3Dプリンター個人向け@プリンタ板 11at PRINTER
3Dプリンター個人向け@プリンタ板 11 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 19:25:12.77 j0ksHLgn.net
>>530
途中からスパゲッティになるので温度も上げてみた。けどファンが回り出すと決まってスパになるので
真鍮とステンの熱容量の違いのような気がしてる。あと、真鍮は使い込んで0.4mmより微妙に広いかも。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 19:28:36.92 j0ksHLgn.net
それと、ステンノズルは今まで使ってる真鍮ノズルより雄ネジの部分が長く、より下に突き出る形だったのも悪かったみたい。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 19:29:55.31 cCxcZQLR.net
だから温度を上げたら?ってアドバイスされてたじゃん

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 20:24:08.22 j0ksHLgn.net
>>541
うん、そうだね。外す前に温度も上げてみた。
けど、定期的に作ってる造形品のパラメーターを全ていじり直すのが大変なので
元の仕様に戻したよ。真鍮ノズルの新品ストックもまだあるし、ノズルを換えたくらいで
まさかあれほど変わるとは思ってなかったので::

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 20:59:36.44 gwDDvSpZ.net
>>535
加工するの前提で使用するのと、光造形を使用できる環境でないのでFDMを検討しています。まずはender-3で色々試してみたいと思います。これは無印を買えばいいのでしょうか?

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 21:11:20.06 FW8l5/+o.net
i3 Mega-S使ってるけど設定つめればなかなかのクオリティーだよ。4万でこれはいい時代になったもんだ。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 21:58:07.26 jWGNRRRK.net
何でこんなスレに女叩きしたいだけの奴がいるんだよ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 22:11:32.15 qjW+gazN.net
>>543
今買うならEnder-3Xがいいかと
ガラスベッドと予備のノズル付属で無印との価格差も小さいので割高感はないですね
もちろんEnder3無印と別途ガラスベッドを買ってもいいと思います

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 23:07:29.73 GvDZVBRq.net
URLリンク(i.imgur.com)
M3DのQuadFusionが届いてた!配線多いな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 23:35:20.98 FW8l5/+o.net
TPUフィラメントの多色刷りでなんか作って下さい!

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 23:52:36.60 j0ksHLgn.net
CR-10 Miniにレーザーヘッド付き ってのがあるけど
用途って刻印くらいだよね?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 00:09:59.41 RKm//x/p.net
>>547
チャレンジャーだね
四色混合でカッコイイ動画頼む

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 00:34:36.27 5CSh/T9g.net
>>549
そうだね

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 00:58:29.67 BWx94x4M.net
ZortraxM200がPlusになって
無印M200が半値程度で在庫放出中ぽいね。海外だけど。
メーカー製でも安い機種が次々出てるなかで、
それらと比べて値段に見合う出力品質は得られるのかな?
使い勝手やサポートなどは無視して出力品質だけだと
今時の10万以下機種でもフィラメントと設定次第で
同じもの出力可能なんだろうか?アドベンチャー3とか。
i3もどきの自作機がイマイチで光式も買ったけど、
やっぱキレイなFDMも必要なので新しく買いたい。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 01:31:09.59 9QMqdju/.net
>>526
なんで壮大な嫌み応酬されるかわかる?
大きなお世話でも親切でもなく、物を買うようなことにたいして女房がとか愚痴ってるから
バカにされてるんだよw
スレッドで物を選ぶ、優劣、購入先や価格まではいいとして家庭の事情や自分の懐具合の話を持ち出されたら
それってイジって下さいのリクエストだろ?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 02:39:42.69 o9vHKoAZ.net
>>547
ヒーターのコネクタが不安になるけど、リボンケーブルの機種もあるから大丈夫なのかな

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 02:40:20.14 o9vHKoAZ.net
>>552
在庫限りで終売になるの?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 04:32:43.34 4ZzCYlsE.net
あーもう半年なんもしてねーなちょっとはネタはあるんだけど
ダイレクトに変えて、とかやってる途中で一度立ち止まったらもう無理

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 12:27:10.13 NxEq1Xn6.net
>>513
ここにあったよ
マーティーの工房日誌: CO2レーザー その06(レーザー管ホルダーⅡ)
URLリンク(martyworkshopdiary.blogspot.com)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 17:03:38.95 BWx94x4M.net
>>555
なんて答えて欲しいんだ?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 17:26:16.61 o9vHKoAZ.net
>>558
は?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 17:44:45.07 +3Pi4FUx.net
急にNTT-xstoreに交換用エクストルーダーの販売ページできててワロタ
これで修理できるぞ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 17:53:22.28 QouX78EZ.net
ZoetraxM200は新型Plusが出てそろそろ1年?
旧M200はずいぶん前にDisconだよ~。
>>555に答えるとするならば、
もうとっくのむかしに終売完了閉店ガラガラ。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 18:04:54.72 o9vHKoAZ.net
>>561
あ、そーなんだね
サンクス!

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 21:52:05.34 WR3sYUpI.net
532です。イロハがわからないのでとりあえずi3-MEGAを購入しました。
楽しんで使っていきたいと思います。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 21:58:47.87 3a4VQlb8.net
買ったばかりの頃、プリントが終わるまでずっと見てたなぁ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/28 23:22:28.38 5jigeXn8.net
寒いのもそろそろ終わりだから殻に入ってなくても楽々

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 00:20:40.69 +SQVQyCh.net
今厳冬期から初めたから冬に条件を作ってきたわけだけど、暑くなると楽になるのか、暑いと安定しねーなーってなるのか気になってる

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 01:33:33.90 sBolqS/e.net
最初のプリンターがやたら25℃以下なら必ず糊を塗れと言ってた その25℃がなんかトラウマになった
夏場は温度や湿度がフィラメントの種類によりいろいろ管理があるらしいぞ 個人的にはあまり気にしてないけど

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 01:46:59.64 ngxbKowC.net
フィラメントは吸湿すると印刷が不安定になるよ
だからドライボックスをお勧めする

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 02:07:16.38 +SQVQyCh.net
ドライボックスにホースぶっ刺してそこからエクストルーダまで外気に晒されないので湿気対策はかんぺい

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 04:47:38.82 MqJg3JSt.net
>>564
買って1年経つけど就寝時と外出時以外は何かと様子を見に行って、つい見入ってしまうw

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 07:12:13.31 5cfNkHeB.net
デフラグみたいだよね

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 12:10:10.27 MqJg3JSt.net
>>571
言い得て妙なり。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 19:04:32.61 Rq7Xiww7.net
3Dプリンタデビューしたんですが、お勧めのメンテナンス用潤滑油あったら教えエロ下さい

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 19:54:04.11 IRiQ+E7g.net
何を潤滑するか?
機構部品で金属の摺動ならタミヤのグリスでいける
モリブデンとか
バイク自動車用のリチウムグリスもいける
グリスの種類で調べてごらん
中華のリニアシャフト使ってる機種ならバラしてグリスアップすると断然違う
Vslotなら余計なことしない方がいい

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 20:08:08.51 sBolqS/e.net
500円くらいのグリースだな 小さいハケも買ってきた
音や動きがあやしいとチューブからデロって出してハケでせこせこ塗ってる
前回の残ってる酸化してる油もハケで取ってる

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 21:19:16.15 tYAg5TOa.net
>>574
>>575
ありがとう
各軸のグリスアップ用なので、タミヤグリスとかで良いのかな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/01 22:33:26.98 MqJg3JSt.net
ラジコンやってた時のセラミックグリスとねじロック剤(嫌気性)は今でも役に立ってる。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 10:22:45.26 n7r5L2vA.net
構造的にラジコンやドーロンに似ているから応用が利くよね

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 10:24:41.46 C+5t83FR.net
4年ほど使ってきた3Dプリンターの動作不良が治らなくなって捨てることにした。基盤がおかしくなったのか、全部取り替えればまだ治るかもだけど、費用的にも新しいのを買うほうがいい
ほぼ毎日使ってきたし、あちこち修理もして名残惜しいけど、いままでありがとう、ディアゴスティーニのマイ3Dプリンター!

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 13:41:03.17 tU1pHcqt.net
経験とノウハウはプライスレスだね。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 19:05:43.20 55XXnfy6.net
ender3買ったー!
Z軸のシャフトが斜めになるがこれでいいのか?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 19:15:55.22 4Sl7KNm0.net
ならんw

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 19:24:41.64 fVdjLtRi.net
Z軸の台形ネジはフレームと並行になるように
モーターマウントを微調整する
どの位置でもガントリーがスムーズに上下するよう組み立て

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 19:28:38.30 4Sl7KNm0.net
上のネジ2本で止まってるシャフトを通す金具もネジ緩めてスムーズに動くように。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 20:04:11.76 55XXnfy6.net
>>582-584
だよねぇ
取り付けネジ締め付けるとどうしても斜めになる
取り敢えず仮組みしてスペーサー作るか

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 11:12:15.31 wMjJ+wHk.net
お願いします。
プリンタのX軸Y軸の分解能ってどれ位なんですか?
単純に軸の長さをノズル径で割ればいいのですか?

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 11:18:57.32 cI1UbhMv.net
1ステップあたりの移動距離だから単純に1mm/ステップ数
よくあるGT2ベルトで20歯プーリー1/16マイクロステップ→80steps/mmだと1ステップあたり0.0125mm
まぁマイクロステップは正確に16等分できてるわけじゃないから実際には誤差が出る

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 13:30:46.42 wMjJ+wHk.net
>>587
ありがとうございました。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 17:56:38.17 cIun5ZBn.net
>>586
URLリンク(www.prusaprinters.org)
ここに計算ツールがある
最も一般的なケースは
>>587
の書いた通り
もしもカタログスペックで比較しようとしてるなら全く意味のない比較だからやめた方がいい

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 22:28:11.66 mX7OGsYP.net
アドベンチャー3
こんこんこんこんうるせえええええええええ
全部不良品として回収修理しろ

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 22:43:18.99 6zp9cnzw.net
そんなに言うんなら捨ててくれ

俺が拾う。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 23:48:18.03 jNjJKFlW.net
最悪だ
停電で15時間がパーになった
マジで


604:最悪だ。中途半端に出来たフィラメントとの塊どうすればいいんだよ あー停電から復帰できるモデル買えばよかったわー



605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 23:53:47.50 cIun5ZBn.net
>>590
困ったもんだねー
他のユーザーでも発生する現象なのかね

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 23:56:21.83 cIun5ZBn.net
>>592
安心しろ
停電から復旧出来るモデルでも
継ぎ目が出来て綺麗に再開はできないからもう一回作る人が多いだろう

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 00:01:00.42 jK4ukAJn.net
>>594
あーやっぱりそうなるんだ
しかし長い時間無駄にするともう一回作る気にならないわ

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 00:06:19.84 jK4ukAJn.net
プリントした物とかフィラメントのサポート材とか集めて溶かしてまた、フィラメントにしてくれるサービスとかないのかな?
プリントしたものは捨てるしかないの?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 00:43:14.47 Ki4Hp+xN.net
キロ当たり5千円、言われてもやるか?
自動フィラメント再生機10万円、
言うて買うか?

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 01:19:39.07 ofvwuNV2.net
>>596
URLリンク(www.filastruder.com)
これ

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 01:29:54.11 qV3PWCza.net
仮に再利用できても材質や色も問題になるね
まぁ最後の最後に逝っちゃうことあるな 俺は比較的に細く背の高い形状が多いからたまにある
途中がひん曲がって空中に必死にプリントしてるときもあるしな

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 05:41:13.68 BGL0cy4g.net
>>592
UPSでもだめか

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 10:49:20.89 Bi3cwJgB.net
>>596
リプロは品質が安定しないのよ。フィラメントじゃないけどバージン原料に対して10%超えると成形不良が増えて歩留まりが悪くなった。それに色付いてると黒にしか再生出来ないし。
プラスチックリサイクルが結局公園のベンチやテーブルにしか使い道がないっていう事と一緒。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 11:20:37.04 U0VbptOG.net
>>600
ついさっきUPSがエラー出して停止したwww
ダメだコイツwww

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 15:57:59.26 OkhE/d1o.net
UPSって、いざ出番だ!って時には、だいたいバッテリー死んでるよね(白目)
by 元ネットワークサーバ管理者

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 20:03:19.68 si1PGYGp.net
APCのUPSだけだな
今まで異常にならなかったのは
UPSで助かった回数とUPSの動作異常で死んだ回数を比較すると死んだ回数の方が多かった
APCのUPSをつけて、フィラメント切れセンサーを動かして、プリントヘッドをホーミングしてからの電源offなら可能性があると思う
あと、正弦波出力タイプじゃないとスイッチング電源が壊れる
AC100Vじゃなく12V入力12V出力のが使い勝手いいかもね

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 02:20:28.98 eV0UuhNE.net
APCのUPSは製品は悪くないんだが製品がなくなると交換部品も一気に無くなるから
数年に一度買い換える事考えると結構な金額が飛んでいくんだよね

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 02:25:51.97 mO9HNMzt.net
UPSなんか使わずに直接12Vバッテリー×2直列で24V流せばいいじゃん。
フロート充電で常時AC100Vから24V充電しつつプリンターに供給w
まぁ停電時に多少電圧変わるが・・・

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 06:50:01.02 X98v9coy.net
>>605
バッテリー自体が消耗品だし、制御基板の劣化もある
業務用プリンターでも付けるかどうか

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 06:52:42.97 X98v9coy.net
>>606
製品例だしてみ


621:



622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 12:59:27.98 TVeDE9N4.net
3Dプリンタ 2代目購入予定
サポートを 水溶性フィラメントで作りたいので
デュアルヘッドの3Dプリンタを購入を検討中。
GEEETECH A10M 3Dを持ってる人はいますか。
他にお手頃価格で
サポート用 水溶性フィラメントと
PLAフィラメントを自動で切り替えれる
デュアルヘッドの3Dプリンターの情報を求めます。
そもそも、A10Mがそれに対応してるか不明です。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 13:39:06.11 h0WNsZB4.net
自分はそれをABSでやりたい

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 14:21:19.34 Irs67M2T.net
>>606
生バッテリは電圧降下で徐々に性能を落とすが電子式を介在させると
昇圧補正をしてバッテリの能力低下に補正をかけてくれる可能性があるから
安定して長く使える可能性がある。
もっとも変換ロスとかで消耗するから規模やバッテリの種類にも依存するけど。
同圧変換ができるならばDC-DCでも良いだろうけどね。
UPSが枯れていて安心、安定じゃないのかな。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 14:42:21.25 wqEVfrfZ.net
>>609
そのプリンターはシングルノズル・デュアルドライブだから切り替えるたびに捨て打ち用のオブジェクトを印刷してノズル内のクリーニングと完全な切り替えをする必要がある
宣材写真だとベッドの上にマルチカラーのモデルがポンと置いてある写真ばっかりだけど実際の印刷中はこんな感じになるから単価の高いPVAでこれやるのは勿体なくない?
URLリンク(youtu.be)
あとPLAとPVAなら温度設定はほぼ変わらないからいいけど、基本的に異素材の場合は設定温度もかわるからデュアルノズルで材料毎にノズル分けたほうが便利
でも昔ながらの2つホットエンドを並べただけのタイプはどうしても造形中に未使用側から漏れてくる樹脂がモデルに付着する
オーズシールドを有効にしても完全には防げない
なので現在の自作界隈やちょっと高い市販品の主流はノズルに退避機構を持たせたマルチエクストルーダー
E3Dのbeta30 予価はシステム全体で25万~30万くらい?
最大4ノズルのツールチェンジャー
URLリンク(youtu.be)
MagnaRecta Lepton2 25万 / TITAN3 50万
追加ヘッドを購入すればデュアルのツールチェンジ式になる
けどまぁそんなに金を掛けられる人ばかりじゃないので自作例が結構多いのが退避機構付きのマルチノズル界隈
thingiverseで「parking extruder」「dondolo」「tool changer」で検索すれば色々作例がヒットする
今持ってるプリンタに搭載できそうな機構があればそれで1台目をマルチマテリアル対応に改造してもいいんじゃない

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 17:37:05.13 M3VVXPyf.net
>>609
A10Mは対応しているよ
それに2in1で切り替えタワーも小さいしフィラメントの無駄打ちも許容範囲
ただなぁ、Geeetechの品質を許容できるか?それが問題
俺には過剰なコストダウンで許容できない
他にも探せばあるけど売れていない
試しに使ってみたい程度なら、印刷代行屋で一度試した方がいいよ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 17:47:51.44 fijzaqy2.net
自作界隈の方々は糖質が社会に出て来ないように
見張って下さい><

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 18:55:24.46 TVeDE9N4.net
>>612
改造は厳しいです。
>>613
>対応してる。
情報�


629:りがとう。 Geeetechの品質? そんなにだめ? 印刷代行屋。。。 まだ様子見ようかな。 個人的には、フルカラーより 水溶性フィラメントがデュアルで使える方が嬉しい。マイナーなのかぁ。。。 フルカラー+水溶性で完全体。 水溶性フィラメントが売れて安くなることを期待してます。



630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 19:30:26.53 wqEVfrfZ.net
改造は無理か
まぁPVAフィラメントはコスト高くつくし、PLA以上に湿気厳禁の取り扱いだし、よほどこだわりが無ければ基本的にはパーツ分割しちゃえばいいしで使う人をかなり選んでるんじゃねーかな

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 09:30:53.85 X0oLPNVs.net
ENDER3で急に印刷スタートで物凄くガタガタ振動して、それから全然違うところに印刷を始める様になったのですが、電源を切ってもrestore failsafeを選んでも何を印刷しようとしてもそうなります。壊れたのでしょうか?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 10:56:23.08 CTxJrsRj.net
印刷開始でガタガタ振動ってのはホーミングでエンドストップスイッチに当たっても止まらずにガタガタと原点方向に動き続けるってこと?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 12:23:28.70 cUaO+lZK.net
Ender持ってないから構造が分からんが、門型だと初動でスイッチ叩くけど、スイッチ断線して終端が認識されていないとかなんかね?

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 12:53:39.99 CTxJrsRj.net
よく考えたら印刷自体は始めてるから原点の認識は出来てるんだよな
エンドストップ壊れてたらホーミング失敗エラーで止まるし
ガタガタして正しい位置で始まらないってことはモーターの動きがおかしいかベルトがおかしいか
ベルトならしっかり張り直し、タイミング/アイドラープーリーが正しく固定されてるか確認
モーターならドライバとかを触ってないなら中華電源が高速でヘタって電圧なり電流なり十分出力されなくなったとか
いくら中華製でもそりゃないだろって感じだけど

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 13:20:31.34 GVh1FSTW.net
どっかモーターと繋がってるネジが緩んでるんじゃないの

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 13:38:40.37 3Yajo6Js.net
リミットちゃん と機能してる?

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 14:36:10.96 QjQVq4JN.net
Ender-3X、エクストルーダーのとこ、こんこんこんこんこんこん、うるせー

638:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 14:53:39.99 dj3ikyHG.net
ender3てアホ専用メカなの?

639:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 15:22:59.33 guOyIR8l.net
踊るアホウに見るアホウ…
ender3は何だか色々ギリギリなイメージ

640:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 16:02:52.53 ihkEBqGp.net
Ender-3所有してるってことは、あれを組み立てる能力はあったんだよな
分解して調整すれば、直るんじゃねーのとしか言えねーわ
DIYキットってそーゆー物だしさ
異物詰まってるか、リミットスイッチが常時ONか原因は考えられるが、個別に原因潰していけば直るよ
こんこんうるせーの奴さ、ログ探せば対処法あんぞ
態度悪いから教えるのはここまでだな、自分で探せ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 17:47:25.12 Rn07CoZy.net
eBayのMP Voxel、$319.99(+送$53.21)に下がったで。

642:617
19/03/08 18:29:15.61 rcFwgyre.net
すいませんみなさんお答えありがとう!
どうもパソコンからSDカードを引っこ抜いたせいかSDカードにエラーが出てて、もう一度保存してちゃんと取り出したら普通に動きました!ありがとうございました!

643:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 18:35:40.70 LPqMSQxd.net
まさかのSDカードのデータエラーさん
工場出荷時に壊れたデータ付きで出荷したメーカーがあってなぁ
解決してよかったね

644:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 04:24:15.37 E


645:qOdYujC.net



646:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 10:52:47.73 m4PCJ14G.net
なぜSDカードエラーで0点まで狂うのか疑問。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 11:14:03.51 +Afqix+x.net
えすぱーすれ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 12:16:48.08 vhph8dOf.net
>>631
>>620
> よく考えたら印刷自体は始めてるから原点の認識は出来てるんだよな

649:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 12:59:59.51 ZnG2QcI2.net
Ender3
microSDの抜き差しめんどくさくなってきた。。。。。
ケーブルで繋げてプリントは可能ですか。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 13:06:51.98 IQ3bgBM/.net
MicroSDからSDカードの変換ケーブルが便利

651:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 13:34:31.35 u+Xydjru.net
年末に買った CR-10S Pro をやっと引っ張り出してきた。
とりあえず付属SDカードに入ってた犬のモデルを出力してみたけど
めちゃキレイにプリントできた。(今はこれくらいが普通なのか?)
イマイチ人気無いみたいで、ちょっと心配してたけど予想より良かった。
いままでup plus2使ってて、一般的なスライサー使ったことないんで、
次はcuraの使い方を学ぶ。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 13:43:19.70 +FY04R0f.net
おめでとう
今は普通だよ
その機種がDIYのスタンダード
人気下降したのは少し古い機種だから
欲しい人は昨年に購入済みと思う

653:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 14:47:13.98 kAJbnmHJ.net
>>634
できるよ。CuraからUSB経由で繋げられる。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 14:53:19.18 IQ3bgBM/.net
>>630
270mm(L)×205(W)×205mm(H)
これでデカイ?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 15:24:25.02 0uWvubVQ.net
>>634
octoprint導入しようぜ
楽だから

656:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 17:18:13.23 hIcRKvjs.net
ender5

657:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 20:14:12.85 S509aV+n.net
5エエの?

658:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 21:54:05.04 7kB5YKIB.net
>>636
UPPLUS2使いこなしてるか?
ファンとノズル変えてmodで印刷設定すれば化けるぞ、改造費1500円かからんし。
URLリンク(i.imgur.com)

659:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 23:01:28.43 ZnNeXAEK.net
>>639
ありがとう。。。
検索ワード:
cura ender-3 usb 接続
入れてもヒットしません。。。。
対応しているケーブルを教えてください。
>>640
カメラつけるのはまだ良いかな。

660:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 23:48:51.30 HCP5e5X1.net
>>642
組み立て性、コスト、メカ、意欲的な製品だと思う
でも人気はないかな
底面が狭く上下に長い印刷をする場合は向いていると思う

661:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 00:07:36.72 AAEyA+P/.net
>>644
URLリンク(www.amazon.co.jp)
USB-2.0/5 pin USB-Mini-B.
エスパーしたらこれが出てきた

662:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 00:31:22.16 ECwXlzkw.net
>>644
カメラだけちゃうぞ
Octoprint入ったラズパイとUSB接続した3Dプリンタの組み合わせでWiFi接続してブラウザ上から操作するんやで

663:636
19/03/10 01:42:29.62 m3PKDFP8.net
>>643
情報ありがとうです。精進するっす。
up plus2 は印刷品質にはさほど不満はないし、
ノウハウの蓄積があるので、今後も使う予定です。
CR-10S Pro はデカいの出力用として買いましたが、
基本ABS使いなので苦労するかも...?

664:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 02:52:55.51 05hgiTQu.net
UP Plus2 3Dプリンター
\152,000(税別)
一桁間違ってる?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 04:03:37


666:.56 ID:Xm/n80i7.net



667:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 11:11:13.58 n7EgWiZG.net
まだプリンター持ってなくて欲しいなと思っている奴からの質問です
デカブツ出力出来るFDMも0.05mmで出力すれば綺麗に出来る?
光の安いのは魅力だけど、出力範囲が小さいので躊躇している
その前に3Dのデザイン出来るようにならなきゃいけないんだけど・・・
アセトン処理の見ても最適解を出すまではドロドロや積層痕がくっきりとか多いみたいだが、>>643さんのを見れば小さいのでも調整すれば綺麗に出力できるみたいだし
FDMに傾いています

668:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 11:50:47.28 rPbKUYYR.net
>>651
0.05で大きいやつだと印刷時間は24時間こえるよん。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 11:53:24.29 n7EgWiZG.net
>>652
クオリティーの為なら時間は惜しみませんとか言っちゃう

670:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 14:14:56.33 U4gWHVe7.net
thingverseで地球を落としてプリントしましたがうまく行きません。スライスを見ると写真のようにだいぶ穴が空いているのですが、埋める方法はあるのでしょうか?
URLリンク(s.kota2.net)

671:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 15:32:51.22 Z+4Uqc0C.net
ヘタレなので大きな物はそれなりにレイヤも荒くします。
大きいと言ってもender2では高が知れてますが//▽//

672:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:00:05.80 Z+4Uqc0C.net
別の用で100均に行ったらシワなしピットが売ってたtから衝動的に買ったった。
ベッドに使うわけじゃないのに・・・


まあ家計簿のレシート貼りに使うんだけどさ。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:06:28.00 tpfVXuEb.net
>>651
クホリアにしたら

674:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:17:39.26 n7EgWiZG.net
>>657
ググって見たら、ちょっとお高いんですが

675:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:45:09.96 PWNJpwLP.net
>>646
ありがとうです。
miniB接続→自動でドライバーインストール
→そこからが不明です。。。
パソコンのルートフォルダは?
とか。。。。
参考になるページはありますか。
>>647
WiFi接続きになる。
ブラウザ操作。。。。。
日本語だと良いかも。
もう少し調べます。

676:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 17:56:21.84 05hgiTQu.net
>>651
>デカブツ出力出来るFDMも0.05mmで出力すれば綺麗に出来る?
できないよ
>光の安いのは魅力だけど、出力範囲が小さいので躊躇している
光の大きいのもあるぞ
>アセトン処理の見ても最適解を出すまではドロドロや積層痕がくっきりとか多いみたいだが、
一般人はやらんし溶けてるだけで綺麗でもない
>>643さんのを見れば小さいのでも調整すれば綺麗に出力できるみたいだし
普通は無理
1%の人も出来ないし10円玉サイズの印刷に情熱を燃やす人も普通はいない
一般人がイメージする綺麗さは光でしか実現できないよ
時間と金と労力を投入してもFDMの積層痕は消せないよ
0.01mmとかで出力出来る機種あるけど小物印刷に一週間待てる?非現実的だよ
目的により使い分けることが重要でどっちも一長一短あるよ
君の目的は何だい?
予算と作りたい物、大きさ、使用頻度を書けるかい?
相談に乗るぞ
FDMでも光でも今は選びたい放題だ

677:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 18:04:30.77 AAEyA+P/.net
>>658
旧時代の非推奨機種
このスレで持ってる人はいない
誰かをからかう時に使う煽り用語

678:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 18:04:38.48 WJHXiaBm.net
もともとUPは箱出しでも結構きれいな素性の良さはあるけど
どうやってあそこまできれいにできたか、その手の入れ方を教えてほしい。
そして、趣味レベルの人が
それくらいまできれいなものが出せるようなポテンシャルを持った普及型がどれか教えてほしい。
フラッシュフォージのアドベンチャラー3も開梱レビューしてる人もピンキリだし、
クホリアやゾートラックスがいいのもわかるけど高すぎる。
中華組み立てキットに素人なりにいろいろ手を加えてみたし、
光造形式も買ってそれなりに満足してるけど、
5万10万程度のFDMを作ったり弄ったりで改良も楽しみたい。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 18:07:17.18 n7EgWiZG.net
>>661
なるほど、やっぱり光を考えて見ます
ありがとう

680:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 19:28:53.69 RvR9jV/5.net
光はキレイだけどコスト高い 液晶が100時間ぐらいしか持たない 毒ガス発生するから嫌だなぁ
多様しないならDMMに注文って手も考えたほうがいいよ

681:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 19:44:00.23 05hgiTQu.net
液晶100時間とか
毒ガスとか
ネガキャンが低レベルですね
光造形スレで叫んでごらん

682:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 20:05:09.54 fv+L3vS8.net
光よりフルカラーが欲しい

683:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 20:29:37.58 JQXZV84b.net
>>661
なんで非推奨なん。
高いのはそうだけどそれに値するクオリティあるんちゃうの

684:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 21:25:36.12 05hgiTQu.net
>>662
予算10万円ならZortraxのクローンがおススメ
中華格安プリンターを改造するとか自作するなら
電気・電子板のスレの方が情報多いよ

685:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 21:30:43.92 i2V0aRJ8.net
>>667
俺はクホリア精度が欲しいけど買えないからorignal prusa mk3にしたよ
ネット検索ではクホリアに負けないくらいの出力出してるの見かけるけど
本当かは自分の目で確認しないとね 今は組み立て調整中だけどねw

686:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 21:48:41.95 iEwwypIv.net
電電板はマイコンとかそういうの分かってる前提っぽいのが怖い
今もカスタムファームウェアに書き換えの話とかしてるし

687:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 22:38:42.99 3IckYvsV.net
>>659
Octoprintはラズパイを3Dプリンタのサーバーとして動かしてくれる感じ。
ラズパイと3DプリンタをUSBケーブルで接続して、WiFiを経由して同じネットワーク上のスマホやパソコンからブラウザを経由してSTLデータとかgcodeデータを3DプリンタのSDカードに転送出来るから便利だよ。
ブラウザからはスライサー操作、印刷開始、停止、印刷の進捗確認などが出来る。
カメラオプションの追加撮影機能もあるけど、俺はそっちはオマケだと思ってる。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 00:15:08.77 FWvhlZgq.net
自作パソコン作ったり食洗機の分岐水栓つけるようなのはわけないけど半田ごてとかはあまり使った事ないぐらいの人間である7万ぐらいまでで出来れば25cm立方ぐらいを綺麗に出せるやつ…って言うとどの辺が良いんですかね…、

689:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 01:32:14.69 +YwOcmdd.net
綺麗の基準が各人異なるから比較的最近の人気のを紹介するよ
Creality3D Ender-3 220 x 220 x 250mm 約2万円 実際には235x235x250mmまでは印刷できる
ProやXなどバリエーションあり
以下、25cm角以上を満たす大型
Alfawise U20 300 x 300 x 400mm 約3万円
Creality3D CR-10 無印 300 x 300 x 400 3.5-4.5万円
Creality3D CR-10S Pro 300 x 300 x 400 6-7万円
ここまでは半完成品のキット(誰でも問題なく組める)
以下、高精度と言われてる物のクローン品(組み立て済み完成品)
Wanhao D6 PLUS 200 x 200 x 180mm 7-8万円 Zortrax クローン
Creality3D CR-2020 200 × 200 × 200mm 6-7万円 Zortraxクローン
綺麗の観点からすると100万200万出してもFDMは4万円の光造形機に負ける。原理的に勝負にならない
もし7万円の予算があるなら
パターン1 Zortraxクローンを買う(印刷サイズは我慢)
パターン2 Ender3(15mm狭いが)と光造形を買い使い分ける
250mm角を満たす光造形は個人で買える価格では売ってない

690:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 01:43:19.32 FWvhlZgq.net
出力するコストは基本的には材料?代で、それは光の方が高いんだよね?FDMでも材質によるだろうが。
綺麗に出るのは憧れるがレジンの管理の手間とかもあるよね?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 03:08:20.91 +YwOcmdd.net
FDMの安いフィラメントと光造形の安いレジン比較なら
レジンが倍の価格
レジンの取り扱いには面倒が伴う、その通り
ところが、綺麗を求めると安価レジン超の高価フィラメントが欲しくなる
造形の素晴らしさを強調したフィラメントは各種存在
いわゆるメーカー純正品は安価品の2倍以上の価格
安価フィラメントは1kg 2000円程度
URLリンク(shop.sin.jp)
Zortraxの純正品の正規ルート品の価格がこれ
FDMの世界だけで綺麗を追求するとレジン超のフィラメントコストとフィラメントの徹底的な管理、プリンターの調整の無限に続く作業に入ることになる
それをやってのけた人の綺麗な作品がたまに投稿される
ほとんどの人はそこまで出来ないし必要としていない
レジンは一定の手間を必要とするが徹底管理は不要
努力も調整地獄も不要で誰でも一定以上の綺麗を手に出来る
光造形機の場合ももっと上の綺麗を追求すると高価レジンが必要だが求めている次元が遥かに違う
ガラスのように透き通るような完全な透明が欲しい場合には安価レジンではできない
FDMの最大の訴求ポイントは綺麗ではなく、各種のプラスチック材料を使用できること
機械的強度剛性、耐久性や耐熱温度等
レジンはアクリル樹脂なので色を変えることと柔軟性を変える程度しか出来ない
しかし、グレーで印刷し塗装し、機械的温度的特性を問わず形状のみなら、硬くて脆いアクリル樹脂は向いてる
そしてFDMではほぼ不可能な透明でそこそこ透き通る造形がレジンでは当たり前に出来る

692:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 03:59:27.73 KkxwZBKR.net
うーん、初3dプリンタは高精度ので!って思ってたけど
ちょっとした治具作るのがメインだしエンダー3でいい気がしてきた

693:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 04:44:37.39 yLIZkwX2.net
3Dプリンターは飽きてオクで処分が多いから1台目は処分価格が見込める定番の安い機種を新品で
仕組みを理解した後はこだわって高い機種選定が吉
改造パーツ買って改造楽しむのもおk

694:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 06:58:03.34 JF/N/Onb.net
エンダー3って偽物コネクタ使われて発火の危険があると指摘するYoutube動画出たのにメーカーは
スルーしてるよね

695:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 07:07:23.70 kIVud9U5.net
>>678
偽物?
品質悪い部材だから交換した方がいいよーって事かと思ってた

696:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 07:29:07.57 +YwOcmdd.net
偽物って言うより採用したのが粗悪品だったって話
Ender3の話出ると鬼の首取ったように毎回この同じ指摘
他に指摘すべき箇所が無いとも言える
心配ならコネクタを交換するアドバイスをしてくれ
そこまで動画あるんだから
メーカーがスルーとかどうでもいいので
家が丸焼きになっても同じ商品売ってるAnetに比べればよっぽど安全
Ender3のはコネクタが焦げただけでこの間髪入れず指摘

697:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 07:33:12.06 BTeeTYVm.net
無理なくポリカとかナイロンとかの高強度素材の使える機種があったら教えて欲しい

698:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 07:34:13.48 kIVud9U5.net
>>680
何があったんだよwww

699:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 08:32:00.73 XKSV/+9e.net
>>671
詳細にありがとうございます。
ケーブルの情報を検索してもヒットしない理由がわかってきた。
Octoprintを入れるといろいろと広がりそう。
パソコン操作で印刷は、楽だと思う。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 11:54:36.12 JF/N/Onb.net
>>680
何が有ったのか知らんがそう思うなら先にコネクタ変更した方が良いと購入者に伝えるべきじゃないの?
他の指摘か所は火災に繋がらないだけでコントロール基盤がMELZIでモータドライバの変更も出来ない、電源ユニットの吸気口からゴミ吸い込むとか
色々有るぞw

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 12:37:48.68 +YwOcmdd.net
>>681
ムトーの業務機

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 12:52:07.14 0bRw8kdl.net
OctoPrintのカメラ機能、めちゃ便利。
ロジクールのC270(1500円位)買ってつかってるが、結構キレイに映る。
ブラウザでプリントの様子みれるんで、スマホで居間でテレビみながらチラ見できるし、よくある早回し動画も自動で作ってくれるし、おもしろいよ。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 13:00:28.95 +YwOcmdd.net
>>684
どんな部品も100%は有り得ないし、コネクタは粗悪だが十分機能してると思ったよ
個体により当たり外れあるかもね
ファンの位置等は最初にやった方がいいmodで自分で印刷してファンカバー付けられるし、Pro版かな、では改良されてる
仮に弱点があっても母数大のユーザーが改良重ねていてダウンロードして印刷すればいいのさ
制御基板はファームウエアをいじる人でなければ問題ないだろう
モータードライバーも改造するならマザボごと交換がいい
売れ筋じゃない場合にはこの手の情報が出てこないことが問題なんだな
問題点の指摘があり、改良方法もあるのに、問題だけ指摘して、改良方法を書かないことに悪意を感じても当然だろう

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 13:14:03.86 +YwOcmdd.net
>>682
俺が聞きたいわwwww
コネクタが焦げたと1ユーザーが投稿
確かに黒っぽくなってる、その一例は
それを見たアンガスが自分の分解して調べると中華のクローンでオリジナルとは違う粗悪品だったと指摘
交換方法を提示して動画で見せる
普通の初心者ならアマゾンで買うだろ?
初期不良なら返品交換でおしまい
それだけなんだよ普通は

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 13:29:17.30 4gZEgBD9.net
俺のEnder3 Proは、ベッド温度60℃で運転してると、
電源コネクタ周りが手でギュッと握ってるのがちょっと辛い程度に熱くなるけど、
これってコネクタ交換したほうがいいレベルなのかな。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 13:35:10.73 e6v9ylAj.net
みんなの作品を見せてくれ!
特に積層痕、まったく目立たない人のが見たい!
願わくば機械と設定を教えて欲しい、参考にして買いたい!

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 13:45:47.15 yLIZkwX2.net
URLリンク(m.youtube.com)
Ender3コネクタの話
1ユーザーがコネクタが焦げた投稿
アンガスが自分のを分解して調べる
コネクタはオリジナルではなく粗悪品だった
製造がめちゃくちゃ忙しくくて一秒を争って半田付けしてるかもね
コネクタの交換手順提示

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 13:49:33.85 +YwOcmdd.net
>>689
焦げるケースは200度超えてて触れないよ
変色してなければ様子見
徐々にでも色変わったら交換
心配なら買った所に問いあわせて

709:689
19/03/11 15:07:50.49 a75psQsN.net
>>692



710:なるほど。サンクス。 とりあえず様子見ながら運用してみるよ。



711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 16:00:00.80 dmsNHqjE.net
外出中のぐにゃぐにゃを気にしてたけど火災までも想定しなくてはならんのか
カメラ付きのモデルだけどWi-Fiにすら設定してないわ これから設定する マジビビりで草

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 16:08:14.89 BTeeTYVm.net
>>685
改造して頑張れば使える機種は?
>>689
うちのはベッド60度で運転中にコネクタに熱なんて感じないな

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 17:25:39.20 kIVud9U5.net
>>688
そうじゃなくて
なんでその話題になると急に日本語が不自由になってラップで韻を踏みだすんだよってことだwww

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 17:28:06.07 kIVud9U5.net
>>689
接点抵抗が高いからだね
かなりのロスになってるし、経年劣化で間違いなく溶けて火事になるよ
ギボシで作り直せば安くて確実、大電流に耐えれるよ

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 18:10:57.68 GBLZ6QkX.net
>>697
ギボシでも大丈夫かね。
だったらすぐにでも対策できるんだけど、
金メッキ端子のコネクタからの置き換えとなると、
なんとなく心配になっちゃう。
車の電装に使えるんだから…って考えれば大丈夫なのか。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 18:54:42.55 +YwOcmdd.net
>>695
ポリカは一応最高レベルの難易度と考えて
ベースの機種は何でも、Ender-3でもいいけど
オールメタル化、ヒートベッド150度強化、チャンバー100度新設、排気設備設置と大改造になる
印刷出来るだけなら条件低くてもいいけど無難に印刷はキツイよ
ポリカ使ってる人が他にもいた筈なのでコメントあるかも
>うちのはベッド60度で運転中にコネクタに熱なんて感じないな
とあるブランドのプリンターは印刷中にケーブルに熱を感じた

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 19:04:02.51 kIVud9U5.net
>>698
ギボシは確実な接続ができるから接点抵抗少ない
ディーンズには負けるけど普通のコネクターの金メッキよりは優秀よ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 20:19:48.37 aY53Yvb7.net
>>662
何も特別な改造はやってないよ。
URLリンク(upplus2afinia.web.fc2.com)
もともと機械がしっかりしてるからメンテとファン交換だけで十分。
その機械の性能をmodで引き出してるだけ。
upplus,upplus2,afiniaH479,H480に印刷品質の差はないよ、パーツ互換もあるしconfigもほぼ同じ。
ヤフオクでupplus2の新品が6万、中古が5万ぐらい。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/11 20:48:04.44 yLIZkwX2.net
>>701
へーリニアガイド使ってるのか
放置して使わないのはモッタイナイ
小型精密は他にも数種類あるので、現時点で買うのはナシだけど、持ってる人は今でも前線で戦える改造できるね

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 02:59:57.64 spplfeDz.net
>>656
シワなしPITは「感熱紙には使わないで」と書いてあるから注意だ
確定申告用にレシートをルーズリーフに貼り付けて後日見たら、のり部分が黒くなってた
けっこう熱を持つみたい

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 08:50:26.89 m8v8wlLO.net
>>703
有益な情報をありがとう。やめとくわ。
去年の分は別の糊で貼ったからセフセフw

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 09:50:00.11 gdnLWFi6.net
>>699
それは難易度高いなぁ
もっと手軽に高強度の材料と言うと何になるのだろう?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 12:32:22.33 APnDyZ8o.net
ABSで我慢しとき

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 12:53:20.43 gdnLWFi6.net
>>706
せやなぁPLAでさえ扱いに苦労してるもんなぁ
とりあえずABSのインフィル100%で頑張ってみる

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 13:29:43.76 0qq3Gl8f.net
収縮でとんでもないことになりそう

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 14:36:36.82 +vslDReC.net
ノズル温度260度以上はかなり少ないよね
思いつくところだと
Guider2用の300度対応ホットエンドが
1月発売予定だったはずだけど販売ページが見当たらない。
flashforgeは秋にも300度対応の新機種が予定されてるはず。
CR-10S Pro が260度
BIBO2 とかいうのが270度
up plus2 が270度超

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 14:42:19.63 3NG5i36a.net
オリジナルプルシェンコが300度くらいじゃないっけ?

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 17:52:08.95 DDamdFJ5.net
ノズルが300度にできたところでポリカーボネートやエンプラが出力できる訳じゃない。
難易度が高いだけではなく、結晶性樹脂を結晶化させずに使うことになるので出力できても強度が出ない。
アニールで改善するけど形状が変わってしまう。
エンプラ使いたい人は多いみたいだけど現状難しいね。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 20:59:04.70 lAfI3zK5.net
URLリンク(www.3dxtech.com)
Carbon fiber PETG
ホビーユースならこれを試してから考えようか

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 00:12:08.28 ZbI+tgqX.net
あれ、別スレだっけか?フィラメントとレジンの値段FDMと光造形での比較で誰か書いてたけど思ったより差がなかった。もっと3-4倍ぐらいするのかと思ってた

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 00:28:49.66 Jte59R9M.net
URLリンク(www.monocure3d.com.au)
5リットル容器
291.5 オーストラリア・ドル は22,961.19 円
4592円/リッター
送料とかは別途必要

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 01:12:55.83 Jte59R9M.net
>>709
ポン付けで交換できるかはともかく320度対応のE3D互換品はアリエクで1000円程度
基本的なやり方はヒーターカートリッジを50W、サーミスタを高温対応に交換しファーム変更、スロートチューブをメタルに変更しPTFEライナー等の樹脂を排除する
人気DIY機種ならオールメタル化高温化はニーズがあるので部品も交換手順もすぐに見つかるよ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 09:24:35.07 j+nxS5yn.net
>>714
安いね。
光造形は同じ体積のモデルを出しても樹脂の消費量が概ね倍以上多くなるので直接比較しにくいし、
普通の人の消費量だと質が悪くなるまでに使い切れないかもしれないけど。
プロやシェアできる人には良いかもね。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 20:52:14.78 VUvmGic+.net
ホモだけど、まずホモのセックス=アナルセックスではないことを言わせてくれ
ホモに元々肛門に入れられたい欲求も無ければ肛門に入れたい欲求もない
ホモでもアナルセックスをしないホモの方が多い
もちろん肛門や排泄物を見て興奮することもない
肛門に入れられたいと思うのはマゾだ
なのでノンケにも一定数肛門に入れられたい


735:願望を持つ者もいるしゲイの多くは肛門に入れられたい願望はない ゲイカルチャー(いわゆる水商売世界の飲み屋文化や発展場文化)に浸かっているホモの中には マゾに訓練されて肛門に興奮するようになった者もいるが これはあくまで訓練されてなったものでホモが元々肛門に興奮するわけではない 前立腺が感じるようになる者は少数でマゾの中の多数は精神的満足を得るためにアナルセックスをしていると思われる マゾに訓練されていわゆるタチとなった者は マゾが肛門を掘られて感じることに精神的満足を覚えるようになるが これはあくまでもマゾに訓練されたものである ホモはマゾだと言うわけではないので当然ホモだからアナルセックスをするわけではないし ノンケでもマゾなら肛門に入れられることに満足を得る者もいる ゲイカルチャーに毒されているホモは声が大きいが別にホモの中の多数派というわけではないことを知ってほしい



736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 22:09:55.87 J4lLPz7d.net
↑、以上、詰まりを針金で無理やり貫通させられたノズルの独り言でした。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/13 22:25:32.34 VTjKoYBN.net
きたない(直言

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 02:05:57.79 dr2+h5na.net
オリジナルprusa mk3ってかなり性能いいんだね
部品を自分で作れるって言うから剛性やら低いのかと思ってたけど
そういうことでもないのか…
なんでアレ性能いいん?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 02:15:41.04 xV4GN63S.net
3Dプリンタ大好きDIYおじさんがこんなプリンタが欲しいを具現化してるから
自分のために作ってるから新しい技術を予算の中でしがらみや制約なしに最大限投入してるし、知識や経験を惜しみなくマニュアルやチュートリアルに公開してる

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 02:58:25.65 vGoyr9bR.net
何の説明にもなってないが
>3Dプリンタ大好きDIYおじさんがこんなプリンタが欲しいを具現化してるから
それは結構だが動機と結果
>自分のために作ってるから新しい技術を予算の中でしがらみや制約なしに最大限投入してるし、
そこを具体的に説明してよ
>知識や経験を惜しみなくマニュアルやチュートリアルに公開してる
それは副次的生産物
因果関係も不明な信者的な文章で論理性も無く、絶賛だけはちょっとね
俺の聞いた話ではプラパーツのプラが硬くて剛性あるらしいね。探せば情報あるよ
ただし金属パーツに勝てるとも思えんし、プリンターでプリンターの予備パーツを一式作る作業が付きまとう

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 05:39:21.78 xV4GN63S.net
>>722
信者でもなんでもないけどな
価格帯の中で高性能ってだけで、上を見ればいくらでももっと高精度な機種あるし
まずエンクロージャーない時点でお察しだし
プラパーツってPETGじゃないの?
ベッドのレベリングとキャリブレーションが現時点でベストな方法で行われてるから一層目の定着がよかったりと満足度が高いと思う
初出し造形の精緻さはあなたが言うように剛性なのかもね
てか、探せば情報あるならそこで調べなよ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 07:10:27.99 rdB203Me.net
>>722
オンラインマニュアル見てみるといいよ
できることや特徴が書いてある
他のメーカーよりこのマニュアルがよくできてるから誰がやっても一定の品質が保たれて、ネットで調べても品質が良い画像ばっかりなのかもね

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 07:20:56.36 vGoyr9bR.net
>>723
>てか、探せば情報あるならそこで調べなよ
なぜ何の興味もないのに調べなきゃならないか理由教えてもらえますか

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 07:35:57.59 e8MYsbqs.net
>>724
小学生でも組めるだろうなぁ
組み立てに不明点ある場合すぐに教えてくれるしね
大きくサポートコストが上乗せされてるから購入者の満足度は高いね

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 07:57:55.40 rdB203Me.net
小学生の夏休みの工作で3Dプリンタ組み立てて花マル印鑑出力とかいいね

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 11:22:16.97 KoVRBrV8.net
安物チャイナプリンタが、金属部品のくせに精度が悪いから、相対的に評価が高いんじゃないか。
チャイナプリンタも山ほどModしたら、材料費と手間と時間をお金に換算すれば、同じくらいの値段になるだろ。
つまりPrusaおじさんが、そいう痒いとこを済ませてるってことだよ。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 11:51:28.23 vGoyr9bR.net
Original prusaの精度は中華の最新には及ばないよ
ただし、 敬意を表して高評価にはするね
そして、中華の安物を買うような貧乏ではないとの暗黙の主張も入るから、飾っておくには最高のプリンターだよ

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 12:27:58.68 DC+gSGBI.net
素人にはどこから入ればいいかわからないぜ(´・ω・`)

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 12:28:35.61 agh8qkCE.net
「同価格帯の」と注釈つけないと

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 13:07:30.67 e8MYsbqs.net
Prusaが何百台もプリンターを使ってプリンター部品を印刷してる工場で、インタビュアーが尋ねた
なぜ射出成形や金属部品を使わないのですか?と
Prusaは誇らしげに答えた。設計に問題があればすぐに修正出来る!と

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 17:28:00.48 +nzCn90p.net
>>721
興味本位で悪いんだけど
「しがらみ」って具体的になに?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 18:53:05.39 rdB203Me.net
>>733
なんだかんだでメーカーの仕入れも付き合いがあるもんだからじゃない?
いいとわかってても使えないとかさ
指定フィラメントとか特にその傾向あると思うけどね~

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 19:02:34.70 D0j9sure.net
なんじゃそれwww
さっぱり分からんわ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 19:34:03.22 vGoyr9bR.net
E3D教のことか?
全てをE3D純正で揃えてこそ一人前的な

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 06:46:40.78 gJKVKWFT.net
>>729
>Original prusaの精度は中華の最新には及ばないよ
最近このスレみて勉強してます。ちなみにどの機種ですか?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 07:14:21.24 QNVDlFfU.net
>>737
なんの興味もなくて調べることもしないような人のテキトーな意見を聞くよりYouTubeでいろんな機種レビューしてる人のを見た方がいい
確かに優れたチャイナはあるけど同価格帯での評価はやはりprusa がいいみたい
CR-10Sは安いけどワンランク上の価格帯の実力があるってレビューをよくみる

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 08:02:10.28 d3wG8YQ/.net
>>738
おまえはほんとうに何もわかってないな
比較対象にCR10持って来るとか
わからないならわからないと言えばいいのに

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 08:41:41.23 d3wG8YQ/.net
Prusaによれば
Zortrax m200 よりも
Flashforge creator pro よりも
Ultimaker 2/3 よりも
更には Form2 よりも
印刷品質が高いそうだ
俺はそんな寝言聞いたら呆れるが、そう宣伝してるな

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 09:00:06.06 QNVDlFfU.net
>>739
あ、ごめん、言い方悪かったかも
比較してるわけじゃなくて、購入検討してるならprusaほど高くなくても安いのでも良いものはあるよってことが言いたかった

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 10:58:53.05 LobX22l9.net
URLリンク(m.youtube.com)
Prusa購入検討者は必見
このレビュアーは容赦なく欠点を指摘する
実際に他機種で問題なく印刷できたモデルがPrusaで大失敗の例も提示して改良案も述べているね
Prusaはダイレクト式だからボーデン式と比べて印刷の綺麗さ性能が有利なのは当然で、その代償に印刷が遅い
もしも中華と比べるならダイレクト式の中華と比べることです
印刷領域は250 x 210 x 210mmと中型
何かと話題のEnder3やi3MEGAの印刷領域程度
日本のアマゾンで10万円でPruss売ってたけど電源が壊れる等基本的な商品段階で問題があり販売中止
5-6万円も投入すれば十分に満足出来る中華が買えるでしょうね
一般には使わない機能が盛りだくさんのPrusaに魅力を感じるなら購入すべきです
個人的にはプラパーツを多用し結束バンドで部品を固定するような素人設計のすぐに寿命が尽きる機械は敬遠するし、冷却ダクトをプラスチックで作り火事で燃える危険を無視する設計はあり得ないので家が丸焼きのリスクは取りたく無いですね
2016年頃に流行ったオールドファッションの3Dプリンターの構造を熟知するなら、教材には向いていると思います
2019年現在の構造とはまるで異なる設計思想だと理解できることでしょう

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 12:15:18.40 ya1T4auF.net
そりゃ設計思想は違うだろう
Prusaは極力最前線で新しい機能を盛り込みながら走り続けるのが目的
中華クローンはいかにフリーライドで大量に売るかが目的
目指すところが最初から違うんだから思想も異なる

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 12:40:13.31 LobX22l9.net
目を引くが通常使わない新しい最前線の機能を入れることは否定してないんだけどね
難しかったかな
設計思想ってのは門型のグラグラのフレームにこだわって、プリンターでプリンターを作ることにこだわって結果が伴わないことを未だにやってるってことをマイルドに書いたんだけどな
はっきり書くと8mmシャフトって剛性ないよね
それを3Dプリント部品で留めるのが数年も古いってことだよ一例を挙げれば
中華でさえ見放した古典的方法だけど、わからないはずないよね
10万円あればリニアガイドで3軸やっても釣りが来るが
高価過ぎるのに肝心のメカが古くて、基本性能が悪いのに、おまけ機能がどっさりの味付けはちょっとね

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 13:01:11.25 /B9gJKgv.net
Original prusa mk3 持ってるけど、ベッドレベリングやキャリブレーションはオートだし、e3dノズルやbondtechギアやスプリングベッドやTMC2130やららおごられてる分、Ender3やらに対しても値段相応だと思う。
何とどう比べてそこまでディスってるのか、理解できんくってもやもやする。
アマで自分かったときは、24V昇圧電源が同梱されてたので、電源的には問題感じてない。ベッドも暖まるの早よ。
ダクトがPETGだとまずいのか?燃えるのか?自作ダクトってだいたいプリント部品だよね?あれまずいのか?
高い安いで言えば、そら高いのかもしれんが、いうてもキットが10万未満で、内容考えたらむしろ安いと思ってる。しいていえば組み立てが時間かかって面倒だったことかな。
とにかく動作音静かなのは結構嬉しい。mk3sアップグレードキット届いたから週末入れる。楽しみ。

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 13:03:34.24 cO85i5Ra.net
>>744
日本語下手な奴が難しかったかなとか言うのほんとバカっぽい

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 13:33:29.94 ovnoU3rm.net
ごめん。mk3sのアプデキット、ダクトだけABSだった。Prusaのページでも、PETGだと高温に耐えられんのでABSかポリカで印刷しなっと書いてあった。
失礼しました。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 14:49:08.48 d3wG8YQ/.net
Original prusa mk3持ってる人いたんだね
◯◯ってどうして性能いいんですか?ってのから始まる流れは◯◯を否定する結果で終わる
大抵の場合はオクやメルカリ絡みで高値で売り抜けたいか、安く買いたいのか不明だけどね
不快だと思うがPrusa専用スレじゃないので、他の考え方も参考にするしかないと思う

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 15:23:16.00 d3wG8YQ/.net
>ダクトがPETGだとまずいのか?燃えるのか?自作ダクトってだいたいプリント部品だよね?あれまずいのか?
リスクを考えると非常にまずいと思う
過去にホットエンドの加熱部から発火した事故が複数あった
安全性から言えばホットエンドの加熱部周りは難燃性材料が好ましい
アクティブ温度制御でミスったらプラが燃える
大抵のプラは300℃に耐えられず変形溶融
ヒーター自体は300℃出せる、冷却失敗等の要因があれば熱がこもるだけなのでヒーターカートリッジの耐熱限界温度400℃以上になってプラが発火する
ABSでもポリカでも大差ないよ
加熱部直近にプラを使うのは目の前で電源ケーブルを引き抜ける時だけにした方がいいと思う

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 15:28:52.00 ya1T4auF.net
>>744
厚さ6mmくらいのアルミ板に3030アルミプロファイルを4点ねじ止めで剛性は十分
シャフトもたぶんふんわりイメージで語ってるんだろうけど、なんも計算してないだろ?
日本ベアリングのスライドシャフトたわみ計算を例にすれば
(URLリンク(www.nb-linear.co.jp))
X軸:キャリッジ一式の重量を400g・スパン340mm・ブッシュ間距離20mmとした場合
SUJ2中実シャフト1本における最大たわみはブッシュ1つ側0.0097mm 2つ側0.0096mm たわみ角0.000018°
Y軸:キャリッジ一式の重量を1000g・スパン300mm・ブッシュ間距離60mmとした場合
SUJ2中実シャフト1本における最大たわみはブッシュ1つ側0.017mm 2つ側0.015mm たわみ角0.000085°
3Dプリンターの実用上問題のない数値
中華Prusaクローンがリニアシャフトを止めてV-Slotメインになったのは、格安中華(ノン)リニアシャフトでは組立時に平行が取れないとクレームが付くから
まともな品質の安定したリニアシャフトを使おうとすると1軸分のシャフトペアだけで$10~20はする
それならV-Slotのほうが安いし、平行を気にする必要もないから半組立て済み製品を作る場合にも作業が楽になる
Z軸のフレームを本家のアルミ板レーザーカットではなくアルミプロファイルにするのもコストダウンのため
プリントパーツを使わないのも、中国では量産効果でアルミ押出・鋳物や射出成型樹脂パーツのほうが安いから
中華プリンターは徹頭徹尾コスト優先

なんかなんでも金属にすりゃいいだろと考えているフシがあるが、人が通るのに木の板を渡せばそれで済む川幅60cmの小川にわざわざトラス鉄橋を掛ける必要は無いんだよ
計算がめんどいor出来ないから全部鉄橋でっていう考え方をするのは構わないけど、それで木で十分だと判断してやってる人のことを古臭いだのなんだのと否定するのは違うと思う
否定するのなら強度計算等をしたうえでこれだけ足りないから金属にすべきだと定量的に示してくれ
そうでないと、ただの根拠のない印象操作としか受け取れない

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 15:34:04.81 QNVDlFfU.net
正常なら燃えない
燃える燃えるって言ってしまったら基盤も燃えることがあるんだから
配線や接点の抵抗を管理してセンサーも異常なかったら問題ないね
てか、ダクトが金属製ってメジャーなの?
数十万以上する高級機は金属製なのかな?
流用できるといいよねー

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 16:22:12.71 LobX22l9.net
実際の事故例が繰り返し話題になっているのだから、それを検討してくれ
正直言って安全を軽視した奴の家が燃えようがこっちには関係ない
しかし日本でもしも3Dプリンターが原因で火事とか焼死事件が起こると風当たりが強くなるのは当然�


771:ネんだよ 理解も低いし問題意識も無い更に余計な煽り入れるような人はプリンター使わないでくれ



772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 16:42:11.73 QNVDlFfU.net
自己紹介お疲れ様です
関係ないなら来なくていいよ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 17:02:27.69 rTQfSjDG.net
今はこんな人でも3dプリンタ使ってるんだよ。
URLリンク(item.fril.jp)

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 17:21:05.19 ya1T4auF.net
つまようじワロタw

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 17:26:32.38 4oRF93rC.net
>>742
この兄ちゃん可愛い顔してやがんだよな~
いつも思う。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 17:26:32.48 a2re/01Z.net
うちは逆に説明書に出て来ないネジが一袋入ってたな…

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 17:33:27.83 OJhfvF03.net
いつも最後に家が燃えてるけど大丈夫?

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 17:42:09.83 LobX22l9.net
>厚さ6mmくらいのアルミ板に3030アルミプロファイルを4点ねじ止めで剛性は十分
以前はアルミプロファイルを使ってなかったよね
やっぱアルミプロファイルが良好な結果をもたらしたってことを自ら言ってるんじゃないの
そのアルミプロファイルも途中でぶった切られてるがな
>シャフトもたぶんふんわりイメージで語ってるんだろうけど、なんも計算してないだろ?
まあ何かやり込めたい気満々なんだろうが計算と現実は大きく違うってのが誰しも思う結論ですね
おまえの計算も正しく金具で固定するのが前提っしょ
まず前提としてOriginal prusa i3 mk2 もmk3もレイヤーハイトは0.05mmからとスペックに書いてある
あんたの計算を鵜呑みにした場合
>X軸:キャリッジ一式の重量を400g・スパン340mm・ブッシュ間距離20mmとした場合
>SUJ2中実シャフト1本における最大たわみはブッシュ1つ側0.0097mm 2つ側0.0096mm たわみ角0.000018°
1つ側の狂い19.4% 2つ側の狂い19.2%

>Y軸:キャリッジ一式の重量を1000g・スパン300mm・ブッシュ間距離60mmとした場合
>SUJ2中実シャフト1本における最大たわみはブッシュ1つ側0.017mm 2つ側0.015mm たわみ角0.000085°
1つ側の狂い34% 2つ側の狂い30%

>3Dプリンターの実用上問題のない数値
どこが?
19.2%や30%の狂いではオーバーエクストルージョンにもならないしアンダーにもならないと?
ラフな造形してるんですね
一歩譲って0.1mmレイヤーハイトといたしましょうか
9.6%や15%では問題ないと?
ヒートベッド+誘導式センサーで補正可能であると?
Y軸には造形物の重量も徐々にかかりますが
ファーストレイヤーの定着などどうでもいいから常にラフトを使えと?
リニアシャフトだけの計算でこれだと先が思いやられますね
プラ部品は正確に直角保てるのでしょうか、潰れも膨らみも、歪みもせずに、耐久性も備えていると?
プリンターは印刷中に振動するので重力方向の撓みだけではないのですが、6mmくらいのアルミ板は大丈夫でしょうか? 2040のアルミプロファイルでも揺れ留め金具を別売りしているのをご存知でしょうか?
中華Prusaクローンがコストダウンだけするなら10分で組み立て可能なキットなんか作らないだろうさ
なんでもかんでも金属にすりゃ解決なんて言ってないんだよね
まずプラでもいいから射出成形にしなよ
コストダウンの上に精度も剛性も格段に上がる
しかし、しない。設計に自信がないから金型を起こさない
量産数が凄いのに、中華でもやってることをあえてしない
リニアシャフトを支持する場合はシャフトサポーターや支持台の金属部品でがっちり留めるでしょ
工業用の機械で結束バンドで留めてたらびっくりだよ
シャフトサポーターをわざわざプラスチック製にする意味も無い
レーザーカッターあるならば金属板切って使えば良いでしょうね
金属板曲げるのも簡単だし
ネジもきっちり締められるし
自作のオリジナルマシンを3Dプリント部品で作るのは十分理解できますね
金属加工機持って無いだろうから、耐久性や精度を犠牲にして一点物を作るしかない
しかし社員300名を超える工場で各種装置も持ちながら3Dプリントパーツを主要構造物に使い続ける
普通じゃないよね

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 17:52:24.01 1I5qlf00.net
てかZortraxM200て今の目で見てもそんなにええんか?
開梱一発目であほでも誰でも安定して最高のものが出るならそれでもええけど。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 17:54:46.58 LobX22l9.net
URLリンク(m.youtube.com)
火事って怖いよね
みなさん大好きなPrusaとCR10を目の前に
火事についての警告を語る

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 18:02:50.12 ya1T4auF.net
うーんこの必死感
いいこと教えてやるけどさ、最小ピッチ0.05mmだからって1レイヤー目をわざわざ0.05mmで出す必要はないぞ
んでたわみは毎レイヤー同じポジションでは同じような量がたわむから積層間隔は一定なんじゃないすかね
「トップレイヤーが平坦じゃない!なんと0.01mm前後も平面が狂っているではないか!」っていう人には問題かもな
なんでそんなに必死にOriginal Prusaを否定するのか知らんけど、とりあえずそのアドバイス()をPrusaReserchのサポートに要望として投げてきたら?
俺に言ってもなんもかわらんぞ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 18:03:57.34 d3wG8YQ/.net
>>760
>てかZortraxM200て今の目で見てもそんなにええんか?
他におススメ出来る手頃なプリンターが出ないので
>開梱一発目であほでも誰でも安定して最高のものが出るならそれでもええけど。
完成品で調整箇所無いのでね
あほでも誰でも箱出し一発目から変化しようがない
ベッドのメンテとフィラメントの防湿ボックスしかやることないよ
一応書くと使い終わったらフィラメントは必ず抜くこと
エクストルーダーで詰まると最悪なので入れっぱなしはNG

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 18:36:53.83 LobX22l9.net
>>762
否定はしてない Prusaおじさんはキャラは面白いし、先駆者としての栄光もある 盛り過ぎなだけで
盲目的に高級機種とか中華の安物のようなうわべのお値段で性能は決まらないと言ってる
Prusaは内製の人件費が大きいことは伺える
なお、ガラスベッドの場合はベッド中央部が重力で撓む量が微小なので、シャフトが撓むのは勘弁
撓む前提でメッシュレベリングするのも勘弁
単に剛性不足なのだから機械的に解決すれば、センサーもファームウエアもいじる必要は無いよ
なぜガラスを使うかと言えば、唯一ツルピカに出来る面をザラザラにしたくないから
平面出てれば接着も楽だよ
印刷中にZを上下に動かすと問題が生じることもあるね
上方向のみなら問題ない場合でも
単純に解決出来ることを複雑化するのは好きではない
特にセンサーを大量に付けるのは

784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 19:50:08.78 ndtJSWyi.net
>>756
let's get started

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 21:26:09.44 ya1T4auF.net
>>764
お前のベッド材質がガラスなことやセンサーが嫌いなことはどうでもいいわ
OriginalPrusaMk3キットは750ドルの価値があると思ってる人が多数いるからあの性能と値段で商売が成立してるし、逆に中華クローンは200~400ドルくらいの価値だと思ってる人が多いから半完成品でもあの値段
なんか必死で中華プリンターはコスパいい、有名どころのプリンタは古臭い・値段相応の価値無いと主張してるのが長文君を思い出すわ
まぁ今V-Slotのプリンタ使っててセンサー補正も無く問題感じてないならリニアシャフトでも問題は起きないよ
なんせシャフトのたわみ量よりアルミフレームの製造時の曲がりの方がでかいからな

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 22:03:34.24 4oRF93rC.net
んもー、一度は振ったA8 PLUSに再び恋をしてしまうじゃないかー!

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 22:06:48.54 EPxWPLi7.net
>たぶんふんわりイメージで語ってるんだろうけど、なんも計算してないだろ?
と書いてた方がふんわりした回答してるな
どのようなプリンターでも売れている製品ならばそれなりの価値があるのでしょうなぁみたいな話は誰でも知ってるよ
>まぁ今V-Slotのプリンタ使っててセンサー補正も無く問題感じてないならリニアシャフトでも問題は起きないよ
>なんせシャフトのたわみ量よりアルミフレームの製造時の曲がりの方がでかいからな
V-Slotの曲がりの計算や実測値は不要ですか?あなたがイメージ的にでかいと言えばでかいと?
Prusa mk3がアルミフレームをY軸下部に採用した


788:点はスルーすべきと?剛性があっても土台が歪むならリニアシャフトもパラレルに配置出来ないのでは?高さ調整のシム入れなくても良いのでしょうか?そんな細かいことはどうでいいと?あなたの造形では?Prusaでは? 売れている製品があり買った人がいて、他人はごちゃごちゃ言うなって論法ならレビュアーは不要だね あなたがそんな主張してるとは思わないが疑いはあるな



789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 23:13:16.76 EPxWPLi7.net
この流れ面白いな
>オリジナルprusa mk3ってかなり性能いいんだね
>部品を自分で作れるって言うから剛性やら低いのかと思ってたけど
>そういうことでもないのか…
>なんでアレ性能いいん?
>Prusaによれば
>Zortrax m200 よりも
>Flashforge creator pro よりも
>Ultimaker 2/3 よりも
>更には Form2 よりも
>印刷品質が高いそうだ
高額なプリンターは性能が高い論法ではZortraxよりも印刷品質が高い説明は不成立
Form2に至っては50万円の光造形の業務用
国産高級機クホリアの製作者は光造形には勝てないと言ってたような
Zortraxはクホリアの下って認識は多いよな、価格的にも
とすると矛盾するわけだ
Prusa>Zortrax>Form2>クホリア ?
Form2>クホリア>Zortrax ?
Prusaの8mmロッドが秘訣となるとi3megaのようなリニアシャフト機は国産のロッドに変えると高性能に?
クホリアは部材や組み立て精度が高いから高精度とすれば、Prusaの部品や組み立て精度はクホリア製作者を上回る?Prusaの完璧な組み立てマニュアルが秘訣?
Zortraxとクホリアはどちらが上?
明白なのはオレが一番との主張の下にZortraxがいること
見過ごせないライバル機の位置にいるね一番機でも無視できない性能なのだろう

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 00:14:28.76 04yJaMhW.net
>曲がりの計算や実測値は不要ですか?
アルミフレーム製品はメーカーごとに自社基準が違うけどの2020サイズでの曲がり許容差は300mmあたり0.1mm~0.5mm前後
JIS規格では300mmあたり2mm以下と規定されてる
押出加工だけでは0.01mm以下のオーダーで答えられるような精度は出せない
そういう精度を出すには研削加工が必要だけどV-Slotの傾斜面はそんな加工はしていない
反証する場合は曲がり許容差が0.01mm以下となっているV-slotのデータシートのリンクを添付してくれ
荷重によるたわみについては圧倒的にアルミフレームの方が強いから気にする必要ないよ
>Y軸下部に採用した点はスルーすべきと?
フレームに使うのとリニアシャフトの代用としてスライド軸に使うのでは要求される精度がまったく違う
3Dプリンタの組立てで重要なのは各軸が相対的に平行・直角が取れるかであって絶対的な位置の精度は厳しく要求はされていない
各軸は抵抗なく動くようになればよく、その調整はアルミ板とプロファイルの締結やロッドの固定パーツの取付時の微調整で対処できる範囲内
リニアシャフト使うプリンタならキャリッジが抵抗なく動くように微調整してから本締めするように組立て指示があるのが一般的でなんら珍しい事でも無い
>どのようなプリンターでも売れている製品ならばそれなりの価値があるのでしょうなぁみたいな話は誰でも知ってるよ
売れてるOriginalPrusaが古臭い設計・構造で値段相応の価値が無く評価が盛られてると主張をしてるから、少なくともID:LobX22l9はそのことを知らないと思うよ
ID:LobX22l9はレビュアーではなく、スポーツ中継見ながらあの監督はダメだなこうするのが正しいと持論を演説してる人くらいの認識

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 01:04:48.04 n3hEs6/d.net
>>769
50万円で業務用はないだろうw
どう見ても個人用の価格帯。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 01:44:21.40 C1bt6m0+.net
長文と全レスは3Dプリンタ系のスレの風物詩すなぁ

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 02:49:26.92 Q/aLnkYc.net
ちょっと何言ってるか分からない

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 04:33:29.27 veH2AAc8.net
引用長文やめちくり~

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 04:44:09.73 QbuZr7Ou.net
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
小型のSLA式光造形機である「Form 2�


796:vは価格が50万円台だが、ホビー目的のデスクトップ機種としてではなく、プロフェッショナル向けとして販売している。実際、同社機種のユーザーの95%が設計者やプロダクトデザイナーといったプロユーザーである。 5%のマイナーユーザーも大切して! www 気持ち悪オエー



797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 05:08:13.12 4M4L+jEg.net
購入経験として、チューカのリニアベアリングはガリガリ音が出るしありえないほど重い動きして使えねーやつばかり。思ったのは四個必要なら八個買わないとアタリ引けんってことよ。アマでリニアベアリングは、もー買わん。
まぁチューカマシンでリニアシャフト使わない理由の一つだと思うわ。たわみとか以前の問題だというのが肌感。

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/16 18:35:12.87 +ZmnI/Ht.net
アマゾンで中華部品を買ったの?
3Dプリンター部品は個人レベルの転売ヤーが多くあてにならないので通販で中華買うならAliexpressでデータシート貼り付けてるショップ一択
ガリガリは論外としてリニアガイドもだけど重いとかスムーズってのは目的別で全然違うんだよね
実際に触る機会があれば各種全部触ってみなよ

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 01:09:30.93 W+j/kvdX.net
どいつもこいつも長文ウゼーんだよ
三行以上書くなカス

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 03:21:57.22 OASA28J3.net
>>770
あなたも含めて多くの人が8mmシャフトで十分だと考えている。しかし、少なくない人が8mmでは不十分だと考えより太いシャフトを使用し良好な結果が出たと報告している
Prusaの構造と価格で8mmにこだわる理由がない
これを最初に言っておく
Prusaに続くだろう有名機種にUltimakerがある。Ultimaker2を前提にしようか
Ultimaker2は箱型で構造体にアルミコンポジットパネルを使用しシャフトの両端が構造体に直付けされているので強固に固定されXYZが直交している。もちろんシャフトはたわむがヘッドが軽量化されている
Ultimakerの改良型にZortraxがあることも知っているだろう。これは六面が溶接された鉄板で更に強固で剛性も高いしUltimakerのごく一部の射出成形部品をも排除し徹底的に金属製に変更している
ここまでは前提
Ultimaker2のクローンでアルミコンポジットパネルの代わりに2020を使用したモデルがあるがフレームが弱くてダメですね。歪むので
つまりリニアシャフトだけのたわみを考えても、リニアシャフトを固定するフレームを考えてもPrusaの構造は旧型と言う他ないね
私はデルタも使っているけどもフレームを強化しないRostockなんてのは古すぎてお話にならない
Prusaがこの位置で数年前の旧型となる
次のデルタの基本形がKosselでアルミフレームを用いて更にリニアガイドを使っている。安いのはVslot
これの問題点はフレーム接合パーツの剛性でVslotが支配的ではないことも指摘しておく
当然のごとく3Dプリント部品が最初に接合パーツに用いられたが、ダメでした。次に射出成形、これもダメ。そして金属製パーツでやっとまともになる。
こんなことはデルタを検討した事がある人なら誰でも知っている歴史の初歩
フレームの剛性が不十分な場合はリニアガイドを使っても意味が無いことは数年も前から証明されているよ
せめてアルミフレームで六面を構成し、太いシャフトを使えば、Ultimakerのダメなクローン程度の性能になるよ
もっとも、ベッドを前後に揺らす構造の場合はプリンター本体が揺れるので、Prusa式のゴム足なんてとんでもない話で、頑丈な設置台に直置きしなきゃダメクローン未満の性能になる
高品質部材を使っても構造体の剛性が無ければ部材の性能計算は机上の空論でしか無い
中華でさえフレーム剛性強化が重要だと知っていて、実践してるじゃないか。2020じゃなく2040や4040を使ってきているし、金属板を使っている、3D印刷部品ではなくね。
3D印刷部品を構造体に使う中華って今あるのかね?
アクリル板をレーザーカットした方がマシかもね
なぜPrusaが3Dプリント部品を用い、ペラペラの板を構造体に使うのか、理解不能
そんなPrusaに嫌気がさしてPrusaを分解しリニアシャフトを部品取りしてアルミフレームを構造体に使用する自作が流行ったじゃないか。Prusaに対する静かな反論が実践され、評価されている。
そんな動きを無視して旧型構造体にこだわるPrusaの姿勢には疑問があるね

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 03:43:10.61 3sK8QhP3.net
メルカリで安く投げ出された3Dプリンターねーかなと思って検索してたんだけど、Anycubic君と思わしき人の出力品が売られてて笑っちゃった

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 05:08:53.22 xV8EA4kw.net
未だに必死にガラケーつかって情報交換してるのは微笑ましいが
長文やめろって噛みつくならスマホやタブレットやPC買えよって言うしかないわな。
簡単にhideも目で見て読み飛ばしもできるのに。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 07:47:22.00 qiEAGTd8.net
日記帳だな

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 08:09:32.90 iDUswAmz.net
なにをどこまで求めてるんですかね

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 09:51:24.57 3leDcJ5l.net
アルミフレームもオプション加工で面精度あげてもらったら効果あるのかな
フレームにリニアフレーム付ける場合とかは有効?

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 10:02:30.41 XmZvXFPD.net
メルカリにAnet A8 PLUSが出てますね。
ちょっと高いですが国内販売してないしアリで買うのもいつ届くかわからないしポチってしまいそうです。
A8 PLUS レビュー出てないですがどうなんですかね。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 10:59:39.85 n2Wbg2zB.net
詭弁のガイドライン片手に書いたのかってくらい詭弁まみれで草

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 12:51:17.11 toyaksvv.net
>>785
さすがにあれは高杉っしょw
Aliの無料配送じゃなくてちゃんと送料払ってでも有名どころの配送会社を使って買う方が自分は安心できるけどなあ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 13:06:10.83 z07b9NzD.net
確かに高いですね。
でも、早く手に入れたいな。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 15:59:06.96 wPqyYPnS.net
>>785
全く3Dプリンタを知らないド素人が勢いでポチったa8plusの正直なインプレ聞きたい?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 17:45:00.92 toyaksvv.net
むしろ玄人がA9Pで遊んだインプレを希望しますん

812:636
19/03/17 19:46:48.53 9HJPU+kn.net
CR-10s Proをまた少しいじったので報告。
標準のスプールホルダーが短くて、手持ちのフィラメントの大半が使えなかったので、適当に作った。
URLリンク(or2.mobi)
プリントする時はポリ袋をかぶせて、保温と有害物質の低減をしてる。
レベリングセンサーが安定させられていない。ずれる場合がある。
原因を特定できていないので、とりあえずプリント毎に確認している。
プリント途中でベッドの加熱が止まってしまう。仕様?
その場合でも、本体を操作してベッドの温度を設定するか、
gcodeにベッド温度設定のコードをたくさん入れとくことで対策できる。
ベッドは室温から110℃まであげるのに7分くらいかな。
ファンが強いのでノズル温度は少し高めが良さそう。ABSは245℃くらいが良いか?
現状、ABSのプリントで縁が剥がれて反ってしまうことが多い。早く対策したい。
プリント品質はとりあえず満足。寸法精度も良さそうな感じ。
安物ABS。主な設定:レイヤー0.1mm、温度245℃、ベッド110℃、フロー104%、速度50mm/s
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(or2.mobi)
主にメカの部品を作るのに使うので、強度の高い出力をしたい。
なので、今後、ABS,PETG,PCなどを色々な設定でプリントして、強度の測定をする予定。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 20:59:07.32 QDroClUq.net
Anetは安かろう悪かろうの代名詞だから避けるが吉

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 21:29:49.67 n2Wbg2zB.net
Zプローブが安定しないのは見た感じただの近接センサーっぽいから周辺温度のせいじゃね
誘導型も静電容量型も温度で検出距離かわっちゃうからね

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 23:14:42.62 toyaksvv.net
ベッドは触れても大丈夫な45℃程度まで温めて(ノズルは使用温度まで温めて)からクリアランス調整してる。
室温のままよりは稼働時に近い方が良さそうな気がして。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 23:25:44.82 zSD7B5Sk.net
3DBenchyは船尾のエンボスのところが見たい

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 23:28:02.71 QDroClUq.net
>>784
そこが問題になる前に先にやるべきことが山ほどあるよ
ホビー用ならCNCでさえそんな事はしない
何も考えずにアルミフレームに直に付けてるね
リニアガイドの平面が問題になるようなケースはパラレルに配置してブロック4個でガッチガチに留めて高さが違うとカジル場合だな
そんな用途の場合はアルミフレームは使わない
リニアガイドを製造する時にペアで削って高さが同じ物を用意するくらいはやるがホビー用には全く関係ない

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 23:33:16.40 QDroClUq.net
>>794
コピー用紙で?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 00:05:34.88 3J/NauiZ.net
クホリアってなんであんなに綺麗に印刷できるん?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 00:09:17.64 ZWuQCKYt.net
>>796
ありがとう、参考にするよ!
複数本並べて同じ高さほしい時にやる感じなのね

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 00:43:49.94 R+pjb5NB.net
>>779
最近ここを見始めた初心者です。
あなたが使ってる3Dプリンターって何ですか?メーカーや型番など教えてくれませんか?自作派ですか?
自分の予算ではクホリアやzortraxは手が届きませんが……。長く使いたいので良いものが買いたいです。
cr-10やprusa辺りの造形幅でオススメ教えて下さい。今は光は考えていません。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 00:56:00.34 kI2mWwfV.net
>>797
モチのロンでゲス。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 02:29:04.59 GRWGXAKH.net
>>800
横からだが同趣旨質問が繰り返し出て繰り返し回答レスが書き込みされているのでスレ遡って見るとすぐに見つかると思う

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 05:18:27.65 8oGRpBJb.net
クホリアレベルの精密さを求めるのになんで光使わないんだろうっていつも思う
別に強度いる用途とも思えんし

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 06:33:16.22 2hDnZpAp.net
最新のプリンタでもABSをまともにプリントすることは出来ないのか・・・
監視カメラの防水ケース作りたいんだけど、PLAじゃ真夏日に溶け落ちそうだし

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 08:46:36.61 miyQyVDE.net
FDMで防水なんて出来るのか?

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 09:14:51.60 dOgFupN4.net
>>805
何らかの後処理しないと無理だね。
重力に任せて垂れた樹脂を置いて行ってるだけだから
インフィル100%でも隙間だらけ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch