【paiza】コーディング転職 7社目【AtCoderJobs】at PROG
【paiza】コーディング転職 7社目【AtCoderJobs】 - 暇つぶし2ch600:仕様書無しさん
19/05/21 17:48:39.23 .net
プロフィールは求人企業への公開部分と非公開部分があるが
公開部分で要件満たしてない人間にスカウトを送るバカ企業なんかに応募する価値などない

601:仕様書無しさん
19/05/21 17:49:19.75 .net
スカウト待ちなんていう受身姿勢で就職活動・転職活動する奴もバカげている

602:仕様書無しさん
19/05/21 17:52:27.68 .net
売り手市場だからいいだろ

603:仕様書無しさん
19/05/21 17:54:56.16 .net
売り手市場ってのは応募するだけで内定もらえる状況のことだぞ

604:仕様書無しさん
19/05/21 17:55:53.75 .net
IT業界はずっとバブル

605:仕様書無しさん
19/05/21 17:56:52.80 .net
バブル崩壊以降はずっと買い手市場
メディアが売り手市場だ嘘吐いているだけだぞ

606:仕様書無しさん
19/05/21 17:58:10.33 .net
一部の優秀な人らにとってはいつの時代も売り手市場
お前らエリートの生存バイアスを勝手に一般化すんな

607:仕様書無しさん
19/05/21 18:00:56.22 .net
ハッカソン参加しただけで企業から声かけて貰ったから売り手市場かと思ったけど違うんか残念だ

608:仕様書無しさん
19/05/21 18:21:37.94 .net
経験ください(´;ω;`)

609:仕様書無しさん
19/05/21 18:26:12.67 .net
>>591
ちょいと勉強すればいい
バブルの恩恵が受けられる

610:仕様書無しさん
19/05/21 18:29:29.07 .net
具体的にどれくらいから経験と呼べるのでししょうか
そこがわからず応募もできません

611:仕様書無しさん
19/05/21 18:56:27.60 .net
>>593
趣味でも派遣でも何か動くもの作ればいいのよ

612:仕様書無しさん
19/05/21 20:11:28.89 .net
>>592
俺も業務でやってる経験ください

613:仕様書無しさん
19/05/21 20:16:19.56 .net
>>590
始めからスカウト目的でハッカソンに紛れ込むやつだろそれ

614:仕様書無しさん
19/05/21 20:23:51.50 .net
技術的なことが全く分からなくても持ち前のコミュ力でハッカソンや勉強会を乗り切りそこに集まるエンジニアたちをスカウトしまくる

615:仕様書無しさん
19/05/21 20:31:39.30 .net
未経験OKの仕事から経験積めばいいんでないの?
半年もしたら業務経験になるぞい

616:仕様書無しさん
19/05/21 20:50:17.12 .net
未経験OK行きたいけどもう若くない(´;ω;`)

617:仕様書無しさん
19/05/21 20:51:47.56 .net
人生100年時代やぞ

618:仕様書無しさん
19/05/21 21:16:09.77 .net
突撃しまくろう

619:仕様書無しさん
19/05/21 21:36:33.99 .net
向いてないなら無理しなくていいけどね

620:仕様書無しさん
19/05/21 22:23:10.49 .net
GitHubに適当なの作ってあげておけ

621:仕様書無しさん
19/05/21 22:27:36.28 .net
>>599
何歳なの?

622:仕様書無しさん
19/05/21 22:29:57.34 .net
最近マークという首狩り族からメール来るわ。仕事探しに各方面に経歴書出したのが廻ったぽい
フィンテック企業てなんじゃラホイ

623:仕様書無しさん
19/05/21 22:34:03.44 .net
25歳高卒職歴無しコミュ障ニートです!!
雇って!!!

624:仕様書無しさん
19/05/21 22:35:39.56 .net
>>606
バイトからでも仕事するんや
25なら若い若い

625:仕様書無しさん
19/05/21 22:57:19.92 .net
35歳高卒職歴無しコミュ障ニートです!!
雇って!!!

626:仕様書無しさん
19/05/21 22:58:48.11 .net
時給1000円でエクセルにスクショ貼る仕事なら

627:仕様書無しさん
19/05/21 22:59:55.29 .net
>>608
安倍ちゃんのロスジェネ支援政策に期待

628:仕様書無しさん
19/05/21 23:06:16.85 .net
>>608



629:ニートの定義は34歳以下 >>610 ロスジェネは40代では?



630:仕様書無しさん
19/05/21 23:58:18.21 .net
今年30代未経験、プログラマは若手の花形職業言われて先が暗い・・・

631:仕様書無しさん
19/05/22 00:19:28.64 .net
相当勉強しなきゃいけないですよ。
いい師匠に逢うか、クラスでトップクラスの適性がある人が生き残る気がする

632:仕様書無しさん
19/05/22 00:35:58.00 .net
やっぱり多くのことを知るって大事だと思うんですよ
宇宙自衛隊に私は行きます

633:仕様書無しさん
19/05/22 06:35:14.92 .net
ニュータイプ世代

634:仕様書無しさん
19/05/22 09:49:43.00 .net
うちの職場では50代の未経験者を雇ったぞ
元高校教師で中途退職して大学院に行ってたようだが
周囲とのコミュニケーションがさっぱりできない変人だった

635:仕様書無しさん
19/05/22 10:11:33.88 .net
Sier?

636:仕様書無しさん
19/05/22 14:47:53.09 .net
なんかキャンペーン始まったな

637:仕様書無しさん
19/05/22 19:12:01.99 .net
>>616
わしも雇って><

638:仕様書無しさん
19/05/23 01:12:41.25 .net
paizaに求めるのはアマギフではなくスカウトシステムの透明性

639:仕様書無しさん
19/05/23 17:06:57.63 .net
面接受けて3日ほど立ったんですけど結果が帰って来ないです
ベンチャー企業なのでレスポンスは早いものだと思ってたんですが...
paiza通したんでサイレントお祈りみたいなのは無いでしょうが実際どんくらいで合否連絡があるんでしょうか?
貯金も少ないので連絡来るまでずっと不安でメンタルがやられそうです。

640:仕様書無しさん
19/05/23 17:24:17.25 .net
>貯金も少ないので
それやばい
まずはアルバイトでも探してお金を貯めては?

641:仕様書無しさん
19/05/23 18:04:38.58 .net
とりあえず一週間は待とう

642:仕様書無しさん
19/05/23 18:18:13.75 .net
正社員なら小さい会社でも一週間はかかるの普通と思う

643:仕様書無しさん
19/05/23 18:28:29.19 .net
ありがとうございます
そうですよね...
一週間ぐらいは待ってみます

644:仕様書無しさん
19/05/23 19:08:49.09 .net
俺もpaizaで面接を申し込もうかなあ
求められるレベルが高そうな企業しかねえから、面接行ったら恥かくというか気まずくなりそうで踏み出せないんよね

645:仕様書無しさん
19/05/23 20:02:45.91 .net
大きい会社だと採用専念する部署ありそうなイメージだけど
小さい会社は複数の役割を掛け持ちしそうだから対応遅そうというイメージあるます

646:仕様書無しさん
19/05/23 20:33:25.91 .net
大企業でも3日では結果出せないような

647:仕様書無しさん
19/05/23 20:35:57.94 .net
大企業は応募してきた人数の関係で遅くなるんだろうな

648:仕様書無しさん
19/05/23 20:36:48.09 .net
印鑑リレーもありそう

649:仕様書無しさん
19/05/23 21:07:38.17 .net
paizaはサイレントお祈りはないと思う、paizaの担当が遅いか企業の方がまだ採用決めてるとか

650:仕様書無しさん
19/05/24 22:51:50.65 .net
仕事落ちた。
今月クレカ10万と家賃4万あって銀行に11万しかないんだけど
どうしよ
日払いのプログラマ職とか無いかな?

651:仕様書無しさん
19/05/24 22:58:35.82 .net
派遣なら決まりやすいよ
面接して数日中に参画だ

652:仕様書無しさん
19/05/24 23:08:10.01 .net
>クレカ10万
ひでえ
浪費は身を亡ぼすね

653:仕様書無しさん
19/05/25 19:27:39.59 .net
今日のABCこそratedになってくれないと就職活動に響く

654:仕様書無しさん
19/05/25 19:39:41.35 .net
社長はゲームと言い切ってるからなあ。
依存したらいかんね。
leetcodeとかやったほうがいい

655:仕様書無しさん
19/05/25 19:54:49.47 .net
leetcodeなんぞよりPaizaでしょ

656:仕様書無しさん
19/05/25 20:03:36.00 .net
paizaの中の人ですか?

657:仕様書無しさん
19/05/25 21:01:08.10 .net
ここを使って採用した企業の感想が聞いてみたいもんだな
これ競技プログラミングみたいなもんじゃ
コードの可読性再利用性よりも早さが最優先なわけじゃん
それで採用した人材って実際どうなの?

658:仕様書無しさん
19/05/25 21:06:40.54 .net



659:ャさより、ループと条件分岐ちゃんとかけることが重要だと思う。 可読性以前にそこ怪しい人いるからね。 ロクにスクリプトも書けないのに技術者として売り込んでくる会社があるもの



660:仕様書無しさん
19/05/25 21:10:22.18 .net
速くてループと条件分岐も書けている訳だが

661:仕様書無しさん
19/05/25 21:26:52.81 .net
だからいいんでないの
可読性とかは後から勉強すればいいし、速いってことは沢山書けるから、その辺の練習もすぐできる。
githubに数千行のコード公開してる人ならなんとでもなるでしょ

662:仕様書無しさん
19/05/25 21:36:31.34 .net
正直、要件とか既存実装の仕様や今後やりたいことを伝えられるかは大事よ。
御社のマネジメント大丈夫?と言う逆質問をしたい

663:仕様書無しさん
19/05/25 22:44:25.79 .net
>636
leetcodeはGAFAとかトップレベルIT企業のコーディングテスト対策サービスだろ
GAFA受けるようなやつがこのスレにいるわけがない

664:仕様書無しさん
19/05/25 23:12:16.49 .net
Cが解けなかった…くやしい…いつもC解けてないんだけどさ

665:仕様書無しさん
19/05/25 23:57:22.42 .net
図を描けば一発
URLリンク(o.8ch.net)

666:仕様書無しさん
19/05/26 11:47:15.50 .net
Cは自分にしては早く解けたなって思ってたけどガチ勢はこれを5分とかで毎回解くからやべーわ

667:仕様書無しさん
19/05/26 20:08:53.98 .net
paizaのキャンペーンいつまで?

668:仕様書無しさん
19/05/26 22:23:05.25 .net
今回やたらと難しいでござるの巻

669:仕様書無しさん
19/05/26 22:59:35.01 .net
>>549からも分かるとおり
コンテストに複数回参加したパフォーマンスの平均に収束するわけだから
1回1回のコンテストのパフォーマンスの乱高下は気にしなくてよい
気になるなら過去問で勉強と練習に励め

670:仕様書無しさん
19/05/27 17:52:59.87 .net
人生\(^o^)/オワタ

671:仕様書無しさん
19/05/27 20:29:31.56 .net
カジュアル面談にも履歴書いるんかい
めんどくさいなぁ

672:仕様書無しさん
19/05/27 21:17:54.48 .net
履歴書のいらない面接なんて・・・

673:仕様書無しさん
19/05/27 21:48:56.56 .net
話題に困るから経歴書はいいよお

674:仕様書無しさん
19/05/27 21:50:38.83 .net
今の職場の面接、経歴書は読んだ。分かったからって、彼らの仕事のプレゼンだけになったw

675:仕様書無しさん
19/05/27 22:28:14.64 .net
>>652
カジュアルで合わなかったって見られることもあるからな
魅力的な情報は相手に見せたほうがいいし、採用されるかもしれんし無駄にはならないっしょ

676:仕様書無しさん
19/05/27 22:53:33.27 .net
高卒から10年真っ白な履歴書見せたくないよぅ

677:仕様書無しさん
19/05/27 22:59:04.90 .net
バイトからやね

678:仕様書無しさん
19/05/27 23:04:54.16 .net
だずげで

679:仕様書無しさん
19/05/27 23:16:46.82 .net
正直に伝えて面接してもらえるならバイトででもなんででも実務積ませてもらえばOkじゃろ

680:仕様書無しさん
19/05/27 23:18:07.82 .net
今日は高卒ネタ多いな

681:仕様書無しさん
19/05/27 23:37:21.56 .net
それでは小卒ネタで締めさせていただきます

682:仕様書無しさん
19/05/28 00:22:39.13 .net
1企業あたり1度きりの面接・採用試験なんだから見せられるもの全部見せておいて損はないだろ
新卒の学生だって何十社と面接受けて数社通るかどうかなんだから
高卒が数十社に程度でどうにかなるわけがない数百社受ける覚悟を持てよ

683:仕様書無しさん
19/05/29 00:05:28.68 .net
友達みたいな合う合わないの部分も大きいから駄目でも落ち込む必要はない

684:仕様書無しさん
19/05/29 22:51:30.15 .net
paizaには書いてないけど、コード見せるならノートPCでも持って行った方がいいな
会社のPCじゃあルールでUSB刺せなかったり、自分の開発環境が特殊だったりして動かなかったりするし

685:仕様書無しさん
19/05/30 05:00:04.68 .net
githubアカウントあるならアカウント言うだけでいいんじゃない

686:仕様書無しさん
19/05/31 13:26:00.14 .net
相手から思うと、自分じゃないアカウント言ったり動く物を見たいって言う人もいるらしいからな

687:仕様書無しさん
19/05/31 14:25:08.07 .net
そこで面接時にコードを実際に書いてもらうわけですよ

688:仕様書無しさん
19/05/31 14:28:42.33 .net
では�


689:アの紙に書いて下さい



690:仕様書無しさん
19/05/31 16:02:54.08 .net
twitterみたいに本人証明アカウントってないのけ?
AtCoderでやればウケるよ。
知らんけど

691:仕様書無しさん
19/05/31 18:32:50.72 .net
もう全然会社の思考がわからないわ、スカウトで基準に満たない点で
プログラミングスキル(コードを書く力/可読性等)
技術知識収集の習慣・スキル
って言われても出来ちゃったら、なぜ応募したんですか個人経営もできる力お持ちですよねって言われるし
どうしたら内定貰えるのかわからんねえわ

692:仕様書無しさん
19/05/31 18:38:05.36 .net
>>671
何だろね。各社同じ基準で採用してる訳じゃないから沢山探すべえ

693:仕様書無しさん
19/05/31 18:45:20.94 .net
逆に個人で出来るに限界があるので実務でスキルアップしたいですって言うと
自分で覚える気ねえのかじゃあ採用する気ないわとか言われるだろうし

694:仕様書無しさん
19/05/31 19:11:14.90 .net
開発以外に会社に興味あればいいんかね。ビジョンに共感しましたとか。世界平和wに貢献したいとか。

695:仕様書無しさん
19/05/31 23:43:42.53 .net
平凡な人や世界平和とか、良い人よりも
「俺がコーディングで世界とって、この会社乗っ取るくらいの気持ちですわ」って言ったら受かるかもしれん

696:仕様書無しさん
19/05/31 23:45:37.05 .net
緑だけど、面接でatcoderで水色ですって言っても良いか?

697:仕様書無しさん
19/05/31 23:46:38.50 .net
面談できるだけマシだから、その会社の戦略とかほしい人材を探って、次に活かすといいのでは

698:仕様書無しさん
19/05/31 23:47:26.93 .net
>>676
それは不味い。経歴詐称は一番やっては行けないこと

699:仕様書無しさん
19/06/01 01:16:45.64 .net
>>671
マジレスすると当たりを引けるかは運だから数を打つしかない。
副業可で残業30H以内(比較的ホワイトの可能性が高い)に手当たり次第に応募する。ホワイトなとこのほうがエンジニアが面接に出てくるしアピール下手でもちゃんと見てくれやすい。
採用基準なんて会社によってバラバラだから悩みたくないなら途中でフィードバックは見なくていい。なにも考えずに10社受けてからどこも受からなかったら悩む。その前にどっかに受かるよ。

700:仕様書無しさん
19/06/01 07:10:49.55 .net
ABCでC問題は解けたり解けなかったり(解けないことの方が多い)なんだけど、今日と明日のコンテストは出るべき?
コンテスト参加回数はまだ9回といったところ

701:仕様書無しさん
19/06/01 08:01:26.17 .net
>>680
パフォーマンスがレートより上なら出たらレート上がる可能性あり。
パフォーマンス相当まで来てるなら好みですね
Cの過去問20,30解けばコツが掴めると思うので修行してから復帰という手もあると思う

702:仕様書無しさん
19/06/01 15:25:56.97 .net
出れるコンテストに出ることは長期的に見ればデメリットないぞ

703:仕様書無しさん
19/06/01 15:50:53.45 .net
だね
コンテスト出て解けなかった問題復習すれば実力はあがっていく

704:仕様書無しさん
19/06/01 16:06:35.78 .net
A,B問題やるのダルいけど

705:仕様書無しさん
19/06/01 23:42:08.47 .net
>>684
それな

706:仕様書無しさん
19/06/02 18:19:14.23 .net
今日も21時からか

707:仕様書無しさん
19/06/02 18:39:22.41 .net
A,B問題解くなんて
最後に回せばいいじゃん
解けそうな問題がなくなってからならダルくないでしょ

708:仕様書無しさん
19/06/02 22:18:27.53 .net
A問題の最後だけWAで詰んだ
1個だけWAとか見直ししてもわっかんねーわ

709:仕様書無しさん
19/06/02 22:19:35.74 .net
それいいな
最近はD問題を電車の中でスマホで見ながら考えてるだけだけど、復帰するかな

710:仕様書無しさん
19/06/03 00:04:27.35 .net
WAが取れない理由
これを1項目ずつ全部OKか確認せい

誤回答のハマリどころ
URLリンク(yukicoder.me)

711:仕様書無しさん
19/06/04 14:53:25.03 .net
paizaの求人って中堅しか採用しなそう、未経験者大歓迎って言うけど業界未経験ってことで書いてそうだわ

712:仕様書無しさん
19/06/04 15:30:02.66 .net
職歴無しの糞ニートだけど落ちまくってるよ

713:仕様書無しさん
19/06/04 19:15:15.49 .net
14万でも無理なの?

714:仕様書無しさん
19/06/05 10:13:03.00 .net
業界未経験であってもOKなのは
プログラミングの経験は十分でPaiza でSを楽々取っちゃうような人でしょ

715:仕様書無しさん
19/06/05 10:18:38.93 .net
paiza以外でも探すんやで
加減は雇い主次第なんだから問題ない相手をひたすら探すんや

716:仕様書無しさん
19/06/05 19:05:13.93 .net
paizaのAやSが過大評価されている事実が気に入らない

717:仕様書無しさん
19/06/05 20:59:10.24 .net
過大評価ってほどの評価も無いでしょ

718:仕様書無しさん
19/06/05 21:14:20.50 .net
どこで評価されてるの?ワクテカ

719:仕様書無しさん
19/06/05 22:04:21.62 .net
paizaは最高ランクが誰でも取れるし
AtCoderも難しくないAランクでどの求人にも応募できるし、
いかに世の中の会社が競プロの腕なんて求めてないかがわかるな。プログラミングの経験がありますという足切りに使うだけ

720:仕様書無しさん
19/06/06 02:27:50.62 .net
そりゃ無能のアンチちゃんだけは
万年灰色で永遠にヒキニートのままだけどね

721:仕様書無しさん
19/06/06 08:32:04.96 .net
paiza登録だけして一度もやったことないんだけどatcoderのABCでC問題までしか解けないとなるとBランクくらい?

722:仕様書無しさん
19/06/06 08:33:45.50 .net
>>701
たぶん
実装ゲーが多くてめんどいよ

723:仕様書無しさん
19/06/06 10:09:45.46 .net
CとけるならpaizaでAはいけるよ
簡単なSも解けると思う

724:仕様書無しさん
19/06/11 22:45:26.52 .net
30代未経験から就職させてくれえーっ!!

725:仕様書無しさん
19/06/11 23:06:29.59 .net
>>704
ついでに俺も就職させてくれー!

726:仕様書無しさん
19/06/12 10:01:58.96 .net
ならプログラミングを勉強すればいいんでないの?

727:仕様書無しさん
19/06/12 14:44:08.86 .net
もうコミュ力あるやつしかとってないよ

728:仕様書無しさん
19/06/12 14:49:43.01 .net
オタはいらない誰でもできる

729:仕様書無しさん
19/06/12 20:08:16.83 .net
学生だけど就職出来るか不安だ…
就活の方もきちんとやるとして、就活の予備としてやるんだとしたらatcoderよりpaizaがおすすめですか?

730:仕様書無しさん
19/06/12 20:55:05.23 .net
>>709
競技プログラミングは就職に役立たない
論文かけ

731:仕様書無しさん
19/06/12 21:19:03.55 .net
paizaは、ネット講座はともかくオンラインジャッジはダメ
競技プログラミングのように正解や解説が見れないと勉強にならないよ

732:仕様書無しさん
19/06/13 00:13:53.09 .net
ある程度アルゴリズム知ってるぞアピールと論理的思考力ありますよアピールはできるから全く役立たないってことは無い
傾倒するのはよろしくないが

733:仕様書無しさん
19/06/13 00:27:19.84 .net
理系は学業頑張れ

734:仕様書無しさん
19/06/13 01:11:57.86 .net
本人の才能によるけど緑から水色くらいになるまでちゃんとやって後は適当ってのが就活においては一番コスパいいよ
そっから先はたいていの企業においてオーバースペック

735:仕様書無しさん
19/06/13 01:20:17.52 .net
新卒は現在の能力と学歴で就職可能な上限が決まる
エリート卒かF欄卒では就活に求められるものも違ってくるし当然必要なアドバイスも異なる
雑多な他人の親切なアドバイスなんかを真に受けるなよ
お前に当てはまるアドバイスとは限らないからな

736:仕様書無しさん
19/06/13 02:55:44.22 .net
俺、前に受けたとこは筆記テストで英文の和訳と、数字の並び順の規則を見抜くやつとかやらされたよ。
あと、穴埋めのIT系の作文埋めるやつとか。
「それだけで見てるわけではない」とは言われたけど、キャリアによってはそういうのも重要なんじゃないかな

737:仕様書無しさん
19/06/13 22:01:48.53 .net
こんなスレあったのか。
Googleへの転職目指して絶賛LeetCodeやってるけどいろいろ�


738:ネ人の体験談見る限り Mediumは余裕くらいになってないと厳しそうで絶望なう。 遠いぜ。。。 他にGoogle目指してる人いないかな?



739:仕様書無しさん
19/06/13 23:24:22.99 .net
おお、ここは未経験の人が多いから、スレ分けた方がいいかも

740:仕様書無しさん
19/06/13 23:28:23.13 .net
Googleに入社するには博士号に加えて会話も筆記も英語力が必要

741:仕様書無しさん
19/06/13 23:39:30.18 .net
何故マ板に未経験者が・・・?

742:仕様書無しさん
19/06/14 08:58:54.49 .net
Google入っても、プログラミング苦労してたら、営業だよ

743:仕様書無しさん
19/06/15 17:49:42.49 .net
paizaでaまで来た
つっても無理やり書いてるから綺麗じゃないけど
SIer1年目ですけど転職したいですワン!
誰かこの1年でやるべき教えて欲しいワン!

744:仕様書無しさん
19/06/15 19:31:57.27 .net
>>722
コミュ力上げる

745:仕様書無しさん
19/06/15 20:16:41.02 .net
何勉強すれば就職できるのかわからねえ

746:仕様書無しさん
19/06/15 21:12:11.66 .net
5年以上昔はTCP/IP、HTTPとJavaかrubyかで何とでもなった気がするけど、最近はAWSも出て来たりで、細分化しとるかね

747:仕様書無しさん
19/06/16 00:36:35.04 .net
AtCoderなかなかレートが上がらない・・・

748:仕様書無しさん
19/06/16 00:42:31.93 .net
>>724
確かに疑心暗鬼になるな、何で落とされてるかも大体テンプレだしな

749:仕様書無しさん
19/06/16 01:29:57.84 .net
フィーリングが合わない
どうしようもねえ

750:仕様書無しさん
19/06/16 19:42:10.12 .net
今夜AtCoderのコンテスト
レートを上げて就職成功させような

751:仕様書無しさん
19/06/16 19:54:52.32 .net
Paizaやatcoderjobsから就職した場合ってアルゴリズム関連の仕事しか出来ないの?

752:仕様書無しさん
19/06/16 19:58:00.47 .net
求人の内容見ようよ…

753:仕様書無しさん
19/06/16 20:28:06.80 .net
paizaの求人は大丈夫
アルゴリズムは要求されない、要求は実務経験のみ!

754:仕様書無しさん
19/06/16 20:30:02.18 .net
競技プログラミングの強い人たちの学歴を見ればわかるけど
東大や京大や東工大などエリートぞろい
競プロのレートが高いとはそういうこと
そういう人材を望んでいらっしゃる

755:仕様書無しさん
19/06/16 20:32:45.74 .net
若さ(奴隷根性)

756:仕様書無しさん
19/06/16 21:32:37.32 .net
なれてもWeb屋じゃなぁ・・・

757:仕様書無しさん
19/06/16 22:59:07.14 .net
Javascriptで遊んでたほうがいいんじゃね

758:仕様書無しさん
19/06/16 23:01:07.13 .net
>>733
東大の入試前に、試験対策やり終わって暇だから競プロの大会でてますっていう子いたな
怖いわ

759:仕様書無しさん
19/06/17 01:31:20.81 .net
IQテストが英文の時点で「英語読めないとテストできないんだが?」って思ったんだけど、英文のIQテストが必要な人にとって英語を覚えるのは苦じゃないというか、
競プロもだけど、覚えるのとかロジックを完成させるだけなら、難しいことではなくて、その先があってこそ「やっと楽しめる」って次元なんだろうね

760:仕様書無しさん
19/06/17 03:57:54.97 .net
paizaはじめたばかりでよくわからないんだけどプログラミングスキルチェックの問題をやるとランクアップするんだよね?
これってネット上調べれば答えが出てきそうなものだけど、このランクをアテにして採用する企業結構あるの?

761:仕様書無しさん
19/06/17 04:44:05.96 .net
>>739
既知の知識だけでやるのもよし、
調べてやるのもよし、
他人に聞いてやるのもよし、
ただ、それすらやらない奴を切り捨てるには丁度良いくらいの話なんじゃない?

762:仕様書無しさん
19/06/17 07:43:48.32 .net
なんだかんだできないやつ多いよ
日本語読めないから何すればいいのかさえも分からないやつとか

763:仕様書無しさん
19/06/17 23:09:01.46 .net
面接で出来る奴だと思わせるテク
ありません?

764:仕様書無しさん
19/06/17 23:14:39.99 .net
まずは服を脱ぎます

765:仕様書無しさん
19/06/18 00:10:52.25 .net
職歴無しに職務経歴書求めんのやめろくそぁ

766:仕様書無しさん
19/06/18 10:23:30.10 .net
職歴無しならpaizaのSでも書いとけばどうよ?

767:717
19/06/18 20:08:56.61 .net
なるへそ、未経験の人が多いのか。
LeetCode70問まで来たが先は長いぜ。
がんばります。

768:717
19/06/18 20:11:24.36 .net
ここ一ヶ月くらい、毎日出勤前2時間、退勤後2時間勉強してて結構だるいぜ。
リクルーターとは少し話してまだスキル不足だったから猛勉強してまた声かけるわーってステータス。
Twitterで見かけた東大理3出身の医者もGoogle受けてるみたいだけど、
彼は勉強の速度が速すぎてまじでビビる。

769:仕様書無しさん
19/06/18 20:58:10.85 .net
LeetCodeっってGAFAとかのトップレベル企業受ける人の対策用なんでそ?

770:仕様書無しさん
19/06/18 22:04:11.60 .net
>>747
なんて人?

771:仕様書無しさん
19/06/18 22:33:14.97 .net
「LeetCode lang:ja」でツイート検索

772:仕様書無しさん
19/06/19 02:44:13.48 .net
>>730
この記事の『AtCoderJobsの中途採用で要求ランクA以上の求人について、業務内容を見てみましょう。』のあたりを読むとアルゴリズム要求されているようだ
URLリンク(matsu7874.hatenablog.com)

773:仕様書無しさん
19/06/20 23:25:09.77 .net
俺の道はpaizaしかないな

774:仕様書無しさん
19/06/21 18:55:32.25 .net
CodeXPやってる人いるの?CodeIQの代わりになってるの?
URLリンク(www.codexp.org)

775:仕様書無しさん
19/06/21 20:42:42.85 .net
代わりにならない只のゴミ

776:仕様書無しさん
19/06/25 20:13:45.31 .net
今日も就職できなかった

777:仕様書無しさん
19/06/25 22:11:08.04 .net
明日を目指すんだな

778:仕様書無しさん
19/06/25 23:10:08.40 .net
学歴で落とすなら最初から高卒にスカウト送ってくんなよなー
時間の無駄もいいとこだわ

779:仕様書無しさん
19/06/26 00:25:23.12 .net
Web系企業スレでちらほらatcoderの名前が出てくるがatcoderやるとWeb系企業に受かる?

Web系企業11
スレリンク(recruit板:850番)
Web系企業9
スレリンク(recruit板:347番)
Web系IT企業5
スレリンク(recruit板:594番)
Web系IT企業4
スレリンク(recruit板:141番)
【リクルートHD】Web系IT企業2【yahoo!ジャパン】
スレリンク(recruit板:812番)

780:仕様書無しさん
19/06/26 00:32:25.03 .net
「atcoder site:5ch.net」でググると就職関連の話題のスレが出てくる
競プロの評判は悪そうだ

781:仕様書無しさん
19/06/26 03:03:05.21 .net
競プロのスキルってweb系で役に立つの?

782:仕様書無しさん
19/06/26 03:37:25.24 .net
立たないよ

783:仕様書無しさん
19/06/26 03:42:13.49 .net
競プロ力をWEBに生かすなら、ジェネレータのアルゴリズム書く作業かなぁ?

784:仕様書無しさん
19/06/26 07:52:37.21 .net
動的にDOMを生成してWebページ作る時は役にたちそうだが、そういう仕事ないのか。

785:仕様書無しさん
19/06/26 10:54:06.01 .net
今週のキャンペーン問題は解いてるのかな?

786:仕様書無しさん
19/06/26 20:04:23.75 .net
キャンペーンあったなら早く言ってくれ
paizaありがとう

787:仕様書無しさん
19/06/26 23:29:18.26 .net
atcoderのABC最近は毎週あるけど、また2週に1回くらいのペースに戻ったらpaizaはじめてみようかな
atcoder、安定してB問題までしか解けないしpaizaのほうがレベル的にあってるかも よく知らないけど

788:仕様書無しさん
19/06/27 00:55:41.26 .net
paizaのスキルチェックは解法も共有できずpaizaからも解法は公開されてない、実質WEB試験
atcoderは定期コンテストはコンテスト後なら解法共有が出来るし公式解説もあり
atcoderとpaizaは根本的に違う

789:仕様書無しさん
19/06/27 01:12:57.90 .net
これが現実だ

URLリンク(twitter.com)
「中卒ですでに大学生よりだいぶ年上です><競プロは多少できます><」って人に関して、現状言えることは、「AtCoderで決勝進出レベルの成果上げればどうにかなる�


790:諱Iそれ以外は現状どうにもならん!ごめん!paizaさん任せた!」って感じです (deleted an unsolicited ad)



791:仕様書無しさん
19/06/27 01:59:54.38 .net
中卒はpaizaでも救われないと思うけどコンテスト決勝で救われるなら決勝に行くっきゃないっしょ

792:仕様書無しさん
19/06/27 09:52:24.75 .net
決勝進出レベルの成果って
企業コンテストのみかよ

793:仕様書無しさん
19/06/27 11:19:01.94 .net
30万で求人出せるのはダンピングだし、順調に人売り稼業の仲間入りしとるね

794:仕様書無しさん
19/06/29 01:01:37.04 .net
未経験は厳しすぎる・・・
URLリンク(twitter.com)

795:仕様書無しさん
19/06/29 08:41:04.63 .net
宣伝乙

796:仕様書無しさん
19/06/29 10:51:27.36 .net
未経験でも趣味で何か作ったりして自信があるから応募するんじゃないの?

797:仕様書無しさん
19/06/29 11:28:43.89 .net
HTML5のページで色々遊んでから応募したらよくないか
Java使う現場は人数稼ぎで入りこめるからJava出来たららそれでもいいけど

798:仕様書無しさん
19/06/29 12:32:12.83 .net
paizaで研修中無給とか見たこと無いけど藁人形論法なんでは……

799:仕様書無しさん
19/06/29 16:34:52.16 .net
ほんとに何か作ってればいけるのか?クオリティ低いとこんなもんかで落としてそうだし
あとは使ってる言語が違う作品出しても意味ないような気がするし

800:仕様書無しさん
19/06/29 19:02:11.62 .net
普通paizaやatcoderの問題解けるよりwebアプリ作った経験の方が評価されるはず。

801:仕様書無しさん
19/06/29 20:38:17.93 .net
今日のABCでレートを上げて就活を有利に

802:仕様書無しさん
19/06/29 22:58:06.28 .net
レートが下がる予想となり就活不利になりました

803:仕様書無しさん
19/06/29 23:11:20.89 .net
お遊びプログラミングなんてやめて
アプリ作ってGitHubに上げよう

804:仕様書無しさん
19/06/29 23:18:12.21 .net
そうなだ

805:仕様書無しさん
19/06/29 23:19:46.76 .net
キャンペーン問題むずかしい

806:仕様書無しさん
19/06/29 23:34:13.94 .net
就活ではatcoderどのくらいレートあればいいんだ
新卒で、大手IT企業は志望していない

807:仕様書無しさん
19/06/29 23:39:56.91 .net
茶で十分でしょ。レートの価値ないし、普通にアプリ作って遊びたまえ。
楽しくて自分に向いてると思えるなら、大丈夫だろ

808:仕様書無しさん
19/06/29 23:41:40.57 .net
技術バカも困るから、幅広い教養も磨かなきゃ

809:仕様書無しさん
19/06/30 10:34:13.94 .net
それはね
自分のプログラミング力を謙虚に受け止めて、これからも頑張らなくちゃね

810:仕様書無しさん
19/07/01 00:57:45.29 .net
Google Code Jam
Facebook Hacker Cup
競プロ力を欲してるからこそ競プロのコンテストをこれらの企業が開催するのだ

811:
19/07/01 23:03:08.06 .net
ぱいじょグッズって需要あんの?

812:仕様書無しさん
19/07/01 23:10:32.86 .net
ない

813:
19/07/01 23:49:20.30 .net
ぱいじょグッズのほうがキャンペーン問題の難易度が高いのは何故か
オタクほどグッズを求め、オタクほど競プロ問題に強い

814:仕様書無しさん
19/07/02 08:59:14.81 .net
ABCコンテスト中のC問題が安定して解けないんだけどそんな人に螺旋本は難易度が高すぎる?

815:仕様書無しさん
19/07/02 09:35:24.69 .net
そんなあなたにもちょうどよい難易度
アルゴリズムの初心者向け

816:仕様書無しさん
19/07/02 12:27:16.16 .net
C、D問題は計算量を減らせすようなトリックを考えるから、計算量の見積の練習。
アルゴリズムイントロダクションとかクヌース師匠の本がいいかの

817:仕様書無しさん
19/07/02 15:03:22.18 .net
螺旋本の方がやさしいし
C++のコードもついてる

818:仕様書無しさん
19/07/02 21:01:02.08 .net
paizaのsの難しめの問題解けるようになるためにatcoderの600点くらいの問題やるのって有効?他に有効そうな教材ってある?具体的なヒントに繋がる話は絶対なしでおねがいします。

819:仕様書無しさん
19/07/02 21:09:06.70 .net
いや、やっぱりレスしないでいいです。忘れてください。

820:仕様書無しさん
19/07/02 22:31:13.48 .net
螺旋本ポチった!ありがとう

821:仕様書無しさん



822:
おまえらキャンペーンは応募したか?ぱいじょグッズだぞ



823:仕様書無しさん
19/07/05 20:34:48.94 .net
キャンペーン問題は難しかった
これAランク問題だよ

824:仕様書無しさん
19/07/05 22:13:05.41 .net
パズル難しいな、ピースを回すってどうすればいいかわからんわ

825:仕様書無しさん
19/07/05 22:45:13.32 .net
>>801
はい規約違反

826:仕様書無しさん
19/07/06 00:14:08.20 .net
難しいっていうかめんどくさい問題でした

827:仕様書無しさん
19/07/06 00:22:24.47 .net
競プロerは色んなアルゴリズムやデータ構造や特定の問題に特化した自作ライブラリっていうのを持っていて貼るだけってので色んな問題を簡単に解くらしいぞ

828:仕様書無しさん
19/07/06 00:28:30.17 .net
このサイトで勉強すりゃいいんだよ
URLリンク(www.tutorialspoint.com)

829:仕様書無しさん
19/07/06 00:35:12.77 .net
xとyをいい感じにいんぐりもんぐりすればどうですか!!!!!

830:仕様書無しさん
19/07/06 00:50:34.02 .net
2次元平面において
x軸,y軸に横・縦なんて意味は無い、a軸,b軸としたっていい
軸なんて直角に交わればいいんだから水平・垂直に揃える必要さえない

行と列という表現を使って2次元グリッドを表現するなら一意に定まる
競プロerは作問時に気をつけろ

831:仕様書無しさん
19/07/06 16:14:29.56 .net
ABC133は明日?

832:仕様書無しさん
19/07/06 16:37:52.90 .net
自作ライブラリの著作権まで奪われるヤマト運輸コンペ出る奴いるのかな

833:仕様書無しさん
19/07/06 17:21:37.55 .net
コードに著作権を認められる要件を満たすの?それら?

834:仕様書無しさん
19/07/06 17:23:19.05 .net
著作権を盾にライセンスを振りかざすOSSの人間なら知っている

835:仕様書無しさん
19/07/06 17:28:35.76 .net
普通の競プロのコード程度なら著作権は認められないだろうな
表現の仕方が多少違うだけで内容(問題の解法)は同じものをたくさんの人間が提出する競プロでは

836:仕様書無しさん
19/07/06 17:32:06.31 .net
7ペイとかヤマト運輸見てると外資行った方が良さそうね。
島耕作みたいな昭和を感じる

837:仕様書無しさん
19/07/07 00:28:53.56 .net
>>812
著作権が認められるのは表現に対してであって解法に対してじゃない
もう一つ言うならおそらく内容的にヒューリスティックなアルゴリズムになるから、解法が同じものもそんなに多くはない

838:仕様書無しさん
19/07/07 14:06:41.27 .net
今夜はABC
青色までなら努力次第で誰でもなれるらしいからな
みんな頑張ろうぜ

839:仕様書無しさん
19/07/07 17:00:07.17 .net
paiza全ランクマスターバッジ取れたぞ
おしごとよこせ!!!!!

840:仕様書無しさん
19/07/07 17:58:13.58 .net
paizaマスターした次はアプリ作ってGitHubにアップロードだ

841:仕様書無しさん
19/07/07 19:33:49.13 .net
どんなアプリ作ったらいいかな
全く何も浮かばない

842:仕様書無しさん
19/07/07 19:59:47.17 .net
FloppyBird

843:仕様書無しさん
19/07/07 20:11:42.15 .net
Floppy Bird
198X年のプログラマーになって、飛行するフロッピーディスクを捕まえるゲーム

844:仕様書無しさん
19/07/09 08:52:59.10 .net
ゲームメーカーに就職する予定はないんだがゲーム作るのがええんか

845:仕様書無しさん
19/07/09 22:30:20.93 .net
実務で使う可能性のあるライブラリやフレームワークを使って何か作るのがよい

846:仕様書無しさん
19/07/10 00:30:46.92 .net
作れそうと思うものでええんでない。
ゲームでなければWebアプリやスマホアプリかな。需要あるはず

847:仕様書無しさん
19/07/10 01:33:36.51 .net
自作アプリ100万DLされた実績でYahooJ入れるらしいよ。
100万は尋常じゃないけど

848:仕様書無しさん
19/07/10 03:15:44.90 .net
英語対応でやれば100万くらいいけるんでね?

849:仕様書無しさん
19/07/10 07:48:59.65 .net
有料なら100円でも一生遊んでられるじゃないか
おまけぐらいの話だ

850:仕様書無しさん
19/07/10 18:43:41.13 .net
確かに会社員になる意味ないかもねw

851:仕様書無しさん
19/07/11 23:23:11.77 .net
>>823
ゲーム作るとゲーム作りが好きならそっち系で


852:行けばいいんではとか言われるぞ



853:仕様書無しさん
19/07/11 23:34:24.06 .net
100万DLって無料アプリでってことでしょ

854:仕様書無しさん
19/07/12 00:05:52.17 .net
無料でも広告入れたら結構稼げないかしら
大手行かなくても個人事業で暮らせるかなあと

855:仕様書無しさん
19/07/12 00:14:05.17 .net
広告入れると嫌がられるぞ、ただでさえ邪魔な物なんだからバナーが出たり何秒間見ないといけないとかでプレイヤーにとってはイライラ上がるし

856:仕様書無しさん
19/07/12 00:40:40.45 .net
金かけて作られてる美麗な見た目のアプリに対して
個人作成の見た目ショボいアプリなんかダウンロードされないだろ

857:仕様書無しさん
19/07/12 06:36:10.44 .net
奇跡は起きる
奇跡的な確率で

858:仕様書無しさん
19/07/12 17:52:01.42 .net
アプリなんて見た目がすべて

859:仕様書無しさん
19/07/16 06:08:17.12 .net
どこもスカウトは送ってくるけど結局雇ってくれへん
もう無料スクール通うか

860:仕様書無しさん
19/07/16 09:11:24.97 .net
スカウトとか一通も来ないわ

861:仕様書無しさん
19/07/16 10:09:05.12 .net
そもそも登録しているのか怪しいなそれ

862:仕様書無しさん
19/07/16 10:19:32.96 .net
JavaでSESなら沢山ないか。paizaなんぞ関係なく求人あるでしょ

863:仕様書無しさん
19/07/16 14:25:56.73 .net
未経験&地方&Aランクだからな
来たら逆にびっくりだわ

864:仕様書無しさん
19/07/16 16:29:55.68 .net
就職・転職はスカウト待ちするより自分から応募したほうが印象良いぞ

865:仕様書無しさん
19/07/16 16:45:10.45 .net
業界未経験だと自分のスキルがどの程度通用するのかわかんねーから自分から動きづらいのある

866:仕様書無しさん
19/07/16 16:57:21.90 .net
地方だけど東京の案件ばかりが来てしまう

867:仕様書無しさん
19/07/16 23:23:01.98 .net
paizaで求人してる会社なんて、需要の0.1%あるかどうかの氷山の一角以下だよ
転職イベント行ったら、社員数百人で、なぜか大阪、九州、名古屋なんかにも展開してる会社があったりしたから、イベントなんかにも行って見るといいと思う。
こないだは正社員募集なのにフリーランス契約しようとしてるツワモノがいたわw

868:仕様書無しさん
19/07/17 03:39:01.38 .net
そもそも多くの企業がpaizaなんて眼中にないだろ

869:仕様書無しさん
19/07/17 07:39:40.62 .net
>>843
需要のない人間が需要のある会社を叩くの見てると面白いな

870:仕様書無しさん
19/07/18 01:29:06.11 .net
paizaラーニングの女の子、IT用語のアクセントがすごく引っかかる

871:仕様書無しさん
19/07/18 03:28:49.74 .net
一般声優に期待するだけ無駄

872:仕様書無しさん
19/07/18 16:30:50.18 .net
またキャンペーン始まったね

873:仕様書無しさん
19/07/18 19:04:43.93 .net
それだけキャンペーン頻発させるということは
キャンペーン効果が高いのか

874:仕様書無しさん
19/07/18 22:50:44.28 .net
ここで求人出してる会社って高いスキル求めすぎだろ、未経験って言って仕事に真面目だの分野が違うから断るってのばっかりだし

875:仕様書無しさん
19/07/19 10:19:35.89 .net
客が素人なのあるある。採用担当が素人もあるんだね。仲介屋の手腕の見せ所だよpaizaさん

876:仕様書無しさん
19/07/19 11:20:21.76 .net
仕事に真面目なのはあらゆる職業に求められること
分野が違うかどうかは、応募者の側もあるていどは分かるはず

877:仕様書無しさん
19/07/20 16:14:00.23 .net
>>852
それはそうだけど、こっちの分野も学んでこっち来たのに将来的にはそっちに行きたいって言った途端そういう人とはやれないなあって言われたし
さっさと得られる技術だけ盗んで転職するとかなわけじゃないのに

878:仕様書無しさん
19/07/20 16:34:08.58 .net
余計なことは言うな
処世術です

879:仕様書無しさん
19/07/21 08:55:06.45 .net
紹介が微妙なら無視してもいいですか

880:仕様書無しさん
19/07/21 12:08:27.18 .net
色んな会社と面談すれば、踏み台で構わないって所もあるんじゃね

881:仕様書無しさん
19/07/21 12:30:34.6


882:7 .net



883:仕様書無しさん
19/07/21 12:32:38.93 .net
むしろpaizaからサクラをお願いしてそう

884:仕様書無しさん
19/07/21 17:44:44.17 .net
>>857
paiza経由しない方法で応募しなおしてくれってお願いされたりするの?

885:仕様書無しさん
19/07/21 18:29:21.97 .net
>>859
それはまずない。
paiza以外の求人掲載時点でお金取る転職サイトに出してる企業の方が募集の本気度が高いんでないかい。という意味

886:仕様書無しさん
19/07/21 23:31:15.87 .net
初めてAGCの1問目解けた
やったぜ

887:仕様書無しさん
19/07/23 19:43:35.35 .net
おめっとさん

888:仕様書無しさん
19/07/27 22:48:54.04 .net
今日のABC
EとFはレート2000未満で解いてる奴どれだけいることやら

889:仕様書無しさん
19/07/29 18:57:58.60 .net
キャンペーンどうなりましたか?

890:仕様書無しさん
19/07/29 19:39:16.01 .net
URLリンク(i.imgur.com)

891:仕様書無しさん
19/07/30 12:35:27.59 .net
今度は内田真礼でセキュリティ入門か

892:仕様書無しさん
19/07/30 12:55:37.20 .net
Paizaは最高ですね!

893:仕様書無しさん
19/07/30 16:29:12.88 .net
paizaたのしそう

894:仕様書無しさん
19/07/30 17:11:50.40 .net
楽しいかはやってみないとな

895:仕様書無しさん
19/07/31 05:11:51.04 .net
ギフト券1回だけ当たった満足

896:仕様書無しさん
19/07/31 09:59:18.31 .net
あたるといいねぇ

897:仕様書無しさん
19/08/04 20:55:25.31 .net
paizaのCランクもクソ難しいんだけど。言語はpython。
講座は全部やったんだがその後何で勉強すればいい?

898:仕様書無しさん
19/08/04 22:53:58.85 .net
>>872
数学

899:仕様書無しさん
19/08/05 00:18:55.90 .net
Cと言えばfor使えれば愚直な実装で解けるぞ
もう一回見直すんだ

900:仕様書無しさん
19/08/05 04:17:25.28 .net
勉強目的なら解説のついてるAtCoderの方がいいと思う

901:仕様書無しさん
19/08/05 08:56:47.97 .net
>>872
日本語読む能力
前提条件も見ろ
Cランクなら処理量のオーダーは気にしないで良い

902:仕様書無しさん
19/08/05 12:25:44.75 .net
>>872
paizaは一発勝負になっちゃうし、答えも分からないからAOJとかである程度練習してみたら?

903:仕様書無しさん
19/08/12 10:32:45.82 .net
ホワイトな職場のはずのPaizaが
振替休日なのに、ぱいじょ更新

904:仕様書無しさん
19/08/12 13:32:54.32 .net
イラストレーターは奴隷

905:仕様書無しさん
19/08/12 16:17:07.00 .net
ページの更新は作業としては簡単だと思うが

906:仕様書無しさん
19/08/12 16:21:07.11 .net
Web担当さんが振替休日でも仕事した

907:仕様書無しさん
19/08/12 16:31:36.72 .net
ワイがWeb担当の時は正月に家からフッタのコピーライト20XX年ての更新してた

908:仕様書無しさん
19/08/13 15:40:37.55 .net
元が出てきたか

909:仕様書無しさん
19/08/14 00:48:26.68 .net
『あなたのプロフィールを読み大変興味を持ちました、是非お会いしたいので私たちのためにカジュアル面談のための時間を作って頂けませんか?』
スカウトメッセージってこんな感じでいいの?

910:仕様書無しさん
19/08/14 00:59:13.25 .net
>>875>>877 ありがとう。paizaは解けない問題にあたると答えがわからないからモヤモヤするよね。
両方登録してみたけどAOJの方が使いやすそうだね

911:仕様書無しさん
19/08/14 09:46:02.34 .net
AtCoder, yukicoder もいいよ

912:仕様書無しさん
19/08/17 15:11:11.89 .net
インフラエンジニアで案件決まらないとかって話聞いたんだけど何でだろう?
まだ30代って話なのに

913:仕様書無しさん
19/08/17 18:25:56.16 .net
今のところatcoder ABC始まる時間までに子供寝かせるのが激ムズ

914:仕様書無しさん
19/08/17 23:46:09.28 .net
いっそ子供と一緒にプレイだ

915:仕様書無しさん
19/08/17 23:46:09.71 .net
いっそ子供と一緒にプレイだ

916:仕様書無しさん
19/08/17 23:48:23.50 .net
空求人
ハロワに多いといわれるが
求人掲載無料のサービスだと
採用枠埋まっても掲載し続けてい


917:たりします?



918:仕様書無しさん
19/08/18 08:47:51.10 .net
paizaのpizzaパーティスカウトは埋まったようだな

919:仕様書無しさん
19/08/18 17:52:36.53 .net
なんだそれパーティでもする気か?

920:仕様書無しさん
19/08/18 18:25:57.68 .net
オフパコ?

921:仕様書無しさん
19/08/20 23:50:20.93 .net
最近paizaに登録してS級問題やってるけど、ABC文字列ヤバいなw
慌ててやったら案の定メモリ不足で落ちて50点しか取れなかったのに、20位台の順位来たわ。
その後何回もやり直して満点取ったけど、8時間くらいかかったww
C#だから良かったけど、yieldのない言語でやらされたらと思うとゾッとするわwww

922:仕様書無しさん
19/08/21 01:36:15.48 .net
>>895
参考までにAtcoderの色教えて

923:仕様書無しさん
19/08/21 06:08:06.16 .net
>>896
ゴメン、本当に始めたばっかりだから、Atcoderはまだ登録してないんだ。
そっちもある程度やったら、結果報告するわ。

924:仕様書無しさん
19/08/21 21:34:48.46 .net
ヒントになりそうなレスは控えてね

925:仕様書無しさん
19/08/22 10:43:22.76 .net
paizaラーニングの有料プランって例えば一か月プランで8/22に開始だと8/31で終わるのすかこれ?
だったら9月頭まで待つけど・・・
※ ご利用開始日から当月分の利用料が発生いたします(登録・解除時ともに日割り計算はいたしません)
※ 各プランとも更新月の1日に自動更新となります。ご利用期間の確認及びプラン変更・解除はマイステータス内「プランを確認する」ボタンより「ご利用状況」ページをご覧ください

926:仕様書無しさん
19/08/22 17:27:23.97 .net
>>899
これはしんどいな

927:仕様書無しさん
19/08/22 17:32:06.46 .net
>>899
まっさか~開始日から31日計算してるんじゃないの?
もしそれだったら1日から登録しないと割高に払わされるわ

928:仕様書無しさん
19/08/23 17:50:49.95 .net
初月無料キャンペーンが前提にあるとかなんじゃねの

929:仕様書無しさん
19/08/23 17:53:21.53 .net
独学できないやつ多いんだな

930:仕様書無しさん
19/08/25 18:20:19.09 .net
コボール文明の六村、解けないんだけどここで聞いてもいいですか?
python3だけどテストケース5が通らない(´・ω・`)

931:904
19/08/25 18:28:34.07 .net
答えありました。スレ汚しすみませんでした(´・ω・`)

932:仕様書無しさん
19/08/25 20:25:06.93 .net
どうも解けなかった問題を解説を見ずに延々と頑張ってしまう
数学の理解が完全に無理とかだと粘れないけど
そしてそれがまたけっこう楽しい

933:仕様書無しさん
19/08/25 20:40:47.57 .net
Paizaも解答・解説があるといいんだけどな~

934:仕様書無しさん
19/08/25 22:21:18.11 .net
>>891
断るコストがかかるから(特にPaizaは面接しなきゃいけないし)

935:仕様書無しさん
19/08/30 02:12:36.46 .net
paizaはホント解答解説欲しい。有料会員限定でもいいから頼む

936:仕様書無しさん
19/08/30 22:32:01.60 .net
練習問題のほうやるしかない

937:仕様書無しさん
19/08/31 13:26:51.96 .net
小1まで自称番長のブチクシみたいな早熟もいる

938:仕様書無しさん
19/09/09 16:52:52.42 .net
最近全然スカウトも来ねえな、来たのはカジュアルスカウトのアンケートだけだわ

939:仕様書無しさん
19/09/09 23:04:56.91 .net
atc○derのバックに電○通がついたからな
p○izaも勝ち目が薄くなったか

940:仕様書無しさん
19/09/11 00:18:06.12 .net
paizaに新機能?

941:仕様書無しさん
19/09/11 12:09:23.40 .net
Fujitsuの関連会社の人、コーディング力上げた方がいいな。良い関係だ

942:仕様書無しさん
19/09/13 22:33:10.81 .net
paizaがレートを始めたらしいぞ

943:仕様書無しさん
19/09/13 23:47:26.06 .net
答え分からんのにレートって励みにならんのでは

944:仕様書無しさん
19/09/16 23:20:56.86 .net
今知ったんだがpaizacloudって面白いけどnodejsでのサーバの


945:止め方謎なんだなネットで書いてある事したけど止まらなかったわ



946:仕様書無しさん
19/09/18 20:33:44.93 aPUBvJbJj
paiza解説動画見たいんだけど、声が気持ち悪すぎて無理
結局本や解説サイト読んで演習だけやってるんだが、なんとかならんのか

947:仕様書無しさん
19/09/28 11:16:29.70 .net
やぁみんな
転職活動は順調かい?
コーディング転職のコーディング疲れちゃった

948:仕様書無しさん
19/09/28 13:35:21.32 .net
就職後には毎日もっともっとコーディングしまくるはずだぜ

949:仕様書無しさん
19/09/28 19:12:30.50 .net
仕事のコーディングと
転職活動のコーディングは違う

950:仕様書無しさん
19/09/28 20:56:30.20 .net
仕事のコーディングは
やりがいがあるぞーーーーーー

951:仕様書無しさん
19/09/28 22:54:03.31 .net
アルゴリズムのコーディングなんて業務で役に立つわけがない

952:仕様書無しさん
19/09/29 02:01:09.58 .net
派遣の面接に行ったらコーディングテストしますとか違法なこと言い出す上場企業があってワロタ

953:仕様書無しさん
19/09/29 02:17:08.67 .net
外注したシステムがことごとくパフォーマンス酷くて、中身見るとNのx乗みたいなことやってる
計算量まで考えられる人間が仕様渡してるのでもなく、非機能要件も明記されてないから、お手上げ
もう社内のエンジニアが内製するしかないってことになった
富豪スタイルでリソース増やしまくればどうにでもなる、って風潮から一転して
最近競プロが流行ってきてるのは面白いね

954:仕様書無しさん
19/09/29 11:28:32.77 .net
ベンダーに丸投げしたら行けないよ。ちゃんと設計や開発工程毎にレビューするとか丸投げにならないようにしなきゃ。

955:仕様書無しさん
19/09/29 23:36:56.95 .net
俺のいったITは私服おkだって書いてあるのにスーツで来るよね、いいんだよ私服でも、でも普通ならスーツだよねごめんね言いたいこと言う性格だからとか
やる気があったらまた応募してくださいねとか言って驚いたわ、スーツ出来てほしいならスーツでって書いとけよ言いたいこと言うのそこだろうあと2回も同じ所行きたくないわ交通費とか考えろってタダで来てるんじゃないんだよ

956:仕様書無しさん
19/09/30 16:27:11.86 .net
間違えて入っちゃわなくてよかったと思わないと

957:仕様書無しさん
19/09/30 18:20:29.31 .net
普段の仕事は私服OKでも面接はスーツが普通だよ。

958:仕様書無しさん
19/09/30 18:25:11.27 .net
言いたいこと好きに言っちゃうって要するに我慢ができないって事だからね
大人になっても我慢ができない幼稚な人と同じところで働かなくてすんで良かったね

959:仕様書無しさん
19/09/30 18:26:33.68 .net
IT系で今時スーツ着用義務とかそっちのほうが異常でしょ
普通じゃないよ

960:仕様書無しさん
19/09/30 18:55:28.06 .net
私服で仕事で入社面接ではスーツ必須って意味不明だな
取引先相手にスーツなら辛うじて分かるが

961:仕様書無しさん
19/09/30 18:57:10.28 .net
変に意味のない世間的な風習を何も考えず導入するとか頭イカれてる
ゴミ糞社会滅びろ

962:仕様書無しさん
19/09/30 19:36:36.17 .net
>>933
面談は入社決まるまで営業先ではないか。

963:仕様書無しさん
19/09/30 19:41:38.50 .net
>>932
まだまだスーツの所多いし、役員や営業がスーツなら重要な時は合わせないと
ウェブ系企業でも業績悪くなったら顧客第一主義なんて言い出すんだから
社員になるならスーツも着なきゃ。
ホリエモンや前澤みたいに会社起こして広告塔としてスーツ着ないポーズならいいけどな。

964:仕様書無しさん
19/09/30 21:58:46.7


965:4 .net



966:仕様書無しさん
19/10/02 08:34:58.29 .net
転職サイトや転職エージェント使うよりはpaizaの方がブラック企業率低い気がしてる

967:仕様書無しさん
19/10/02 16:09:10.10 .net
ブラック企業は誰でもいいから雇いたいんだろう

968:仕様書無しさん
19/10/03 22:30:21.70 .net
今週のA問題テストケース間違ってないか?詳しく言えないのがもどかしいが。
出た直後に問題の入力例とか無茶苦茶なことはあるが、こういうのは初めてだ

969:仕様書無しさん
19/10/04 00:10:39.93 .net
こないだのABCのA問題?
なんかおかしかったっけ
テストケース欲しい時あるけど最近アップロードされてないよね

970:仕様書無しさん
19/10/04 00:44:41.64 .net
AtCoderの定期コンテストの場合はコンテスト時間中の問題に関する発言はNGだがコンテスト時間終了後なら発言に問題はないよ(スレ民で未挑戦の人にはネタバレになるが)
paizaのスキルチェックは内容について語るの禁止だけど(やったら規約違反でBANか最悪営業妨害で訴えられる)

971:仕様書無しさん
19/10/04 00:47:58.46 .net
今週のA問題ってpaizaで今週に新しく追加されたAランク問題のことでしょう
AtCoderはAは問題番号相当だから問題Aと呼ぶでしょう(それに今週のAtCoderの定期コンテストは明日)

972:仕様書無しさん
19/10/04 00:48:05.48 .net
>>941
ごめんpaizaのほうだ
こっちは両方ありなんだね

973:仕様書無しさん
19/10/04 00:51:57.07 .net
URLリンク(twitter.com)
paiza[パイザ]@paiza_official 7時間前
スキルチェック問題を追加しました!今週はAランク問題とDランク問題の2問を追加しましたのでプログラミング初心者の方もぜひ挑戦してみてください٩( 'ω' )و
A034:お菓子の詰め合わせ URLリンク(paiza.jp)
D136:空港の呼称 URLリンク(paiza.jp)
(deleted an unsolicited ad)

974:仕様書無しさん
19/10/04 00:55:23.45 .net
paizaのテストケースおかしいことたびたびあるが
テストケースおかしいことに気づいたら報告できる方法があるといいのにな
報告できるのをSランクやエンジニア戦闘力の高さで制限すればおかしな通報減るだろうし

975:仕様書無しさん
19/10/04 01:01:00.62 .net
ところで君らのエンジニア戦闘力はいくつ?俺は53万だけど

976:仕様書無しさん
19/10/04 01:11:38.44 .net
てか、良い転職先見つかった奴いないのか?どこ行ってもエンジニアは使い捨てみたいな扱いで飽きれる

977:仕様書無しさん
19/10/04 01:17:51.31 .net
渡米しろ

978:仕様書無しさん
19/10/06 13:29:05.90 .net
>>945
全部解けたぞ

979:仕様書無しさん
19/10/06 15:55:57.83 .net
よかったね

980:仕様書無しさん
19/10/06 16:10:06.56 .net
発達障害を考慮してくれる職場の求人増えて欲しい
多くのプログラマーが求めてる

981:仕様書無しさん
19/10/06 16:33:07.27 .net
エンシニアになりたいのではなく
プログラマーになりたい

982:仕様書無しさん
19/10/06 16:34:18.21 .net
プログラミングのスキルだけで雇ってくれ

983:仕様書無しさん
19/10/06 18:09:53.14 .net
>>947
パイーザ様

984:仕様書無しさん
19/10/06 18:19:53.80 .net
フルスタックエンジニアになるには若くないとダメ?

985:仕様書無しさん
19/10/07 00:23:35.68 .net
atcoder緑とpaizaSで普通にナマポなので勉強してatc青目指そうかと思うorz

986:仕様書無しさん
19/10/07 01:07:08.16 .net
>>957
atcoder jobsって緑くらいだとスカウト来ないのか
日本のエンジニアの7割は茶色以下って感じするけどな

987:仕様書無しさん
19/10/07 02:27:06.95 .net
>>958
CodeIQがあった時代に数社受けて全滅した心のバグで、短時間フリーランス狙ってるどす・・・。
雑魚derでもフロントもバックもある程度は一人でできるので、流石にジャパンの平均的なPGくらいのスキルはある気がする(´;ω;`)

988:仕様書無しさん
19/10/07 02:52:19.07 .net
>>959
このエンジニア売り手市場でそんなに転職苦労するのって、受ける会社間違えてるか
よほど面接が良くないかな気がする

989:仕様書無しさん
19/10/07 03:19:32.22 .net
コミュ障は迫害されるからしょうがない

990:仕様書無しさん
19/10/07 11:35:24.92 .net
ブラック求人
派遣求人
はたくさんある

991:仕様書無しさん
19/10/07 20:49:41.06 .net
売り手市場って言ってもモテる技術の実務経験がある人ばかりに人気が集中してるだけなんだよね。
例えばReact人気でも未経験からReactの経験積んでモテモテになるにはハードル高いのよ。

992:仕様書無しさん
19/10/07 21:30:33.64 .net
人手不足じゃなく人材不足なんだよ
外国から人材連れてくる金があるなら
その金で国内で人材育成しろよクソ政府

993:仕様書無しさん
19/10/07 21:46:01.33 .net
>>964
国外から連れてくるのは安い人件費の人手

994:仕様書無しさん
19/10/07 21:59:09.13 .net
atcoder水だけど高卒ニート歴10年だからどこも採ってくれないよ
まぁ競プロできても現場からすりゃだからなんだよって感じだよね

995:仕様書無しさん
19/10/07 22:03:32.78 .net
IT業界の実態は情報システム板が詳しい
URLリンク(itest.5ch.net)

何かに騙されてITの世界に入ろうとしてる人らは再考すべき

996:仕様書無しさん
19/10/07 22:09:48.00 .net
sとか水色ならtoeicでもやった方がよくないか?

997:仕様書無しさん
19/10/07 22:12:07.71 .net
取り柄が競プロだけ
それが許されるのはレッドコーダーだけだから

998:仕様書無しさん
19/10/07 22:14:39.41 .net
atcoderの青や黄で就職してる奴らは背景には高学歴かつ新卒ってのがあるからな
企業は最初から競プロの成績なんざ見てねーよ

999:仕様書無しさん
19/10/07 22:26:43.96 .net
採用活動する企業はこれ読めよ

エンジニアの能力の高さと学歴の間には何の関係もないことが判明
URLリンク(gigazine.net)

1000:仕様書無しさん
19/10/07 23:02:35.68 .net
いくらなんでもそんなばかな
誰がどんなテストしたのかとか
査定者の情報がなんもかいてないぞおい

1001:仕様書無しさん
19/10/07 23:12:26.65 .net
っておおおおい
青グラフだけなんか40の位置変じゃね
ちょっと

1002:仕様書無しさん
19/10/08 00:25:31.99 .net
>>971
これは実際のところ学歴と面接での評価との相関がないというだけで
エンジニアとしての能力が面接で正しく評価できてるのかという見方もできる

1003:仕様書無しさん
19/10/08 00:54:00.57 .net
>>960
根本的にこういう所に求人出してる所の事務効率は高いだろうけど、まだまだ世の中に変なエックセルが支配してるような組織も多いので、web系以外も求人開拓してほしいですのよ・・・・

1004:仕様書無しさん
19/10/08 22:46:29.22 .net
同じチェーンのコンビニへのバイト応募だって店舗ごと店長の考えや気分で採用の可否が決まるんだ
多種多様とあるIT企業で統一基準でプログラマー採用やってるわけでもなし
何十社と応募して雇ってくれるところを探すしかない

1005:仕様書無しさん
19/10/08 22:49:02.32 .net
JKのバイトが欲しい店長は可愛い子なら即採用
力仕事はブサメンばかり採用
男バイトが女の子とくっつかないようコントロールされた採用実態

1006:仕様書無しさん
19/10/08 22:56:22.36 .net
>>976
これホン
中小Web企業は尽くWebの経験足りないって言われたけど、メー子受けたら実力者待遇で一目置かれてしまった。派遣だけどね

1007:仕様書無しさん
19/10/08 23:00:30.15 .net
>>977
裏事情を知っているお前はJK

1008:仕様書無しさん
19/10/08 23:32:43.55 .net
最近面接で簡単なコーディングテストやってるんだけど、ほぼ出来ないな
中には最初から無理ッスーって投げ出してしまう人もちらほら
まあ慣れもあるだろうから、ここの住人なら楽勝だと思うんだけど
ヒント出しても人の話全く聞かなかったり、面談では出なかった地の部分が出ることも多くて面白い

1009:仕様書無しさん
19/10/08 23:47:23.19 .net
会社に居ながら動物園にいる気分か

1010:仕様書無しさん
19/10/09 00:04:16.92 .net
コーティング転職って
コーティング能力だけで転職できそうなミスリード誘う言葉だよな
実際はただの足切り

1011:仕様書無しさん
19/10/09 00:20:11.13 .net
新卒で失敗したやつにチャンスなんてねーんだよ

1012:仕様書無しさん
19/10/09 00:25:35.12 .net
実務経験が必須

1013:仕様書無しさん
19/10/09 00:26:25.71 .net
実務経験に匹敵する趣味プログラミングって何だよ

1014:仕様書無しさん
19/10/09 01:07:24.10 .net
競プロが評価されるのは某jobs経由の応募しかないが他の応募者も競プロやってるのでライバルたちに勝って内定を得るには他にもう一芸がないと…
某jobs以外での応募は競プロが評価されないから競プロしかないなら実質0芸…一芸二芸と身につけないと…

競プロは競プロer専用枠への応募資格を得るにすぎない…内定を得られるチャンスが少しだけ増える…藁にもすがる思いで就職氷河期を

1015:仕様書無しさん
19/10/09 07:54:02.94 .net
>>985
OSSとか実用的なスマホなら超えるんでない

1016:仕様書無しさん
19/10/09 15:50:27.93 .net
OSSって規模は?
どんなショボいプログラムでもOSSを名乗ることは可能なんだが?

1017:仕様書無しさん
19/10/09 16:06:59.61 .net
Linux Kernel

1018:仕様書無しさん
19/10/09 16:10:05.86 .net
実用的なスマホって生産工場勤務か?

1019:仕様書無しさん
19/10/09 18:01:15.24 .net
最近ぱいじょ!しか見てない
paizaのcランクは解けるレベルで就職とか出来る?
今のところスカウトは来ない(´・ω・`)

1020:仕様書無しさん
19/10/09 18:28:19.09 .net
>>988
apacheのプロジェクトくらいでどうよ。
コミッタ3人もいる所なら仕事相当じゃろ

1021:仕様書無しさん
19/10/09 18:33:04.69 .net
>>991
スカウト来ないってことはそういうこと

1022:仕様書無しさん
19/10/09 18:33:07.61 .net
>>991
スカウト来ないってことはそういうこと

1023:仕様書無しさん
19/10/09 18:39:10.82 .net
ぱいじょのつまらなさは異常

1024:仕様書無しさん
19/10/09 18:44:50.62 .net
漫画読んでるのか、お前
読んでない俺はその漫画がつまらなあかどうかさえ知らんぞ

1025:仕様書無しさん
19/10/09 18:55:42.15 .net
コーディング転職は時代遅れなので次スレは不要です

1026:仕様書無しさん
19/10/09 19:00:41.64 .net
俺も漫画読んでみるかな

1027:仕様書無しさん
19/10/09 19:03:02.53 .net
つまらないマンガを読み続ける苦行を自らやるプログラマのスレ

1028:仕様書無しさん
19/10/09 19:09:12.03 .net
うるせー!俺はなあー!俺は!女子高生とペアプロしたいんじゃー!!

1029:仕様書無しさん
19/10/09 20:08:22.69 .net
Paiza は最高!!!!!
次スレはよ!!!!!!!!!!!!!1

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 312日 17時間 45分 59秒

1031:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch