24/06/07 12:07:49.38 sWTYydR+.net
なんとなくA1 mini購入したんだけど綺麗すぎてビビった
851: AnkerM5で感動してたけど それを余裕で上回るくらい綺麗 まじでヤバい
852:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 12:38:18.73 oXzeJWdu.net
製品のツラが綺麗なのかな?
853:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 12:47:58.97 PRisgv/M.net
ありがとうございます
はじめは治具とか作る予定です
フィラメントの管理も剥き出しよりいいかなと
光造は洗ったり手入れが億劫になりそうなのが
P1Sでは使えないカーボンとかのフィラメント気になります
やはり良きですか?
854:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 14:02:39.50 RErqOC7i.net
>>830
どれ?欲しい
855:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 17:22:53.11 Pc288H67.net
>>837
公式で販売している下記2点を買えばP1Sでもプリントはできるよ
・焼入れスチール製ノズル
・焼入れスチール押出ギア
856:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 20:13:16.76 BlWoezsd.net
カーボン系プリントする際の「焼入れスチールギア使え」のメッセージはどうやったら消せるのかな?
ノズルなら本体やスタジオで変更できるけど
857:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 21:05:20.71 mBkdiMYv.net
サーミスタとホットエンドヒーターの応答性を上げたいんだけど、300度くらいまで耐えられる熱伝導高めのグリスでオススメってありますか?
858:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 21:06:42.14 mBkdiMYv.net
ちなみに一般的なCPUのサーマルペーストだとホットエンドの熱に耐えられず硬化してボロボロになりまふ
859:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 21:15:01.61 AqWcFlmq.net
熊グリス耐熱良いはず
350までだって
860:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 21:21:14.45 mBkdiMYv.net
>>843
Thermal Grizzlyか
熱伝導も高いし試してみるかな!サンクス!
861:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 21:40:28.16 Zp/bMA4e.net
bambuのプリンタの出力品質はハードの出来もあるけど
スライサーの影響も大きかったな
neptune4でもorcaslicer使ったら品質劇的に変わったわ
862:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 21:48:06.42 9WehiBiE.net
>>841
widework扱いのTIMTRONICS社RedIce611HTC
今は在庫切れだっけ?
863:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 22:07:25.73 jkR3DeRJ.net
タミヤのセラグリスHGってサーマルペーストとしてどうなんだろうね?窒化ホウ素ベースらしいけど
864:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 22:17:24.31 io2cYWu8.net
>>842
硬化して何か問題でも?再使用したいとか?毎回塗りなおせば?と思うけど
865:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 22:31:53.29 mBkdiMYv.net
>>848
塗り方や使い方にもよるんだろうけどガチガチに固まって取れなくなるんだよね
あと硬化すると熱伝導下がらない?何回も塗り直しとかやってられないよ
さっき調べてみると熊グリスでも硬化するらしいからどうなんだろうね
SliceEngineeringってとこが専用のサーマルグリス出してるらしいが、個人輸入か…
866:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 23:09:48.88 ZtjjjTVJ.net
エクストルーダーからホットエンドに入るところって何でラッパ上に広がってないんだろう
広がっていればフィラメントの座屈とか起きないと思うんだけどそんな事はない?
867:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 23:19:02.92 io2cYWu8.net
>>849
硬化してるように見えて再加熱でまたアルファモス化したりしてないんだろうかね?
ギュッとしまってれば特に気にせず使ってるわ
ダメそうだったらノズルごと新品に変えてるし
868:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/07 23:44:53.42 70Q4fq/1.net
むしろ固まるセラミックグリスでいいと思ってた
869:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 00:24:28.83 Ed4psTza.net
アモルファスやん…アルファモスとか書いてて恥ずかしい…
870:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 05:17:51.80 loxKbYJO.net
おまえらの得意料理スパケティなんでしょ?
871:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 07:16:51.97 XYlCRcII.net
最近はペペロンチーノにはまってる
872:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 08:57:06.75 pWaZdQsF.net
SliceEngineeringの窒化ホウ素ペーストポチってみた
届くの時間かかるけど暇があったらレビューしてみるよ
873:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 10:03:57.44 Ed4psTza.net
ちゃんとホウ素がゴキブリに効けばいいな
874:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 10:45:49.71 oa4SR/v5.net
K2 Plusを早期割引で買おうと思ったが全然買えそうもないし
冷静に考えるとそんなに大きいのプリントしないし
何よりcrealityは製品クオリティーが低いから
同じくらいの金額払うならBambuの方が良いから代わりにP1S Combo買ったわ
875:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 10:55:40.97 Gz+YcJ7r.net
毎度まいどの独り言が多いゴミ印刷君の「買った」アピールかな?
876:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 11:38:45.63 5zEK3v/5.net
アンタ来世は接着剤にでも生まれ変われると良いな
そうすればその粘着力が活かせるからね
877:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 11:41:48.40 bapGkUiv.net
かけるの頭見るとフィラメントもじゃもじゃ思い出すわ
878:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 11:54:31.81 ITJvqK9Q.net
みんなのにもゴキブリが混入し始めた…?
879:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 19:29:09.56 Gz+YcJ7r.net
よく考えたらゴキブリに効くのはホウ酸だったわ
880:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 20:25:45.19 Gz+YcJ7r.net
この外人さんすごい根気強さだ
全部バンブーX1comboでやったんかな?
URLリンク(youtu.be)
881:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 21:21:45.37 v7BD+U2+.net
ユニコーンノズルって交換の度に伝導グリス塗るのか?
面倒くさい
882:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 21:58:53.81 gGgdbiKM.net
塗らなくても問題ない、というか塗るな
ほぼ自己満の世界
883:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/08 22:08:32.02 mCaEfBKF.net
もしやこのミニミニ旋盤も自作なのか
884:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/09 15:42:40.54 xmBQWsoO.net
>>841
コパスリップ
成分は銅粉末と合成油の混合物
900度までいける
ただしノズル-ヒートブロック間およびヒートブレイク-ヒートブロック間に塗布するとフィラメント漏れが発生する可能性があるかもしれない、試してほしい
885:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/09 17:49:45.33 v6x7e4Ye.net
作りたいものなくなると箱作ってしまう
886:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/09 19:51:59.65 5z29HDDN.net
植木鉢なら頂くわよ、ドーナッツかシュークリーム持っていく
887:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/09 21:31:20.31 XDOqlEjZ.net
先端にダイヤモンド使ったお高いノズルをアマゾンで見つけたんだけど性能どんなもんなんだろうか
888:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/09 21:33:34.57 DxO+dbAy.net
耐久性目的ならルビーやサファイヤのやつで十分だと思うよ
889:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/09 22:31:30.71 4fwGevWr.net
多結晶ダイヤで耐摩耗と熱伝導とCHT流量アップ全部盛りのノズルがtrianglelabにあるよね。
自分は流石に高くて手が出せなかったから、鋼と銅メッキCHT版しか買ってないけど、流量はいい感じ。
CFナイロンもそのまま使えて手間が無い。
890:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 07:21:02.92 wnVmc+ut.net
やっぱタングステンっしょ
891:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 09:18:39.14 jaCYtXFR.net
ルビサファまだやってない
リメイクまだ?
892:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 10:16:02.64 7HArLS0e.net
trianglelab見てたら
なんかフィラメント作る奴が気になった…が
Original Desktop Filament Extruder
URLリンク(aliexpress.com)
高い割に
なんか含まれ
893:てるパーツが少ないキットだな… もっと安くなったら考えよう…
894:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 11:19:30.76 EH9jAH63.net
廃フィラメントをそのままぶっ込んで再生するなら良いが
当然そんな訳はなく再生前に準備作業が必要でそれが手間だし
そして出来上がったフィラメントの品質を考えると新品買った方が良いやとなる
895:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 11:37:13.49 Fe4767h3.net
自分好みの素材とか色で作りたい人向けじゃないの?
896:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 11:44:36.85 jaCYtXFR.net
導入検討してたよ
うちでは同じペットボトルを毎月定量買うのだけれど
待って途中で書き込んじゃいそうあっあっ
897:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 12:29:02.88 Gzd7GbWn.net
PLAフィラメントで安くておすすめの教えて
898:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 12:42:04.59 LsJ0WRed.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これ
899:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 13:54:19.87 bWUb1wP/.net
↑のに、¥200も足せばeSunのPLA+が買えるから、個人的にはそっちのがお勧め
900:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 14:28:09.55 LWLVXaeb.net
>>876
何だいこれ?専用のペレットを買ってフィラメントを作るのか?
省資源ってわけでもないんだな。
901:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 15:31:39.20 30Ng4O7l.net
>>869
おれは、ペットボトルのキャップが使えるボトルを
何個もつくってしまう。
つまようじやネジの保管ボトルとして
902:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 16:01:01.33 /NROT2xv.net
>>883
これの一部パーツセットっすね
Desktop Filament Extruder MK2
URLリンク(www.artme-3d.de)
マテリアルガイドに、どんな奴を材料に出来るか書いてあって
市販ペレットの利用も勿論
3Dプリンタで製造した奴等の端材を粉砕しての再利用
市販フィラメントを細切れにしたモノ
それらの着色等、混ぜモノ入れる
って用途が想定されてるみたい
903:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 16:24:26.37 0CQhiy6Z.net
素材の品質もだがフィラメント径を均一に安定させるのは素人の環境では難しそうだな
904:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 16:26:56.64 QmPqC/lp.net
破砕機はおいくらですか?
905:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 16:32:59.59 0CQhiy6Z.net
一応モーノポンプで射出するのか
洗浄とかメンテが大変なんだろうな
906:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 16:34:09.45 sITsHhwh.net
つ フードプロセッサー
907:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 17:35:39.05 Gzd7GbWn.net
>>881-882
ええな
908:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/10 19:40:53.78 lwFHJ7Za.net
ユニコーンノズルって簡単に交換できるんですか?
youtube見てもk1とかと手間は同じにみえるんですが。
ホットエンドの中に残留しないのがメリット?
909:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 17:03:24.51 R6gn7GXs.net
URLリンク(i.imgur.com)
締め切り間近です
910:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 17:29:51.45 WuaFMX9G.net
>>892
めっちゃ面白そう
911:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 17:36:02.61 RL7A6aBk.net
>>892
グロ
912:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 19:05:51.66 muOJd2dK.net
>892
差別的表現
913:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 20:12:28.16 ZIWdJ+qU.net
>>892
DV
914:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 20:12:43.55 HxfDWApF.net
>>893
天安門事件
915:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/11 20:16:21.82 hOYZcOED.net
OVERTUREのスプールに書いてある残量の目盛り嘘すぎワロタ
916:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 08:58:31.80 AgD/4kGK.net
>>892
既に5000円貰ってる
�
917:@
918:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 12:20:38.35 yMepelQF.net
天安門
919:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 13:12:54.36 +3n+naIC.net
金盾突破してきてる奴がの天安門如きで遮断される訳ないけどな
920:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 13:13:55.83 +3n+naIC.net
なんだよこののは
921:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/12 14:52:26.56 adMGZzkb.net
>>885
artme3dほしかったんだよね
うーん、半額なら買うんだけど
922:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/13 01:27:24.42 Q58ByqU6.net
>>885
フィラメントを作るんじゃなく、そのままプリントに使うんだな?
大分前からアイデアとしてそんな話はあったけど、初めて製品見たわ
923:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/13 12:23:35.16 ql6dmHlz.net
おっぱいのデータありませんか?
924:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/13 12:38:18.23 QYW1WUOj.net
URLリンク(www.thingiverse.com)
925:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 08:35:28.26 E+6hYiTt.net
おっぱいありませんか?
926:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 09:06:30.56 g/FDjYkR.net
おっぱいは、みなさんの心の前にあります
927:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 10:25:38.74 Aiij35zB.net
あのー…おちそちそは…
928:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 12:41:36.93 PdrhAXep.net
TPUがあまっているのでエッチなものをつくりたいです
929:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 13:02:49.37 Y26P+eD9.net
X1C COMBO買うのやめて
P1S COMBOと差額9万で
焼入れギヤ
焼入れノズル
振動用の脚のやつ
高温プレート
を買えば性能そんなにかわらないかなぁ?
タッチパネルなくてもいいし
AIで1層目を検知しないといけないほど失敗するのか疑問だし
カメラの性能良くても外出先からちょっと確認するだけなら良くなくてもいい気がするし
カーボンレールもいいけど…いいわ
930:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 17:44:50.04 tncQcbPo.net
スケベ
931:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 22:03:39.15 8MIKZmik.net
K2 Plus30%OFFでも無理だな
932:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 22:06:54.03 i+Y3Vv7d.net
KP3S用の磁気ビルドシート買ったら全然張り付かない
よく見たら元のやつとフォントが微妙に違う
こんなのにも偽物あるのか…
933:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 23:32:52.07 tncQcbPo.net
まあ本物だったら貼り付くだろう
934:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/14 23:37:26.90 DWXuheFg.net
マイナーメーカーだと3Dプリンタ側のヒートベッドがアルミとかステンレスの非磁性金属の可能性もあるな
935:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 05:26:11.35 BybqUeuV.net
テスト
936:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 09:07:46.08 ZmnJrQmD.net
>>911
実際P1Sで事足りるよ
937:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 11:59:38.19 iEHS4pjD.net
そもそも本物のkingroonであっても製品の品質が全体的に微妙ってのもあるかもしれない
これは個人的な感想だけど
938:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 16:46:48.37 6f68/ELH.net
>>916
熱伝導と質量的にアルミが普通だと思ってたけどそうでもないのか
939:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 17:21:16.04 tcJOrPmM.net
それ用に接着するマグネットシートがあるでしょ?
940:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 18:31:25.98 UccbiWdN.net
それぞれの認識に齟齬がありすぎて何を指してるのやら
941:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 20:21:48.47 +9VLwS/t.net
だからマグネットシート付き(粘着付き)とかのセットがあるやん?
942:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 21:15:55.92 0sjRMkbp.net
ヒーター付いてる板 <粘着> マグネットシート <磁力> ビルドシート
って感じなんだけど、マグネットシートは張り替えるの面倒だから既存のをそのままで、ビルドシートだけ交換したら全然張り付かない
前にも交換したことあるけどその時はビルドシートだけ入れ替えで行けた
仕方ないから
ヒーター付いてる板 <粘着> マグネットシート <磁力> マグネットシート <粘着> ビルドシート
って着け方にした
熱伝導落ちてなんか定着悪くなったような変わらないような
943:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 21:33:56.88 QUqIRkBv.net
マグネット式は定着悪いよね
だから3Mの直接貼るビルドシートを愛用してたんだけど最近売ってなくてもうすぐ在庫無くなるんでヤバい
944:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 21:37:38.52 QUqIRkBv.net
おらもマグネットに変えようかなあ?
URLリンク(ja.ali;express.com)
945:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 22:54:20.19 +9VLwS/t.net
うちのはガッツリ付きすぎて困るレベルなんだが、弱いのもあるんだな
ABSやるとマグネットの方がポロポロ剥がれてくる
946:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 23:06:06.41 lGK5QSkB.net
それノリの塗り過ぎかベッド温度の調整が悪いだけやろ
てかコーティングが終わってるシートは捨てろ
947:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 23:13:52.97 apz4Q0K+.net
室内用でも何年も使いたいならPLAはやめたほうがいいのかな
948:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 23:28:23.00 UccbiWdN.net
設計と印刷条件・フィラメントがしっかりしてたら問題ない
PLAが壊れやすいというのも個人的に眉唾だよ
外で1年くらい雨ざらしにしてたPLAのクリップより
既製品のABSの洗濯バサミの方が先にダメになるくらいだから
まあ一概には言えんけど
949:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/15 23:46:08.04 8RV/11tx.net
>>929
PLAは対クリープ特性が低いから
コの字作って重いものぶら下げて引っ掛けるだけとか
3.8mmの六角形作ってM4のボルトのメスにしまーすみたいなのは緩むからやめた方が良い
ちゃんとボルトを貫通させて、ナットでガッツリ固定みたいにした方が良いな
後は60度越えそうな所は厳禁ってくらいで
他は大した制約ないとおもう
950:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/16 00:07:43.16 5H6B0PUS.net
何年もとかFDMの時点で無理じゃね
業務用で出力したもんですら経年で積層剥がれ起こすくらいだし
951:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/16 00:17:41.55 LSS9Detw.net
>>930
其の辺考慮したらPCとかABSが良いんだけど
家庭用で出力できる条件・品質には限界があるから何だかんだPLAが総合的に印刷しやすさ、プリント品としての質は良いんだよね
ものによってはPETGが少し高い耐熱性もクリープ特性もあり、バランスよくて一般用途として落ち着くんじゃないかなぁ
952:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/16 00:58:30.88 ggydzFN0.net
マリー「壊れたらまた印刷すればいいじゃない?」
953:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/16 07:06:39.70 3J/PH5Py.net
PLAとABSの中間に軟着陸してしまったPETGをもっとすこれ
954:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/16 08:11:38.47 0RF0Z7HS.net
もうずっとカーボンPETGばっかり使ってる
955:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/16 08:25:39.38 xHmyVmpr.net
PETG 紫外線耐性が高ければ良いなんだけどね
956:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/16 08:29:46.76 qG8m80tu.net
ここしばらくはASAしか使ってない
957:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/16 10:58:06.45 B+jzu/6z.net
エクストルーダー調整してもたまにコツコツいうんだけどなにこれ
958:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/16 11:21:38.40 uursN/pw.net
小人
959:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/16 11:36:20.94 MxMqOTqN.net
平行宇宙からの干渉
960:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/16 13:11:02.86 3UTJBYpN.net
智子のしわざ
961:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/16 14:54:32.55 /sjCCMtN.net
MEGA-S時代に作った入れ物やリモコン立てがなんともないのでPLAがダメだとかは無いと思うな
積層が割れてきてるのもあるんで、フィラメントが悪いのか作成時なんかダメだったか等はわからん
ホルダーやフックはやっぱ曲がるけど、PETGな
962:ら問題は無いな
963:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/16 15:56:38.77 1Q6t+h3h.net
詳細忘れたけどXで4,5年前のPLAが割れた報告があって
そんなの当たり前的なコメントがあったんだよな
室内で応力そんなにかからない使い方なら問題ないわな
964:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/16 23:40:14.43 AOL98tPM.net
簡単で歪まないアニーリングの手法があればなぁ
965:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/17 04:56:15.08 j5F1IY5u.net
圧力鍋で煮るのはどうだろ?乾燥させるのが大変だろうけど
966:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/17 05:47:46.03 Qzw/BeR9.net
>>946
ジップロックに入れて煮たらどうかな
967:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/17 06:38:09.80 j5F1IY5u.net
乾燥の手間を考えるとフードドライヤーの高温設定の方がマシか
歪まないようにサポートたくさん付けたままでね
968:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/17 11:25:40.91 v0PWBHyy.net
K2 Plus予約出来るぞ
残り60
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
969:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/17 12:42:10.14 ta+Ikx6z.net
もうレビュー付いててしかも怪しい日本語で草
970:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/17 13:11:22.64 lR7DBHtN.net
Crealtyの初物なんて初期不良考えるとAmazon以外怖くて買えんだろ
971:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/17 13:44:29.25 ta+Ikx6z.net
TEMUと楽天は中華闇が酷いからな
972:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/17 20:48:09.63 mB58EEz7.net
期待を込めて星5です!
973:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/17 20:54:52.24 HbwUXJCd.net
レビューは内容見れば分かるだろうけどK1のだよ
商品説明にも↓こう書いてあるし
>もともと商品のページはCreality K1ですが、シリーズ製品で、6月15日にCreality K2 Plusのページに変更しました。
974:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/17 21:58:57.07 3eKlrMz3.net
K2 plusを慌てて買う理由もないしなあ
975:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/17 22:36:43.35 mB58EEz7.net
先行販売で集金しないと開発資金が足りないのかもしれん
976:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/17 23:04:19.19 JHYbkdUJ.net
今年新竹は出ないかなぁ?
据え置き価格で後継機出るならセールよりそっちなんだけどなぁ
977:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/17 23:11:00.11 r7f14i/E.net
bambuこれ以上どう進化するん?
978:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/17 23:39:30.90 8Dgx4nie.net
シンプルに精度向上とかでも行けるしminiじゃない廉価版出すとかでも行けるし
伸びしろまだまだあるやろ
979:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/18 01:02:21.45 7RjQewt3.net
Prusa XL対抗のマルチヘッド機をBambuで出して欲しい
まぁ小手調べでIDEXかシングルヘッド、マルチノズル機でも良いけど
少なくとも現状のマルチマテリアルは実用的じゃない
980:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/18 03:35:16.84 ojV7LztD.net
Prusa XLの値段があそこまで跳ね上がる理由が理解できん
981:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/18 07:05:52.34 0+hOOfsT.net
ネクストルーダーはともかくヒートベッドが複雑すぎる
しかも電源ユニットも2つ付いてる…
982:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 00:45:59.90 TpwM3lrY.net
>>962
5ツール版の電源ユニットは3つだよ
XLはエンクロージャだけで別途10万円!
Aliexpresなら、XL用のエンクロージャは2万円で購入出来る
しかもPrusaに比べて短納期
エンクロージャを頼んでいるけど、先週末には遅くても到着予定が未だ発送すらされていない
多少高価になるのは許すけど、納期がいい加減なのは許容範囲外
完成品ではなく部品での販売にしては高すぎる
マジで殿様商売
誰かPrusa MK4やXLの互�
983:キ機を作って欲しいもんだよ。 オープンソース・オープンハードウェアであれば、エプソンやリコー、キャノンに互換機を作って欲しいな 国内の中堅メーカなら作れると思うけどな 誰か互換メーカをやって欲しいよ
984:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 00:46:57.67 uWzLY107.net
ぼくのなまえわ なかねたく みんな、たんたんって呼んでくれるんだ。
URLリンク(i.imgur.com)
あかうんとは URLリンク(www.threads.net) だよー
よろしくね!
985:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 01:49:03.25 fmhmqSEP.net
もうprusaはファンアイテムみたいなもんよな
個人向けとしては高いし産業用としてはチープだし
986:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 06:05:48.27 b08MnOJ3.net
>>963
互換機の問題はライセンス絡むから厳しいね、josefおじさんはその件でフリーライダー多すぎとキレちゃったし
ただprusaXLのツールチェンジャーを調べてオープンソース化したやつならここにあるぞ
URLリンク(github.com)
まぁ個人制作みたいなもんだからこれをメーカーがとかは起こることはないと思うが…
sovolがvoron v2互換機作った分tapchangerの方がまだ製品化の目がある
987:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 06:12:54.02 K2ecahZW.net
ライセンス切れた技術をタダで使ってるから最近個人向けの安い機種が増えたのではないか?
988:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 08:11:17.33 ic3lOt3/.net
半透明のPLAって問題とかない?
989:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 08:20:55.99 K2ecahZW.net
プリントしてアニール処理したら白っぽくなるから、たぶん大丈夫
990:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 10:31:13.07 3WJTHcPr.net
オープンソフトとかハードはコミュニティに貢献してこそ成り立つので
コストを下げるためにタダ乗りするのはやめて欲しい
991:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 14:55:25.12 K2ecahZW.net
特許の有効期限は20年なので20年経過したものや最初からオープンソースの物が権利主張するのもおかしいんだけどね
オープンソースでは無くてF2Cやnoteみたいに閲覧数貢献度に応じて使用された回数に応じて収入が得られる仕組みでもあればいいんだけど
992:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 14:59:56.45 2YGcwO+w.net
Prusaが権利主張しているの?
993:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 15:01:34.07 2YGcwO+w.net
Prusaが築いたコミュニティにタダ乗りして特許とりまくっているBambuのやり方は相当汚いと思うけどな
994:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 15:07:13.77 iWOn0UpO.net
>>973
ひでえな
上位互換のを産み出してるならまあいいが
995:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 15:29:19.61 0itkOIjJ.net
ファクトリーカラーで統一してる製品群に、なんかいいな…とはなる
996:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 15:34:21.35 K2ecahZW.net
>>973
そもそもオープンソースなものを日欧米で出願しても特許は取れない
だが、対抗欧米企業がしらみつぶしに特許対応しなければならなくなり製品開発の自由度を下げてしまっているので害悪ではある
997:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 18:21:49.17 MttWPTsi.net
4月に買ったばかりのプリンターが、もう壊れた。結構な頻度で印刷してたとはいえ、1台前のも3ヶ月くらいで壊れたな。
家庭用機ってこんなもんなのかな。
998:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 18:48:48.39 BDY+JEIr.net
ちなみにどんな箇所が壊れたん?
999:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 19:07:05.71 ZS4U3Wo9.net
壊れたら直す
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 19:07:37.84 ZS4U3Wo9.net
まあ直すためにもう一台あると便利だよね
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 19:23:28.84 SmJohGKb.net
まさかノズル詰まりとかではないよな?
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 19:24:21.15 YJXjQE0f.net
竹X1Cっていい?
買おうかな
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 19:40:29.14 uMXQq6HM.net
印刷サイズに拘らなければA1コンボが良いんじゃね?
コスパならQIDIが一番良いけど
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 19:42:35.15 eAB+m58n.net
やっぱ修理情報豊富な機種の方が使えるよな
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 20:21:26.99 uMXQq6HM.net
バンブーは自分で修理したら保証切られそう
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 21:10:37.85 SHnAbuKE.net
白物家電じゃないんだから…
まあサポートとか保証欲しいならBambuみたいなまともなメーカーかつ国内正規代理店で延長保証でも付けとけばいいんじゃね
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 21:28:06.08 OZ++hVjO.net
ただでさえ割高な代理店で延長保証とは盗人に追い銭か
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/19 23:20:26.05 yRrx9tbg.net
メンテやトラブルに手間暇掛ける時間を金で買える層なら良いんじゃないか。何なら何台も予備機買って…
と言いたいところだが、そんな人が3Dプリンターを果たして買うのかという疑問
いや、純粋に印刷物を楽しみたいだけの層も居るかもしれんな
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 04:53:36.22 RUVM5COg.net
歯科技工士やジュエリーデザイナーとかロストワックスの型を作るような人らはBambuやCrealityで間に合ってんのかな?
そういう人らはぶっ壊れた時の予備は必要だよな?
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 08:34:08.07 RUVM5COg.net
スレ立て失敗した><;
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 08:40:51.44 cWOdlOw7.net
>>989
FDMでそんなの作らねえよ
光造型ならワンチャン作るかも知れんが
最近は歯医者さんで取り敢えず歯に詰め物するときはレジン使ったりするしね
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 08:42:49.46 cWOdlOw7.net
FDM式3Dプリンター個人向け 22レイヤー目
スレリンク(printer板)
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 09:27:22.66 U6DuMfYw.net
>>949
2台も売れてる
人気ないの?
カタログスペックいいんじゃないの?
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 09:41:46.75 whsxFdyW.net
>>989
デンタル向けは光造形プリンターの分野だ。実際、デンタル向けでも販売してる。
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 10:40:00.20 RUVM5COg.net
そんなことは無い
URLリンク(youtu.be)
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 10:48:19.00 whsxFdyW.net
何?プリントベッドをきちんと清掃しないとワーピングが起きるとか?
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 11:31:56.47 4NYi9eLr.net
1965年が「最近」という事は、確実に戦前生まれの高齢の方のようだ
URLリンク(www.adhesive-dent.com)
>1965年に、虫歯につめる材料として歯の色に近い材料(コンポジットレジン)が出現しましたが、
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 12:03:24.16 cWOdlOw7.net
>>997
「が」という否定で繋がってて
当時は使い物にならんかったと明記されてるやん
1977年に新型が出て画期的だっただけで
歯科の現場で採用されてますみたいな話も無く、これを元にさらなる研究開発で進化していきましたみたいな話しか出てきてない
1019:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 12:24:17.74 U6DuMfYw.net
差し歯って根っこ残ってたら出来る?
すぐ取れないものなの?
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
24/06/20 12:24:36.54 U6DuMfYw.net
誤爆
1021:1001
Over 1000 Thread Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 4時間 10分 31秒
1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています