18/06/13 21:16:17.00 EMWNL/lE.net
>>339
Marlinの Configuration.h の
#define INVERT_X_DIR
#define INVERT_Y_DIR
#define INVERT_Z_DIR
#define INVERT_E0_DIR これはエクストルーダや
false 逆転
true 正転 やで
342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 21:36:53.39 5LqxeAr8.net
>>341
コメントありがとうございます
モーターのdirは修正するなとコメント欄に書いてあったんですけど
修正しないとだめですか?
343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 21:44:04.55 zHM4bLLw.net
>>342
モーターの配線を修正する方法もあるけど明らかに逆に回転してるならファームで変更した方が楽だと思う
344:おっちゃんやで~
18/06/13 21:48:25.73 EMWNL/lE.net
>>342
基本は配線ちゃうやろか?
でもあれやで光学式エンドストップ入れたらプルアップ修正 TMC2208入れた時も配線逆付けやらんとファームウェアいじれるようになっとるんやからそれでええ思うで
電子回路で修正するかコードで修正するかだけやん
345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 21:58:29.04 5LqxeAr8.net
>>344
書き込み装置usbtinyispで上手くいったけど
また
avrdude: stk500v2_getsync(): timeout communicating with programmer
avrdude: stk500v2_ReceiveMessage(): timeout
駄目。
346:おっちゃんやで~
18/06/13 22:11:29.80 EMWNL/lE.net
>>345
いっぺんUSBコード外すArduino閉じる Arduino立ち上げるUSBコード繋ぐ んで ファーム修正→保存→検証→アップロード
これでどや?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 22:17:12.63 PwO2RGwI.net
>>340
301です。ありがとうございます。ホットエンドの温度は合ってるんですがね。サーミスタも付け替えましたし。以前別のホットエンドでも同じ症状でした。
あとエクストルーダーですが以前にも書いたんですがEZStruder URLリンク(reprap.org) を使ってます。中華廉価版の平らなギアでなく窪んでいるタイプのギアです。 pololuステッピングドライバも電圧計で測りながら調整しました
フィラメント抑えるスプリングを強くするために5mm位のスペーサーも入れてスプリング強くしています。
となるとEZStruder自体がだめってことになりますね…
348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 22:31:14.45 EMWNL/lE.net
うざいやろう思うで名前欄消したわ
>>347
窪んでいるタイプのギアって古さんもやで
URLリンク(www.thingiverse.com) これの写真と同じようなん
んで↑と同じエクストルーダつこてるで
んでなフィラメント強~く抑え過ぎてもあかんで どっか丁度ええ強さがあるでエフェクターからチューブ抜いてエクストルーダにはチューブ付いたままでエフェクター加温して そんで片っぽ宙ぶらりんの状態で押さえつける強さ調整して
それ終わったらエフェクター冷ましてチューブ繋いでエフェクター加温してフィラメント出したりちょい引いたりしてみたらええんちゃうかな?
酔っとるで支離滅裂な事かい取るかもしれんけどごめんやで
349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 22:34:56.93 EMWNL/lE.net
そんで片っぽ宙ぶらりんの状態で押さえつける強さ調整して
ちゃうかった
そんで片っぽ宙ぶらりんの状態で「エクストルーダからフィラメント入れて リピーターとかのソフトつこてちょっとずつ出し入れして」押さえつける強さ調整して
これや
350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:33:23.45 5LqxeAr8.net
>>346
やりましたが駄目になった
どうしてなのかな?
さっぱりわからん。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 00:41:42.61 isc3FfoH.net
趣味部屋籠って機械ばっかいろてたら嫁はんからものっそお仕置きくろたで よーけでたで気持ちえかったわほんま
>>350
ダメんなったてなんやそれ?
電源ユニット繋がずにモーターやらなんやらマザボに繋いだままPCとUSBで繋いでいじってたんとちゃうやろな?
PCのUSBまわりが死んでまうで
他はArduinoIDEのVerジョン換えてみたん?
現行
nightly
beta
ってあるやん?
古いんは
URLリンク(www.arduino.cc)
これとか
ArduinoIDEの初期の00系からつこてるけど 駄目になった やつは無かったで運がえかったんやろか?
>>347
さっき久しぶりに嫁はんにごっそり絞りとられて賢者モードになった時思ったんやが
いっぺんゴンゴンなったら印刷前にノズルやらチューブやら分解せずそのままで
いつもよりちょい温度高めで加熱-フィラメントちょい戻し-ちょい出し-ちょい戻し-ゆっくり10mm出し-ゆっくり10mm戻し
とかやったら急にドバっと出てきいへん?
もしそれやったら温度と送り出し量のバランス悪いんちゃうかな
1層目でなるんやったらリピーターとかのソフトウェアで1層目の押し出し量(幅)を90~98%でやったらどないやろ?
もちろん温度も調節必要やけど一個いっこ変化咥えてクセ見つけるしかないかもね
1層目限定ならZオフセット量がベッドと狭すぎると出したくても出せないからフィラメント送れずゴンゴンとかガッガッってなるんちゃうかな?
うを またちょーぶんになってもた すまんこ
352:も ねるわ
18/06/14 00:57:06.50 isc3FfoH.net
こんな基本的な事聞いたら失礼やけどごめんやで
デバイスマネージャのCOMポート番号とArduinoIDEのポート番号合ってないなんてことないやろな?
353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 11:19:28.28 CjJfokP9.net
>>352
?タッチパネルの配線外したら書き込み出来ました・・・
homeポジションのボタン押したらy軸?のモーターが動かないで終了
moveでZの上下をすると3個のモーターは動く??
354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 17:02:06.46 CjJfokP9.net
M119入力したら
x_max: open
Y_max: TRIGGERED
z_max: open
Z_max: open
Configuration.hではxyzのmaxはfalseにしてるんですけど
なんでyだけスイッチが入ったままになるのかと
yのリミットスイッチは押されるとoffになりました
念のためにxのリミットスイッチも確認した所これも押すとoffになるタイプでした。
なんでM119でyだけTRIGGEREDになるんですかね?
355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 17:47:02.82 CjJfokP9.net
わかりました
Yのリミットスイッチの端子が切れていました
これが原因で前のオーナーは手放したわけか・・
356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 17:47:02.82 CjJfokP9.net
わかりました
Yのリミットスイッチの端子が切れていました
これが原因で前のオーナーは手放したわけか・・
357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 22:13:50.10 83MLXoZn.net
ダビンチ君元気ですね
358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 22:22:59.32 CjJfokP9.net
>357
しつこいなー
なんでわかるの?
ストーカーさん。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 11:08:45.20 yphLKtpr.net
Repetier-Hostのプリンター設定でプリント高さを340
ConfigurationのMANUAL_Z_HOME_POSを340
この設定でRepetier-HostでホームポジションにしたらX0Y0Z295になるんですけど
なんでZが340にならないのですかね??
360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 12:54:06.27 ws2AKWdI.net
>>357
すごすぎ
自分も以前本人にストーカー認定されたことがあるけど
今回は見抜けなかった
361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 12:22:40.76 JXvSZajA.net
デルタってファーム修正したら必ず
M502とかしないとMANUAL_Z_HOME_POSが変更できない??
とりあえずm502したらファームの修正が反映されたけど・・
362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 19:56:31.81 LPd1zCsr.net
それで?
363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 21:46:43.33 JXvSZajA.net
>>362
今度はオートレベリングが上手くいかない
BLTouch使ってますが
テスト用のM280 P0 S10入力してもまったく反応しない
プリンターのスイッチ入れたらセルフテストが実行されて
ピンが3回上下に移動してLEDが点灯するけど・・・
#define NUM_SERVOS 1にしてるけど?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 22:04:46.52 LPd1zCsr.net
だから何?
365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 22:12:21.21 JXvSZajA.net
>だから何?
はーい
わかりました!!
366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 11:10:52.81 ZAUZnuY2.net
なにコレ自演?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 12:17:33.39 YpWW5dBa.net
聞きたいんですが通常のヒートベッド214x214mmのプリントベッド面積で、ロッド長が310mmというのはロッドが長すぎでしょうか?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 14:39:39.77 dvZ1RLWU.net
別に
369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 17:30:51.72 UjKpFhbn.net
長すぎではないが、もう少し短い方が良いかも。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 18:34:11.28 dvZ1RLWU.net
いーよ。どーでも
371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 23:24:39.24 rikcwfaN.net
動画あったよ
バスケ 審判
372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 23:28:22.29 rikcwfaN.net
動画見たけど審判が真後ろに倒れてるよ
これって後頭部よく強打しなかったな
強打してたら死んでたかも。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 23:49:39.31 rikcwfaN.net
>>371
>>372
すいません、スレ違いでした。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 00:26:33.03 gWS6hk3m.net
弾性フィラメントで作ったクッションのおかげで強打しなかった
375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 09:36:05.81 nPVnf8pi.net
男だから助かったのか(だんせいだけに)
376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 20:24:55.16 8T+TtUXm.net
>>375
377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 21:36:56.25 nPVnf8pi.net
靭性もいろいろだわ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 22:41:56.04 /DGw0o2M.net
ダビンチ君て有名なん?
なにやらかしちゃったんすか?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 23:10:02.08 0BKrD7c9.net
ダビンチ君Anycubi君Kossel君X5S君
380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/18 23:33:11.73 RmERxSoN.net
>>378
何だかよくわかんないんだけど
しつこくストーキングしてくるんだよねー
もういい加減にしてくれよ!
381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 13:59:20.80 Mgogx7Kv.net
ダビンチ君の行状は以下を参照のこと
スレリンク(printer板)
> 最初はわりといい感じで情報交換が行われていたのだが
> 323あたりから変な感じになってきて
> 391で「ファームウェアを入れ替えたらもうダビンチではない」と言い始め
> 394-395で「このスレには出入り禁止」「ほかのスレでやれ」と発狂
> それ以降たびたび同趣旨の書き込みを行う
> 412で「ここは自分が立てたスレだ」と言い放つ
> 814で「スレ主です。ダビンチが壊れたので中華キットを買います」
(スレリンク(denki板:717番)より)
382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 18:57:21.12 pFGzbNT5.net
やっぱバカ長文がダビンチなのか
383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 21:01:04.85 +345Df+Q.net
ダビンチ君は知識無い場合は普通に質問する人
長文君は知識のあるつもりでアドバイス(笑)したがるけど絶対に他人に教えは請わない人
今は長文だとすぐつっこまれるから連投君になってる
以前の1長文を3分割くらいして元気に連投してるよ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 22:46:31.30 z9CpmarZ.net
可動部品にはエンジンオイルが最高
385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 22:47:58.00 wyiWmbSi.net
おすすめのデルタ教えて
大型サイズ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 00:43:47.59 Eibs9RbZ.net
>>385
おすきなのドゾー
URLリンク(idarts.co.jp)
URLリンク(www.3dprintersonlinestore.com)
URLリンク(www.wasproject.it)
387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 01:35:29.51 XGBo+J8p.net
200φx200H程度でABSも出力できる安価なモデルはどれでしょう?
388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 12:35:16.52 qwSoQq0Z.net
>>387
Anet A4
次点Flsunプーリーバージョン
ABSと安価だけで考えてみた。どんなの印刷するの?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 14:46:08.95 XGBo+J8p.net
卵の中からジェット戦闘機とかショベルカーが出てくるやつ。
サプライズエッグ、だったかな。
ああいった風な、後で動く物とか、ミニチュアのエンジンみたいに
後から組んで動きを楽しむみたいな動かせる構造物。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 16:05:29.45 qwSoQq0Z.net
サプライズエッグはサイズも小さいしプリンターの精度は必要ないので格安デルタでも作れる
ミニチュアのエンジンのカットモデルは難易度が高いよ。後から表面研磨する方法もあるだろうけど、
円筒形の表面が滑らかに造形できなきゃシリンダーが動かないので格安デルタでは困難かと
391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 19:58:37.15 XGBo+J8p.net
動くもの、と言っても要求される精度がまるで違っててすいませんでした。
使い込むうちに次々と要求が(性格上)出ると思うので
予算を~6万円前後まで広げて考えてみます。ありがとうございました。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/20 23:24:47.37 iI54Ce5c.net
ネジ式のデルタってあるかな
販売中の
393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 18:59:16.12 TU5A7ePv.net
三角のデルタを四角の箱に納める
そのこころは?
394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 19:39:18.72 p5Es3lFR.net
十二分の梱包形態でございます。
三四十二なんちって。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 21:15:42.02 9GPM0Xuw.net
TPU製座布団一枚
でも実際デルタのキットの大半は下部フレームに印刷ベッド乗っけるパターン多いし、フレーム拡張してから三角のエンクロージャー作るよりは四角い箱被せたほうが楽ではある
396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 19:06:17.11 0p5rJBbW.net
デルタよりクロッチ
397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 20:07:53.48 ZuN+1e+m.net
>>383
お前らさー本当に性根が悪いよな
気持ち悪い~
398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 20:48:24.46 uFlxmnB3.net
長文ダヴィンチ君、こんにちわ!
399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/22 21:18:09.77 JH81M6Dm.net
>>396
通ですな
400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 07:56:39.69 M95MJ5Kh.net
ガーターも捨てがたいぞ
401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 09:26:18.81 t9N+/OV0.net
>>398
キモイ!!!
402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 17:44:59.40 cVcfx04F.net
デルタ式スレ過疎り過ぎてワロタ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 05:10:28.46 E7tkQJZM.net
ぱんつはガーターの上のほうがかっこいい。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 14:13:26.40 AXlk+aNi.net
ガーターはパンツの前にはいておくと、トイレでガーターを下ろす必要がなくなる
405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 08:55:40.37 n1LgSJ/Q.net
オートレベリング用に>>144これを買ったんですが、ramps1.4のどこに繋げばいいんでしょうか?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 13:07:07.24 Uvt9qaVv.net
ramps 1.4 wiring pressure probe delta
でざっと検索してみたけどこれというのは見つからず
セラーに「rampsではどうつなぐの? ファームウェアの設定も教えて」と聞いてみては
407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 13:38:26.26 t61WMW5F.net
マジシャンのエクストルーダーがTitanからMK8に代わってる・・・(´・ω・`)
408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 19:53:54.17 HWTCIgfp.net
>>405
それただの感圧抵抗だからノーマリーオープンのマイクロスイッチと扱いは同じだよ
Z-minの信号ピンとGNDピンに繋ぐだけ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/28 23:56:37.50 UWgwDiCj.net
>>407
あらら。いつ変わったのかな。
コスト安いんだろうが、モーター同じなら・・・
410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 22:20:06.62 e0X9U1QE.net
デルタのモーターをXとyを逆にしたら反転され鏡みたいになるんだね
411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 22:40:49.83 orgiXEZw.net
直交に ちょこっと飽きた この私
デルタが私を 呼んデルタ♪
412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/01 23:22:59.89 cIpU9RKT.net
ヒートベッド持ってけ。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 19:11:51.29 UqDgeFfU.net
はい、ひょkosselはん!
414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 22:27:28.92 +PZI7CiU.net
ロッドのマグネットジョイントのガタ取るためにバネの両サイドに丈夫な糸括り付けて、ロッドと平行に真ん中に設置してガタは取れたんだけど、バネが強すぎなためか
7cm位の横幅のをプリントしたら1層目2層目3層目全部ズレる…
自作機なんだけど全然上手くプリント出来なくてもう嫌になってきた…(´;ω;`)
415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 23:22:45.94 15EMNFuv.net
マグネットにガタは出ないだろ
脱落防止ならわかるが
416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 00:01:49.18 p/Z5D+sR.net
マグネットにガタは出ない(キリッ)
417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 13:36:25.57 W/z9j7Vv.net
たまに外れるけどな
418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 15:21:59.20 CKuaf/tl.net
インスタントコーヒーでも飲むか~
マグに熱湯、マ(ry
419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 12:51:20.21 PyLgtqgY.net
チャイナマグネットには苦労させられたが、国産マグファインに換えたら調子良い。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 15:43:06.43 Nj2wrsR2.net
そりゃそうだ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/13 11:49:54.76 ETVSIXSC.net
ホットベッドの保温対策しないと
温度上がらなくてPIDオートチューンには失敗するし
余計に電流流れて電気代は食うわ
挙げ句の果てに発火事故起こして家は燃やすは
ろくなことはないわ。
422:280
18/07/16 09:50:31.87 yaeOTQzg.net
>>292
Vホイールとアルミアングルを使ったスライドシステムを試作しました
次の大型デルタに採用するつもりです
URLリンク(www.thingiverse.com)
423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 00:18:56.95 RKCPIXUQ.net
>>422
おー、面白いね
上下のコーナーパーツの剛性も大事だと思うからうまく工夫してがんばって
424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/30 21:10:41.75 xFjUpBv4.net
前にちょいと話題になってたLERDGEだが、どれを買えば良いのやら。
xもsも32bitだよね?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 14:22:41.44 al/00ML4.net
FLSUN-QQをALiで買おうと思う
どう?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/05 17:16:56.96 Zsq/N8Ks.net
注文したよ
どう?
427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 20:26:57.77 XN8hHubk.net
静岡県なのにお前は中央区か?とか訊かれたよ
どう?
428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 20:45:08.56 6JnKAufz.net
どうどう
429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/08 07:53:39.14 1bOHWx6D.net
風の又3D郎
430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 12:41:30.07 Yj3FvQiG.net
発送されたよ
どう?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 14:05:06.74 Yj3FvQiG.net
FLSUN-QQ、やたらプリントスピード速いよね、だから注文したよ
今までcoreXYのflashforge finderと直交式のCR-10sとDLPのPhoton買ったよ
デルタ型
Finderはそんなに問題なかったけどヒートベッド欲しいかなあと造形サイズが足りない
CR-10Sはfinderに比べて精度悪く印刷速度かなり遅い
FLSUN-QQは両方の良いとこ取りできるかなと期待してる
Photonは別ジャンルって感じ
432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 00:34:18.47 WWao4Ab7.net
(finderはただの直交式なのに何言ってんだコイツ)
433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 05:08:24.81 Juxm25mU.net
Cartesian-XY-head
434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 05:09:00.88 Juxm25mU.net
(カッコ付けて何言ってんだこいつ)
435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 05:25:50.02 4+KZrNix.net
CoreXYじゃなかったですすみません
正しくはCoreXYの前身のH-BOTみたいです。
まあオタクじゃないからこんなことでケンカ売られてもどうでもいいですけどね?
だから過疎スレなんじゃね?
どう?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 09:49:20.79 WWao4Ab7.net
H-botですらねーよw
Y軸キャリッジの片方にX軸モーターが乗ったReplicatorモドキの普通の直交だろ
ガバガバ知識すぎて喧嘩にもなってないぞ
どう?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 10:20:43.38 4+KZrNix.net
URLリンク(www.google.co.jp)
どう?
あとはリンク先で頼むわ
438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 11:58:36.95 vxzkxV5A.net
URLリンク(flashforge.co.jp)
URLリンク(flashforge.co.jp)
URLリンク(youtu.be)
これがH-BotやCoreXYに見えるってか?
ワイにも直行にしか見えんわ。じじいになって目が悪くなったかのぉ。
ベルトが横方向やなしと平になっとるのとか多分気の所為なんだろうな。
それかとくべつなかすたむせいひんがたまたま手に入った運のいい人なんだろう。
いいな~。うらやましいな~。是非一度あなたのFinder見せて欲しい。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 12:05:59.34 4+KZrNix.net
って外人に言ってこい
440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 12:06:55.52 WWao4Ab7.net
>>437
お前と同レベルのエアプオーナーが屯してるスレ貼って何がしたいの?
本当にfinder持ってるなら正面向かって右側のY軸キャリッジの写真撮ってUPしてくれよ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 12:07:37.74 4+KZrNix.net
おたくが絡んできてキモいんですけど
本筋じゃないどうでもいいところであげ足とって本当に気持ち悪いです
442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 12:10:15.44 vxzkxV5A.net
外人に騙されて悔しいってか?アホくさ。
こいつほんとにプリンタなんて持ってんのかねw
持ってて眼の前で見ててコレは無いと思うけどな流石に。
なんか明後日の方向に逃げようとしてるし。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 12:13:45.41 O8uAJKcG.net
いじめっ子いない夏休みくらい
イキらせてやれよ大人気ないなみんなw
444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 12:15:23.52 4+KZrNix.net
ほんとイキってて気持ち悪いです
445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 14:42:54.57 WWao4Ab7.net
finderはcorexyとエアプ※をする
↓
ツッコまれる
↓
flashforge finder corexyで検索して上位に出てきた件のスレを見つける
「H-BOTみたいです」
↓
ツッコまれる
↓
俺は悪くねぇ!
うーんダサい
他人に責任を刷りつけようとしても持ってるはずのfinderの駆動方式すら理解できてないって事実と、Core-xyやH-botがどういう駆動方式か理解できてないって事実は消えないぞ
エアプオーナーは経験に基づかないネットで拾っただけの知識を元に訳知り顔でガセ情報を流すからな
そんな人間の言う話の本筋ってカーナビで海に向かって進路表示してるようなもんでしょ
んで、ナビの表示を信じて海に突っ込むのが一定数いるからね
予防の為にあからさまなエアプが叩かれるのは運命よ
446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 17:28:47.05 4+KZrNix.net
こわいこわい
オタクこわい
キモいこわい
447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 18:31:58.03 vxzkxV5A.net
まだやってたのか暇やのw
448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 20:01:25.81 QdleSEMG.net
とっとと自前機晒して
黙らせりゃいいのに。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 20:09:50.19 Ldx5/m4K.net
ダヴィンチ君に無理言うなyo
450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 21:19:28.89 aeIcetHf.net
今までダビンチ君追ってきたけどこの一連のは彼じゃないよ
451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:26:52.10 uD8rzeQ7.net
FLSUN-QQ来たので一応書いておく
AutoLevelingはアルミ板にUSB端子の線がテープで止められていて、ノズルを通して電気を感知すると
その点をベッド面として認識する方式
なので常にAutoLeveling使いたい場合はビルドプレート等は導電性のものしか使えず。
ガラスを載せた場合はアルミ箔を表面に貼って一部をアルミ板に触れさせ動作させ、あとでアルミ箔分を
オフセットマイナスする。
肝心のオートレベリングの精度は良いとはあまり思えず、初回にアルミのベッドを削ってしまった。
ノズルがベッドに触れた時のZ軸の位置を読み、その分+0.1をZ OFFSETでマイナスすれば丁度良い位置。
造形時の音は電源ファンの音が一番大きくモーター音やメカニカルな音は少ない。
AutoLevelingなど大きく動くときのメカニカルな音量は少し大きいが特に問題が無いレベルと思う。
今、サンプルデータの花瓶を印刷してるがかなり精度も良い様に見える。
情報は少ないがFacebookのFLSUN-QQグループは活発なので英語出来れば問題無いと思う。
自分機械は翻訳しつつ見てる。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 18:34:26.99 uD8rzeQ7.net
ちなみに付属してると思ったので買わなかったのだけどビルドプレートが付属では無かった。
別途購入必要。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/15 20:30:23.74 mWaIXIYv.net
文末にどう?
って付ける人?
プリントしたのの画像見たいです。
あとプリント時間もプリーズ。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 06:22:53.79 IEbovEQl.net
>>453
時間は計ってなかったけど2時間くらいかな
URLリンク(i.imgur.com)
455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 07:46:08.89 8BKiTNJD.net
>>454
サンクス。
積層ピッチも知りたいです。
何かレヴュー的なこととか気になることがあったらよろしくお願いします。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 08:29:46.49 GfYHMA6O.net
>>455
サンプルのG-CODEデータなので中身見てみないとなんとも・・・
オートレベリングの精度はちゃんとしたところに設置したら改善しました。
ベッド面がZ0になりました。
(Z0なのでLCDのZ OFFSETで0.1上げるか、スタートG-CODEに記述しないとクリアランス狭すぎになると思います)
Wi-Fi設定してみたのですがまだアプリを入れてません。
設定はsdカードのルートに設定ファイル(テキストファイル)と他数点を置き電源onで設定されます。
設定するときに説明の画像だと設定ファイルの拡張子がないのですが、真似するとおかしくなるので
拡張子txtのままで大丈夫です。
箱を印刷してみました。
ほぼ同じように設定してるつもりなのですが、S3Dだと綺麗な箱形になるのですがCURAだと角2箇所、対角が
少しもっこりしてしまいました。
ただ、S3Dが26分、CURAが17分なのでどこかの設定が速すぎるのかもしれないです。
CURAはあまり慣れてないのでもう少し勉強し設定を詰めれば良くなるとは思います。
CURAだとメカニカルノイズが結構出ます。
S3Dだとほぼファンの音だけ。
まあスライサー関係は機種関係ないのかもしれないです、設定不足なだけでしょう。
マニュアルにも記載されてないですが、底面を開けて電源の側面のスイッチをマイナスドライバー等で110Vに切り替えなければなりません。
あと、Marlinファームウェアのアップデート時にタッチパネルのコネクターを外さないと外して作業しないとダメみたいです。
最新1.1.9の設定済みHEXファイルはFacebookのFLSAN-QQグループにあります。
あと、公式サイト的なものがありません、このメーカー。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 08:33:00.18 IEbovEQl.net
curaでもっこり
URLリンク(i.imgur.com)
電圧切り替えスイッチ
URLリンク(i.imgur.com)
458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 10:06:06.68 GfYHMA6O.net
もう一度印刷してみましたがS3Dのファイル実際は22分で印刷出来ました
角も上のCuraに比べてキレイに出ている様です。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 11:56:39.41 8BKiTNJD.net
詳細ありがとうございます。
上ではあんまり好評ではなかったので実際どうなのか気になってました。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:17:15.46 IEbovEQl.net
使える人がちゃんと使えば良いものだと思いますよ~
461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 13:34:58.51 8BKiTNJD.net
>>460
そのようですね。
プリントサイズ比でコストパフォーマンスは高いし、マニュアルにちょっと癖があるみたいですが、ちゃんと調べられる人には問題なさそうですね。
こうして情報が出ることで、多少とっつきやすさが変わってきますしね。
またよろしくお願いします。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 15:37:29.39 Bef4J1/N.net
>>459
機械に良いも悪いも無いんだよね。あるのは固有の特性だけでさ
その特性値より使う人間の期待値や理想値がでかけりゃ文句をいい、低かったり予想外の特性があればベタボメするだけ
使えるヤツってのはどんな安物の機種だってちゃんと使うし、使えないやつはどんなに高価な機種を与えても使えないんだよな
463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 00:51:20.98 qXfY+qmt.net
オレわかってる的な?
気持ち悪
オゲー
464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 01:02:43.24 46P/gSGH.net
>>463
うざっ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 01:12:32.22 qXfY+qmt.net
設計と製造が両方まともなデルタがあれば教えて欲しいわ
466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 09:41:41.74 ydYKnFF9.net
誰にとって「設計と製造が両方まともなデルタ」がだろ?
お前にとって「まともなデルタ」はお前自身が見つける外は無い。何でもかんでも他人任せじゃ
一生、何をやってもやらせてもダメな奴って烙印は消せないぞ
467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 18:14:29.18 qXfY+qmt.net
やれやれ
日本語の読み方から指導が必要なのか
468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/17 22:08:13.19 XEhX1t75.net
オレわかってる的な?
気持ち悪
オゲー
469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 19:24:17.57 USxE+0pQ.net
サムネに釣られた
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/20 19:45:08.62 fFgTOrI7.net
すでにデルタでも何でもなくてワロタw
471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 08:18:44.16 AhwJk1XK.net
BIQU-MagicianとCure for BIQUで、下の歯車をプリントしたのですが、
URLリンク(www.thingiverse.com)
歯車が癒着してるようで、堅くて回りません。
歯車の隙間を空けるようなプリント設定などありますでしょうか?
472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 10:36:46.28 wbHTRBlK.net
>>471
そのページに
「ベアリングの要は、隙間にあります。全て一度に印刷されるので、必要最小限の隙間があく設定にしてください
私はMakerBot Replicator1のデフォルトの設定で印刷しています。最初に動かす時には、かなり力を入れなければなりません。
中心の穴は標準的なドライバーのビットサイズに合わせていますので、ツールを使って回すことができます。
電動ドライバー等で数分間、力を入れまわす事で、次第に滑らかに回るでしょう」
と書いてあるね。FDM機だと最初は動かないのが前提のようだ。プリンターに合わせて、モデル自体のサイズ変更をしてね。って、上記の文の下に
書いてある。
Replicator1で使うスライサー「MakerBot MakerWare」がどんなものでどんな設定値なのか知らんが、
Cura for BIQUを使うなら、カスタム設定で、wall thicknessの所を1.2から0.8に変更してみては?
どうなるか知らんけど。つーか、本来、精密機器であるベアリングを作るのにFDM機を使うという選択が間違ってる気がする
これはオモチャなんだから、モデリング自体をちゃんとオモチャを作る前提で動くようにしとかないといかんよなぁ
隙間だらけでガタガタしてた方がオモチャとして魅力があるだろうに
473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 12:22:06.26 G0fxdQun.net
精密ギアではなくオモチャギアだからまぁ、いいんじゃね?
固くて回らんって事だけど癒着部があるはずだから最初からくるくるは回らんと思う。
ギア間引っ剥がす(なんならへし折るくらいの力で揉みながら)ようにしないとね。
どうせ今のままでは遊ぶ前にゴミ箱行きでしょ?
思い切って行ってまえ!
474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 12:25:25.77 xaLm2TDt.net
>>471
スライスしたときに一体のパスになってなければ、
後は力入れて剥がせば回るよ。
調整するなら、CuraだとたぶんHorizontal expansionっていう項目。
URLリンク(www.3dv.com)
475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 12:57:11.07 +gHMJw6t.net
スライシングトレランス
エクスクルーシブ
476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 14:09:12.92 j+2zaSC0.net
>>471
あー、これ3万中華FDMを買って5日目くらいに出力したわ。黒のPLAで。
リハビリのつもりでかなり時間をかけて揉まないと動かないよ。
あらゆる部分がくっついてるから、それこそ
>>473が書いてるように思い切ってパキパキ言わせながら少しずつほぐしてやる要領で根気よくね。
どんなに慣らしてもスルスルには動かないよ。バリが取れるわけじゃなくて歯車に押しつぶされて
動きがこなれてくる感覚。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 14:10:48.85 j+2zaSC0.net
あと、中央に六角孔が開いてるからレンチを突っ込んで左右に少しずつ・・・少しずつ・・・
478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 14:49:35.02 gxdprPBE.net
>>472-477
みなさま、ありがとうございます。
>>472さんの言うとおり、
wall thicknessを1.2から0.8に変更したところ、軽く力を入れただけで動くようになりました。
積層は、やや荒くなって隙間が目立つようになるようです。
他にテストしたところ、Layer Heightを0.15から0.3にしても動きますが、積層はもっと荒さが目立つようになります。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 15:15:01.11 gxdprPBE.net
>>474
これから試してみます。
Cure上でスライスした形状を見ると、Horizontal expansionを-0.1くらいで、
ほどよく隙間が開くみたいですね。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 15:40:53.12 MaW2CZGa.net
>>478
むかーし、プリンタ買ったばかりのときにおいらもつくっとことあるよ。
機械のサイズいっぱいに拡大してでっかいのつくった。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/05 20:43:49.25 j+2zaSC0.net
>>478
えーそんなのあったのか・・・・・・と、4か月の駆け出しでも勉強させてもらえるから多少波風があってもこのスッドレに屯してる。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 17:38:36.91 2fwOOsOz.net
URLリンク(youtu.be)
はえー
483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 18:43:58.62 CYEawbPb.net
早いきれいすごい。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 18:56:29.83 /n9ggWAa.net
デルタだとなんで速くプリントできるの?
485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 19:44:39.70 K2BGu76n.net
スピード早くしても
直行の横動きじゃなく上下動と
三角フレームで歪みが出にくいから
造形物に影響しにくい
つう素人考えやけど
実際のところどうなんやろ
486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/29 21:17:49.12 qLiB6Xfo.net
>>484
別にデルタじゃなくてもUltimakerみたいに印刷ヘッドを極力軽量化したプリンターなら同じ速度がでるぞ
デルタはベッド面とアームの角度が常に45度以上の領域だと同性能のモーター&ドライバを使った場合に直交よりもスピードを出せる
しかしベッドの外縁に向かって移動してアーム角度が45度以下になるタワーが出てくると移動速度の上限が低下していき直交以下になる
一般的にデルタで200mm/sのX/Y送り速度をベッド全域で実現するには24V以上のモーター電源電圧が必須だからこれは中央付近限定の速度やね
487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 07:00:53.18 Luz4TXsl.net
質問です。
BIQUmagicianのベッドは、透明な板のようですが、
ガラスですか?アクリルですか?
へらで擦ったら、傷だらけになります?
488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 10:47:14.02 GWF+hLfH.net
アクリルです。へらで擦ったら、傷だらけになります
なので、3Mのプラットフォームシートを直径12cmの円に切りだして貼っています。
その上にマジシャン付属の5mm厚位のシリコンシート?を水で濡らして貼り付けて使用しています
正確には、ウエットティッシュで裏表を拭いて乾く前に密着させて、半渇きの状態の時にスティック糊を
薄く塗ります(濡れていると容易に薄く塗れます)
その後プリントさせますが、ヘッドが過熱するまでのアイドル時間で濡れていたシリコンシートは乾燥します
出力後はシリコンシートと一緒に出力されたワークをはがして、シリコンシートを曲げればヘラを使わずとも
ワークは容易に取れてしまいます。
ぶっちゃけ、ヘラを使う機会はありません。
大切なコツなのでもう一度
BIQU Magicianでヘラを使う機会はありません。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 10:48:48.17 GWF+hLfH.net
念のためのBIQU Magician動画
URLリンク(www.youtube.com)
490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/30 23:42:56.00 3SnFlSRQ.net
印刷速度のボトルネックって、粘性のある樹脂の吐出特性にあると思っていたんだけど、そういうわけではないのか。
うちのベルロちゃんだと、アウトライン1m/分で、インフィルはその倍。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 01:04:51.68 aVeJYUzi.net
>>490
粘性とかが問題になるのは軟質フィラメントの時くらい
PLAやABS等の普通のフィラメントで移動速度の上限に影響するのは
1.フレーム剛性 → 速度上げすぎると振動したり歪む → 金属ジョイントやブレース等でフレーム剛性強化・印刷ヘッドの軽量化
2.モーター・ドライバICの性能 → 速度上げすぎるとモーター逆起電力が大きくなりトルクを失って脱調する → 電源電圧UPで対処
3.ホットエンドの熱容量 → 速度を上げすぎるとフィラメントの溶融が追い付かない → ヒーターの出力増やヒーターブロックの大型化
プリント速度は3がボトルネックになるし、トラベル速度は2
ただフレームのジョイント部があまりにも弱いと1の影響が真っ先に出てくる
492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 20:20:59.12 gh0v8GGA.net
>>482
実際どんくらいの速度設定なんだろう。
493:490
18/10/02 00:29:55.56 693Dgq7t.net
>>491
ありがとう
参考になるわ
494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/02 18:11:36.60 ajlqif/I.net
ダダンダンダダン!ダダンダンダダン!
URLリンク(2ch-dc.net)
495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 13:03:38.35 +lIEtyt2.net
こんなテッカテカなフィラメント有るの?
塗装?
496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/07 19:51:16.66 Pyr2nI1m.net
出力したまんまです。
フレームからはみ出てるのは
出来が良すぎて勝手に動き出したせいです。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 00:32:06.37 XOPhNywV.net
右腿裏のアクチュエータみたいののロッドが曲がってんのが気になる
498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/08 11:28:50.10 EAUfB8XB.net
こっちは未塗装だす
URLリンク(i.imgur.com)
499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 18:11:35.26 TI7bi3s7.net
URLリンク(imgur.com)
500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/13 19:48:20.59 UWqMfhT+.net
>>499
グロ
501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 22:25:28.10 46JOoJpB.net
URLリンク(hadairopink.com)
URLリンク(hadairopink.com)
URLリンク(hadairopink.com)
URLリンク(hadairopink.com)
502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 23:23:06.70 dKq4m9az.net
>>501
グロ
503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/17 23:25:39.19 dKq4m9az.net
通報ってどうすりゃいいんだっけ?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 00:54:19.85 Xws+td4I.net
>>503
お手持ちのお電話にて110におかけください。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 02:54:23.64 /gM/2Swf.net
>>504
時刻を告げられたんだが?
506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/18 09:14:51.88 E3ZiNlII.net
>>505
警官が時刻告げると問題が?
507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 18:14:19.63 oiN47cPu.net
荒らしは何が気に入らないんだろ?精神疾患患者にSNSツールを与えると厄介だよなあ
508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/23 18:32:09.62 yNnktOrU.net
デルタ型ではないね
509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 09:27:50.05 lCOhmuw+.net
すみません。デルタでプリントすると積層していくと横にズレていくのはmarlinの設定の問題でしょうか?
510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 09:45:17.98 JZWvJA9y.net
>>509
脱調だとするとモータドライバーの電圧調整が疑わしいとかベルトテンションが甘くて飛んでるとか多々原因は考えられる。
他にもガラスずれてね?とか。
Marlinのデルタ設定で一定の方向だけにずれていくて言うのはちょっと思いつかないね。
いずれにしてもこの手のは“おまかん(おまえの環境)”要素が強すぎてその説明だけじゃ他人は原因にたどり着けないと思う。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 12:10:12.33 gZB8UY6z.net
なるほど、そうですよね。。。
皆さんはベルトテンショナーは間に使ってますか?
512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 12:16:59.31 Os++vAyD.net
トーションバネみたいな奴は入れてるね。安いし。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 14:30:30.50 EFsauczM.net
便乗して質問。
BIQUmagicianだけど、
プリントできるxyサイズぎりぎりの大きさのものをプリントしてたのだけど、
購入当初はプリントできたのが、
最近は、右上部分にヘッドが動くと脱調するようになった。
どこかが干渉してガタガタ音が鳴るんだけど、どこが干渉してるのか目視ではわからなかった。
同じような症状の人いませんか?
514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 14:38:03.60 1KdY4JtF.net
>>512
ベルトテンショナーとしてどうやって使うんですか?
515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 14:38:59.20 EFsauczM.net
自分の想像では、ヘッドが端に動くと、負荷が大きくなってベルトが緩いと脱調する、とかかなあ?
ベルトを締めればいいのかな?
516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 14:44:09.91 EwaMIB2a.net
その機種は電源をOFFにした状態でヘッド部を手で動かすことは出来ないの?
出来るなら上下左右に動かしてみて抵抗感のある部分がないか調べてみたら?
517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 15:24:24.50 l8+GFVCL.net
Marlinでオートレベリングを起動する時はRepetierでG29押せばEPRROMも自動で書き換えられてるんでしょうか?
518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 16:14:46.41 nnW77S2x.net
>>513
その購入当初と今は全く同じ環境・設定?
ベッド縁に近づくと脱調するのは速度過剰でトルク不足になって脱調を起こしてる可能性がある
右上で脱調するならAタワー(左手前)が脱調してる可能性が高い
購入時より印刷速度やトラベル速度を上げたりしてない?
>>517
Configuration.hの RESTORE_LEVELING_AFTER_G28 を有効にして再フラッシュ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 16:47:26.44 JZWvJA9y.net
>>514
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じにベルトに絡ませて使う。
いっこ40円とか。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 17:35:39.65 EFsauczM.net
>>516
電源オフで、ヘッドを動かしたところ、
左手前のAタワーの動きだけが、ざらざらと堅い動きで、
他のタワーより滑らかに動きませんでした。
ヘッドを右奥に動かそうとしたとき、動かなくは無いですが、かなり負荷を感じます。
>>518
高速で動かしたことはありません。
精度を出すために、スピードを60%くらいにして動かすことは多いです。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 19:43:39.76 nnW77S2x.net
ロッドの外見に異変がないならリニアブッシュが壊れてるんじゃね
グリス切れでも負荷を感じるような事にはならんだろうし
522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 21:02:42.83 y2kqX6Bn.net
リニアブッシュというのは、棒にくっついて上下するやつですか?
いよいよ壊れたら、amazonで代用品探す感じですかね。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 21:20:44.49 JZWvJA9y.net
単純にモーターに付いてるプーリーの芋ねじ緩んでるだけだったら怒るよw
524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 11:16:47.36 4iubcvBq.net
>>523
プーリーのネジは緩んでないっぽいです。
ネジが緩んでるようなガタつきはありますが。
モーター内部に起因するのか、リニアブッシュのベアリングが破損してるのか、
シャフトがねじれてるのか、触った感触ではよくわかりません。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 12:12:32.08 5rVZacma.net
もし可能なら、モーターを含め各パーツを3ヶ所でローテーション移動してみたら?
526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 12:25:56.72 G+KULh7v.net
分解は慣れてないので、いよいよ壊れたら、だめもとでやってみます。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 13:46:01.96 uzkHCz8Q.net
>>526
大がかりな分解じゃなくて、ベルトだけ外してみればいいんじゃない
ベルトなしでリニアブッシュの動きが堅かったら原因はその部分
ベルトなしで動きがスムーズだったら、モーターかアイドラープーリー辺りが起因
ガタガタ音が鳴るのにそのまま使い続けると、さらに悪化させることになると思うよ
想像だけど破損じゃなくて、小さなごみが挟まって抵抗になってるとかじゃないかな
528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 14:00:48.02 CdXTqF9c.net
ベルト外すなら修正ペンとかのわかり易いのでベルトの固定位置に印つけときなよ
同じコマで固定しないとテンション変わるから
529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 00:04:19.61 tY9YvkTq.net
質問お願いいたします。
デルタ式で、1レイヤー出力するごとに割り込みを入れたいのですが、
どうすればよいでしょうか?出力するごとにステッピングモータ
を動かしたいのです。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 00:10:15.12 YRzoVXm1.net
意味が分からん…
3軸とエクストルーダー以外にモーターを付けて、それを1レイヤーおきに一定量動かしたいってこと?
とりあえず何のためにそれをしたいのか書いてくれ
531:529
18/11/20 00:11:33.52 tY9YvkTq.net
すいません。動かしたいのはXYZでは無いほうのモーターです。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 00:14:31.24 YRzoVXm1.net
1レイヤー終わる毎にエクストルーダーを動かすってこと?
何のために?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 00:18:29.41 tY9YvkTq.net
>>530
デルタでSLA作りたいんです。エクストルーダのところにレーザーつけて、
1レイヤー描きます。3軸で高さは変わらないで、ほかのモーターで
Z軸をまかないます。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 00:34:13.13 YRzoVXm1.net
エフェクターにレーザー付けるってことは吊り下げじゃなくて自由液面式だよね?
ぱっとした思い付きだけど
レーザーをE0(T0)に・昇降用モーターをE1(T1)に設定する
で、Slic3rとかS3Dにはレイヤーチェンジ時に実行するスクリプトの設定欄があるので
T1にツールチェンジ
相対座標に切り替え
ステージを指定の分だけ下げてから上げる
液面が落ち着くまで指定秒数待機
絶対座標に切り替え
T0にツールチェンジ
これでいけんじゃない?
レーザーのオンオフはE0のEnピンを繋げば制御できそう
普通のスライサーだとE値にPWM用の数字だせそうにないし出力調整は無理だろうけど
535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 00:51:53.99 YRzoVXm1.net
よく考えたらこれじゃトラベル中もレーザーでっぱなしだな
Marlinなら普通にレーザー機能あるからそっちのほうがいいか
リトラクションの引き抜きをM5に、押出をM3にすればトラベル中はレーザーが切れる
536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 06:54:54.35 HoK1zuFh.net
チャレンジはおもしろそうだが実際1レイヤー毎にどんだけ時間かかるんだろ・・・
537:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 07:43:53.70 HFTEdWSs.net
テーブルにDLP置いてエフェクタをステージの代用にして垂直に引き上げるだけのは見かけたけど、エフェクタにUVレーザーの付けるのは面白いな
アームが上下反転したテーブルの方を動かすデルタならステージを引き上げるタイプでも対応できそう
538:529
18/11/20 08:15:48.15 tY9YvkTq.net
皆さんありがとうございます。
>>534
大変詳しくありがとうございます。
Slic3rのスクリプトってPost-processing script のことでしょうか?
「Gコード生成の最終処理として」とありますが、これはレイヤーごと
と考えてよいのでしょうか?
レイアウトとしては、真下にレーザー置いて、その上にVATと
Z軸を置く形です。出力品が反転するかもですが、それはそれです。
URLリンク(o.8ch.net)
539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 09:42:38.18 YRzoVXm1.net
Slic3rだとPrinter SettingのCustom G-codeにあるAfter layer change G-code だな
ポストプロセスはリトラクションをM3/M5に置き換えるのに使える
でもよく考えたらこれ無理じゃね?
ガルバノスキャナと違って、FDM用のファームで制御したらコーナーでジャークなりジャンクション偏差なりの減速処理が入るじゃん
それにあわせてうまい具合にレーザーの出力下げないと直線とコーナーで時間当たりの照射量が変化して硬化量も影響うけるよね
仮にレーザーモジュールのPWMと出力比がリニアだったとして、速度に合わせてPWMの出力を調整するスライサーが存在しないとこのアイデアはうまくいかないんじゃないか
540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 21:49:10.92 K78vAeZ4.net
なんだかABLがグズグズだとおもったら
ベルトのテンションが緩んでたわ
541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/17 11:52:41.11 nw4m8Fyt.net
1年くらいほったらかしにしてたanycubicデルタ
プーリーをリニアに替えてみた
なんかやっぱデルタの動きは見てて気持ちいいね
542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/18 10:03:27.00 kI2mWwfV.net
直交機持ちから見ると本当に不思議な動き。
R/Cエンジンヘリのヘッド回りを思い出す。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 13:17:26.99 FiYDaTHm.net
FLSUNの20角アルミフレーム使ったデルタってディスコンなんだね
いい意味で単純でカスタムしやすいから好きだったんだけどな
QQ買えって言われたわw
URLリンク(i.imgur.com)
544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/20 01:32:22.50 55sht5IV.net
デルタは物好きの趣味
改造前提
545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/13 20:31:22.84 SzQswa2H.net
なんかデルタの新型というかしんねたなくて寂しい。
546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/14 02:25:19.28 Tv/zk13C.net
超大型出たじゃんか
買ったら?
構造はしっかりしてる
547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/07/28 09:45:14.19 VcSBjyd2.net
URLリンク(i.imgur.com)
548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/22 12:18:18.24 GqHoiU+8.net
お前ら凄いな、何言ってるのかほぼわからんわ。
何みて学べばお前らみたいに弄り倒して使いこなして良いプリント出来るようになれるのか学習に良い書籍かサイトあったら教えて欲しいわ
549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 03:17:33.92 6IAlidcY.net
デルタを覚えるには安い実機買うといーよ
使いながら覚える方が早い
550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/05 09:34:29.99 6mEW2ygB.net
>>549
ありがとうございます。
組立途中のキットがあるので考えながら組み立て見ます。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 15:17:25.57 jX72kpz0.net
デルタのカスタムは兎に角剛性を高める方向からスタートすればいいのかな?
552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 16:31:10.99 3TOE1DL0.net
元が骨組みだけならコーナーパーツを金属に
フレームを板金で補強するとか
他の作業は剛性のある機体前提だね
553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 16:43:40.29 QOtiPVVy.net
3Dプリント造形物の表面を滑らかに??Slic3rに非平面造形機能を実装
URLリンク(fabcross.jp)
これデルタ機でも使えるのかしら?
554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 17:27:12.72 +dLkNUEB.net
>>553
デルタでも使えるが、この話題は散々なことになったので無視推奨
555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 18:03:17.80 QOtiPVVy.net
そうなんだ。了解
556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 19:06:05.28 iIn4VXMN.net
FLSUNって日本ではあまり使っている人いないのかな?
海外のレビュー動画を見る限り、Anyqubicより造形精度が高そうなんだけど。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/24 19:13:57.85 iIn4VXMN.net
FLSUNは32bitらしいんだよね
558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/08 22:37:26.89 3GPLR5tV.net
AnycubicのLinear Plus、Aliexpressと本家サイトで倍近く値段違うけど、どういうこと?
559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/10/27 12:01:08.86 EUuL0neg.net
マグネティック・エフェクター使ってる人いる?
560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 08:36:48.78 E1rNEEl3.net
>>559
magneticしか使わない
561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 12:41:20.28 JNxeJj2c.net
>>560
通常のボールジョイントと比べたメリット、デメリット等を教えてもらえませんか?
562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 20:51:20.47 J9RUdsFn.net
560じゃないけど、以前導入したときの使用感です。
利点は低予算で導入できる。
可動範囲が広い。精度を出しやすい。
簡単にはずれるのでメンテナンスしやすい。
欠点は鉄球と磁石で重量が増加する。
磁力の問題で大型化、高速化しにくい。
グリスが必須なので、触るとあちこち汚れる。
導入前のボールジョイントにガタがない場合、変えても精度が上がらない。
デルタの大型化にともない磁石はやめました。
563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 21:09:12.68 JNxeJj2c.net
>>562
なるほど・・・ありがとうございます。
Anycubic Kossel Plus をMEに改造しようかどうか考えていたところです。
メンテナンスしやすいというのはメリットですが、高速化を極めたいので
重量増加はネックですね・・・。
高速化が目的だったので、
・ボールジョイントの高精度品の採用
・カーボンロッドの強度向上
・エフェクターまわりの軽量化
・タイミングベルト張力の最適化
このあたりに注力しようかなー
564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/03 22:08:00.84 b2a9vMxt.net
磁石の重量増加のネックの追加。
ステッピングモーターの性能次第では、電源ofで耐えられずに落下する可能性もあります。
軽いボールジョイントでは問題のないスペックのステッピングモーターが使われている場合の盲点です。
設定を変えてモーターの電源をonのままにするか、カウンターウエイトを追加するなどの対処が必要です。
カウンターウエイトを付けると小刻みな繰り返しの動きでフレームが揺れるという悪循環に陥る可能性も
565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/04 22:17:53.82 35R0lGEd.net
磁石の重量なんてネグれる程度だと思っていたんだけど、そんなに影響あるんだねぇ
566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/05 01:34:12 J8dlJ+2g.net
ボールジョイントはガタが大きいように思えて磁石派だったけど、汚れる以外にも欠点があるのか
567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/09 16:01:50.63 fq1BeexI.net
magneticといっても色々あるからな。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/10 13:17:02.27 ei4EmquZ.net
AnycubicのPlusを買ったんだけど、プーリー側がただの円筒なのね。
タイミングベルトの齒の側を円筒に押し続けるのは、齒が潰れそうで
さすがに抵抗があるから、ここをタイミングプーリーにしようかと。
ベルトの寿命に効いてきそう。杞憂かもしんないけど。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/15 02:04:04.33 gOi4TRPb.net
精度アップ狙いでマグネットも試してみたけど、ボールジョイントの方が精度が良かったのでボールジョイントに戻したよ。マグネット化がいいかどうかは構成次第だな。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 18:47:31.82 BUhFw9xz.net
biquってもう売ってないんだね
571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/20 18:53:22.48 Gu8YzjSO.net
普通に尼でも売ってるが?
572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/21 00:53:35.78 W2dlBYko.net
Simplyfy3DでAnycubicのFFFファイルを読むと、設定上では230mmで合ってんのに、実際に表示される
プラットフォームはそれよりずっとデカイのはなぜ?
573:572
19/11/23 19:05:10.78 pQwCH2xV.net
ちょっといろいろ言葉足らずでした。
既に別のプリンターを Simplify3D に登録していたので、最初、Anycubic Linear Plus用のFFFファイルは拾ってきたものを入れました。
最大造型範囲が230mm x 300mm なので、外径228mmのモデルを用意して印刷しようとしたところ、外周を描画している最中に異常な
軌跡を描いたので停止。
その後、Simplify3D を初期化して、Simplify3Dに登録されているAnycubic Linear Plusの設定を利用したところ、造型範囲がちょうど
230mmの円に内接する正方形に等しい値(162.6mm)が初期値として入力されていました。
?と思い、公式フォーラムを漁ったところ、Simplify3D においてKossel式は、最大造型サークル径に対して内接する正方形の範囲しか
造型できないようなレスをしている人が何人かいました。
これが事実だったとしたら、KosselでSimplify3Dは使えないかなーと思って調査中 ←イマココ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/24 01:22:10.99 inICr8YU.net
miniのケースだけど、こういうことかな。
URLリンク(forum.simplify3d.com)
実機が仕事場にあるから試せなくて歯痒い。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/29 23:21:00.48 x/Jw58Ab.net
Anycubic リニアプラス、ベルトのテンションをスペアナで調整して、エフェクターのガタを
輪ゴムで抑えたくらいだけど、PLAで造型している限り、むちゃくちゃキレイに出るねぇ。
柱のピラミッドもモアイの顎のオーバーハングも、ほぼ理想的に仕上がっていた。
ただし、ABSでは温度エラーがでて造型続行ができなかった。
また、軸送りがパネル表示値の5倍くらいで動くなど、雑な部分もある。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 10:29:55.23 5HbAzd6E.net
しかしEマウントの割り切りはすごいよな
URLリンク(photosku.com)
レンズ設計者が血の涙を流しながら設計しているのが目に浮かぶわw
577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/11/30 10:30:16.85 5HbAzd6E.net
誤爆した
すまん
578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/10 15:22:20 JRQxgEWS.net
AnycubicのLinear Plus、2GTベルトを確かなものに替えてみたけど特に結果は変わらんな。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 10:43:13 7VHdRv0K.net
コーナーの部材を射出の樹脂製からアルミに変えたら印刷精度上がる?
580:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/20 12:24:28 pW6DHj6T.net
その部品の精度と、取付金具、取り付ける人間の技量と知識量によって異なる
581:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 13:01:08 v0/SaAWT.net
外に補強つける方が速いわ
582:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/21 23:24:09 N68g0D5S.net
>>579
それでだいぶ改善したという書き込みを以前見たことはあるよ
もしやってみたら結果を教えてね
583:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 15:28:02.65 3xBIoEuP.net
>>582
あったあった
(紹介されているコーナーパーツは組んだ後にフレームにナットを入れられない形状なので、
URLリンク(www.aliexpress.com)
のようなのがよりよいと思う)
スレリンク(denki板:52番)
52 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2017/12/31(日) 11:56:26.99 ID:GQ9YS/zg [2/5]
k800のフレームをブレース追加で補強したり、コーナーパーツ作り直したり、色々やってみたが、アルミのコーナーパーツに換えるのが最も確実だったよ。ボルトは可能な限り太い物で締結。NEMA23用もあるね。
URLリンク(s.aliexpress.com)
584:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 15:32:56.63 3xBIoEuP.net
>>583に追加
下側のコーナーパーツが上下に分かれているタイプは剛性が下がると思うので、
下側6個+上側3個の商品ではなく下側3個+上側3個のを買うのがよい
585:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/24 16:56:15 txABd0/5.net
>>583
579です
それポチりました
春節なので普段より届くまで日数かかるかな
586:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 23:11:44 POFcVx+E.net
コーナーパーツをプラスチックから金属に換えると劇的に剛性が上がるよ
プラスチックからの剛性アップを低予算でと考えて、これを使ってみた
URLリンク(ja.aliexpress.com)
ちょっと分かりにくいけど各コーナー上下6個、合計36個のコーナーパーツを使ってる
URLリンク(www.thingiverse.com)
ちなみに参考にしたのはこれ
URLリンク(www.3ders.org)
587:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/25 23:16:52 22LerHzi.net
デカッw
588:名無しさん@お腹いっぱい。
20/01/26 10:10:37 j7EZYNtu.net
中国から送られてくる荷物は受け取る前にアルコール消毒してくださいね
約束だぞ!
589:579
20/02/11 09:45:11.92 +92Wg4p9.net
いつ届くんだろ
590:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/11 23:54:24.36 /7wK+Bzl.net
>>589
中華通販は3~4週間が通常運転
今は春節+コロナウィルスだから気長に待つしかない
591:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 10:21:22 xY1l84W8.net
春節は先月終わってるでしょ
592:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/12 10:38:15 WJFLDJWy.net
追加で送料払えば翌々日とかに届いたりするから何とも
コロナウィルスの影響でどうなるのかはしらんけど
593:579
20/02/13 09:19:12 3xEaqz1D.net
やっと発送の連絡がきたよ
594:名無しさん@お腹いっぱい。
20/02/13 09:58:54 VkNaJSvx.net
随分早いな、大丈夫jか?あまり期待しない方が良いぞ?
595:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/01 21:30:11 0j1Qi+JH.net
FLSUN QQ-SとQ5の違いってなんですか?
サイズはQQ-Sの方が大きそうですがどっちが新しいんでしょうか
596:579
20/03/16 21:39:32.15 T8Ssc5J3.net
いま上海だってよ
597:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/17 10:51:09 LvOfqK60.net
新しいのはQ5。
サイズは確かにQQより小さいけど、主に高さが減っただけで、これでも十分大きい。
Q5のほうがところどころコストダウンが見えるけど、
オートレベリングのやり方だけは明白にQ5のほうが良い。
QQはプラットフォームに導電性の板を乗せてぐるっと一周クリップで挟まないといけないけど、
Q5はホットエンドユニットにスイッチのついた部品をカチっとくっつけるだけ。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/18 00:35:22 iYxg4evr.net
>>597
ありがと
欲しいけど置場所云々で計画が頓挫しかけています
599:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 12:24:02.70 tczr7T5Z.net
送料込みで13000円弱で買っちった。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/23 15:11:46 FYKQadqJ.net
らっしゃい
601:名無しさん@お腹いっぱい。
20/03/24 12:00:09 e8m6hJvj.net
アリでポチったのやっと届いた
602:599
20/04/04 16:41:56 bR5IfYZg.net
光の方で中国EMSが止まってると聞いた。
どうなる俺の香港発のデルタキット!
603:599
20/04/09 19:56:05 xi1tKvnj.net
やったー届いたー!
すげー予定通り4月9日じゃん!
本当にパーツセットだ組み立て説明書はリンク貼りだから説明書入ってないぜ。
でもまだ組まなーい。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
20/04/09 20:32:19.65 q3B0+sFQ.net
ノルマとして明日中にテストプリントまで進めること。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 12:50:49 GNv7RtdE.net
FLSUN-Q5のtaitan押出機のリトラクト音?がカチャカチャうるさいんだけどなんか良い方法ある?
TMC2208にしたら静かになるかな?ギヤ音だから変わらないかな?
606:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/17 16:33:02 brMrc0fL.net
とりあえず、音の出どころと原因を見つけろよ
ちょっとした調整だけで静かになるもんだぜ?
パーツが破損してたり、修復できない場合は交換するしかないが・・・
原因や状況を見ず、すぐに交換しようとするのは無能の愚かさの表れだと俺は思うな
607:名無しさん@お腹いっぱい。
20/05/18 11:56:47 TYhBT7Gv.net
titanのリトラクト音は、ギアのバックラッシュを調整してみようかと思います
608:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/07 00:49:31.62 z4qfxWcs.net
URLリンク(i.imgur.com)
609:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/11 23:07:03.32 wJ5ekoTN.net
ココ、自作や改造している人が多そうなので質問させてください。
最近、256マイクロステップのTMC2208等が入手しやすい価格になってきたと思うのですが
交換した人達のHPでは「静かになった」と言う感想ばかりが多いですが、
キレイにプリントする事を目的とした場合、DRV8825と比較して大きく差が出る物でしょうか?
ファームのMarlin_V1系は、256マイクロステップをいかせる仕様なのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/13 18:31:08.65 cV42nbA2.net
ステッピングモータードライバの違いで出力結果はそんなに大きく変わらないと思うけどどうだろう?
気になってる人が試してみてぜひレポートしてほしい
611:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/15 02:56:43.59 JAmaC9Hv.net
今更だけど俺的メモ
MarlinでEEPROM使えるように
コンパイル時#define EEPROM_SETTINGの
コメントアウト//をはずしておくこと
コマンド送信M501で確認して
M665で高さ調整M500で保存でコンパイルせずに変更できる
ベッド高さ調整ネジないオートレベリングないものには有効
612:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/16 00:08:35.63 Ysy2Pfkq.net
メモ2
EEPROM有効にしてファーム書き込みしたら、
M502 M500 それぞれ送信しないとバージョンが違うと怒られる。
その後M501で確認。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 12:32:52.56 ogCuBnQ/.net
俺メモ3
エンドストップでネジがない俺の機種の場合、
M666 X0.00 Y0.00 Z-0.20で調整できる。
M665と違ってXYZ全部入れないと効かない。
-でノズル上がる方に+は下がる方。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
20/11/18 12:34:34.67 ogCuBnQ/.net
俺メモ4
コマンドから売ってったけど、Repetier Hostでも、RepetierServerでもGUIでEEPROMは編集できる。
それどころかインポートエクスポートできる:保存しておける。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 10:09:04.07 Hq5dh3D7.net
Marlin-1.1.3からMarlin-1.1.9.1にファームを変更したんだけどプリント速度が30%位遅くなりました。
両方を見比べて同じになるようにしたつもりだけど、原因不明です。
心当たりある方、教えてください。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 12:17:09.03 gRw5Oeqi.net
心あたりはないのですが、
一旦1.1.3に戻して速度が回復するのか、見てみてはどうでしょうか?
もしくはもうそうなるものとして、1.1.9.1でどこまで速くできるか設定を詰めてくか
617:名無しさん@お腹いっぱい。
20/12/11 13:39:48.02 Hq5dh3D7.net
>>616 ありがとうございます。
1.1.3に戻す速度は回復するようです。スライサーが吐き出す時間とほぼ一致します。
1.1.9.1の停電からの回復機能を切ってみたり早くなるような数値をイジッテいますが変化無しです。
EEPROMは1.1.3以前から無効の設定のハズです。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 08:53:04.38 9Nkzr7Kc.net
デルタってもう新機種や技術って無いのかな。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/21 08:59:40.99 q14mMOLr.net
>>618
調整やりづらいからプリンタとしてはいまいちな構造なんだろうね。
ヘッドの耐加重も制限有るからダイレクトにするのもイマイチだし。
動きを楽しむもんとして割り切って使えばいいんじゃね?
620:名無しさん@お腹いっぱい。
21/04/26 09:54:54.32 bDDrvjrG.net
>>619
大型化するのに非常に安価ってメリットがあるよ
精度を追う機構じゃないよね
621:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 20:07:10.34 QTrsBwck.net
Klipperいいぞ。反動の補正機能のおかげなのか出力が段違いに良くなった。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/06 22:58:51.08 BNcBxmp1.net
動きとしては最も興味深いよね、
そういう意味で1台欲しい気もするが使用頻度を考えると二の足を踏む。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/13 20:03:04.37 2nWdTItH.net
ダイレクトエクストルーダー化した人います?やっぱりノズルの上にエクストルーダー乗せちゃうと重みで動作不良起こすのだろうか
624:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 16:36:55.53 BbtAfsRD.net
エクストルーダーをエフェクターの上に吊り下げる方法があったなあ
flying extruderで検索してみて
625:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/14 18:08:13.35 EeuCO/jC.net
フライングエクストルーダーはいいね、見た目が残念なのとアームから伸ばすバネの強さでちょっと苦労したけど速度犠牲にしなくていいし
626:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 05:48:04.67 BtTr2Dm0.net
みなさんプラットフォームシートは何使ってる?Amazonで磁石でとりつける適当なもの買ったんだけど、表面がボロボロになるのでオススメないでしょうか。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 06:49:32.18 GSfW1yWH.net
いまだに普通にガラスケープ。
特に不都合無いからそのまま使ってる。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/28 15:02:04.84 fyBAxlOT.net
目荒らししたアルミ版に溶きABS塗った奴使ってるわ
スマートじゃ無いけど強いからずっとコレ
629:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 06:24:24.95 mtN0/vJe.net
>>628
溶きABSって溶剤で溶かして塗ったってこと?定着力上がりそうだけど熱で剥がれないの?
630:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/29 22:55:52.82 e+bcGVIJ.net
>>629
そうですよ
ベットの温度が常識的な範囲でしか使っていませんが剥がれた事ないしノズルが通過した所は溶けますが直ちに充填されるので影響ないです。
前はビルトタックのような物を使っていましたが大物はベースを捻って外したいなと思いこの手法を取るようになりました。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
21/05/30 20:36:28.57 vUN4vYjk.net
ガラスにスティックのりヌリヌリだが、剥がれたことなし。
ノリは毎回塗る必要はなくたまに洗って落として塗り直す程度。
632:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/04 05:49:31.29 UIRsqRXy.net
>>630
溶けてもただちに再充填って自己修復してるみたいでカッコいいな。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 16:07:58.68 Vnyz8UtY.net
今MarlinにデルタプリンタでのセンサレスホーミングとZプローブの修正作業してる人が現れたから待機中
634:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/16 20:02:01.23 htnf9315.net
なんやいきなり?
635:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/17 05:50:53.41 dETKvDBG.net
>>633
誘導した?
636:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/25 07:36:04.21 phG9SDTf.net
フライングエクストルーダー化したらTPEも印刷できるようになったしPLAでも表面の縞模様も減っていい感じ。ただエクストルーダーのモーターが少し重たいので軽いのに替えたいんだけど、オススメないですか?
637:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/06 17:41:04.70 xZrQONce.net
俺メモ
deltaに限った事じゃないが、なんか造形物がスカスカな出力だった場合は、
エクストルーダーを疑うべし。レバー支点締めたら直ったぜ。
あと基本的にベッドしたは固定でもいいが、やっぱバネ入れるとアバウトでもなんとかなる。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 19:52:40.62 BqQH/YUh.net
藤林丈司
639:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 12:53:28.32 5uFglOQE.net
他のスレからの誘導があっても、みんなこっちに来ない…
640:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 20:41:06.68 gnU+uZPr.net
デルタ型もFDMに求められる程度の精度は十分にあると思うけどね
0.01ミリのずれが致命的になるようなものはそもそもFDMで出すべきじゃない
デルタは一時の流行だけで今は下火になってしまったけれど、
接地面積が小さくすむ、高さ方向に拡張しやすい、造形テーブルが固定されていて
大きいものを出力するときテーブル移動の加速度を考慮しなくてよい、
みたいなメリットも一応ある…ちょっと苦しいか
641:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 21:36:47.35 5uFglOQE.net
デルタは動いてるの見てるだけで楽しい。
そういう機械があってもいいじゃないか。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 12:39:08.54 cnvY17bZ.net
アリエクでflsunのプリンターがセールやってたからポチってしまった。届くのが楽しみ
643:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/31 22:48:41.86 tjlqzKrp.net
オートレベリングのレポートよろしく。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 19:43:04.70 0IWPwCTy.net
>>642
昨日届いた。さっそくオートレベリングのセンサーを先端に取り付けてオートレベリングボタンを押したんだが取り付けたセンサーが外れるくらいヘッドが激突しまくって明らかにおかしいので、外してまた付けてやってみたけど同じく激突しまくりで正常に動いてないっぽい。
仕方なく試しに印刷してみたけど高さがz軸が0.4ミリくらい低すぎる状態から印刷が始まってヘッドがベッドにガリガリ擦りながら造形してる。けど数分するうちにちょうどいい高さになって正常に印刷できてる。精度はエンダー3よりいい感じ
645:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 20:21:00.64 J7NA0LJW.net
サンクス。参考になる。
もうデルタはこれ事実上これ一択だもんなー。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 23:00:16.58 0IWPwCTy.net
>>645
センサーがうまく接続されてなかったみたいでさっき奥まで差し込んだらオートレベリングは無事できた。
色々ググったら設定もミスってたみたいで、ベッドにガリガリ擦るのも解消。
使い方調べないでやるとヘッドがぶち当たるけど一度覚えたらenderより簡単かも。
四隅じゃなくて三点で調節するからがたつきが起こりにくい事にもいま気づいた
647:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 14:28:27.26 HAnF4WWi.net
3Pointの3点って柱の根元にならないよね?
自分のは奥側の柱を90度とすると、0度、120度、240度で測定してた。柱の根元だろうと思ってたからクリップぶっ飛ばして少しビビった。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/25 18:33:14.32 aAB1GfZ0.net
He3d K200 ってのが出てる。
Flsun Q5 と迷う。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 01:46:29.57 3hvJMCzT.net
自分もFlsun Q5買った。今までのデルタが何だったんだと思うぐらいスゴイなこれ。オートレベリングもいいけどフィラメント交換機能が便利。PLAの安定値は見つけたんで今はPETGを探ってる。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/29 14:50:27.99 aUmN4I93.net
ウィル・スミスがクリス・ロックをビンタするフィギュア発売した(画像あり) [144189134]
スレリンク(news板)
7 ソホスブビル(愛媛県) [US] ▼ New! 2022/03/29(火) 14:43:33.84 ID:KFli5xiU0 [1回目]
3Dプリンタモデル技師の朝は早い
651:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 21:06:42.46 sF8ezY2m.net
おーいRostock組んでやけに水平でねーと思ったら、Marlin2.0.xのせーじゃねーか!
1.1.9だとなにもしなくても水平出たぞ!
652:651
22/04/11 05:46:50.29 xxzWMmGt.net
bugfixじゃない方の2.0入れたら大丈夫でした。
お騒がせしました。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 07:54:03 3l1JVgwt.net
biqu magicianを中古で買ったらSDが欠品でした。
付属SDの中身ってどこかでダウンロード出来るんでしょうか?
654:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 19:59:55.40 yb+yUif8.net
なくても大丈夫じゃない?
レベリングとかはYoutubeとかの解説が詳しいくらいだし。
655:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 23:14:33.25 3l1JVgwt.net
>>654
curaの設定方法がよくわからないもので
プリンタ一覧に無い機種ってどう登録したら良いのやら
656:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 01:27:18 5boOxuw3.net
マニュアル
URLリンク(www.manualslib.com)
Cura 設定方法
URLリンク(xtremestem.com.au)
検索したら出てきたよ。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 01:30:36 5boOxuw3.net
カスタム設定ができるんなら PrusaSlicer の方がいいと思うけど。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/08 20:40:06.02 q57F/fYz.net
完全禁止になります、終わりです
659:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/10 17:25:05 vlB7XjuD.net
置き場所ないからデルタのFlsun Q5に惹かれてるんだけど
今から買うのってありかな
660:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 02:27:52.09 RTDF/xBs.net
思ったら買わないと。デルタ機ではパーフェクトだと思う。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/11 23:27:24.93 hGjSmiwu.net
>>660
サンクス。設置場所は届いてから考えることにする。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/16 23:18:21.99 w6n9DkP2.net
Flsun Q5の電源オンした時の無駄にデカいビープ音って消せないのかな。
なんか夜電源入れる時気を使っちゃう。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/24 00:06:25.53 ljePNm47.net
FLSUN-QQ-Sがどうしてもキャリブレーションが失敗するようになったので直交型に鞍替えしようかと思ってます。
新しいプリンタのスペース確保のために今のFLSUNは処分しようと思いますが、
せっかくならデルタ型好きの方に部品取りに利用してもらえればと思っています。
着払い、ジャンク扱い、NC&NRで、個々のパーツではなくまとめて一式引き取ってもいいよって方いらっしゃいますか?
もしよければ捨てアドください。
(日本国内のみ。送付のため、別途メールにて氏名、電話番号、住所を開示できる方。先着優先ですが、書き込みみて決めさせてもらえればと思います)
送付物は以下です。
・プリンタ本体(使用感はあります。
キャリブレーション失敗の原因はおそらく長期間の使用によるベルトのゆるみか何かっぽいですが、特定できていません。
ステージに対し、水平移動せずに斜めに移動してしまいステージにヘッドがめり込みます。新品のマザボに交換しても同様なので、ハード側の何かが原因っぽいです。
キャリブレーション失敗による斜め移動以外は不具合ありません)
・予備マザボ(アリエクで購入した新品と中古(キャリブレーションは変だが恐らく問題ないやつ))
・予備液晶ディスプレイ(未使用新品。本当に動くかや、型式あっているかは不明)
・キャリブレーション用センサ(動作品3個、スイッチ破損1個。コネクタの規格が変わったらしく、本体につながるケーブルは1本だけです。(ほかの物もケーブル差し替えれば使えます))
デルタ機はロマンなんだけどなぁ…どうしてこうなった(´;ω;`)ノシ
664:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/24 07:15:50.09 R9scCObs.net
>>663
本体でおいくらで譲りたいと思っていますか?
興味があるのですが、ヤフオクやジモティとかのフリマだといいね値段つきそうな気がすると思います。
ただ買い手が難癖つけないなあって心配なとこもありますけど。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/24 09:53:52.67 ljePNm47.net
>>664
着払いの送料のみご負担いただければと思っています。
オークションも考えましたが、写真撮影の手間だったり、不良品へのクレームだったり、すぐ入札があるかも分からないというのもありましたので。
繰り返しになりますが、今のままでは印刷ができません。
ジャンク品を細かいこと言わずに一式引き取っていただくことへの対価として、
予備部品もまとめてお渡しできればと考えています。(予備部品は専用品なので持ってても仕方ないというのもありますが)
666:664 ◆M1oysY7w.A
22/07/24 14:53:09 NNIIOGmt.net
>>663
引き取りたいです。
ステアド作成しました。
q97117586@gmail.com
レスは遅いかもしれませんが1日1回は確認します。
ジャンク好きなのでどんとこいです。
まずどこが悪いか見て、最悪ならramps1.4でフレームだけ流用とかの方針を考えてます。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/24 15:21:12 ljePNm47.net
>>666
先ほどメールをお送りしましたのでご確認ください。
668:664
22/07/24 16:18:55.38 NNIIOGmt.net
>>667確認できました。返信が届かないようでしたらレス下さい。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/24 23:53:15.56 ase725TS.net
DIY3Dプリント玩具が玩具メーカーから年間6,000万ドルを奪う!?
ミシガン工科大学の研究チームは、家庭内で3Dプリンタを利用するユーザーが3Dプリンタによる玩具制作を行うことで、
年間6,000万ドル程度の玩具売上げを奪うだろうと指摘している。
idarts.co.jp/3dp/3d-printing-toys-games/
3dprintingindustry.com/news/3d-printing-save-consumers-millions-toys-games-118735/
"Impact of DIY home manufacturing with 3D printing on the toy and game market." Technologies 5.3 (2017): 45.
www.mdpi.com/2227-7080/5/3/45/pdf
670:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/25 16:46:00.48 ODyoQojd.net
藤林丈司
671:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/24 03:36:22.16 utQ1ln1o.net
5軸や6軸の3Dプリンタなら積層方向が自由自在なのでサポート材が不要
www.youtube.com/watch?v=yyZRd7VWpI4
www.youtube.com/watch?v=x9rG15qrDIE
www.youtube.com/watch?v=A_ldCmWCrOI
672:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 22:30:47.34 ra+FW9wP.net
v400買う人とかいないのかな?
早いプリンター求めてるけどデルタはメンテナンス難しそうなので悩んでる
673:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/07 00:58:10.93 3bu+fkww.net
Q5 を一年ほど使ってるけど今のところ問題なく稼働してる。前に使ってたAnetのマシンとは大違い。買ってもいいと思うよ。
674:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 10:28:31.70 jekwSGPL.net
ホットエンド増やしたりするならマグネットジョイントはやめといた方が良い
最悪造形中にエフェクター自体の重さとフィラメント送るテフロンチューブの力で外れる
特にアリにうってあるエフェクターに皿型の玉受けマグネット付いてあるやつは外れる
エフェクター側にボルト付き剛球付けてロッドエンドに皿マグネット付いてる方は知らないけど
似たようなもんだと思う
675:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 12:53:58.61 wAsuptky.net
まさに皿受けのマグネットを使ってデルタ型を作ったけど、印刷時に造形物に引っかかってノズルが在らぬ所を徘徊したわ。
取り外しとかは楽なんだけど、逆もまた然り。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 01:51:41.34 DSbrzfrP.net
>>675
エフェクターの取り外しを楽にしたいなら
ロッドエンドをマグネット化するより
角3方向の2つのロッドエンドベアリングを繋いだマグネット付きの部品に
マグネット付きのエフェクターを引っ掛けるようにハメる様な部品作ったほうがいいね
677:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 02:12:21.99 DSbrzfrP.net
Tmcドライバのセンサーレスホーミングてホーミング座標精度が悪くズレる理由でデルタ向きじゃ無くて
デカルト座標系プリンタのX.Y方向性向け用途であまりプローブ向けに使用するものではない事をつい最近知った
デルタで全軸センサーレスを試行錯誤したあの労力の日々は何だったんだ