3Dプリンター個人向け@プリンタ板 10at PRINTER
3Dプリンター個人向け@プリンタ板 10 - 暇つぶし2ch934:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 06:44:14.08 yd46IrTk.net
>>887
印刷毎じゃなくて10分程度で使い切る量のフィラメントが残っているという希少ケースへの対応で普段使いの話基準にされてもなぁ
ノズル交換後のクリアランス調整は暫定値をオフセットに入れてスカート印刷時にbabystepで調整、印刷が終わったらオフセットを修正して終わりでテスト印刷が必要という発想が無かったわ
あと俺は$250のAnycubicKosselを改造しつつ使い続けてるだけだからそんなに格安アピールしなくても大丈夫だぞ
保守・交換作業に使ってる工具も100均の六角レンチ・ペンチと尼で売ってる1500円くらいのドライバーセットと500円くらいのボックスレンチセットだし

>>888
>>887曰くプリンタの調整のためのテスト印刷らしいぞ
面倒なテストが要らなくなる機種は俺の使ってる機種もそうだし、お前の使っている機種もそう
RepRapプリンタはいくらでも自由に改造・拡張できるんだから、買った直後ならまだしも長期間使っている場合、不安定の原因は機種の違いには無いと俺は考えている
機種の差は 『安定運用』 というゴールに対する技術習得・改良レースのスタートラインの場所の差でしかない
高級機ならトラック1周で終わるかもしれないし、$100以下の格安プリンタならフルマラソンかもしれないがゴールは変わらず存在する
俺はAnycubicKosselを買って以来走り続けた結果既にゴールしているというだけ
メーカー保守サービスの無い個人用プリンターでは、ゴールしたければ自分の足で進んでゴールテープを切らねばならない
走ることを強要はしないが、その場合はゴールした奴を指くわえて眺める事しか出来なくてもしゃーなし

>>889
失敗を経験するのは当然だけど、そっから先に一切進んでないじゃん
訳知り顔で足踏みしてるようにしか見えん


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch