デルタ型3Dプリンタースレ1[kossel]at PRINTER
デルタ型3Dプリンタースレ1[kossel] - 暇つぶし2ch1030:Uする方がいいか いずれにしても造形プレートが厚くなってしまうのが難点ですが 何らかの固定方法が見つかれば、出来そうな感じがしています



1031:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 20:43:05.13 umBAHndx.net
>>986
おお、私も探していたのですが
10cmで探せばいいのですね
Lerdge Xならむしろヒートベッドの
電源は別にできるので良いかも
メイン機に組み込んだLerdge Sは
モーター相性のシビアなNimbleの
調整に手間取ってしまい
まだまともにプリントできていませんが
なかなか良さげです
URLリンク(i.imgur.com)

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 22:27:45.27 HgENNivZ.net
検索したらこんなんあったで
URLリンク(www.thingiverse.com)
円形に拘らなければこういうのでいいんじゃね

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 08:41:16.19 yVW18sYA.net
>>987
Optimusの液晶部分にピッタリな感じですか
最初から入っていたかのような雰囲気ですね
BIQU Magician のヒーター候補で見つけた範囲では
4" 100mm Diameter 12V 50W w/ 3M iThermal Engine Oil Pan Silicone Rubber Heater
URLリンク(www.ebay.com)
ORDER TOTAL
JPY 1,169
配送日数が多めなのでとりあえず購入
サーミスタは付属していないので別途手持ちのものを貼り付ける予定
URLリンク(www.jsr2.com)
$16.65
こちらも同じに見えます
もし24V電源でマザーボード他と共通化するなら24Vのヒーターを使いたいところですが、見つけられていません
Aliexpressを見ると、カスタム仕様を作ってもらっても USD25 のような感じはしました

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 17:00:04.78 TELaO7Aw.net
>>989
めちゃ参考になります
そこから芋ずるで160mmの粘着剤付き
カプトンヒーターも色々でてきますね
周囲5mm落とせれば150mm丸板に
張り付けられるかも知れません
こちらでもちと物色してみます

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 19:13:15.96 96Le8EH7.net
biqu magician買った
間違えて自動調整に触れてしまったら荒ぶって下のガラスに穴ほがしたわ

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 19:20:25.51 0p0hzDV5.net
ほがすとか意味がわかんね

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 19:43:07.08 yVW18sYA.net
BIQU Magician のオートレベリングのメニューは確認ダイアログを入念に出すとか
液晶の画像表示でセンサーつけ忘れていませんか?と尋ねてほしいとは思った

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 20:14:04.60 nkB+vjrT.net
biqu magician、ちょうど今Amazonのタイムセールで該当製品になってるぽい
(Amazon倉庫発送、なので会員は送料無料ですぐ到着、でも25199円だけど)

1039:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 20:39:04.85 9FLbHn7J.net
Magicianのリセットスイッチの位置は
激突対策だと思いました

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 20:47:21.12 96Le8EH7.net
>>993
ほんとそれ
>>994
まじかよ29999円で買ったばっかなのに

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 21:26:09.33 9FLbHn7J.net
私は感圧プローブ外すの忘れて
プリント始めちゃうのもやりました
予備のプローブをAliで何個か
買ってあります
センサーのXYオフセットが無いので
エフェクターの多少傾いていても影響が
少ないのは良いところなのですが

1042:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 21:57:25.47 s4vVfG6G.net
ツギダヨー
スレリンク(printer板)

1043:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 00:10:40.37 HyEBTOnb.net
乙です

1044:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 19:38:58.32 JqCAy3PR.net
スレ埋めにLV8729の静かさが分かる動画
URLリンク(youtu.be)

1045:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 20:03:30.69 3uO2q5+T.net
LV8729静かですね
ファンとリニアシャフトの音だけになった感じですね

1046:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 01:24:38.24 i372ijjr.net
>>1001
静音は1/64か1/128マイクロステップを
使う必要があるのですが1/128で
今のところ問題ないです
Magician速度上げると角が膨らむので
設定をいじっていたのですが
フレーム強化したOptimusだと
倍速でも膨らまないので
フレーム剛性が問題だったようです
これも解決したので次スレで
提案したいと思います

1047:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 09:36:35.83 iex7BJBl.net
少しずつ改良出来る喜びが溢れ出て微笑ましい。

1048:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 11:38:13.93 ys9WhEXh.net
タイムセールで買ったマジシャン。
なんでやろ、これ一回使うと、今まで使ってたPxmalionやHICTOP、FLASHFORGE
BIBOのが使いたくなくなってまう

1049:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 308日 15時間 29分 28秒

1050:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch