競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 4at PROG
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 4 - 暇つぶし2ch2:仕様書無しさん
16/08/04 16:14:46.50 .net
ツイッター


3:競プロerリスト https://twitter.com/kinaba/lists/topcoder-jp 競技プログラミング界のフォローすべきTwitterアカウント http://www.programmerprofile.net/staruser/%E7%AB%B6%E6%8A%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0/ ★競プロ本 蟻本 (プログラミングコンテストチャレンジブック)  初版 http://www.amazon.co.jp/dp/4839931992/  第2版 https://www.amazon.co.jp/dp/4839941068/ チーター本 (最強最速アルゴリズマー養成講座) https://www.amazon.co.jp/dp/4797367172/ AOJ本 (プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造) https://www.amazon.co.jp/dp/4839952957/ TLE本 ? 螺旋本 ? ★競プロ日本勢 TopCoder SRM のランキング (日本勢のみ) https://community.topcoder.com/tc?cc=392&sc=&sd=&cc=392&module=AlgoRank&nr=200&sr= TopCoder MM(マラソンマッチ) ランキング(日本勢のみ) https://community.topcoder.com/longcontest/stats/?module=CoderRank&cc=392 TopCoderに登録している日本勢リスト https://community.topcoder.com/tc?module=AdvancedSearch&cc=392#jump Codefourcesに登録のある日本勢リスト http://codeforces.com/ratings/country/Japan



4:仕様書無しさん
16/08/04 16:16:29.71 .net
関連スレ
プログラマ板
CodeIQの問題、PGなら余裕で解けるだろ?
スレリンク(prog板)l50
【コードで】paiza(パイザ)【転職】Part6
スレリンク(prog板)l50
プログラム板
TopCoder
スレリンク(tech板)
プログラミングのお題スレ Part8
スレリンク(tech板)

5:仕様書無しさん
16/08/04 16:18:53.09 .net
直近のコンテスト

U-22プログラミング・コンテスト2016
URLリンク(www.u22procon.com)
> 応募期間2016年7月1日(金)~2016年8月25日(木)午後5時必着
個人参加もチーム参加も可能
チーム参加の場合、同じ学校の学生なら23歳以上の人をチームに混ぜてもよい
日本IBM、九州発のハッカソンを開催 8/6
URLリンク(weekly.ascii.jp)
URLリンク(event.f-ventures.vc)
3~5人でのチーム参加必須。法人・個人・学生いずれも参加可能

ICFPプログラミングコンテスト
URLリンク(icfpc2016.blogspot.jp)
2016/08/05 - 2016/08/08 に開催 優勝賞金はUS$1000 9月に奈良で行われるICFP2016で優勝者が発表される
チーム参加。一人チームも可能

6:仕様書無しさん
16/08/04 17:11:20.20 .net
※強い競プロerは大きな国際大会などに出て本名は既出(本人が名を公開してるパターンも)
★日本国内の 優秀な競プロer / RedCoder / 偉人扱い
chokudai 高橋直大 ... AtCoder社長 チーター本著者 ICFPC優勝メンバー
iwi / iwiwi 秋葉拓哉 ... 国立情報学研究所 情報日本五輪06金賞 蟻本著者 ICFPC優勝メンバー
rng_58 副島真 ... 数学五輪09優勝 情報日本五輪0809金賞 GCJ2011優勝 TopCoderのAdmin AtCoder社員
tanakh / haskell-master 田中英行 ... タナコフ(´・_・`) URLリンク(tanakh.jp)
snuke_


7: 二階堂建人 ... 情報日本五輪12金賞 AtCoder社員 imos 今城健太郎 ... 情報日本五輪06銅賞 情報五輪06銅 いもす法 グーグル社員 ICFPC優勝メンバー sulume ... ICFPC優勝メンバー tos 片岡俊基 ... 数学五輪05優勝 情報日本五輪07金賞 情報五輪07優勝 ICFPC優勝メンバー wata 岩田陽一 ... 蟻本著者 ICFPC優勝メンバー ★ その他の競プロer / マラソンマッチ競プロer / 競プロ関係者 yosupot 森田晃平 ... 東工大 kyuridenamida 三上和馬 ... ? Misawa ... tomerun ... colun ... wata_orz ... takapt ... imazato ... komaki ... kenkoooo Kenko-Nakamura... 元秋葉拓哉ラボ所属 リクルートコミュニケーション社員 AtCoderProblems yuki2006_kd ... yukicoder管理人 codera_iroha 古寺いろは ... AtCoder社が作ったキャラクター。競プロ忍者女子高生



8:仕様書無しさん
16/08/04 17:21:53.19 .net
>>5
mistake! wata_orzは岩田陽一さんです

9:仕様書無しさん
16/08/04 17:39:27.90 .net
ICFPCで2連覇だか3連覇だかしてるチームのメンバーは化け物揃いなんだな
他国では化け物を揃えられないのか?どこの国もそれなり人数いるだろうに(日本勢だけが強者同士でいちゃいちゃしすぎなだけなのかもしらんが)

10:仕様書無しさん
16/08/04 17:40:44.05 .net
連覇してないな13優勝・14準優勝・15優勝か

11:仕様書無しさん
16/08/04 18:12:59.82 .net
本名とIDと所属の組は載せないほうが良かったのでは。。。

12:仕様書無しさん
16/08/04 18:18:27.39 .net
iwiさんはもうNIIと違うぞ

13:仕様書無しさん
16/08/04 18:41:12.63 .net
ネット上に本名を本人の意思で公開しているのだとしても2chにそれを晒すのはどうかと思う

14:仕様書無しさん
16/08/04 18:43:10.25 .net
tanakhの場違い感

15:仕様書無しさん
16/08/04 18:44:56.27 .net
> 日本勢だけが強者同士でいちゃいちゃしすぎなだけなのかもしらんが
今まで自分の周りで話の通じる相手が全然いなかったろうから
オンサイトの決勝会場で話の通じる相手が見つかって仲良くなるのだろうな

16:仕様書無しさん
16/08/04 18:49:59.74 .net
天才は孤独

17:仕様書無しさん
16/08/04 18:55:11.70 .net
>>2
通称「蟻本」 「プログラミングコンテスト チャレンジブック 第2版」
通称「AOJ本」 「プログラミングコンテスト 攻略のためのアルゴリズ ムとデータ構造」 ← 「螺旋本」「TLE本」
通称「ヤドカリ本」 「アルゴリズムクイックリ ファレンス」
通称「チーター本」 「最強最速アルゴリズマー養成講座」

18:仕様書無しさん
16/08/04 19:07:23.93 .net
アルゴリズムクイックリファレンス George T. Heineman
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ヤドカリ本は内容が古いってレビューが…

19:仕様書無しさん
16/08/04 19:11:13.58 .net
きゅうりらの翻訳本の表紙の絵は胡瓜に胡瓜本にでもするのかな

20:仕様書無しさん
16/08/04 19:17:45.64 .net
iwiってのと紛らわしくて、初めuwiって人を秋葉さんだと思い込んでたんだけど、じゃあuwiってレッドコーダーは何者なの?

21:仕様書無しさん
16/08/04 19:29:00.31 .net
uwiさん 俺の認識
>>1のsnukeさんの競プロwikiの編集協力者の一人がuwiさん
uwiさんのツイッター
有為(@uwitenpen)さん | Twitter URLリンク(twitter.com)
uwi - Codeforces
URLリンク(codeforces.com)
コドフォ情報ではリクルートコミュニケーション社員?

リクルートコミュニケーションには競プロ部でもあるのだろうか
URLリンク(codeforces.com)

22:仕様書無しさん
16/08/04 19:35:15.68 .net
固有名詞なのに繰り返し間違�


23:ヲられるから指摘するがリクルートコミュニケーション*ズ*



24:仕様書無しさん
16/08/04 19:35:44.14 .net
uwiさん先月はCodeChefの大きな大会の決勝にkenkoooさんと一緒にチームRCOで参加されてたそうな
MugiCha
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

25:仕様書無しさん
16/08/04 19:37:50.03 .net
日本は英語の複数形を省略する癖があるからな
例:NHK 「サンダーバード アー ゴー」
正解: 「サンダーバーズ アー ゴー」

26:仕様書無しさん
16/08/04 19:58:51.77 .net
リワルートコミニュケーションス

27:仕様書無しさん
16/08/04 19:59:13.47 .net
酷い言い訳を見た

28:仕様書無しさん
16/08/04 20:01:34.67 .net
ググッてもミサワホームしか出ないから指摘するけどMisawaじゃなくてMi_Sawa
とういかみさわさん程度の強さの人を挙げるときりが無いのになぜ選抜されたんだろう
いや、俺よりはだいぶ強いが

29:仕様書無しさん
16/08/04 20:15:48.14 .net
それに関しては↓からコピっただけだから知らん
スレリンク(prog板:907番)
スレリンク(prog板:918番)

30:仕様書無しさん
16/08/04 20:19:27.15 .net
前スレから思ってたけど色々と雑だなぁ

31:仕様書無しさん
16/08/04 20:50:09.06 .net
トップ競プロerたちがどういうところへ就職してるかは分かった

32:仕様書無しさん
16/08/04 20:51:31.59 .net
競プロというよりは大学時代の専攻に基づいた就職という感じだが

33:仕様書無しさん
16/08/04 21:15:56.81 .net
URLリンク(gist.asciidoctor.org)
なんJプログラミングチームやで

34:仕様書無しさん
16/08/04 21:18:13.62 .net
日付変更と共にコードフォースィズですね!

35:仕様書無しさん
16/08/04 21:22:44.42 .net
よすぽ氏もTwitterで既に取られてたからyosupotにしみたいだがそれ以外ではyosupo

36:仕様書無しさん
16/08/04 22:21:45.51 .net
>>31
参加するよ!レーティング上がってる人いたらそれ俺だからフレンド登録していいよ!

37:仕様書無しさん
16/08/04 23:08:17.92 .net
やんわりとお断りします

38:仕様書無しさん
16/08/04 23:19:42.06 .net
AOJの本が通称TLE本なのはなんで?

39:仕様書無しさん
16/08/04 23:32:18.67 .net
URLリンク(twitter.com)

40:仕様書無しさん
16/08/04 23:32:45.29 .net
・タイトルを読むのに無限に時間がかかることからTLE本と呼ぼう(不吉)
・この本が出てきた当時、「プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造」と呼ぶしかなかったので話題にするたびに一々名前を言ってたらじゅげむみたいになりそうだとおもい、名前が長過ぎてTLEする本って意味で言った
・TLE本ってタイトルを読むのに時間がかかりすぎてTLEする本ぐらいの意味だった気がする.TLE本のタイトルは「プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造入門」とかそんなん

41:仕様書無しさん
16/08/04 23:49:42.24 .net
表紙の絵で呼ぶというパターンを適用して螺旋本に一票

42:仕様書無しさん
16/08/04 23:58:34.97 .net
Div2、6666番目のレジストでした。おめでとう自分

43:仕様書無しさん
16/08/04 23:58:37.46 .net
05
00:05 Codeforces Round #365 (Div. 2)
09:00 ICFP 2016 Programming Contest
19:00 [HackerRank] Booking.com Mobile CodeSprint
19:00 [HackerRank] Booking.com Back End CodeSprint
19:00 [HackerRank] Booking.com Front End CodeSprint
22:20 yukicoder
06
21:30 [HackerRank] Morgan Stanley Codeathon 2016

HackerRankのbooking.comとモルガンスタンレーのコンテストか
直大さんがHackerRankは就職にどうのって言ってたけどこれらが関係あるのかな
英語が出来ればHackerRankでアメリカ企業に就職でもいいんだけどな…

44:仕様書無しさん
16/08/04 23:59:00.18 .net
>>39
特定しますた

45:仕様書無しさん
16/08/04 23:59:39.96 .net
螺旋本のことAOJ本とかいうのや


46:めろよ



47:仕様書無しさん
16/08/05 00:00:23.61 .net
>>41
やめてくださいしんでしまいます

48:仕様書無しさん
16/08/05 00:07:13.27 .net
当日参加可能かどうかに関わらず参加登録をするのがトップ競プロer

49:仕様書無しさん
16/08/05 00:08:03.24 .net
まさかの開始しませんでした・・・睡眠時間が10分も失われてしまった

50:仕様書無しさん
16/08/05 00:09:44.84 .net
今回はdiv2のみでdiv1の人らは参加してもレーティング変化無いのに参加登録してるし
div1の人たちって本当に本当に競プロが大好きなんだな

51:仕様書無しさん
16/08/05 00:12:41.24 .net
開始時間10延びたのか…遅れたから助かったけど

52:仕様書無しさん
16/08/05 00:14:37.87 .net
>>45
時間めいっぱいやるんだね
俺は30分だけって決めてて30分でA問題も解けても解けなくても寝る

53:仕様書無しさん
16/08/05 00:16:09.47 .net
30分かけてA問題解けなかったらどうせ1時間かけても分からないだろうしさっさと諦めて翌日解説見て解くスタイル

54:仕様書無しさん
16/08/05 00:31:37.17 .net
参加人数多いなと思ったらコドフォったようなので寝ます
お休み

55:仕様書無しさん
16/08/05 00:32:05.51 .net
こどふぉ重すぎ

56:仕様書無しさん
16/08/05 00:35:22.71 .net
社会人10年目から始める競技プログラミングのすすめ - kuuso1のブログ
URLリンク(kuuso1.hatenablog.com)
> div1とdiv2がある。毎回4-5000人くらいエントリーしていてビビる。その多さからサーバーがよく不安定になる。そこからサイトが不安定なことを「こどふぉる」また、英文が難解な問題が稀によくあり、「ReadForces」などと呼ばれる。

「こどふぉる」キター!

57:仕様書無しさん
16/08/05 00:48:41.30 .net
さすがに時間の無駄だし寝よ

58:仕様書無しさん
16/08/05 00:53:51.23 .net
Codeforcesが懲りずにやらかしてるの見るとAtCoder頑張れってなる

59:仕様書無しさん
16/08/05 00:55:58.10 .net
1つも提出してなけりゃ問題開いててもレーティング変わらないし寝ても大丈夫だよ

60:仕様書無しさん
16/08/05 00:58:20.52 .net
> Codeforces is temporary unavailable
マウスぶんなげた

61:仕様書無しさん
16/08/05 01:10:32.72 .net
参加者を先着3000人などに絞るとか問題文は暗号化zipで事前に配布しておくとかすれば少しはマシになるだろうに

62:仕様書無しさん
16/08/05 01:19:05.57 .net
URLリンク(codeforces.com)
みたいにWebAPIを使えば重い時も最小限の通信で結果が見られるからおすすめ

63:仕様書無しさん
16/08/05 01:22:25.58 .net
> Because of long queue, the contest duration is increased by 15 minutes. Right now the queue is decreasing.

64:仕様書無しさん
16/08/05 02:26:36.40 .net
A,B ... pretest通った
C ... コーナーケース想定しきれず諦め
D ... 問題の意味は分かったけど効率的な解き方思いつかず断念
E ... 問題見てない

65:仕様書無しさん
16/08/05 02:27:01.05 .net
pretestsの複数形にし忘れた

66:仕様書無しさん
16/08/05 02:31:11.66 .net
一問しかできなかった。゚( ゚இωஇ゚)゚。

67:仕様書無しさん
16/08/05 02:31:12.02 .net
え、このスレは外国の方が多いの・・・!?

68:仕様書無しさん
16/08/05 02:36:48.63 .net
レーティング対象数と俺の仮順位から見てレーティングマイナス確実ぽ
A,Bの両方がacceptしてもレーティングが20~30くらい減りそう…
もし両方落としたら100前後減るな…
オワタ
また下位の色にランクダウンだ…

69:仕様書無しさん
16/08/05 02:40:58.06 .net



70:他人の作ったリスト一度見ると共有扱いになるのな 面白い



71:仕様書無しさん
16/08/05 02:42:18.45 .net
リストのメンバーのランキング抽出面白い
リストに突っ込んでおいた連中のランクと点数丸分かりだw

72:仕様書無しさん
16/08/05 02:45:40.88 .net
日本勢の赤4人のうち2人は最後まで参加してもう2人はこどふぉった時点で止めてるな

73:仕様書無しさん
16/08/05 02:59:56.99 .net
国別ランキングがあればフレンド機能いらないんだけどな

74:仕様書無しさん
16/08/05 04:00:11.56 .net
いい記事だなこれ
こういうのこそテンプレに入っても良さそう

75:69
16/08/05 04:00:52.94 .net
>>52

76:仕様書無しさん
16/08/05 04:40:10.70 .net
URLリンク(codeforces.com)
> UPD. Round is unrated.
こどふぉったし…まぁ当たり前よな…

77:仕様書無しさん
16/08/05 04:41:37.33 .net
acceptは1つだけしか通らなかったか…残念無念

78:仕様書無しさん
16/08/05 04:46:35.23 .net
div2問題に全問挑戦する赤コーダーもいれば一番難易度の高いのだけ挑戦する赤コーダーもいて人間観察面白いですね

79:仕様書無しさん
16/08/05 05:00:34.91 .net
前スレでリストに追加されると表示されるとか書いたけど勘違いだったぽい
シェアURL開いたままのせいだったようだ

80:仕様書無しさん
16/08/05 05:07:56.16 .net
User Lists
URLリンク(codeforces.com)
リスト機能思ってた以上に変態的でふいた

81:仕様書無しさん
16/08/05 05:29:44.86 .net
ミシュカ氏ね

82:仕様書無しさん
16/08/05 05:57:09.57 .net
>>69-70
たしかに>>52はいいこと言ってるんだが
いかんせん長文すぎる

83:仕様書無しさん
16/08/05 06:01:05.77 .net
>>76
3年前に死んでるし

84:仕様書無しさん
16/08/05 06:02:39.30 .net
ちょ……南アフリカ戦でネイマールが『レッドコーダーがDiv 2に出て100位にも入れなかった』みたいな体たらくだったんだけど……

85:仕様書無しさん
16/08/05 06:12:22.67 .net
老化現象か

86:仕様書無しさん
16/08/05 06:26:06.12 .net
uwiさん1位でkmjpさん2位じゃん

87:仕様書無しさん
16/08/05 06:31:17.05 .net
競技プログラミングにおいて解いた問題の解説を書くことの利点について
URLリンク(kimiyuki.net)
解説か…ABCのA問題であっても書いてれ場日本語の文章力上がるかな…

88:仕様書無しさん
16/08/05 06:35:12.80 .net
URLリンク(codeforces.com)
uwiさんって練習問題めっちゃ解いてるね

89:仕様書無しさん
16/08/05 06:53:56.44 .net
>>79
ネイマール「僕は機械じゃないんだ」

90:仕様書無しさん
16/08/05 06:58:24.07 .net
何かと思ったらサッカー中継の話か
スレリンク(livejupiter板)

91:仕様書無しさん
16/08/05 07:02:44.01 .net
練習サボってきた直大が今日のICFPCで足を引っ張るフラグ?

92:仕様書無しさん
16/08/05 07:13:42.82 .net
ICFPC今回初参加なのでとても楽しみだ

93:仕様書無しさん
16/08/05 07:13:48.03 .net
ICFPC今回初参加なのでとても楽しみだ

94:仕様書無しさん
16/08/05 07:20:47.84 .net
大事なので二度言って良い

95:仕様書無しさん
16/08/05 07:23:27.45 .net
URLリンク(www.kaggle.com)
機械学習コンテストサイト?

96:仕様書無しさん
16/08/05 07:25:55.53 .net
>>90
iwiwiさんが楽しそうにやってるから
競プロに近いのかと思ったけどちょっと違うぽいね

97:仕様書無しさん
16/08/05 07:31:28.52 .net
>>90
何かTopCoder以上に美味しいとこどりの搾取の香りがする

98:仕様書無しさん
16/08/05 07:47:38.60 .net
>>92


99:仕様書無しさん
16/08/05 08:22:31.87 .net
URLリンク(icfpc2016.blogspot.com)
他の参加者たちのツイート見てるとみんなslackで作戦会議するらしい
slackってブームでも来てるのか
slackは使ったことないけど他のチャットサービスよりも魅力的な何かがあるのか

100:仕様書無しさん
16/08/05 08:30:01.76 .net
URLリンク(lists.s)


101:eas.upenn.edu/pipermail/types-announce/2016/006194.html >The official twitter account @icfpcontest2016 may expose some hints (?) for this year's contest, though (don't be so serious). 直大さんが何故ICFPC公式ツイッターのツイートのHaskellを気にしてたかやっと謎が解けた 公式ツイッターはヒント垂れ流すって書いてあったわ



102:仕様書無しさん
16/08/05 08:32:02.42 .net
これは出遅れた感がしてきたぞ

103:仕様書無しさん
16/08/05 09:29:06.03 .net
>>83
やっぱり努力も大事だな

104:仕様書無しさん
16/08/05 09:35:54.85 .net
ここスレ4で最近勢いがあるけど何があったの?

105:仕様書無しさん
16/08/05 12:46:38.99 .net
>98
夏休みかな

106:仕様書無しさん
16/08/05 14:00:39.58 .net
URLリンク(2016sv.icfpcontest.org)
スレ見てICFPCに興味を持ったんですが問題文が糞長い超長文で読む気起きなかったので不参加で観戦組

107:仕様書無しさん
16/08/05 14:03:09.43 .net
>>100
リンクは観戦者用のランキングです

108:仕様書無しさん
16/08/05 14:06:39.12 .net
記念だけの参加登録で名前だけ載せてる方もいるんでしょうね

109:仕様書無しさん
16/08/05 14:20:33.62 .net
問題文一切読んでないけど参加登録して名前を0.0点のところに並べるかな

110:仕様書無しさん
16/08/05 14:24:04.36 .net
直大さんらって去年と同じUnagiってチーム名なのかな?位置的に苦戦中か

111:仕様書無しさん
16/08/05 14:50:20.46 .net
>>103
冷やかしはご遠慮下さい

112:仕様書無しさん
16/08/05 19:57:32.71 .net
偏差値さげるだけのクズ

113:仕様書無しさん
16/08/05 21:23:23.79 .net
何が起こってるんです?

114:仕様書無しさん
16/08/05 22:20:14.87 .net
>>100
記念参加の0.0点の人たくさんいるね!
ところでチームUnagiは今年は予選敗退ですか?

115:仕様書無しさん
16/08/05 23:37:14.88 .net
週末のAtCoderはrng_58さんのせいで中止って言ってるけど
chokudaiさんもICFPCに出てて

116:仕様書無しさん
16/08/06 00:20:22.24 .net
>>1の1スレ目が2015年9月に立ってるから
↓のツイートからしてそれよりずっと前の2014年12月にも競プロスレってのが立ってたのか…どこの板だろう
URLリンク(twitter.com)

117:仕様書無しさん
16/08/06 01:47:56.85 .net
ググろう!
前スレは見よう!

118:仕様書無しさん
16/08/06 02:11:32.65 .net
>>3のTopCoderスレのことでは?

119:仕様書無しさん
16/08/06 02:15:33.36 .net
競技プログラミングについてあれこれ - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
直大さんは競プロのプロを目指してたのか

120:仕様書無しさん
16/08/06 02:22:55.98 .net
競技プログラミングのモチベ維持 - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
100人中10人って
競プロ関係なくまともなプログラム組めるのがその10人だけなのでは
普通のプログラミングの授業でヒントなしで練習問題クリアできるのがそんくらいでしょ

121:仕様書無しさん
16/08/06 02:26:14.59 .net
競技プログラミング(主にTopCoder)に参加しない理由 - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
AtCoderの立ち上げの話?

122:仕様書無しさん
16/08/06 03:06:23.94 .net
競プロ人口殖やす方法考えたはwwww
エロゲRPGで敵を倒すには競プロ問題を解かないといけない。ザコ敵はほぼ条件なしで、ボスに近づくにつれTLEやMLEの条件がキツくなっていく
エロ見たさでアルゴリズム勉強も捗る
うはwwwww夢が広がりんぐwwwwwwwwwww

123:仕様書無しさん
16/08/06 03:07:46.60 .net
いまさらながらICFPCの問題をちょろっと拝見した
URLリンク(2016sv.icfpcontest.org)
折り紙たのしお

124:仕様書無しさん
16/08/06 03:19:15.62 .net
URLリンク(icfpc2016.blogspot.jp)
ICFPCの問題文読んだ感�


125:z(グーグル翻訳にぶっこんで読んだので解釈間違ってるかもしれんが)※もちろんネタバレではない(誰の解答にも影響しない範囲での)感想 ・ポリゴン(ポケモンではない)がどうのこうのあって、そういう関係の触ったことある人が慣れてそうで有利そう ・問題の入力と解答の出力の形式が面倒くさそう(競プロでこういう細かい形式指定するのは俺はだいたいパスする)



126:仕様書無しさん
16/08/06 03:29:29.74 .net
lightning divisionって予選とは違うのか(呼び方はlightning roundになってるけど
lightning roundとfull roundの違いは他の参加者の解答(?)が見られるって感じなのか
なるほどねー

127:仕様書無しさん
16/08/06 03:31:15.72 .net
んでlightning divisionの終了時のランキング暫定トップも賞金が貰えるということか
おkおk
まだ参加可能ってんなら残り2日間かけてじっくりやってくわ

128:仕様書無しさん
16/08/06 03:39:38.63 .net
英語の原文のほうを読んだら入力と出力の形式把握できた
機械翻訳クソだわ

129:仕様書無しさん
16/08/06 03:49:25.63 .net
正統派でchokudaiが大好きそうな問題

130:仕様書無しさん
16/08/06 04:05:29.04 .net
ICFPCもいいけどGCJも応援したれや
URLリンク(code.google.com)
URLリンク(www.youtube.com)

131:仕様書無しさん
16/08/06 04:06:45.45 .net
サンプル解答のやつのfacts partのとこ
Q&Aのやつと同じ勘違いしたw
危うく間違った実装するとこだったぜw
全部言葉で説明されてると全くややこしいぜ
yukicoderやatcoderだと
アルファべットで入出力の形式のテンプレみたいなのが書いてあって分かりやすいから標準化してほしいわ
コドフォも全部言葉で説明だけどサンプルがいくつかあるからまだ解釈の余地があることもある(たまに分からんこともあるけど)

132:仕様書無しさん
16/08/06 04:07:08.17 .net
>>123
りんごさん頑張って><

133:仕様書無しさん
16/08/06 04:09:15.69 .net
semiexpさんとrng_58さんとyosupoさんがGCJ決勝に出てたんだね
時差きつそう

134:仕様書無しさん
16/08/06 04:14:30.40 .net
決勝戦の開始時間教えてくれれば最初からそっち見たのに!
古寺いろはちゃんよ!ちゃんとそういうのツイートしてくれよ!!

135:仕様書無しさん
16/08/06 04:15:17.63 .net
選手紹介で顔とフルネームが世界に晒される事案発生

136:仕様書無しさん
16/08/06 04:16:21.88 .net
>>123
> 366人が視聴中
少なっw

137:仕様書無しさん
16/08/06 04:18:41.17 .net
ヨスポきたーww

138:仕様書無しさん
16/08/06 04:20:33.95 .net
会場でコーディングとか自宅でコーディングと違って集中できないわ俺なら

139:仕様書無しさん
16/08/06 04:21:14.45 .net
今の一瞬アスキーアートで遊んでるのかと思った

140:仕様書無しさん
16/08/06 04:24:01.95 .net
英語ペラペラ喋られても分からんお
読むならとにかくリスニング・ヒアリングは無理ゲー

141:仕様書無しさん
16/08/06 04:27:03.38 .net
視聴者数が徐々に増えていってるな
アメリカ現地時間今何時なんだってばよ

142:仕様書無しさん
16/08/06 04:28:04.59 .net
参加者紹介はもう終わりでずっとオッサンどもの謎会話が続くならYoutube閉じるか

143:仕様書無しさん
16/08/06 04:29:34.44 .net
jcvbって高校生なんだね

144:仕様書無しさん
16/08/06 04:29:44.38 .net
高校野球やリオのオリンピックはテレビで盛り上がるのに
ほかの大会はテレビで取り上げないのは何か不公平

145:仕様書無しさん
16/08/06 04:34:34.13 .net
rngもtouristも思考にペンをあまり使ってなさそうに見える

146:仕様書無しさん
16/08/06 04:34:38.32 .net
ライブでもシークバーで前の時間を視聴できるのか
YouTubeはあ


147:んま使わんから知らなかった ニコ生がクソだってわかんだね



148:仕様書無しさん
16/08/06 04:40:16.83 .net
rngさんの紹介は1時間半くらい前か
どんだけsnukeさんのことが好きなんだよ

149:仕様書無しさん
16/08/06 04:57:04.53 .net
>>136
JCなのに男子高校生とは…
年齢については音声説明で流れたん…?

150:仕様書無しさん
16/08/06 05:02:32.78 .net
semiexpさんてrng_58さんの後輩だったんか・・・

151:仕様書無しさん
16/08/06 05:06:38.67 .net
>>141 ググっただけ

152:仕様書無しさん
16/08/06 05:09:11.75 .net
そっちかw

153:仕様書無しさん
16/08/06 05:12:26.12 .net
>>138
ほとんどを脳内で解決ってことか
まぁ脳内イメージを何でもかんでも書き出せるわけじゃないしな
天才らは凡人には想像もつかないとんでも思考ロジックを持っているのだろうな

154:仕様書無しさん
16/08/06 05:15:13.83 .net
URLリンク(www.youtube.com)
関連動画に去年のGCJの各人のスクリーンキャストがあるのな

155:仕様書無しさん
16/08/06 05:32:53.59 .net
>>137
ヒント: 歴史

156:仕様書無しさん
16/08/06 05:43:10.83 .net
ICFPCはGCJみたいに出力結果アップロードなんだな
だから言語自由なのか

157:仕様書無しさん
16/08/06 05:44:04.89 .net
>>142 東大生はこの世界では珍しくないんだよなあ

158:仕様書無しさん
16/08/06 05:53:10.61 .net
>>100
直大さんたちようやく本気出したみたいだね

159:仕様書無しさん
16/08/06 07:09:48.25 .net
という結果でした

160:仕様書無しさん
16/08/06 08:32:36.57 .net
>>123
(^v^) ...

161:仕様書無しさん
16/08/06 08:34:26.79 .net
「もう少し時間があれば、考えつくんだけどなあ」なんていうのは、これはバカだということだよ。
「根性」というのは、科学的な理論の上に成り立っているんだよ。
レースをしなきゃ車は良くならん。

162:仕様書無しさん
16/08/06 08:50:57.54 .net
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策
早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ
【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
スレリンク(infosys板)

163:仕様書無しさん
16/08/06 10:54:37.33 .net
>>138
普通ペン使うのか?

164:仕様書無しさん
16/08/06 12:15:43.40 .net
海馬にワーキングメモリを増設したい

165:仕様書無しさん
16/08/06 14:10:27.85 .net
いろはちゃん、キャラに特徴付けたいなら語尾に「ござる」をつけるでござるよ

166:仕様書無しさん
16/08/06 14:10:55.29 .net
にんにん

167:仕様書無しさん
16/08/06 14:11:31.10 .net
ドロン!

168:仕様書無しさん
16/08/06 14:21:44.85 .net
忍者らしさが足りない
後輩女学生ぽい発言は
くノ一ならば色仕掛け
せーんぱい!私の指先を目で追いかけてください!
…せんぱいは競プロを好きになーる!…好きになりました?

169:仕様書無しさん
16/08/06 14:30:58.98 .net
服も髪も脳内もピンク一色のピンク忍者いろは推参!競プロいざ推して参るッ!!

170:仕様書無しさん
16/08/06


171:14:39:48.54 .net



172:仕様書無しさん
16/08/06 14:44:32.05 .net
>>157
一人称を「拙者」
口癖を「おろ」
殺さずを胸に誓う伝説の競プロer

173:仕様書無しさん
16/08/06 15:19:21.25 .net
探索の技のみを鍛え上げ、探索を極めたサイトー
探索壱式ッ!(DFS!)
探索弐式ッ!!(BFS!!)
そして、究極の奥義ッ!探索零式ッ!!()

174:仕様書無しさん
16/08/06 15:37:46.10 .net
忍者に関係ない話題だけど
貪欲法って何で貪欲って言うんだろう
アルゴリズムの説明を読んでも貪欲って感じがしなかった
貪欲法というよりは怠惰法とか狡猾法とか決め付け法って感じ

175:仕様書無しさん
16/08/06 15:44:31.17 .net
何でもいいからとにかく1つそれっぽい解が欲しい! = greedy

176:仕様書無しさん
16/08/06 15:47:41.40 .net
>>166
チャウチャウ

177:仕様書無しさん
16/08/06 15:54:11.16 .net
>>165
What is greedy algorithm? - Definition from WhatIs.com
URLリンク(whatis.techtarget.com)
> Such algorithms are called greedy because while the optimal solution to each smaller instance will provide an immediate output, the algorithm doesn’t consider the larger problem as a whole.

178:仕様書無しさん
16/08/06 16:02:54.25 .net
貪欲法が貪欲な理由を分かっていない → 貪欲法のアルゴリズムを分かっていない → 小学生から勉強やり直し

179:仕様書無しさん
16/08/06 16:05:31.34 .net
わぁい!

180:仕様書無しさん
16/08/06 16:07:37.71 .net
関西人は「ちゃう」だけで会話が成立するらしいぞ

181:仕様書無しさん
16/08/06 16:08:56.91 .net
「めう」だけで会話が

182:仕様書無しさん
16/08/06 16:47:59.40 .net
>>123
遺憾の意

183:仕様書無しさん
16/08/06 16:53:32.38 .net
次にすべき手順が一意に決められるのなら貪欲法だと書こうと思ったけどこれだと任意のアルゴリズムが貪欲法では

184:仕様書無しさん
16/08/06 17:15:11.52 .net
>>168
大きい方は探さない ← 欲張らない,ということでは?
貪欲 ← ものすごく欲張る という意味では?
わけがわからないよ

185:仕様書無しさん
16/08/06 17:19:34.70 .net
● ω ●

186:仕様書無しさん
16/08/06 17:28:42.69 .net
>165
近視眼的解法が意味としてはしっくりくると思う。

187:仕様書無しさん
16/08/06 18:19:16.43 .net
アルゴリズムの名前なんて名前以上の意味はない
ただの名前だ
気に入らんのならドンヨクという外国人が発見した方法だとでも思っておけ
ワーシャルフロイドが許せるならドンヨクも許せるだろう?

188:仕様書無しさん
16/08/06 18:25:08.29 .net
>>178 その理屈はおかしい

189:仕様書無しさん
16/08/06 18:40:53.12 .net
チョクダイ探索

190:仕様書無しさん
16/08/06 18:55:28.51 .net
たぶん、アルゴリズムの名前付けたやつが悪い
greedy - Wiktionary
URLリンク(en.wiktionary.org)
> 3.(computing) Tending to match as much text as possible.
>   This regular expression performs a greedy match.

191:仕様書無しさん
16/08/06 18:58:32.72 .net
最強最速アルゴリズマー養成講座:そのアルゴリズム、貪欲につき―貪欲法のススメ (1/3) - ITmedia エンタープライズ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
> 目先の解が最適なものであればよいという文字通り貪欲な探索手法であるといえます。

192:仕様書無しさん
16/08/06 19:02:02.13 .net
>>181
全 く 関 係 な い !

193:仕様書無しさん
16/08/06 19:02:56.17 .net
【技術室奥プログラミングコンテスト2】
すみません。これは明日の日曜日です。

194:仕様書無しさん
16/08/06 19:05:24.44 .net
今日の予定が無くなっ�


195:ス 許さない絶対ニダ



196:仕様書無しさん
16/08/06 19:09:31.81 .net
俺の中の「貪欲」という言葉の意味が崩壊

197:仕様書無しさん
16/08/06 19:19:26.72 .net
>>184

198:仕様書無しさん
16/08/06 19:20:23.50 .net
>>184
URLリンク(tkppc2.contest.atcoder.jp)
8月7日(日) 13:00 - 17:00 JST (4時間)

4時間とは長い

199:仕様書無しさん
16/08/06 19:21:18.65 .net
ICFP Contest 2016 Contest System
URLリンク(2016sv.icfpcontest.org)
Unagiは今年も優勝かな

200:仕様書無しさん
16/08/06 19:28:12.96 .net
競プロでのチームって役割分担してプログラミングするとかなんかな
それともブレインストーミング的にアイデア出し合うだけの頭数でコーディングはあまり分担しないとかかな

201:仕様書無しさん
16/08/06 19:30:12.00 .net
複数の問題が出題されててメンバーの実力に合わせてそれぞれに分配しておのおのが解いていくスタイル?

202:仕様書無しさん
16/08/06 19:36:12.05 .net
GCJ決勝を見て
化物じみた参加者らが苦戦するような問題を作った化物がいるっていうことに気がついた

203:仕様書無しさん
16/08/06 19:47:38.20 .net
ICFPCだと適正に応じて役割分担が普通だろうな

204:仕様書無しさん
16/08/06 19:49:25.87 .net
個人的にはfixstarsにも頑張ってほしい

205:仕様書無しさん
16/08/06 20:15:29.20 .net
チーム対抗の勝ち抜き勝負みたいなのやったら面白いだろうか
SRM div2 easyくらいのレベルの問題の早解き勝負で
先鋒-次鋒-中堅-副将-大将という感じで
先に3勝したほうが勝ちとか

206:仕様書無しさん
16/08/06 20:41:19.32 .net
>>194
企業チームか

207:仕様書無しさん
16/08/06 20:50:08.03 .net
IndeedやGoogleの日本チームも参加してておかしくないけど特定できない

208:仕様書無しさん
16/08/06 20:54:07.33 .net
GCJもICFPCもロシア勢がめっちゃ強い

209:仕様書無しさん
16/08/06 20:54:41.35 .net
コドフォはロシア語問題文があるからロシア勢が強いというわけじゃないんだな
ロシア勢は強い

210:仕様書無しさん
16/08/06 21:54:49.41 .net
ICFPCの問題、参加ハードルの下限は低そうだね
青コーダや緑コーダでも多少の得点はできると思う
0.0点ってことはないと思う

211:仕様書無しさん
16/08/06 23:00:33.85 .net
展開図とか空間認知能力を要求される問題は戦意喪失してしまう

212:仕様書無しさん
16/08/06 23:25:42.49 .net
и

213:仕様書無しさん
16/08/07 01:38:27.38 .net
16:00UTC現在で1位がロシアで2位から6位まで全部日本のチームっぽいな

214:仕様書無しさん
16/08/07 08:58:39.21 .net
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策
早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ
【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
スレリンク(infosys板)

215:仕様書無しさん
16/08/07 10:37:50.60 .net
クソ問題投げてる奴多すぎ

216:仕様書無しさん
16/08/07 11:10:27.83 .net
>>205
何の話?

217:仕様書無しさん
16/08/07 15:14:10.99 .net
>>188
ふぅ
終了まで残り2時間か

218:仕様書無しさん
16/08/07 16:00:47.66 .net
天羽々斬やっぱり某社チームっぽいな

219:仕様書無しさん
16/08/07 17:51:47.54 .net
あれ、今日1時からコンテストあったのか。しまったなぁ
とりあえずこどふぉレジった

220:仕様書無しさん
16/08/07 18:00:35.54 .net
灰色コーダだけどICFPCにレジってみた
すごく下位だけどちょこっとだけ点数取れた

221:210
16/08/07 18:11:28.47 .net
正直に告白するとプログラム書かいてないw
↓のPDFにあったexampleの答えをそのまま数問ほどにコピペして送信しただけw
URLリンク(icfpc2016.blogspot.jp)

222:210
16/08/07 18:12:49.05 .net
0.0点のままの人たちは何もしてないのだろうかw

223:仕様書無しさん
16/08/07 19:27:48.39 .net
なるほど

224:仕様書無しさん
16/08/07 21:17:10.85 .net
SUSHI
こどふぉレジった

225:仕様書無しさん
16/08/07 21:18:31.72 .net
URLリンク(2016sv.icfpcontest.org)
天羽々斬(あめのはばきり)つおい

226:仕様書無しさん
16/08/07 22:59:18.42 .net
ん、そろそろ屈伸して手首足首クルクルしとかないとな

227:仕様書無しさん
16/08/07 23:36:15.05 .net
こどふぉレジりそこねた…orz

228:仕様書無しさん
16/08/07 23:38:01.67 .net
強い奴はGCJでアメリカに行ってたりICFPCで忙しかったりでチャンスだったのに…

229:仕様書無しさん
16/08/08 00:12:47


230:.40 .net



231:仕様書無しさん
16/08/08 00:30:26.73 .net
競プロお勉強したいのに
ついついツイッター眺めてしまう

232:仕様書無しさん
16/08/08 00:32:53.41 .net
>198 199
Quoraに、ロシア(東欧、中国)が強いのは何故かっていう記事があるね。
URLリンク(www.quora.com)
面白い回答があった。
共産体制下の東欧諸国においては、何をするにも、プロパガンダの影響が大きかった。しかし、数学はプロパガンダと無縁だった。そのため、優秀な人材は、数学に集まった。
共産党時代はもう終わったが、これらの人材は、優秀な指導者となり、現在にも影響を及ぼしている。
という趣旨のもの。

233:仕様書無しさん
16/08/08 01:09:53.67 .net
一問しかできなかった。゚( ゚இωஇ゚)゚。

234:仕様書無しさん
16/08/08 01:15:43.67 .net
問題と英語、どっちも難しいから大変だ
誤読にもっと早く気付いていればなぁ

235:仕様書無しさん
16/08/08 01:50:30.86 .net
↓天羽々斬の人?
URLリンク(twitter.com)

236:仕様書無しさん
16/08/08 02:09:55.93 .net
URLリンク(www.osak.jp)
Indeed勤務か

237:仕様書無しさん
16/08/08 02:15:34.93 .net
そういうの書くのやめたげよう!!!

238:仕様書無しさん
16/08/08 02:24:54.34 .net
残酷な競プロのテーゼ

239:仕様書無しさん
16/08/08 02:43:49.03 .net
昨日シン・ゴジラ見たんだけどチーム名そういうことだったんだな

240:仕様書無しさん
16/08/08 02:45:48.75 .net
>>223
特定した

241:仕様書無しさん
16/08/08 03:00:36.95 .net
>>229
特定した

242:仕様書無しさん
16/08/08 03:17:08.40 .net
レーティング下がった。゚( ゚இωஇ゚)゚。

243:仕様書無しさん
16/08/08 06:04:02.19 .net
もしかして
ICFPCのって
自分のだけ解ける有利な作問して少しずつ値ずらして大量投稿したら点数稼げるってパターンだったのか

244:仕様書無しさん
16/08/08 08:06:06.40 .net
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[SI生涯損害助長SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負従犯SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死

245:仕様書無しさん
16/08/08 08:33:52.16 .net
なんでも実況Jプログラミング部やで
URLリンク(team-j.herokuapp.com)
入部頼んだやで 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


246:仕様書無しさん
16/08/08 08:35:15.51 .net
これを作ったらしいで
URLリンク(jcloud.wktk.so)
凄い技術力やでほんま

247:仕様書無しさん
16/08/08 08:45:28.40 .net
>>235
すごすぎワロタwwwww

248:仕様書無しさん
16/08/08 08:45:48.89 .net
>>234
>>235
クッソかっこいいななんだこれ

249:仕様書無しさん
16/08/08 08:54:52.27 .net
>>234
>>235
俺も入ろうかな
こんな奴らと一緒にコード書いて見たいわ

250:仕様書無しさん
16/08/08 08:56:07.24 .net
とうとう競技で鍛えた思考術を使うときがきたか

251:仕様書無しさん
16/08/08 10:22:52.13 .net
なんJか
俺は野球全然詳しくないからなー

252:仕様書無しさん
16/08/08 10:28:08.07 .net
以上、自作自演でした

253:仕様書無しさん
2016/08/0


254:8(月) 10:30:25.18 .net



255:仕様書無しさん
16/08/08 10:34:39.58 .net
Contributors to imos/icfpc2016 ・ GitHub
URLリンク(github.com)
コントリビューター3人・・・!?

256:仕様書無しさん
16/08/08 16:37:05.82 .net
またHackerRankの初出場逃してしまった

257:仕様書無しさん
16/08/08 17:47:28.36 .net
マラソンマッチではビジュアライザを作ることから始めるんが定石なのか
TopCoderだと日数あるから一人でもなんとかなるけど
ICFPCは3日間だけだから人数揃えて色々分担するってわけか

258:仕様書無しさん
16/08/08 17:50:32.01 .net
となるとマラソンマッチ系は仕事で使える系の能力をたくさん必要とするから
マラソンマッチ系で就職有利になるのでは?

259:仕様書無しさん
16/08/08 18:11:31.62 .net
無能ITドカタへ
契約外の作業期日は断れ!
時間外労働違反はするな!
生産技術低すぎなんだよ!
無能残業者は優秀なSEに迷惑
無能残業者は共働きSEに迷惑
無能残業者排除を政府が対策
残業代ゼロ法案
URLリンク(lite.blogos.com)

260:仕様書無しさん
16/08/08 19:25:18.37 .net
マジかよAtCoderマラソンマッチはないのかよ

261:仕様書無しさん
16/08/08 20:03:01.00 .net
チョクダイも言及しているが折り紙といい幾何といい日本人が得意なテーマだったな

262:仕様書無しさん
16/08/08 20:37:57.91 .net
俺幾何学苦手
縦か横に一回折るだけクソコード書くだけで終わった

263:仕様書無しさん
16/08/08 20:39:59.85 .net
ICFPCの問題
大きい整数や分数を扱うからRubyが絶対的に有利

264:仕様書無しさん
16/08/08 20:43:53.74 .net
展開図とか折り目とか空間図形とか泡吹いて倒れてしまうわ

265:仕様書無しさん
16/08/08 20:49:51.67 .net
>>249
例年までは公平だったの?

266:仕様書無しさん
16/08/08 21:47:31.01 .net
知らんがな(´・_・`)

267:仕様書無しさん
16/08/08 22:16:27.79 .net
少なくとも例年よりは日本人有利だと思うけど不公平な程でもない

268:仕様書無しさん
16/08/08 22:33:40.49 .net
(´・_・`) ☝それな

269:仕様書無しさん
16/08/08 22:35:01.51 .net
夏休みでよかったな!今度の平日昼間のSRMに参加できる!
11
10:00 SRM 696
12
01:35 Codeforces Round #367 (Div. 2)
13
21:00 [AtCoder] ARC/ABC

270:仕様書無しさん
16/08/08 22:51:22.12 .net
競プロを学べるスクールがあってもいいと思うのよね、オンライン講座でもいいのから
趣味の世界は
スポーツも料理教室やら手芸教室やら活花盆栽茶道ダンス…と何であってもスクールとか講座とかあるのね
どれもみんなガチプロを目指して通ってるわけじゃなくて趣味を楽しむために通ってるのね
競プロも趣味の世界のジャンルとするならオンライン講座なりスクールなりあってもいいと思うなの

誰かそういうサービス始めてちょ
受講して俺は灰色脱出する

271:仕様書無しさん
16/08/08 22:53:18.83 .net
ICFPCのコードを公開してる人たちのソースコードを何にか見たけど
APIKEYを晒してる人が結構いて驚いた
あれって晒していいものなの??

272:仕様書無しさん
16/08/08 22:56:17.41 .net
ICFPCの公式ブログではDropBoxとかGoogleDrive使うか直接メール送信しろってあるからAPIKEYとかパスワード載ってようが不特定多数に公開するわけじゃないから大丈夫だろうけど
GitHubみたいな不特定多数が見られるオンラインリポジトリにそういう情報を公開してていいの?って思う

273:仕様書無しさん
16/08/08 23:07:46.45 .net
>>258 それchokudaiの野望の1つで、前に一度それっぽいものをやってたけどそれっきり

274:仕様書無しさん
16/08/08 23:20:16.80 .net
需要の少ない


275:趣味教室はレッスン料がお高い



276:仕様書無しさん
16/08/08 23:20:34.25 .net
URLリンク(www.dotup.org)
Div 1通算三千本AC はいないの?

277:仕様書無しさん
16/08/08 23:21:53.23 .net
こどふぉですら出題数が3000問無いんじゃ

278:仕様書無しさん
16/08/08 23:24:21.84 .net
>>83でトップが2862問だから一つの競プロサイトで3000問は絶望的

279:仕様書無しさん
16/08/08 23:28:42.08 .net
AIZU ONLINE JUDGE
URLリンク(judge.u-aizu.ac.jp)
AOJでトップが1256問か…3000問に程遠い

280:仕様書無しさん
16/08/08 23:30:36.15 .net
>>266
何百問も解いてる人の多くは強い競プロerたちという現実
努力あるのみの世界だな

281:仕様書無しさん
16/08/08 23:33:36.48 .net
>>266
所属をまじめに書いてる人多くてビビる

282:仕様書無しさん
16/08/08 23:34:29.47 .net
いい大学に入ったってのはやっぱステータスだから堂々と所属を書くんだろうなあ

283:仕様書無しさん
16/08/08 23:40:28.11 .net
>>266
レーティングの差分順ってあるけど
差分って何?

284:仕様書無しさん
16/08/08 23:54:39.96 .net
>>270 不定期(だいたい日曜の0時)に更新される前回からのレートの差分

285:仕様書無しさん
16/08/09 00:04:04.01 .net
>>271
ありがと
そういうシステムとは知らなかった

286:仕様書無しさん
16/08/09 00:09:49.98 .net
むしろ総計3000問解かずにレッドになった人って存在するの

287:仕様書無しさん
16/08/09 00:19:54.42 .net
イチローが日米通算打数でカウントしてたときの大ブーイング
なので競プロ界も総計3000問は

288:仕様書無しさん
16/08/09 00:51:19.99 .net
お前らは去年1年間で何問くらい競プロ問題トライした?
コンテストと練習の両方合算で、解説見て解いた見ずに解いた、AC出来たAC出来なかった、それら関係なくトータル何問やった?
俺はさっき数えてみたら170問くらいしかやってなかった
ちなみに灰色コーダーです…

289:仕様書無しさん
16/08/09 01:57:03.61 .net
>>265
や、練習とDiv2でのACはカウントされませんので。あくまでDiv 1出場中のACのみですので。
それだとイチローはピートローズの4256安打超えてることになりますので

290:仕様書無しさん
16/08/09 02:03:35.86 .net
会津オンラインジャッジはジャバスクリプトの不備でスマホ参戦できないと思ってたけど
Submit [Old Version]からは正常に提出できたんだな
俺のAOJライフが幕を開けるぜ!

291:仕様書無しさん
16/08/09 02:15:43.31 .net
若い世代はPCを自宅に持ってないらしいからスマホ対応が急がれるな
あとスマホに向いてそうなポトペタなビジュアルプログラミング言語でプログラミング出来たらいいのだが
もちろんビジュアルプログラミング言語のコードからC++に自動変換&提出な

292:仕様書無しさん
16/08/09 02:22:57.50 .net
TopCoderのSRMみたいに入力が引数だと楽、出力は戻り値なので楽
HackerRankだと入力のテンプレが自動挿入という便利機能もある
要するに関数やメソッドみたいな形でソルバ部分だけコーディングできるようになってほしい

293:仕様書無しさん
16/08/09 02:27:37.32 .net
returnやyieldとかで答えを出力できるように自前でテンプレ作るしかないということなのか
入力のはHackerRankで使ってるライブラリ使えば出来そうではある

294:仕様書無しさん
16/08/09 02:28:01.78 .net
× HackerRankで使ってるライブラリ
○ HackerRankが使ってるライブラリ

295:仕様書無しさん
16/08/09 02:32:33.70 .net
ここ以外でAOJのスマホ対応望む人は見たことないし大人しくパソコン買えよ

296:仕様書無しさん
16/08/09 03:04:51.41 .net
Pietのみ対応のオンラインジャッジがあったら楽しそうだけど存在するの


297:かな



298:仕様書無しさん
16/08/09 03:46:02.19 .net
提出コードの提出数、AC数、WA・TLE・MLE・REの数、解答者のレーティング、これらの統計データを取れば問題の難易度を機械的に算出できるんじゃね?

299:仕様書無しさん
16/08/09 04:51:35.99 .net
AOJの民としてはAC数だけで十分だと感じる

300:仕様書無しさん
16/08/09 05:05:28.15 .net
同一難易度に設定されてる問題
一発ACがほとんどの問題は楽勝問題だが
一発ACが少ない場合は、問題文がクソなパターンか、見落としやすいコーナーケースがあるパターン
コーナーケースパターンだとWAよりTLEやMLEやREなどになりやすいかと想像
一発ACかどうかはWAなどの数も数えないと

301:仕様書無しさん
16/08/09 05:10:30.90 .net
コンテスト問題ならばコンテスト中の提出までにかかった時間からも難易度推定に使えるのではないか
提出時間に関して適当なしきい値を設けて遅刻参加者や極端に出来ない(時間いっぱいを使ってeasy/A問題を解く)灰色コーダを除外する

302:仕様書無しさん
16/08/09 05:16:44.05 .net
そんでもって各問題ごとの総提出数でデータ分析の信頼度を設定する
過去問などの場合は新しいほうから順にやる人と古いほうから順にやる人が多いパターンだと思われる
途中で飽きる人もいるので最新と最古の中間くらいの問題が提出数が少なくなる傾向があるんじゃないかと想像

303:仕様書無しさん
16/08/09 05:16:55.56 .net
そういうの有ってもいいけどCfみたいに非表示に出来るようにして欲しい
AOJでAC率が低いと読む前から警戒しろって言ってるようなものでヒントになってしまう

304:仕様書無しさん
16/08/09 06:03:55.46 .net
どういう目的で競プロ系問題をやるかの需要の違いがあるかもな
・簡単そうな問題だけ解きたい派(ライト層、難しい問題に時間をかけたくない)
・難しそうな問題だけ挑戦していきたい派(難問マニア、簡単な問題に時間を割きたくない)
・簡単な問題から難しい問題にステップアップして行きたい派(上昇志向、自分のレベルに合ってそうな問題から挑戦したい)
・難易度不明状態から挑戦するのが好き派(実戦形式に近い、ひとまず開いて挑戦したい)
・難易度気にせずやる派(全完目的、つよそう)
・…etc.

305:仕様書無しさん
16/08/09 06:08:52.90 .net
俺はこれね
・簡単そうな問題だけ解きたい派

306:仕様書無しさん
16/08/09 06:19:53.87 .net
>>290
> つよそう
にクスッとした。

307:仕様書無しさん
16/08/09 08:04:05.10 .net
【偽装請負・多重派遣の巨額損失】
開発料金の搾取を止めさせろ!
訴えて横取り料金を取り戻せ!
盗難被害の例
発注者 支払 140万円/人月 1億円/人月の大儲け
1次受注者 報酬 120万円/人月 20万円/人月の盗難被害額
2次受注者 報酬 80万円/人月 60万円/人月の盗難被害額
3次受注者 報酬 60万円/人月 80万円/人月の盗難被害額

308:仕様書無しさん
16/08/09 11:25:53.15 .net
URLリンク(icfpc2016.blogspot.jp)
post mortem serverってんでまだ遊べるらしから
ちょっくら折り紙挑戦してみんよ

309:仕様書無しさん
16/08/09 11:31:37.22 .net
折り方とかガン無視で入力の小片を折り紙に敷き詰める全探索で何とかなるらしい
その発想に至れば確かに折り紙知らん外国人でもどうにかなりそうだな

310:仕様書無しさん
16/08/09 11:39:15.24 .net
入力された小片の座標は分数で辺の長さも分数になって(?)
辺の長さの組み合わせがちょうど1になる組み合わせを探せばいいのかな?

311:仕様書無しさん
16/08/09 11:44:28.78 .net
分数と任意精度整数を扱いやすいRubyでひとまやってみっか

312:仕様書無しさん
16/08/09 11:53:45.49 .net
やるだけしか興味ないなら競プロより開発の方が向いてそう(開発が簡単だと言いたいのではない)

313:仕様書無しさん
16/08/09 11:56:54.14 .net
トップ競プロerの競プロ問題の解説のほとんどが「


314:やるだけ」なのにそれは…



315:仕様書無しさん
16/08/09 11:58:33.12 .net
トップレベルの競プロerは開発に向いている(確信)

316:仕様書無しさん
16/08/09 12:07:32.06 .net
>>300
そもそもトップレベルの連中は地頭がいいから何でもこなせる

317:仕様書無しさん
16/08/09 12:11:44.01 .net
良い大学へ進学するには良い高校に進学する必要がある
良い高校へ進学するには
受験で入る良い中学へ進学するか
一般公立中学なら成績通知表でほぼオール5クラスの成績が必須

318:仕様書無しさん
16/08/09 12:15:25.89 .net
div2easyやるだけとdiv1hardの高度なアルゴリズムが彼らにとってやるだけなのは
やるだけの意味が違いすぎる

319:仕様書無しさん
16/08/09 12:20:29.64 .net
>>302
ただの僻みですやんそれ

320:仕様書無しさん
16/08/09 12:22:47.63 .net
マラソンマッチでサクッとビジュアライザを作ってしまうあたり
トップ競プロerらは開発にも向いているのは間違いない

321:仕様書無しさん
16/08/09 12:26:32.04 .net
競プロでの知識と経験が豊富だから
過去に解いたことのある問題の類似問題は(解法思い出して実装を)やるだけ

322:仕様書無しさん
16/08/09 12:28:46.58 .net
解説を一度でも読んでしまったらやるだけになってしまう恐れ

323:仕様書無しさん
16/08/09 12:29:31.33 .net
>>307
恐れどころか本当にやるだけになってしまう

324:仕様書無しさん
16/08/09 12:31:20.77 .net
典型の定義は自分が解いたことがあることっていうのTwitterで見た

325:仕様書無しさん
16/08/09 12:31:26.58 .net
>>308
競プロ…なんて恐ろしい子なの!

326:仕様書無しさん
16/08/09 12:32:54.27 .net
いかに「やるだけ」を増やせるかが強さの秘訣だね☆

327:仕様書無しさん
16/08/09 12:35:06.04 .net
先日のGCJ決勝は参加者の半数近くが半分も解けてなかったけどあれはどういう事態?

328:仕様書無しさん
16/08/09 12:36:07.16 .net
>>312
「やるだけ」問題は無かったということでは?

329:仕様書無しさん
16/08/09 12:38:03.91 .net
>>309
頻出かは関係ないのか…
頻出であれば自然と解法が脳裏に焼き付くだろうけど

330:仕様書無しさん
16/08/09 12:40:59.57 .net
やるだけ問題を解くかったるさと言ったら…もう…ね

331:仕様書無しさん
16/08/09 12:43:45.21 .net
復習は大事だけど
復習ばかりしてちゃ伸びないよ!

332:仕様書無しさん
16/08/09 16:23:47.56 .net
ビジュアライザの作り方わからないので諦めた
上位連中の公開ソースコードダウンロードしてビルドしてどんなもんか見てみるわ

333:仕様書無しさん
16/08/09 17:18:52.91 .net
()

334:仕様書無しさん
16/08/09 17:45:37.07 .net
勅題はライト層にも競プロを広めたいと言っていたしな()

335:仕様書無しさん
16/08/09 18:20:56.71 .net
直大のビジョンが見えてこない

336:仕様書無しさん
16/08/09 18:26:52.47 .net
>>114でたしかに初心者向けがどうのこうのとか言っているな直大

337:仕様書無しさん
16/08/09 18:29:43.93 .net
競技プログラミング論争 - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
これからすると直大の狙いはプログラミング入門者取り込みか

338:仕様書無しさん
16/08/09 18:33:46.26 .net
マラソンマッチについて語り合ってたのか過去
マラソンマッチ談義 - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
Marathon Matchの問題の概説とノウハウについてのまとめ - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)

339:仕様書無しさん
16/08/09 18:42:15.39 .net
>>323
ツイッタのまとめだと情報足りんな
マラソンマッチの取り組み方 | システム工房コルン
URLリンク(www.colun.net)
TopCoderマラソンマッチのはじめかた - じじいのプログラミング
URLリンク(shindannin.hatenadiary.com)
マラソンマッチで最初の12時間にすべきこと - hama_duのブログ
URLリンク(hama-du.hatenablog.com)
2014-12-02 - CKomakiの日記 マラソンマッチにおける頻出Q&Aと小技 05:54 - TopCoder部
URLリンク(topcoder.g.hatena.ne.jp)

340:仕様書無しさん
16/08/09 18:45:19.95 .net
> ハッキリ言って、SRMは若い方が有利�


341:ナすが、マラソンマッチは年老いても不利になりません。シニア向けの競技です。 ファッ!?



342:仕様書無しさん
16/08/09 19:04:19.88 .net
基本的に人間は同じ所属の人間を応援するものです
オリンピックでも日本人は日本の選手を応援します
ですから競プロスレでも日本人のレッドコーダーの話題が上がるのは不思議ではありません
ですが、オリンピックではボルトやジョコビッチやネイマールなど外国の選手も注目されテレビで報道されます
競プロスレでも注目すべき外国のレッドコーダーの名前などが上がると良いと思います

343:仕様書無しさん
16/08/09 19:14:48.66 .net
GCJで優勝した奴はめっちゃすごいって話がツイッターで上がってたな
天才ばかりのトップレベル競プロプロerたちが言うくらいだから天才の中の天才っていう超次元的存在なのだろう

344:仕様書無しさん
16/08/09 19:24:04.86 .net
競プロプロer

345:仕様書無しさん
16/08/09 19:39:19.11 .net
>>326 じゃあ君が挙げてよ

346:仕様書無しさん
16/08/09 19:49:06.38 .net
>>325
普段のコンテストはトップギアまでの瞬発力勝負なとこあるからなぁ
おっさんになると1速2速は壊れてて3速から始動するから中々加速しない。オーバートップまで入れる勝負でないと最高速になる前に試験終了しちゃう

347:仕様書無しさん
16/08/09 19:54:37.65 .net
>>326
ペトロだと思ってたらピョートルなんだなwwww

348:仕様書無しさん
16/08/09 20:00:54.92 .net
レッドコーダー特集、本日はantaさんです。
antaさんの知り合いは彼の略歴を教えてください

349:仕様書無しさん
16/08/09 20:02:34.88 .net
who is it?

350:仕様書無しさん
16/08/09 20:08:50.50 .net
これ?
Who is Anta on CodeChef? - Quora
URLリンク(www.quora.com)

351:仕様書無しさん
16/08/09 20:10:56.49 .net
NEETなのか(困惑)

352:仕様書無しさん
16/08/09 20:12:30.35 .net
Who is ~ CodeChef っていう類似質問多すぎ
CodeChefやってる人は他人を知りたがりが多いのか

353:仕様書無しさん
16/08/09 20:17:27.04 .net
> Written 60w ago
60週間前ってことは…?
えっと1年365日で7で割ると52週くらい?1年前くらいの情報か

354:仕様書無しさん
16/08/09 20:25:48.46 .net
>>336
そのような事を言うのはどの口であるか

355:仕様書無しさん
16/08/09 20:30:43.39 .net
「uwi site:quora.com」でググるとuwiさんめっちゃ注目されてる

356:仕様書無しさん
16/08/09 21:03:27.60 .net
>Apparently its very popular in Japan to be NEET.
ハハワロス

357:仕様書無しさん
16/08/09 21:14:05.57 .net
anta氏の知り合いいないのかよ。これじゃあ、誰だanta?って感じだなってやかましいわwwwwwwwww

358:仕様書無しさん
16/08/09 21:35:44.40 .net
>>340
日本ではニートであることがとても人気なようだ

359:仕様書無しさん
16/08/09 22:39:22.87 .net
あれか大昔VIPPERどもがやってたNEET Univercityってやつか

360:仕様書無しさん
16/08/09 22:53:24.71 .net
よかった、無職のantaさんはいないんだ

361:仕様書無しさん
16/08/09 23:40:27.19 .net
あんたチーター
"#%YI2で任意コード実行"

362:仕様書無しさん
16/08/09 23:48:37.12 .net
"スーパーハカーになりたい永遠の中二病アマグラマです"

363:仕様書無しさん
16/08/09 23:52:34.13 .net
どうした突然

364:仕様書無しさん
16/08/10 00:00:40.32 .net
乙トリッパー作者

365:仕様書無しさん
16/08/10 00:09:44.02 .net
11
10:00 SRM 696
12
01:35 Codeforces Round #367 (Div. 2)
13
21:00 [AtCoder] ARC/ABC

366:仕様書無しさん
16/08/10 00:20:06.05 .net
2011年6月頃TC初参

367:仕様書無しさん
16/08/10 00:23:05.69 .net
すごい人だということが何となく分かった

368:仕様書無しさん
16/08/10 00:25:24.53 .net
情熱がある人はすごい

369:仕様書無しさん
16/08/10 00:31:06.30 .net
僕達が忘れたもの

370:仕様書無しさん
16/08/10 00:34:22.37 .net
地頭平凡な凡人が競プロをガチ努力したら
どこまでのレベルに到達できるのだろうか
ガチ努力とはどれくらいの努力をすべきか
凡人の被


371:験者30人くらいに競プロ地獄させてどうなるか試してみたい



372:仕様書無しさん
16/08/10 00:35:58.25 .net
実験させて誰もredにもyellowにも到達しないのなら人類に希望がなくなる

373:仕様書無しさん
16/08/10 00:38:00.07 .net
もし実験台の凡人の半数以上がredやyellowに到達できるのなら
地頭とは何なのか分かるかもしれない
人体実験したい

374:仕様書無しさん
16/08/10 00:42:04.17 .net
では凡人代表から一言
中学のとき数学ダメだった
分からないところを他の数学の先生に聞いてみたり
いくつか数学の参考書を立ち読みしたり、図書館の古い数学の本も当たってみたけど
理解には至らなかった
努力ではどうにもならない壁が確かに存在する
頭のいい人たちにはそれが分からんのです

375:仕様書無しさん
16/08/10 00:46:35.39 .net
IQテストは幼少期にやるから意味があるとか聞いた
IQテストに関わる能力は鍛えることが可能だとか

376:仕様書無しさん
16/08/10 00:49:05.06 .net
TCO R1でmedまで解いてDiv1に行って
次に上手くチャレンジ回引いてチャレンジしまくれば黃はいけるんじゃないか
維持とか全く考えてないけど

377:仕様書無しさん
16/08/10 00:50:25.17 .net
> IQテストは幼少期
知的障害の疑いがあるかどうかをチェックするためとかだった希ガス

378:仕様書無しさん
16/08/10 00:52:28.17 .net
div1よく知らんけど問題の理解なしにチャレンジ可能なくらい酷いコードのサブミットが多いの?

379:仕様書無しさん
16/08/10 00:54:54.06 .net
div2だと未完でサブミットする変な奴がたまにいるからサンプルケース投げるだけで落とせるけど早い者勝ちになりがちだし

380:仕様書無しさん
16/08/10 00:57:31.36 .net
こどふぉもHACKというのがあるけどHACKのための別時間設けられてないし問題を解くのを諦めない限り無理ゲー

381:仕様書無しさん
16/08/10 00:58:24.71 .net
>>361
たまにサンプルがめっちゃ弱くてチャレンジで大炎上みたいなeasyが出る回がある

382:仕様書無しさん
16/08/10 01:00:33.02 .net
サンプルの弱さに気づける → 問題の理解が必要(コーナーケースの想定が必要)
他人のコードを読み解く必要もあるし
めっちゃ難易度高いくね?

383:仕様書無しさん
16/08/10 01:01:50.39 .net
運よくdiv1に上がった程度だとむしろ落とされる側になりそう

384:仕様書無しさん
16/08/10 01:06:31.53 .net
challengeやhackをやってる競プロerってどれくらいいるんだろ

385:仕様書無しさん
16/08/10 01:15:33.44 .net
TopCoderのdiv1だと、青の半分くらいは0点になることも多いよ。
div1上がっても、やることなくて座っているだけってことに、なりかねない。
div1 div2の問題の難易度の閾値と、div1 div2 の人の実力の閾値とが乖離してきてるのかも。
yellow 以上をdiv1に、blue以下をdiv2にした方が、しっくりくると思う。
codeforcesでは、昨年の後半に、色分けの大改革をやって、似たような問題をリセットしてたね。

386:仕様書無しさん
16/08/10 01:23:02.83 .net
コーナーケース想定できるとそこの対策出来てるかピンポイントで見るだけでいいからサクサクChallenge

387:仕様書無しさん
16/08/10 01:24:43.00 .net
> div1上がっても、やることなくて座っているだけってことに、なりかねない。
おそろしや

388:仕様書無しさん
16/08/10 01:38:28.31 .net
こないだのTCO Algorithm の Round1かRound2だったかが座ってるだけでレート上がるとかいう話があったな
たしかRound1参加者が少なくて足切り発生せず全員Round2に進んだとか
もうTopCoderはおwkn

389:仕様書無しさん
16/08/10 01:40:30.62 .net
色が付いたら卒業しなければな�


390:轤ネいDiv 3(ひまわり学級)創って



391:仕様書無しさん
16/08/10 01:45:02.78 .net
画面いっぱいに競技プログラミング教室の案内広告が表示されるようにするとか

392:仕様書無しさん
16/08/10 01:47:08.22 .net
身分階級ってのは下層の底辺層がいて格好がつくものだから底辺層排除は己の首を絞めることに繋がる…?

393:仕様書無しさん
16/08/10 01:48:40.86 .net
AtCoderのRatingの2桁や1桁は精神的にキツそう

394:仕様書無しさん
16/08/10 02:05:16.50 .net
TCOだからって訳ではなく普段のSRMでもシステム的に1200ギリギリの人なら上がるよことあるよ

395:仕様書無しさん
16/08/10 04:00:21.86 .net
AtCoderのratingは初回1200低くなる独特な仕様だからなぁ
ratingが2桁1桁と言ってもそこまでではなさそう

396:仕様書無しさん
16/08/10 04:02:53.74 .net
>>339
uwiさん
1. URLリンク(www.quora.com)
2. URLリンク(www.quora.com)
3. URLリンク(www.quora.com)
4. URLリンク(www.quora.com)
1.は本人が答えてる貴重
ってか「Who is ~ ?」ってどういうニュアンスの質問なんだ?

397:仕様書無しさん
16/08/10 04:08:35.60 .net
rng_58さん
1. URLリンク(www.quora.com)
2. URLリンク(www.quora.com)
3. URLリンク(www.quora.com)
4. URLリンク(www.quora.com)
質問文にrng_58のワードが入るのはこれだけだけど
流石有名人だけあって回答部分にrng_58のワード入る質問ページがたくさんあった
5. URLリンク(www.quora.com)
これとか
6. URLリンク(www.quora.com)
これとか
他にもいくつかあった

398:仕様書無しさん
16/08/10 04:22:56.10 .net
semiexpさん
1. URLリンク(www.quora.com)
sugim48さんで検索したらなぜかsugim48さんとuwiさんのペアがハッカソンに参加のページが
2. URLリンク(codesprintquora.quora.com)
yutaka1999さん
3. URLリンク(www.quora.com)
これは回答に名前が出ているだけ
iwiwiさん
4. URLリンク(www.quora.com)

>>2のコドフォの赤コーダー全員で調べたけどこれだけ

399:仕様書無しさん
16/08/10 04:25:29.46 .net
赤コーダーでも名前を挙げられる人と挙げられない人がいる
違いは何なのか

400:仕様書無しさん
16/08/10 04:31:16.17 .net
>>371 君いつも微妙に間違っててTwitter情報だけで物を言ってる感
出てから文句言ってよ

401:仕様書無しさん
16/08/10 04:32:08.20 .net
おまけ
atcoderでもググってみた
1. URLリンク(www.quora.com)
2. URLリンク(www.quora.com)

402:仕様書無しさん
16/08/10 04:34:52.34 .net
関連質問てきとうに辿っていくだけでもquora.com面白い

403:仕様書無しさん
16/08/10 04:35:36.40 .net



404:TopCoderをオワコンにしたがる謎工作員



405:仕様書無しさん
16/08/10 05:18:47.98 .net
>>334
英語圏のネット検索でNEETを調べると大して何も出てこないんだね
日本のSNEPと同じ感じでNEETは英語圏では全く普及浸透してない単語と見える

406:仕様書無しさん
16/08/10 06:01:45.16 .net
>>320
それは当然のこと
直大の狙いは
『直大くんプログラミング出来るだ、すごーい。』
から
『直大くん競プロ強いんだ、すごーい。』
に変えること
そのために競プロの認知度を上げる競プロの難しさを知らしめる
これが目的なんだよ!
『ちやほやされたい』それが直大の最大の原動力!!
URLリンク(twitter.com)

407:仕様書無しさん
16/08/10 06:03:27.32 .net
直大にあるのは『競プロ界の将来のビジョン』じゃなく『直大ちやほや計画』のみ!
そのためプログラミング初心者などのライト層をターゲットとした競プロ普及を水面下で計画しているのだ!

408:仕様書無しさん
16/08/10 06:27:16.91 .net
ふーん

409:仕様書無しさん
16/08/10 06:43:42.57 .net
面白いこと言おうとして毎度滑ってる人イルネ

410:仕様書無しさん
16/08/10 08:27:50.46 .net
犯罪者追放のお願い
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】
①職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
②労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向
※違法派遣(派遣労働者の特定)→派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というの
が前提となる法解釈となります。派遣法における罰則が軽微なのは法律の不備や労働者軽視などが原因ではありません。
違法派遣は全て職業安定法44条で裁くことが可能なため、刑罰の重複を避けるために派遣法には軽微な罰則(主に裁量行政による)しかないのです。
使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。
告訴の流れとしては、
刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ
となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は
派遣先・派遣元 社員
派遣先・派遣元 社長
派遣先・派遣元 担当者・責任者・管理役員・取締役
派遣先・派遣元 人事管理担当者・人事管理役員・取締役
が妥当です。
刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と�


411:ツするとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)



412:仕様書無しさん
16/08/10 12:06:27.02 .net
>>390
はいブーメラン!

413:仕様書無しさん
16/08/10 13:24:17.36 .net
マラソンマッチの練習は過去問を実戦形式でやるのがよさそう

414:仕様書無しさん
16/08/10 13:35:37.95 .net
おじいちゃんガンバq(^-^q)

415:仕様書無しさん
16/08/10 13:51:35.08 .net
すぬけさんの囲碁七段てアマ七段?プロ七段?
どちらにせよめっちゃすごいけど

416:仕様書無しさん
16/08/10 17:14:52.06 .net
twitterのキーワード検索で「yuki2006」で引っかかるアカウントって全部yukicoderのyuki2006さんのアカウントなの?

417:仕様書無しさん
16/08/10 17:35:43.04 .net
そゆことは本人に直接聞くかquora.comで聞いてこい

418:仕様書無しさん
16/08/10 17:57:19.25 .net
TopCoderのArenaって練習ルームあるじゃん
あれ普段は全部の過去問に挑戦できるけど
SRMのあるときだけ見られる過去問が2つだけに絞られるのは何で?

419:仕様書無しさん
16/08/10 18:04:03.99 .net
>>398
ggrks
Why are most practice rooms not available during active contests in the TopCoder arena? - Quora
URLリンク(www.quora.com)

420:仕様書無しさん
16/08/10 18:19:09.53 .net
ヤサシイネ

421:仕様書無しさん
16/08/10 18:22:07.25 .net
ICFPCの折り紙ジャッジ鯖はICFPの開催までしか生かされないのかな?
Herbert Online Judgeみたいに有志が折り紙ジャッジ鯖作ったら楽しそう

422:仕様書無しさん
16/08/10 18:33:39.13 .net
>>401
Herbertのように気軽に遊べるもんじゃないし需要ないだろ

423:仕様書無しさん
16/08/10 18:54:17.87 .net
ほい
Origami Through-Hole | Aizu Online Judge
URLリンク(judge.u-aizu.ac.jp)

424:仕様書無しさん
16/08/10 19:13:23.26 .net
Do you know any red/yellow coders who got rejected in Google/Facebook interviews? - Quora
URLリンク(www.quora.com)
やっぱ海外勢はプログラミングコンテストは就職活動目的でやってる奴が多いのな

425:仕様書無しさん
16/08/10 20:45:05.64 .net
そうな

426:仕様書無しさん
16/08/10 21:47:31.02 .net
ネットできない田舎の実家に1週間帰省
競プロできない

427:仕様書無しさん
16/08/10 22:14:02.66 .net
去年はJAGの問題と入出力と解説のセットを持って帰ったら不便がなかった

428:仕様書無しさん
16/08/10 22:28:07.72 .net
スマホとBluetoothキーボードで闘える

429:仕様書無しさん
16/08/11 09:10:52.42 .net
SI受注SEの知的財産と契約料金の搾取対策
早死に貧困の助長だから偽装請負の従犯は辞めろ!
相場下がって迷惑だから報酬増やすか作業減らせ!
・IT社長に贅沢資金を搾取させるな
・平均年齢40歳未満の会社は辞めろ
・6時間/日以上のPC使用は辞めろ
・1,000万円/年以下の会社は辞めろ
・100万円/月以下の契約は辞めろ
・5,000円/時以下の契約は辞めろ
・100万円/月以下のプログラムは作るな
・偽装請負の開発は辞めろ
・多重派遣の開発は辞めろ
・多重契約は止めろ
・残業見積りは止めろ
・不要作業は止めろ
・時間外労働違反は止めろ
・契約外作業期日は守るな
・客先指示に従うな
・不利益な依頼は断れ
・知的財産を渡するな
・生産効率を上げろ
・残業しないで学習しろ
・残業しないで副業しろ
・損害は訴えろ
【非婚】SI受注SEは3億円以下の低生涯収入【離婚】
スレリンク(infosys板)

430:仕様書無しさん
16/08/11 17:38:58.21 .net
SRM後に全く盛り上がってないのなぜ…

431:仕様書無しさん
16/08/11 20:23:37.02 .net
翌1:30からコードフォースィ�


432:Yですね!



433:仕様書無しさん
16/08/11 22:22:58.55 .net
ちゃろー!

434:仕様書無しさん
16/08/11 23:24:23.16 .net
>>410
(昼過ぎに起きて)寝坊して参加できなかった

435:仕様書無しさん
16/08/11 23:26:03.30 .net
ところで
Haskellで競プロしてる卿プロerこのスレにいる?
↓これってGCJ用?使い方もよくわからない
competition: Helpers and runners for code competitions
URLリンク(hackage.haskell.org)

436:仕様書無しさん
16/08/11 23:51:11.45 .net
AlgorithmタグにはDPやUnionFindとか色々あるけど競プロで使えるのかな
packages by category | Hackage
URLリンク(hackage.haskell.org)

437:仕様書無しさん
16/08/12 00:12:29.46 .net
Haskellの練習に競プロを使おうと思ったけどやめた
>>414-415のことは忘れてくれ

438:仕様書無しさん
16/08/12 00:25:51.35 .net
Kindle Unlimitedのラインナップにあった競プロ本、ことごとく除外されてるwwwwww

439:仕様書無しさん
16/08/12 00:26:46.73 .net
ステマおつ

440:仕様書無しさん
16/08/12 00:29:17.42 .net
別途インストールが必要なライブラリは使えないのでは

441:仕様書無しさん
16/08/12 00:39:43.20 .net
>>416 そういうのaskかTwitterでtanakahに聞くと喜んで答えそう

442:仕様書無しさん
16/08/12 01:31:20.43 .net
レジストし損ねた。゚( ゚இωஇ゚)゚。

443:仕様書無しさん
16/08/12 01:59:44.25 .net
コドフォ今日も重い?

444:仕様書無しさん
16/08/12 02:56:18.54 .net
序盤順調だったけど、英語で詰んだ、寝よう

445:仕様書無しさん
16/08/12 22:50:30.94 .net
>>322
競プロは筋トレじゃないかなぁ。筋トレしても就活には役に立たないし職能にもほぼ関係ない。でも筋肉ムキムキの人は舐めてかかりにくいし、スタミナもありそう、姿勢も良くなってなんとなく仕事できそうな印象を受けるし、ガリorデブよりは女性にモテるだろう
その程度のものでは

446:仕様書無しさん
16/08/13 00:04:37.33 .net
>>424
筋トレしたらグーグル入れる?

447:仕様書無しさん
16/08/13 00:42:24.86 .net
今日の僻み
東大京大東工大の連中はセンター試験、英語も数学もほぼ満点(文系ですら数学ほぼ満点)
俺はセンター試験、英語は3~4割(200点満点中60~80点)、数学はIAもIIBもだいたい8割(100点満点中80点くらい)
競プロerの上位層は東大京大東工大
俺は灰色

現実

448:仕様書無しさん
16/08/13 00:48:19.84 .net
上位国立大学の文系連中よりも理数系科目の点数悪くて理系名乗るなんてバカげてるのさ
上位大学以外の大学なんて全部滅んでしまえ
どうせ上位大学以外の大学の授業でやることなんか仕事で使わんのだ
だったら高卒でいいじゃん
大学なんてエリートにだけ学ばせればいいんだ

449:仕様書無しさん
16/08/13 00:57:10.99 .net
はいはい

450:仕様書無しさん
16/08/13 01:26:29.77 .net
また発作が始まってる

451:仕様書無しさん
16/08/13 01:38:33.04 .net
All pages - PEGWiki
URLリンク(wcipeg.com)
こんなん見つけた

452:仕様書無しさん
16/08/13 01:55:22.45 .net
I can't understand English.

453:仕様書無しさん
16/08/13 01:58:32.98 .net
Please, translate all pages to Japanese.

454:仕様書無しさん
16/08/13 02:47:57.75 .net
Oh you fuck me lol

455:仕様書無しさん
16/08/13 03:49:30.42 .net
深さ優先探索って部分的には幅優先探索混じってるのか

456:仕様書無しさん
16/08/13 03:52:38.59 .net
どういうことや

457:仕様書無しさん
16/08/13 03:56:48.17 .net
>>435
>>434は勘違いだった、早とちりした

458:仕様書無しさん
16/08/13 17:38:17.84 .net
競プロ5神は、この5人で決定ですよね?
★副島さん
Target



459:数学オリンピック金メダリスト ★秋葉さん Target アリ本の著者 ★岩田さん Target アリ本の著者 ★LayCurseさん Target ★直大さん RedCoder AtCoder社長 チーター本の著者



460:仕様書無しさん
16/08/13 18:30:35.09 .net
個人的には胡瓜de泪さんを応援している

461:仕様書無しさん
16/08/13 18:35:41.46 .net
Targetって何?

462:仕様書無しさん
16/08/13 18:39:10.72 .net
競プロではAC取ることが全てだ
AC取れたらいいなじゃない
AC取らなきゃダメなんだ
ACが全てだ
WAとTLEはゴミだ

463:仕様書無しさん
16/08/13 18:50:48.70 .net
MLEはいいのか

464:仕様書無しさん
16/08/13 18:56:21.68 .net
>439
TopCoderで、ratingが、3000越えると targetになる。
めちゃくちゃ強い

465:仕様書無しさん
16/08/13 20:04:01.69 .net
Totemo
Algo
Rithm
Ga
Eekanjini
Tsuyoi

466:仕様書無しさん
16/08/13 20:08:23.94 .net
RedCoderのさらに上がTargetなのか
なるほどサンクス

467:仕様書無しさん
16/08/13 20:17:27.43 .net
今回は晒されないよう頑張る( ・`ω・´)

468:仕様書無しさん
16/08/13 20:47:42.01 .net
今日はARCに出るよ

469:仕様書無しさん
16/08/13 22:44:57.97 .net
今日のABC異様に簡単に思ったの自分だけ?いつも時間足りないのに、30分くらい余った。
ARCにしとけば良かった。

470:仕様書無しさん
16/08/13 22:45:20.17 .net
全完

471:仕様書無しさん
16/08/13 22:49:02.18 .net
abc簡単そうだったけどだめだった(´・ω・`)

472:仕様書無しさん
16/08/13 22:55:03.55 .net
もうレーティング更新されたんか

473:仕様書無しさん
16/08/13 22:57:45.91 .net
チキショー
勝手にライバル認定してた奴がワンランク上に行きやがった

474:仕様書無しさん
16/08/13 23:00:18.69 .net
レーティングがまだ収束してないとはいえ
ランキングの真ん中より上に自分がいることが奇跡
SRMでもこどふぉでも下位2~3割くらいの位置にいる俺がAtCoder上位5割以内にいるとは

475:仕様書無しさん
16/08/13 23:01:18.29 .net
substrの使い方勘違いしとった
リファレンスちゃんと見ときゃ良かった

476:仕様書無しさん
16/08/13 23:07:28.33 .net
一問しかできなかった。゚( ゚இωஇ゚)゚。

477:仕様書無しさん
16/08/13 23:08:46.54 .net
解説ワカンネ(´・ω・`)

478:仕様書無しさん
16/08/13 23:11:47.62 .net
全完したが想定解法だったのか確認するため明日の昼間解説PDFとYouTube見ます
では皆さんおやすみなさい

479:仕様書無しさん
16/08/13 23:14:38.29 .net
AGCは日曜日?間違えないようにしなきゃ

480:仕様書無しさん
16/08/13 23:24:16.85 .net
レーティング上がった。゚( ゚இωஇ゚)゚。

481:仕様書無しさん
16/08/13 23:34:29.72 .net
URLリンク(atcoderratinggraphcomparison.appspot.com)

482:仕様書無しさん
16/08/14 00:21:00.92 .net
緑色になりました

483:仕様書無しさん
16/08/14 01:01:23.03 .net
>Eの問題文の概念を理解するのが最も難しくて残りは全問ABCのA
URLリンク(twitter.com)
ちょっと他の人間のことバカにしすぎじゃないの?
頭いいからって傲慢すぎて不快。

484:仕様書無しさん
16/08/14 01:57:53.87 .net
トップ協プロerたちにとって「やるだけ」に感じる問題は全部ABCのAなんじゃね

485:仕様書無しさん
16/08/14 02:15:14.40 .net
トップクラス選手らの思考の種類(勝手な想像)
(A) 他人に興味はないので雑魚や新参がいくら沸いてこようともどうでもいい(自分の成績のみ気にする)
(B) 強い奴にしか興味はない雑魚の存在は邪魔・不快・目障り(難しい話を分かち合える仲間が欲しい、レベルの高い新参なら歓迎する)
(C) 雑魚がいてこそ強さが際立つので雑魚や新参大歓迎!でも雑魚や新参に関わる気は毛頭ない(育てら強力なライバルになりかねないし)
(D) 業界が賑わうのは良いことなので雑魚や新参歓迎だけど雑魚や新参とはなるべく関わりたくない(初級中


486:級問題の説明解説かったるい) (E) 業界を盛り上げたいので雑魚や新参大歓迎!雑魚や新参に多少のアドバイスならしてあげるよ!(でもやっぱり自分の時間のほうが大事なのでアドバイスは少しだけ!) (F) 業界を末永く存続させるために雑魚や新参を積極的勧誘&懇切丁寧に指導もするよ!!(自己犠牲!!) このパターンだとchokudaiはたぶん(E)くらいのスタンス



487:仕様書無しさん
16/08/14 10:23:29.18 .net
技術屋の家族かわいそう
技術ない方が収入と寿命高いって有り得ないだろ!
相場下がって迷惑だから技術下げるか収入上げろ!
放送・商社・銀行・公務 > 製造・化学・通信・情報
2014年度有価証券報告書より
伊藤忠商事 1,395万円(41.5歳)
三菱商事  1,376万円(42.6歳)
三井物産  1,361万円(42.4歳)
丸紅    1,306万円(41.5歳)
住友商事  1,301万円(42.8歳)
URLリンク(m.finance.yahoo.co.jp)

488:仕様書無しさん
16/08/14 10:54:52.82 .net
質問
昨日のatcoderのABC043のD問題アンバランス / Unbalancedがよくわかりません。
アンバランスってなんですか?
voodoo や meleeやneeded は何がアンバランスなんですか?

489:仕様書無しさん
16/08/14 11:12:21.34 .net
問題文に書いてあるアンバランスの定義を読んで

490:仕様書無しさん
16/08/14 12:26:41.37 .net
問題文もサンプル回答もわかりにくい。(´・ω・`)
ワザとやってんだろうけど。
読解力コンテストじゃないのかと。

491:仕様書無しさん
16/08/14 12:33:13.78 .net
簡潔な問題文で問題文の理解を確認できるサンプルがしっかりついてると個人的には思ったけど
どの辺が分かりにくいんだろう

492:仕様書無しさん
16/08/14 13:07:06.83 .net
多分部分文字列に対する存在量化の概念が分かりにくいというか慣れが必要だったんじゃない? >ABC043のD

493:仕様書無しさん
16/08/14 13:32:22.34 .net
たとえばmeleeの場合は
m me mel mele melee e el ele elee l le lee e ee e
の中の1個以上(この場合melee ele elee lee ee)がアンバランスなので、meleeはアンバランスな部分文字列を含む

494:仕様書無しさん
16/08/14 14:15:49.33 .net
サンプルも例もひっかけみたいな書き方
eeはアンバランスですって書いてあればずっと簡単だった

495:仕様書無しさん
16/08/14 14:22:03.68 .net
それは200点の解法と400点の解法の内、後者に触れてるから、
奥歯にものが挟まったような説明になるんだろうね
それよりE問題のような変数がいっぱい出てくる問題文が、普通に読むのが難しくて困る

496:仕様書無しさん
16/08/14 17:27:49.73 .net
問題分が分からないときはガンガン質問すればいい
URLリンク(abc043.contest.atcoder.jp)

497:仕様書無しさん
16/08/14 19:10:51.28 .net
説明してもらっても意味が分からないよう
なんでnoonはアンバランスじゃないんですか?

498:仕様書無しさん
16/08/14 19:27:20.35 .net
2文字以上の文字列で
同じ文字が文字数の半分より多く存在する(過半数以上存在する)
noon は 文字数 4 で、 o も n も 2 文字で半数を超えないのでアンバランスではない

499:仕様書無しさん
16/08/14 19:28:23.96 .net
2文字以上の文字列で
同じ文字が文字数の半分より多く存在する(過半数以上存在する)
bbeb は 文字数 4 で、 e は 1文字 も b は 3 文字で半数を超えるのでアンバランス

500:仕様書無しさん
16/08/14 19:31:48.10 .net
これはアンバランスの定義
"2文字以上の文字列で
同じ文字が文字数の半分より多く存在する(過半数以上存在する) "
問題文の冒頭はアンバランスの定義について説明している
問題文の後半が解くべき問題
問題は与えられた文字列の部分文字列(2文字以上全体を含む)でアンバランスが成立する箇所が存在するかどうか
与えられた文字列が abcde なら
部分文字列の組み合わせは
ab bc cd de
abc bcd cde
abcd bcde
abcde
この中に1つでもアンバランスの定義が当てはまるのならその部分文字列が現れた位置を答える

501:仕様書無しさん
16/08/14 19:35:33.27 .net
与えられた文字列が noonx なら
部分文字列の組み合わせは
n


502:o oo on nx noo oon onx noon oonx noonx になる この中でアンバランスにならないのは (noon はアンバランスにならないのでこっち) no on nx onx noon oonx noonx この中でアンバランスになるのは oo noo oon アンバランスになるのが存在するのでこれらのどれか1つが現れる位置を答えればいい



503:仕様書無しさん
16/08/14 19:39:07.50 .net
>>471
それだと全部eなのがアンバランスと勘違いする奴が新しく出てきて文句始める
結局誤解をなくすためには数学表記に頼らざるを得ない

504:仕様書無しさん
16/08/14 19:40:08.13 .net
なるほどそういうことか
よくわかりました
解説うまいですね
ありがとうございます

505:仕様書無しさん
16/08/14 19:41:34.39 .net
noonという文字列全体はアンバランスではないが
noonに含まれる部分文字列 noo oo oon はアンバランス
問題の意図はアンバランスな部分が存在するかなので
noonにはアンバランスな部分文字列が存在する

506:仕様書無しさん
16/08/14 20:34:15.62 .net
>>481
そうなんだろうけど、アンバランスな例に
noonがあるのが不自然じゃない?
出力例1も不自然だよね。

507:仕様書無しさん
16/08/14 21:21:37.38 .net
>>482
noonはアンバランスでない文字列の例として挙げられてると思うけど
出力例1はどこが不自然だと思うんだ?

508:仕様書無しさん
16/08/14 21:53:41.92 .net
D: アンバランス / Unbalanced - AtCoder Beginner Contest 043 | AtCoder
URLリンク(abc043.contest.atcoder.jp)
問題文前半は"アンバランス"の定義の話なので
"2文字以上の文字列で同じ文字が文字数の半分より多く存在する(過半数以上存在する)"
を説明してるだけ
入力例1
needed
は分解すると
ne ee ed de ed
nee eed ede ded
need eede eded
neede eeded
needed
の15パターンが存在する
アンバランスの定義に当てはまる部分文字列は
ee nee eed ede ded eede neede eeded の8パターン
出力はどれでもいいので出力例1はeedeを選んでいる
eedeは2文字目から5文字目のものだから答えに 2 5 と出力してる

509:仕様書無しさん
16/08/14 22:25:50.17 .net
落ち着いて冷静になって問題文を読み直せとしか

510:仕様書無しさん
16/08/14 22:34:08.64 .net
解ける人とそうじゃない人の差でしょ。
分かる人はおかしいとは思わないし

511:仕様書無しさん
16/08/14 22:41:17.23 .net
問題文の前半と後半をごっちゃにして考えてるんだろうな

512:仕様書無しさん
16/08/14 23:10:12.81 .net
頭の良し悪しで上中下の階層を分けたとするなら
上層の人たちは中層下層の人がどこで躓いてるのか察することができない
上層の人たちは中層下層の人たちが躓くような場所で躓いたことがないから理解できない
「なんでこんな簡単なことも分からないんだ!?」
同様に中層の人たちも下層の理解は出来ない
だから灰色コーダ同士で互いに助け合う必要があるんだ

513:仕様書無しさん
16/08/14 23:19:37.35 .net
はいはい

514:仕様書無しさん
16/08/14 23:24:45.51 .net
昨日今日で分からない問題を今日明日で分かる必要はない
勉強と練習を積み重ねていけば1年後には理解できるようになっているかもしれない
今はまだ自分には難しい問題だと思ってひとまず諦めろ

515:仕様書無しさん
16/08/14 23:26:30.08 .net
>>488
いやいや下層で舐めあってもだめでしょ。
上見ないと。

516:仕様書無しさん
16/08/14 23:29:51.93 .net
競ペロer

517:仕様書無しさん
16/08/14 23:31:12.24 .net
異性の競プロerさんを舐めたい所存

518:仕様書無しさん
16/08/14 23:33:20.37 .net
RedCoderの爪の垢を舐める妖怪『赤舐め』

519:仕様書無しさん
16/08/14 23:36:07.26 .net
イメージビデオできゅうりを舐めてるシーンあるけど舐める意味が分からないきゅうりを舐めてもおいしくないのに

520:仕様書無しさん
16/08/14 23:42:37.45 .net
きゅうりのきゅうりを舐める

521:仕様書無しさん
16/08/14 23:47:05.04 .net
きゅうりさんってRedCoderなの?

522:仕様書無しさん
16/08/15 00:01:19.59 .net
URLリンク(twitter.com)
深読みするとchokudaiも出演していた可能性があり流出発覚が怖いってことかな

523:仕様書無しさん
16/08/15 00:02:30.96 .net
昔ICPCに熱心な先生がB1の授業でdomesticのA解かせると問題文が理解できない層が一定数いるみたいなことTwitterで言ってたな
B1だと数学臭い文の書き方に慣れてないから�


524:轤オい



525:仕様書無しさん
16/08/15 00:08:51.63 .net
>>498
AtCoderの資本金1000万円はどこからと思ってたがそういうことか…

526:仕様書無しさん
16/08/15 00:11:32.41 .net
>>497
きゅうりさんは今はYellowだけどRedCoder経験者だよ
URLリンク(www.topcoder.com)

527:仕様書無しさん
16/08/15 00:15:11.08 .net
いろはちゃんがIOIってコンテストの実況解説(?)してたみたいだけど
IOIってやつは実況解説OKなのか

528:仕様書無しさん
16/08/15 00:27:01.09 .net
>>114の生徒にSRMdiv2easyをやらせた先生のことかな?

529:仕様書無しさん
16/08/15 00:31:53.34 .net
100時間も出演しないといけないじゃないか

530:仕様書無しさん
16/08/15 00:38:56.10 .net
部分点解法を投げるときは範囲外のケースの場合すぐに終了するようにした方がいいぞ
絶対通らないTLE解を延々ジャッジさせるなんて時間の浪費だ

531:仕様書無しさん
16/08/15 00:40:57.45 .net
全部通ると思って投げたら部分点のとこしか通らなかった(計算量を見積もれない)

532:仕様書無しさん
16/08/15 00:43:15.33 .net
コンテスト中は入力の大きいケースのテストデータ作ってる(時間的精神的)余裕がない

533:仕様書無しさん
16/08/15 00:44:50.82 .net
コンテスト中にコーナーケースのテストケース作って試すのは投げて小さいテストケースでAC以外が出たときだけ

534:仕様書無しさん
16/08/15 00:46:06.17 .net
>>501
重量挙げと一緒で、レッドに上げた状態で何回かキープしないと

535:仕様書無しさん
16/08/15 00:52:29.74 .net
AtCoder,yukicoder → ひとまずサブミットしてみれば通るかどうか分かる
Codeforeces → pretestsが通れば何となくaccept出来る様な気がする(ところがどっこい)
SRM → 死

536:仕様書無しさん
16/08/15 00:53:10.21 .net
ペナルティの5分ってあんまり気にせず投げちゃう

537:仕様書無しさん
16/08/15 00:55:26.28 .net
コンテストで順位とか気にしたことないや
同じくらいの実力のライバルでもいれば気にするようになるのかな

538:仕様書無しさん
16/08/15 01:02:28.35 .net
計算量は死ぬ気で見積もろう
脱初心者のためには必須の技能だ(強い人はコード書く前に計算量を見積もって絶対無理ならほかの方法を考える)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch