901:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 18:42:42 dd0VVDlG.net
>>877
こんな例も
URLリンク(mainichi.jp)
902:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 19:06:56.86 A/xoh4ji.net
>>877
秋くらいまで生き延びることができれば格安美品ジャンク(笑)が出回るかもなー?とは思ってる
ただ国内の在庫状況もイマイチなんだよねー
903:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 19:36:02 HfAB11Gv.net
PITATTマスクの新バージョン印刷してみたんだが
アウターとインナーの穴が合致してなくて窒息しそうなんだが
URLリンク(i.imgur.com)
904:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 20:01:30 /VXIOGMU.net
>>880
新バージョン試してないんだけどインナーの向きが逆さまになってるとかじゃなくて?
905:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 20:40:17 rLcbzJc0.net
たぶん上下逆だと思う
出力された方向に合わせてみて
906:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:04:12 HfAB11Gv.net
俺そこまで馬鹿じゃないんで。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:10:16.34 KjNOEnCH.net
Prusa Mk4発売まだ~???
908:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:24:21 pXhg68Dy.net
O
909:riginalPrusaは3Dプリントパーツが雑で貧乏くさいんだけど安定してるね。 ヘッドの中でフィラメントが折れちゃったとかでヘッドを全バラししなくちゃいけない時は面倒くさいけど。 フィラメントを入れるときに先が丸まってると上手く入らないことが結構あるんでペンチで断面を平らにしとくとかしてるけど、多色オプションはあの仕組みでうまくいくのかね。
910:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 21:54:36 VQDlbQ4N.net
>>885
多色オプションに対応するために詰まりやすくなってるみたいだよ
単色だけで運用するならヒートブレークを交換した方がいいみたい
URLリンク(youtu.be)
911:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 22:10:11 VQDlbQ4N.net
>>883
前回のデータを使ってるとかじゃないの?
twitterだとみんな上手く出来てるみたいだよ
もう一度データを落としなおして、スライサーで縮尺がアウターもインナーも変わってないことを確認してからプリントしてみたら
912:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 22:46:09 djGGn51/.net
また「そこまで馬鹿じゃない」って返ってきそうだぁ
913:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/19 23:02:50 /CPQSYoE.net
ある程度馬鹿なのは確定してるんだが
本人は気がついてないってこと
914:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 01:36:12 rjZsruyZ.net
>>860
ノギスとスケールでパーツを一個一個測ってモデリングしてCAD内で組み立てたものです。穴の中心位置推定とフィレット半径を推定するのが何気に難しい(笑)
ホットエンドが化石化してたときの写真があったから貼っときます。
使用開始2日目に6時間くらいのもの出力してから仕事行ったら、帰ってきて焦げ臭くて焦りました。
こんな事って起きるんですね~。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
915:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 02:26:42 IK/6yzDg.net
>>890
こわ
火事に気をつけてね
916:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 06:09:10 /D9d9XOI.net
>>875
そんなのあったんだ…すごく欲しかった
917:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 06:18:16 0I6L80K3.net
>>890
> 穴の中心位置推定とフィレット半径を推定するのが何気に難しい(笑)
穴ピッチノギスが便利よ
3つ穴からPCDを計算するときなんかは正確に測る必要あるけど、穴ピッチノギスあれば余裕
あと、そういうことするならRゲージは必携
俺もよく現物から寸法取りするけど、こういう道具があると効率が全然違うよね
918:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 06:37:20 zJJ5dzuD.net
穴ピッチノギスお高いわね
919:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 06:37:29 2gA1gLMg.net
そんな物あるのか、、、てここの連中の大半が使ってる様な3Dプリンタより
高いじゃねえかよw 買えるわけが無い、持ってるわけが無い
アダプター状のもの3Dプリントするしか無いな、、確かに有れば便利だ
920:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 06:48:54 zJJ5dzuD.net
ノギスをプリントするか…
921:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 06:57:40 epvw71ps.net
>>890
GW中にEnder3を3日ぶっ続けでプリントしたけど
こんな事起きなかったよ…
火災がおきたら怖いから私も何か対策を考えよ
922:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 07:11:01 3hAWmwun.net
>>897
PLAもABSも発火点は400度前後
ホットエンドの発火はまず無いよ
923:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 07:44:13 0I6L80K3.net
>>894-896
ホントだ、たけぇな
職場にあるから普通に使ってたが
市販のデジタルノギスにアダプター作るしかねえな
924:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 08:27:41 SA3k7V6a.net
アダプターの精度を考えたら普通のノギスを当てたほうがよさそう
925:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:28:41 l50nTL4L.net
>>890-891
バッテリーを充電したまま外出して
帰って来たら家屋ごと全焼してたって人が
今年の5月に居たわ
コロチャンなのに外出するからバチ当たったとしか
926:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 10:31:59 n/tkvJt6.net
>>901
全焼なら全額保険降りるから良いじゃん
中途半端に焼け残るのが最悪
927:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 11:20:20 IK/6yzDg.net
穴の中心って直径÷2で出してたけどそもそも穴の直径を正確に測るのがむずいか
928:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 11:35:13 qHA82yte.net
テーブルが下がるタイプの方がタイムラプス撮った時に視聴者が見やすい
929:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 11:36:55 qHA82yte.net
>>878
まるで蜘蛛の糸だなw
930:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 11:49:16 a4L2gm+M.net
>>877
いや新古品はダメだろ?使ってみてダメで返品すらできなかったって事だぜ?
下手すりゃ不良品よりたちが悪いよ
931:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 11:51:36 cwgWl6G8.net
SnapMakerが3Dプリンター単独で買えるようになったら買いたいんだがなぁ。
レーザー、CNCは不要だから。
932:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 11:59:17 NHAaIgwk.net
アクリル板の切断ができるレーザー加工機欲しいな
933:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 12:17:36 5mNSI09r.net
8万弱で買える50WのCO2レーザーのやつ持ってるよ
探せば日本人のレビューもそれなりにある奴(赤い筐体の奴)
ただしパレットに乗って来るので受取をなんとかしないといけない(ハンドリフターとかフォーク)
あと臭いがやばいので要排煙設備
あと消火器も
俺の買ったとこではレーザー管の冷却水ポンプは付属してきた
934:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 12:57:08.09 NHAaIgwk.net
値段的にはokなんだけど…
935:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 14:13:32 ZXCjrRPf.net
>>886
prusa mk3で白系のfilamentだけ必ずノズルつまり起こしてプリント出来なかったんだよね。
filamentの問題かな~って思ってたら、これが原因ぽい。
早速、AliでHotEnd注文してみた。ありがと~
936:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 14:15:51 ZXCjrRPf.net
HotEnd:誤
Heat Break:正
937:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/20 23:05:12.42 f2oVJa1f.net
なんとなく穴の中心間を計って、近い整数ミリで合ってる事が多い。
938:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 02:27:50 lRq0gc9F.net
>>891
化石化したのは多分ネジの隙間が大きくて内圧ではみ出たんだと思います。
対策にシールテープをネジに巻きました。
十数時間使って分解確認→漏れ無し・耐熱も大丈夫そうでした。
火事にならず本当良かったです。
煙検知で電源切る仕組みとか欲しい…。
>>893
便利な物があるんですね。でもググったら値段に(笑)
私はスケールの10cmとかキリいい数字の所を穴中心に当てて、前後のメモリ(±)が穴外径に対して均等の位置に動かして中心位置を推定して寸法を読んでます。
余程捻くれた設計者じゃなきゃ精々0.5mm分解能で設計するだろうという前提で寸法推定してます(笑)
大きい角Rや直角じゃない角Rは部品を紙になぞって平面上で補助線とか引いて角位置とか寸法推定してます。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 04:44:39 l6cVTLVo.net
>>890
無人運転はかなり慣れてからね
ホットエンドの分解再組み立てを熟練してからの方がいいと思う
その写真だとヒートブロックとスロートの間から材料が漏れてる感じだ
ノズルとスロートがブロック内で密着して漏れないようになってる必要があるね
230度に昇温してから六角レンチとモンキーで締め付ける必要がある
うまく組み上がったかは数時間動かして検証した方がいいね
940:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 06:27:06 CJKI+kM5.net
熱で爆発して消化剤撒き散らすような消火器があったと思うんだが、何て調べれば出てくるんだろう?
941:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 06:41:17 BsPdI0Nq.net
つ簡易消火剤
942:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 07:33:32 Il6BIOho.net
>>916
ボンペット
943:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 07:36:15 CJKI+kM5.net
>>917
ありがとう
いろいろ種類があるかと思ったら、そうでもないんだな
944:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 07:37:48 CJKI+kM5.net
>>918
新茶区きてたか
こっちだな
945:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 12:39:59 UXwNlPc0.net
ビニール袋に重曹詰めて、上に貼り付けておこうかな。
946:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 12:51:22 w1FEl/8K.net
無印9801のコンピューター室には消火器じゃなくて砂の入ったバケツしかなかったな
947:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 17:34:22 8PqXcFNZ.net
3dプリンターの安全装置で調べたらこういうのがあったので、真似して作ろうかなと思いました。
URLリンク(fabcross.jp)
948:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 18:56:14.31 LhfwyYvM.net
>>904
え!?
949:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 20:01:08.88 6JguRo9h.net
ヤドンかよ
950:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 20:34:20 doYjWJGv.net
>>924
ベッドがY方向に動くタイプは見る側もつらいんだよ。
951:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 21:05:00 Zls9PXTG.net
このチャンネルのタイムラプスは凝ってる
URLリンク(youtu.be)
952:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 21:25:58.53 MAfZZXgE.net
Curaに1層毎に定位置でシャッター信号出力の設定があるからメインボードからフォトカプラ経由でカメラに線引っ張れば結構綺麗なの撮れそう
953:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/21 21:56:49.22 doYjWJGv.net
>>928
そういうのを活用すると>>927みたいなのが撮れるのかー
外光に頼らずしっかりとした照明を組まないと見苦しくなるね。
954:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 13:21:52 3HIjAM/o.net
>>927
え!?
これが普通だと思ってたわ
Octpiに実装されてから何年だろ
955:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 13:30:37 JpN3fz+G.net
3Dプリンターで作ったものをメルカリで売るみたいなことって出来るのかな?
お菓子の型を作るぐらいしか、まだ見たことないけどビジネスチャンスはある気がする
956:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 13:38:30 4/LxRJm9.net
>>931
割とあるんじゃない、キーホルダーとかガンプラのディティールアップパーツとか、
海外ではグリコのおまけレベルのチープトイとか売ってる人見た、売れてるか知らんが。
957:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 16:53:13 JD2gIzsk.net
作ってもらいたいのはあるな
DMMだと高すぎてな
958:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 17:57:07.53 tO1qasy1.net
メルカリで色々売ってるよ
サバゲのパーツとか
もう売れないだろうけどマスクとか
DMMの価格設定はプリンタが何百万、何十万した時代のままだから高いみたいね
今の機器で価格設定し直したらもっと安くできるだろね
素材はかぎられるだろうけど
959:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 17:59:46.26 x8h3ux/2.net
暑さと熱?でパソコンが死んだ(・_・)
パソコン詳しくないのですがfusion360って最近の新しいパソコンならだいたい動きますか?(;・ω・)
960:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 18:10:11 zDHpeDlV.net
そこまで重いソフトじゃないが
ネットブックじゃ流石に重すぎるだろうなぁ
961:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 18:41:46 rsLoBajP.net
・・・acer ASPIRE one(Win
962:dowsXP home)でサクサク使ってるのだけども・・・(´・ω・`)
963:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 18:43:35 tJwY4IPb.net
ryzen1600afあたりで組めばサクサク動くのが5万位でできるんじゃね
964:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 18:44:45 tJwY4IPb.net
xpなんて産廃でネットつなげてる奴が居る事に驚き
965:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 18:48:11 rsLoBajP.net
いやぁ、これが割と使えるのよ。レンダリングは厳しいけれども。モデリングは問題ない。
Win10ほど余計なプログラムがないからかな?
もともとはレーザー加工機用の専用のオフライン機として500円で買ってきたのだが、思いのほか使い勝手が良くてなぁ(笑
966:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 19:11:34 rpu3bkYq.net
viveのコントローラーアタッチメントは買ったな
早く俺も3Dプリンタほしい
967:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 19:17:27 k1ApvnTF.net
XPは古いな。もう10年以上触ってないわ。
968:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 19:20:01 jU2yZHaD.net
ryzen1600af調べてみます!ヽ(・ω・´)5万ぐらいですか、思ったより安く済みそうで良かった(*´∀`)笑っ
教えてくれてありがとう~(*´∀`)ノ
969:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 19:35:10 jU2yZHaD.net
パソコン本体じゃなくて、パーツなんですね!(;゜∀゜)笑っ
パソコン自作やったこと無いですが、自作も興味が出てきたのでいろいろ調べてみますヽ(・ω・´)
970:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 19:36:54 HhIIkKx5.net
ヨシダのせいでamazonはぼったくりしか残ってないな
971:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 20:40:54 5oNKpfIR.net
>>945
ヨシダろくな事しないなw
pcショップの通販なら残ってる
限定ぽっいから少なくなりそうだけど。
>>944
自作簡単だよ
プラモ作るより簡単
cpu 13k、メモリ8gb 5k,mb 9k
gpu 15k,ケース 4k,電源 6k,ssd 5k
os 7のキーあればタダ
無ければアマで900円
これで45000円くらい
メモリ16gbにして50000円くらい
972:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 20:48:30 E4Av0ybj.net
rizenか
973:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 20:49:48 E4Av0ybj.net
ryzenかcore i9ってどっちがいいの?
974:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 21:10:32 Q1dL/3ee.net
>>946
自作したことないのがOEMじゃないOSのキー有るかな?
900円は問題ありだろ、入力なしで一部制限有りのがマシ
あとキーボードだとかモニターだとか計算に入らないのがPC持ちの発想じゃね?
975:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 21:23:38 iKcKu/0X.net
グラフィック関係ならマルチスレッドの処理がメインだしどっち買ってもIntelとAMDどっちでも良いんじゃね
買うならショップでのゲーミングPCのBTOが無難だよ
976:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/22 21:40:06 yhgjMuCE.net
2万位のSSD積んだ中古レッツノートで良くない?
ノートの方が取り回しが良くて設計が捗るよ
ゲームしたいんなら自作がいいのかもしれんけど
977:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 01:09:33 xVJMcV4z.net
CPUはi5-9600Kあたりならテラリアとかグリドンとかスカイリムくらいなら特に問題なく遊べるよ
Fallout4とか鉄拳7は起動はするけど遊ぶのはちょっと無理だった
3Dプリンタ関連とかはモデリング含めて勿論問題ない
978:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 01:21:51 tQqC9Zh3.net
あちこちで話題の1600AFはAPUじゃない
グラボ買わないと何も出来ないからコスパ最強ってのはかなり疑問
シングル性能がPentiumGと同程度というショボさが足を引っ張るシーンも多い
かと言って6C12Tが活きるシーンってのがあるかと言うとまずそんなものない
仮にあってもスレッドあたりの処理能力の低さが顕在化してよりストレス溜めるだけ
979:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 03
980::08:46 ID:8nAnR6Ub.net
981:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 10:54:24 28JB0TKH.net
fusion360はdirectXだからゲーミングPCでよし
パーツ一個とか単純なモデルならロースペックでも動くけど、性能不足になると落ちまくるから気をつけて
982:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 12:36:52.41 R1dB6GXr.net
>>944
あ。この人って女のコの人形作ってた人かか笑
983:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 15:50:52 rW8jmcR3.net
fusion360 使ってるけど、
Mac Pro 2013 (CPU Xeon 10コア 3.0GHz、メモリ64GB)にして、
ようやく動画見ながらCAD作業してもストレスなくなったわ。(たまにカクカクするが)
動画を一緒に見ようと思わなければ、もっとスペック低くても余裕だと思う。
必要なスペックは、作るもの次第だと思う。
984:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 15:58:32 yk9xUnNh.net
俺はもうOpenshapeばっかだな。
ブラウザさえ動けばなんでもいけるし、
iPhonedでも泥タブでもアプリあるし外でモデリングできる。
3dCADはいいんだ問題はスライサーでモバイルで動くやつがなんか有ればいいんだけど。
985:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 16:07:44 rW8jmcR3.net
Openshape って、日本語化できるの?
986:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/23 18:11:29 rKxfPCRE.net
BigTreeTech SKR mini E3をjgauroraのMagicに取り付けようと思っているのですが、コンパイルが上手くいきません
最悪そのままでも使えるのではないかと思うのですが、最初から入っているファームウェアは最初からメッシュベッドレベリングは有効になっているのでしょうか?
987:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 00:10:16 Aa1YfVDr.net
うちはXeon E3-1245 V5で4コアにしてる
32GBで1650Ti
Fusion 360はDirect Xだからあまりスペックは気にして無いけど
2021年のZen 4で組み直す。
レンダリングでCPU食うからもっとマシンパワー欲しい
あとはcuraのシミュレーションでもCPUパワー食うね
988:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/24 16:30:40 WqfBqn/j.net
>>959
OnshapeならChrome上で動くから自動翻訳になるんで、怪しいけどなる。
CADなんて慣れれば日本語でなくても大丈夫。
同じことがRepetier Serverでも起こせるんで非常に便利。
989:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 06:55:25 bND4jv3q.net
ダヴィンチスレで聞いたらこちらで聞いてみたら?と勧められたのでマルチご無礼
全く無知で導入検討してるんですが、このメーカーの3Dスキャナ付きプリンターって紙のコピーのように原型読み取って複製できる、というほど甘い物ではない?
調べてみようと思ったけど驚くほどインプレや情報がないので教えていただけると助かります
コピーしたいのは正確には違うけどちょっと大きめの洗濯ばさみのような3ピースの部品です
990:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 07:25:03 AUYe/Tyt.net
安い3Dスキャンは使い物にならないよ
寸法とって1からデータ作った方がよい。
業務用の高いやつはハードとソフト合わせて実用レベルになってきてたけど
機械部品とか精密なものでスキャンデータを利用しようとすると結局はデータ作り直すぐらいの労力は必要だと思う
991:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 07:34:38 pEC47Mui.net
>>963
スキャンと言ってもなんとなく外形がわかる程度と思った方がいい。3Dモデルを描く時の下書きになる感じ
992:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 07:49:50 aPeQjXLu.net
>>963
気になったから調べてみたけど、スキャナはおもちゃレベルでとても実用には耐えない感じだったよ
自分で寸法測ってCADで設計した方が良いと思うよ
993:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 08:36:59 WSnOfsdD.net
3Dスキャナーはまだコンシューマー向けはおもちゃしかない
テクスチャで見た目ごまかしてるようなものばかり
業務用でもリバースエンジニアリングという作業が必要らしい
994:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 08:40:45 XZgkhaoV.net
おれはまずはじめに20mmの立方体を印刷して実際ノギスで測ってみるよ
実寸と違う ああこのプリンターはこんな傾向にあるんだな と感じる
でもいろんな形態が必ずしもその収縮拡大率になるものでもない
995:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 08:45:51 QMUeBdeP.net
ありがとう!2DのCADデータは持ってるのでそれを3Dデータに起こした方が近道という感じかな?
996:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 10:09:47 1d2/wbWG.net
そやね。
今のところスキャンは穴や形状の位置関係、組立時の干渉とか見る程度がメインかと
精度の必要ない彫刻ものとかはスキャンデータそのまま使ってたりするけど
997:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 11:59:51 zXdRriwV.net
すいません、ご意見聞かせてください。
Adventurer3X(あるいはAdventurer3)とダヴィンチ Jr. Pro X+のどちらかを買おうかと思っています。
こっちの方が何だから良いと、こっちはこれこれだからやめとけ、とか、比較出来る意見頂ければ
大変ありがたいです。
よろしくおねがいします。
998:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 12:13:16 AkAUzPfW.net
>>971
マルチすんなよ
999:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 12:25:02 pIObAwi1.net
>>963
最初にスキャンしてプリントしてみたやつ。データのサイズとか形の調整などまったくいじらずそのまま
プリントしたけどなんとなく形が分かる程度かな。
URLリンク(i.imgur.com)
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 12:51:22 JeEoofIM.net
使ってないけどadventureのが良いんじゃないか
スライサーも使いようだし
ダヴィンチについてるキャリブレーション機能っていらなくないか?
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 13:15:35 epYBhZBi.net
>>971
ダビンチミニを入門で買ってそこそこ仕組みも勉強できたABSしたくてAD3の初期版買って2700時間使ってるけど新しく出た専用ノズル以外は良い
あとAD3はサイズが150立方だから今ちまたにあふれてるマスクやフェイスシールドは限定されちゃうよ
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 13:40:34 zXdRriwV.net
>>9
>>975
貴重な経験ありがとうございます。参考になります
使いやすさ(ソフトも含めて)と性能の方が重視で、サイズはダビンチの175でもAD3の150でもいいかな、と思っています。
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 13:43:23 zXdRriwV.net
>>974
スライサーも使いよう……。そこを詳しく教えて頂けないでしょうか?
私の理解だと、
STLのデータをスライサーで3Dプリンタがプリント出来る形にするんですよね?
縦方向で造形出来ないところにサポートつけたりとか……
スライサーはダヴィンチの方が良いと言うことですか?
ご意見頂けるとありがたいです。
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 14:29:30 xTxG8FLd.net
>>973
プリントされた方をもっとアップで見せてくれまいか
思ったより綺麗そう
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 16:17:50 g7Shz2wf.net
>>977
✕スライサーも使いよう
○スライサーも使いやすい様子
誤字でした。
色々とウェブみてるとスライサー画面載せてる人いるからそれぞれを比較してみては?
flashfoege製のスライサーは初心者向けではあると思う。
自分はCura使ってるからどれが良いかは分からないな。
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 20:52:34.65 Mii3hlIn.net
ender3っていうのが定番みたいですけど
静かですか?
静かなの欲しいです
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 20:58:26.55
1008:y5Q5wkeA.net
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 22:28:45.07 StG1gIIe.net
TMC2208は独特なピロピロ音がしてうるせぇよ
静かなのが欲しけりゃPrusa Mk3だね
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/26 23:32:00 feVlUKqB.net
Prusaはジャラジャラうるさい
Ender3の方が静か
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 01:46:01 MNIk9i86.net
ピロピロなんて全くしないけどなぁ
なんのこっちゃ?
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 01:56:26 +XXIOAe8.net
ガーッウンモゥ~ピロリロリロ~ガーガーフゥww~
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 07:00:09.05 xkx6I26L.net
>>927
リンク先見なくても誰の動画かわかったわw
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 07:01:57.95 dGmyfzTa.net
OriginalPrusaはY軸トラベルするときにギャーーーッtってひきずるような音がする。
それ以外は静粛なんだけど。
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 08:09:38.47 nCrWAcl7.net
Y軸だけメカ的な問題があるのでは?
あるいは何か共振してるとか
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 10:06:58 4ztHuNf8.net
>>979
ありがとうございます。
参考になりました。
フリーのスライサーもあるんですね。
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 10:17:43 4ztHuNf8.net
Creater ProとかAdventure3に比べてどうなんでしょうか?
デュアルヘッドでフィラメント二種類つけられるので、片方を水溶性フィラメントにして、とか便利そうなんですが、
あまりそういうことやってる人は多くないみたいですね……
それとねデュアルヘッドだと精度が落ちると言う話をしてる人も居る……
実際のところどうなんでしょう
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 10:38:29 TvPUsCu/.net
使う人間の技量による
機械の特性知って、自分の思うように出力できるように調整やなんかするのが普通
デフォルトの常態では「誰にでも使える」平均的な設定だけど、個人個人の環境や使用マテリアルなんが異なるんで
実際は「誰にも使えない」設定になってると考えるべきなんだよ。
なので機種よりも「使う人間の性能」が大事
1019:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 11:14:13.32 JAmyNI7z.net
サポートを溶かしてまで作る部品ってそんなに無いよね。
色を付けたいならカラー印刷出来るのを買ったほうが良いし。
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 12:14:21 dGmyfzTa.net
デュアルヘッドで印刷したものが汚くってガッカリってのが多くて。
どうしてももう片方からノズルに残った色が漏れちゃうし。
1021:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 12:18:22 dGmyfzTa.net
>>988
長い距離を素早くトラベルする場合ね。
印刷してる時とかは何の音もしない。静か。
1022:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 12:37:23 IZk/G6C4.net
デュアル印刷したやつ
URLリンク(i.imgur.com)
1023:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 13:00:25.05 AvPJfCSF.net
>>991
そんなこと聞いてねーんだよ
当たり前のこと偉そうに言うな
わからねーのならだまってろよ
1024:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 13:25:39.68 MNIk9i86.net
>>991
的外れバカおかえり
そしてしね
1025:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 13:28:11.25 MNIk9i86.net
>>995
パンダすげえ
画像用意してやるとか的はずれバカとは大違いの有能さ
仕事できそう
1026:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 14:19:09 TvPUsCu/.net
韓国人はすぐに火病を起こすってのはほんとですなぁw
1027:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/27 14:32:43 4ztHuNf8.net
デュアルは色目当てでやるのが主流なんですね。
水溶性サポートはなくもなんとかなっちゃう感じなんですかね。
ありがとうございます。参考になります。
1028:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 2時間 30分 1秒
1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています