プログラマの雑談部屋 ★115at PROG
プログラマの雑談部屋 ★115 - 暇つぶし2ch298:仕様書無しさん
20/08/31 19:21:09 .net
ふーん転職すれば?
ここで愚痴る意味ある?

299:仕様書無しさん
20/08/31 19:21:52 .net
昔電話当番させられてたとき興信所か何か?から「Aさんはまだおいででしょうか」みたいな探りが時々かかってきてAさんの秘密が気になったりした
借金取りだったのがしれない

300:仕様書無しさん
20/08/31 19:29:53 .net
石破総理樹立に向けて市民は勝利する!

301:仕様書無しさん
20/08/31 19:35:35 .net
安倍→菅
二階→菅
麻生→菅

マスゴミ→石破

302:仕様書無しさん
20/08/31 20:02:10.24 .net
ここで愚痴ることでお前らの精神に僅かでもダメージを与えることが出来る

303:仕様書無しさん
20/08/31 20:08:04.29 .net
チビ・デブ・ハゲ・陰キャ・アニオタ・萌えブタ・朝鮮食い

304:仕様書無しさん
20/08/31 20:38:08 .net
この三か月ぐらいで辞めて転職活動中の人おらんの?

305:仕様書無しさん
20/08/31 21:02:33 .net
LinuxになれてるからWindowsとMacがつらい
かゆいところに手が届かないよね
ターミナルはLinuxのほうが枯れてる分完成度も高い
Macのターミナルはしょぼい
WindowsのWSL2はクリップボードの共有もできないしGUIも動かないしゴミ

306:仕様書無しさん
20/08/31 21:19:45.66 .net
【コロナ脳】不動産会社さん、内定者の学生を貸会議室に集めて1日8時間×4日間、討論形式の研修→8人がコロナ感染しクラスターに(´ ;ω;`)
スレリンク(poverty板)

307:仕様書無しさん
20/08/31 21:48:33.99 .net
>>299
もう安部政権は退陣だからコロナで騒いでも仕方なかろう
菅が総理になったらまた騒げば良い

308:仕様書無しさん
20/08/31 22:23:45 .net
>>298
たぶん煽りだろうけどMacはiTerm2、WindowsはWSL2入れてWindwsTerminalにする
Linuxに慣れてるなられくらい試してるよな?

309:仕様書無しさん
20/08/31 22:36:15 .net
WSL2はめちゃくちゃメモリ使う
ホストとゲストのどっちのディレクトリに居るか混乱する
Windows Terminalはシェルごとの脳の切り替えの負荷が大きい
前よりだいぶマシになったとはいえまだまだ回りくどい
これならLinuxをそのまま使ったほうがいい

310:仕様書無しさん
20/08/31 22:40:58 .net
>>297
呼んだ?

311:仕様書無しさん
20/08/31 22:54:58 .net
>>302
メモリ32GB積めば解決でしょ?
ホストゲストディレクトリ問題は極めて個人的でしょう
そんなことあるんですか、ってレベル

312:仕様書無しさん
20/08/31 23:11:52 .net
>>298
かゆいところに手が届かないっては、新しいことを覚える気がありませんってことね

313:仕様書無しさん
20/08/31 23:32:55 .net
35過ぎて肩甲骨の辺りをかけなくなった

314:仕様書無しさん
20/08/31 23:38:23 .net
なんか異様にだるい

315:仕様書無しさん
20/09/01 01:21:54 .net
        ┌─┐
        |● l
        ├─┘
         .|
 /\     |
< ● \    .|
 \/  \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ    /\
       /    r''ヽ、.|  / ● >
      |     `ー-ヽ|/  \/
      |       `|
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ
       ;/___ノ(_\;
      ;/_愛●国_.\;
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
   ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
   ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
    .;ノ   ⌒⌒    .\;       d⌒) ./| _ノ  __ノ

316:仕様書無しさん
20/09/01 01:29:25 .net
>>307
コロナ前はそうなるらしい

317:仕様書無しさん
20/09/01 02:15:51.34 .net
>>306
はじまったな

318:仕様書無しさん
20/09/01 07:04:08 .net
常に安全なシステムを作るって、難しいね。

319:仕様書無しさん
20/09/01 07:35:46 .net
常に安全基準は変わるからね
だからこそ海外のエンジニアは高給なんだけど

320:仕様書無しさん
20/09/01 08:35:35.80 .net
>>247
君は間違ってる!
カスでも結果の出せるのがWeb屋
高卒やFランのバカでも
一人前の顔してるだろ?

321:仕様書無しさん
20/09/01 08:42:30.53 .net
まだ邪魔されるのか

322:仕様書無しさん
20/09/01 11:14:45.81 .net
このスレで一番大きな顔してるのは無職(九州在住45才の元T◯S派遣)だと思うな

323:仕様書無しさん
20/09/01 12:45:57.18 .net
パソナ、淡路島に移転だってよ
拙者も観光地で優雅にテレワークしたいぜ

324:仕様書無しさん
20/09/01 12:46:17.01 .net
小島瑠璃子が漫画家と付き合ってた記事を今見てるんだけど
芸能人と漫画家ってどこで接点あるんだろうか?
おれもワンチャン芸能人と接点作りたい

325:仕様書無しさん
20/09/01 12:54:32.50 .net
田舎帰ろうかな
都会にいても外出しないんじゃ
ただ高い家賃払ってるだけだろ

326:仕様書無しさん
20/09/01 13:47:16 .net
teamsの書き込みの改ざん機能なんとかならない?

327:仕様書無しさん
20/09/01 14:23:32.33 .net
あのさあ今って案件あるの?、もう3ヶ月待機してるんだけど
もう自分で探した方がいいかなあ

328:仕様書無しさん
20/09/01 14:30:39 .net
>>320
おまえに渡せる案件は無い

329:仕様書無しさん
20/09/01 14:34:59 .net
小洒落たゲームでも作りなせぇ

330:仕様書無しさん
20/09/01 14:48:02 .net
>>320
取りに行けば普通にあるで
口開けて待ってるだけのやつは知らんが

331:仕様書無しさん
20/09/01 15:08:58 .net
口空けて待ってまーす^^

332:仕様書無しさん
20/09/01 15:10:56 .net
案件がないと稼げないって欠陥職業じゃん

333:仕様書無しさん
20/09/01 16:22:47 .net
光合成でもしてろ

334:仕様書無しさん
20/09/01 16:27:51 .net
                              ┌─┐
ネトウヨやってて仕事みつかった?          |● l
    / ̄ ̄\                  ├─┘   
   /   _ノ  \                ._|__   
   |    ( ●)(●)             /愛●国 \
.   |     (__人__)            。゚((●)) ((●))゚o\ 
   |     ` ⌒´ノ          / ) (__人__) ) )   \ んなわけないお!
.   |         }           | ( (|r┬-| ( (     |
    ヽ        }              \) )| | | ) )    /
     ヽ     ノ                > `ー'ォ     ヾ
     /    く.[ニニニニニニニニニニニニ`.ニニ´ニニ]ゝ      ヾ
     |  ヽ、二/   〈〉        〈〉 ヽ__,ノ        l
.     |     /        〈〉        ヽ       |
     |     /   〈〉       〈〉    〈〉 ヽ       /
     ヽ、_ヾ-‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐ゞ__/

335:仕様書無しさん
20/09/01 17:01:56.24 .net
コーヒーやめたら今度は頭痛で死にそう

336:仕様書無しさん
20/09/01 17:31:50 .net
自称出来るPGは自分から案件取ってこないから困る

337:仕様書無しさん
20/09/01 18:17:13 .net
案件なんて派遣先の横の人に声かけたらいくらでも貰える
営業はなぜ多重請負の上下関係を守ろうとするのか

338:仕様書無しさん
20/09/01 18:24:28 .net
人間なんて、生きても100年ぽっちだ。
気楽に生きようぜ。

339:仕様書無しさん
20/09/01 18:30:20 .net
年収500万以上の会社に転職したい

340:仕様書無しさん
20/09/01 18:46:06 .net
平均年収って一部の超高額所得者が引き上げてるだけで
実は400万以下の人ってめちゃ多いからあんまり気にしない方がいいぞ

本当は平均年収と一緒に標準偏差も提示すればわかりやすいんだけどね

341:仕様書無しさん
20/09/01 19:06:48.17 .net
東西線が止まった
帰れねーよ
これだから出勤したくねーんだよ!

342:仕様書無しさん
20/09/01 19:08:21.55 .net
へぃタクシー!

343:仕様書無しさん
20/09/01 19:15:20.31 .net
集団の性質をよく現すのは平均値ではなく中央値だそうだ

344:仕様書無しさん
20/09/01 19:15:56.38 .net
ハンバーグ師匠面白いよね
URLリンク(youtu.be)
7,8,9,ジュ~w

345:仕様書無しさん
20/09/01 19:20:08.27 .net
>>333
平均じゃなくて中央値な
所得なんてかなり歪んだ分布してんだから
標準偏差じゃ分からんよ?

346:仕様書無しさん
20/09/01 19:20:57.92 .net
>>332
二部上場企業でも500万は超えないよ

347:仕様書無しさん
20/09/01 19:21:19.03 .net
>>334
世の中に東西線がどれだけあると思ってるんだよ

348:仕様書無しさん
20/09/01 19:21:20.18 .net
>>336
どこに書いてある?
誰が言った?

349:仕様書無しさん
20/09/01 19:24:15.72 .net
>>340
ググって出てくる東西線だよ!
知ったかぶりのバカめ!

350:仕様書無しさん
20/09/01 19:31:11.65 .net
プログラミングが好きでこれからも技術を高めていきたいなと思ってこの仕事に就いたのにどうして俺は運用の現場に飛ばされているのだろう……
働く意味を失った。もはやプログラマですらない

351:仕様書無しさん
20/09/01 19:34:07.10 .net
OSSに貢献すりゃいい

352:仕様書無しさん
20/09/01 19:38:24.34 .net
米海軍の艦船の維持・修理に「Google Cloud」のAI技術を導入
URLリンク(japan.zdnet.com)

353:仕様書無しさん
20/09/01 19:45:11.42 .net
奴隷ですよ

354:仕様書無しさん
20/09/01 19:46:11.97 .net
>>1
もちろんリベラル政権が一番いいのだが次の総選挙まではどうしても自民党政権なのだからそれなら今は隣国との関係改善を掲げる石破しか市民が納得する奴はいないだろ
俺も石破押しのためにネットで戦っているがこれは自民党政権ならという事であり消極的支持にすぎない

355:仕様書無しさん
20/09/01 19:46:30.72 .net
誤爆した間違えたわ

356:仕様書無しさん
20/09/01 19:50:15.37 .net
ちんこが立たなくなった

357:仕様書無しさん
20/09/01 20:08:36.26 .net
その調子で性欲も無くしてハッピーになろうよ

358:仕様書無しさん
20/09/01 20:27:16.08 .net
スタックトレースんぎもぢぃぃぃいぃいいいい!

359:仕様書無しさん
20/09/01 20:29:57.44 .net
今日もコーディング以外の仕事で終わった
エクセル開くのに2秒かかる5年前のタブレットPCのCPUみたいので
エクセル書いて終わったよ

360:仕様書無しさん
20/09/01 20:45:58.58 .net
>>342
知ったかぶりがここに

361:仕様書無しさん
20/09/01 20:53:24.90 .net
2秒で開くならいいんじゃない。えくっせるってそんなもんだと思うわ

362:仕様書無しさん
20/09/01 20:55:55.13 .net
すいません20秒の間違いです
共有エクセルクソ遅い

363:仕様書無しさん
20/09/01 21:02:49.81 .net
                         ______________
                         |  ___  __  ___  !
                          | │     /愛●国ヽ    | │
                          | │    |/-O-O-ヽ|   .│ |
                          | │   6| . : )'e'( : |6     | │
                        _| └──`‐-=-‐ ' ─┘ |_
                          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!
                          |二二二二二二二二二二二二二二二二|
                         |   自 衛 軍 ニ ー ト 師 団   |
                         |________________|  ブロロロロロロロ・・・
                         |三三| |;;;;;;;;;;;;;;|_____|;;;;;;;;;;;_| |三三|
                         |三三|               |三三|
                        /  ̄ ̄                     ̄ ̄ \
                      /                              \
      | /        \|
      ||         ||     これからは上官に向かって「お前チ◯ンだろ」なんて言ってはいけませんよ。
  \_/ \        / \_/  しごきに耐えて、真面目に訓練して、前線行って・・・
       /           ヽ
      /               ',                                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                  .                                d⌒) ./| _ノ  __ノ

364:仕様書無しさん
20/09/01 21:16:21.95 .net
エクセルって開くファイルが計算計算計算計算計算計算なら遅いから環境なのかファイルそのものなのか何とも言えない

365:仕様書無しさん
20/09/01 22:07:25 .net
なぜか登録書式が増殖しまくってて遅いことがある

366:仕様書無しさん
20/09/01 22:26:08 .net
>>349
おい、どうしたんだ、試しに風俗行ってみろよ

367:仕様書無しさん
20/09/01 22:30:55 .net
行が下に伸びまくってるとクソ重くなる

368:仕様書無しさん
20/09/01 22:33:46.65 .net
もうプログラムっていうのはだんだんなくなってきてるなあ
ノーコードが浸透しすぎだわ

369:仕様書無しさん
20/09/01 22:38:17.18 .net
すべてコードジェネレータみたいので済む
そう思っていた時代が私にもありました

370:仕様書無しさん
20/09/01 22:39:06.03 .net
ノーコードで高速化とかできるんか?

371:仕様書無しさん
20/09/01 22:41:53.57 .net
vrでdmmエロ動画見てキス動画でストレス発散

372:仕様書無しさん
20/09/01 22:47:36.61 .net
まあもうアプリはノーコードだよ、簡単に組める
webとはちょっとややこしいからしばらくはプログラム続くだろうけど、単価が下がって
いる現象はもう現れている

373:仕様書無しさん
20/09/01 22:48:29.40 .net
近づいてくると顔が変形するのだが?

374:仕様書無しさん
20/09/01 22:49:11.78 .net
もうエンジニアは欧米のようにフレームワークを作ることに専念して、フレームワークを
使ってWeb開発しますとかいうエンジニアは淘汰されていくであろう

375:仕様書無しさん
20/09/01 22:50:42.70 .net
せっくすしてええええええ

376:仕様書無しさん
20/09/01 22:50:57.09 .net
勉強会でそのままお持ち乖離してえええ

377:仕様書無しさん
20/09/01 22:59:48.37 .net
>>368
風俗いけや

378:仕様書無しさん
20/09/01 23:07:33.77 .net
ウホっ

379:仕様書無しさん
20/09/01 23:09:49.78 .net
JKとセックルしたい

380:仕様書無しさん
20/09/01 23:19:17 .net
エンジニア採用やってるけどジャバパーばかりで萎える

381:仕様書無しさん
20/09/01 23:26:55 .net
ことりんおじさんです
そしてswift G G です
CppとC♯かじっててHTMLとか趣味程度
年齢的にアウト!です

382:仕様書無しさん
20/09/01 23:51:54 .net
kotlinなんて実務で見かけもしないのに
実務経験ありのやつが山ほどいるのはなぜか

どうせ誰でもできるから詐称したってわからんのだ

383:仕様書無しさん
20/09/01 23:54:14.28 .net
上司に死にたい辞めたいメール送ったらどんな反応するか気になる

384:仕様書無しさん
20/09/01 23:55:33.82 .net
送ればわかる
送らにゃわからん

385:仕様書無しさん
20/09/02 00:01:37.96 .net
今日もアホなんちゃってのレスを眺めて失笑する日々w
哀れな自演なんちゃっておじさんの末路

386:仕様書無しさん
20/09/02 00:03:13.39 .net
私が下痢糞二世であります。すだれハゲと呼んでください。
           /~ ,,ィォャ-ー…、:::::丶、     
         /: : ,,ィ`~      .\:::::`'、       
        r'⌒`ー~    ⌒       
        ./:::::/    __,      ヽ,ミミヽ
       /彡/: : :  __,, ―‐‐  : : :ミ从)、
       { ll|{: : :    ハゲ ,,ィ=≡、 : .}州|
       {州|: : ,,r≡=-'、  .,ィー-、   .ミ/'~`
       ,,ヘl|lj.  ィ'ンt-j、: .〈rーヒッァ   Y リ.
       .{れ、!  ´``¨ノ.::: ..:.` .=-'   }y
       ヽrヘ   ~ /"   y、    .}  ノ
        .ヽ,


387:ヘ    i' `^.ー"~´ ヽ   ./-'′           . ー、   ,r'ニニニ≧ッ`,   /             ヘ  ノ`  ̄ ̄"´  ヽ/.|、            .ヘ     ̄   /:: /|:..\ ̄`       _,,。-ー"´/{ `丶::..  ...::ノ´/:/ j:..    ,。ィ": : : :..:..: / !  ヽ `、 ̄r" ./ ./:..:.       : :..:..: /: : :..:..:.ム   \/   ./:..:..:       : :..: >: :..:..:..:ム  ,r彡三ミヽ /:..:.         /: : :..:..:..:..:..:.ム ヘ三三/ ノ:..:



388:仕様書無しさん
20/09/02 00:49:38 .net
AAアベじゃなくなったんだ
一応ニュース観てるんだな すごいじゃん

389:仕様書無しさん
20/09/02 01:00:28.97 .net
銅像も既に発注してそうだよな

390:仕様書無しさん
20/09/02 01:28:02.90 .net
パンケーキ食べた

391:仕様書無しさん
20/09/02 01:28:18.30 .net
間違えた
パンケーキ食べたい

392:仕様書無しさん
20/09/02 02:51:09.09 .net
プログラムって、機械がわかるまで解釈しないといけないんだね。
例えば「歩く」だったら、do walkじゃダメなんだね。
右足を50cm前に出して、次に左足を50cm前に出す。
この作業を繰り返す。
まで解釈してやらないと、動かないんだね。

393:仕様書無しさん
20/09/02 06:37:51 .net
Don't know how to make love

394:仕様書無しさん
20/09/02 09:37:53 .net
アベノマスク届いた
安倍総理に感謝

395:仕様書無しさん
20/09/02 10:22:39 .net
>>375
自分でストアに登録して1本でも売れたら実務経験だ

396:仕様書無しさん
20/09/02 11:19:47.30 .net
自信満々のプログラマがいたから話をしてみたら
HTMLとJCが書けるとさんざん自慢された
殺していい?

397:仕様書無しさん
20/09/02 11:39:10 .net
HTMLとJCが書けるプログラマは貴重
いまベテランの域だとだいたいC言語やPerlが本当は得意で好きだという人が多い
そしてアセンブラも多少は齧っててマシン語に近い方が偉いという価値観が蔓延している
それなのに心の底からHTMLとJCを愛してやまない人というのは本当に珍しい
JC愛好家は見かけない事もないがHTMLに愛情を注ぐ人というのはまずいない
そういう”人と違ったところ”に愛情を注げる人とはお付き合いをしておいたほうがいい
いつかきっと助けになる日が来る

398:仕様書無しさん
20/09/02 12:08:19 .net
JS JavaScript
JC JavaCompiler
JK ?

399:仕様書無しさん
20/09/02 12:20:30 .net
女子中学生やろ

400:仕様書無しさん
20/09/02 12:31:50.98 .net
HTMLは片手間で理解できる程度の難易度だからできて当たり前
助けになるどころか出来なければ異端児扱い

401:仕様書無しさん
20/09/02 12:37:47.98 .net
HTMLが出来る人なんてIT業界にはほぼいない
おまえらは思った通りに表示されなかったら
「ブラウザの実装が悪い」
って逆ギレするか
「サポート外です」
ってシカトするだけ

402:仕様書無しさん
20/09/02 13:21:47.88 .net
>>388
お前が時代遅れなだけ
ガチのUI作るならjsとhtml必須
しかも舐めてるお前みたいなゴミが簡単だと勘違いしている

403:仕様書無しさん
20/09/02 13:37:25.65 .net
UI周りももっと簡単に描けるようになったら良いのになあとは何時も思うけど機能なんて増えていってるから工数かかるままだわ

404:仕様書無しさん
20/09/02 13:55:47 .net
色覚異常より酷いセンスゼロのプログラマーにUIやらせるとゴミレベルしか作れないよな

405:仕様書無しさん
20/09/02 13:58:58 .net
>>394
無駄な喧嘩せずに、
仲良くいこうぜ。

406:仕様書無しさん
20/09/02 14:09:59 .net
mizchi信者きめえ

407:仕様書無しさん
20/09/02 14:16:30 .net
おはよう

408:仕様書無しさん
20/09/02 14:20:59 .net
  Λ_Λ  \\いつまで寝てるねん!
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>399

409:仕様書無しさん
20/09/02 14:23:39 .net
>>398
> mizchi信者きめえ

MAC信者もきめえ

410:仕様書無しさん
20/09/02 14:27:22 .net
     / ̄ ̄\__
   /      ) \
  /       /    ヽ
 /       / \  ∧
 |    ///    ヽ  |
 |   /⌒    ⌒  V |
 Y / ノ●,>  <●ヽ | ノ
 ( |   ̄       ̄  | )
.  人   ノ(__ ヽ   ノ\ヽ
   ∧  )----(  /   \ \ヽ
    レ\   ̄  /     ヽ ヽ \
     _)`ーイ___      i l  ヽ
   /  | ゚・。。・゚ |  \    i l  l i
  / _ | ̄ ̄ ̄|   )     l i  | l
 (___)       / /    ,,-----、
            / /    |;::::  ::::|
          ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ・ヽ:∴。|;::::゙,ヾ,::::| /。・,/∴
             ,.・,-:',・|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・ ち~が~うだろ~!
               / / ̄ ̄~ヽ \
              ( /       ヽ )
               V   二    | /
              (⌒  ヘ  ヘ   ⌒)
              \| -・/ ・-   //
                ヽ (ヽ_ノ ) ノ  < コロナは安心です…
                  \⌒ /
                cく_>ycく__)
                (___,,_,,___,,_)  ∬
                彡※※※※ミ 旦
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \  どっ!! /    \  ワハハッ! /
          \      /        \   ∞  /)

411:397
20/09/02 14:37:38 .net
>>398
今ググって、初めて知ったんだが。

412:仕様書無しさん
20/09/02 17:56:22.20 .net
>>396
解らなければ白黒でいいのに、異常者のような配色センスの奴が多いんだな

413:仕様書無しさん
20/09/02 18:36:45.54 .net
UI云々のセンスの前にこのAAのセンスに突っ込めよ

414:仕様書無しさん
20/09/02 19:58:37.41 .net
>>393
お前はあほか

415:仕様書無しさん
20/09/02 20:21:34.58 .net
俺が色付けしたらなぜかくそ薄汚くなるので
意地でも白黒ばっかり使うようになった

416:仕様書無しさん
20/09/02 21:09:44.80 .net
お前らの今日やった仕事は?

417:仕様書無しさん
20/09/02 21:13:10.61 .net
ネトウヨ

418:仕様書無しさん
20/09/02 21:14:16.92 .net
はぁ、自分の才能が怖い

419:仕様書無しさん
20/09/02 21:18:03 .net
エロ動画にモザイクかける仕事

420:仕様書無しさん
20/09/02 21:18:31 .net
>>407
色なんてもうパターンが決まり切ってるから
学んで知ってるかどうかの問題
センスとか関係ない

421:仕様書無しさん
20/09/02 21:19:24 .net
>>410
初心者のうち
そう思う奴は
必ずバカだから
怖がらなくてよい

422:仕様書無しさん
20/09/02 21:21:35 .net
>>410
スタートダッシュ大事だぞ
最初にがんばれる奴はずっと有利

423:仕様書無しさん
20/09/02 21:31:40.73 .net
>>411
あれこそAIに代替されるべき仕事だわ

424:仕様書無しさん
20/09/02 21:32:33.69 .net
>>408
職場の清掃
新しい事業の下調べ
資格の勉強(非IT)

425:仕様書無しさん
20/09/02 21:45:21.31 .net
隣に住んでいるおっさんと最近1日に5回くらいすれ違う
もううっとうしくてしゃあない、もちろん挨拶はしない

426:仕様書無しさん
20/09/02 21:52:26.59 .net
ホモぉ

427:仕様書無しさん
20/09/02 22:12:08.09 .net
iOS 14 BetaでTiktokが盗聴してる事がバレる
URLリンク(www.reddit.com)
動画を見てるだけなのに常にマイクがオンである事を示すオレンジランプが点灯
アポーは早くApp Storeから削除しろ

428:仕様書無しさん
20/09/02 22:23:08.26 .net
>>412
まじか

429:仕様書無しさん
20/09/02 22:35:37.17 .net
俺バカですよー。
だから努力しますー。

430:仕様書無しさん
20/09/03 00:04:58 .net
>>415
グーグルマップの顔や表札やナンバープレートにモザかけるテクノロジー使えば楽勝だろうね

431:仕様書無しさん
20/09/03 00:20:29 .net
>>422
たくさんのちんぽとまんこを色んな角度、状態、種類でAIに覚えさせるんやで

432:仕様書無しさん
20/09/03 00:21:18.52 .net
またゴリラの顔にモザイクかかるバグに悩まされるんだろうなw

433:仕様書無しさん
20/09/03 00:22:09.84 .net
ブラウザゲームみたいに自由な位置に自由な形の要素を配置するのってcanvasで作るの?

434:仕様書無しさん
20/09/03 00:23:07.48 .net
???「おい、AI、ワイのちんぽモザイクかかっとらんやんけ、どういうこっちゃ」
AI「小さすぎます。ちんぽではありません。」

435:仕様書無しさん
20/09/03 00:32:10.11 .net
>>426
主演男優兼監督かよw

436:仕様書無しさん
20/09/03 00:32:25.19 .net
AI「ポークビッツ」

437:仕様書無しさん
20/09/03 00:34:05.03 .net
         ,  -─-
       , -'´       `丶、
      /            \
     /                  ヽ
    /       菅    _     ',
   l   -‐  --─-- _     |
   |  /`ヽ、    , -- 、     __,|
   |__, ===─i=r === 、_, -‐'{.トl|
  /f'il -=ユヾj  {.l にニ=‐}}    レ'´゙!
  ヽ_}ヽ '´ ̄  /  ヽ  ̄` .ノ     rj/
   l `=='/     ヽ= '      /
    l     /{,. -、_, -、j\        !   安部総理大臣は仮病により逃亡したため、
     l   /  /lllllllllll\  ヽ      l  私が新内閣を組閣いたします。
     ! { llllllllllllllllllllllllllヽ }     /
      ',  '´  ̄二 ̄ ̄ `   /jヽ
      \           //  l
        | \____/ '´     !
     .__| |\ \_,. -‐'_, ‐i       }─-
_,. -‐'"´ | |卍ュl | r‐'´  。 |  卍 /
       \セヨ| | | 。 °/ /
        \_| ! -‐'´ -‐'´
          , =、'"´

438:仕様書無しさん
20/09/03 02:17:29.77 .net
結局は計算機なんだよな、どこまで行っても。
AIだって、もらったデータをただ実行しているだけに過ぎない。

439:仕様書無しさん
20/09/03 04:47:30.83 .net
コーヒーやめた
運動した
栄養サプリ飲んだ
食事もした
結局昼寝過ぎてねれない

440:仕様書無しさん
20/09/03 08:27:59.67 .net
>>422-423
目安を与えにくくて結構難しいぞ、脇のアップを誤認するだろうし、パンスケ認識はもっと難しそう

441:仕様書無しさん
20/09/03 09:11:39.87 .net
今の時期大手辞めるって頭おかしい?
理由はプログラマーとして生きていける
環境では絶対にないことを確信したからなんだが

442:仕様書無しさん
20/09/03 09:17:27.46 .net
生活を選ぶか働き方を選ぶかは本人次第

443:仕様書無しさん
20/09/03 10:11:24 .net
やっぱ働き方が重要だろう
そして周りに技術に関して共感できる人間がいない職場なんてクソだ

444:仕様書無しさん
20/09/03 10:14:21 .net
モザイクが顔に間違ってかかったら顔が猥褻物ってことになるんだろ
やべえよ

445:仕様書無しさん
20/09/03 10:18:01 .net
QCサークル活動素晴らしいな

こんなもん改善しても俺の給料は1円も上がらないという点を除けばな

446:仕様書無しさん
20/09/03 10:21:49 .net
なんか言いようにいってるけど
きちんとした部署設けるのは無理なので
個別に自分たちで自主的に時間割いて品質あげろよってことだろ
体のいい丸投げ

447:仕様書無しさん
20/09/03 10:24:45.58 .net
ただプログラマーに関しては自主的に勉強会開くような
やりたがりが結構存在してるのでそいつら巧く乗せれば
無給でもやるだろう
そしてそいつらに付き合わされるその他多数の人間の不満だけ増大させる

448:仕様書無しさん
20/09/03 10:25:25.41 .net
>>438
なんかこれやるやつは専門でずっとこれやってないと資料作る時間も無いよな

449:仕様書無しさん
20/09/03 10:26:40.09 .net
所謂意識高い系が多くてすぐSNSでイキるやつ

450:仕様書無しさん
20/09/03 10:27:49.26 .net
チリチリしてきた

451:仕様書無しさん
20/09/03 10:30:12.08 .net
>>439
そもそも評価方法が安定してないのに改善活動なんて動くと思えん

452:仕様書無しさん
20/09/03 10:40:18.91 .net
                 ___ 俺は
          ____..::/ 愛●国\ 幸◯の科学
俺は    ./ 愛●国 \  ─    ─ \      ___
統◯教会/  ─    ─ \ ⌒  ⌒  ヽ    / 愛●国\ 俺は
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \ 生◯の家
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-  /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     | 俺たち全員
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒~ \    -=ニ=-    / カルト宗教所属
   ~⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒~         >         <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒~

453:仕様書無しさん
20/09/03 10:40:19.78 .net
在宅ワーク完備で仕事も簡単だからサラリーマンとしてはかなり満足してるんだけど
同僚の開発スキルがひく過ぎてそのレベルに合わせて働かなきゃいけないことだけが辛い

454:仕様書無しさん
20/09/03 10:50:31.77 .net
雇われの時点でどんぐりの背比べだから

455:仕様書無しさん
20/09/03 10:59:00 .net
>>445
具体的にどんなレベルで低いの?

456:仕様書無しさん
20/09/03 11:04:29.67 .net
俺のところの自社社員は事実じゃないことに基づいて行動し始める
事実をぶつけて指摘してもそれが理解できない
結果として失敗してるのにそれを認めない
数字で明らかに駄目と出ているのにも関わらずだ
正直、疲れる
バカすぎて話すのも嫌なレベル
派遣先の大手の社員はその確率は低い

457:仕様書無しさん
20/09/03 11:08:17.65 .net
頭の悪い奴は自民党を支持してしまう

458:仕様書無しさん
20/09/03 11:08:36.74 .net
役職者に止めさせろよ

459:仕様書無しさん
20/09/03 11:11:58.99 .net
まあこの界隈は手段と目的が入れ替わって人間が多いとは思うけど

460:仕様書無しさん
20/09/03 11:13:50.90 .net
数字で結果出てるのに
それでGo出すのは上が悪いだろ

461:仕様書無しさん
20/09/03 11:17:51.67 .net
>>452
そう、上も正直パッパラパーで全く駄目
話にならない
終わったあとは失敗も成功もわからないようにしちゃう
というか話題に出さない
あれ、どうだったの?と外から帰ってきた社員に聞かれても
うん、消滅したw
が日常茶飯事

462:仕様書無しさん
20/09/03 11:24:26 .net
適当人間クズ目線から言わせてもらうとそれで会社成り立ってて
互いにギスギス感なくてなぁなぁで行けてて
給与も極小じゃないならありなんだが

463:仕様書無しさん
20/09/03 11:25:27 .net
プログラミング経験を積まないで上流に上がっちゃった人達の設計がめちゃくちゃで付き合っていくのがしんどい
製造に進む前に設計書のリファクタリングをすべきなんだけどそんな工数はないからすべての負債を押し付けられた下流が苦労する

464:仕様書無しさん
20/09/03 11:28:33 .net
下請けは脱却しないとな

465:仕様書無しさん
20/09/03 11:30:07 .net
>>454
俺も考え方を変えて俺だけがちゃんとしてるほうが周りからはよく見えることがわかった

466:仕様書無しさん
20/09/03 11:30:37 .net
>>453
やってる感が大事だから
求められてるのは結果を出すことではない

467:仕様書無しさん
20/09/03 11:33:13 .net
そもそもみんな仕事にやる気あるかっていうとないからな
俺はこの仕事好きだけどそうじゃない人間もたくさんいることを無視してる人が多い

468:仕様書無しさん
20/09/03 11:42:13 .net
ジャップに比べて韓国人のエンジニアはやる気がある
どうせ仕事するなら徹底的に好きになってやるという熱情がある
もちろんジャップよりも優秀だ

469:仕様書無しさん
20/09/03 11:43:36 .net
やる気! 情熱!

はぁ?

470:仕様書無しさん
20/09/03 11:44:56 .net
やる気でプログラムは走らんよ

471:仕様書無しさん
20/09/03 11:46:09 .net
ネトウヨかな?

472:仕様書無しさん
20/09/03 11:46:46 .net
>>459
温度差あるよな
スキルの高低はある程度は仕方がないかもしれないが
情熱の有る無しでチーム分けしたほうがストレス少ないと思う
とにかく混ぜるなキケン

473:仕様書無しさん
20/09/03 11:50:15 .net
プログラムで自動化したら簡単にできるのに
やる気と根性で手入力するやついるよね
で、チェックしたら入力ミスしてる
「ダブルチェックして下さい」じゃねーよ
無駄なやる気見せずに自動化と効率化を進めて下さい

474:仕様書無しさん
20/09/03 11:50:42 .net
やる気でプログラムは走らんがやる気ないと書きもしない

475:仕様書無しさん
20/09/03 11:51:13 .net
ネトウヨは低脳

476:仕様書無しさん
20/09/03 11:51:37 .net
韓国の話が出ると即ネガキャンしてくるからネトウヨはすぐに分かる

477:仕様書無しさん
20/09/03 11:53:04 .net
:::::::::::/  .ま そ 功 そ  ヽ:::::::::::
:::::::::::|  ず れ 績 れ  i:::::::::::
:::::::::::.ゝ は. 以 じ  は  ノ:::::::::::
:::::::::::/  働 前 ゃ .キ イ:::::::::::::
::::::: |  け に な. .ミ ゙i  ::::::
   \_,よ    .い  の,,-' 
―--、..ヽ__   し_,,-''  
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ        _____
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、          /_ ___\
/. ` ' ● ' ニ 、.        [__愛●国___|
ニ __l___ノ        (-◎-◎一 ヽミ i
/ ̄ _  | i         ( (_ _)  U リ6)  知らないのかよ、w
|( ̄`'  )/ / ,..      (:: ε  ( ∴: ) 日本は韓国にあらゆる分野で勝ってるんだぞ
`ー---―' / '(__ )       ヽ_____ノ    チョン悔しいのうwww悔しいのうwww
====( i)==::::/       ,/ニID:
:/     ヽ:::i         /;;;;;;;;;;;;;;;;

478:仕様書無しさん
20/09/03 12:00:02.13 .net
>>465
やる気があるなら自動化するよな
やる気がないと思考停止する
思考停止すると漫然と手作業を繰り返してても疑問を感じなくなる

479:仕様書無しさん
20/09/03 12:03:32 .net
会社で全て本音で話したらどうなるんだろう
孤立するかね

480:仕様書無しさん
20/09/03 12:05:37 .net
本音と建前を空気感持って話せるならアリ。
それができないならやめとけぇ。石破茂になるぞw

481:仕様書無しさん
20/09/03 12:32:13.34 .net
そこそこ期待してた部下に
いきなり辞めますって言われたらどうする?

482:仕様書無しさん
20/09/03 12:35:09 .net
雰囲気悪くなければ、何も聞かず前途を祝してやる

483:仕様書無しさん
20/09/03 12:52:28 .net
>>473
フッ、気がついてないのか?
俺 は す で に 辞 め て い る!
だから実はお前の上司でもなんでもない

ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー!

484:仕様書無しさん
20/09/03 12:52:32 .net
必要なやつだと思っているならこんなとこで聞く前に引き止めているはず
辞めさせてやれ

485:仕様書無しさん
20/09/03 12:56:08 .net
中小ぐらいならいろいろ融通利くから
辞めるってやつに給与UPで引き止め掛かるところもあるよな
一方大企業はそれができない

486:仕様書無しさん
20/09/03 13:43:47 .net
ここくらいしか聞ける場所が思いつかなかったので聞いてください
SESで長期間の客先に配置されたんですが希望と沿わない全くプログラミングをしない運用現場
変えてくれって言っても会社辞めるのは自由もしくは最低半年耐えろと
自己都合とか堪え性が無いと思われるとか色々不利になりそうだけど転職に踏み切っても大丈夫でしょうか?
キャリアまだ浅いのでここで半年使うのがあまりにも勿体ないとも思うのです
ただ浅い分転職に有利な物も特に持ち合わせていないので次が見つかる自信もなく

487:仕様書無しさん
20/09/03 13:45:31 .net
半年堪えましょう

488:仕様書無しさん
20/09/03 13:47:18 .net
>>478
具体的に何が嫌なん?
定時で帰っていればそのうち切られるだろ

489:仕様書無しさん
20/09/03 14:02:22 .net
あのさあbootstrapってcss簡単にかけるけどさあメンテ面倒じゃない?
変更しろっても無理でしょ

490:仕様書無しさん
20/09/03 14:09:41 .net
>>478
そんなの聞いてる間に転職活動しろ
次の会社決まるまで現職辞めたらだめだぞ

491:仕様書無しさん
20/09/03 14:12:18 .net
>>480
そもそもプログラミング好きだな仕事にしていきたいな
というところがスタートで今でもそうなんです
それなのに検証やサポートや書類仕事だけの半年というのは
ただでさえこれまでの3年開発らしい開発経験がほとんど積めず焦っているのです

492:仕様書無しさん
20/09/03 14:21:11 .net
ロシアでうたた寝していた女性の口から蛇が入り込む?医師が取り出す
URLリンク(news.livedoor.com)

おそロシア

493:仕様書無しさん
20/09/03 14:26:27 .net
>>478
辞めてから転職活動ではなくて辞める前に転職活動すればいい

転職市場での自分の価値がわかる

494:仕様書無しさん
20/09/03 14:41:38 .net
>>478
やめたい理由はプログラムできない職場、それなら次を探すのに全然不利にならないよ。
あとは、みんな書いてる通り並行で探すといいさ。
その状況で言う堪え性なんてクソw
自分のしたい時間の方が大事だぞ。

495:仕様書無しさん
20/09/03 14:48:34 .net
>>483
お前、いまの業務やりながらプログラムも趣味で組んで
次の職場で経験1年としてデビューしろ
この程度のハッタリもできないならモノづくりなんてやめた方がいい
どうせプログラムなんて組めたって次の仕事は見たことねぇソースかもしれねぇ場面なんか日常茶飯事だ

496:仕様書無しさん
20/09/03 14:49:26 .net
メールの返信を何日も放置してるカスうぜえな
仕事が貯まる
こういう奴が俺より金もらってると思うとむかつくぜ

497:仕様書無しさん
20/09/03 14:51:31 .net
あー、未読3万件とか貯まってる人よくいるから強く言えないわw

498:仕様書無しさん
20/09/03 14:53:24 .net
メーリングリストのは埋まるわ

499:仕様書無しさん
20/09/03 15:01:56 .net
わざといろいろミスして
問題なったら
責任とって辞めます
のシナリオ考えてるんだが

500:仕様書無しさん
20/09/03 15:05:09 .net
>>478
やりたい仕事が出来るからSESなのに
そのメリットがないんじゃただの罰ゲームだ

501:仕様書無しさん
20/09/03 15:08:54 .net
SESといえど案件途中でも簡単に解除できるの?
よほど派遣先がブラックじゃないと無理だろ
仮にできたとしても今後まともな希望も通らなくなる気が

502:仕様書無しさん
20/09/03 15:12:15.17 .net
>>491
なんでそんな無意味なことするの
普通に辞めればよくね
自分も会社も損するだけじゃん

503:仕様書無しさん
20/09/03 15:16:45.66 .net
>>493
そんなの定時で帰り続けたり休みがちになれば向こうから断って来るじゃん
何を気にしてるの?
ただでさえ扱いにくいドベの癖に

504:仕様書無しさん
20/09/03 15:24:28.63 .net
そもそもプログラマって目指すほど将来安泰かっていうとこが全くそんなことないからな
スーパーのレジ打ちでもやってた方がよっぽど単位時間あたりの金額良かったってやつもいるぐらい
サービス残業多かったりするしね
共通して貧乏なんだよ
今やってる言語があっという間に廃れることもあるよ
息の長い言語にありつけるかどうかは運次第
若いくせにCOBOLやらされて逃げられなくなっちゃうのも運命
会社やめてまで食いつく職業ではない
AIまわりの仕事うけたら延々データ入力が主ってこともあるし

505:仕様書無しさん
20/09/03 15:35:36.86 .net
2週間でコード300行ぐらいしか進んでない
病気だ

506:仕様書無しさん
20/09/03 16:00:34.97 .net
皆様色々ご意見ありがとうございます
並行して転職活動の線で進めたいとは考えるようになりました
ただ辞めるか続けるか早く決めろもし辞めるなら客先に謝る必要があるからとせっつかれているのでなかなか難しいところがあります

507:仕様書無しさん
20/09/03 16:06:15.86 .net
「お前は会社に必要なんだ。」と社長に言わせてみろ。

508:仕様書無しさん
20/09/03 16:07:38.26 .net
   / ネトウヨ \   チョンガー
    .|/-O-O-ヽ|   / ネトウヨ \ ミンシンガーパヨクガー売国奴ガー
   6| . : )'e'( : . |9  .|/-O-O-ヽ|   日本ホルホルホルホル
    /‐-=-‐ 'ヽ  6l . : )'e'( : . |9
.__| |    .| |   `‐-=-‐ '       前川ガー
||\/ ネトウヨ \ ̄\/ |   | | 岩盤利権ガー獣医師会ガー玉木ガー
||  |/-O-O-ヽ|   (⌒\|__./ ./ / ネトウヨ \ 朝日とTBSガー
||. 6| . : )'e'( : . |9  ~\_____ノi   |/-O-O-ヽ|
  `‐-=-‐ ' 文科省ガー \.| 6| . : )'e'( : . |9 加計学園問題はマスゴミと野党の捏造!
   |     \         \ `‐-=-‐ '   安倍さんは悪くない!自民党政権支持!
   |    |ヽ、二⌒)         / .|   | |
   |    ヽ  \\      (⌒\|__./ /
                \\      ~\_____ノ    ∧_∧
                  \\          \   ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
                    \\          \ /    ヽ.
                      \\         /.|   | |
                        \∧_∧   (⌒\|___/ ./
                         (     )目合わせるなって  ∧_∧
                         _/   ヽ          \  (    ) うわー、こっち見てるよ
                         |     ヽ          \ /    ヽ、
                         |    |ヽ、二⌒)         |       |

509:仕様書無しさん
20/09/03 16:08:36.66 .net
収入源としてなのか、能力なのか

510:仕様書無しさん
20/09/03 16:17:10.43 .net
>>493
偽装派遣とか偽装請負、違法面接
何でもありのいんちき国なのでいくらでもできる
入院すると本人の代理・代用として別の人間がくるし

511:仕様書無しさん
20/09/03 16:17:37.91 .net
エクセルのセル入力に5秒ぐらいかかる

512:仕様書無しさん
20/09/03 16:22:17 .net
>>501
おなじしゃね?

513:仕様書無しさん
20/09/03 16:40:33 .net
>>498
約束の半年も経ってないのに先走って大丈夫か?
うまく転職できたとして次の職場で思うような作業に従事できる保証ないんだぞ
そもそも組織人たるもの自分の気に入らない作業を半年さえ我慢できないって
キャリア設計以前の問題だろ
自分が上に立つようになるまで自分の割当はコントロールできないのが常

お前ができることはそ�


514:フ運用現場で運用を掌握して実力でもって後任まで準備したうえで 好きな開発とやらに異動することだ 運用をキャリアにないとか言ってるようだが運用知らずして開発しても先細りだぞ 運用3年くらいやってから文句言えや



515:仕様書無しさん
20/09/03 16:46:02 .net
>>504
そこへ行くだけで稼ぐ人もいる

516:仕様書無しさん
20/09/03 16:51:45.24 .net
パソナ使ってる奴は居ないだろうが、あんな場所から人を鵜の様に首を縛って働かせ様なんてアホかと

517:仕様書無しさん
20/09/03 17:13:13.45 .net
なんで組込から入った人間はどいつもこいつも
動いたからこれでいいや的な思考でヨシと考えるのか

518:仕様書無しさん
20/09/03 17:19:56.78 .net
メール未読スルーしている人が大多数みたいだが信じられん
見たところで覚えられる訳でもないが一応全部開いているぞ自分は

519:仕様書無しさん
20/09/03 17:32:25.71 .net
>>508
組み込みかどうかではなく個人の資質と組織文化

520:仕様書無しさん
20/09/03 17:32:28.00 .net
やっぱ技術的に気軽に相談できる上司、同僚いない
環境は辞めた方がいいね
むしろプログラマーなら↑の存在が何人いるかが一番
職場にとって重要な気がする

521:仕様書無しさん
20/09/03 17:47:22.73 .net
同族嫌悪か自分と同じタイプの人が職場にいるとイライラする
心の中で中指立てている

522:仕様書無しさん
20/09/03 18:01:45.79 .net
FPGA触ってみたいけどFPGAで何するかってことが見えてこないから勉強のための勉強になりそう
みんなどうやってFPGA覚えたんだ?そもそも独学で覚えるのが間違ってる?

523:仕様書無しさん
20/09/03 18:11:47.56 .net
SESの世界に入ると25万~30万ぐらいの給料で35歳ぐらいまで働く事になる
がんばれば40歳ぐらいまで可能かもしれない
その後、解雇となり別会社を探す事になる
当然ながら会社は最初からそのつもりなので40歳以降のキャリアなど考えてない
つまり、40歳なのに年齢相応のスキルが身についていない状態で放り出される事になる
一般的にIT職は40歳でも簡単に転職先は見つかるものだがSESは話が違って40歳以上は確実に不利になる
なぜから客が年齢制限をつけているからだ
・年齢制限があるのでSESでの就職は不可
・スキルが身についていないのでSES以外への転職も出来ない
SESは35~40歳で悪い意味でのリタイアをすることになる

524:仕様書無しさん
20/09/03 18:14:14.41 .net
なので30代までに自社開発を探しましょうって話になるんだよね

525:仕様書無しさん
20/09/03 18:23:16.77 .net
歳食ったプログラマーは本当に惨め

526:仕様書無しさん
20/09/03 18:32:35.60 .net
技術特化してればSESでも生き残れるかもしれないけど
本当に職人レベルで特化してないと無理だね
だからSESは常に自社開発の求人検索すべき
20代で3年も経験あればあとはやる気次第でどうにでもアピールできる

527:仕様書無しさん
20/09/03 18:34:31.52 .net
歳食ったら使わう側にならんとね

528:仕様書無しさん
20/09/03 18:42:38.84 .net
年取ったプログラマは得てして擦れてるからね
スキル維持に努め新技術も積極的に追い続けてる45歳以上のプログラマは見たことが無い
口癖は「無理です」

529:仕様書無しさん
20/09/03 18:44:22.88 .net
ゲームエンジン作れるって言われた時は無理って言ったことあるけど
基本無理なんてないよ

530:仕様書無しさん
20/09/03 18:47:57.09 .net
本来ならプログラマとして成長していく道もあるんだけど
SESの場合は悪い意味でお膳立てされた仕事しか回ってこないので
スキルが伸びる余地がないんだよね
将来性のある仕事、おもしろい仕事は社内でまわしちゃうからね

531:仕様書無しさん
20/09/03 18:55:42.67 .net
 
   .  _____  ねぇ ねぇ、格


532:差社会の負け組みってどんな気分? ♪  / ____\へ    ねぇ ねぇ、教えてよ~~♪   / /       \.\                 __,,,,,,,,,,,,,,__  / /  日本国民 .\.\              ノ./Y;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ . |ノノ             | /         ハッ   ノ"ノ """"‐--┐;;;;;;ヽ ..ヽノ.  ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_.,,,,,,,,,,//  ハッ         (;"/ 日本国民 ヽ’::::;;ヽ /^ヽ一√ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄.ヽ.!              |i.__ ___  .l;;;;;;;;;;) ♪ |∂/  |. -=・=-.| |. -=・=- |i              !|-=・- H-=・- |─.リ/⌒ヽ ヽ/.  ヽ______丿 .ヽ ______. ノi          ハッ  |`ー─|`ー─'     ) |  /     . )(   )(   .ヽ  ハッ       .   !、  (__,,.   ./  ,,/  |       __|__     .|  __ _,, -ー ,,      |   ノ   ヽ,     |  |       \_ /    .|  (/   "つ`..,:.   ヽ.   トョョョタ     /   \             ノ :/       :::::i:   ヽ        ./ ___ヽ.   _-----_ ノ  :i       ─::!,,     ヽ, ____ ノ /____ ヽ___     ヽノ、 `\   ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●. /   ヽノ     __/       /       /ヽ < r "     .r ミノ~.  〉 /\       丶      /      /    ̄ :|::| ネ  ::::| :::i ゚。.   ̄♪  \      丶     /     /   ♪   :|::|: ト   :::| :::|:          \     丶     (_ ⌒丶...       :` | ウ  ::::| :::|_:          /⌒  _) ♪      | /ヽ }          :.,' . ヨ  ::(  :::}           }  ヘ  /      し  )).       ::i:      `.-‐"            J´ ((          ソ  トントン♪                  トントン♪      ソ



533:仕様書無しさん
20/09/03 18:57:30.25 .net
コロナで20代後半でもクビだったから寿命は短い

534:仕様書無しさん
20/09/03 19:00:19.94 .net
たぶん秋から冬にかけてが本当にやばいと思う
インバウンド系が本格的に解雇はじめたから人余りが加速

535:仕様書無しさん
20/09/03 19:11:16.11 .net
スガがヤバイ奴だとバレてきたぞ
下痢糞と変わらぬではないか!
韓国も注目する総裁選立候補の菅官房長官は『妄言製造機』だった!韓国紙「かつて安重根記念館をテロリスト記念館と妄言」
スレリンク(akb板)

536:仕様書無しさん
20/09/03 19:14:13.20 .net
SESだけ悪く言われている風潮があるが発注側も大概だぞ
実現性不明なまま将来性のある仕事やおもしろい仕事を企画して構築をSESに振ってる
案件詳細は伏せておきながらSES会社にJavaできる人を連れてこいと要求し
組み込みJavaやっていた人間が事業会社の業務システムにJavaできる一点だけで配属されて
事業分野の理解が及ばずJavaできても何の役にも立たない状況が発生する
SES営業も特定分野に限定すると人員確保できない(=売上が確保できない)ことを理解しているので
Javaできる人の一点を重視する
なお、そんな状況になっても配属された元組み込みJavaプログラマーは
絵に描いた企画と実現性のギャップを埋める仕事に翻弄されながら
本来Javaできるだけでよかったはずが要件定義や基本設計を見直したり
どうかしたら再定義しなければならなくなる
当然、その作業について単金交渉することは許されない

537:仕様書無しさん
20/09/03 19:31:51 .net



538:30目前になってようやくSESで働き始めた自分にはひたすら耳が痛い話だわ やっぱもうどうあがいても手遅れでクソみたいな下の方で一生仕事をするしかないのかって暗澹たる気持ちになっている >>505 いやーありがたい意見です ただうちの社長も同じこと言ってましたけど「半年さえ」なんですよね 時間間隔が自分おかしいんですかね。「半年も」自分の未来につながりそうにないことを続けるなんてとてもという意識なんですけど



539:仕様書無しさん
20/09/03 19:35:13 .net
>>520
どこからかわからないしやめた方がいいだろ
DirectXからなんて言ったら、スキニングやって一通りのシェーダ揃えるだけで2年は経っちまう

540:仕様書無しさん
20/09/03 20:05:09.35 .net
今日もなんちゃって自演おじさんと糞チョンのレスで埋め尽くされてる悲惨なスレw

541:仕様書無しさん
20/09/03 21:14:53.54 .net
絶対辞めないだろうと思うタイプの人間かつ職場だからこそ
辞めてやろう

542:仕様書無しさん
20/09/03 21:34:30 .net
URLリンク(shingekilog.com)

543:仕様書無しさん
20/09/03 21:44:54 .net
コメントの無いリンクなんか踏むかよ

544:仕様書無しさん
20/09/03 21:50:47 .net
>>526
SESへ発注をかけるのが悪いんだよ
そこらへんを歩いてる兄ちゃんを連れてくるのがSESの仕事
技術者が来るわけないでしょ

545:仕様書無しさん
20/09/03 22:13:41.45 .net
>>527
>30目前になってようやくSESで働き始めた
時間感覚がおかしいというより、無責任で自分本位で考えが甘い
半年でも良いのだがその運用業務とやらで価値を提供できたうえでの半年なら言うことないが
雰囲気だけで判断していると見られるので甘い
与えられた業務が自分の未来に繋がるかどうか、そのような観点で仕事と向き合っているところが甘い
仕事人は「自分の仕事の結果が何に対して価値を与えることができるだろうか」を重視するもんだ
自分の未来なんてものは価値を提供し続けた結果で周囲が提供することであって、
現時点の未来というのは不確定要素が多すぎて誰にも分からないし決められない
何の価値も提供できない人間に無条件で未来を提供する仏様はこの資本主義世界に存在しない
自分の未来に繋がらないだとか分かってる風を装った腑抜けた言い訳せずに
正直に「今置かれている環境はやる気がない」と自己分析するべき
よく覚えておけ
こう言えば崇高な思想を持ち合わせていない自分に自責の念が生まれるだろう
こうやって思い直し振り返った奴をSES奴隷として仕上げていくんだ

546:仕様書無しさん
20/09/03 22:28:28 .net
派遣ならともかくSESなんて法的根拠がないんだからやめとけ

547:仕様書無しさん
20/09/03 22:32:11 .net
女は脳の仕組みがエンジニア向きでないから性別でほぼ全員採用候補から弾かれている
過去に有識者もホルモンや脳の構造を認めて女性は向かないので別の道に進むよう促していた
結果として、某銀行のプロジェクトの1室20人中20人すべて男性だ

548:仕様書無しさん
20/09/03 22:43:09.04 .net
表向きはそういう事になってるけど
女が入ると人間関係でトラブルが発生するから入れないだけ

549:仕様書無しさん
20/09/03 22:50:49.96 .net
物事を狭く深く追求するなどできないなど根本的に脳ミソの構造が違うとセミナーで紹介されていた
物事を深く追求すると少なからず人間は孤独感を覚えるが、なぜか女の脳はそのような状態に耐えられずパニックを起こすんだって

550:仕様書無しさん
20/09/03 23:01:27 .net
>>534
上司とか面接のレクチャーしてるひとが
将来のプラ


551:ンをもてっつってずーっと言ってたのは なんでだったんですか



552:仕様書無しさん
20/09/03 23:13:25 .net
ゲームに集中していると見せかけて本当はゲームは上の空で考え事をしている
ゲームは考え事している自分を諭されないためのカモフラージュ
女性や子供は何もせずにただ考え事をする親父の姿を見ると不安になるらしいからね
家族にいらぬ心配はさせないこと
ゲームの他に分厚い本の読書もいいね
本の内容は半分どうでもよくて家族がいても集中して考え事をしなければならないことがある
テレビを見ると内容を聞かれるのでテレビはダメだ

553:仕様書無しさん
20/09/03 23:14:58 .net
>>539
学生や中途にそんなこと考える余裕ないからそう言うと簡単にマウント取れるってだけ

554:仕様書無しさん
20/09/03 23:19:39 .net
>>539
理由は無い、そんなものはまやかし
部下に目標を持たせるという支配ゲームの一環だ
上司もその上の上司や重役から「将来のプラン」を考えさせろと言われているから言っているだけ
上司自身、将来のプランは無いに等しい

そしてこれは豆知識だが、そういった場面で将来のプランは本当のことを言ってはダメなんだ
会社が求めているであろう将来像を今の会社の課題から想像してそれに沿う形のプランを提供して納得させてあげなければならない
間違っても所属している組織で向こう数年で到底達成できそうにないポジションや仕事の領域を言ってはならない

555:仕様書無しさん
20/09/03 23:26:46 .net
SIer(エスアイアー)って日本語なのかな?

556:仕様書無しさん
20/09/03 23:29:09 .net
うん

557:仕様書無しさん
20/09/03 23:35:40 .net
PHPerと似たようなジャンルの言葉

558:仕様書無しさん
20/09/04 00:14:00 .net
||∥|||⊥⊥、||∥∥
||∥|/無職:ヽ|∥∥
||∥/::_ノ八\_::\|∥
|| /::((・))::((・))::ヘ  ∥  チョ◯チョ◯ち◯おーーん
|||:::⌒(_人_)⌒:::  | <俺は愛国戦士なんだ!
|| ::::|トェェイ|::::||   ネットで正義の戦いをしているんだ!!
||ヘ   | |   /∥
||∥>ヘ ヒェェイ ノ  < ∥
||r'  `ー-´   ヽ
_____________
    <○√  <○√   
父→  ∥     ∥←母
     くく     くく

559:仕様書無しさん
20/09/04 00:25:20.71 .net
小泉今日子さんが日本共産党から政治家として出馬する意向とのことである
頼もしい援軍が来てくれた

560:仕様書無しさん
20/09/04 00:31:03.96 .net
>>534を途中まで読んで死にたくなったけど
>>よく覚えておけ
以降で洗脳テクニックの実演かよと脱力した。いやぁ人を詰めるのがお上手だ
でもこんなふうに無駄に職業倫理に囚われてたり自責の念が強いといつまでも辞められずそのままずるずる使い物にならない人間になってしまうんだな

561:仕様書無しさん
20/09/04 00:43:11.60 .net
なんちゃって自演おじさん24時間稼働中やで

562:仕様書無しさん
20/09/04 01:44:10 .net
おいでよ!自社内開発

システム担当が1人しかいないところとか、
メイン業務がシステム開発じゃないところが楽だよ

給料はもちろんシステム系の相場を知らないから安くなるけど

563:仕様書無しさん
20/09/04 07:01:53 .net
>>510
組織文化に染まるのが新卒社員の仕事でしょうに

564:仕様書無しさん
20/09/04 07:04:23 .net
>>516
定年過ぎて再雇用でもガチで誰よりも頼りになるプログラマがうちにいるけど
惨めには見えんな、何年経ってもプログラマとして半端者は惨めに見えるが

565:仕様書無しさん
20/09/04 07:06:03 .net
>>550
安いなんてもんじゃないし立場も低いことが多いから行ったら地獄だな

566:仕様書無しさん
20/09/04 07:53:26.91 .net



567:分とか微分ってプログラムでどうやって書くの?



568:仕様書無しさん
20/09/04 08:07:17.95 .net
>>554
数値的に求めるなら微小区間で値の変化率を求めたり、微小区間×値を足し合わせる。もちろん誤差は出る。
解析的に求めるならありとあらゆる微分積分の公式を実装するしかない。

569:仕様書無しさん
20/09/04 08:24:00 .net
複雑な計算式の単体テストってどう書く?
入力値と正解を複数用意しておく?

そんな計算式の中身を見てないブラックボックス的テストって意味あるのだろうか

570:仕様書無しさん
20/09/04 09:03:28.53 .net
50代って本当にSESって仕事ないの?
単価を上げろとも言う気ないし30代の頃と同じで全然かまわない
ぺこぺこするのは何も抵抗ないんだが
そんな感じの人でも歳とったらなくなるの?

571:仕様書無しさん
20/09/04 09:10:28.28 .net
それなら30代のおっさんを使うのでイラネーです

572:仕様書無しさん
20/09/04 09:18:56 .net
40過ぎたらもうSESはまじ無理でしょ、年齢制限あるし
潜り込めてもやっぱり年齢が足かせになるし

573:仕様書無しさん
20/09/04 09:19:02 .net
でも30代よりはいろいろ経験もあるし
プログラミングスキルも劣ってはいないのにダメ?

574:仕様書無しさん
20/09/04 09:21:01 .net
しかしそうなると30代まで働いてた人は40代なったらどこにいったのか?
少なくとも技術者で働いてた人がいきなり40代以降契約切られたから
他業種で働きだすとは思わないんだが

575:仕様書無しさん
20/09/04 09:21:48 .net
>>557
そんなん少数派でしょ?
大概の50代は使えないのが多いから、一緒こたで50以上は取らないほうがいい、みたいな風潮って読める。

576:仕様書無しさん
20/09/04 09:23:11 .net
バリバリやってる人はやってるよ
定年退職で最終出勤日に徹夜してった人いるし
みんなで滅茶苦茶笑った
ひでー会社だなここって

577:仕様書無しさん
20/09/04 09:23:27 .net
人目につかないところに年寄りだけ集めた現場があって
みんなで一心不乱に数珠を繰りながらHelloWorldを書いている

578:仕様書無しさん
20/09/04 09:36:16 .net
年齢なんてただの指標であって必ずしも避けるわけじゃない
が、↑を考慮して技術を示す努力をして認めて貰わなきゃ難しいわな

579:仕様書無しさん
20/09/04 09:47:18 .net
PM的な経験あれば歳とっても引く手数多だろうと思ったが
PM業務もこなせるのにあえて派遣に身を置いてる人なんかいないか

580:仕様書無しさん
20/09/04 10:11:00.36 .net
>>564
大手企業だったら高齢者ばかり集めた部門っていっぱいあるよ

581:仕様書無しさん
20/09/04 10:22:08.42 .net
もう世界のTEC企業に勝ち目ないよ

582:仕様書無しさん
20/09/04 10:24:06.23 .net
>>568
そりゃあ日本は世界のIT企業が作ったフレームワークとか使うばっかりの仕事しか
してないんだから鼻っから勝ち目ないよ

583:仕様書無しさん
20/09/04 10:27:36.17 .net
                          ┌─┐
                          |●|
                          ├─┘
                        _|__
                       /___ノ(__\
                     /_愛●国__\
                    / ノ(( 。 )三( ゚ )∪\
                    |  ⌒  (__人__) ノ(  |
                     \ u. . |++++|  ⌒ /                                  _
 /__7 ./''7/''7''7         / ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄/           / ̄ ̄ ̄ フ./(_) )
 /__7 / ./ ー'ー'  __/ ̄/____ ̄ ̄ノ /   ̄ ̄ノ /   ̄ ̄ノ /   ̄ ̄ノ /   /' 7'7./''7   ̄ ̄./ / 'ー"
 ___.ノ /     /__  ___  /  / /      / /      / /      / /    _'_,'ノ /   ___ノ /
/____,../       /___/  |__/ ∠../     ∠../     ∠../     ∠../     /____,./  /____,./

584:仕様書無しさん
20/09/04 10:33:43.57 .net
【総裁選】 小沢一郎氏が危惧 「戦前のような社会がすぐそこまで


585:来ている」 https://news.yahoo.co.jp/articles/65177444275ebdddc8eedb1de60d2d508a7d37f3 「今は憲法で保障されているさまざまな諸権利も公の秩序の名の下に制限されるだろう。 戦前のような社会がすぐそこまで来ている。我々が括目せねば、この国はいつか来た道に戻る」と危惧していた。



586:仕様書無しさん
20/09/04 10:43:46.35 .net
>>561
おれまだやってるよ、でも未だ待機中、やっぱり年齢で選り好み食らっていると思う

587:仕様書無しさん
20/09/04 10:53:59.19 .net
全て投げ出してやめたろ

588:仕様書無しさん
20/09/04 11:28:35.39 .net
>>557
発注の時点で年齢制限かかってるから
末端の会社じゃどうにもならん
1.案件がまわってくる
2.技術者を客先に連れて行く
3.案件が決まれば技術者を雇う
4.客先で働いて貰う
5.契約が切れたら次の案件を探す
6.案件がなければ契約終了
このサイクルで回してる会社のほうが多いと思うけど
案件がまわってきた時点で年齢制限がかかってる
あえて条件から外れた人を連れて行くのはリスクが高い
SESはプロジェクトに適しているかどうかやスキルなんて判断していなくて
とにかく言われた条件に合う人を連れて行く
そもそもスキルを判断できるような営業はいない
なぜ年齢制限がつくかというと
・低スキル業の募集なので単価が払えない。そもそも金がないのでSESに発注している
・ユーザー企業の管理職が30代なので高齢者は扱いにくい
・違法行為に対する対処が出来るのでやっかい
例えばSESの出先なんていうのは技術者を殴ったり有給ゼロとかサービス残業なんてのは当たり前の世界
口先だけでいい加減な事を言ってとにかく働かせる
弁護士が出てきたら100%負けるからそういう騙されやすい人が欲しい
高齢者の他には社会経験のある人なんていうのもマイナス
結婚していたり子供がいるのもマイナス面が多くあえて採用する意味がない
ほとんどはユーザー企業の管理者より下の年齢がよいという理由が強く強調されるけど実際は不正行為が通用しない相手を避けているだけ

589:仕様書無しさん
20/09/04 11:34:15.81 .net
>>561
中小企業のヘルプデスクとかIT部門(といっても何でも屋的なところ)に就職できればまだいいほうで
大抵はタクシー運転手や配送業などドライバー職になる
もともと他業種からの転職組も多い
家業を継ぐ人もなぜか多い
きっちりしたスーツを着て働くサラリーマンに転職する人は少ないが
それなりに何か楽しそうな仕事を見つけて働いてるよ
ヒキニートになるパターンもあるけどな

590:仕様書無しさん
20/09/04 12:32:21 .net
まー、SES底辺1本の仕事だけを生活の拠り所にしていては所属会社と発注会社からの銃口に平伏すしかない
相手の銃口を無力化できる手段を見つけることだ

591:仕様書無しさん
20/09/04 12:44:08.94 .net
お前らの職場って新しい人入ってきたら
まずどんな仕事やらせて能力判断する?

592:仕様書無しさん
20/09/04 12:50:13.06 .net
>>577
能力を見るとは?
やってもらいたい仕事があるから
入ってもらうのでは?

593:仕様書無しさん
20/09/04 13:06:22.64 .net
今の開発だと自分のPC上じゃなくて
専用の仮想環境作ってそこでやるみたいの多いのかな

594:仕様書無しさん
20/09/04 13:59:18 .net
>>574
このおっさんのいうことまんざらでもなさそうだな
やっぱりプロパーでやっていかんといかんのか

595:仕様書無しさん
20/09/04 14:01:13 .net
>>577
事前に事実関係を全部伝えた上で、
リリース判定会議に出席させてリリースを遅らせるための理由を述べさせて
発注担当者を説得させる
失敗したら開発作業全般をやらせる
これやっておけばどんな作業を与えても反論されなくなる
事あるごとにに「嫌なら発注担当を納得させろ、忘れたのか」と言う

596:仕様書無しさん
20/09/04 14:02:09 .net
うちめっちゃSESに易しいけどな

597:仕様書無しさん
20/09/04 14:03:47 .net
>>581
いや、やらないだけだけど

説得は人の気分
ブツがないのは圧倒的現実

598:仕様書無しさん
20/09/04 15:02:28 .net
やばい会社なんて
面接出てくる人事担当、技術担当の雰囲気で8割ぐらいは判定できると思う
言ってみれば客と同じ社外相手の面接の場で
技術といえど相手の顔もあまり見ないでブツブツ言ってる奴を
面接担当に出さざる得ない会社なんてアウトに決まってる

599:仕様書無しさん
20/09/04 15:46:45.58 .net
年をとった奴はCOBOLの現場に行けばいいさ
一作業員の40代とか50代が普通にいるぞ
というかそういう人達がいないと回らない

600:仕様書無しさん
20/09/04 16:21:36 .net
コーディング以外したくないならSESやるべきだろう

601:仕様書無しさん
20/09/04 16:31:45 .net
設計とコードを荒らす人って生産性マイナスなんじゃないか
せっかく整えたところをすぐに壊される

602:仕様書無しさん
20/09/04 16:33:10 .net
例えば?

603:仕様書無しさん
20/09/04 16:58:15 .net
タイポが増えるのは年のせい?

604:仕様書無しさん
20/09/04 17:31:01.34 .net
>>587
仕事が増えて好都合
僕ちゃんの優秀性をアピールできて好都合
人生イージー安倍総理に栄光あれ

605:仕様書無しさん
20/09/04 17:45:59 .net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
       i::::::::l゛.,/。\,!./。\  l:::::::! <世襲最高!人生イージーモードで総理だよ!
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i 
       (i ″   ,ィ____.i i   i //
        ヽ    /  l  .i   i /|`ヽ、
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  |::::ヽl
        |、 ヽ  `ー'´ /    |:::::l |
     /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
     /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
    /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

606:仕様書無しさん
20/09/04 18:12:21 .net
>>587
人によって何が整った状態なのかの定義が違う

漫画本は1巻から順番に並べるのが整理整頓って人もいれば
読みたい順に並べる人もいる
最近読んだ順に並んでる人もいれば、最終巻から並べるのが当然だと思ってる人もいる

カバーつける人、つけない人
出版社順や作者順

自分が信じる整理整頓の流儀で並べ替えると他の人にとっては「壊された」という感情が芽生える

人間が読みやすいようにソースを整える
ツールのデフォルトで整形する

人生いろいろ、整えもいろいろ

607:仕様書無しさん
20/09/04 18:14:21 .net
>>586
SESは人間関係が複雑になりやすいので
コーディングしたいタイプの人にはあまり向いてない
どっちかっていうと派遣のほうがいいと思うよ

608:仕様書無しさん
20/09/04 18:14:52 .net
中小って働いてないのに給料沢山貰ってるおじさん少ないの?

609:仕様書無しさん
20/09/04 18:19:55 .net
中小にはそんな余裕がないところが多いんでない?

610:仕様書無しさん
20/09/04 18:25:36 .net
小泉今日子さんが日本共産党から政治家として出馬するようだ
リベラルに風が吹いている
便りがいのある援軍だ

611:仕様書無しさん
20/09/04 18:27:31 .net
イイネ

612:仕様書無しさん
20/09/04 18:27:59 .net
うっせばか

613:仕様書無しさん
20/09/04 18:29:47 .net
契約期間の問題があるから週明けまでに会社辞めるか続けるか決めろ言われたんだけど
仮にここでとりあえず続けまーすっつって転職活動して期間内に辞めますって言ったら訴えられてたりするのかな
こんな重要な決断を週末の2日だけなんて期限切られるとどうしたらいいかわからない

>>593
派遣という選択肢は考えてなかった
考えてみよう

614:仕様書無しさん
20/09/04 18:31:56 .net
もうやだ
ログとってもSQL早くなる理由がさっぱりわからん
なんで1行違うだけでこんな変わるんだ
インデックスがどうこうなんてレベルじゃない

615:仕様書無しさん
20/09/04 18:47:23 .net
DBのソース読めば?

616:仕様書無しさん
20/09/04 19:24:40 .net
実行計画とかログバッファとかキャッシュログとか
暗黙の内部ソートによるメモリ大量消費とかそういう知識一切知らんのだろうな
まぁなんちゃって自演おじさんとチョンとこういう初心者しかおらんから当たり前だけど

逝ってよしッ!!!

617:仕様書無しさん
20/09/04 19:36:41 .net
最近、Python(ピトン)とかいうプログラム言語始めたんだが便利すぎて笑った。Excelでプログラム書いてる馬鹿は滅びたほうがいい [505621852]
スレリンク(poverty板)

618:仕様書無しさん
20/09/04 19:36:41 .net
>>600
SQL自身が手続き型言語の感覚とは違う思考パターンが必要というのはよくある
美しい綺麗なSQLよりも泥臭いベタガキの頭おかしいSQLのが性能がいいなんてのは普通にある

619:仕様書無しさん
20/09/04 19:38:07.79 .net
>>603
ピトンだったら小学生に優しそう

620:仕様書無しさん
20/09/04 19:39:33.98 .net
発注担当
 派遣社員
大手元請け
 大手子会社1
大手子会社2
SES会社A
 SES会社A-1
 SES会社A-2
  フリーランス
SES会社B
SES会社C
 派遣社員
SES会社D
SES会社E
 フリーランス
SES会社F

621:仕様書無しさん
20/09/04 20:04:04.97 .net
>>604
頭のおかしいSQLはだいたい遅い
もし速いならインデックスの貼り方がめちゃくちゃだったり正規化されてなかったりする

622:仕様書無しさん
20/09/04 20:06:22.65 .net
もう来月も待機やったら今のとこ辞めるわ

623:仕様書無しさん
20/09/04 20:07:43.57 .net
かわいそうに

624:仕様書無しさん
20/09/04 20:08:30.08 .net
最近、Python(ピトン)とかいうプログラム言語始めたんだが便利すぎて笑った。Excelでプログラム書いてる馬鹿は滅びたほうがいい
スレリンク(poverty板)

625:仕様書無しさん
20/09/04 20:09:31.36 .net
SQLだけでなく汚いコードは大体遅いしそれ以上早くすることもできない

626:仕様書無しさん
20/09/04 20:12:45.05 .net
>>610
結局Excel VBA最強って流れじゃねーか

627:仕様書無しさん
20/09/04 20:24:05.32 .net
待機って勤務時間の間は何してるの?
さすがに昼寝とかではないよな?

628:仕様書無しさん
20/09/04 21:05:07 .net
昼寝とかです

629:仕様書無しさん
20/09/04 21:34:06.34 .net
半年くらい前にパイトンって読んでた人がいたよ

630:仕様書無しさん
20/09/04 21:51:31.55 .net
>>613
勉強している
資格に向けて勉強している人もいる
案件が決まらないと解雇になる

631:仕様書無しさん
20/09/04 21:52:09.94 .net
ピチョン

632:仕様書無しさん
20/09/04 21:58:06.11 .net
ああ、最近キオクシアのCMがウザいな。

633:仕様書無しさん
20/09/04 22:05:37.29 .net
IronPython=あいろんぴとん

634:仕様書無しさん
20/09/04 22:13:10 .net
>>616
解雇になったらええやん、SESの会社に未練なんてないだろ

635:仕様書無しさん
20/09/04 22:14:07 .net
Pythonって結構色々出来ておもろそうだな

636:仕様書無しさん
20/09/04 22:21:02.87 .net
いろいろやってるうちに実行速度が遅くて結局C/C++最強ってなる

637:仕様書無しさん
20/09/04 22:34:35.04 .net
会社都合の解雇なら失業保険の3ヶ


638:月待機もないしそれはそれで悪くないな



639:仕様書無しさん
20/09/04 23:08:20.84 .net
外注先がソースコードをリポジトリで公開してくれないから
こっちで壊したバグなのかあっちが壊したバグなのかようわからん

640:仕様書無しさん
20/09/04 23:08:26.27 .net
Pythonでテキストマイニングって遅くて使い物にならないとかある?

641:仕様書無しさん
20/09/04 23:16:17.52 .net
                     ____  /^フ  ⊂^ヽ,.ヘ/愛国\ / /??
             /^フヽ、  ./低脳馬鹿\ / /    / )\.|/-O-O-u|/ /   せーの、    ??
⊂^ヽ、  /愛●国\/ / \ \|/-O-O-⊂_ヽ/ /無職v/ /\6| . : )'e'( : ./.u/??
  \ \|/-O-O-ヽ|/ /  .\6| . : )'e'( :u/\\|-OO-|/ /   ) `‐-=-‐ ' ノ
   .\6| .u )'e'( : ./ /     ) `‐-=-‐ ' ノ\6|ヽ'e'// /   (・ノ  ヽ・  )??
     ) `‐-=-‐ ' ノ     (・ノ  ヽ・  ). \`-- ' /   ( u   u   )
    (・ノ.u ヽ・  )     (   u   . )  lミ 彡l    〉、  x  /⌒nm,??
    (    u   )     〉、  x  /⌒nm, >   l   /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ノ??
    〉、  x  /⌒nm,  /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ( x ,へnmく  く⌒      `-'??
   /  ヽ,,,,,,,,_,,へ) ノ く  く⌒      `/,(u)-へ) ノ⊂_ゝ??
  く  く⌒      `-'  ⊂_ゝ       く く    `-'??
  ⊂_ゝ                    ⊂-ゝ??

642:仕様書無しさん
20/09/04 23:18:29.85 .net
//youtu.be/8Ch4X1AeEn0

643:仕様書無しさん
20/09/04 23:29:40 .net
電通の社員教育「世間にはおそるべき量のおそるべきバカいる。それが普通の日本人というやつだ」

納得したわ
ホントにジャップはヴァカだらけだもんな

644:仕様書無しさん
20/09/04 23:36:35 .net
然り、然り!

645:仕様書無しさん
20/09/04 23:41:13 .net
pythonの関数の中身を勉強して理解して、C++で関数を作りたい
という願望

646:仕様書無しさん
20/09/04 23:56:36 .net
インタプリタ言語とうのは大昔からアマチュアが使うものだから使わないことにしてる
あらゆるインタプリタ言語をガン無視してきたが、まったく困ってない

647:仕様書無しさん
20/09/05 00:01:37 .net
>>592
知り合いにもいるぜ、理牌しない人
URLリンク(blog-imgs-18.fc2.com)

648:仕様書無しさん
20/09/05 00:02:45 .net
Pythonは算術計算みたいな領域には凄く強いけどそれ以外で利点あるのかな
賞賛してる人多いけど他の言語でも良くない?ってなるんだけど

649:仕様書無しさん
20/09/05 00:19:13.27 .net
その分野で使うから称賛してる
他は他使う

650:仕様書無しさん
20/09/05 00:25:57.60 .net
ピータンだけ使うのは、他の言語を勉強するのが面倒だから
とくに開発環境の構築が面倒だから

651:仕様書無しさん
20/09/05 00:46:31.22 .net
まあ褒めるだけなら良いけどマウント取るためだけのために他言語貶めるのはやめろよと思う

652:仕様書無しさん
20/09/05 01:33:29.03 .net
>>600
EXPLAINを覚えろ
SQLは結局のところ巨大なループの塊にすぎない
そこがわかればスタート地点だ
全件ループはしない
無駄な結合をしない
中小レベルならこれで勝てる
結合する前にWHEREで表を小さくしておく
複合インデックスが張れる時は張る
基本的にSQLは1発で終わらせる
HTTPだと接続するだけで時間がかかるから1発勝負にすることで大幅に時間を節約できる
あと受け取ったデータの処理もネックになりやすい
画面表示の処理などは特にそうだ
CSV出力するときでも海外の場合など通信速度が遅いケースでレスポンスがネックになる場合もある
イメージ的には生成と転送を同時に行ったほうが速いんじゃないかと思ってしまうが
ファイルを生成後に転送したほうが速い
そもそも表示はデータベースの世界と比べるとかなり遅い
だから無駄な表示をなくすのも大事だ

653:仕様書無しさん
20/09/05 01:39:02.24 .net
>>599
例えば3か月契約の契約社員なのであればキリのいいところで辞めてくれっていう主張は確かにスジは通っているし
失業保険も会社都合と同じくすぐに出るので本当に辞めるんだったらそのタイミングだな
そもそも半年(条件によっては1年)たってないんだったら失業保険でないけどな
辞めるかどうか考えるようなとこは辞めちまえよ
人生の時間のうち数か月を無駄にするだけならまだマシだが
大抵は取り返しのつかない何かトラブルが発生するぞ
ちなみにSESや派遣は10月開始の案件が多いからはやく辞めて次探したほうがいいぞ

654:仕様書無しさん
20/09/05 01:50:16 .net
>>628
そういう洗脳することで選民意識を植え付け
会社の言いなりに働かせようとした
それで死人出したでしょ

655:仕様書無しさん
20/09/05 06:39:00.71 .net
同僚が嫌すぎる
営業だけ外注して1人で作業できないもんかな

656:仕様書無しさん
20/09/05 06:59:43.94 .net
営業を外注ってw
外注の言い値、納期で仕事するなら依頼したら?

657:仕様書無しさん
20/09/05 10:06:32 .net
>>637
> EXPLAINを覚えろ

横からすいませんけど、
EXPLAINっての知りませんでした。
ありがとうございました!

658:仕様書無しさん
20/09/05 10:19:37 .net
MySQLで全部が全部インデックス使われるようにするの無理ゲーじゃない?

659:仕様書無しさん
20/09/05 10:37:18 .net
>>640
営業がいる会社なんて辞めちまえ

660:仕様書無しさん
20/09/05 10:39:11 .net
>>640
営業自分でしないとピンハネされてこき使われるだけだぞ

661:仕様書無しさん
20/09/05 10:42:11 .net
今時の会社は営業なんていないぞ
そんな古いタイプの会社はどうせ非IT企業でしょ
人材派遣会社はIT企業じゃないぞ

662:仕様書無しさん
20/09/05 11:34:19 .net
          /       __ ___l_      
        /| ̄| ̄| ̄| ̄  |__| __|__|__ _|_ヽ  
       .. ̄| ̄| ̄| ̄| ̄  |__|  __  |    
     ..   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  レ|  |_| ∨  
         / | \ \.   |  |_| ノ \l  . 
               _____
           / ̄///""""" ̄ヽ
          //  / -〃‐ヽ::::::{‐- ─ヽ
          | | | | |(@ ) |=|  (@ )|
          | .|| ||  `||ー'(、●^●,)ー' ヽ
         |  | ||  || uノイェェトヽu   l     ぱよかすぅ!ぱよかすぅ!
         |  | ||   u{├r┤} u  / < ネトパヨーーー!ネトパヨーーー! 
          | i ゝ     ヽ`ー'ノ   /      チョンモチョンモ、チョンモメーンーーー!!
         //∧| \___。こ._--
         n / ̄ ̄ ::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
         ||l   |iii  |lll ,|||" ,;ill|::. :::i,
       ______________
             <○√  <○√
         父→  ∥     ∥←母
              くく     くく

663:仕様書無しさん
20/09/05 12:32:35.66 .net
>>643
インデックスを使えない理由は主に
・テーブル構造がめちゃくちゃ
・ドメインモデル不在(その場しのぎ複雑クエリの大量作成)
だよ。
この2つをクリアすればほとんど全てのクエストにインデックスを活用できるようになる。
ようは設計カラやりなおせってことだな。

664:仕様書無しさん
20/09/05 12:44:09.37 .net
AA貼ってる人はネトウヨを無職と決めつけてるようだが、俺の知ってる限りパヨの方が無職や非正規が多いと思う
コロナで無職になった人は同情するが2~3年前のIT業界絶好調時代から無職だった奴には同情できんな

665:仕様書無しさん
20/09/05 12:52:53.14 .net
彼女の実家の近所のパヨは日曜日にウリスト活動して、平日は引きこもりで共産党系ボランティア団体の回覧板作って回してるらしい
狭い田舎だからウリストで共産党なんてみんな知ってて見て見ぬふりをしてるらしい
一日暇なのに田植えや畑仕事をしてる形跡もない
近所の人も親御さんと会話するときは子供の話には触れないそうだ
ネトパヨってこんな感じだぞ

666:仕様書無しさん
20/09/05 12:56:17.05 .net
9月にプロジェクト抜けたいと伝えてから2か月経って
9月になったけど上司から何一言返信がない

667:仕様書無しさん
20/09/05 13:06:02 .net
ネトウヨになんてなっても生活保護は受けられないが、ネトパヨなら生活保護もらえるんだからどちらが無職や底辺が多いかすぐに分かるだろ
AAおじさんは読んでないだろうし恨日でやってるから聞く耳持たずかな

668:仕様書無しさん
20/09/05 14:08:08 .net
うそだろ

669:仕様書無しさん
20/09/05 14:28:31.41 .net
なんちゃってがいっつも後からググったにわか知識で自演してるのがホント笑えるんだよなぁここw
アホ

670:仕様書無しさん
20/09/05 14:30:32 .net
全部なんちゃってアホの自演だから一つ一つ突っ込む気にすらなれないし
一生ここに隔離されててくれw
アホ

671:仕様書無しさん
20/09/05 14:34:37 .net
ちなみに>574とか>637みたいなアホのことだからな
アホ

672:仕様書無しさん
20/09/05 14:38:07 .net
おっさんなってからプログラマからの転職なんて清掃員ぐらいしか思いつかない

673:仕様書無しさん
20/09/05 15:06:46 .net
つかれた

674:仕様書無しさん
20/09/05 15:18:19 .net
ぼく、なんちゃって
the世界は最強だからハローワールドさえできれば完璧!
java,C♯ ,C++ ,python,JavaScript,kotlin,swiftは完璧だよー

こんなん書いててつらいやつやん

675:仕様書無しさん
20/09/05 15:22:21 .net
HelloWorldと別に
アルゴリズムやMVCなどアプリの基本構成を知っていたら
それでいいのではないか

676:仕様書無しさん
20/09/05 15:32:33 .net
敵が障害物を避けながら最短距離でプレイヤーを追いかけてくるのは何のアルゴリズムを使えばいいですか?

677:仕様書無しさん
20/09/05 15:48:11.15 .net
なんて名前か知らないけど
マップに予め通れる点と行き来可能な線を持って置いて
最短で行きたかったらプレイヤーに最も近い点の最短を求めればいい
できるデータは電車の路線図に似てる

678:仕様書無しさん
20/09/05 16:22:49.88 .net
経路探査か?
でも武器の軌跡なんてCPUが自分で計算してんだから幾らでもぶつからなように逃げられるだろ。
速度を維持するとかルール的に絶対逃げられない状況が無いとつまらないモノになるからなw

679:仕様書無しさん
20/09/05 16:25:10.53 .net
どんな障害物かによって変わる
U字、コの字でハマる形があるなら、ハマっていいのか、ハマらない方がいいのか
障害物が固定なのか、動くのか、いろいろある

680:仕様書無しさん
20/09/05 16:31:09.96 .net
Unityとかってそこらへんのゲームでよくある
アルゴリズムのテンプレートとかもあるの?

681:仕様書無しさん
20/09/05 16:36:42.67 .net
単純に直線上に障害物があるかだけ判定して、有れば角度を45度ズラしてその直線上に障害物があるかを繰り返すだけなおバカな敵から、マトリックス状にマップを展開して障害物の場所をマークして最短距離をコマの数から割り出すとか様々

682:仕様書無しさん
20/09/05 16:53:44.96 .net
在宅で設計書だけもらって
プログラムしこしこ作るだけの仕事ってないの?
15万貰えればいい

683:仕様書無しさん
20/09/05 17:02:29.51 .net
なんちゃってが競プロでunityやってるアホ見つけて「こんなの現場で使えねーよアホや」と笑ってた

684:仕様書無しさん
20/09/05 17:04:59.73 .net
一から設計して実装まで出来る人は
既存のコード読み解いて改修する能力にも長けてる人でもあると思う?

685:仕様書無しさん
20/09/05 17:13:21 .net
なんちゃってと質問馬鹿とチョン

絶対に消えない三大キチガイ

686:仕様書無しさん
20/09/05 17:15:47 .net
元TC◯のテヨンは台風大丈夫か?
九州に台風来るらしいぞ
親に任せてないでコロッケでも買ってきてやれよ
ネットなんてしてないで家の補強もやれよ

687:仕様書無しさん
20/09/05 17:19:18 .net
>>669
そういう人に限って他人の書いたコードにアレルギー起こす

688:仕様書無しさん
20/09/05 17:26:56 .net
自演やめろゴミ

689:仕様書無しさん
20/09/05 17:28:47 .net
このコロナブームの時代に新人除いていまどきソースコードまともに読めない奴がいるプロジェクトなんかないだろ
なんちゃってはSNS!!!!

690:仕様書無しさん
20/09/05 17:38:24 .net
改修案件なら改修元のソースコードと改修ポイントだけ教えてもらった方が100倍仕事捗る
何も情報ないところからこの仕様書作ってください!わかんないところは聞いてください

691:仕様書無しさん
20/09/05 17:46:10 .net
業務仕様は一部の人間だけの頭の中にありま~す!
仕様が知りたければ聞いてくださ~い!聞かれたら初めて展開しま~す!
でも何回も質問してくる奴は無視しま~す!
プログラム出来ようがこの問題があるから馬鹿らしすぎて鬱になるんだよな
理不尽な環境に突っ込んで最初から無能扱いする前提で参加させる悪意ある無能リーダーとかいるしな
真面目に仕事するだけ実に馬鹿らしい

692:仕様書無しさん
20/09/05 17:49:46 .net
まあSESそこらへん含めて責任感じず適当にやれるのがいいよ

693:仕様書無しさん
20/09/05 18:01:47 .net
SESは現場の指示に従って動くのが仕事
成果物に対して責任はない

694:仕様書無しさん
20/09/05 18:05:50 .net
その案件終わったら現場離れれるならいいけど
そうじゃなく同じ現場の多案件でまた働く形になると
適当に作って障害連発するともれなく改修も要求されるから気をつけないと

695:仕様書無しさん
20/09/05 18:23:51.79 .net
ゲームで追いかけてくるゲームってなんだろう
パックマン?

696:仕様書無しさん
20/09/05 18:24:27.24 .net
Web系ってどこも新人の教育に力を入れる気ないんだな

697:仕様書無しさん
20/09/05 18:33:12 .net
>>669
新規開発で動くものを作るのは簡単だからピンキリだよ
既存の改修はもっと高次元のスキルが必要になる

698:仕様書無しさん
20/09/05 18:35:15 .net
>>681
どうせすぐ辞めるからなアイツら
WEB系の会社は踏み台なんだよ

699:仕様書無しさん
20/09/05 18:42:22 .net
開発志望の人が保守運用に回されたり、ずっと保守やってきた人がアプリ開発に回されたり
そういう本人の希望やキャリアと異なる仕事をやらされることってSESだとよくあること?
もしそうなったときって耐える?意見を聞きたい

700:仕様書無しさん
20/09/05 18:46:52 .net
誰だって興味ない仕事ならさっさとノルマ終わらせてやりたいことやってるよ

701:仕様書無しさん
20/09/05 18:50:06 .net
>>684
よくある。
SESに限らず世の中のサラリーマンは大手企業であっても配属は会社が決めてる
国家公務員も希望はあくまで希望でしかない
転勤と共に仕事内容が変わる人も五万といる
嫌なら辞めるしかない

この調子で10年も務めればやりたいこととできることは違うって分かるようになる
そりゃそうだよな、やりたいことを出来ずにやりたくないことを続けていたら
やりたくなかったことが本来やりたいこと以上にスキル向上するに決まってる

702:仕様書無しさん
20/09/05 18:55:59 .net
>>684
俺なんかプログラマとして入ったのに家電量販店で応援として駆り出されたぞ

703:仕様書無しさん
20/09/05 19:03:17 .net
さすがにありえん

704:仕様書無しさん
20/09/05 19:10:05 .net
検索してみろよ、他に事例ある

705:仕様書無しさん
20/09/05 19:21:17 .net
開発してた人は保守もできるけど
開発経験ない保守の人がいきなり開発やれって言われても無理でしょ

706:仕様書無しさん
20/09/05 19:27:37 .net
開発経験がない人がITに就職するわけないじゃん

707:仕様書無しさん
20/09/05 19:27:52 .net
保守って今は開発保守といってレガシーコードを弄くり倒す格闘している人が殆どでしょ
運用オンリーというならば、そこから開発はしばらく無理ゲー、当人に資質があるなら出来るようになる

708:仕様書無しさん
20/09/05 19:27:53 .net
開発経験がない人がITに就職するわけないじゃん

709:仕様書無しさん
20/09/05 19:36:30 .net
むちゃいうな

710:仕様書無しさん
20/09/05 19:45:11 .net
Preferred Networks「日本中から超弩級トップのエンジニア集めた結果www大企業から百億円以上集めた結果www」 [981135823]
スレリンク(poverty板)

711:仕様書無しさん
20/09/05 19:54:40.43 .net
何も見えないうちから人だけを根拠に期待して買うというやりかたの愚かさを証明しているな

712:仕様書無しさん
20/09/05 19:56:43.27 .net
         /\
        //\\
      //   \\
     // 愛●国  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ / ___ / //
     \\| ネトウヨ| //
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌──┴┴─┐
    │ 負け犬に注意 . |
    └──┬┬─┘
            ││

713:仕様書無しさん
20/09/05 19:58:32.14 .net
半世紀生きた

714:仕様書無しさん
20/09/05 19:58:53.64 .net
台風来るらしいから準備しててマクロのAA投下がサイズオーバーで弾かれたのに気がつかなかった
仕方ないから手で投下した
サイズ制限で過去の作品が使えなくなって困るわ

715:仕様書無しさん
20/09/05 20:10:48.67 .net
>>693
ググったら時価総額3500億円だってさ
シェアを獲ってるサービスはない、利益を出してるわけでもない、で3500億円って何が起きてるんだろう

716:仕様書無しさん
20/09/05 20:11:57.37 .net
>>693
失礼した
>>700>>695

717:仕様書無しさん
20/09/05 20:13:38.92 .net
権力者ってさ
やっぱ害悪だよね

718:仕様書無しさん
20/09/05 20:16:37 .net
preferred networksは国内最強のAI開発ベンダだぞ
AI勉強したら必ず目にする名前
まあ俺も具体的にどんな事業やってるかはしらんが

719:仕様書無しさん
20/09/05 20:19:25.60 .net
さようならchainer

720:仕様書無しさん
20/09/05 20:19:57.32 .net
プログラマとして観光地へ現地調査に行ったことあるぞ
地形の確認のため

721:仕様書無しさん
20/09/05 20:33:34.43 .net
SESもガチャ的要素はあるが、それなりの給与を提示しとけば、色んな所に
それなりの案件のところに行くことができる

722:仕様書無しさん
20/09/05 20:48:16 .net
別に色んな所なんか行きたくないんだが
最寄り駅から徒歩40分の会社はキツかった
片道2時間超えたからな

723:仕様書無しさん
20/09/05 20:57:07 .net
菅氏、デジタル庁創設検討

724:仕様書無しさん
20/09/05 20:57:11 .net
人嫌いで仲良くなれないから
定期的にリセットされる派遣選択してる変人みたいな俺もいるから

725:仕様書無しさん
20/09/05 21:00:21 .net
テヨンは台風の準備したのか
親のすねがじりと聞いてたが、そこまで出来るならネットに昔の職場の中傷スレ立てまくった責任も取れそうだな
今度TC◯の営業の人間と話する機会があったら民事訴訟いけそうだよと伝えとかないと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch