Re: 35歳、発達障害の無職ですが...1at PROG
Re: 35歳、発達障害の無職ですが...1 - 暇つぶし2ch458:仕様書無しさん
17/06/26 13:36:00.54 .net
ミュンヒハウゼン症候群の患者は、虚偽の病気による手術や入院を繰り返すため
治療による薬や手術の副作用、慢性的に病気を作り出す行為を繰り返し、
それらの副作用が蓄積されていくため予後は良くない。
詐病との関係
似たような病気に詐病が存在するが、詐病とミュンヒハウゼン症候群の大きな違いは
ミュンヒハウゼン症候群が病気になることや、病気によって同情を引くといった精神的利益を目的としているため
手術や検査といったリスクをいとわず、むしろ積極的に協力する点が大きな違いとして挙げられる。詐病の場合は、
病気になることにより主として経済的利益の享受などを目的とするため大きなリスクを避ける傾向にある。

詐病
詐病(さびょう)とは、経済的または社会的な利益の享受などを目的として
病気であるかのように偽る詐偽行為である。

例 発達関連の診断書
「できないのを障害のせいにするのであれば診断書を持ってきてくれないと困る」
「障害があるのがわかって雇ったわけではないから、雇用契約が成立しないので辞めてくれないか」


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch