競技プログラミングにハマるプログラマのスレat PROG
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ - 暇つぶし2ch6:仕様書無しさん
15/09/27 01:59:59.83 .net
AtCoderの直大の解説を読んでて感じるのは
問題を図でイメージして解いてる問題がチラホラある
ぶっちゃけ俺は中高時代の数学で図で考えて解く問題ってのは一番苦手なジャンルだった
俺は競技プログラミングに全く向いてないかもしれない

7:仕様書無しさん
15/09/27 02:02:01.48 .net
URLリンク(en.wikipedia.org)
日本語Wikipediaに競技プログラミングの頁は無いんだね

8:仕様書無しさん
15/09/27 02:03:54.92 .net
日本語Wikipediaにはプログラミングコンテストに関するカテゴリもないのか
URLリンク(en.wikipedia.org)

9:仕様書無しさん
15/09/27 02:10:07.01 .net
関連スレ
プログラミングのお題スレ Part7 [転載禁止]?2ch.net
スレリンク(tech板)

10:仕様書無しさん
15/09/27 02:34:36.82 .net
過去のPOH問題(難易度:超簡単)
POH1 URLリンク(paiza.jp)
POH2 URLリンク(paiza.jp)
POH3 URLリンク(paiza.jp)
POH4 URLリンク(paiza.jp)
POH5 URLリンク(paiza.jp)
POH5+ URLリンク(paiza.jp)
POH6 URLリンク(paiza.jp)
POH6+ URLリンク(paiza.jp)

11:仕様書無しさん
15/09/27 03:36:19.69 .net
コーダー(笑)
コーダーのくせにトップw
トップコーダーw

12:仕様書無しさん
15/09/27 03:47:11.02 .net
「コーダーの中のトップ」だろ
プログラマの中のトップという意味ではない

13:仕様書無しさん
15/09/27 03:48:25.54 .net
競技やる奴はコーダー

14:仕様書無しさん
15/09/27 05:49:06.16 .net
いかに素早く指示通りのコードをコーディングできるかを競うのが競技プログラミング
つまり競技プログラミングに参加する奴らは全員がコーダー

15:仕様書無しさん
15/09/27 05:52:50.12 .net
お代
if文を書け

16:仕様書無しさん
15/09/27 06:01:15.36 .net
あーだ、こーだー

17:仕様書無しさん
15/09/27 07:07:51.72 .net
>>14
コーダーの仕事は100の指示で100を作ること
1の指示で100を作れるのはプログラマーでありクリエイター

18:仕様書無しさん
15/09/27 07:18:47.90 .net
100の指示ってなんだ?
出来上がりのコードがあって、
そのコードと同じものを書けって話か?
そんなのありえないだろう?

19:仕様書無しさん
15/09/27 07:28:09.77 .net
コーダーは設計書に書かれたとーりにコーディングする人
設計書に書かれてないことを書いてる人はコーダーじゃないのよ

20:仕様書無しさん
15/09/27 07:34:21.96 .net
つまりパンチカードやCOBOL時代を最後にコーダーは消えた
絵の世界も似たような表現がある
白紙に絵を描ける人をイラストレーター
元々ある絵をなぞっている人をトレーサー

21:仕様書無しさん
15/09/27 07:59:12.68 .net
>>6
AtCoderの直大さんは、
算数の試験が難しい筑駒だから

22:仕様書無しさん
15/09/27 08:09:05.29 .net
コーダーって言葉は日本独特の皮肉言葉なの?
海外でもCoderは良い意味では使われていない感じなの?

23:仕様書無しさん
15/09/27 08:14:35.45 .net
コーダーって競プロでいうやるだけ問題を書くプログラマーの事だろ

24:仕様書無しさん
15/09/27 08:15:22.49 .net
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
Code Monkey って特別な意味がありそうだね
それを自称するHaskell使いのJimの息子って

25:仕様書無しさん
15/09/27 08:22:37.86 .net
>>22
皮肉で使ってる無能が多いけど、言わば翻訳家だからな
それ相応の経験やスキルは必要だし大したもんだよ
コーダーの仕事がたいしたことないのならば
無能が出す漠然とした指示で100%の成果物を作ってくれる
コードジェネレーターを自分の手で作ればいい
そいつなら簡単に作れるだろう

26:仕様書無しさん
15/09/27 10:01:40.72 .net
プログラマには色んなタイプがいるわな
自分と違うタイプの人をやたらと揶揄するのはどうかと思うぜ

27:仕様書無しさん
15/09/27 12:02:01.65 .net
yukicoderはオンラインジャッジじゃないだろ

28:仕様書無しさん
15/09/27 12:56:14.97 .net
コーダーがどうとかプログラマがどうだとかはスレ違いなんじゃね

29:仕様書無しさん
15/09/27 16:39:50.49 .net
TopCoderやAtCoderに積極的参加しているのだから
もっと自信を持ってコーダーと名乗るがいい

30:仕様書無しさん
15/09/27 18:09:28.19 .net
明日topcoderとcodeforces div2あるし
そこでスレの流れを変えたい

31:仕様書無しさん
15/09/27 18:18:53.07 .net
やるだけ問題って何?
どういう問題を指して言ってる言葉なの?

32:仕様書無しさん
15/09/27 18:42:24.85 .net
>>31
問題分に書かれてる通り実装するだけだったり、解法が自明な問題の事
考察が必要なかったり、高度なアルゴリズムを必要としない問題といってもいい

33:仕様書無しさん
15/09/27 19:15:22.72 .net
>>32
トン
paizaのPOHやAtCoder ABC A問題B問題やTopCoder SRM div2 easy の問題みたいなやつのことか

34:仕様書無しさん
15/09/27 19:48:26.95 .net
このスレ見てる人でtopcoder、codeforcesどっちかdiv1の人いるんだろうか
ここで解法を議論できたらうれしい

35:仕様書無しさん
15/09/27 20:39:42.35 .net
昨日はこれに超苦戦したわ
URLリンク(code-festival-2015-quala.contest.atcoder.jp)

36:仕様書無しさん
15/09/27 20:44:03.73 .net
自分の名前を問題文に使うのは自己顕示欲の現れ?

37:仕様書無しさん
15/09/27 20:45:33.58 .net
いやん
直大って俺より5歳も年下やん

38:仕様書無しさん
15/09/27 20:59:08.51 .net
Dは左行ってから右だけでサンプル通るから怖い

39:仕様書無しさん
15/09/28 06:38:11.10 .net
求める答えである、最小の全体点検時間を P とする
全体点検時間 P は (車両総数 / 整備士総数)以上 (車両総数 - 整備士総数)以下 の範囲の値となる
下限は整備士の点検車両数が全員同数になるとき(整備士が均等間隔に並んでいるとき)
上限は整備士全員が前方か後方のどちらかに詰まっているときで、1人の整備士が端の車両まで点検することになる
整備士の初期位置 X[i] (添え字 i は 1以上N以下の値のときは整備士の位置、0かN+1は端の車両の位置として定義する)
整備士X[i]と整備士X[i-1]の間にある(即ちX[i]の前方側)車両数 FC[i] := X[i] - X[i-1]
整備士X[i]の整備士X[i+1]の間にある(即ちX[i]の後方側)車両数 BC[i] := X[i+1] - X[i]
(このとき FC[i] == BC[i-1] は自明である)
X[i]が点検を任されうる最大の車両数 SC[i] := FC[i] + BC[i]
X[i]が最大であるSC[i]の車両を点検するときにかかる作業の総時間は ST[i] := 2 * Min(FC[i], BC[i]) + Max(FC[i], BC[i])
(前方か後方かのより少ない車両数のほうを先に点検し往復してもう一方を点検するのが時間を最小にする)
X[i]が最大であるSC[i]の車両を点検するとき、X[i-1]は前方側に(SC[i]-1)以上の、X[i+1]は後方側に(SC[i]-1)以上の車両を点検することとなる
ST[i]がP以下になるときはX[i]は最大であるMC[i]の車両を点検するのが最適である
その場合は、X[i-1]は前方にP以下(SC[i]-1)以上の、X[i+1]は後方にP以下(SC[i]-1)以上の車両を点検することとなる
X[i]が実際に点検する前方の車両の数を eFC[i]、後方の車両の数を eBC[i] とする
X[i]が実際に点検する車両数の合計は eSC[i] := eFC[i] + eBC[i]
点検にかかる時間は eST[i] := 2 * Min(eFC[i], eBC[i]) + Max(eFC[i], eBC[i])
eST[i] < P のときは最大の車両数SC[i]を点検するときであり eST[i] == ST[i] となる
言い換えると、eST[i] != ST[i] となるときは eST[i] == P となる
注意として eST[i] == P のときは eST[i] != ST[i] とは限らず eST[i] == ST[i] の場合もある
もちろん eST[i] == ST[i] のときは eST[i] < P になるとは限らず eST[i] == P の場合もある

40:仕様書無しさん
15/09/28 06:39:00.37 .net
最小の全体点検時間を求める
先頭車両までの点検はX[1]の義務である(必ず、eFC[1]==FC[1] となる)
1 ~ X[i-1]までの部分車両(車両数 X[i-1] - 1)の点検にかかる最小の全体点検時間を T とする
また、 X[1] ~ X[i-1] は T を超えない最大の点検をこなすとする
このときの X[i] の点検時間について考える
X[i]の前方の車両のうち X[i-1]が点検をしていない車両の数を rFC[i] とする
・rFC[i] == T ならば X[i]は前方の車両rFC[i]台のみ点検を行うとし、続いてX[i+1]について考える
・rFC[i] == 0 ならば X[i]は後方の車両rFC[i]台のみ点検を行うとし、続いてX[i+1]について考える
・0< rFC[i] < T ならば X[i]は T を超えない範囲で前方と後方の車両を点検を行うとし、続いてX[i+1]について考える
・rFC[i] > T のとき
eST[i-1]!=ST[i-1]、eST[i-2]!=ST[i-2]...eST[i-k]!=ST[i-k]と連続で隣り合う整備士が最大の点検をしてない場合にその整備士たちで点検分担を行い、最小の全体点検時間 T を更新する
(このときeST[i-k-1]==ST[i-k-1]である)
X[i]の前方の該当する整備士たちの点検車両数を1台増やすとTが1増えるケースと2増えるケースがあるので注意しながら担当車両を再割り当てする
最後にX[N]は最後尾までの車両を点検する義務を負うので(必ず eBC[N]==BC[N] となる)
rFC[N] + BC[N] > T となる場合はX[i]のときと同様の調整が必要となる

41:仕様書無しさん
15/09/28 08:38:33.18 .net
上限と下限を推定出来ているなら、Tを二分探索するほうが、整備士一人進めるごとにTを調整するより速いのでは?
Tで間に合うかどうかは、左端の整備士からから貪欲法で調べていけばよいし。

42:仕様書無しさん
15/09/28 13:50:55.59 .net
その上限と下限から二分探索するより
Max((X[i+1]-X[i])/2,(X[i]-X[i-1])/2,Min(X[i+1]-X[i],X[i]-X[i-1])) が1<=i<=Nで最大となる値を下限とし
X[i+1]-X[i-1] が1<=i<=N で最大となる値を上限として
二分探索したほうが速いと思う

43:仕様書無しさん
15/09/28 13:54:06.66 .net
>>42はちょっと勘違いした
忘れてくれ

44:仕様書無しさん
15/09/28 14:08:18.59 .net
上限は全区間で最大となるST[i]
下限は全区間で最大となるMax(FC[i],BC[i])
ってとこか

45:仕様書無しさん
15/09/28 14:15:49.63 .net
下限は>>44も違うわ
下限の算出はもうちょっと複雑な感じになるな

46:仕様書無しさん
15/09/28 14:24:47.63 .net
下限は上限値である最大のST[i]となるi番目の整備士X[i]が最低限こなす必要がある点検時間だな
算出は無理だろうけど

47:仕様書無しさん
15/09/28 14:34:56.55 .net
下限はFC[1],BC[N]も考慮しないとな

48:仕様書無しさん
15/09/28 15:38:00.03 .net
SRM div1昇格したが1問も解けず

49:仕様書無しさん
15/09/28 15:39:33.81 .net
どんまい

50:仕様書無しさん
15/09/28 15:40:19.54 .net
ケル

51:仕様書無しさん
15/09/28 15:41:53.51 .net
今日CFとTCが連続してるのか

52:仕様書無しさん
15/09/28 15:44:56.10 .net
SMF→サイドミッドフィルダー
SB→サイドバック
DMF→ディフェンシブミッドフィルダー
CMF→センターミッドフィルダー
OMF→オフェンシブミッドフィルダー
ST→セカンドトップ
CT→センタートップ
CF→センターフォワード

53:仕様書無しさん
15/09/28 16:51:54.53 .net
topcoderは登録してるけどJavaアプリ経由で参加というのが何か恐い
codeforcesは未登録、ロシアのサイト(?)というから何か恐い

54:仕様書無しさん
15/09/28 17:05:59.84 .net
>>1のカレンダーは誰かが手作業で更新してるの?

55:仕様書無しさん
15/09/28 19:04:14.19 .net
Haskellが分からなくて投げた
URLリンク(paiza.io)

56:仕様書無しさん
15/09/28 19:34:44.30 .net
オスカルあたりから読めば?

57:仕様書無しさん
15/09/28 19:37:05.95 .net
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |


58:        /



59:仕様書無しさん
15/09/28 19:44:17.24 .net
アドホックな問題って,特別名前のついてるアルゴリズムでとくわけではない問題のこと?

60:仕様書無しさん
15/09/28 19:54:57.67 .net
出題!アドホック天国

61:仕様書無しさん
15/09/28 19:58:28.50 .net
優しくホッてね
   ∧_ ∧
  (´∀` )
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)

62:仕様書無しさん
15/09/28 20:13:26.64 .net
アイマス?

63:仕様書無しさん
15/09/28 21:34:04.26 .net
challengingタイムに他の人の解答を見て気付いた
俺、問題文を勘違いしてた…確実に間違ってる
今回もdiv2全滅だ…

64:仕様書無しさん
15/09/28 21:35:47.39 .net
やはり英語の問題を解くのは厳しいわ

65:仕様書無しさん
15/09/28 21:36:49.82 .net
なにこれ
It turned out that today's d1 hard was exactly the same as SRM 527's d1 hard (URLリンク(community.topcoder.com)).
It was not intentional: it happened because of TopCoder admin's poor memory. We are sorry for that.

66:仕様書無しさん
15/09/28 21:39:45.07 .net
>>64
運営の記憶力がなかったせいで、既出問題をだしてしまったそうです

67:仕様書無しさん
15/09/28 21:40:40.79 .net
div1easy通ったひゃっほい

68:仕様書無しさん
15/09/28 21:45:01.27 .net
既出問題ってことはdiv1の人たちはノーレートになるのかな?カワイソス

69:仕様書無しさん
15/09/28 21:48:19.02 .net
unratedではないっぽい

70:仕様書無しさん
15/09/28 22:07:43.50 .net
Div1 easy 通ってた。
小さい値でいくつか手計算して、直感で求めた解なので、この手順で答えが求まる理由がわかっておらず、すっきりしない。
早く editorial 読みたい。

71:仕様書無しさん
15/09/28 22:16:55.07 .net
スライムをサイズx1,x2,...,xmに分割することを考える。
m分割の最大値がM以上になるか判定すればよい。
Sをまずx1とx2+...+xmに分割し、
次にx2+...+xmをx2とx3+...+xmに分割する、という操作を繰り返す。
このように切っていっても一般性は失われない。
このとき得られる得点は
x1(x2+x3+...+xm)
+x2(x3+...+xm)
+...+
x[m-1]x[m]
これを式変形すると
[(x1+...+xm)^2-(x1^2+...+xm^2)]/2
になる。
x1+...+xm=Sなので
[S^2-(x1^2+...+xm^2)]/2
が得られる得点になる。
よってx1^2+...+xm^2の最小値を求めれば、得られる得点の最大値がわかる。
相加相乗平均を用いることによりSをなるべく均等に分割するとき最小値をとることがわかるので、
あとは頑張る。
判定がO(1)なので全部のmに対して探索を行ってもO(S)

72:仕様書無しさん
15/09/28 22:50:43.84 .net
スレリンク(tech板)
こっちに比べてすごい活発だな

73:仕様書無しさん
15/09/28 23:23:01.42 .net
相加相乗じゃなくてコーシーシュワルツだった
(x1,...,xm)と(1,...,1)というベクトルで考えると
(x1^2+...+xm^2)m≧(x1+...+xm)^2=S^2
x^2+...+xm^2>=S^2/m
等号成立条件がベクトルが平行なときだから、x1=...=xm

74:仕様書無しさん
15/09/28 23:33:59.45 .net
>>70
なるほどー。すごい。
解説ありがとうございました。
これで、すっきりしました。

75:仕様書無しさん
15/09/29 00:54:17.36 .net
な、なんとか値を取り出せるまでにはなった
URLリンク(paiza.io)

76:仕様書無しさん
15/09/29 01:03:39.17 .net
>>74
それは報告しなくていいです

77:仕様書無しさん
15/09/29 05:18:47.59 .net
今回のTopCoderのdiv2の問題、なんかアイドルマスターっぽいキャラの名前が大量にあったんだけど

78:仕様書無しさん
15/09/29 06:33:07.01 .net
「壊れた電車」の問題はなにも考えずに書いたHaskellのクソコードでも20点は取れるんだよな。
しかし、どうやれば計算量のオーダーが下がるのかはさっぱりだ。

79:仕様書無しさん
15/09/29 09:19:44.28 .net
壊れた電車はk分で全部点検できるかを二分探索
たとえばこんな風に配置されてるとき、3分で全部を点検できるかを判定したいとする。
123456789abc
1 2 3
まず1番の人は3分で一番左まで塗りつぶさないといけないから、
まず左に1つ進んで、次に右に2進むというのが最適。よって1によって点検される範囲は
123456789abc
111 2 3
次に2番の人は4番目の車両まで点検しないといけないから、左3移動する必要がある。
123456789abc
1112222 3
次に3番の人は8番目の車両まで見ないといけないが、どう頑張っても残りは点検できない。
よって3分では点検できないことがわかる。

80:仕様書無しさん
15/09/29 09:20:10.07 .net
次に4分で全部点検できるかを判定する。
123456789abc
1 2 3
まず1番の人は左1右3と移動する。
123456789abc
1111 2 3
次に2番の人は右1左3と移動する。
123456789abc
111122223
次に3番の人は右4移動する。
123456789abc
111122223333
よって4分あれば車両をすべて点検できる。
注意として2番の人が左2右2と移動すると
123456789abc
1111222 3
となり、全部を点検できなくなる。
左に行って右だけでなく、右に行って左のケースも考慮しなければならない。
加えて、左右左や右左右のような移動は明らかに無駄なので考えなくてよい。
k分で点検できるなら、k+1分でも点検可能なので、二分探索で最小のkを求めることができる。O(MlogN)

81:仕様書無しさん
15/09/29 09:22:28.85 .net
スペースが消えてたのでもう一度
壊れた電車はk分で全部点検できるかを二分探索
たとえばこんな風に配置されてるとき、3分で全部を点検できるかを判定したいとする。
123456789abc
*1****2*3***
まず1番の人は3分で一番左まで塗りつぶさないといけないから、
まず左に1つ進んで、次に右に2進むというのが最適。よって1によって点検される範囲は
123456789abc
111***2*3***
次に2番の人は4番目の車両まで点検しないといけないから、左3移動する必要がある。
123456789abc
1112222*3***
次に3番の人は8番目の車両まで見ないといけないが、どう頑張っても残りは点検できない。
よって3分では点検できないことがわかる。

82:仕様書無しさん
15/09/29 09:22:56.31 .net
次に4分で全部点検できるかを判定する。
123456789abc
*1****2*3***
まず1番の人は左1右3と移動する。
123456789abc
111***2*3***
次に2番の人は右1左3と移動する。
123456789abc
111122223***
次に3番の人は右4移動する。
123456789abc
111122223333
よって4分あれば車両をすべて点検できる。
注意として2番の人が左2右2と移動すると
123456789abc
1111222*3***
となり、全部を点検できなくなる。
左に行って右だけでなく、右に行って左のケースも考慮しなければならない。
加えて、左右左や右左右のような移動は明らかに無駄なので考えなくてよい。
k分で点検できるなら、k+1分でも点検可能なので、二分探索で最小のkを求めることができる。O(MlogN)

83:仕様書無しさん
15/09/29 10:13:34.25 .net
>>80
俺には、解説スライドより分かりやすかった
参考にして解いてみるよ

84:仕様書無しさん
15/09/29 13:26:48.24 .net
x1+...+xk=S,x1+...+x[k+1]=S,x[i]は1以上のとき
max(x1^2+...+xk^2)≧max(x1^2+...+x[k+1]^2)って真?
昨日のスライムの問題、二分探索で通ったし
プログラムで小さいKで試してみてうまくいったから真なんだろうけど証明つらい

85:仕様書無しさん
15/09/29 14:13:35.61 .net
示すべきは
min(...) >= min(...+x[k+1]^2)
なのでは?
左辺でminになるのを持ってきて、
xkをたとえば、1 + xk-1に分割したのを持ってくると、
a^2=(1+a-1)^2=1^2+(a-1)^2+2(a-1) >1^2+(a-1)^2
だから、分割した方がちいさくなる。
適当に分割したので、小さくなるのだから、K+1分割の最小値は、これより小さくなる。

86:仕様書無しさん
15/09/29 17:11:01.17 .net
>>84
あーなるほど、納得だわ

87:仕様書無しさん
15/09/29 18:48:15.22 .net
Haskellで「壊れた電車」
URLリンク(paiza.io)
上限の見積もりを間違ってドハマリし続けた……

88:仕様書無しさん
15/09/29 18:52:01.85 .net
オスカルと愛欲列車に乗ってこい

89:仕様書無しさん
15/09/29 18:52:15.19 .net
あと、Haskellの罠、普段から型に頼りすぎてるので
typoしてるのに型が合っているとドハマリする……

90:仕様書無しさん
15/09/29 22:22:51.72 .net
D壊れた電車のテストケース作るコード書いてみたけど
問題は正しい答えを得る方法が無かった
URLリンク(paiza.io)

91:仕様書無しさん
15/09/29 22:28:01.70 .net
>>89
D問題を解けていればそれを使えばいいだけだが??
もしかして解けてないの?

92:仕様書無しさん
15/09/29 22:38:52.07 .net
解けてる奴がテストケース作る意味は?

93:仕様書無しさん
15/09/29 22:39:29.75 .net
解けてない奴がテストケース作る意味は?

94:仕様書無しさん
15/09/29 22:43:25.88 .net
>>89
>>86がコード晒してくれてるからそれ使えばいいよ。

95:仕様書無しさん
15/09/29 23:31:57.06 .net
テストデータを自作するのは
問題文のサンプルデータなどのNの小さなケースで正解することが分かっているときで
Nの大きなデータでTLEを起こすとき調べる用?

96:仕様書無しさん
15/09/30 00:48:13.45 .net
でかいテストケース作るのは枝刈り全探索とか乱択みたいに計算量の見積もりがとりづらいときだけでいいかと
コーナーケースは小さいケースでカバーできるし、むしろ小さいケースがコーナーになりやすい

97:仕様書無しさん
15/09/30 05:32:21.62 .net
なるほど、コーナーケースのためにテストデータ作るのか
参考になったありがと

98:仕様書無しさん
15/09/30 23:33:42.07 .net
スレリンク(internet板:107番)
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

99:仕様書無しさん
15/10/01 04:32:00.36 .net
壊れた電車のコーナーケースか
* 1車両1整備士
**** 全車両全整備士
*---- 端だけ
***---
---*
---***
--*----- 中ぽつん
--***---
**----*** 中がらんどう
-*---*--------*-----------------*------------------------------ 徐々に大きくなる
------------*-----------*-----*-- 徐々に小さくなる
こんなところか?

100:仕様書無しさん
15/10/01 18:51:30.74 .net
______*______*______
みたいなパターンもあるかな。

101:仕様書無しさん
15/10/02 00:21:43.40 .net
両側には人がいるけどどこか真ん中辺りで孤立してるパターンは?

102:仕様書無しさん
15/10/02 19:19:30.00 .net
CodeForcesのdiv分け基準変わったみたい
そしてdiv2に転落

103:仕様書無しさん
15/10/03 05:32:10.73 .net
マジかよ

104:仕様書無しさん
15/10/06 08:04:42.75 .net
四日後ARC

105:仕様書無しさん
15/10/06 20:17:52.62 .net
受ける会社大丈夫?
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。
・IT系 in tokyo
・「社名 労基」でググると過去の2chスレが出てくる
・転職会議で2.5点

106:仕様書無しさん
15/10/09 00:55:29.21 .net
Codeforces#325 と SRM670 の日程が重なってるね。
どっちに参加しようか、迷う。

107:仕様書無しさん
15/10/09 02:02:07.72 .net
と思っていたら、codeforcesの開催日が変更になった。
月曜日祝日の午後6時から

108:仕様書無しさん
15/10/09 02:31:23.18 .net
それは神対応というべきなのか
両方に参加したいと思っていた人にはありがたいのだろうが
SRMに参加しない人にとっては予定を狂わされた感じで不快だろうな

109:仕様書無しさん
15/10/09 11:40:39.77 .net
仕事しながら競技プロに参加できてる人尊敬するわ
時間取れなくてやらなくなっちった

110:仕様書無しさん
15/10/10 23:34:14.10 .net
SRM深夜1時か

111:仕様書無しさん
15/10/10 23:37:39.63 .net
ARC今回もA問題しか解けなかった

112:仕様書無しさん
15/10/11 00:46:08.24 .net
codeforcesって結構な頻度で開催してるのな

113:仕様書無しさん
15/10/11 02:44:15.33 .net
div2におけるchallengeのコツが分かったぞ
初回参加者がpublicにし忘れているのを狙い撃ちだ!

114:仕様書無しさん
15/10/11 02:58:39.61 .net
SRMって過去に参加したときの自分の提出コードって見れない感じ?

115:仕様書無しさん
15/10/11 03:11:32.44 .net
まーた問題文を勘違いして落としてしまった

116:113
15/10/11 03:24:24.06 .net
自己解決
ブラウザから見られるのね
URLリンク(community.topcoder.com)

117:113
15/10/11 03:28:39.80 .net
URLリンク(community.topcoder.com)
のページのProblem Informationのとこの各ClassNameをクリックしたらコードが見られた

118:113
15/10/11 03:30:58.80 .net
このURLのページはchallengeした相手やchallengeしてきた相手も見られるし
他の参加者のコードも全部見られるのか便利だな

119:113
15/10/11 03:39:00.81 .net
サイトにログイン後のMy Homeの顔写真のとこにメンバープロフィールのリンクがあるから
クリックすると下記のメンバープロフィールが開いて
URLリンク(community.topcoder.com)メンバー番号
のでかでかと表示されているRatingの下にCompetition History ってのがあってそれクリックすると
URLリンク(community.topcoder.com)メンバー番号
のページに飛ぶ、参加したSRMの一覧が出るからSRM670とかリンクになってるからクリックすると
URLリンク(community.topcoder.com)メンバー番号&rd=コンテストの番号?&rm=部屋番号?
のページに飛ぶから、そこにランキングの順位やら投稿コードやらが見れる

120:仕様書無しさん
15/10/11 06:40:14.82 .net
これってどういうとき発生するの?
未使用のコードとか身に覚えないんだけど・・・
You submission may contain more than 30% unused code which would violate the Unused Code Rule. Are you sure you want to submit this code?

121:仕様書無しさん
15/10/11 06:46:17.70 .net
もしかして問題文のメソッド以外のメソッドを作っちゃいけなかったりとかそういう系?

122:仕様書無しさん
15/10/11 06:50:48.78 .net
これか、問題文に書かれてるメソッド以外は非スペース文字を300文字までしか書いちゃいけないのか・・・
URLリンク(community.topcoder.com)
In an effort to help competitors determine how much extra content can be contained in a submission and still not violate this policy, we provide the following general guideline.
You may have a maximum of 300 non-space characters that are considered extra content or a maximum of 30% of your submission be considered extra, whichever is greater.

123:仕様書無しさん
15/10/11 06:55:12.20 .net
8 Excessive / Extra Code Rule って面倒くせえルールだなオイ

124:仕様書無しさん
15/10/11 07:04:47.67 .net
つまり
問題文で定義されてるクラスと解答用メソッドはシステムから直接呼び出されるから”使用される”で
未使用ってのはシステムから直接呼び出されないクラスやメソッド等ってことか
解答用メソッド内から呼び出して使っていてもシステムから直接呼び出されるわけじゃないからダメってことなのか
再帰で解くとか出来ないってことか(解答用メソッドで再帰するってのはあるかもしれんが(笑)
#includeやimportとかコメント行とかは300字判定から除外されるって書いてはあるが
300字内でメソッド作るとか無理ゲー、せいぜい作れてメソッド1つ、300字じゃ2つは作れないわ

125:仕様書無しさん
15/10/11 07:07:27.38 .net
まぁそもそも300字ってのは機械判定でアウトする基準であり
他の参加者が通報してくれたりしたらアウトになるんだから
解答用メソッド以外は実装すべきじゃないよなあ

126:仕様書無しさん
15/10/11 11:37:03.09 .net
昨日のdiv1easy、全探索でいけたのか・・・

127:仕様書無しさん
15/10/11 15:23:41.68 .net
18:00 Codeforces Round #325

128:仕様書無しさん
15/10/12 22:56:28.33 .net
Codeforcesの問題文って何か読みにくい
ロシア語から機械翻訳でもしているのか、あるいはロシア訛りの英文になってでもいるのか知らんけど
TopCoderの問題文と違って何をどうしたいのか見えてこん

129:仕様書無しさん
15/10/12 23:29:41.34 .net
Иがそのまま残ってる

130:仕様書無しさん
15/10/13 12:04:08.21 .net
codeforcesたまに読みにくい問題出てくると困る
昨日のdiv2eとか何してるのか全然わからなかった

131:仕様書無しさん
15/10/13 16:44:14.62 .net
ロシア勢を優位に立たせるための戦略ですよ
ロシア語圏外の人間はみんな英語使うわけですから
国別ランキングでロシアがトップなのもうなずけます

132:仕様書無しさん
15/10/13 17:01:14.18 .net
もしかするとロシア語の問題文は分かりやすいのかもしれません
人工言語であるプログラミング言語ばかりでなく自然言語であるロシア語を勉強してトライしてみるのもよいかもしれませんね

133:仕様書無しさん
15/10/13 17:04:10.79 .net
どうせ英語力なんて中学レベルなんですから
中学レベルといってもみなさん中学時代そんなに真面目に英語を勉強してませんでしょう?
それで英語の問題を読むことができるのですから
ロシア語も中学レベル覚えるくらいどうってことないでしょう

134:仕様書無しさん
15/10/13 17:23:10.59 .net
中学時代?5しかとったことないな

135:仕様書無しさん
15/10/13 17:24:49.45 .net
>>132
おまえ、ロシア語の格変化について何も知らんな
こらこら!チンコォだしてどうする
カクカクじゃないからな

136:仕様書無しさん
15/10/13 17:37:14.49 .net
ぐ、ぐーてんたーく

137:仕様書無しさん
15/10/13 17:41:25.39 .net
サノバビッチ!

138:仕様書無しさん
15/10/13 17:52:56.19 .net
ホーロドニースメルチ!

139:仕様書無しさん
15/10/13 17:54:32.77 .net
オーチングイーン
URLリンク(imgur.com)

140:仕様書無しさん
15/10/13 23:06:49.71 .net
イクラはロシア語な

141:仕様書無しさん
15/10/14 01:55:17.84 .net
オクラは英語な

142:仕様書無しさん
15/10/14 02:56:38.09 .net
(a + b + c + d + e) % X == ((((((((a % X) + (b % X)) % X) + (c % X)) % X) + (d % X)) % X) + (e % X)) % X
この理屈がよくわからんね
余り算には分配法則は成り立んし
(a + b) % X == ((a % X) + (b % X)) % X
a = ad * X + ar, (ar := a % X)
b = bd * X + br, (br := b % X)
ab := a + b
ab = abd * X + abr (abr := ab % X)
(a + b) % X
= (ad * X + ar + bd * X + br) % X
= ((ad + bd) * X + (ar + br)) % X
((a % X) + (b % X)) % X
= (ar + br) % X
arbr := ar + br
arbr = arbrd * X + arbrr (arbrr := arbr % X)
とすると
((a % X) + (b % X)) % X
= (ar + br) % X
= arbrr
(a + b) % X
= ((ad + bd) * X + (ar + br)) % X
= ((ad + bd + arbrd) * X + arbrr) % X
% XはXで割った余りだから = arbrr になるのか?なんとなく納得いかねえ、頭混乱する

143:仕様書無しさん
15/10/14 03:06:14.40 .net
まぁそれは別にいいんだ
全く分からんかったのはこっち
(a + b + c + d + e) % X == ((((((((a + b) % Y) + c) % Y) + d) % Y) + e) % Y) % X, ( Y > X, X ∈ prime, gcd(X,Y) == 1 )
(a + b) % X == ((a + b) % Y) % X, ( Y > X, X ∈ prime, gcd(X,Y) == 1)
これだから数学は嫌いだ

144:仕様書無しさん
15/10/14 03:08:51.28 .net
ナンノジュモンカナ?
数学なんてー。

145:仕様書無しさん
15/10/14 03:18:52.81 .net
>>142は勘違いだた
やっぱり成立しないわ
忘れてくれ

146:仕様書無しさん
15/10/14 06:29:59.37 .net
>>141
a = pX + r
b = qX + s
(a + b) % X
 = ((pX + r) + (qX + s)) % X
 = ((p + q) * X + (r + s)) % X
 = (r + s) % X
 = ((a % X) + (b % X)) % X

147:仕様書無しさん
15/10/14 16:46:10.37 .net
mod M上では1,M+1,2M+1,3M+1,...は同一視できるから
どのタイミングでmodをとっても値は変わらないんだよ

148:仕様書無しさん
15/10/14 22:03:34.50 .net
割り算したろか

149:仕様書無しさん
15/10/14 22:45:50.28 .net
>yukicoderで★1の問題を解くのが適度に時間潰しに向いててついついハマってしまう
>★2以上だと難しくて解けないけど
>★1くらいだと俺の脳みそだと適度に悩んで答えが出せるから楽しい

150:仕様書無しさん
15/10/15 13:46:03.88 .net
ショボ

151:仕様書無しさん
15/10/15 18:07:31.45 .net
向上心が欲しいね

152:仕様書無しさん
15/10/16 06:35:34.45 .net
競技プログラミングの投稿コードのライセンスってどうなるの?GPLとかBSDとか決められてたりするの?

153:仕様書無しさん
15/10/16 06:39:29.19 .net
同意書にサインしてないの。
この投稿をすると同時になんとかライセンスに同意したものとみなします。
っていうのは常套句でしょ。

154:仕様書無しさん
15/10/16 18:42:57.18 .net
yukicoderはApache License v2のライセンスになる

155:仕様書無しさん
15/10/16 18:51:43.30 .net
模範解答ってそれぞれ別のpaizaの人間が書いてんのか?
霧島の模範解答だけ utf8 を示す1行が入ってるし
回文の模範解答だけ __name__=="__main__" をチェックしてるし
あとリオ問題の変数名 oyu が気に入らない

156:仕様書無しさん
15/10/16 18:53:25.32 .net
誤爆ったw

157:仕様書無しさん
15/10/17 03:13:50.13 .net
昨日のCodeforcesのdiv2の問題に出てくるキャラって有名なアニメキャラとかなん?

158:仕様書無しさん
15/10/17 03:36:30.91 .net
TopCoderのSRMでRatingが500切ったら才能無しとみて競技プログラミングを止めるべきかな?

159:仕様書無しさん
15/10/18 16:10:49.32 .net
はい

160:仕様書無しさん
15/10/18 17:46:01.46 .net
数学的センスは先天性の才能だから
ダメと感じたらさっさと諦めて違う道を模索した方がいい

161:仕様書無しさん
15/10/18 17:52:34.09 .net
俺は数学的センスないと思った
たかが中高程度なら天才的と言われたがそんなのはザラ
日本の算術と解法の似非数学教育に疑問を持たなかった時点でダメだなと大学に入ってから思った
大学では数学を作り出す作業もはじめたが、まあ、数学は出来る奴におまかせって感じだったな

162:仕様書無しさん
15/10/19 00:00:51.91 .net
灰色のあたりにうじゃうじゃいるのが数学的センスが皆無で知能レベルも残念な連中
その1つ上の層は数学的センスは無いが知能レベルはあるからお受験でやるような傾向と対策の力技を使ってる連中
それより更に上の層以上がやっと数学的センスを持っている連中、センスの程度差でピラミッドが形勢される

163:仕様書無しさん
15/10/19 00:22:57.95 .net
傾向と対策ってのは
スポーツで言えばスポーツ科学に則って練習や特訓を行うみたいなモン
普通の運動神経や身体能力があれば誰だって努力次第でそのスポーツをそこそここなせるレベルに到達する
それ以上の存在になるためには持って生まれた骨格や肉質や体格など遺伝的要素、すなわちセンスが不可欠となる
もちろんセンスを持って生まれたからって練習や訓練を積まなきゃ一流にはなれないがな
数学的センスも同じように鍛えなきゃ発揮はされない
だが鍛えてなかろうとも数学的センスを持つものが灰色の位置に来ることはほぼ無い
灰色に至るのは知能が無い連中しかありえない

164:仕様書無しさん
15/10/19 20:34:43.46 .net
topcoderの問題が一発で解けた数だけオナニーしていいことにした
真似していいよ

165:仕様書無しさん
15/10/20 01:52:02.90 .net
自分のコードをGPLにしたがるのって
己の実力を自慢したいってことだよな
あちこちに「○○君はすごいって言って回れ」と言っているようなもん
それで本人に仕事依頼が殺到するってんなら意味あるんだろうけど

166:仕様書無しさん
15/10/20 01:55:51.61 .net
WikipediaにはGPLは人気のライセンスだとか書いてあるけど
単にGPL汚染のせいでGPLにせざるを得ないってプロジェクトが多いだけなんじゃないかと思える

167:仕様書無しさん
15/10/20 02:22:12.50 .net
関数やメソッドを再帰呼び出しに


168:するのは思考停止、逃げである 再帰呼び出し処理にすると コードがシンプルで見やすくなり コーディングや保守における効率は上がる それだけ 末尾再帰であればコンパイラ等によってただのループに最適化される場合もあるが そうなる保障が全てのコンパイラ等にあるわけではない 末尾再帰のソースコードを手作業でループのソースコードに書き換えるのはそう難しくはない 問題なのは 末尾再帰でない再帰処理 これを再帰でないコードで書ける者こそ真のプログラマである 再帰で書くのは思考停止で逃げである



169:仕様書無しさん
15/10/20 05:05:57.79 .net
>>166
低偏差値の書き込みは見苦しい

170:仕様書無しさん
15/10/20 05:07:12.68 .net
幼稚なだけでなく精神病も入ってるんだろうな
コテにしろよ低偏差値の精神病君

171:仕様書無しさん
15/10/20 06:48:03.98 .net
あらゆる再帰は機械的にCPSで末尾呼びにできるので
>>166が言ってることは意味不明
言語仕様の制約でもない限り末尾呼び再帰を最適化できない
コンパイラは単にぶっ壊れてるだけだし、言語仕様のせいなら
そんな言語は使う価値がない
というか、なんでそんな再帰にコンプレックスがあるのかがそもそもさっぱり

172:仕様書無しさん
15/10/22 19:17:29.62 .net
ITエンジニアなら知っておきたい、今更聞けないアルゴリズムの種類一覧
URLリンク(paiza.hatenablog.com)
ここのスレの連中はこの記事で紹介されてるアルゴリズムはパーペキな感じ?
組めといわれたら資料見なくてもササっと組めちゃう感じ?

173:仕様書無しさん
15/10/22 19:31:00.13 .net
はるか昔やったなぁ
「今日はバブルソートやで、泡だらけでチンコォ突っ込んでやるぜぇ」
「あんた、そんなこといって何時もクイックソートやない、速すぎよ」
「よっしゃ、おまえのバイナリーツリーにむけて再帰じゃぁ」
懐かしいなあ

174:仕様書無しさん
15/10/23 18:13:56.00 .net
さっと組めるだろうけど、競技で使うアルゴリズムとは少しずれてるんだよなぁ

175:仕様書無しさん
15/10/23 18:56:43.87 .net
原理の紹介だからね
実際に使う時は状況に合わせて小技を噛ませたり複合化したりといろいろやる
必殺バブルドクイッカーインデックスソート
とかな

176:仕様書無しさん
15/10/23 20:25:45.39 .net
CodeForcesのこの問題の想定解が永続セグメント木らしいんだけど
どういう風に永続を利用してるのか誰か教えてくれ
URLリンク(codeforces.com)

177:仕様書無しさん
15/10/24 01:10:32.35 .net
らしいって何だ?これ読んだんじゃないのか?
URLリンク(codeforces.com)

178:仕様書無しさん
15/10/24 08:25:46.46 .net
>>175
h[i]を降順ソートしてセグメント木を更新すれば
h[i]以上のもののみを使った時点でのセグメント木が使えるのか、なるほど
editorialは英語嫌いで読んでなかった、すまん

179:仕様書無しさん
15/10/25 18:02:57.19 .net
Codeforces参加登録間に合わなかった・・・

180:仕様書無しさん
15/10/25 23:36:58.17 .net
コードフェスティバルの予選難しすぎないか
1年程度の競プロ経験がいるんじゃね?

181:仕様書無しさん
15/10/25 23:53:27.39 .net
コドフォのシステムテストがようやく始まったみたい
最近システムテスト遅すぎ

182:仕様書無しさん
15/10/26 22:17:53.24 .net
コドフェスの予選は選抜することが目的だから
ABCとかARCとは違うんだよ。

183:仕様書無しさん
15/10/30 03:11:27.70 .net
CodeStorm 2015
1問解くだけでawsのクレジット貰えるの?

184:仕様書無しさん
15/10/30 23:49:50.89 .net
一問と言わず全部解けばTシャツ行けるぞ

185:仕様書無しさん
15/10/31 07:53:50.16 .net
競技プログラマってアルゴリズムに詳しいんでしょ?
2chのトリップからトリップキーを効率的に生成出来ちゃったり余裕な感じ?
トリップキーからトリップ作るのはwikipediaにも書いてあるけど、その逆の酉割れのやり方は書いてないし
でも
1つのトリップに対してそれを生成出来るトリップキーは複数あるわけだし、そのうちの1つを見つければいいんだから
それって競技プログラミングって感じがするんだけど

186:仕様書無しさん
15/10/31 08:15:58.94 .net
>>159
>数学的センスは先天性の才能だから
数学的に言うなら、「センス」の定義が提示されてない時点で砂上の楼閣。

187:仕様書無しさん
15/10/31 08:40:57.69 .net
hackerrankにCodeIQのリクルートのマネーが注入されているらしい
個人情報がリクルートに流されてたりありうる?

188:仕様書無しさん
15/10/31 09:54:45.82 .net
>>183
そもそも一方向ハッシュの逆引きって「理論上不可能」レベルじゃないとダメなぐらいだからなぁ……
現状はゴリ押しで探さざるをえない状態
URLリンク(anago.2ch.) sc/test/read.cgi/software/1440928667/

189:仕様書無しさん
15/10/31 13:02:38.14 .net
青の真ん中くらいなんだけど,アリ本てtopcoderに役にたつ?
topcoderの問題ってそこまでアルゴリズムアルゴリズムしてない感じがするんだけど
アリ本やるよりひたすら過去問やったほうがいいかな?

190:仕様書無しさん
15/11/01 04:28:36.70 .net
趣味で競技プログラム解いてる人は笑い物? - 私趣味として北京大学オン... - Yahoo!知恵袋
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

191:仕様書無しさん
15/11/01 04:43:33.25 .net
codeforcesの日時また勘違いしてた・・・orz

192:仕様書無しさん
15/11/01 06:05:37.44 .net
yukicoderやってて自分ではどうしても分からんかったから
諦めて解説を見てみたらアッサリと動的計画法使えばいいとか書かれてるだけで
動的計画法と言われて競技プログラマはナルホドとかになるの?
数学的センスのある奴って動的計画法がすんなり分かるとかなの?
動的計画法って何なん?
ソートアルゴリズムみたいにアルゴリズムが明示されてないし
動的計画法使えとか言われてもどうしろっちゅうねん

193:仕様書無しさん
15/11/01 06:08:44.25 .net
動的計画法は漸化式がどうのこうのいうけど
その漸化式はどっから出てきたねん
問題ごとに漸化式とやらを導き出せないと解けないんなら
数学的センスないと絶望しかないやん
くそったれすぎるやん

194:仕様書無しさん
15/11/01 06:11:16.45 .net
解説すんなら動的計画法使うとか言うだけじゃなくてさ
漸化式とかいうやつの導き出し方から言うてくれって感じ
数学的センス無いやつはyukicoderで遊ぶ資格も無いっての?

195:仕様書無しさん
15/11/01 06:12:16.53 .net
もういい!競技プログラミングに愛想尽きたわ!やめるわ!じゃあな!

196:仕様書無しさん
15/11/01 06:32:37.96 .net
その程度のことで喚き散らすならやめて正解

197:仕様書無しさん
15/11/01 06:55:12.22 .net
人間には誰にでも向き不向きがあるからね
向いてないことを無理してやる必要は無いさ

198:仕様書無しさん
15/11/01 10:35:48.58 .net
例えばどの問題のことを言ってるんだろうね?

199:仕様書無しさん
15/11/01 13:13:01.11 .net
amazonでアリ本のページをIE11で表示して下にスクロールするとハングする

200:仕様書無しさん
15/11/01 15:16:07.54 .net
動的計画法は
直大さんの記事とかアリ本とかTLE本が分かりやそうだが
ただ競プロは、理系の高学歴が揃ってるから、
低学歴には向いてないといえる

201:仕様書無しさん
15/11/01 15:31:53.76 .net
動的計画法を使えといわれたら、
動的計画法でググる。
ナップサック問題のような動的計画法の簡単そうな問題を解いてみる。
これぐらい業務でもよくあるし、向いてないとしか


202:思えない。 yukicoderはテストデータを公開していて親切な部類のサイトだし yukicoderで投げ出すようだと、向いてないとしか思えない。



203:仕様書無しさん
15/11/01 16:21:38.24 .net
業務で動的計画法をつく機会があるのか

204:仕様書無しさん
15/11/01 16:46:19.20 .net
>>157が脱落し
>>193も脱落した
脱落宣言レスがもっと増えるといいな
競技プログラマの偉大さが強調される

205:sage
15/11/01 16:58:08.69 .net
義務教育でプログラミングの授業が必修になったら悲惨なことになりそうだな
先生も専門の先生じゃなく一般の教諭がプログラミング覚えて教えるとなると
その教諭がダメなまま授業したりしたら地獄絵図

206:仕様書無しさん
15/11/01 17:20:05.05 .net
>>196
どの問題のことか分かったところでなんの意味がある
仮に俺らで懇切丁寧に説明してやっても理解するとは到底思えない

207:仕様書無しさん
15/11/01 18:11:32.87 .net
>>202
せめてC言語じゃなくて普通のスクリプト言語にしてやれと心から思う
ああBASICはいい加減滅びて下さいオナシャス

208:仕様書無しさん
15/11/01 18:20:26.46 .net
レスのあった時間帯付近で提出一覧でWAかTLEを出してる★4か★5の動的計画法のタグ付き問題があったらその問題じゃね?
と思って見てみたがそれらしいものはなかったから
どの問題かは不明だな
おそらく
自分の答え出さずにいきなり解説を見たのか
あるいは昨日の鬱憤を今朝スレでぶちまけたのか
そんなところだろう

ところで皆さんが解説を読むのはどのタイミング?
数日間くらい考えても答えが分からなかったとき?
数時間くらい考えても答えが分からなかったとき?
1時間も考えたりせずすぐに解説を見ちゃうタイプ?

209:仕様書無しさん
15/11/01 18:37:10.78 .net
解説を読んだのならACだろ
解説をすぐ読まない奴は伸びない

210:仕様書無しさん
15/11/01 19:16:28.33 .net
何時間も考えるとか非効率的なことする奴が効率的な処理を思いつくわけがないw

211:仕様書無しさん
15/11/01 20:00:03.18 .net
難しいから投げ出すというのなら幼稚園児と同等なレベルだ。
勅題さんの記事で勉強しろという話だ。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

212:仕様書無しさん
15/11/01 20:24:09.32 .net
競技プログラムは数学がある程度できることが前程になってるところはあるからな
受験算数で投げ出した低脳でも、挑戦できる仕組みは必要だと思う。

213:仕様書無しさん
15/11/01 21:20:09.96 .net
競技プログラマはみんな自分の無力さを知ってるよ。
毎日、壁にぶつかってばかりだからな。
だからこそ必死に腕を磨いて、
徹夜でコーディングに没頭している。
次こそはって信じてる。コードを書き続けているんだ。
なんでかわかるか?
おもしろいんだよ。
昨日AC取れなかった問題が今日できるようになる。
今日分からなかったことが明日分かるようになる。
それを自分の技術でやれたら最高だ!

214:仕様書無しさん
15/11/01 23:19:43.22 .net
何時間も考えるのは重要だと思うけどなぁ
自分で考えるとどうするとうまく行かないのかが分かるから
本番で不必要な考察をしてしまう可能性を減らすことができる

215:仕様書無しさん
15/11/01 23:32:03.76 .net
>>209
最近はアルゴリズムを動く絵で分かりやすくしてるサイトとかあるよな

216:仕様書無しさん
15/11/01 23:34:30.48 .net
考える行為自体は大事だけど
解説読めばすぐスッキリできるのだから
何時間もってのは時間の無駄な気がする

217:仕様書無しさん
15/11/02 02:22:24.11 .net
人間なんてNNの一種なんだから
とっとと解説読んで問題反復したほうが速いよ

218:仕様書無しさん
15/11/02 04:15:03.51 .net
覚えゲーって印象だから答えを見ずに解くことにあまり意味がない気がする
算数数学の教育もまず公


219:式覚えて後でわかる人だけ意味を理解させるわけだし



220:仕様書無しさん
15/11/02 05:32:23.93 .net
>>210
それ競技プログラミングなのに競技してないやん!
AC取るのは大前提でコーディングスピードで競争してるんやで!
あんはんは100m走で100m完走できたことに喜んでるだけなんやで!
100m走で100m完走は大前提でいかに速く100m走りきれることをみんな競っておるんやで!
あんはんは競技プログラミングしておらんのや!ただプログラミングしてるだけや!

221:仕様書無しさん
15/11/02 07:51:35.50 .net
楽しみかたは人それぞれだとは思うが
答えがある問題を解くのが楽しいってのは競技に参加してるとは言い難いな
あと競技プログラミングは提出までのスピードを競うタイプのものが人気あるってだけで他のことを競うものもあるからね
勘違いしちゃダメよ

222:仕様書無しさん
15/11/02 21:30:25.68 .net
>200
予算管理のミスで、経費区分Aから経費区分Bに合計m円ちょうどを振り替えることが必要になり、単純にすべての組み合わせを計算するのは組み合わせが多すぎて不可能なので、動的計画法を使って該当する組み合わせを求めたことがあるよ。経理担当者に大感謝された。

223:仕様書無しさん
15/11/02 22:42:05.35 .net
どの物品群をどの予算区分で支出するのが残額を一番少なくするか、
みたいなのは年度末になると頻発するな。

224:仕様書無しさん
15/11/02 23:39:20.06 .net
市販の会計ソフトにそういう機能が入っておらんのか

225:仕様書無しさん
15/11/03 00:42:42.43 .net
それだと直接的な仕事で使ったわけじゃなさそうな感じだな

226:仕様書無しさん
15/11/03 07:09:17.01 .net
解法の見当が全くつかない場合に即行で解説を見るってのは当たり前だが
何か方法を思いついたけどそれが正しいか自信がないときはどうしてる?
ひとまずその思いついた方法をコードにして提出してACになるか試してみる?
それともACにならなかった場合コード書いた時間が無駄になってしまうか思いついた方法は試さず即行で解説読む?

227:仕様書無しさん
15/11/03 07:34:49.50 .net
>222
自分は、競技中と同じように取り組んでる。
思いついた方法を実装して、テストケースをローカルで実行して通るか試す。OKなら提出して、ACになるか見る。
時間に余裕がある場合は、、ナイーブで計算量的に最大ケースは通らないけど、正しいことは確実な方法を実装して、入力が小さい範囲で、両者が一致するか試す。不一致の場合は、どんな入力データの時に落ちるか調べて、デバッグする。コーナーケースの見落としにも有効。
あと、入力データの最大ケースで、TLEやMLEにならないかチェックする。
ただし、この所伸び悩んでいて、青コーダーでdiv1 easy を解けたり解けなかったり。練習なら、ナイーブなの実装したりせず、さっさと入力データ確認したり、解答みたりしたほうがいいのかも。

228:仕様書無しさん
15/11/03 08:07:40.34 .net
自信がない=分かっていない→すぐ解説読むべし

229:仕様書無しさん
15/11/03 11:06:38.50 .net
実装は自力でやった方がいい
やり方が解っても自力で実装できないと成長できない
もちろん実装し終わったら他の人のコードも読むべき

230:仕様書無しさん
15/11/03 16:28:21.35 .net
うむ
解説読んだあとはすぐ実装にトライすべきだな

231:仕様書無しさん
15/11/03 16:35:17.11 .net
他人のコードは全体の上位陣の数人見れば十分
間違っても半端な連中や雑魚連中のコードは見るなよ
悪い例が記憶にインプットされちまうからな

232:仕様書無しさん
15/11/03 16:47:58.42 .net
topcoderは参加者のレベルが色分けされているし
atcoderはランキングがあるから
上位のコード見つけるのは簡単そうだけど
yukicoderは提出者のレベルの判断をしづらいから他人の良コードを読むのは難しそう

233:仕様書無しさん
15/11/03 16:54:26.01 .net
コメントの多い人とか
変数名とかメソッド名の分かりやすい人はマークしておくといいだろう
業務経験者は基本分かりやすいソースが多いと思うね。

234:仕様書無しさん
15/11/03 17:17:33.48 .net
解説読んでもスッキリしない奴がそういうコード読むんならともかく
解説で理解した奴がそんなコードを読んでもコーディング速度向上に繋がらんだろ
いかにシンプルに実装できるかのアイデアの宝庫が上位陣のコードだぞ

235:仕様書無しさん
15/11/03 17:57:23.02 .net
競技プログラミングは競技なのだから
他の参加者は全員敵でありライバルだ
このスレの住民は敵になるかもしれない人らに有益な情報を提供しすぎだ
もっと殺伐とした敵意剥き出しでやっていこうぜ

236:仕様書無しさん
15/11/03 18:06:46.02 .net
競技プログラミングって参加者同士の交流が主体じゃないのか?

237:仕様書無しさん
15/11/03 18:17:53.48 .net
フォーラムでの交流はもちろんのこと
TopCoderのSRMはチャットもできるし
Codeforcesはブログもあるしな
yukicoderやAtCoderは何が出来るんだっけ?

238:仕様書無しさん
15/11/03 18:22:27.72 .net
日本人は上から目線でしか会話できないから交流サービスあっても殺伐とするだけ
日本語版スタックオーバーフローがいい例

239:仕様書無しさん
15/11/03 18:27:56.97 .net
敬語の文化がある日本は上下関係が全てだからな

240:仕様書無しさん
15/11/03 18:30:34.40 .net
日本語スタックオーバーフローは敬語禁止にすりゃ繁盛してたんじゃなかろうか

241:仕様書無しさん
15/11/03 18:53:13.96 .net
>>235
因果関係が逆
日本人の考え方の根底に上下関係を重んじる部分がある
強者に媚び弱者を蔑む民族性がある
赤コーダーはすごい奴ではあるがそれを理由にして偉いというわけではないのに
日本人には
すごい=偉い
という媚び媚びな感覚がある
スタックオーバーフローにしても
回答者=偉い
という感覚でみんな使っている
そして
競技プログラミングの下位者やスタックオーバーフローの質問者を見下す風潮
実に悪い文化だと思うよ

242:仕様書無しさん
15/11/03 19:05:34.95 .net
反日スレニダ

243:仕様書無しさん
15/11/03 22:38:04.36 .net
>競技プログラミングは提出までのスピードを競うタイプのものが人気あるってだけで他のことを競うものもあるからね
例えばどんなのがあるの?

244:仕様書無しさん
15/11/03 23:46:07.29 .net
日本語版スタックオーバーフロー
は機械翻訳による不自然な日本語を修正しない限り利用する気にならない。
まともな日本語のTeraTailのほうがはるかに優れている

245:仕様書無しさん
15/11/03 23:57:36.53 .net
>239
topcoderの marathon match とかじゃない。
厳密解が求められない問題に対して、近似解の精度を競うようなのだったはず。考える時間が一週間とかあるから、回答を提出する早さを競うのとは性質が違う。

246:仕様書無しさん
15/11/04 00:12:36.97 .net
それめっちゃ難しそう

247:仕様書無しさん
15/11/04 00:22:47.11 .net
毎年やってるのかは知らんけどCodeVSとか面白かったよ
戦略ゲームのルールと、プログラムの入力として毎ターンの情報が与えられるからそのターンの行動を出力するプログラムを作成する
用意されたAIとの対戦成績を競う予選があり、決勝大会では作ったプログラム同士で対戦させてた

248:仕様書無しさん
15/11/04 01:06:38.72 .net
コードゴルフとかは競プロのジャンルなのかな

249:仕様書無しさん
15/11/04 01:07:55.43 .net
【 オンラインTCGエディター 】 >>1
デュエル・マスターズ的な非電源TCGの 《 オンライン化ツクール系ソフト 》 制作の企画。
例えば、ガチンコ・ジャッジを直ぐにでも導入できる機能を持っておりながら、
当面それを扱わず単純化させておいて、事後的に導入拡張する際に当該システムを
ブロック構造の組み合わせで後付け挿入できるように予めシステム化してあるソフト(エディター)。
既存の非電源TCGを劣らずに再現できるならば大概のニーズに応えられる筈。
バトスピ、ヴァンガ、ウィクロス、ポケカ、デジモン、ゼクス、モンコレ、ガンダム・ウォー、ライブオン、ディメンション・ゼロ、カードヒーローなど
のシステムを完全再現できるように設計するけど、他に此のTCGの此のシステムは再現希望とか有ったら書いて。
マジック:ザ・ギャザリングの全システムを完全に再現するのは無理だから、此れだけは必用だ!って部分のみリクエストして。
WEB通信での対戦は、個vs個、多数乱戦、チームvsチーム、個vsチームを可能な仕様とする方針。
設計思想は 《 RPGツクール 》 が良いかな?  他に、優れたエディター有ったら挙げてみて。
個人や企業などのベンダーが提示する開発費(見積もり)で折り合えば、発注する。

エディター群から基本コンセプトを絞り込む(もちろんオリジナルで優れた新ネタが有れば導入する)。

遊戯王OCGに関しては、タッグフォース、ADS、デュエルオンラインを発注先ベンダーに研究させる。
なるべく前述3つで可能な再現は全て実装させる方向を目指す。 まぁ努力する・・・
バトスピ、ヴァンガ、バディ、デュエマなど発売済みゲームソフトが存在してるケースはベンダーに研究させる。

各社TCGを再現するテストプレイ ⇒ 更に改良や修正。

機能制限した下位版を5万円以上で発売 + デュエリ-グ用に改造した上位版でサーバー稼動=営業開始。

下位版の改造および商用利用には、別途で当社との契約が必要。
さ~て、製作ベンダー見つけよっと!ww(クス
スレリンク(entrance2板:-10番)

250:仕様書無しさん
15/11/04 23:30:32.00 .net
CTFとかもあるよね。プログラミング以外の知識も必要になるけど

251:仕様書無しさん
15/11/05 00:24:55.08 .net
URLリンク(ja.wikipedia.org)キャプチャー・ザ・フラッグ
>コンピュータセキュリティの分野におけるキャプチャー・ザ・フラッグ(CTF)は、コンピュータセキュリティ技術の競技である。

252:仕様書無しさん
15/11/05 01:04:25.29 .net
以前は実行速度を競っていたPaizaのPOHのこともたまには思い出してあげてくださいね

253:仕様書無しさん
15/11/05 02:02:05.07 .net
またcodeforces参加し損ねた・・・
何でいつも思い出すのこのタイミングなんだよ・・・OTL

254:仕様書無しさん
15/11/05 06:10:16.13 .net
こういう解説でみんなはナルホド納得ってなるの?
URLリンク(yukicoder.me)
正直まるでピンとこない
書いてある通りに実装すればそりゃACは通るだろうけど
ピンと来ないから類似問題に対処できる気が全くしないわ
誰も新たな解説文を寄稿してないとこをみると
俺以外のほとんどの人はこの解説で納得いっているんだろうな…
こりゃガチで俺はセンス皆無ってところか…
今まで自分でも出来るんじゃないかっていう僅かな可能性信じて来たけど
こんな★2つの問題で躓いているようじゃ全く向いてないわ競技プログラミングに
今度こそ本気で競技プログラミングやめるわ
学校の運動部でレギュラーや代表に選ばれることなく卒業を迎えてしまう連中の気持ちが分かった気がする
才能無い奴にまで夢を見させてしまうこの世の中が最悪なんだ
ドイツなんかは中学生で己の適性や能力から職業を決めてしまうらしい
日本もそうやって無駄な夢なんか見させない社会だったらよかったのに


255: 俺が競技プログラミングにかけてきた時間は全て無駄だった 1度きりの人生だっていうに大切な人生を浪費してしまった リセットボタンがあるならやり直したい気分だ



256:仕様書無しさん
15/11/05 06:11:55.83 .net
もう二度とこのスレは開かないわ
俺のように才能無い奴は早く気付いて競技プログラミングを止めることを強くおすすめする
これが俺の最後の捨てセリフだ
じゃあな世話になったなアバヨ

257:仕様書無しさん
15/11/05 07:56:48.23 .net
正直この解説から理解できないなら残念ながら論理的思考全般が向いてないな

258:仕様書無しさん
15/11/05 08:27:48.37 .net
騒がしい奴が消えて清々した

259:仕様書無しさん
15/11/05 08:53:18.25 .net
>>250
リセットボタンはないが、
電源オフにはできるよ!

260:仕様書無しさん
15/11/05 12:49:40.65 .net
>>250
まず分かりやすい問題を選ぼう。
めぐるはめぐる問題は、冗長な表現が多すぎる。
ATCODER BEGGINER CONTESTがいのでは?

261:仕様書無しさん
15/11/05 23:13:08.87 .net
>250
時間をかけて、結局自分には向かないことが分かった、っていうのは、
深さ優先探索で、return false したようなもの。解にたどり着くために必要な、探索の過程なんだよ。メモ化再帰よろしく、今回の結果を覚えておけば、いつかまた役に立つことがあるかもしれない。一歩戻って、また、自分にあった道を探せばいいよ。
と書いてみたものの、元コメの参照している、N言っちゃダメゲームには、O(1) 解が存在するという無情さ!探索自体不要という。。

262:仕様書無しさん
15/11/06 04:19:49.98 .net
>>250
俺が解説してやんよ!
何の脈略も無く出てきた K+1 という謎の値に戸惑ったのではないかな?
K+1 という値の根拠や導出についてはだね
ゲーム展開の全パターンを列挙したらその中から偶然発見した必勝法則の1つなんだよ
(実際には最大のNまでのパターンでなくいくつかの小さいNにおける全パターンから見つけるんだよ)
その導出や根拠に数学的な話は何も無いの
だから類似問題に遭遇したら全パターンを列挙して法則性を探すんだよ
アルゴリズムでも数学でも無い
努力と根性の問題なんだよ!
わかったかな?

263:仕様書無しさん
15/11/06 04:32:59.85 .net
ブラボー!

264:仕様書無しさん
15/11/06 05:31:40.67 .net
全く解説になっていない

265:仕様書無しさん
15/11/06 10:58:49.79 .net
URLリンク(yukicoder.me)
因幡めぐるさんの学歴は
慶応スーパーファミコンと筑駒
LayCurseさんの学歴は京都大学
なので解説を読んでも地頭がダメだと理解できない。
地頭がダメでも、
蟻本でゲーム関連の問題を勉強して再挑戦すれば解けるかもな。

266:仕様書無しさん
15/11/06 11:00:09.04 .net
よっしゃ蟻本買ってくるは

267:仕様書無しさん
15/11/06 12:46:20.77 .net
蟻本の著者の学歴が(ry

268:仕様書無しさん
15/11/06 13:20:17.26 .net
頭のいい人は頭の悪い人の次元に合わせて話をすることが出来るってのは嘘だったのか

269:仕様書無しさん
15/11/06 13:50:08.01 .net
逆に言えば彼らの解説で理解できたら相当地頭がいいってこと?

270:仕様書無しさん
15/11/06 23:24:39.77 .net
>>263
そんなの嘘に決まってる
それがほんとなら世の中全員頭良くなってることになる
所詮教育は頭のいい人が頭のいい人に知識を伝えてるだけ

271:仕様書無しさん
15/11/07 00:23:48.81 .net
頭いいやつはすべての問題がやるだけになる

272:仕様書無しさん
15/11/07 00:31:28.41 .net
>>214>>215みたいな覚えゲーとしてやってる人の場合は
解説書かせても解説じゃなく解法を書いて終わりな感じしそう
>>210>>211みたいにたくさん考えてやってる人の場合は
解説書かせたら細かい理屈や根拠まで示して


273:書いてくれそう



274:仕様書無しさん
15/11/07 05:55:27.67 .net
解説に要点だけ書いてあればそれだけで理解できるのが覚えゲーやってる人間で地頭がかなり良い
解説を読もうが読むまいが練習問題で何時間も考える人間は地頭が悪いほう
それでも何時間も考えて理解できるなら知能レベルはマシな部類ではあるが競技には向いてない
>>250みたいなのは最悪な部類で知能が低すぎてプログラミングそのものに向いてない

275:仕様書無しさん
15/11/07 08:43:31.01 .net
ハノイの塔理解するのに3時間くらいかかったワイ無事死亡

276:仕様書無しさん
15/11/07 11:28:33.77 .net
どうすると上手くいかないのかってのは結構重要だよな
無論引き出しの多さがなせる技だが

277:仕様書無しさん
15/11/07 21:47:02.48 .net
競技プログラマはみんな自分の無力さを知ってるよ。
毎日、TLEとWAばかりだからな。
だからこそ必死に腕を磨いて、
毎日コーディングに没頭している。
次はAC取れるって信じてる。コードを書き続けているんだ。
なんでか分かるか?
面白いんだよ。
昨日AC取れなかった問題で今日AC取る。
今日分からなかったことが明日分かるようになる。
それを自分の技術でやれたら最高だ!

278:仕様書無しさん
15/11/07 22:05:20.87 .net
問題を解くのが楽しいってだけの解答趣味の人が
毎日新たな問題に挑戦して何時間も考えるのが楽しいってのは分かる
”競技”に関心があるのではなく、”競技プログラミングの問題”に関心があるのだろう
テレビドラマを毎回見るとかペットを飼うとかそういうのと同じ、今その時が楽しめればいいって趣向
”競技”に参加してる人はそうじゃない
競技のランキング上位になることが目標であり
そこに到達するための練習の1つ1つの問題でいちいち何時間も時間潰してたら間に合わない
反復練習で傾向と対策をバッチリ頭に叩き込む
彼らの楽しみは問題を解くことではなく自分のランキングを上げることにある

279:仕様書無しさん
15/11/07 22:20:31.11 .net
相反する思想がぶつかりあうとき対消滅が起こる

280:仕様書無しさん
15/11/07 22:25:16.35 .net
『問題を解けた』ことに成長を感じるか
『ランキングが上がった』ことに成長を感じるか
の違いっしょ
前者は草野球を楽しむオッサン
後者は全国大会出場を目指す高校球児

281:仕様書無しさん
15/11/08 02:30:12.17 .net
明日11月9日のAM1:30からCodeforces Round #330
今度こそ忘れないようにしたい
今日は11月8日、日付変わった頃に覚えていられたら参加できる!
明日とは書いたが深夜なので実質今夜だ
アニメ風に言うなら 25:30 だ!

282:仕様書無しさん
15/11/09 00:35:22.21 .net
yukicoderの問題投稿って一旦管理人のyuki氏に預けたのちyuki氏がOKと思ったらyuki氏によって公開問題になるの?

283:仕様書無しさん
15/11/09 03:55:32.43 .net
>275
今回は参加できた?
div2 C問題の想定回答にミスがあって、今回はレーティングの変更なしだって。がっかりやね。

284:仕様書無しさん
15/11/09 05:24:52.33 .net
参加できたよ!ありがとう!
英語の解釈に時間かかってAとBしか解けなかったよ
Cに挑戦できてた人は残念だったね

285:仕様書無しさん
15/11/09 13:48:27.73 .net
よかったね

286:仕様書無しさん
15/11/09 23:49:25.58 .net
yukicoderの提出一覧のACのだけ並べて見てるがマイナー言語で解く奴ってあんまいないんだな

287:仕様書無しさん
15/11/09 23:56:09.37 .net
yukicoderは大量に言語が用意されている割には全然使われていないのは寂しい感じ
C++で解いてるのは競技プログラミングに本気勢かな
それ以外のメジャー言語で解いてるのは自分の使い慣れた言語ってところか
遊びでマイナー言語で挑戦するってのは流石にそこまで暇してる奴はいないってか

288:仕様書無しさん
15/11/10 00:54:18.80 .net
>281
Yukicoder を競技プログラミングの練習目的で使う場合、本番を topcoder とするなら、使える言語は、c++ c# Java Python VB.net! に限られるので、Yukicoder でもそれらを使っているんだろうね。
実行速度の遅さで Python は少数派だし、VB.net は topcoder で使っている人を見たことがないし。。となると、言語がさらに絞られるよね。
自分は Python 好きなので、YukicoderにPyPyがあるのは嬉しい。

289:仕様書無しさん
15/11/10 01:15:29.84 .net



290:TopCoderのSRMはPythonでも解けるように作られてるのかもしれないけど yukicoderのヘルプのレベルの説明見ると★4くらいからは高速実行できる言語じゃないと厳しい問題もあるとか書いてあるけど そういうプログラミング・コンテストって滅多にない感じなのかね



291:仕様書無しさん
15/11/10 12:22:42.27 .net
そもそもスクリプト言語使ったから簡単になることがあまりない
C++の弱点はバクがわかりづらいのと、コンパイルエラーのメッセージ解読にエスパー力が必要なことぐらいだともう

292:仕様書無しさん
15/11/10 14:04:28.28 .net
>>284
>コンパイルエラーのメッセージ解読にエスパー力が必要
それな

293:sage
15/11/10 21:09:22.07 .net
最近、eclipsecoder が
White spaces are required between publicId and systemId.
というエラーを吐いて使えないのだけど、なぜ?

294:仕様書無しさん
15/11/10 21:52:23.11 .net
「White spaces are required between publicId and systemId.」というメッセージでググる

XML関連のエラーっぽいサイトばかり引っかかる

関連キーワードに「eclipse White spaces are required between publicId and systemId.」がある

eclipseでよくあるエラーなんじゃないかと勘ぐる

ひとまず関連キーワードをクリックして検索結果を見てみる

英語分からない

295:仕様書無しさん
15/11/10 21:57:48.74 .net
eclipsecoderのgithubのリポジトリを覘いてみる

issueは特に無い

Openなプルリクが2件ある、どちらも最近のプルリクだ

英語分からない

296:仕様書無しさん
15/11/10 21:58:06.05 .net
>284
clang はエラーメッセージが分かりやすいって聞くんだけど、実際のところどうなんだろ?

297:仕様書無しさん
15/11/10 22:10:41.72 .net
>>286
githubで問題になってないなら、そのPC環境がおかしいような
システム環境変数のCLASSPATH、JAVA_HOME、デフォルトのJREのバージョンとか、最近変わってない?
エスパーなんで外してたらスマソ

298:仕様書無しさん
15/11/10 23:49:45.64 .net
gccはテンプレート関連のミスがあると死ぬほどエラー吐くのが厄介
aがlong longでmax(a,0)とか書いてよく死ぬ

299:仕様書無しさん
15/11/10 23:58:58.54 .net
プロトタイピングはVCがおすすめ。
ボタン一発でエラーまでオート。デバッガもビジュアルでかなり使いやすい。
ただ、機能がザル。
そのうちClangのフロントエンド取り込んで超絶バージョンアップするらしいので期待している。

300:286
15/11/11 21:40:14.73 .net
>>288
ソース落として眺めてたけど、プルリクには気づかんかったわ^^;
今日mergeされてて、update したら使えるようになりました。


301:仕様書無しさん
15/11/14 05:16:42.69 .net
AtCoder では、CODE FESTIVAL 2015 内でのオープンコンテストを開催します。
【決勝】
 URLリンク(code-festival-2015-final-open.contest.atcoder.jp)
【エキシビション】
 URLリンク(code-festival-2015-exhibition-open.contest.atcoder.jp) 
▼スケジュール
 決勝 11/14(土) 12:00 から15:00まで。計180分。
 エキシビション 11/14(土) 19:40 から20:40まで。計60分。
 当日のイベント進行状況によっては開始時刻が前後する可能性がございます。ご注意ください。

302:仕様書無しさん
15/11/14 05:17:47.05 .net
> このコンテストは株式会社リクルートホールディングス様が主催するCODE FESTIVAL 2015 におけるイベントの1部です

リクルートってCodeIQっていう自前のプ�


303:鴻Oラミングできるサイト持ってんのに何でAtCoderを使ってんだ?



304:仕様書無しさん
15/11/14 05:18:34.49 .net
CODE VSもリクルートだし
リクルートは何故こんなにプログラミングコンテストを分散させるんだ?

305:仕様書無しさん
15/11/15 18:51:57.18 .net
今日、日付変わってすぐのAM1:30
Codeforces Round #331 div2

306:仕様書無しさん
15/11/15 19:05:30.34 .net
仕事してると深夜のコンテストでれないし,フレックスがあるとこに転職したい

307:仕様書無しさん
15/11/15 20:36:30.83 .net
日本にはTopCoderやCodeforcesみたいな事業やってるような団体組織は無いからねー

308:仕様書無しさん
15/11/15 22:09:54.32 .net
みたいな ってのは何を指してるんだ

309:仕様書無しさん
15/11/16 00:06:12.68 .net
競技プログラミングコンテスト?

310:仕様書無しさん
15/11/16 01:01:06.14 .net
AtCoderはまさにプロコンを開いて食ってる日本の会社じゃん

311:仕様書無しさん
15/11/16 04:36:58.41 .net
URLリンク(atcoder.co.jp)
atcoderで事業として利益出てんのか?
依頼プロコンって月に1回か2回くらいしかやってない気がするし
料金いくらで依頼を受けてんのか知らんが食っていけるレベルな気はしないなあ
事業内容にソフトウエアエンジニアの採用支援・能力判定業務 ってあるけどプロコン開くことを意味してるだけだろうし
個別の企業向けに採用試験用のコーディングスキルチェックサービスをやってる感じではないし
問い合わせのとこはプロコン依頼の話しか書かれてないしなあ

TopCoderは学生や若者の就職のための登竜門的な事業モデルだし
CodeforcesはSNSサービスを提供することによって参加者同士の繋がり(コネやパイプ)で就職や転職に繋がりそうだけど
AtCoderの依頼プロコンは新卒採用関連のものしかない上に
直接採用に繋がるもんじゃなくPaizaやCodeIQと変わらない1次審査的な扱いだしな
「お前のコーディング能力を見込んでお前が是非欲しい」のヘッドハンティング的なものじゃないもんな
コーディング能力を見込むわけじゃないから面接とかの2次3次の審査とかいうのやって不採用通告とか分けわからんし
全く企業から求められてないというコーディング能力も糞もあったもんじゃない

312:仕様書無しさん
15/11/16 04:43:51.85 .net
AtCoder 株式会社に入社しました
URLリンク(iwiwi.hatenablog.com)
> 主となる勤務先は国立情報学研究所のままで,兼任としての入社になります.
> 設立からそろそろ 3 年で,私を入れてメンバーは現在 3 人になります.
兼任ということはAtCoderだけで食っていけるだけの給与ではなく、副業的な感じか?
依頼プロコンの頻度からして2人も雇えていることに驚きだわ
それなりな金額でプロコン依頼を受けてんのかな
> また,最近ではエンジニアの採用におけるプログラミング能力の推定と足切りの支援にも取り組んでいます.
会社HPで全然アピールされてないし
あっちゃこっちゃのIT関連企業に営業電話しまくってるとかなんかな

313:仕様書無しさん
15/11/16 04:46:42.72 .net
ううん?そのブログだと3人とかあるけど
↓のサイトだと20人いるとかなってるな・・・よく分からんな
URLリンク(www.wantedly.com)

314:仕様書無しさん
15/11/16 04:52:03.41 .net
よく分からんのはCodeIQやCODE VSを抱えるリクルートがAtCoderで依頼プロコンをやることだな
リクルートはAtCoderの買収でも目論んでいるのだろうか

315:123
15/11/16 10:49:02.05 .net
AtCoderは日本語で問題が主題されて、
日本時間の21時から開催されて、
ニコニコ生放送で直大さんが解説してくれる。
とても貴重な存在だし、
ABCとかARCは、参加費とれるレベルだと思うが、
無料なのが嬉しい。
コンテスト開催費で幾らもらえるか知らないが
500万円ぐらいで食っていけるんじゃね?

316:仕様書無しさん
15/11/16 11


317::49:14.56 .net



318:仕様書無しさん
15/11/16 19:27:06.22 .net
アメリカだと大学生とかがベンチャービジネスで起業して大企業に会社を丸ごと買ってもらうっていうスタイルが主流だから
AtCoderもリクルートに買収してもらいたいのかもしれない

319:仕様書無しさん
15/11/17 00:48:04.75 .net
数学的な問題だからって
解説で数学的な解説だけされても困るし!
プログラムで解くためのアプローチの仕方も書いてクレヨン!
どアホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

320:仕様書無しさん
15/11/17 00:54:16.91 .net
数学的な解説をそのまま実装するとTLE
プログラムで解くアプローチの仕方まで解説してくれないとダメやん!片手落ちやん!
そういう解説に出くわすたびにいちいち競プロ関連のSNSや掲示板で聞いて立ててこいと?

321:仕様書無しさん
15/11/17 06:44:02.66 .net
また下らないことで騒ぎよって

322:仕様書無しさん
15/11/17 15:45:17.67 .net
何の問題?

323:仕様書無しさん
15/11/17 19:48:46.71 .net
数学というと
プロジェクトオイラア?

324:仕様書無しさん
15/11/17 23:15:09.47 .net
成功報酬20000円の宿題出したよ
解いて行ってね
スレリンク(tech板)

325:仕様書無しさん
15/11/17 23:17:49.19 .net
プロジェクトオイラーは解説上げるの禁止だったはずだし
数学の問題なんてどのコンテストでも出題されてる

326:仕様書無しさん
15/11/18 01:09:30.04 .net
オイラーは禁止されてたんか

327:仕様書無しさん
15/11/18 01:15:16.49 .net
Wikipediaで1問目が解説されてるやん

328:仕様書無しさん
15/11/18 01:18:40.75 .net
パイザやコードIQだって解答晒すの禁止されてるのにGithubやGistやqiitaで晒されまくってる

329:仕様書無しさん
15/11/18 05:33:25.12 .net
英語できる人が海外のメジャーな競技プログラミングに参加してレーティングを上げていくってのは意味がある行為なんだよ
グーグルとかの有名どころからスカウトやヘッドハンティングが来るから夢があるんだよ
そこまで行かなくても学生や若者にとては実力を示す証明書みたいなモンになって就職活動で有利に働くし
やればやるだけ価値のある生産性のある行為なんだよ
でもさ
日本国内ではそうはならないんだよね
どれだけやりこもうとも遊びや趣味の範囲扱いで終わってしまう
役に立つことがあったとか意見あったけど
業務としてその能力が求められたとかじゃなく
能力を活かせるちょっとした事態に気付いたから能力を無償提供しただけ
報酬は感謝の気持ちだけ
感謝の気持ちさえあれば金なんていらないっていうの?
ITエンジニアのボランティア大募集の東京オリンピックにでも応募したらどう

330:仕様書無しさん
15/11/18 05:44:21.10 .net
>>320
Funが報酬さ。それが得られなかったらやめる。
そんな流動的なものに大きな勢力が付くわけがない。
現金化したいんだったら、そういうシステムをまず作らないといけない。
誰が作るんだ?

331:仕様書無しさん
15/11/18 05:54:58.37 .net
TopCoder SRM 今夜 25:00
忘れるべからず

332:仕様書無しさん
15/11/18 05:57:29.93 .net
東大の入試を人工知能が解けるのなら
人工知能に競技プログラミングの問題を解かせるのも可能かな

333:仕様書無しさん
15/11/18 06:00:33.66 .net
汎用的なアルゴリズムを編むアルゴリズムを開発しないとな。

334:仕様書無しさん
15/11/18 06:05:39.80 .net
日立のCMOSアニーリングとか言ってた例のチップで最適な関数選択して組み合わせてコンパイル。
までできるようにしたらAIになるかなー。
既成関数選択型ツリーダイアグラムと個人的には読んでるんだが。
関数を生成、評価するAIが必要になるわけなんだけど。

335:仕様書無しさん
15/11/18 06:


336:27:34.41 .net



337:仕様書無しさん
15/11/18 09:37:45.04 .net
お前ら利益追求しろよ!
IT財産
経営者 右肩上がり
技術者 右肩下がり

338:仕様書無しさん
15/11/18 10:49:33.65 .net
>>326
プログラマ脳を鍛える数学パズルがかなり近い
URLリンク(codezine.jp)

339:仕様書無しさん
15/11/18 11:08:23.93 .net
>324
AI開発はハードル高そうだね。

整数計画問題や混合計画問題として定式化するところまでは、人力でやることにして、その後はソルバーにお任せする、、のなら、現状の技術でも出来るけど。
SRM div1 easy とかなら、入力サイズ小さいのもあるし、TLEせずに、解けるだろうか。

340:仕様書無しさん
15/11/18 18:31:23.32 .net
本は著者との相性次第で全く内容がわからなくなりそう。某蟻本みたいに

341:仕様書無しさん
15/11/18 19:48:50.65 .net
時間外労働違反の受注SEの皆様へ
無能な残業代請求は辞めてもらえませんか?
適性ないから辞めるなり、残業断って学習されたらいかがですか?
低知能や不健康なSEが増えて優秀なSEに負担なんですよ。
こちらこそ訴訟や休職の増加で大損害なんですから。
発注者より

342:仕様書無しさん
15/11/19 02:37:33.62 .net
システムテストのフェーズになったらログアウトしても大丈夫?
それともシステムテスト終わるまでログイン状態維持しないと棄権扱いになったりする?

343:仕様書無しさん
15/11/19 02:57:29.40 .net
>332
途中で接続切れたけど、大丈夫だったよ。
Div1 easy 久々に解けた。rating 上がってるといいなぁ。提出遅かったから微妙かなぁ。。と、反映されるの見届けると、寝不足で明日しんどいから、もう寝る!

344:仕様書無しさん
15/11/19 05:31:02.55 .net

rating上がってるといいね

345:仕様書無しさん
15/11/19 09:46:48.17 .net
問題といてる最中でもログアウトして大丈夫だよ

346:仕様書無しさん
15/11/19 18:32:42.19 .net
派遣契約以外の受注SEの皆様へ
客先納期に従うのは辞めてもらえませんか?
費用対効果や妥当工数見積を提示されたらいかがですか?
価値のないサービスは優秀な受注SEに迷惑なんですよ。
客先こそ無能受注SEの増加で不利益なんですから。
発注者より

347:仕様書無しさん
15/11/20 05:56:44.15 .net
第2回CodeIQ プログラミングコンテスト
URLリンク(codeiq.jp)
【開催期間】
2015年11月20日(金)10:00 ~ 2015年11月27日(金)23:59 解答送信完了分

348:仕様書無しさん
15/11/20 06:47:54.24 .net
1週間だけか

349:仕様書無しさん
15/11/20 06:48:55.79 .net
11/21
01:35 Codeforces Round #332 (Div. 2)

今夜だな

350:仕様書無しさん
15/11/20 19:43:29.30 .net
codeiqコン全完した
やるだけ、やるだけ、典型、典型って感じでcodeiqらしさを感じる

351:仕様書無しさん
15/11/20 20:11:53.55 .net
TopCoderのサイト久しぶりにログインしてビックリした
いつの間にサイトデザイン変えたんだな

352:仕様書無しさん
15/11/20 20:35:50.29 .net
最近codeforces頑張ってるな
atcoderより高頻度だぞ

353:仕様書無しさん
15/11/20 20:37:23.43 .net
TopCoderのブラウザ版ARENA糞重いじょー

354:仕様書無しさん
15/11/20 21:14:45.00 .net
年収1,000万円以下のSE・PGはレベル低すぎ
迷惑だから報酬上げるか生産下げろ!
低報酬・高生産・高離職の相場改善策
・多重契約を避け直接契約
・同業者の1.2倍の報酬を提示
・同業者の2.0倍の工数を提示
・契約外納期合意は拒否
・客先指示合意は拒否
・知的財産譲渡は拒否
・不利益な


355:現場は即行解約 ・自社会議と伝えて毎日定時帰宅 ・契約時間外に学習 ・契約時間外に副業 ・示談および裁判報酬



356:仕様書無しさん
15/11/22 00:10:39.93 4eVF42aaP
AtCoderのことすっかり忘れてたw

357:仕様書無しさん
15/11/22 00:11:02.20 .net
AtCoderのことすっかり忘れてたw

358:仕様書無しさん
15/11/23 22:30:36.08 .net
部分問題かあ

359:仕様書無しさん
15/11/24 03:53:14.11 .net
DPの部分問題化ってそのものが難易度高いわ

360:仕様書無しさん
15/11/24 07:40:04.81 .net
関数型言語やって再帰書き慣れれば部分問題なんか嫌でも眼に入るわ

361:仕様書無しさん
15/11/24 08:04:13.57 .net
無能実態派遣残業して時間報酬相場下げるな!
【知的財産と契約料金の搾取促進者ばかり】
[生涯損害助長SI受注SEを追放すべき]
偽装請負従犯SEの動機
コミ障
趣味
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負従犯SEの問題
無償プログラム提供
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取助長
事前面接
低予備工数残業見積
無料追加
労働違反
裁判苦手
学習不足
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負従犯SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病
早死

362:仕様書無しさん
15/11/24 16:23:53.54 .net
>>349
それは羨ましい能力だな
再帰で書くことと部分問題を見つけることは別だと思うし
再帰処理なんてただのループだしね
forやwhileでやるただの逐次処理を再帰に書き直すことも出来るけど
それはループの中身を部分問題化で捉える訳じゃないし
関数型言語使ってれば部分問題に気付きやすくなるってのは一般的ではないよ
部分問題に気付けるかどうかは才能だよ

363:仕様書無しさん
15/11/24 18:13:30.43 .net
Codeforces round #333 div1 div2
今夜 25:35 開始

364:仕様書無しさん
15/11/24 18:19:21.42 .net
競技プログラミングで大事なのは覚えること
最初のうちは
問題文を読んで数分だけ自分で考えてから解説を読み、実際に解説通りに実装してみる
これをあらゆる問題で行う
何十回もやれば問題文を読んだだけで解き方が見えてくる
ディープラーニングみたいなもの
そうやって鍛錬したのち
実戦形式で問題に挑戦する練習を行う
これは制限時間があるという感覚に慣れるための訓練
数十回もやれば十分だろう
ここに来てやっと本番に挑戦出来る下準備が整ったと言える

365:仕様書無しさん
15/11/24 23:23:31.99 .net
>>351
そりゃ再帰をただのループだと思ってるからだ
base caseとreductionの組み合わせとして理解しろ
問題を再帰で解くとは全体問題をinductiveに記述するということだ
ループはむしろそのように理解された再帰のごく特殊な類型に過ぎない

366:仕様書無しさん
15/11/24 23:35:37.45 .net
まあ手続き型に慣れすぎたがゆえの障害ってあるよな。
関数型に慣れようとしてもつい手続き的なループを
形式的に再帰に書き換えただけのような書き方をする。
関数型言語を使うことと関数型プログラミングをすることが乖離しちゃうんだ。

367:仕様書無しさん
15/11/24 23:38:38.34 .net
才能だとは思わんが大学卒業までに関数型スタイルを勉強して理解しないと辛いのかも

368:仕様書無しさん
15/11/24 23:43:15.97 .net
関数内で自身の関数を呼び出せばそれで再帰関数であり再帰処理である
関数の中身がどれだけぐちゃぐちゃスパゲッティで意味不明な内容だったとしても自身を呼び出す処理があれば再帰関数であり再帰処理である
再帰という単語に大した深い意味はない

369:仕様書無しさん
15/11/24 23:46:53.22 .net
関数型プログラミング全くの素人です。
再帰的に捉えるというのは、分割�


370:搦。とは違うの?同じようなもの?



371:仕様書無しさん
15/11/24 23:52:32.26 .net
人間には誰にも得手不得手がある
それは才能の有無と言い換えてもいいだろう
彼が部分問題を見つけられないのなら無能である可能性が高い
競技プログラミングで時間を無駄にすることはない
余談だが部分問題を見つけるという構造を見抜く力はIQに比例する

372:仕様書無しさん
15/11/24 23:56:14.63 .net
>関数型言語を使うことと関数型プログラミングをすることが乖離しちゃうんだ。
プログラミング言語としての関数型言語を紹介する(関数型プログラミングについて触れてるわけではない)記事は多いが
関数型プログラミングを素人にも分かりやすく教える記事は少ない気がするな

373:仕様書無しさん
15/11/25 00:02:23.38 .net
そんなことよりCodeforces!

374:仕様書無しさん
15/11/25 00:03:17.28 .net
今から1時間半後にCodeforces Round #333

375:仕様書無しさん
15/11/25 00:09:28.95 .net
>>358
ここまでの話は関数型プログラミングの話じゃない
>>348の動的計画法の中の分割統治法が難しいというレスの受けに>>349が関数型プログラミングの話題を返しただけ

376:仕様書無しさん
15/11/25 00:12:29.83 .net
>素人にも分かりやすく教える
無能に理解できないだけだろw

377:仕様書無しさん
15/11/25 00:20:04.92 .net
>>363
ありがとう。

378:仕様書無しさん
15/11/25 00:33:46.58 .net
なんかチンプンカンプンのイミフでカオスな流れのスレだな

379:仕様書無しさん
15/11/25 00:38:25.83 .net
Codeforces Round #333
URLリンク(codeforces.com)
なんかコメントから不穏な空気が漂っているんだが…
この出題者は英語がヤバかったりするの?

380:仕様書無しさん
15/11/25 00:45:24.04 .net
>>357
>関数内で自身の関数を呼び出せばそれで再帰関数であり再帰処理である
>
>関数の中身がどれだけぐちゃぐちゃスパゲッティで意味不明な内容だったとしても自身を呼び出す処理があれば再帰関数であり再帰処理である
>
>再帰という単語に大した深い意味はない

「再帰」ということで念頭に置くものがぜんぜん違うんだな
数学基礎論とか計算論をイメージできなきゃそうなるのかもしれん
お気の毒ではある

381:仕様書無しさん
15/11/25 00:50:12.06 .net
Shitposting catって人気キャラなんだな
グーグルの画像検索で色々出てくるし
可愛いな

382:仕様書無しさん
15/11/25 00:56:05.21 .net
>お気の毒ではある
禿同

383:仕様書無しさん
15/11/25 01:14:31.29 .net
「再帰」とは構造を表す言葉であってそれ以上でもそれ以下でもないし数学的な意味合いも含んではいない

384:仕様書無しさん
15/11/25 01:22:37.37 .net
>「再帰」とは構造を表す言葉であってそれ以上でもそれ以下でもないし数学的な意味合いも含んではいない
これはイタいw
計算可能性理論とか知らないんだなあ

385:仕様書無しさん
15/11/25 01:26:17.96 .net
>>367
英語があれというよりは、ひねった表現やジョークが好きな人なんだろうね。ちょっと、イタズラが過ぎていて、絡まれると厄介そうやね。

386:仕様書無しさん
15/11/25 01:34:40.25 .net
>>371
>「再帰」とは構造を表す言葉であってそれ以上でもそれ以下でもないし数学的な意味合いも含んではいない
チューリング「……」

387:仕様書無しさん
15/11/25 02:23:02.71 .net
>「再帰」とは構造を表す言葉であってそれ以上でもそれ以下でもないし数学的な意味合いも含んではいない
流石にこれは頭悪すぎだわ

388:仕様書無しさん
15/11/25 03:28:53.42 .net
>「再帰」とは構造を表す言葉であってそれ以上でもそれ以下でもないし数学的な意味合いも含んではいない
辞書くらい引けよ
と思ふ

389:仕様書無しさん
15/11/25 05:21:13.36 .net
>「再帰」とは構造を表す言葉であってそれ以上でもそれ以下でもないし数学的な意味合いも含んではいない
「再帰」が構造を意味するんなら「再帰構造」は「頭痛が痛い」いたいなモンだなw
小学生レベルの酷さw

390:仕様書無しさん
15/11/25 08:03:31.10 .net
>「再帰」とは構造を表す言葉であってそれ以上でもそれ以下でもないし数学的な意味合いも含んではいない
こいつにDP部分問題が見つけられないのは才能云々じゃなくて端的に無知だからだろ
いや、ここまでアレなのはそれもまたひとつの才能か

391:仕様書無しさん
15/11/25 08:18:38.92 .net
>>367
不穏?どこら辺が?

392:仕様書無しさん
15/11/25 08:29:57.81 .net
MMSH っていうアカウントの人との遣り取りとか。コメントが荒れていると思うよ。

393:仕様書無しさん
15/11/25 08:42:10.55 .net
>>374-378
さすがにこの流れは不自然すぎて自演を疑う
もっと上手くやれよ

394:仕様書無しさん
15/11/25 09:12:47.11 .net
>>381
>>374>>378はオレだが後は知らんぞ。

395:仕様書無しさん
15/11/25 15:53:31.60 .net
>>371
IQ低そう

396:仕様書無しさん
15/11/25 15:57:50.42 .net
>>381
実況系の板やニュース系の板のノリでしょ
なんJとかVIPとか

397:仕様書無しさん
15/11/25 16:01:22.50 .net
競技プログラミングは若者向けのものだから
元気のいいレスがいっぱいつくんよ

398:仕様書無しさん
15/11/25 19:58:35.95 .net
じゃあ俺も次からは便乗するか

399:仕様書無しさん
15/11/25 23:32:09.76 .net
yukicoderで鍛えてます

400:仕様書無しさん
15/11/25 23:40:10.55 .net
>387
yukicoder 難易度別にフィルタかけたり、解いてないのだけ表示できたり、テストケースを一括ダウンロードできたり、いろいろ便利だよね。

401:仕様書無しさん
15/11/26 00:01:15.70 .net
便利だけど
もう少し問題数が欲しい

402:仕様書無しさん
15/11/26 02:23:59.76 .net
ぼくらニッポンの民間・国家資格の未来が見えて来る。
資格別/平均最低月給ランキング
求人情報113,957件の平均最低月給196,400円
URLリンク(jobinjapan.jp)
プログラマーなあなたの取得資格は第何位??

403:仕様書無しさん
15/11/26 03:01:36.65 .net
yukicoderもatcoderもなんで会員同士で交流する場を設けてないんだ?
掲示板作るだけでも違っただろうに

404:仕様書無しさん
15/11/26 07:53:40.36 .net
ここみたいに醜くアレルから

405:仕様書無しさん
15/11/26 08:43:09.73 .net
動物園の民度を舐めるな。

406:仕様書無しさん
15/11/26 14:51:47.59 .net
流石に会員しか書き込めない掲示板で荒れるなんて早々ないだろ

407:仕様書無しさん
15/11/26 19:24:57.41 .net
Yahoo知恵袋みたいに雑多な人間が登録するわけでもないしね
競技プログラミングを嗜む人間だけが登録するわけだから
バカなんて1人2人くらいで荒れても運営で即NGすりゃいいだけだしそんなに酷くはならんだろ

408:仕様書無しさん
15/11/26 23:05:57.94 .net
掲示板 twitterIDだすだけでもだいぶましになりそう

409:仕様書無しさん
15/11/27 20:31:57.79 .net
匿名じゃなければ多分荒れないだろう

410:仕様書無しさん
15/11/27 22:32:55.94 .net
匿名じゃないってことは本名晒すってことか
外国じゃ就職に超有利だからプロフィールに顔写真使ってる連中もちらほらいるな
実名ならtwitterやgithub連携じゃなくてfacebook連携のほうが良さそうだな

411:仕様書無しさん
15/11/28 20:27:00.84 .net
本名じゃなくてもいいだろ。
芸名とか源氏名とか通名とか。

412:仕様書無しさん
15/11/29 16:53:26.10 .net
TopCoderのred Coderって
大学生とか暇時間が多いときになってるのかな
SRMの開催頻度と時間的にrating上げるの無理ゲーすぎる

413:仕様書無しさん
15/11/29 17:31:47.91 .net
つ有給休暇

414:仕様書無しさん
15/11/29 19:14:18.94 .net
ぼくのさんかよてい
TopCoder SRM 674
12/1 11:00
Codeforces Round # 334
12/2 00:35
Codeforces Round # 335
12/10 01:05
AtCoder ARC 046
12/13 21:00

415:仕様書無しさん
15/11/29 19:15:56.96 .net
昔に比べるとSRMの開催頻度が少なくなったのが原因だと思う

416:仕様書無しさん
15/11/29 23:57:21.77 .net
過去問との重複を避けつつ新問を作るってのは大変そうだからな

417:仕様書無しさん
15/12/01 04:19:38.66 .net
TopCoder今日の午前11時か・・・間に合うといいが

418:仕様書無しさん
15/12/01 04:27:40.89 .net
URLリンク(yukicoder.me)
URLリンク(yukicoder.me)
このリアクティブ形式の問題ってローカルでテストするにはどうやったらいいの?

419:仕様書無しさん
15/12/01 04:41:28.81 .net
コードブレーカー自分で組むとか。

420:仕様書無しさん
15/12/01 05:34:46.80 .net
JavaのProcessクラスで標準入出力を互いに入れてやればいいんじゃね

421:仕様書無しさん
15/12/01 05:43:17.98 .net
answer.exe | jugde.exe sample1.txt | answer.exe | judge.exe sample1.txt | answer.exe | judge.exe sample1.txt ....
パイプ連結だとダメか

422:仕様書無しさん
15/12/01 05:49:59.17 .net
yukicoderって自分の提出コードをFavってもゆるふわポイント溜まるのな

423:仕様書無しさん
15/12/01 10:44:02.58 .net
TopCoder SRM そろそろだな

424:仕様書無しさん
15/12/01 12:38:17.58 .net
偶然質の低い部屋が割り当て�


425:轤黷スおかげで Challengeが数回ほど成功を収めた



426:仕様書無しさん
15/12/01 13:42:15.40 .net
URLリンク(community.topcoder.com)
今回のSRM674のdiv2のlevel three問題は誰も解けなかったのか

427:仕様書無しさん
15/12/01 14:21:04.74 .net
URLリンク(community.topcoder.com)
div2ってランキングを見ると何かショボいな

428:仕様書無しさん
15/12/01 14:37:07.31 .net
今夜じゃん!
Codeforces Round # 334
12/2 00:35

429:仕様書無しさん
15/12/01 14:43:28.00 .net
URLリンク(community.topcoder.com)
div1も日本人がちらほらいるけど
午前中に参加できるってやっぱ学生や無職なんかな

430:仕様書無しさん
15/12/01 15:00:45.41 .net
CodeIQスレで名前の上がってたsnuke氏も参加してたのな

431:仕様書無しさん
15/12/01 15:41:03.14 .net
プログラマを雇用する日本企業でred coderなプログラマを積極採用するようなところは…皆無ではないだろうけど
日本ではred coder目指す夢がない

432:仕様書無しさん
15/12/01 15:42:27.98 .net
sage

433:仕様書無しさん
15/12/01 18:13:46.20 .net
red
 相応の待遇が必要でコスト面では常時雇用は現実的ではない
yellow
 待遇と性能の加減から多くて数人の常時雇用が妥当
blue
 並みのプログラマよりは多少優秀だが
 好条件の待遇をしてやるほどでもない
 コストパフォーマンス的に一番使いやすい
green
 プログラマとしての最低水準を満たしているにすぎない
 性能もあまり良くなくコストパフォーマンス的がやや悪い
 使い捨ての扱いで問題ない
gray
 論外
 あまりにも無能すぎる
 プログラマとして雇うこと自体ありえない
 
 
 

434:仕様書無しさん
15/12/01 18:25:39.06 .net
URLリンク(www.quora.com)
回答者がいいこと言ってる

435:仕様書無しさん
15/12/01 18:39:16.40 .net
quoraは実名サイトだから良質な回答が多いはず

436:仕様書無しさん
15/12/01 18:45:05.27 .net
女でもred coderになれることに驚き

437:仕様書無しさん
15/12/01 18:57:46.11 .net
お前らってコーディングスピードを向上させるための訓練してたりするの?
打鍵スピードを上げるために指の筋トレしてたり?そんな感じ?

438:仕様書無しさん
15/12/01 19:11:01.96 .net
ギターで指使いを鍛えてる

439:仕様書無しさん
15/12/01 20:03:52.31 .net
幼少期にピアノ習ってたわ

440:仕様書無しさん
15/12/01 22:25:29.12 .net
>指の筋トレしてたり
筋肉をつけるとスピードが殺される

441:仕様書無しさん
15/12/01 23:02:13.84 .net
Codeforces Round # 334
12/2 00:35
もうそろそろですよ!

442:仕様書無しさん
15/12/01 23:28:42.26 .net
こどふぉ1時間前

443:仕様書無しさん
15/12/02 04:48:34.59 .net
>>421
すごく良い事言ってるし、同意もできる。
レーティングを目的にしてる人間に感じた違和感を、的確に説明してくれてる。

444:仕様書無しさん
15/12/02 19:44:36.79 .net
派遣契約以外の受注SEの皆様へ
客先納期に従うのは辞めてもらえませんか?
費用対効果や妥当工数見積を提示されたらいかがですか?
価値のないサービスは優秀な受注SEに迷惑なんですよ。
客先こそ無能受注SEの増加で不利益なんですから。
発注者より

445:仕様書無しさん
15/12/02 23:19:32.06 .net
英語は分からんわ

446:仕様書無しさん
15/12/03 05:07:27.04 .net
要約すると
質問者「俺yellow coderですごいっしょ?」
回答者「世間では競技プログラミング(笑)。red coder就職有利は幻想。ratingに価値などない。」

447:仕様書無しさん
15/12/03 05:44:01.26 .net
アルゴリズムは基本的に一度書いたら終わりだからアルゴリズムしか書けない人間を常時雇用しても持て余す
加えてチームでの生産性のほうが重要なのでコミュ症スーパーハカー様はいらない
趣味でもなければ基礎教養として嗜む程度にとどめたほうがよ�


448:�し



449:仕様書無しさん
15/12/03 06:08:57.52 .net
>>421
現実を教えてくれる良回答だな

450:仕様書無しさん
15/12/03 09:24:02.69 .net
せやな

451:仕様書無しさん
15/12/03 19:12:48.49 .net
ペガサス幻想

452:仕様書無しさん
15/12/03 21:02:45.69 .net
>>421 意訳
質問者:
私はTopcoderで下位イエロー、codeforcesでキャンディデイトマスターです。
レッドコーダーになったり、OSSで何かしたらFacebookやGoogleに就職できますか?
アメリカで職を得て一生定住したいです。
私はインドの大都市部大学(旧インド工科大学)の二年生です。
大学共通試験は1000点以下(普通です)で 、未だにCS(情報科学)を専攻しないというミスを犯しています。
成績は10段階評価で5。
私はCSの学生ではありません。ここ3ヶ月で競技プログラミングをはじめました。
CSの他の分野も知りません。何がLinuxかなんてくだらないような事も。
ただ競技プログラミングの問題のコードを書く事が出来るだけです。
私はほとんどのCS企業の大学内の就職面接を受けることはできません。だってCSの学生じゃないから。
いいランクを得たあとに、本当にこんな馬鹿な所に入って失敗しました。私の居場所はなさそうです。
今の所が嫌いです。大学を辞めるつもりです。
大学をやめて、たくさん勉強してレッドコーダーになればインドから脱出できますか?
それとも、CSの他分野も勉強するべきですか?
ウェブスクリプトを書いたり、駄目っぽいゲームや馬鹿らしいOSSに貢献したり・・・などなどすれば開発については学べます。
しかしOSやコンピュータアーキテクチャ、ネットワークなどの「深層」な部分の事柄を勉強するべきですか?
たぶんそういうのは一人じゃ学べないと思います。どうしたら良いでしょう?
私は自国(インド)が嫌いで、早急に抜け出したい。アメリカや他の良い国に生まれたかった。
もうインドの教育システムにはうんざり。
2年生のため、まだ時間が残ってます。今すぐ辞めるべきですか?いつ辞めるべきでしょう?
どうかたくさんの質問答えて下さい。とても悩んでます。
倒れたり酷使されるまでどんな仕事でもやる覚悟があります。
どんな低い地位でもかまいません。インド(やパキスタンやソマリアなどのインドに似た所)でない限り良いです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch