様書無しさん
21/11/14 08:39:31.71 .net
出勤しようとしたら毎日が祝日だった。
あぶねえ。

250:仕様書無しさん
21/11/14 09:00:31.94 .net
今日も頑張るぞーさん

251:仕様書無しさん
21/11/14 09:12:45.41 .net
本当に今日日曜なんだな?
間違えたら危険だ。
しばらく様子を見よう。

252:仕様書無しさん
21/11/14 09:16:12.66 .net
星の動き観察して何日か逆算しろよ

253:仕様書無しさん
21/11/14 09:16:51.91 .net
データは理科年表に載ってる

254:仕様書無しさん
21/11/14 09:19:24.84 .net
日本人は一般的に言われる「黄色人種」ではないよ。
黄色人種(イエロー)とは韓国人や中国人のことを指す言葉であって、
日本人はむしろサルの仲間と欧米では考えられている。

255:仕様書無しさん
21/11/14 09:19:52.22 .net
>>246
おっさん何いってるんだ

256:仕様書無しさん
21/11/14 09:22:15.14 .net
>>249
区別されてて安心した

257:仕様書無しさん
21/11/14 10:08:36.49 .net
なんだ、黄色とじゃなくサルと戦争したのか欧米は。

258:仕様書無しさん
21/11/14 10:22:12.32 .net
いい仕事をするにはぼんやり考えるのが大事だそうだ
短期的に集中して頭を使わせる現代テストは人間をアスペにする
科挙ってすげー合理的だったのでは

259:仕様書無しさん
21/11/14 10:52:59.05 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) サルはフサフサでいいよなぁ...

260:仕様書無しさん
21/11/14 11:26:59.43 .net
サルだってハゲるんやで?

261:仕様書無しさん
21/11/14 11:38:08.61 .net
ハゲでも分かる

262:仕様書無しさん
21/11/14 11:44:32.28 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) プログラミングを習得すれば半年で200万本以上

263:仕様書無しさん
21/11/14 12:14:05.56 .net
抜けるのか

264:仕様書無しさん
21/11/14 12:58:53.15 .net
設計以降お願いしますとか言われて
めんどくせえなと思いながらちらっと設計書見たら
1日でもう何点かおかしい所見つけて突き返した

265:仕様書無しさん
21/11/14 13:11:59.16 .net
ニコニコしながら下請けいじめるプロパーは
上会社から予算ふんだくってる
終わらないほうがいいのを知ってるから
必死で期待に答えようとする下請けをくそ小ばかにしている

266:仕様書無しさん
21/11/14 13:14:12.19 .net
一生懸命やってる感を出すために
下請けへの後期の要求はめちゃくちゃ厳しくして
プレッシャーかけまくった上で
無理難題や言いがかりをつけて遅延させる

267:仕様書無しさん
21/11/14 13:15:00.44 .net
近所の人も行き先がハロワだった。
どうなってんだ?

268:仕様書無しさん
21/11/14 14:24:59.40 .net
>>259
いや、全部出してExcelで一覧作って管理しろ
1つとして漏らすな
相手も自分も追い込んでいけ

269:仕様書無しさん
21/11/14 15:23:44.43 .net
>>259
設計以降だから設計も含むんじゃねえの?

270:仕様書無しさん
21/11/14 16:57:09.67 .net
「以降」は結構あいまい
「21日までに」もわりと曖昧

271:仕様書無しさん
21/11/14 17:06:24.41 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)ハゲは言葉の定義にうるさい。俺は違いのわかる男

272:仕様書無しさん
21/11/14 17:11:46.25 .net
     彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)ノ

273:仕様書無しさん
21/11/14 17:16:41.82 .net
>>265
え?そうなの?
以降やまでってその日も含むって明確じゃないのか?
俺が勘違いしてた?

274:仕様書無しさん
21/11/14 17:22:37.36 .net
VMware動かすからどれくらいのスペックがいい?

275:仕様書無しさん
21/11/14 17:47:18.50 .net
>>224
公務員は人物評価の評定項目のメモの書き方や点数の重みづけで試験員がイカサマやっているから向かない人は早めに避けるのが正解
受験業界の情報を鵜呑みにしている人はやたら否定するけど、インチキをしている客観的な証拠はあるし、某J出版や予備校に騙されている人は多い

276:仕様書無しさん
21/11/14 17:56:46.75 .net
また何もせず髪の毛50本抜けただけで土日が終わった

277:仕様書無しさん
21/11/14 17:58:11.64 .net
ちびまるこちゃんがはっじまっるよ~

278:仕様書無しさん
21/11/14 18:10:12.12 .net
設計の後には実装と設計がまってる
無限再帰するから気をつけろ

279:仕様書無しさん
21/11/14 18:11:55.61 .net
>>268
設計以降は設計を含まない
21日までには20日中にやっとけ
ってパターンが多いと思う

280:仕様書無しさん
21/11/14 18:14:11.91 .net
土日のサービス働きは当たり前みたいなノリで設計書の作成をやらされた

281:仕様書無しさん
21/11/14 18:15:31.81 .net
波平

282:仕様書無しさん
21/11/14 18:24:04.42 .net
うちの会社は募集段階では自社開発をアピールしているけど、実際は対多数が客先常駐している
たまたま研修に参加していた人をホームページに出して自社開発やっているとアピールしている(^O^)/

283:仕様書無しさん
21/11/14 18:31:14.56 .net
ででで~ん

284:仕様書無しさん
21/11/14 18:41:03.07 .net
くるしい

285:仕様書無しさん
21/11/14 18:44:34.99 .net
市バスの運転手が年収800万と聞いてもらい過ぎと叩くけど、そうじゃなくてうちは出さなすぎと自社を叩けば(れば)いいのになぁ。
みんな下へ下へ向かうの悲惨。

286:仕様書無しさん
21/11/14 18:47:21.57 .net
>>274
そうなのか?
完全に間違って今まで生きてきた。

287:仕様書無しさん
21/11/14 18:50:24.95 .net
大手のエージェントでも年収500万円と宣伝していたのに実際は年収300万円くらいだった
しかもみなし残業付きで、みなし残業の上限を超えた部分を残業時間として公表している
コナン=真一と知った時と同じくらい大きなショックを受ける

288:仕様書無しさん
21/11/14 19:03:36.08 .net
そんなもんやろ
このご時世仕事あるだけありがいよね

289:仕様書無しさん
21/11/14 19:10:12.57 .net
飢えてるヤツに残飯わたして感謝しろ、
って言って、
渡されたヤツが感謝することが日本で美徳とされる文化。
渡された残飯に文句言うと同じ残飯渡されたヤツらに一斉に


290:叩かれる ・・・なんでこうなった?



291:仕様書無しさん
21/11/14 19:13:59.43 .net
今ならいくらでもゆるふわ企業が人手欲しているのに調子乗ってる企業に入りたがるドM情弱なんているの?

292:仕様書無しさん
21/11/14 19:14:38.19 .net
コロナ禍で生活困窮者支援を理由にお金集めてそのお金を飲食に使った人いるよな
駅前で募金活動やっていればバカな社会人や主婦や老人から10億円くらい簡単に得られる
東日本大震災の時も駅前で募金活動していた学生も得たお金で飲み食いしまくっていた

293:仕様書無しさん
21/11/14 19:22:55.84 .net
>>286
ユニセフが詐欺集団なんだから推して知るべし

294:仕様書無しさん
21/11/14 19:36:36.28 .net
>>274の世界がおかしいだろ、この認識のやつおるんか?

295:仕様書無しさん
21/11/14 19:50:59.68 .net
URLリンク(twitter.com)
ビルゲイツ「ワクチンは感染を防ぎませんwwe」
(deleted an unsolicited ad)

296:仕様書無しさん
21/11/14 19:56:33.06 .net
>>288
俺も基本的にはその認識で動くよ
もちろんキツめの残業が必要そうならしれっと21日中で終わればいいですよねに切り替えるけど

297:仕様書無しさん
21/11/14 19:56:43.92 .net
>>289
ビル・ゲイツ本人が武漢細菌研究所に出資してたからねぇ。

298:仕様書無しさん
21/11/14 20:01:33.00 .net
>>288
>>274の認識だった

299:仕様書無しさん
21/11/14 20:08:06.77 .net
悲報
ワクチン全く効果がなかった『オランダ接種率88%で感染者数急増』
心臓に負担掛けるだけの無意味なワクチン打ったモルモットおる?wwww

300:仕様書無しさん
NG NG BE:458065615-2BP(0).net
URLリンク(img.5ch.net)
初心者におすすめの言語教えて欲しいです。
2dのRPG作りたいです。
あとおすすめのサイトとかも教えてください

301:仕様書無しさん
21/11/14 20:11:54.71 .net
Unityやれ

302:仕様書無しさん
21/11/14 20:19:11.81 .net
RPGツクールってやつでよくね?

303:仕様書無しさん
21/11/14 20:27:26.50 .net
最初から
ワクチンは重症化する確率を下げるもので感染防止じゃない、
ってさんざん言われてたじゃん。
なぜかワクチン強制接種派は、信じてなかったけどさ。

304:仕様書無しさん
21/11/14 20:38:35.62 .net
何日まで~の解釈が分かれるのは分からんでもないけど、以降はその日を含むんじゃないのか~?
以上, 以下と同じで以が用いられてるんだからそうじゃないかと思ってるんだけど

305:仕様書無しさん
21/11/14 20:46:10.09 .net
何日まで、
ってのがその日中の定時までって意味だったらしく、
今日残業して24時までにはやりますよ、
って言ったら上司に真っ赤な顔されて泡吹かれて激怒された記憶がある。

306:仕様書無しさん
21/11/14 20:49:23.37 .net
納期は時間決めないの?
日付指定だと翌日の朝までにやればいいって思ってる奴だらけだよ
例えば納期11月14日の場合は「11月15日に上司が出勤して請求してくるまでに出来てたらOK」って考えてるやつ多い
ほんまプログラマは性格悪いぞ

307:仕様書無しさん
21/11/14 20:49:48.47 .net
つまり、11月14日納期だったら自動的に11月15日9:00までは大丈夫だと解釈されるってこった

308:仕様書無しさん
21/11/14 20:51:12.06 .net
>>298
やっかおなことに
俺以外は・・・って言った場合は、俺を含まないからな。
以って漢字に一義的な意味が付与してない。
以上、以下、は数学の用語として定義を明確にしただけだから
数学以外の場で使った場合はその定義が絶対とは限らない。
日本語は論理的思考にむかない欠陥言語。
前後の文脈やその場の空気で聞いた人の主観により意味が変わってしまうダメ言語。

309:仕様書無しさん
21/11/14 20:54:00.56 .net
俺の友達はプログラミング

310:仕様書無しさん
21/11/14 20:57:12.88 .net
ボーナスもらったら辞めようかな

311:仕様書無しさん
21/11/14 20:58:54.76 .net
せや

312:仕様書無しさん
21/11/14 21:00:56.75 .net
>>293
「友人全員失った」元“反ワクチン”派の女性が語る陰謀論の代償と後悔 ★10 [神★]
スレリンク(newsplus板)

313:仕様書無しさん
21/11/14 21:03:16.44 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)ぼくは髪を失ったよ・・・

314:仕様書無しさん
21/11/14 21:05:37.31 .net
神を失った代償はあまりにもおおきい

315:仕様書無しさん
21/11/14 21:07:36.32 .net
ハゲ同士で外部結合

316:仕様書無しさん
21/11/14 21:08:58.08 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)ハゲ友を募集します!

317:仕様書無しさん
21/11/14 21:09:21.15 .net
ワクチン打ってハゲた

318:仕様書無しさん
21/11/14 21:23:08.58 .net
>>310
彡 ⌒ ミ    彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)人(´・ω・`)

319:仕様書無しさん
21/11/14 21:24:37.49 .net
>>288
俺はおかしいと思う

320:仕様書無しさん
21/11/14 21:38:27.68 .net
ハゲ同士ってテレパシーで会話できるのだろ?

321:仕様書無しさん
21/11/14 22:08:34.83 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 毛先がアンテナの役割を果たしています

322:仕様書無しさん
21/11/14 22:16:10.89 .net
3G→4G→5G→HG

323:仕様書無しさん
21/11/14 22:18:50.92 .net
ハゲ頭のところがガサガサの人とピカピカしてる人って
何が違うのだろうか?

324:仕様書無しさん
21/11/14 22:30:38.04 .net
>>300
それ上司から得意げに教わったんだけどいまいち納得感ないんだよな
その上司は客先から納期11月14日って言われたら「じゃあ15日の10時までに出来てればいいってことですね?」って毎回揚々と確認してる
まぁ確認するだけ偉いのか

325:仕様書無しさん
21/11/14 22:34:56.34 .net
いまどきは
まともな会社なら納期だろうが徹夜で仕事なんて禁止だけどな。
間に合わないなら人を増やすだ客と交渉して納期を伸ばすだ
上司と言うか会社としてやらないといけない。
昔は違ったけどな。

326:仕様書無しさん
21/11/14 22:39:06.56 .net
今仕事終わったのだが?しかも、サービス。

327:仕様書無しさん
21/11/14 22:40:08.47 .net
当然、まともじゃない会社は今でも存在するわな

328:仕様書無しさん
21/11/14 22:40:56.32 .net
締切日が14日なんだから考えるまでもないだろ
14日のうちに出さなきゃダメだ
本来15日の10時ではダメ

329:仕様書無しさん
21/11/14 22:45:38.69 .net
納期だがプログラマーはスケジュール見誤る人が多い。何も考えずにコーディングを始めてギリギリになってから間に合いませんでしたとか。おまえら小学生かよと。

330:仕様書無しさん
21/11/14 22:46:39.37 .net
だからあらかじめ納期を盛っておく必要があったんですね

331:仕様書無しさん
21/11/14 22:49:33.25 .net
今時ウォーターフォールかよ
ってかその概念さえなさそうだな

332:仕様書無しさん
21/11/14 22:49:57.47 .net
15日の10時にサービス開始
とかだったらどうする?

333:仕様書無しさん
21/11/14 22:52:29.76 .net
スケジュール立てるには何を作るかわからないと立てようがないのは当然なわけで
プログラマに文句言う人は当然100%出来上がった仕様を作ってるんだろう
物凄く大変だと思うが立派だな
犬小屋建ててくださいと言ったのに途中で3階建の豪邸にしてくださいとか
小学生でも言わないし

334:仕様書無しさん
21/11/14 22:52:30.31 .net
金持ちなりてぇなぁ

335:仕様書無しさん
21/11/14 22:54:10.04 .net
>>328
そうか?
俺は、生きられるだけの金があれば
それでいいぞ。

336:仕様書無しさん
21/11/14 22:56:09.84 .net
金持ちになったら狂いそう

337:仕様書無しさん
21/11/14 22:58:42.53 .net
>>322
俺の開き直り上司
はぁ?ダメ?だったらどうなん?
若造が、舐めてんじゃねぇぞ
じゃあ、納品物も無しだ
お金は結構です
次の仕事もいりません
言っとくけど先に契約にない仕様を追加して元


338:の金額のママ進めてとか言ってきたのはそっちですからね すげー待遇よくなった ときには怒ることも大事なのかもしれない もちろん相手にもよると思う



339:仕様書無しさん
21/11/14 23:00:29.74 .net
犬小屋を作るのに最低限の設計図も書かずにいきなり木材を切る奴が多い。
他には高層マンション建てるのに外壁ばかり取り繕う奴とかも。

340:仕様書無しさん
21/11/14 23:04:22.04 .net
まず犬にどんな家に住みたいか聞くべきだろ?

341:仕様書無しさん
21/11/14 23:05:55.53 .net
犬「3LDK」

342:仕様書無しさん
21/11/14 23:07:16.58 .net
>>331
ご機嫌取りが下請けの仕事じゃないからね。クライアントのコンプライアンスがしっかりしていれば発注者の責任になるから向こうも必死になるし。

343:仕様書無しさん
21/11/14 23:08:42.23 .net
犬「シャワーとかそういうのいらないんで。あと藁とかあると
足がカサカサしてテンション上がります」

344:仕様書無しさん
21/11/14 23:09:36.73 .net
犬だけにワンルーム・・・

345:仕様書無しさん
21/11/14 23:10:19.58 .net
>>337
犬( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

346:仕様書無しさん
21/11/14 23:11:25.78 .net
犬「シャワーなんて言わなくても付いてるのが当然でしょ。さっさと付けろ。」

347:仕様書無しさん
21/11/14 23:28:47.77 .net
フォーーーーーーーーーーーーーーー!!

348:仕様書無しさん
21/11/14 23:34:37.92 .net
成果物をあげれない
誰に何が都合が悪いんだ

349:仕様書無しさん
21/11/14 23:37:18.31 .net
中島敦の名人電を思い出す
自分に自信がないからなのか
承認欲求が強いからなのか
成果をあげないでいる状態がきつい
成果物に問題があるのか仕事すること自体が不都合なのか
区別がつかない
その先が見えない

350:仕様書無しさん
21/11/14 23:41:22.72 .net
やればおわる仕事なのになすりつけられてきたから
しちゃいかんという
そういうことだとおもいたいが
あんまり仕事しないと
成果を出した人ですら
みんな結局世界からハブられて消えていった
おれはトップでも有名でもないのにそんなんでいいのか
これはおれにいいことなのか

351:仕様書無しさん
21/11/14 23:47:53.55 .net
うんちぶりぶりぶりじずとん

352:仕様書無しさん
21/11/14 23:49:46.74 .net
しょうも無さすぎて草

353:仕様書無しさん
21/11/14 23:50:39.57 .net
>>322
普通そうだよな
どうすりゃ翌日始業までにっていう発想になるんだ?
>>318

354:仕様書無しさん
21/11/15 00:03:50.76 .net
throw おっぱい;

355:仕様書無しさん
21/11/15 00:05:21.63 .net
JSTからGMT±0に合わせると翌日9時までが期限

356:仕様書無しさん
21/11/15 00:05:37.42 .net
>>346
締切日の次の日に顧客なりなんだりが確認するからだよ
金曜の定時前に月曜までによろしく~って言われたら土日を使って月曜の始業までに間に合わせるんだから翌日の始業までで合ってる

357:仕様書無しさん
21/11/15 00:12:22.61 .net
>>349
たしかにそれっぽい理屈だな
「今週中ね」でラッキーって思うやつが多いのはそういうことか

358:仕様書無しさん
21/11/15 00:15:02.22 .net
祝日三連休キタコレ

359:仕様書無しさん
21/11/15 00:20:55.92 .net
プログラマー転生というアニメ見てみたい

360:仕様書無しさん
21/11/15 00:22:14.08 .net
働きたくないよう

361:仕様書無しさん
21/11/15 00:28:47.95 .net
初対面の人にハゲだって思われるのが嫌なのでカツラで出勤していい?

362:仕様書無しさん
21/11/15 00:35:17.42 .net
いいよ忘れるなよ

363:仕様書無しさん
21/11/15 00:37:44.79 .net
いや、最初からハゲと知られていたほうが気が楽だろ

364:仕様書無しさん
21/11/15 00:42:55.30 .net
思った
ハゲを受け入れろ

365:仕様書無しさん
21/11/15 00:43:19.38 .net
オープンハゲは一時の恥、カツラバレは一生の恥

366:仕様書無しさん
21/11/15 00:46:01.13 .net
>>358
これだよなぁ

367:仕様書無しさん
21/11/15 00:46:29.38 .net
小倉さんw

368:仕様書無しさん
21/11/15 00:50:27.39 .net
IT系だと同僚がハゲてようが誰も気にしてないから気楽でいいと思うけど。他人に無関心なのがこの業界のいいところ。

369:仕様書無しさん
21/11/15 00:54:11.60 .net
ハゲをほど自意


370:識過剰なものはおらん



371:仕様書無しさん
21/11/15 00:56:45.71 .net
>>358
究極の2択で草

372:仕様書無しさん
21/11/15 01:00:50.38 .net
他人に無関心ってどの業界もそうじゃね?
ITしか経験したことないし知らんけど

373:仕様書無しさん
21/11/15 01:02:05.64 .net
また睡眠障害出てきたかな…
残業が増えると疲れても何故か寝れなくなる

374:仕様書無しさん
21/11/15 01:09:45.64 .net
前スレで血尿に関してアドバイスくれた方々ありがとうございました
ありえないくらいの激痛で救急車で運ばれて地獄を見ました…

375:仕様書無しさん
21/11/15 01:14:29.61 .net
>>329
生きるだけの金はあるけど楽しくないからもっと金が欲しい

376:仕様書無しさん
21/11/15 01:50:47.36 .net
>>366
お大事に

377:仕様書無しさん
21/11/15 02:40:35.20 .net
おかしい
ねむれん

378:仕様書無しさん
21/11/15 02:52:59.61 .net
はやくねなさーい!

379:仕様書無しさん
21/11/15 04:01:42.53 .net
ねーれーなーいー
やばいやばいやばい

380:仕様書無しさん
21/11/15 04:02:34.77 .net
わっはっはっは

381:仕様書無しさん
21/11/15 04:08:28.60 .net
ちんちん

382:仕様書無しさん
21/11/15 05:59:53.68 .net
オールオートマチックにしたら、すること無くなっちゃった。

383:仕様書無しさん
21/11/15 06:19:26.50 .net
おはげようございます。

384:仕様書無しさん
21/11/15 06:39:32.76 .net
ハゲハゲ~

385:仕様書無しさん
21/11/15 08:22:16.42 .net
働け~

386:仕様書無しさん
21/11/15 08:38:57.35 .net
ちくちく言葉やめてください!

387:仕様書無しさん
21/11/15 08:52:47.75 .net
ハゲは滅びろ

388:仕様書無しさん
21/11/15 09:00:22.57 .net
頭頂部以外は全く禿げてない場合まだリカパリできる可能性ある?

389:仕様書無しさん
21/11/15 09:08:10.77 .net
あきらめろ

390:仕様書無しさん
21/11/15 09:09:16.05 .net
やだやだ

391:仕様書無しさん
21/11/15 09:12:21.16 .net
てかハゲなんかどうでもいい
すぐ生えてきて床屋代がかかることのが問題
日々バリカンで十分的な方が楽そう

392:仕様書無しさん
21/11/15 09:18:54.60 .net
もみあげは生えてくるのに

393:仕様書無しさん
21/11/15 09:39:56.49 .net
頭頂部以外は生えるぞ

394:仕様書無しさん
21/11/15 09:45:51.50 .net
そこはバリカンやりやすい

395:仕様書無しさん
21/11/15 09:48:49.14 .net
IPS細胞で髪が生える研究とか有れば投資したい

396:仕様書無しさん
21/11/15 09:53:38.10 .net
お前ら必死だなw
笑える

397:仕様書無しさん
21/11/15 09:54:41.29 .net
ハゲを笑うものはハゲに泣く

398:仕様書無しさん
21/11/15 09:58:17.03 .net
剛毛だからハゲが羨ましい

399:仕様書無しさん
21/11/15 10:53:24.88 .net
>>366
結石?

400:仕様書無しさん
21/11/15 10:55:40.42 .net
>>318
そういう細かいとこ確認するのが進捗管理の仕事なんだよ
この辺出来てないやつは一生プログラマ未満のまま
14日って言われた場合、例えば「14日の18時までだな」って勝手に判断するほうがおかしい
発注する側の理屈でいうと14日って言ったら13日中には完成してて14日ならいつでも渡せるって思ってる場合だってあるからね
「営業時間が終わるまで」、「次の日の朝まで」っていうのも屁理屈だよ
バッファ持ってるであろう上司に対する納期間際の屁理屈としては有効かもしれんが客に言うことじゃないよ
だから最初に日時しっかり確認してるその上司はまとも
違和感があるとしても事前確認しときゃ問題はないんだよ
トラブル避けられるし、こういう言い回しで少しでも納期を伸ばして部下の仕事を楽に出来るしな

401:仕様書無しさん
21/11/15 11:06:07.68 .net
ほうれん草はしっかり

402:仕様書無しさん
21/11/15 12:05:24.63 .net
女の子のパンツの中に手を入れてあんあん言わせてるエロ画像見て抜きたい!

403:仕様書無しさん
21/11/15 12:10:28.42 .net
すきにしろ

404:仕様書無しさん
21/11/15 12:47:38.97 .net
性欲も物欲も全盛期の四分の一

405:仕様書無しさん
21/11/15 12:56:45.68 .net
どんな年齢になってもJDだけは確保しておく

406:仕様書無しさん
21/11/15 13:07:11.51 .net
女なんて初潮をむかえたら
もう終わりだよ。
俺のことをキモいとか言い出すからな

407:仕様書無しさん
21/11/15 14:07:28.66 .net
元からキモい

408:仕様書無しさん
21/11/15 14:13:54.70 .net
お前らの学生時代のあだ名は?

409:仕様書無しさん
21/11/15 14:16:24.67 .net
トマト

410:仕様書無しさん
21/11/15 14:45:30.91 .net
アンモニア

411:仕様書無しさん
21/11/15 15:02:30.16 .net



412:ニエスタ



413:仕様書無しさん
21/11/15 15:32:29.49 .net
げろしゃぶ

414:仕様書無しさん
21/11/15 15:44:29.60 .net
川崎行くぞ
川崎行くぞ

415:仕様書無しさん
21/11/15 15:52:48.48 .net
あだなは王子様だったな

416:仕様書無しさん
21/11/15 16:28:15.61 .net
エヴァンゲリオン

417:仕様書無しさん
21/11/15 16:38:33.54 .net
天然記念物

418:仕様書無しさん
21/11/15 16:43:50.08 .net
>>405
ジョーカー予告か通報した

419:仕様書無しさん
21/11/15 16:48:21.19 .net
うんこ
・・・教室で漏らしてから

420:仕様書無しさん
21/11/15 16:49:07.33 .net
日経クロステック(日経XTECH)という雑誌があるが、
記事を読んで愕然とした
日経クロステックの記者はまじで馬鹿!
全くシステムのことを知らないド素人が書いてる!!!
恥ずかしいなw

421:仕様書無しさん
21/11/15 17:04:59.20 .net
日高屋でおすすめメニューおしえてや

422:仕様書無しさん
21/11/15 17:34:40.20 .net
日高屋で優雅に外食とか貴族かよ

423:仕様書無しさん
21/11/15 17:46:36.81 .net
初めてまともにOracle使ってるんだけど、
Oracleって空文字''がNULL扱いされちゃうんだってね。
よくそんなめんどくさいDBをこれまでありがたがって皆さん使うてはりましたなぁ~
って、割とびっくりした。

424:仕様書無しさん
21/11/15 18:00:31.25 .net
おなかいっぱい略しておっぱい

425:仕様書無しさん
21/11/15 18:04:35.77 .net
Nullとハゲを許すな

426:仕様書無しさん
21/11/15 18:08:13.22 .net
ヌルポ

427:仕様書無しさん
21/11/15 18:27:19.23 .net
今日も仕事やってるふりしてきた。
そもそもカーソルとか意味わからん。

428:仕様書無しさん
21/11/15 18:36:57.52 .net
こんばんは

429:仕様書無しさん
21/11/15 19:03:59.81 .net
脂身少ないなと豚肉スライス買ったら
裏側が全部脂身だった。またヤラレタ。

430:仕様書無しさん
21/11/15 19:15:11.89 .net
豚肉買えるとか貴族かよ

431:仕様書無しさん
21/11/15 19:17:41.24 .net
最近、牛肉って吉野家の牛丼でしか食ってないかもしれない

432:仕様書無しさん
21/11/15 19:21:21.68 .net
冬は牛丼チェーンの牛すき鍋定食だろ

433:仕様書無しさん
21/11/15 19:24:26.02 .net
何でもいいならマック行け

434:仕様書無しさん
21/11/15 19:24:40.01 .net
シャウエッセンが298円だったから即買った

435:仕様書無しさん
21/11/15 19:27:59.81 .net
それポーク

436:仕様書無しさん
21/11/15 19:33:11.58 .net
松屋はカルビ定食が美味しい

437:仕様書無しさん
21/11/15 19:46:14.84 .net
>>424
あれは牛肉なのか?

438:仕様書無しさん
21/11/15 19:52:25.41 .net
松屋の牛肉定食食うぐらいなら豚肉のほうがうまくて満足感ある

439:仕様書無しさん
21/11/15 19:55:26.30 .net
昔の吉野家って美味かったよなあ

440:仕様書無しさん
21/11/15 20:05:01.07 .net
うちの制御屋が担当すべき作業範囲をソフト屋に振ろうとして
頭ん中かなり????????????になったんだが
俺がおかしいのか?

441:仕様書無しさん
21/11/15 20:06:50.52 .net
上司も事前にそれはわかってたのに会議じゃほぼなんも言わんし
ほんと他部署に追いやられた彼を今すぐに連れ戻して欲しいわ
上司が全然ダメ

442:仕様書無しさん
21/11/15 20:17:33.37 .net
難易度が理解できない仕事は超簡単という評価をするらしい、うちの役付き全員
今回だけじゃない、現行のシステムも同じだったのよ
ぜんぜん評価されなかったけど
現行で何にもしないから中身全く知らないのに出世した奴が隣に立ってるでしょ

443:仕様書無しさん
21/11/15 20:23:04.98 .net
>>428
ダブチを玉ねぎとピクルス抜きがおすすめ
マクドは引き算

444:仕様書無しさん
21/11/15 20:33:22.73 .net
ウナギ屋はそれぞれの味があってうまかったりするが、
牛丼屋はそれぞれにならんのだよな。

445:仕様書無しさん
21/11/15 20:50:28.32 .net
ごめんなさい
ごめんなさい
ごめんなさい

446:仕様書無しさん
21/11/15 20:54:23.20 .net
ゆうしゅうなひとたちが
直面してるものがわからなかった
俺だけ俺ツエーしてたしてたよ


447:うだ



448:仕様書無しさん
21/11/15 21:04:03.91 .net
>>430
昔は美味かったよね吉野家。30年くらい前か。

449:仕様書無しさん
21/11/15 21:05:38.50 .net
味が変わったのか舌が肥えてきたのか???

450:仕様書無しさん
21/11/15 21:08:40.14 .net
>>430
昔の松屋の方がうまかった

451:仕様書無しさん
21/11/15 21:09:56.42 .net
世界「はやく収束してくれー」
おまえらの親「はやく就職してくれー」

452:仕様書無しさん
21/11/15 21:14:19.08 .net
ハンバーガー屋もいろいろあったが
大手ばかりになってしまった。

453:仕様書無しさん
21/11/15 21:14:56.00 .net
うまいかどうかじゃなくて
同じものがたくさんあるんで飽きるんだよな
まあサイドメニューを買えということなんだろうけど

454:仕様書無しさん
21/11/15 21:18:26.63 .net
>>441


455:仕様書無しさん
21/11/15 21:21:50.07 .net
>>441
ここはハゲたおっさんのスレだから違和感あるよ

456:仕様書無しさん
21/11/15 21:23:02.77 .net
魂を込めたRPG|グランサガ (Gran Saga)
URLリンク(gransaga.jp)

457:仕様書無しさん
21/11/15 21:24:16.89 .net
俺氏クレープが好きw

458:仕様書無しさん
21/11/15 21:28:57.35 .net
おまえらヒカキンのビートボックスすごいな
マリオのやつなんてすごいよ

459:仕様書無しさん
21/11/15 21:29:03.16 .net
にゃーん

460:仕様書無しさん
21/11/15 21:29:47.84 .net
コンセントつないだらDebian立ち上がりましたー
その情報に何の価値があるんだよ
その作業にいくらコストがかかったんだよ

461:仕様書無しさん
21/11/15 21:45:16.63 .net
数か月ぶりにコピペとか大量に含むコーディングを定時間ずっとやってたら
疲れて気持ち悪くなってしまった
寝たら回復したけどもうこんなのやってらんないな

462:仕様書無しさん
21/11/15 22:10:20.71 .net
デバッグして確認してと言ったらどうやってやるんですか?と客先のプロパーが言う

463:仕様書無しさん
21/11/15 22:14:19.20 .net
自分が本音で話してないなあとおもった
こいつくずだとか
死んでほしいからいじめたいとか
思ってはいるが
態度に実際に出したほうがいいのか悪いのか
表向きいい人で居続けたらあかんのか
そもそもやっつけようと思ったら大体こっちがやられるんだけど

464:仕様書無しさん
21/11/15 22:36:47.94 .net
治安悪いところ出身だといつもそんな事考えるの?w
精神病かな?

465:仕様書無しさん
21/11/15 22:37:49.09 .net
IT業界は総じて治安がわるいですね

466:仕様書無しさん
21/11/15 22:39:27.85 .net
一瞬
人の悪口を言ったほうが
女の子にもてるんじゃないかとおもった
なんでそんな考えが浮かんだのか謎

467:仕様書無しさん
21/11/15 22:40:59.93 .net
>>455
プロだけだったら治安は悪くならない
素人どころか無知が混ざってるから荒れる

468:仕様書無しさん
21/11/15 22:43:17.69 .net
>>450
俺もこれだけやって何かしたつもりになりたい

469:仕様書無しさん
21/11/15 22:44:12.18 .net
まずい
おれがおおうそゆったかも

470:仕様書無しさん
21/11/15 22:44:51.32 .net
むしろそれすらしてなかったそれまでの状態がやばいだけだ

471:仕様書無しさん
21/11/15 22:45:48.28 .net
それで長いこと悩んでた問題が解決したなら素晴らしいじゃないか

472:仕様書無しさん
21/11/15 23:09:25.63 .net
DS/ポケモンプラチナ
バトルファクトリー
レンタルポケモンLV100
無敗の49連勝挑戦配信
『加藤純一VS金ネジキ』
60日目/170✕→171戦目(2020年、11/1~)
『絶対にクリアする金ネジキ』
(19:06~放送開始)
hps://youtube.com/watch?v=iMfSSZ_Utc0

473:仕様書無しさん
21/11/15 23:51:40.75 .net
日経クロステックを読んで愕然!



474:間違いばかりで、なんじゃこりゃー!ってびっくりした! 日経のIT系雑誌は以前から間違いが多かったが、 人材が枯渇してド素人に書かせているのがすぐわかる。 ググれば出てくるウソの情報を丸ごとコピーして盗んで書いてるだけ!!! 日経ってこんなにレベルが下がったんだと驚愕!!! 嘘ばかりなので金をもらっても読みたくない雑誌を なんと、有料で販売してる! 日経は基地外の馬鹿ばっかりだとよーくわかったw(笑)



475:仕様書無しさん
21/11/16 00:15:57.12 .net
しごとをしてしまった
したらいけなかったきがするが
しちゃったからおわりだとおもった
あーあ
あーあ

476:仕様書無しさん
21/11/16 00:24:51.04 .net
手取り14万の仕事なら許す

477:仕様書無しさん
21/11/16 00:31:22.83 .net
流通・サービス業界、製造業界、金融業界、通信業界、医療・バイオ業界、官公庁・公共サービス業界
の6業界でプログラミングが好きって人にとっておすすめの業界あったら教えてほしい?官公庁とかは面白くなさそうだなというのはなんとなく分かる

478:仕様書無しさん
21/11/16 00:37:41.40 .net
まい子の放送キタ━━(゚∀゚)━━!!
URLリンク(twitcasting.tv)

479:仕様書無しさん
21/11/16 00:56:44.51 .net
みんなフリーランスに何を求めてるんだ
ほんとに殴られまくってほしいのか
まじで
そう
なのか???????

480:仕様書無しさん
21/11/16 00:56:45.58 .net
誰だよ (ピネガキ)

481:仕様書無しさん
21/11/16 01:04:26.63 .net
昭和の3大アイドル

482:仕様書無しさん
21/11/16 01:05:14.28 .net
もーだめだ、オシゴトぜんぜんおわんないよ
というか意味不明なエラー出てにっちもさっちもい」かねえや
モダンな開発環境に憧れてたけどさ、、、
やってみるとぜんぜん良いものじゃなかったよ
依存関係地獄が原因なのか?
何が何だかわからねえけど、あまりにも不安定すぎる
枯れて安定した開発環境がベストだったんだ
多大な実績を積み上げてきた、Javaは最高のパートナーだったんだ
多少手間はかかるが、開発環境も実行環境も思った通りに動く
なんでそうなるかわからない、ということが全くない
それが最も重要な事だったんだ

483:仕様書無しさん
21/11/16 01:08:49.67 .net
かれがかいけつしてくれた

484:仕様書無しさん
21/11/16 01:16:05.69 .net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) 若者だから昭和のアイドルなんてわかりません

485:仕様書無しさん
21/11/16 01:27:28.54 .net
ばかではない
だれも
ばかではない

486:仕様書無しさん
21/11/16 01:57:23.18 .net
>>471
参考になる
いまどきjavaかとか言ってないで古臭そうな金融系の仕事とかが幸せなのかもしれん

487:仕様書無しさん
21/11/16 02:04:29.91 .net
マックでサクッとやってるんじゃないの?

488:仕様書無しさん
21/11/16 02:52:20.52 .net
>>466
官公庁が面白くないという感想だったらどこもあんまり変わらないのでは
お金を持っているのは金融業界か医療業界、官公庁だが

489:仕様書無しさん
21/11/16 04:02:50.16 .net
>>471
あっそ

490:仕様書無しさん
21/11/16 04:04:00.94 .net
ここ数ヶ月仕事し過ぎて死にかけた
40過ぎてコード書く仕事するもんじゃねーわ

491:仕様書無しさん
21/11/16 04:19:04.96 .net
眠れなくて具合悪い
赤玉ちょうだい

492:仕様書無しさん
21/11/16 06:25:55.61 .net
石田ゆりこって昭和のアイドル?

493:仕様書無しさん
21/11/16 07:14:27.75 .net
現役のあいどるなんじゃね?

494:仕様書無しさん
21/11/16 07:36:20.23 .net
歌手とよんでほしい

495:仕様書無しさん
21/11/16 08:00:38.61 .net
おれがおおうそゆってしまった

496:仕様書無しさん
21/11/16 08:06:40.62 .net
なんかしょうもないレスが続いてるな

497:仕様書無しさん
21/11/16 08:17:11.36 .net
ごめんなさい
納期に圧迫されて頭がぼけてるんです
まともな行動なんかとてもできません
バター買って店内にはいってもう一回同じ商品で会計しようとしてパン買ってほかの食い物買い忘れた

498:仕様書無しさん
21/11/16 08:22:43.20 .net
最近無敵の人の凶行多くね?
【ジョーカー】福島駅刃物襲撃 逮捕された無職男(69)「記憶にない」と供述 [スペル魔★]
スレリンク(newsplus板)

499:仕様書無しさん
21/11/16 08:49:17.45 .net
納期 が 現れた!
>逃げる
回り込まれてしまった!

500:仕様書無しさん
21/11/16 09:18:46.12 .net
ここ仕事に疲れた奴らの捌け口とハゲの風のお便りみたいなスレだな

501:仕様書無しさん
21/11/16 09:51:26.90 .net
転職時にコロナの副作用で禿げたんですよで
押し通せないかね

502:仕様書無しさん
21/11/16 10:01:08.55 .net
プログラマからコンサルに転職ってどう?
転職サイトでアクセンチュアとデロイトからオファー来て若干惹かれてる

503:仕様書無しさん
21/11/16 10:05:43.38 .net
コンサルって何をする仕事なんだろう

504:仕様書無しさん
21/11/16 10:35:56.26 .net
見ざる言わざる聞かざるコンサル

505:仕様書無しさん
21/11/16 10:47:52.53 .net
コンサルは詐欺みたいなものだから
平気で人を騙せる精神じゃないと
心を病むぞ。

506:仕様書無しさん
21/11/16 10:49:27.07 .net
お天気お姉さんを見てたらちんこたってきた!

507:仕様書無しさん
21/11/16 11:14:23.72 .net
コンサルになったらマ板のみんなとお別れだにょ?本当にそれでいいのかにょ?

508:仕様書無しさん
21/11/16 11:17:03.67 .net
去れ

509:仕様書無しさん
21/11/16 11:17:45.18 .net
テレワークしてる人って実質の稼働どれくらい?
ぶっちゃけ半分ぐらいサボってるんだが

510:仕様書無しさん
21/11/16 11:25:54.29 .net
7割ぐらいかな
出勤して1時間ぐらいダラダラtwitterとか見て仕事して
夜になったらそろそろやめるかってダラダラ1時間ぐらい暇つぶしして退勤

511:仕様書無しさん
21/11/16 11:26:08.54 .net
集中出来るから1/3くらいの期間でできる

512:仕様書無しさん
21/11/16 11:28:13.29 .net
まぁでもそれで出勤してる時と同じ成果出せるしテレワークがいいよ

513:仕様書無しさん
21/11/16 11:43:47.96 .net
2~3時間ぐらいしか働いてない
あとはポケモンユナイトやってる

514:仕様書無しさん
21/11/16 12:02:06.52 .net
ユナイト同期ズレ多すぎない?
iPhone7だからかな

515:仕様書無しさん
21/11/16 12:17:08.91 .net
出勤してる負け組だけど7割くらいサボるのは変わらんな
基本ネットサーフィンしてるぞ

516:仕様書無しさん
21/11/16 12:50:11.18 .net
>>498
昼飯晩飯風呂以外はフル稼働だよ
9時から24時まで

517:仕様書無しさん
21/11/16 12:52:46.21 .net
Twitterに色んな漫画が流れてくるようになった…
47歳だけでいいんだが

518:仕様書無しさん
21/11/16 12:54:19.34 .net
Twitterのアカ晒してみて

519:仕様書無しさん
21/11/16 13:01:29.23 .net
おっさんだと
技術も経験もあっても派遣すら採用してくれないよな。
できるしやるのに何でおっさんだとダメなのだ?
俺はまだハゲてないぞ。

520:仕様書無しさん
21/11/16 13:04:25.56 .net
ハゲてないからだろ

521:仕様書無しさん
21/11/16 13:33:07.69 .net
年収1400万希望のジジイが応募してきたが技術が古すぎる

522:仕様書無しさん
21/11/16 13:39:25.56 .net
VLOOKUPって便利やね

523:仕様書無しさん
21/11/16 13:42:49.80 .net
事務職の求人だと
たまに必要な技術に「VLOOKUPが使えること」
とかあるよな。
余裕で使えます、って言っても若い女の子じゃないとダメ
ってなるよな。

524:仕様書無しさん
21/11/16 13:50:00.68 .net
しかもカワイイ娘じゃないと面接受からないw

525:仕様書無しさん
21/11/16 13:50:17.02 .net
なんで年寄りはダメなんだ?

526:仕様書無しさん
21/11/16 13:56:51.13 .net
年齢・性別制限するのって違法なのに
なんでお国様は取り締まらないのだろうか?

527:仕様書無しさん
21/11/16 14:02:30.16 .net
先が長い可能性のある方をとるよね
育成ゲームみたいなもの
育てる楽しみもあるしギャンブルみたいで楽しいし
ジイちゃんはそこら辺の楽しみがない

528:仕様書無しさん
21/11/16 14:03:31.49 .net
おっさんに人権はないのか?
俺はハゲてないぞ

529:仕様書無しさん
21/11/16 14:08:58.34 .net
ハゲてから出直してこい

530:仕様書無しさん
21/11/16 14:09:26.09 .net
47歳に嫉妬してる俺ガイル

531:仕様書無しさん
21/11/16 14:32:31.61 .net
>>516
うちの仕事のできない老害がそれ好きなんだよな
育成という名目のサボリ

532:仕様書無しさん
21/11/16 14:47:50.28 .net
>>514
>>508
年寄りに指示するのってめんどいんだよ
依頼したところでどうせ「こっちのやり方のほうが」とか口答えして来るんだし

533:仕様書無しさん
21/11/16 14:49:43.67 .net
自分より能力低いバカじゃないと雇いたくない・・・
って日本の企業の負の連鎖ってヤツだな。
どんどんバカな社員だらけになってくってヤツだ。

534:仕様書無しさん
21/11/16 14:58:02.65 .net
>>522
能力高いと思ってるおっさん側の人間なんだろうけど自分が思ってるほど能力高くないから安心しろ
ほとんどの企業は調和のほうを重視してる

535:仕様書無しさん
21/11/16 15:03:29.07 .net
能力が低い人に合わせろとかな
こっちのお願いで下げてもらったぶん給料も下げます的な
ベテランを敬遠するわ、酷くなると古いだの何だのバカにする割に
難易度が高い仕事ばっかりお願いしてたりする矛盾

536:仕様書無しさん
21/11/16 15:06:10.18 .net
というプライドだけが高い若者がおりましたとさ
めでたしめでたし

537:仕様書無しさん
21/11/16 15:08:38.27 .net
20年前のIT業界はスキルが高い人以外は門前払いだった
氷河期も重なって20代の転職事情は酷かったけど
ここ20年くらいの間にすっかり素人好きになっちゃって
まあ日本のIT堕ちまくったね

538:仕様書無しさん
21/11/16 15:10:16.22 .net
>>525


539:仕様書無しさん
21/11/16 15:11:40.11 .net
素人物は確かにいいよね

540:仕様書無しさん
21/11/16 15:14:27.35 .net
テレワークするとデブりすぎる

541:仕様書無しさん
21/11/16 15:16:29.68 .net
年功序列・終身雇用だったなら
優秀なヤツをどんどん取れば良かったのだけどね。
できるヤツを増やせば無能な自分が楽になって高給もらえる。
団塊世代までは、その方式で日本の会社はうまく回ってた。
どんどん出来るヤツが入ってきて会社のレベルが上がってく。
今は逆で、どんどん出来ないヤツが入ってくることになる。
自分より優秀なヤツを取ったら自分がクビになるワケだからさ。

542:仕様書無しさん
21/11/16 15:35:16.19 .net
>>280
これ日本よ

543:仕様書無しさん
21/11/16 15:53:07.24 .net
育成目的の年齢制限と言いながら
40歳でその仕事を辞めさせる国ニッポソ

544:仕様書無しさん
21/11/16 15:53:31.06 .net
今夜は残業している女を集団で犯すAV見て抜きたいから定時までがんばります!!!

545:仕様書無しさん
21/11/16 17:18:51.42 .net
はー税金つれえわ
なんで所得税33%も払わないといけないのか

546:仕様書無しさん
21/11/16 17:29:21.73 .net
33%ぶん国が手伝ってくれたからな

547:仕様書無しさん
21/11/16 17:31:31.61 .net
>>534
税金で33%って年収1千万以上?
すごいな。

548:仕様書無しさん
21/11/16 17:42:48.11 .net
でも選挙行かないんでしょう

549:仕様書無しさん
21/11/16 17:46:51.69 .net
>>537
行ったところでこれだし どの政党に入れたところで誰かしらからは叩かれるからもうどうにもならんだろ

550:仕様書無しさん
21/11/16 17:59:58.50 .net
SESの社員だが客先いるのに自社でTeams使い始めて
結果ほとんど誰もリアルタイムで見てないっていうね
自分の携帯にアプリ入れろって?仕事用の携帯寄こせば見てやってもいい

551:仕様書無しさん
21/11/16 18:13:12.03 .net
>>538
今更だけど、投票率をとにかく上げないと変わらないよ。
しかも、投票率上げて、それを受けて政治家が変わり、その中から選ばれて変わり始める…
これまで政治に無関心だったツケを返してからと長い道のり。

552:仕様書無しさん
21/11/16 18:18:51.26 .net
野々村みたいな熱い男でないと変えられないよ
大泣きできるくらいじゃなきゃ

553:仕様書無しさん
21/11/16 18:21:45.24 .net
>>540 老人が多いのに投票率を上げても変わるわけ無いじゃん。 投票率を上げたら逆に民意を理由にもっとやりたい放題になる。 むしろ投票率下げて、暴動やテロで革命が起きるようにしないとダメだ。



555:仕様書無しさん
21/11/16 18:25:47.97 .net
豊田真由子がこのスレ来たら面白いことになりそう

556:仕様書無しさん
21/11/16 18:40:24.81 .net
レビュー修正が面倒い

557:仕様書無しさん
21/11/16 18:49:34.35 .net
ほらみた

558:仕様書無しさん
21/11/16 18:52:45.34 .net
木場の現場ではプログラマが働いたお金の半分以上はヤクザの活動資金になっていたぜ
某Fギャ〇〇アという巨大デパートが近くにあるところ

559:仕様書無しさん
21/11/16 18:58:47.16 .net
50過ぎのSEと働いたことあるけど、昔の人の方がレベル低いと思う
何でも内面的な表現に置き換えり、ひねくれた回答ばかりしたりするから問題扱いされていた

560:仕様書無しさん
21/11/16 19:02:43.60 .net
>>547
あーイメージ付くかも

561:仕様書無しさん
21/11/16 19:03:08.35 .net
キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ

562:仕様書無しさん
21/11/16 19:29:52.22 .net
リモートワークで気がついたら寝てた

563:仕様書無しさん
21/11/16 19:40:14.52 .net
>>542
そう思うならそうすればいいよ。テロで自分や身内に被害が出て嬉しそうだね。

564:仕様書無しさん
21/11/16 19:42:03.92 .net
30過ぎてプログラマーになったのに童貞捨てれんのは何故だ

565:仕様書無しさん
21/11/16 19:56:04.02 .net
にゃーん

566:仕様書無しさん
21/11/16 20:03:16.90 .net
>>547
> 50過ぎのSEと働いたことあるけど、昔の人の方がレベル低いと思う
n=1でなにを言っとるんだ馬鹿たれが!

567:仕様書無しさん
21/11/16 20:06:08.19 .net
おっさんオコてるやないか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch