光造形式3Dプリンター個人向け 14層目at PRINTER光造形式3Dプリンター個人向け 14層目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1000:名無しさん@お腹いっぱい。 24/11/14 13:33:38.37 f60qgu+U.net 仕事で使うって意味でも暇じゃないし、趣味の時間って意味でも他にやりたいこと山ほどあるのに なんで買い替えりゃ済む機械わざわざいじって再利用しなきゃいかんのか いじる事自体が趣味の人間ぐらいだろ 用があるのは機械の方じゃなくて、そいつが用意してくれる出力品の方なんだわ 1001:名無しさん@お腹いっぱい。 24/11/14 14:33:12.15 8OlBwyz1.net 別に否定するような話じゃないだろ 落ち着けよ 1002:名無しさん@お腹いっぱい。 24/11/14 22:43:58.61 zcI0ke2y.net なぜ怒り心頭なのか 1003:名無しさん@お腹いっぱい。 24/11/14 23:10:40.99 2u2yQGbZ.net 逆に基板(マザー)壊れたらNano化も一案かなと考えてたが そうそう壊れてくれないな >>977 マザボ交換やったけど 現状Rasberry pi 4BとHDMIドライバボード(各種あり)1万~1万数円くらいかな 蛇足だが何故がRasberry HDMIの第2ポート使えない(?)ので 基本スマホかPCからの操作になる(逆にWifiリモコンのみ操作だが・・・) 他にChiTuがElegoo/Anycubicとほぼ互換マザボ出してるね (コスパ的にRasberryPiほぼ同じかな) 6~7インチ4Kでも廉価機は3万台だから 古いカラー2Kダブルレール機でダブルレールの精度を生かした カラー4Kへのレストレーションならギリギリアリかな ただRasberry Piの設定は鬼ほど時間かかった コスパはソコソコ、タイパは全然悪い 将来環境がそろえば 8-10インチの4K機→8K化とか とかアリになるんだろうか 結論は・・・ハード弄るのが趣味じゃないとやってられん、確かに 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch