3Dプリンター個人向け@プリンタ板 9at PRINTER
3Dプリンター個人向け@プリンタ板 9 - 暇つぶし2ch546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 20:59:39.41 XXq2BIBx.net
基本的にラフトと本体は1層分隙間あけるから平面にはなるけどインフィル間の谷は深くなって触るとガサガサするよ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 21:45:16.05 m6GSvkh3.net
ウルチメーカーやZortraxあたりでも、浮上した下面の壁(サポート突き)は面肌が荒れ荒れになるもんなの?

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 22:19:32.31 o1MtPorh.net
CuraでABS使ってる。
本体との接触部分が狭いと勝手に思い込み、サポートの種類をラインで設定してたけど
これだと各々が線接触で本体としっかり繋がってしまって後処理が大変だった。
ある時間違えてグリッドで出力してしまったが、こちらの方がキワにカッターの刃を入れてラジペンで
引っ張るだけでパッキリ離れてくれた。
サポートに覆われた部分もグリッドの方が断然きれいで、目から鱗が落ちた気分。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 23:09:02.16 dK1Ec5tQ.net
>>473
作ったばっかりでテスト運転中だけど
URLリンク(dotup.org)
速度これ位、ベッドは現�


550:ンは400x400です



551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 23:14:42.98 Sy8+GwkR.net
デルタなら外壁80インフィル150くらいへっちゃらだろ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 23:52:17.42 Nu9LM8Ck.net
>>511
ガラスの上に印刷
一面でもツルスベを望むなら

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 23:54:50.25 Nu9LM8Ck.net
デルタなら デルタなら デルタなら
かまってちゃんは放置推奨

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 01:48:06.69 AgU5gX0c.net
>>515
プラットフォームから浮上した部分って意味。

■■■■■■■
■■■■ ↑  この部分 (空間はサポートで埋まっているものとする)
----------------------------

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 02:45:03.42 K+V7auPv.net
Ultimakerを水溶性サポート有りで使うと荒れません
Zortraxは一般機種と同様に荒れます
サポート痕が生じる複雑な形状なら2ヘッド機種で回避です

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 03:01:36.97 AgU5gX0c.net
>>518
ありがとう
やはりフィラメントを自由に選べる機種の方がいいか・・・
水溶性フィラメントは吸湿しやすくて扱いが大変らしいとは聞きますが。。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 12:03:36.95 mfhAiu6i.net
疑問なんだけど、PVA溶かすのに使った後の廃液ってどう処分するん?
HIPS溶かしたリモネンの場合産廃扱いだけどPVA溶かした水は?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 17:18:51.91 JwpSFnCI.net
洗濯のりと同じだから流してok。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 18:02:35.55 HFvvxTfa.net
まーたど素人がいいかげんなこと書いてるな
PVA廃液は希釈して捨てる下水なら濃度制限あるし
24時間で2kg程度しか流せない計算だから廃液を原液のまま流すとアウト メーカーの指示があるでしょ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 18:06:14.07 +dhOrGcy.net
廃液を貯めて洗濯糊として使えば解決じゃん!

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 19:05:12.64 mfhAiu6i.net
たしかに検索したら日本合成化学とムトーので廃棄方法書いてあった
けど2kg/日であれば趣味での使用は印刷の都度溶かしてれば普通に捨てていいっぽいな
1リール500gとして4リールも1日で使わんよな?

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 23:10:00.26 pzLGsPbW.net
>>513
それは直交ということでいいのかな
ベッドは上下に動くタイプ?
それとも固定タイプ?
移動速度120㎜/sなら、小型機と遜色ないね
直交型でもやり方次第で速度は出せるんだね
約束通り、大型に限りデルタの方が速度で優位に立つという意見は取り下げます

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 01:41:30.20 ewVz+hVG.net
X5Sだが150mm/sで動いてるわ
デルタなら180

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 02:37:06.34 pEriXI7Y.net
>>525
直交です、Zが上下します。
リニアシャフトをカーボンパイプにしたりして軽量化してます

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 02:38:13.44 pEriXI7Y.net
Zは上下するわなw、Zがベッドで上下します。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 09:12:11.97 o8xlmOA2.net
>>524
濃度って概念わからない?
とあるメーカーは廃液を20倍の水で希釈してから少量づつ下水へとしてる
趣味の3dで廃液が一リットルならバケツ一杯の水と混ぜて薄めてからゆっくりと流しなよ、最低限でも

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 14:12:24.26 nddnAv/h.net
なんでわざわざメーカー暈すん?
日本合成化学のページでは下水処理無しで河川に流した場合の想定で、今時生活排水垂れ流しの家とかあるのかってのと
ムトーではPVA水溶液は使用したフィラメント重量の20倍の水で流せとあるから、サポートで50g使ったら1Lの水で流せってことだ
造形する都度、ノリで水道管詰まらないように水流しながら捨てるんならそれで充分じゃね?
まさか一緒に水も流


568:さずにノリの水溶液を洗面台に捨てる奴なんて居らんやろ



569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 17:43:04.93 z8LEYQqB.net
> 今時生活排水垂れ流しの家とかあるのかっ
日本の総人口比で10%程あるらしい
浄化槽って知ってる?

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 18:05:56.19 nddnAv/h.net
浄化槽掃除がヤバいとかいうネタは聞くけど見たこと無いし使ったことも無いねぇ
所謂生活排水の垂れ流しって、一昔前に問題になった川が洗剤で泡立ってたとかああいうのだと思うんだけど
今は直接河川に流さずに、なんかしら処理しないとダメになってんじゃないの?

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 20:27:21.38 z8LEYQqB.net
>>532
役所が推進してるようだが、小さな浄化槽さえ付けていないのが10%
浄化槽があっても下水処理場のように複雑な仕組みで化学物質を分解したり、分離して回収したりは困難
大都市の下水処理場でも高濃度の化学物質は流すなと水道局が規制しているね、主に工場に対して順守を求めているようだけど。
なお、某有名プリンターメーカーは、PVAを水に溶解させる場合、排水網が排水処理プラントに連結している場合のみPVA溶液を排水溝から廃棄できます、だと。
業務向けなら、工場扱いで厳しいんだろうな。個人向けにこれが適用されないことを祈るわ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 21:34:33.91 nddnAv/h.net
なるほど
PVA自体は普通に洗濯ノリの材料だし個人で常識的な量を捨てるなら大丈夫っしょ
工場というか事業ごみって色々決まりがあるからそっちでの絡みなんだろうな

573:969
18/05/24 22:30:45.36 sZg+QHIs.net
>>24の続き
テフロン製ノズルカバーにE3D-V6用を追加した。
URLリンク(www.11moon.com)
URLリンク(www.11moon.com)
V6ノズルで初めてプリントしてみたが、ノズル先端が見えず非常に使いにくい。
横から透かして見ても、照明が当たらないから暗いし、角度が浅すぎて何が起こっているか判らない。
自分で3Dプリントやっていない人間が設計したことは明らか。
3Dプリントに関するほとんどの問題は、プリント中のノズル先端とプリント面を見ることで判る。
V6ノズルはこれを否定しているわけだから、「V6ノズルには何の問題も発生しない」と信じている人以外は使えない。
というわけで、V6ノズルのテストはこれで全て終了。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 00:02:26.14 xnZgz4BG.net
>>535
照明をV6用にしましょう
V6を特に気に入ってるわけじゃないけど、価格が安くて種類も多いと感じるんだよな、需要があるから供給もあると思うけど
気に入らない物を無理に使う必要はないけども、私は使いにくいと思ったことはないです

575:969
18/05/25 01:45:31.80 8v6lhDak.net
>>536
V6用の照明ってどんなの?ざっと探したけどまともなのは見つからなかった。
ノズル先端だけを照明しても無意味だからね。何しろ300mm/secで動くらしいから。
ウチの照明はこんな感じで、前50mm、上15mm離れたところから3Wの白色LEDで照明してる。
URLリンク(www.11moon.com)
MK8の場合ノズル先端もプリント面もよく見えるが、V6の場合ノズル周辺だけが見えない。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 03:12:12.45 Ae/qTX0l.net
キチガイやなぁ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 04:00:18.18 BxT/8Nz/.net
>>531-533
長距離列車のトイレが垂れ流しだった時期があるようだ

578:969
18/05/25 04:14:50.87 8v6lhDak.net
>>539
垂れ流しっていうか、下が開放で線路やフェンスが見えた。
また、「市


579:街地に入ったのでトイレに行くな」という放送があった。 垂れ流しもよくないが「開放だと周囲の機械が痛むな」と思った記憶がある。 まあ、昔は馬とかも道路で垂れ流しだったから、同じ感覚だったんだろう。



580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 04:39:55.41 bOT4DJa7.net
おじいちゃん朝早いね

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 12:39:36.14 YUloKhnd.net
ReprapperのPETGって使えてる?
初心者だからかと思ったけどどうにもこのフィラメントだけ中身スカスカになる
フィラメント間の結合が不十分な感じで一見出来ていても触るとフワフワしてて簡単にバラバラに。
0.1くらい細いみたいなのでフローも増やしたりしたけど、、温度も色々試してもダメで。
速度はかなり落としたりもしてみてる。
ファンは止めてる。
ギャップは0.1
調べるとこのフィラメントで同じようになってるひとがいて、サインスマートのPETGなら問題ないみたいだからフィラメントが俺には難しすぎるんですかね。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 13:38:40.24 ySoOvOTk.net
>>530
うちのあたりは浄化槽通すのはトイレの排水だけだな。
そのばっちい水を遥か下流で飲み水にしてるから、
都会の水道水は飲みたくない。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 14:17:29.18 uAjHa0Su.net
>>542
ノズル温度は?
Reprapperのは使ったことないけど、PETGの場合層間接着力強くてある程度柔軟性あるから触ったらバラバラになるなんてことはそうそう無いはずなんだけど
ちなみにPETG使う場合の標準的な温度設定は ノズル:230~240℃ ベッド:1層目80℃ それ以降70℃前後だよ
それとPETGを上手く印刷するには速度よりも加速度を1000mm/s2くらいに下げたほうがいい
PLAとかよりも軟化するのにちょっと時間がかかるんで0.4mmノズルなら速度は60mm/sあたりが上限の目安

584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 14:48:34.98 cMJlNink.net
>>541
じいちゃん居たっていいじゃない。
「若造は来るな」とか言われたい?

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 14:49:37.74 xnZgz4BG.net
>>542
要するにフィラメントの量が不足しているからスカスカで壊れやすくなる
PETGは糸引きによってフィラメントが失われるから、それを補正する必要がある
retraction retract compansation だったかな。スライサーによっても違うだろう。糸引きの量により補正値を変える。フィラメントによっても変える。スカスカになるのであれば。
simple retraction test modelとかってのがある。細い円柱を2本形成するもの。自作でモデリングしてもいい。まずは、これで補正値を把握するといいよ。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 16:23:17.83 xwhyHCsT.net
>>542
PETGは5本目
reprapperは3本目ですが
特に変わりはないですよ
そもそもの設定では?

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 19:48:43.37 ryViBAgn.net
コツコツ音がしない?
うまく送れてないとか

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 19:50:39.87 3iBj9OnI.net
ついペットGと読んでしまうんだけど本来はピーイーティージーだよね

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 20:07:49.67 cMJlNink.net
ペットGだなー自分も

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 20:34:33.35 xnZgz4BG.net
ペットGと読むのは日本人なら普通
ペットボトルが普通だし

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 20:41:27.56 MPVZF4oZ.net
もっともGをペットにするのは長文君くらいだろうけど

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 20:48:39.22 xnZgz4BG.net
もっともG
隠語なの?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 21:21:21.36 YUloKhnd.net
>>544
温度は240℃から220℃まで変えてみましたが大きく変わりませんでした
加速度確認してみます
>>546
ヒントありがとうございます
ググりながら試してみます
>>547
設定はもちろんダメなんだと思います。


594:それにしてもものすごくスイートスポットが狭いのかなって気がしてます ある人のブログではZギャップにものすごく厳しい印象と書いてました サインスマートのは同じ設定ですんなり何の問題も無く出せるとあったのでフィラメントが苦労と向けなのかなと、、



595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 21:22:12.86 YUloKhnd.net
>>548
空回りは大丈夫みたいですね
削りカスなども出てないです

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 21:24:59.98 WmefDyfc.net
デフォルトだと、slic3rだとスカスカで、
cura だと詰まってる感じがするな。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 22:58:21.28 cMJlNink.net
>>554
ReprapperのPETGの青を使ってる。
ラベルには220℃~260℃の表示があるね。
自分はノズル243度ベッド65度で使うことが多い。
触った感触でエクストルーダーが滑りやすい気がする(実際は滑ってなさそうだけど)
温度を高めにするのは仕上がりのツヤが増して発色がキレイに見えるため。
糸引きは諦めてる。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 23:05:46.89 cMJlNink.net
ベッドへの食いつきが良い方ではないので1層目は20mm/s以下の低速で。
ノズルのクリアランスは決して広すぎにならないよう気を付けてる。
広すぎるくらいなら多少の脱調を伴っても詰め気味で。
新品のノズルを付けても溶けたフィラメントが真下に垂れず、ノズルの周囲に絡みついてダマになるから
印刷直前までダマを取るよう監視してる。
あのダマのために初期層のサポートが絡め取られて何度失敗したことか・・・

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 23:23:41.51 uAjHa0Su.net
直前まで張り付いて監視するなら溶け始める温度になるちょっと前からテープ剥がしカッターとかでノズル抑えるといいよ
んで加熱終わって動き出した瞬間に放す
そうすれば最初のスカートとかブリムでスカスカになってうまく張り付かないとかもほぼなくなる

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/25 23:37:49.43 xnZgz4BG.net
なお、Curaの特定の古いバージョンには問題がある
バージョンを変えてあっさり直る可能性もある

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 00:16:38.10 hoYF7Sqr.net
俺はプリント前に充分エクストルード(モーターで)してまずチューブ内圧力を均等に整える。
で,スカート(だいたい4周くらい)プリントする前にわざと溶けたフィラメントをノズルからぶら下げておく。
垂れ下がった重さでノズルの穴に流出方向のクセをつけるため。
ベッドのクリアランス(ここが一番重要)さえ問題なければ,スカートの1周目から上手く定着する。
ダメでも4周以内には定着する。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 12:54:55.31 PDN2aSOK.net
みなさんありがとうございます。
1層目は割と良く食い付いてくれてます。
ちなみにCuraです。
加速度を500まで下げてみましたが変わりませんでした。
(というか速度色々遅めに変えてるのに結構速い気が、、)
Simplify3Dもあるので変えてみようかと思います。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 15:25:31.10 izml9F/K.net
電源の容量が足らないとかでヘッドの温度保ててないんじゃないの
前にヒーター壊れて温度が安定しなくなった時にスカスカになった

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 15:39:29.98 e0bspAbm.net
>>559
垂れさせない工夫をありがとうございます。
スクレッパーを使うアイディアも面白いですね。
>>561
真下に垂れるように導く方法もありますね。
ベッドの隅に付いてるヒゲに、気づかない間に助けられていたと思います。
>>562
便乗して食いつきの話に変えてしまってすみません。
1層目が定着しやすいなんてうらやましいです。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 17:12:41.92 W3r7LLpH.net
ReprapperのPETGはヒートベッド使ってないけどノズル240度で定着して出力できるよ
でも中身スカスカになりやすいし外側の面を5-7面くらいしないと表面も荒れる

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/26 20:38:44.79 rgMk4r9W.net
>>562
加速度下げても最低でもジャークで設定した速度で走るから短いパスの集合したモデルだとそんなに変化ないと思うぞ
大きくて1辺が長い箱とかだと印刷終了までの時間が結構変わる

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 04:43:46.61 0zDlE5aA.net
PETG困ってた人です。
>>565さんの書き込みを見て壁が薄すぎたのかも、と思いとりあえずインフィル100%で印刷したら
めちゃくちゃ固い固形物ができました。
とりあえず成功です。
インフィル、壁ともに多めなら成功する気がします。
>>564
自分も最初食いつき悪く、とりあえず評判の良いシワなしPIT、ケープ、3Mマスキングテープ等試したのですがそれでもあまり良くなく、
設定を1層目はレイヤー幅130%、高さ0.3mmに変えたら食いつき始め、そのあと届いたHICTOPのビルドシートを貼ったら
のりやケープ等使わなくても今度は剥がれないほど食いつくように。
今回は完全に剥がれなくなってしまって破ってしまいました・・・サイズが合えばオススメかも。
URLリンク(amzn.asia)

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 17:22:03.22 gQHmWvZ4.net
ダイソーにこんなの売ってたから思わず買ってしまった
使えそうな予感

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 17:22:29.18 gQHmWvZ4.net
画像忘れた
URLリンク(i.imgur.com)

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 19:44:01.20 X2jFucql.net
貼ったり剥がしたりできるって・・・ちょっと不安。機種によっちゃ良いのかもしれんけど

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 19:50:31.75 0/w/stQA.net
100円ショップ好きはバカ長文だから相手にしないほうがいいと思う

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 20:08:31.41 gQHmWvZ4.net
>>570
のりで定番のしわ無しピットが同じ働きなんだけど
>>571
誰の事かしらんがおれはこれが初投稿だぞ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 20:25:43.30 WQVvjDt2.net
長文さんの一挙手が気になるって、ファンですか
いっつもAKBの悪口言ってるのに大金を投じて追っかけやってるアホがいたな
どういう心理状況なのか寒気がしたわ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 20:30:45.82 WQVvjDt2.net
>>572
実験結果のレポートをよろしく
良くても悪くても、新しいことを試そうとする意気込みは評価するよそれが100円であってもね
誰かが発見した糊を猿真似して使ってる奴よりは確実に見込みがある

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 20:35:24.09 qjWS8pTY.net
>>569
前に使ったけど、3Mのプラットフォームシートに吹いたらガタガタになって交換せざるをえんくなったわ
取り返しのきくもので試すのがいいと思う

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 20:55:21.27 0/w/stQA.net
バカ長文が自身の事を長文さんとか言っててマヌケさがウケる笑

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 21:01:51.34 WQVvjDt2.net
気になって気になって仕方がない熱烈なファンかな?
長文さんって書くと、レスが来るって面白いな 確実に釣れる
しかも、誰でも長文さんなんだろ? 頭大丈夫か?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 22:38:37.21 OfXsSCP9.net
ABSに慣れてない頃に手持ちの


619:100均スティック糊を使ったことあるけど ベッド温度も100℃近くで使用するためだんだん茶色く変色してきた。 全部取るつもりで固く絞った雑巾で何度も吹いたらなぜかしっかりと定着するようになって 以降ずっと何もつけずに造形してる。



620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 23:26:04.75 QssciGLv.net
CoreXYで150mm/s
デルタで180
凡庸な数字
組み立てキットそのままじゃん
デルタ速い速いって言うから俺の300mm/sって遅いなーと思ってた
自作派なら直行で200 デルタで280 CoreXYで250 からスタートなのにね
たった30の差でデルタ速い?
ここ数ヶ月で一番笑った

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 00:02:29.59 oAltMqGK.net
MakerbotのReplicatorが精度良さそうなんですがちょっと値段が高いので中華3Dプリンターで探してますがオススメありますか?

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 00:19:14.44 RWSoU1OR.net
>>580
QIDI

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 00:20:05.50 OsDyXlgO.net
ストラタシスに匹敵する中華があるなら知りたいな
クホリアでさえキャインて泣いて逃げるんちゃうか
ストラタシスが40万の値札を付けたら40万の価値があるってこと
数段落ちるがフラッシュフォージで手を打とうか
その下は魑魅魍魎の世界

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 00:25:48.78 h0ssmq6Z.net
どうせ積層痕でガタガタなFDMに大金払うとかバカのすること

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 00:50:58.22 Y1ftzhO5.net
幾らくらい出したらクホリアなんてハナクソ
言えるような出力品種のFDMが買えるの?

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 01:10:33.55 OsDyXlgO.net
板金屋のオヤジが片手間に作ったのをありがたがる
業務内容がホームセンターレベル
人形しか作れない
中華の新機種が出る度にビクビクする
あーらら

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 01:49:25.63 qSv8m2LU.net
>>583
光造形でも積層で階段出来るけどな
金型で作ったプラモ並みの表面が作れるとか思ってる?

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 02:22:26.11 gJJ5v4XE.net
そもそもクホリアは受注生産なんで中華の新機種が出ようが
買う人がいれば作るだけだろ
そんなに悔しいのかよ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 02:46:46.91 OsDyXlgO.net
受注生産ね
売れる見込みがある工業製品なら見込み生産でしょう
数台の在庫リスクも取れないのかな
こだわりのあるクレーマーユーザー対応はオヤジ一人じゃキツイかもね
パンツが綺麗に印刷できないけど壊れてるんじゃないの?とか

630:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 05:29:17.83 B9+O7djM.net
板金屋が片手間に作ったようなものが中華には作れんのか?
一体いくら出せばクホリア以外でクホリア品質を超えるものが買えるんだ?
>>588よ、どれを買えばいいか教えてくれ。
クホリアを超える出力品質ならいくら出せばいいんだ?

631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 10:02:29.09 gJJ5v4XE.net
長文
他スレで叩かれたからって根に持ちすぎでワロタ

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 10:12:46.10 jVqdOeu6.net
原付をツーリングの友にする人がいれば
リッターバイクを近所の足にする人もいるさ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 00:39:59.41 4KM+Pe/3.net
バイクのエンブレムが気に入ってる人もいれば、走行性能を気に入ってる人もいる。
コレクションして眺めて楽しむ人もいれば、日常の足として雨でも乗る人もいる。

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 16:54:06.05 /6eCdD+C.net
アルミのヒートブロック?(ノズルやらサーミスタやら入るところ


635:)に巻かれてるグラスウールって必須? その辺りにまとわりついたのを掃除したら切れてしまったのだけど、カプトンテープ巻くだけじゃだめ?



636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 17:27:13.11 KAscWwDa.net
ヒートブロックの温度が上がりにくいとか安定しないとか、必要性感じてなけりゃむき出しでも構わんのじゃね?
うちはワークファンの吐出口をノズルになるべく近くしたかったのでヒートブロックにギリで作ったから、
ABSで造形したダクトが溶けないようテープ貼ったけど
それだけじゃ足りなくて一部溶けたのでグラスウールをカプトンテープでぐるぐる巻にした。
ヘビーユーザーでもないし初心者なのでいろいろ間違っとるかもしれんしもっと良い使い方あるのかもしれん。
そもそも中華で買った激安カプトンテープなので、まともなのならもっと効果があるのかもしれんので話半分参考程度にww

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 17:29:18.23 9yeWo+7D.net
>>593
必須ではない
カプトンさえ無い機種も多い
あれは要するに保温のため
保温が無いと電気代が増えるのは当然として目的温度が高い場合に温度を維持できない場合もある
交換パーツは高くは無いので購入するのもいいし
シリコン製の専用の保温カバー的なのもある
電子レンジ用のマイカシートで工作した人も

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 17:51:39.26 /6eCdD+C.net
さんきゅーです
とりあえず無しで使って必要性を感じたら付けるにする

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 18:03:09.49 mec7f8hK.net
予算5万前後
ABSとPLAで印刷できるおすすめのプリンターをおしえてください

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 18:23:53.34 FKlm7CpU.net
どの位の造形エリアを必要とするか
何を作るか(構造模型なのか飾り物なのか)
完成品がいいのか、自分で組み立てたいのか
製品の数が多いだけに、ある程度目的を持って選ぶ方がよろしいかと。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 19:20:33.05 XDsuz0Tp.net
4月にFinder買って3Dプリンターデビューしたけど、同じくらいの値段でこれ出すかなあ、、、全然こっちが良かった、、
ってことで今買うなら少し予算オーバーだけどおれはこれ勧めたい
URLリンク(flashforge.co.jp)
扉付ヒートベッド付監視用カメラ付ネット経由管理オートキャリブレーションノズルワンプッシュ交換とかてんこ盛り
Finderがとにかく安定してて気に入ってるからそのバージョンアップ版のこれに買い換えたいくらい気になる
7月発売だけどね

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 19:54:29.82 nZX3z8Jm.net
ええのう

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 19:59:38.05 1HM0NRVt.net
>>597
アマゾン HICTOP 3DP-24 精度重視なら 予算を1万円オーバー
アマゾン HICTOP 3DP-23 メンテナンス重視や改造の容易さを選ぶなら 予算より1万円下
アマゾン ANYCUBIC i3 Mega 直近売れ筋モデル 扱いやすい 予算ぴったり

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 20:37:25.25 mec7f8hK.net
>>599>>601
良い情報をありがとう
FLASHFORGEの新しいのはFinderみたいに他社のフィラメント使えないのかなー

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/01 21:02:51.26 KLza7DZJ.net
>>602
本体のフィラメントホルダー開いておけばそこからフィラメント入れられるとは思うけどまだ
見てもないからなんとも

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 05:02:47.62 fl9CiyPc.net
おはよう。俺も便乗で質問。
今はP905をフレーム強化とか小改良したの使ってるが、カクカクぽい小物は満足行く品質だけど、
フィギュア的なオーバーハング多いグネグネしたもの、ベッド面への足の細い物が苦手なので、
荒れ易いものはできるだけ分割してきれいに出る向きに出力、接着で加工してる。
某クホや象なんとかは高すぎて買えないので、
きっちりしたフィギュア原型を出せるものが欲しくて、HICTOP 3DP-24かFLASHFORGE買いたいと思ってる。
多分どちらを買ってもP905よりはいくらかクホや象には近づけると思うけど、
たとえば3DP-24などはフィギュア系で使ってるユーザー事例やサンプルってどこかで見られますかね?
作る物的には1/6~8サイズフィギュアとかフィグマ系アクセサリー類とかです。
ちなみにUVレジンのプリンタも少パーツ、精密パーツ用に買う予定だけど、
出力時間が長いFDMをで2台体制にしてスピードアップしたいと思っているのでもう一台買いたいという感じです。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 07:20:45.78 f86CMZZJ.net
あ、発送が7月なだけで発売自体は昨日?だったらしい。
Adventure3

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 12:14:25.01 dkZYKKYL.net
adventure3、購入者にFacebookで画像を見せて頂いたけどフィラメントホルダーのカバーを開けた状態でも密閉は問題なく、そしてその状態で社外品フィラメント使ってるみたい。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 17:56:59.92 aJlkjjPt.net
もう届いたぞAdventure3

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 20:27:58.72 ERhJZ/JO.net
>>604
P905を改良できる方なら3DP-24でしょう。フレームやメカの悩みが消えるはず。
でも、ベッドや造形シートを使い慣れた状態に調整してね。ここだけは特に入念に。
FLASHFORGEの同価格帯は日本語ドキュメントがわかりやすいことや純正フィラメント使用前提で初めて買うならおススメです。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 21:59:45.86 BdDDhduJ.net
3DP-24のフィラメントの挿入し難さは異常。
フィラメントの先端の角度変えながら、
何十回もトライしてやっとヘッドまで辿りつく。
いちいちエクストルーダーで動かさなくては
ならないのも、面倒。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 22:12:22.11 gJELXRiT.net
21を使ってるけどニッパで先端を斜めにカットして入れてる。
入らない時はツイストさせるとスルリと入る。

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 22:13:40.17 gJELXRiT.net
入りやすい方向を覚えておき、
その方向へフィラメントに曲げ癖を付けて差したたこともあったなあ

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 22:14:11.59 gJELXRiT.net
ま、24ではないので話半分でスンマソ

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 22:52:05.16 ERhJZ/JO.net
フィラメントはロールの曲げ癖が付いていますから、真っすぐに戻す。50度程度に加熱後、柔軟性が出てきた時に作業すると捗ります。
フィラメント先端はニッパーで4回位斜めにカットし円錐形に近くすると入りやすい。
ここまで注意しても容易にギアまで入らないなら、中をあけて調査かな。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 17:48:43.95 LJfWZKRf.net
素人です
表面に液体を塗って溶かして?積層痕を目立たなくしてる海外動画を見ました
あの液体はなんでしょうか

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 18:06:05.80 50LwUBcf.net
フィラメントの材質によって処理の仕方が違うけど、もしPLAだとしたら溶かしてるんじゃなくて
コーティング材を塗ってるんじゃないかな。ABSだとアセトンで溶けるけど普通は直接塗るんじゃなくて
アセトンが気化したガスが充満した容器に入れて表面の積層をなめらかにする

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 18:19:30.58 lXhvUx1l.net
iSenseや中華スキャナキットとか使


659:ってる人いる? 3Dソフトでクリーチャー系の有機的な形状をモデリングする際に、 あらかじめ粘土でドラフトモデルを作って外形参考用に取り込みたい。 (まだ大まかなシルエットや好みのテクスチャなどは手のほうが早く思い通りに作れるから) サイズ的には20mmx3くらいのスモールパーツから最大でも100~150mm程度。 表面のおおまかな形だけでも拾えればな~と思ってるけど、スキャナはよくわからん。 2万の中華キットでもメーカー製と大して性能変わらんのならそれでいいし、 製品版のほうがちゃんと形が得られるとかソフトが優秀でボタン一発でオケ、 とか明らかな差があるならそれがiSenseの10万でも構わない。 使ったことある人や持ってる人教えてくださ~い。



660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 18:28:00.81 EMcG0mHp.net
>>616
スキャナを使わず多数の写真から3Dモデルを作るフォトグラメトリの話だけど参考になるかも
Photogrammetryのススメ ~ソフト比較と質感設定~ - 人柱系CGモデラーのTipsブログ
URLリンク(kazukisakamoto.hateblo.jp)
スキャナのことはわからん
ほかの方よろしく~

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 20:13:02.67 P/2cR4re.net
>>614
ABSならアセトンで出来る(安い)
PLAならその手の効用を謳う商品でまともに機能するのはXTC-3Dくらいならかな
ただ高いぞ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 21:57:15.35 XlJpxXuC.net
アクリルサンデー塗り

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 22:53:50.29 usR9q+Fz.net
定期ツッコミ
「アクリサンデー」な。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 01:13:50.11 qbqlGbV3.net
アクリサンデーのパッケージには「アクリサンデー」という製品名より「アクリル樹脂用接着剤」の文字が
大きく書かれているので間違える人は多いだろうね。ま、通じればどっちでもいいけど

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 02:48:37.52 c1gT8Vzj.net
10万円前後 Matter&Form3D KN-MF3D
Photogrammetryは写真再現用です。3D印刷用の性能はありません。3Dゲームのポリゴンよりも荒くザラザラです。
お望みの小型造形物のテクスチャの凹凸を読み取り可能=レーザー方式のみかと。
大昔にローランドが出したピグザが高精度(超低速)目的に人気がありました。イチゴの表面のツブツブを再現可能な性能でしたので、お使いの目的に合ったかもです。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 09:39:36.24 lT50kKDz.net
>>616
コンシューマー向けの3Dスキャナは現状ゴミしかない

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 09:45:11.70 DGt7zI9B.net
アクリサンデーなんですぐ飛んでしまうん?

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 12:35:21.24 VaBn9IL5.net
>>624
気づくと空だよなw
ジロロロロなんとかでいいんじゃね?

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 12:55:09.76 tmpja2nV.net
漠然とした質問ですいません。
やはりプリンタ自体のフレーム剛性が高いと、プリント物に影響しますか?
アルミフレーム組み上げより曲げた鋼板のほうがいいのでしょうか?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 15:02:24.21 VaBn9IL5.net
>>626
漠然と答えるならあまり関係ありません、ようは必要な精度を得るために使う構造材料にたいし
必要な強度になるように設計をされていたかどうかの話しです。
アルミパイプならアルミの設計を、アルミ無垢材なら無垢材の設計を、鋼鈑板金なら鋼鈑の設計を
鋳物なら鋳物の設計をするだけです。
アクリルでも木材でも同じです。
次に主軸を動かすかワークを動かすかの慣性力の問題や摺動面の問題も特性に合わせて設計します。
環境温度もそうです。
ワーク(プリントされる製品とベッド)が固定されてヘッドだけ動くならヘッドの安定的慣性力を抑える強度に
それがわかってるから木材でもアルミでも鋼材でも重量や慣性力に耐える設計すればいい。
ヘッドはZだけでXYがベッドで動くなら重たいベッドや積層されるモデルの慣性力にたえないとなりません。
そういう設計をします。
では規制製品がその設計完成度が良いのか?
という疑問になるでしょう、その設計の完成度、素材や構造をしっかり把握して見事に仕上がったかを検証するのは
機械の専門家でなくても簡単に検証できます。
答えは評判、実績、多くの評価です。
良い物にはすべて良い評価を得られます、悪い者はどんなに言い訳をしてもカタログに華々しく設計思想を書いても
けっきょく評判が悪いです。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 19:28:20.57 mXYqdfgu.net
まとめるとqidi x one買っとけ。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 19:55:05.93 yL6f7xzt.net
で?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 19:59:25.30 wyo5Qp69.net
そんなの商品に依るで駄目なの?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 20:14:29.15 yL6f7xzt.net
ロットによっても違ってくるしな
買った人間が、自分で対処すりゃーいい。で、いいだろ?
事前情報、思い込みや決めつけ、憶測やなんかは、全く意味を持たないよ
目の前の現実こそすべて

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 20:21:01.31 DGt7zI9B.net
安っすい3DP-21だけど、自分で出力したファンシュラウドを
ノズルと共締めしてる部分がどうしても緩んでしまう。
インフィルをケチったのがマズかったかな・・・

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 21:15:18.79 3T8wo3kW.net
オナホ出力してる猛者はいないの?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 22:43:33.38 c1gT8Vzj.net
>>632
スプリングワッシャーを入れましょう
状況によりロックタイト等のネジ緩み止め対策を

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 23:08:59.82 c1gT8Vzj.net
>>626
>やはりプリンタ自体のフレーム剛性が高いと、プリント物に影響しますか?
影響します。フレームがたわむと印刷物が荒れます。
>アルミフレーム組み上げより曲げた鋼板のほうがいいのでしょうか?
剛性設計と検証の結果次第です

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 23:38:23.87 Fq0A5Y1N.net
アルミと鉄と、撓み量の差がどのくらいあるかだよなぁ。
目に見える程の差は出ない気がするけどね。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 23:42:41.60 DGt7zI9B.net
>>634
後出しですみません、スプリングワッシャーは入れてるんです。
ABSを出力するためプリンター全体を囲って数時間経つと
ノズルが微妙にガタついてクリアランスが変わってしまいます。
とりま、タミヤの嫌気性ネジロックがあるので試してみます。
パーツ自体がつぶれていないことを祈って・・・

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 00:42:01.31 AGmO5fMT.net
>>637
ファンシュラウドを貫通する取り付け穴を広げた後に
アルミ円筒形スペーサーを圧入します
対応策の一例です

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 00:53:02.07 AGmO5fMT.net
>>636
素材の性質も重要ですけどもアルミフレームをキットで治具なしで組み立てる場合と工場で曲げ加工板金では条件が違いますね後者が有利
逆に十分な剛性を有するアルミ素材を適切に加工し治具を使用し組み立てるなら曲げ加工の圧延ロール鋼板が不利ですよね

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 00:53:14.22 8nFNGytM.net
インフィル100%でやったほうが早いと思う

684:969
18/06/05 19:36:26.10 1hw0dLcs.net
>>375の続き。
久しぶりにノズルが擦


685:り切れたのでビデオで記録した。 http://www.11moon.com/m200/nozzle_abrasio/abrasio.mp4 ノズル径0.6mmのステンレス製Mk8ノズルでCFR-PETGをプリントすると、数日で先端面が0.5mm磨耗してノズル部分がなくなってしまう。 フィラメントに換算すると1ロール以下。やっぱり0.6mmは磨耗が早い。 ノズル部分がなくなると、ノズル径がその手前のスロート部分になってしまうわけだが、 このノズルのノズル長は0.5mm、スロート径は1.0mmだったということになる。 このノズルはノズル径0.5mmからの改造だけど、それでもノズル長0.5mmは短すぎると思う。 最低でもノズル径の3倍、0.5mmなら1.5mmは欲しい。 擦り切れる直前まで普通にプリントできていたので、ノズル径の磨耗は、少なくとも先端面の磨耗に比べれば取るに足らない量だと言える。



686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 22:54:14.50 CFEnWgaw.net
XYZのちっさいヤツってどう?
ダ・ヴィンチaio使ってるけどちょっと本体が大きすぎて置き場がキツいんだよね
あんまり大きなモノを作ることもほとんどなかったから
あのサイズで精度が同じ程度で汎用フィラメント使えるなら乗り換えたいかなーって思って

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 00:55:46.71 idS23uJ1.net
どんだけ情弱だと、この情報あふれる社会の下で、XYZを買おうと思うんだろ。
俺は事情があって1日で3Dプリンターを手配しなければならない事情から、
XYZの初号機を購入したが、もうこのメーカーは二度と買うまいと思った。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 01:31:21.69 Cljo0xJ/.net
>>642
出来あいが良いのか、キットが良いのか
予算はどのくらいかって所を言った方が良いかも

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 05:48:38.70 YlF9mnM1.net
>>643
>ダ・ヴィンチaio使ってるけど
日本語読めんアホなのか?

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 08:12:26.97 /ha7aEFt.net
最初のダヴィンチはひどいモンだったけれど、最近のは精度上がってるのかねえ?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 09:26:30.76 kw/kdud9.net
TRINUSでCURA使っている方、いますか。TRINUSはG-CODEがOKとのことでしたがうまくいきません。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 13:55:01.87 vKL3O4FE.net
cr-10sを窓から放り投げたいです

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 14:05:01.99 NF9FTu9A.net
その窓の下で待ち構えていたいです

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 14:42:31.36 fmVgON35.net
>>647
trinuでsimplify3D使っているけど
コードの最後にコマンド追加が必要でした(設定オプションで追加してます)
海外のtrinusフォーラムかFacebookを探した方がいいかもです

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 14:56:12.06 tE763QTj.net
ダ・ヴィンチシリーズはスライサーがうんこだし
pro はwifiはくっそ遅いのにSD カードに対応してないわ送信中に見失うわ
他社製スライサー→ダ・ヴィンチスライサー→転送→印刷開始で
このプロセスだけで一時間近くかかるので投げたわ
どう考えてもqidiのほうが良いですわ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 20:12:35.91 1Hni2rSu.net
CR-10Sはずれなの?

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 20:51:35.05 H1ia86/I.net
あたりだよ。
647の理由が知りたい。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 21:15:31.56 vKL3O4FE.net
まともに造形出来てないの
もう何が原因だかわからなくなっちゃったの
もう疲れたよ

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 00:29:04.38 Je5Jo/Rw.net
>>569
神かも
全然定着しなくて困ってたけどこれ厚塗りで何よりも凄かったわ
ちゃんとペタペタしてる
シワなしPITより全然効くぞこれ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 00:31:07.38 Je5Jo/Rw.net
スプレー�


701:キるだけだからめちゃくちゃ塗りやすいし めっちゃ厚塗りも出来る その分ちゃんとペタペタする ケープもシワなしPITもペタつき全然無くて何が良いのか解らなかったけと゛これはおれ絶賛だわ とりあえずまとめ買いするわ・・・



702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 08:05:44.17 AYI6ZT00.net
ベッドに微細な凸凹つくるために塗るの。粘着性はいらないよ
ホコリついて煩わしいっしょ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 11:28:24.00 tqFhhsNT.net
最近のダヴィンチはつかえるよ
でもスライサーがくそw

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 15:59:10.15 s6IAEfou.net
ダビンチは総じて繰り返し位置精度に難ありの印象がすごく強い
最近のはマシなの?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 16:28:14.71 h83rnjdr.net
>>659
どういう尺度での繰り返しかわからんが、積層造形してるいじょうは
おなじラインを何度もなぞるんであって位置決めの繰り返し精度が悪いなら
勾配や曲面のないストレートの立ち上がりは毎回違う位置を通って形にならないぞ?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 16:37:35.62 anSumAfc.net
>>660
は!デルタのことか

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 16:47:39.90 iytbAv+O.net
>>659が使ってるのはどの機種なのかな
高額なフルカラーダヴィンチはまともな機械精度を持ってると信じたい

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 17:11:32.23 WcqphKRV.net
それはどうかな?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 17:25:00.56 s6IAEfou.net
URLリンク(naosan.info)
URLリンク(ah3dprintshop.com)
ダ・ビンチ特有の積層痕はこんな感じだったと思ったけど。。。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 18:21:48.50 WcqphKRV.net
こりゃ、精度以前の問題だな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 18:53:53.29 Rvv1iSOj.net
すくーぼちゃんよりぜんぜんいい。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 21:25:11.47 L1LzEjr4.net
creator proってどう?
予算10万で安定してるデュアルが

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 21:25:50.42 L1LzEjr4.net
欲しいんだけどどうかな?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 21:26:22.94 tqFhhsNT.net
こういうのもやっぱ3Dプリンタでつくってるんすかね?
URLリンク(lattepic.s3.amazonaws.com)

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 00:31:01.93 ifJnojfn.net
ダヴィンチのデュアルタイプのプリンターが5万円台でバーゲンしてたけどどうなんだろ?

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 01:15:13.07 flpvUGtn.net
Creator pro最低でも

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 02:17:02.92 3jAne+8A.net
外人もv6化しろとかボロカスダ・ヴィンチのこと
叩いてるのになぜか使ってるからな
もはやダ・ヴィンチ使う必要ないだろってくらい改造施すし

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 05:51:38.09 Nbf7mDIt.net
>>667
このタイプのデュアルノズルって2色造形中に未使用側からフィラメントが垂れてくるのが必ず問題になるぞ
10万で売ってるかはしらんけどパーキング式とかツールチェンジ式の未使用ノズルは造形エリアの外に出すタイプ
もしくはヤジロベエ式(正式名称は知らん)の未使用側を引き上げてステンレス板とかでノズルに蓋するタイプを探した方がいいんじゃね

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 07:52:00.76 YZkPsUu4.net
>>673
なるほど、そういうのは聞かないとわからないものですね。
再考します

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 08:36:56.99 oztTTTcb.net
653です
時間取れたのでCR-10Sと向き合ってやっと解決しました・・・
ガラステープルの厚みが中央だけ窪んでたけど四隅でしかチェックしてなかったので
気がつかなかった・・・

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 10:21:52.47 swKWuwsV.net
>>673
俺もドリーマー買ったけど全然デュアルでは使ってないわw

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 10:39:13.81 /whxl6JR.net
おれはバリバリつかってる
片方はPLA 片方はABS
だいぶらくになった

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 10:44:58.58 YZkPsUu4.net
うーん悩ましい
水溶性フィラメントでサポート除去が楽になればと思ってます。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 11:28:45.76 oztTTTcb.net
別のガラスプレートを購入し普通に造形出来る様になったのでまあ気にはしないのですが、
URLリンク(www.exblog.jp)
わかってる人?からすると大変おかしな製品みたい・・・

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 12:25:11.53 NXsWsuao.net
>>673
使い方の問題でしょうね。手抜きをするとそのようになるね。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 12:26:29.84 NXsWsuao.net
>>679
釣れますか?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 12:43:32.30 oztTTTcb.net
何が?
ここに書いてあることのいくつかを購入者の自分自身が確認したので
まあ全てこのとおりなんだと思うのですが。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 13:20:42.15 gE7UtInv.net
>>650
ありがとうございます。simplifyではうまく行ってますか?導入しようかな。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 13:50:45.40 ET8H+Yr5.net
>>683
今は付属のpangoよりきれいにできてます(リトラクションとか送り量等決まるまでは色々ありましたが、一度決まるとあとは楽です)
サポートも楽に剥がれます(設定や設置場所、方向があるので手動設置が多いですが)
SDカードで動かせるのでパソコンが塞がらないのいいですね。
curaを使おうと思ったらこともありましたが、操作が判らなくてsimplifyにしたけど結果としてはよかったと思ってます(お値段それなりにするのでだいぶ悩んだけど…)

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 01:44:32.17 DQajNEJl.net
水溶性サポートフィラメントは、吸湿が激しくて管理が大変だと聞いた

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 02:28:46.11 QeQplGIv.net
はじめて3Dプリンターを買おうとしています。
質問させて下さい。
下記の条件だと3DP-22が良いでしょうか?
300x300x400以上の出力可能、
フィラメントモニター(レジューム機能)、
予算6万円程度、
オートレベリングあればなお良

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 08:18:42.11 WZfpC1Y4.net
いいんじゃない

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 08:32:46.46 ZTNtiqPE.net
その値段だとそもそもCR-10系かX5Sくらいしか選択肢ないんじゃない

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 09:18:08.70 GkxcwbIi.net
TEVOもある
普通に選べばCR10かCR10S
X5SだけじゃなくTronxyは激安最低品質だからここで質問するようなケースでは買わない方がいい
ところで分割せずにヘルメットとか作るの?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 14:44:48.49 QeQplGIv.net
ありがとうございます
>>689
スピーカーのエンクロージャーを作ろうと考えています

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 15:27:52.00 GkxcwbIi.net
300x300x400の箱ですか。複雑な形状を実験する場合には3Dプリンターは有用だけど。
3D印刷の問題は、サイズが大きいと反る等造形難易度が上がる。重量物を印刷するとベッド下のスプリングが負けるかも。
印刷予定重量は何グラム?あるいは何キログラム? 場合によっては、ベッド完全固定のデルタの方がいいかも。300x300を印刷可能なデルタがあれば。

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 15:57:29.19 QeQplGIv.net
>>691
重量は見当がつかないんですよね・・・なにしろ初めてなのでぶっつけ本番で。
箱型だと振動、定在波、回折の問題があるので全体としては丸みを帯びた外観に仕上げる構想


738:です エンクロージャー自体を特殊な構造にするつもりで、中のパーツも複雑な形状を考えまして。 それにあたっては3Dプリンターがよさそうだと思いました。



739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 15:59:59.67 QeQplGIv.net
私とは全く関係ない事例ですがイメージとしてはこういうやつですね。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 16:15:51.58 HYkDXF30.net
>>692
フィラメントの密度が分かればSTLをRepetierHostでスライスする時にブツの重量を教えてくれる

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 16:30:06.01 3gQKqVrY.net
何時間かかるんだろうか。
3日位?

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 16:42:36.28 ZTNtiqPE.net
スピーカーとかまったく詳しくないけど、こういう用途の場合ってやっぱインフィル100%?
それとも5mmくらい外壁の厚さがあれば後はインフィル20%とかでもいいのかね?
形状によってはだいぶ重量かわりそうだけど

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 16:44:55.61 GkxcwbIi.net
URLリンク(www.hasehiro.co.jp) バックロードホーンの複雑な形を作るとかには向いている気がしました。
3Dプリンター選びにはいろいろな意見があるけど、アマゾンでCR10かCR10Sを買うのは悪くないよ。
もっと良い機種もあるだろうけど、使い方の事例が多いから、初めて使う時から不満が出て改造する時まで情報に困らないから。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 16:59:35.43 GkxcwbIi.net
>>696
実験するだけなら、インフィル10%でも可能。プラスチック製として完成させるならインフィル100%かと。
オーディオマニアなら特定の木材をCNCで削れって言いかねない案件。
3D形状をCADに入れると音響解析できる物もあるから、好きな人は大いに楽しめるでしょうね。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 18:56:12.71 BkjshkMl.net
今治具を制作中でCR-10Sで110x61x190のインフィル50%外周6で作ってるけど
積層0.3のドラフト印刷で81時間 910g
Anycubic Ultrabaseガラスホットプレートで温度80度(高い気がするけど一番食いつきが良かった)
今半分くらいだけど反りは全くない
3箇所積層少し乱れてる
まあドラフト印刷で速めに印刷してるから仕方ないと思う

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 19:04:12.23 BkjshkMl.net
すまん間違えた51時間
構築時間:51 hours 43 minutes
フィラメントの長さ:314410.0 mm
プラスチックの重量:945.31 g (2.08 lb)
マテリアル価格:43.48
このサイズでこれだからもっと大きいと1kg以上になると思う
するとフィラメント切れになるから一応フィラメントセンサー付いてるけど切れてから再開したことがないから
どういう挙動になるかわからん
切れた時はその場で加熱したままそのまま止まった
そこで終わりにしちゃったから再開がどうなるかわからないけど液晶は止めたことを伝えるでもなくそのままの表示だったから
はたしてちゃんと再開出来るのか

747:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 19:28:17.40 BkjshkMl.net
ちなみに積層0.1だと108時間
構築時間:108 hours 45 minutes
フィラメントの長さ:229270.2 mm
プラスチックの重量:689.32 g (1.52 lb)
マテリアル価格:31.71

748:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 20:52:22.31 2OyVmnJj.net
よかったじゃん。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 07:27:56.28 v6WBcyeO.net
フィラメントを接続し長いフィラメントを製作可能
フィラメント切れからの再開よりマシになるよ
細切れの色違いフィラメントを繋げると、

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 09:34:18.93 QjYm3i+d.net
www.ourbibo.com/product/showproduct.php?lang=en&id=50
これどう?
割と評判も良いみたいだけど

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 09:58:34.61 dBKddwcT.net
他はどうだかしらんが、俺の場合2,3度使った�


752:轣Aもういいやって感じでヤフオクで処分した 中古ではなくジャンク品としてな。詳しくはかかないが、新品の状態からそんな程度のもんだった たまたま、ロットが悪かったのかなんかしらんが、とにかくオイラ的には使えない機種



753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 11:18:08.15 QjYm3i+d.net
どの辺が悪かった?

754:685
18/06/11 22:46:22.44 kgsoxjnm.net
皆さんあたたかいサポートをいただき、ありがとうございます。
皆さんの投稿された内容を調べてみます。
3Dプリンターは今後の時代の必需品だと思いますので、じっくりやってみようと思います。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 10:39:01.59 klrvr8Ic.net
みんな>>707に出力直後のあたたかいサポート材を送るんだ!

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 12:14:02.45 4xnZhURj.net
>>708
ワロタ

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 12:26:10.52 9HctHQxH.net
俺の身体からエクストルードした温かいモノも送っちゃうぞ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 12:29:06.16 OssnlN98.net
そんなにヒートシンクでノズルを包んだらダメだよ

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 15:58:02.73 vCailVd/.net
その粗末なノズルをしまえよ。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 16:02:00.88 e6wkeG7N.net
ロシアみたいな極寒だと小便が地面につくころに凍るらしいな
これって3Dプリンタになりませんか?

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 16:46:31.98 R/JlKLKk.net
>>713
小便は難しいが水系の材料なら可能性はあるよ、添加剤とかノズルや冷却システムを顧慮してね。
ただね樹脂のように温度を上げると固形から軟化、流動てきな軟化から冷却の固化ってのは
比較的よかったりエポキシやセメントのように粘度を調整できて積層しやすいと良い。
水とかハンダとかって液体と固体のタイミングが瞬時で流動体としてあまり扱いが良くないんだよね
それと固形化が完全だと積層しにくい。
ただ積層はできるわけで氷に水を載せながら冷却硬化すれば積層するから、塗装のように塗っていく手段もあるよ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 19:32:55.41 nFyIBhha.net
氷像って普通彫刻で作るものだから、
3Dプリントが実現できればビジネスになりそうだな

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 20:52:47.62 SW3cjydZ.net
奈良の大仏とかもプリンタでつくってんの?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 22:38:22.70 /5ME5xBi.net
以前Maker Faire Tokyoで、過冷却にした水をたらして氷の彫刻を作る
3Dプリンタを見たことがあるよ
そのときは完成はしていなかったけどどうなったのかなあ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 14:03:03.12 FpBF57s/.net
大仏とかも3Dプリンターで作ってるんすか?

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 20:22:43.12 m7rgx0jB.net
スベってるよ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 21:08:34.89 eO8iCDhr.net
ホットケ!

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:41:38.48 FpBF57s/.net
いまぼくが質問してるんだからだまってて

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 00:02:44.42 /AiLOLbp.net
>>718
そうです。
はい、次の方。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 00:24:56.05 ru43fHXA.net
大船観音とかも3Dプリンタですか?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 12:00:07.47 cmOTEXaH.net
>>715
一般論でいうけど、彫刻の代替にはミーリングマシン、いわゆる切削の機械のほうが現実味がある
それはコストと仕上がりね。
木彫り彫像なんかが工作機なのは普通なんだが、氷の場合ロボットアーム型の工作機(車のボディとか試作する)
のでもできるし冷蔵庫で加工して半溶けさせて表面をなめらかにさせて出荷すればいい。
URLリンク(youtu.)


772:be/XPoucS8vVLk そもそも氷の芸術作品は透明度がないと話しにならないし氷を透き通らせて結晶させるのは氷屋でも高度な技術 3Dプリンターで透明の積層氷結かんがえてるより切削加工が速い



773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 21:40:53.98 dImyR0c2.net
中華の安いやつでいいからCNCルーター欲しいわ
3Dプリンターと両方持ってる人って多いのかな

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 11:24:52.91 biMROuTL.net
2万くらいで買えるのね
確かに欲しい

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 11:49:26.67 sQsGDKxG.net
>>725
3dプリンタ買ったらほとんど使わなくなった。
材料や刃物のセットがめんどくせだし
ゴミも出るし、3dプリンタ買う前はワックスでメス型→レジンなんてやってたけど、今はアクリル板の物の切り出しぐらいにしか使ってない。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 13:48:23.34 2cqh8NWT.net
ちょっとスレチになるかもだけど、
2万くらいのCNCルータ使ってる人いたら教えて。
(その価格帯のもので)スピンドルモーターや送りのトルクで
POMや真鍮、アルミくらいまでは実用レベルで使えますか?
用途としてはラジコンの足回りやホイール、ドローン部品など。
FDMでは強度的に無理なものを削り出したいです。
また、スピンドルを強化した際、
MBやコントローラへのノイズの影響とかも知りたいです。
FDM使ってるけどやっぱ削り出しパーツも必要なんで。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 13:49:45.94 4PtmEt5O.net
>>728
アルミの色した固形石鹸とか真鍮の風合いのある角砂糖とか木の質感のケミウッドなら削れます。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 14:41:48.70 7BdyCQ9v.net
押し出しのアルミフレームで出来てる機械で無垢のアルミを削るのは初めからから無理があると思うぞ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 14:53:04.01 biMROuTL.net
強度が必要なら強いフィラメントを使えば良いのでは
真鍮ノズル削るような

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 16:20:59.65 NnZ4XlKDg
>>728
中華ミニ旋盤でアルミ削っての感想だけど
金属の切削は思った以上に剛性とトルクいるよ
1610とかじゃスピンドル変えたところで無理じゃないかなあ・・・
それなりのフライスが1回で送るところ10回で送るとか
頑張ればなんとかならないことはないだろうけど
それでも1/10の精度がやっとな気がする

MDFやプリント基板、ステッカーのカッティングとか
頑張ってアクリル(でも溶けるから大変)くらいじゃないかな
レーザーエングレービングもあるか

でも欲しいよね^^

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 16:07:00.79 ZKoJNBmS.net
ラジコンやドローンのパーツサイズでギヤ板とかなら
FDMだと精度も耐摩耗性も厳しいだろうな
素材的に見合うものがあるなら光学式はどう?

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 17:00:57.02 YPdMgLCk.net
光造形のレジンは基本的に硬くて脆い
精度が出るから試作に使うのはおすすめするけども実用では耐久性も強度も無い
ラジコン関係ならFRPや金属だろうけど、CNCが一番向いてるからCNCスレで聞いてみたら?

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 17:20:56.37 sQsGDKxG.net
fdmで磨耗が厳しい言いながら光学勧めるってw

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 17:51:46.96 ZKoJNBmS.net
>素材的に見合うものがあるなら
と断っているだろ。字読めんのか?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 18:02:53.68 x+DcYxSr.net
>>728
付いてるスピンドルモーターはただのM775だからな、負荷時にどのくらいで回転してるか不明w
最近はER11のコレットチャックくらいは付けるようになったみたいだけど
(昔はただのシャフトカプラーだった)
まともに使おうと思ったら$120�


786:`$150でブラシレスモーター+コントローラー(回転数計付き)+48VPSUあたりのスピンドルモーターセットを買わないといかん その場合モーター径は合わないのでZ軸キャリッジは自分で作りなおし あとテーブル裏リニアブッシュの固定がプリントパーツで精度0で締め付けすぎるとテーブル動かなくなる 過去に買った2417はそんな感じだったぞ 結局PCB製作も今は業者発注が自家エッチングでCNCルーターは埃被ってるわ POMならまだしも金属加工とか考えてるつくりじゃない 金属加工やりたいなら6万~10万円くらいのテーブル固定のゴツイやつのほうがいいと思うよ



787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 18:11:20.16 x+DcYxSr.net
なんか星雲の名前みたいになってた
775モーターね

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 19:46:27.42 sQsGDKxG.net
>>736
光でギヤに合う素材があんのかよ馬鹿w

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 20:17:56.69 YPdMgLCk.net
もし光造形で最終物に繋がるとすればロストワックスキャスティング
複雑な形状が作れるかわりに鋳物だから表面がザラザラ
フレーム等のラフな構造部品を作る用途には面白いだろうが精密な歯車やタイヤを作るには向いてないね

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 20:36:23.25 biMROuTL.net
Carbon3Dなら光造形でもかなり硬い素材とか使えるので購入してみては

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 20:47:48.55 ZSNTyy3Y.net
3~5万くらいのを気軽に買って遊ぼうと思ってたけど、結構難しい言葉が飛び交ってるなぁ…。
専門知識とかいります?

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 20:58:20.39 7urA/qLo.net
簡単なことをさも難しそうに語る。
これを素人と言います。
安心してください。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 21:09:53.91 AcMC2zFd.net
>>742
なんでもいいからさ、お財布と相談して買うといい
使い方、付き合い方、宥め方、妥協、諦めとかは、おいおいわかってくるもんだよ
とにかく、買わなきゃ話になんねぇ。買う前から心配しても仕方あるめぇ

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 21:15:20.42 x+DcYxSr.net
>>741
買えるわけねーだろw
CarbonのM1もM2もリースだけで販売してねーよ
ちなみにリース料金は年間5万ドルから

795:969
18/06/16 00:58:12.20 F1jmwg+C.net
独楽作った。よく回る。
URLリンク(www.thingiverse.com)

796:969
18/06/16 01:19:53.53 F1jmwg+C.net
>>728
10万ぐらいのCNCフライス盤(送りナットはナイロン製)ならチタンでもステンレスでも削れる。
時間かかるけど、大きいもの作らないなら十分実用になる。
>>733
FDMでも、0.15mmのノズルを使えばモジュール0.4のギアを作れる。
CFR-PCを使えば強度も十分(ドローン用としては)。
>>737
目的にもよるんだろうが、ウチはCNCフライス盤でPCBよく作るよ。
穴あけにとどまらず、角穴開けたり、丸い基板作ったりできる。
もうエッチングには戻れない。
しかも設計開始から3時間程度で完成して、何回でも修正できる。楽チン。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 01:30:39.98 tFKiJSl1.net
粗チン。

798:969
18/06/16 01:55:44.33 F1jmwg+C.net
>>646
最初のDaVinci1.0が一番よかった。
ファーム変えられるしWiFi化もできる。専用カートリッジに縛られることもない。
その後はファーム変えられなくなって、ボーデンになってで、どんどん悪くなった。
>>651
DaVinci Pro学校で使ってるけど確かにダメだ。全部。
もらいもんだから文句言うのも�


799:ネんだが、生徒にバカにされる。 >>662 おそらくダメ。 ウチにベータテスターの依頼が来て契約書まで書いたけど直前にキャンセルになった。 まともに動く機械がそろわなかったらしい。 原理的に無理があるし(石膏粉にはインクが染みるが、フィラメントには染みない)、将来的にもダメ。 >>656 シワなしPITをベタベタするまで塗ると剥がれなくなって、最悪ガラスが割れる。 特にPLAやナイロンは剥がれないので、 シワなしPITの上からCRC-556を含ませたティッシュペーパーで軽くたたいて、粘着力落として使ってるぐらい。 これ以上の粘着力は不要。 >>664 それ(ダ・ビンチ特有の積層痕)の原因は、温度ムラ。 ファームウエアとスライサー変えるとなくなる。 具体的には、ファームウエアできちんと温度調節し、 スライサーでプリント温度を少し上げる(210 -> 230度、ABSの場合)。



800:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 03:28:45.82 3D8LJxG2.net
普通のドローンはギヤ使わないけどな。
使っているものもあるにはあるけど、むちゃくちゃ耐久を要す。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 03:32:49.66 3D8LJxG2.net
>>749
>最初のDaVinci1.0が一番よかった。

またまたご冗談をwww
俺も持っていたけど、最悪の機種だったぞwww
あんまり酷いんで修理を頼んだら、ほとんどそのままで帰ってきたから、捨てたわW

802:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 04:03:26.21 hfOShJjw.net
>>744
なんてやつ買えばいいんや?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 06:53:22.43 BMNfkqQD.net
anycubic i3 megaとか

804:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 07:21:19.69 tFKiJSl1.net
・気軽に買って遊びたい
・専門用語とかしらん
・苦労したくない、機械いじりは苦手
メーカー製のプリンタにメーカー純正樹脂だけ使用がいいと思う
PLA樹脂のみ使用で
するとFlashforge Finderなんかが良いんじゃ無いか

805:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 09:35:56.76 aFMLoGfH.net
>>752
KitMill AST200
価格は別にしてこれくらいの物じゃなきゃCNCを作るのが趣味でもない限り苦労ばっかりじゃないの
似たような中華があればいいけどな

806:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 09:48:55.40 JXvSZajA.net
>>751
ダビンチ1.0a持っていたけど
Gコード修正してヘッドの温度を230度にしただけで
見違えるようになったよ。
ダビンチはその後基盤が死んでしまったので今は押入れに眠っている。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 12:00:16.82 GM2b43FX.net
CNCは板ものを切ったり穴を開けたりするのが正確にできていいけど、騒音と
切りくずの処理と切削油のやりくりを考えるとリビングにポンと置くわけにもいかない
↓みたいに切削油の代わりに水を使えるなら騒音以外はがまんできる範囲かな?
URLリンク(mirata.blogspot.com)
アクリル板を切断できるレーザーカッターとなるとこれもまたご家庭では扱いが難しい
3DプリンタはCNCやレーザーカッターと比べると精度はよくないが、ゴミがあまり
出ないし騒音も小さくできるから作業室のない住宅にちょうどいいんだよね

808:969
18/06/16 16:06:53.47 F1jmwg+C.net
iPhoneケース作った。
URLリンク(www.thingiverse.com)

809:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 16:34:03.71 9W/8VHLW.net
何を今さらw
URLリンク(www.thingiverse.com)

810:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 17:49:45.25 HuPxeJDk.net
その返しは少しどうかと

811:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 19:55:36.87 LPd1zCsr.net
>>752
オマイが気になったやつでOK
つーか、他人に頼るな

812:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 21:49:46.82 BMNfkqQD.net
安い


813:中華CNC2418ポチって来た! >>758 おれもみんなに見てもらえるようなのデザインしたいよ



814:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 22:48:44.39 NzxWiAJB.net
初めての3Dプリンターで自作キットタイプは厳しいですかね?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 23:49:56.75 RkubOTOB.net
人によるとしか

816:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 23:56:48.89 QK8F0Bhs.net
わざわざ他人にそんな質問するなら止めといたほうがいいんじゃねーの
興味あってやる気ある人間なら無駄に質問する前に買ってるでしょ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 00:26:42.93 oO+dvILk.net
アホじゃなければ確認するっしょ
キットでも大丈夫
マニュアルが無くて泣いてた愚か者でも組める程度に簡単

818:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 00:49:33.64 PnAFNvOa.net
>>763
キットの3Dプリンタを作る程度ならやる気があれば大丈夫なのだが
そういうことを質問してしまうタイプはたいていやる気もほどほどしか持ってない
…て>765と同じこと書いてた

819:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 00:51:55.75 PrD9KrW6.net
作るの好きなら、多分なんとかなる。
でも出来てる奴の方が、トラブル少ない。
俺は大きい部品作りたかったから、
3DP-23にしたけどね。
ノートラブルだよ。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 03:17:41.72 MvFXUhsh.net
>>768
ケースがないタイプ?ABSのひずみとか大丈夫?
ケースなしでもいけるなら
URLリンク(www.gearbest.com)
ほしい。透明のフィラメントと合わせてLED照明のケース作りたい

821:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 03:50:04.63 eaPxIh3g.net
透明フィラメントって出力物は透明じゃないからな?

822:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 04:32:22.93 hLY6lw3z.net
知らねーヤツ
イキんなよ。

823:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 06:21:48.24 PrD9KrW6.net
>>769
PETG使うからABSは使わない。
ABS使う場合は囲いをすればいいけどね。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 10:43:27.88 /VEaQikI.net
3Dプリンターを使ってみたいのですが、情報が乏しくよくわかりません。
光造形は、賃貸マンション住まいのため、匂いが気になるので避けようと思います。
組み立て式なのは、きちんと組み立てられるか自信が無いので完成品を希望。
で、安価なBIQU-Magicianを検討してるとことですが、何か注意事項みたいな
ご意見があれば教えてください。
BIQU-Magicianを検討してる理由は、
URLリンク(www.youtube.com)
の4:50のサンプルを見る限り、かなり良い感じに出力されてるようなので。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 11:00:17.75 eTDhL5V9.net
>>773
まわり気にするなら
FDM は振動で苦情来るぞ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 11:28:06.81 eaPxIh3g.net
意外とうるせえしな

827:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 12:23:12.94 MvFXUhsh.net
>>772
了解!

828:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 12:35:59.84 /VEaQikI.net
>>774
部屋は1階のすみで、隣は気にしないですみます。
経験上、下からの振動は上に伝わりにくいかなと。
amazonで買うと保証書ついてますかね?

829:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 12:58:10.08 Wn5Zy/nm.net
そうなんだよ
意外とうるさいんだよ
だから、TMC2208?
とかいうドライバーに
変えようと思ってる

830:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 13:21:55.74 wrEGmRP8.net
FDMの騒音は物音に敏感なやつがいたら耐えられないレベル。
それが何時間も続くからね。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 13:23:50.13 E9Hjwdz2.net
まぁモーター3つ唸らせるわけだしなぁ

832:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 13:41:53.73 /VEaQikI.net



833:ネるほど、振動を気にされてるみたいですね。 一応、昼間だけ稼動させて、夜間は動かさないようにするつもりですが、 プリント時間が長くなると途中で中断できないのかな? 中断してからの続行ってのが可能なら、それはそれで便利と思いますがどうなんでしょう。



834:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 13:50:02.53 /VEaQikI.net
>>70
Simplify3Dというソフトが優秀なんですね?
調べてみたら、BIQU-Magicianに付属してました。
それで、出力が綺麗にみえるということなんでしょうね。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 16:26:53.99 Dqan0KDS.net
>>769
FLSUNはやめた方がいい。それに透明フィラメントは一般人が想像するような透明にはならない。
>>773
BIQU-Magicianについて注意すべき点は造形サイズが小さい点とヒートベッドが無い。要するにPLA専用。
振動や騒音はFDMならゼロには出来ないので気にする必要はない。窓開放でもしない限り隣家に影響なし。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 16:35:07.53 Dqan0KDS.net
>>778
TMC2208は静かだけども、最高に静かなドライバーではないよ。
LV8729がより静かなドライバー。価格も安くて流せる電流も大きい。
A4988からドライバーモジュールだけ付け替えるだけで済ませたいならTMC2208。またはTMC2100。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 16:51:11.79 u0D9xEq8.net
そんなにうるさいかなあ…。
騒音騒音って言ってる人って、まさか直に床置きじゃないよね?
もしそうだったら脳が無い。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 17:07:03.40 BbH2kT/5.net
>>784
LV8729ってTMCのStelthChopみたいな静音動作モードがあるの?

839:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 17:16:56.78 Dqan0KDS.net
>>786
>A4988からドライバーモジュールだけ付け替えるだけで済ませたいならTMC2208。またはTMC2100。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 17:19:57.90 JqhQjmZW.net
となりの犬の方がよほどうるさいんだが

841:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 17:20:29.27 /VEaQikI.net
>>783
入門用で、あまり予算もないので、機能が少ないのはがまんします。
フィラメントのWoodというのが興味をそそられますが、
対応する3Dプリンターとなると、値段も上がりますし。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 17:21:23.48 JqhQjmZW.net
A4988で充分。A4988よりノズルファンとマザボファンの方がうるさい

843:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 17:28:44.80 FRYw1Suv.net
>>789
ちょっと高くなるけど今タイムセールでanycubic i3 megaが安くなってる
こっちの方が絶対いいよ
ちょくちょくタイムセールやってるから考えてみて

844:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 17:29:03.26 BbH2kT/5.net
>>787
なんの答えにもなってないんだが…
何が言いたいの?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 17:51:43.23 Wn5Zy/nm.net
>>785
うるさいよ
ギーコーギーゴー
チャラララーーー
キキーーーー
キャキャキャカ
ブーーーーー
とか

846:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 17:53:44.12 /VEaQikI.net
>>791
なるほど、タイムセールで、お手ごろ値段になってますね。
今すぐは買えませんが、候補に入れておきます。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 18:14:32.55 MvFXUhsh.net
>>783
>>FLSUNはやめた方がいい。
URLリンク(www.gearbest.com)
JGAURORA A5
わかりました。こっちはどうでしょう?ソフトも今このスレで話題になってるSimplify3Dみたいですし。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 18:58:41.89 Dqan0KDS.net
>>795
Simplify3Dに拘る必要は無いし、他のスライサーでは不可能なことが出来るわけではないよ。
もし、私が右も左もわからない初心者で最初のプリンターを買うなら
gearbestで数千円や一万円を節約するのではなく日本のアマゾンで売れ筋を買うと思います。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 19:03:13.47 dvZ1RLWU.net
金出す人間が自分で納得して、自分の判断で選んで買うもんだ
他人がどうこういう問題じゃねぇ、自分の問題だろ?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 19:05:29.94 Dqan0KDS.net
>>790
マザボファンもノズルファンも静かな製品に交換すれば?
私はファンレス電源を使っているしマザボはファン�


851:ナ強制空冷はしてないよ。 最初に付いてきた中華の強制空冷ファン付き電源は煩すぎて廃棄。作業小屋持ってるなら煩くても関係ないのだろうけど



852:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 19:09:06.69 BbH2kT/5.net
しかし誰もSimplify3Dはバンドル品じゃねーぞって教えてやらないのひどない?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 19:26:28.46 /VEaQikI.net
>>799
BIQU-Magicianのアマゾンの説明には、
>出力形式:Gコード対応スライスソフトウェア: Simplify3D Slic3r
と、ありますが、他のサイトのレビューを見てみると、
同梱されてるソフトは「Cura for BIQU」(Mac版)と説明されてて、
どういうことなのかと思ってたとことです。
こっちはWindowsです。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 19:34:50.29 MvFXUhsh.net
>>799
ホントだ!2万近くするんですね。ありがとうございます。
URLリンク(dddjapan.com)

855:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 19:38:05.34 dvZ1RLWU.net
>>800
そういう質問は場違いもいい所だ
ホウ @Biqu_jp
で、直接質問しろ

856:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 19:48:53.62 /VEaQikI.net
>>802
3Dプリンタの制御ソフトのどこが場違いなのかわかりませんが、
アメリカアマゾンでBIQU-Magicianを調べると
>Slicer Software:Cura
>Input format:STL,OBJ
>Output format:G-Code
>Compatible Software:Simplify 3D,Slic3r
と、あるので、
Simplify 3DのgcodeコンパチのCureが付属してるという理解でいいのですよね?

857:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 20:06:48.33 hy3yJWys.net
>>803
付属(元々無料だが)はCura
Simplify3Dなどはプリンターのプロファイルが製品に付属してるとかソフトに入ってるとかでソフト買えば使えるよってだけ
そんなの大体のプリンターがそうだけどな

858:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 20:09:00.69 u0D9xEq8.net
791
そりゃ、文字に起こせばそうなるけど、
ふすま隔てた廊下に出たら全く聞こえないレベルだけどなあ…。
振動で苦情くるとか言ってる人がいるのが信じられないだけ。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 20:39:56.99 FRYw1Suv.net
>>795
そのページに出てるyoutuberさんは僕のお気に入りの一人だわ
絶賛してるね
造形サイズも大きいし、いいんじゃない
スラーサーは無料で何種類かあるから試してみるといいよ
おれの最近のお気に入りスライサーはideamaker

860:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 21:23:01.89 Dqan0KDS.net
>>805
田舎の一軒家ならともかく、集合住宅なら隣家とは壁一枚。
もし木造アパートや安普請の建築基準法スレスレなら、上下左右から苦情が出てもおかしくない。もし夜中に窓開けて使ってたらな。
A4988の直交は聞きなれた機械音に近いから体感的にはマシ。デルタのギュルギュル音×モーター3個は煩すぎる。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 21:35:23.98 u0D9xEq8.net
>>807
なるほど、
我が家のふすまの厚さ>集合住宅の壁の厚さ
ってことね、理解した。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 21:38:54.49 VpoySOD/.net
レオパレス伝説しらないのかよ

863:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 21:45:17.99 Dqan0KDS.net
>>803
BIQU Magicianをアマゾンで買うと約3万円。3DP-21なら2.55万円。3DP-21は入門用でも小型造形用でも、まともに使える。
3DP-21はキットだけど、これを組み立てられないって人はいないだろう。フィラメントの制限も無い。
最新機種の3DP-26は3.8万円。この予算を出せるなら他のプリンターについて検討する必要はない。なお個人輸入だと2万で買えるがリスクはある。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 21:47:25.73 MvFXUhsh.net
>>806
「ideamaker」ですね、試してみます。ありがとうございます。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 21:51:22.41 /VEaQikI.net
>>810
3DP-21は、安さに惹かれますが、
オート�


866:激xリングができないということなので、初心者としては調整に苦労しそうかなと。



867:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 21:52:22.87 Dqan0KDS.net
>>808
レオパレス、建築基準法違反の疑いで全アパート調査
隣の部屋の生活音が各種聞こえる、と有名なコピペがあるが、そのまんまだったっていう。
界壁を施工していないか、または施工が不十分であった、とさ。要するに壁が薄いどころか壁で区切られていない物件もあったって。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 22:05:31.07 Dqan0KDS.net
>>812
デルタならともかく、直交でオートレベリング無しで調整できる程度にプリンターの仕組みを理解しなきゃ、
なぜ印刷が成功し、なぜ失敗するのかもわからないままになるよ。3Dプリンターは数か月も使うと再調整が必須。
2Dプリンターのように数年間ノーメンテで動きはしない。そして所有者がメンテするしかない。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 22:05:55.76 PrD9KrW6.net
>>812
オートレベリングなんか無くても困らない。
毎回高さ変わるわけじゃ無いしね。
厳密には温度などで変わるが、ベッドに
食いつきゃ多少ずれてても問題ない。
慣れたら、1層目書き出しみて、ベッドの
ネジちょっといじってそれでOK。
オートレベリングなんか使わない。
それより、フィラメントの替えやすさとか、
ノズルのメンテし易さとかの方が大事。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 22:07:58.09 E9Hjwdz2.net
>>812
オートレベリング気にするようじゃオートレベリングがある機種でもたぶん印刷できないで終わる

871:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 22:29:47.19 /VEaQikI.net
う~ん、自分で組み立て調整を行なう前提でなら、
アマゾンを見ても2万円台のものがいくつかありますね。
品質とか、アフターサービスとか、ランニングコストとかで、
あれはダメとか、これはいいとかありますか?

872:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 22:45:06.32 PrD9KrW6.net
もっと良いのあると思うが、個人的には
3DP-23(CR10 mini)。
フィラメント交換、ヘッド周りのメンテし易い。
残念ながら在庫無さそうだね。
3DP-26に変わったのかな。
3DP-24はヘッド周りのメンテ大変。
フィラメント交換も面倒。
中華なんだからアフターサービスは
期待しては駄目。初期不良対応までかな。
壊れたら部品買ってきて自分で直すべし。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 22:59:11.57 O9aqkxQ/.net
アフターサービスとか期待するだけ無駄だぞ
自分でメンテと調整できないとまともに使えない
まだ「家電」じゃないぞこれは

874:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 23:04:25.03 sSPg+unQ.net
HICTOPサポートはたどたどしい日本語でずっと付き合ってはくれるけど
機械の組み立てや3Dプリンターの仕組みはわかってる前提の回答しか来ないぞ

875:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 01:23:32.09 +oq/5sjY.net
HICTOPの肩を持つわけじゃないが、中華通販なら部品が不足しててもあいつらは、まずとぼけるからな。
万一に備えるなら、荷物を受け取り梱包を開け全部品チェックのノーカット動画が必要。
あれだけ大量に売れてるCR-10のメーカーでさえ不足してるネジの一本を送らせるために説得が必要。HICTOPの方が話が早い。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 01:57:21.54 RhFSpSsD.net
ネジくらい知識と売ってる店が近くにあれば買いに行った方が早い・・・
しかし機構部品やらモーターに制御基板なんかは送らせないとどうにも出来ない。
メーカー毎に癖があるけど、�


877:�国系のサポートには画像ではまず動きが弱い印象。 何でもかんでも動画でこう言う不具合が出てると判らせないと対応が鈍い。 AliExpressでもクレームには動画をアップが基本だし、動画撮って遅れる環境が無いと詰むかもね。



878:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 03:24:38.73 Ag8N9b2F.net
ドライバー変えると静かになるとかいっても、結局のところただ遅くなっただけのようで笑った。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
静かになるけど速くすると脱調する本末転倒のマヌケさ。
オーオタの3Dプリンター版ってことか?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 03:43:15.28 LYWr71A+.net
>>815
ダ・ビンチ1.0 は、毎回手動でレベリングしないと使い物にならなかったのは、いい思い出ww
今使っているベルロは、年間数回くらいでOK。他の問題はあるけどね。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 03:46:00.72 LYWr71A+.net
Simplify3D は、標準で印刷もできるけど、細かいところをカスタマイズできるのがとても良い。
インターフェースがよく出来ていると思う。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 04:44:11.13 VGF7JFdS.net
>>823
電流調整した記述が無いからしてないのが原因では?
俺はMelziなので交換できないので調べようもないが

882:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 05:01:36.12 Ag8N9b2F.net
URLリンク(3dp0.com)
ここも同じだな。
しかも、どちらもその後どうなったのか続報は無し。
やはり、オーオタと同じで定量的な記述が一切ない。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 05:49:56.47 Ag8N9b2F.net
URLリンク(hammmm.hatenablog.com)
>今までにはなかったシュー、シャー、ピャーというような高周波的なノイズが追加され
本末転倒どころか逆効果?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 06:33:26.35 5OvsO9Rq.net
URLリンク(www.youtube.com)
これ見て、TMC2208ポチったんだけど
逆効果なの?
まいいや、安すかったし

885:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 08:39:45.43 spbk7zgO.net
>>823
すでにStelthChopで高速移動させるときの最低条件は見つかってるんだよなぁ
それを知らずに古い記事持ってきて笑ってるID:Ag8N9b2F見て笑ってるわ

886:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 12:15:06.44 +oq/5sjY.net
ポン付けで交換出来るのはTMC2208で間違ってない
電流調整もできない人はそもそも交換すべきじゃない
激しく脱調するのは冷却不足じゃねーかな

887:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 14:12:30.23 a8IwBxtY.net
>>823
脱調対策=速度を落とす
意味ねえな。
ただの暇潰しか?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 17:46:13.92 +oq/5sjY.net
>>829
その動画の通りだよ。TMC2208は静かになる。一度体験すると、A4988なんか使えるかってほどに。
i3 Megaのようなリニアシャフトとリニアブッシュはベアリングのジャラジャラ音がする。あと冷却ファンの音ね。
OpenbuildsのVslotなら、ジャラジャラ音は無し。

889:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 17:49:00.84 +oq/5sjY.net
>>828
> >今までにはなかったシュー、シャー、ピャーというような高周波的なノイズが追加され
その音は、fast decayのPWM音。2208で鳴るわけが無いが、他のドライバーで、PWM周波数低めでかつ、
スタンバイ電流節約モードじゃない場合に、シュゴー・シャリー・ゴーゴゴーってな音が鳴る。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 17:53:36.42 +oq/5sjY.net
オーオタの話があったが、モーターの電磁石に電流を流して物体を動かすってのは、ダイナミックスピーカーの原理そのものなんだよな。
モータードライバーの音の聞き分けは一般人でも可能だろ。よほどの年寄や騒音工場の中でなきゃ。
Vrefにテスターの端子当てるだけでモーターの


891:音が変化するドライバーも有り。希少品種。



892:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 18:51:06.39 suTyfvRL.net
>>829
そんなユルユル印刷で静かになったって威張られてもなー。
速くすると脱調なんだろう?
ろくに防振対策もしてない筐体でドライバ替えて喜ぶあたり、いかにもオタの真骨頂だよな。
ま、オタの場合は金かけてなんぼだからな。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 19:09:14.87 +oq/5sjY.net
TMC2208に恨みでもあるのかよ。ドライバーIC直付で交換できない悔しさとか。
一個当たり1000円もかならないのに、これをXとY、あるいはデルタなら3個交換する金さえ惜しいって、ドケチすぎるんじゃないの。
個人的におススメのLV8729なら一個当たり500円程度。なお、DRV8825だけは絶対に買わない方がいい。あれはダメすぎる。

894:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 19:52:21.01 MqpHh6gI.net
ん?
どっちもやって両方金掛けてるし、
別件で直付けICの交換も経験済みだが、何か質問でも?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 20:04:47.83 dRO2XCs1.net
効果薄いって言ってるのに金がどうとか…。
最近居付いてる>>ID:+oq/5sjYっていったいここで何と戦ってるん?

896:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 20:31:17.34 VGF7JFdS.net
単発とだろ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 20:44:59.18 myzzz6b1.net
URLリンク(oldcar-purchase.com)

898:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 20:45:02.02 5OvsO9Rq.net
>>833
ベアリングじゃないやつだから
たぶん大丈夫
電源ファンはうるさかったから
グリス詰めて静かにした
はやく届かないかな
楽しみ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 22:31:57.16 PWWSkpti.net
>>830
そこまで言うなら具体的に

900:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 23:14:40.17 xgHlcgLj.net
>>823
40ミリ/秒で脱調するモーターがあるのを初めて知った
すごい負荷のかかる環境なのかな
脱調対策で速度を落とすのが嫌なら、その速度で脱調しないモーターに変える手もある
それか、デルタなら、マグネットや接近センサーをやめたりして、とにかく軽くする
トルクが減っても軽くすれば脱調はしなくなる
現在TMC2208使用で200ミリ/秒でも脱調しない
綺麗にプリントできないという別の問題で速度を落としているけど

901:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 00:15:29.63 L1G3YHiY.net
>>844
何の考慮も無くデタラメなモーター付けてRAMPSそのままじゃあり得る
動画見直したけどもごく普通の重量のようだ
脱調する原因を全く理解できないんだろうな

902:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 01:30:11.44 R9ABV2qs.net
>>845
2015年の動画だし、先駆者的な事をした結果ではないの?
3年も経ってるんだし今では解決してるのではないかと
解決した方法等の情報は欲しいなぁ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 03:21:40.04 g4X6EQeQ.net
ねぇねぇおじさんたちってさぁ、
3Dプリンターで何かを作ることを忘れて3Dプリンター自体をいじくることが目的になってない?
新しいものを生み出すことをせず、既存のものをいじくり回すだけで満足なの?
たしかに何かを0から作るのは大変だよ。
楽な方に逃げたくなる気持ちもわかるけどそれでいいの?
そんなことをママが言ってたけどワタシ小学生だからよくわかんなかった。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 07:54:11.46 lEiNDqoo.net
BIQU-Magician購入検討してたものですが、
あれから、もっと安い2万円台の組み立てキットにするか検討はしてましたが、
amazonのレビューを見ると、部品が足りないとか合わないとか、削らないといけないとか、
説明書通りには組めないとか、配線が間違ってたりとか、サポートに何日もかかるとか、
熟練技術者系でない初心者が手を出すものじゃないな、と悟りました。
パソ


905:コンの部品を買ってきて交換できる程度のスキルでは不安があります。 で、やはりBIQU-Magicianか、ANYCUBIC i3 Megaのセールを狙うかで検討してます。 が、ABSのwoodも使って見たい、できれば予算は3万円に抑えたい、ということで、 売れ筋No1の、ALUNAR-M508 Reprap Prusa i3も候補に入れようと思うのですが、 こちらのレビューを見ると、組めないという苦情は見当たりません。 ワッシャーは別途必要みたいですが、その程度なら、初心者でも組めそうな気がします。 実際に組み立てた方がいましたらご意見あると助かります。 あと、組み立て前提なら、 BIQU-Magicianを買って、ABS対応に改造するのも手かと思い始めました。 ヒートベッドを自作して底面に敷けばいいような気がします。



906:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 08:20:44.17 yIZ0ISrN.net
2万のキット組み立てすら出来ないと言ってる奴がなんでABS対応へ改造なんか出来ると思った??
電源容量は?メイン基板から信号線は出せんの?
ファームウェアも書き換えないとダメかもしれんよね?
そもそもホットエンド周りが高温に対応してんの?
ヒートブレイカーパイプの構造とかさ
そういうの考えたことある?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 08:40:41.90 vQlPAa/4.net
>>847
3Dプリンター0から作ってみたら
ってママに言っといて

908:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 10:00:40.21 Gz+pGlOV.net
>>848
Creality Ender-3どうよ?
youtubeのレビュー見る限り良さそうだけど

909:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 14:25:31.55 rjl9pOed.net
URLリンク(m-fetishism.com)

910:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 17:03:57.09 L1G3YHiY.net
>>848
何の目的で買うのか使うのかによるだろうけど、完成品のBIQU-Magicianを検討するレベルなら、
アマゾンで3DP-21を買った方がいい。前にも書いたけど。ネジを締めて調整するだけなんですよ。こいつは。
BIQU-Magicianのヒートベッドを自作ってのは意外とハードルが高い。電源容量も足りなければ、固定金具も自作。ネジを回すよりもはるかに面倒。

911:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 17:08:49.53 L1G3YHiY.net
ANYCUBIC i3 Megaは売れ筋だし、性能や品質も悪くない。しかし、ALUNAR-M508 Reprap Prusa i3を
今さら買う理由があるとすれば、古典的な仕組みをふまえて一から3Dプリンターの仕組みを勉強したい場合だろうね。
構造が古すぎて苦労するから実用になるまでが遠いし、性能上限も低い。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 17:14:42.19 L1G3YHiY.net
>>851
Ender-3はプリセール期間に買って、それからずーっと使ってるけども、かなり良い。
この価格と性能を兼ね備えたプリンターは当分現れないと思ったな。売価$200レベルだけども、
値下げ余地が$50以上はある。同じようなものを他社が作っても価格で対抗して排除される。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 18:21:43.43 eL+fv+SE.net
>>849
ABSの1層目をベッドに固定することが目的であるはずです。
ならば、細かな電子制御は不要でしょう。
BIQE-Magicianは、ベッドを動かす必要がないので、少し隙間をあけて、底上げする感じで、ベッドを自作します。
その状態で、レべりングさせます。
お湯を沸騰させた底の平らのやかんなどをベッドにおき、ベッドをあたためます。
ベッドが温まった頃をみはからってプリント開始します。
さらに、土台を広く取って、1層目がずれないような形状でプリントします。
1,2層目ができあがったら、ベッドが温まってる必要はないでしょう。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 19:05:51.18 mVJOBHjh.net
>>856
いいえ、違います。やればわかるでしょう。
常に保温しておく必要があります。雰囲気レベルで保温が必要なので開放型の皆さんは囲いすら自作しています。
まぁ、これ以上何を言っても無駄だと思うので


915:… やってみたらいいんじゃない?wwww



916:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 19:15:44.77 UQFTyMbV.net
もうボーデンは嫌。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 19:16:05.03 eL+fv+SE.net
>>857
「常に保温」が、どういう理屈で必要なのかはわかりませんが、
必要条件であるなら、ニクロム線を金属板で挟んで、暖めるという手もあります。
電子制御なんてたいそうなものは不要で、サーモスタットがあればOKでず。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 19:17:24.48 UQFTyMbV.net
>>859
冷えると底であろうが中間であろうが強烈に反る
それだけ

919:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 19:26:10.62 eL+fv+SE.net
>>860
底がそるのは、わかりますが、
中間がそるというのが、よくわかりません。
通常のヒートベッドで加熱していても、5cmくらいの高さになれば、熱がそんなに伝わるとも思えませんが?
どこかに、中間がそって失敗した例が見れるサイトとかあるでしょうか?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 19:34:39.37 mVJOBHjh.net
中間が反れば引っ張られて底が反るでしょくっついてるんだから
その力は強大でブリムなんて簡単にひっぺがすよ
見た目は底が剥がれたのと全く同じだ
だからプリンターを箱で包んで雰囲気で保温するって書いたでしょ
もう買ってやってみろよそれで
出来ると思うんだろ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch