3Dプリンター個人向け@プリンタ板 6at PRINTER
3Dプリンター個人向け@プリンタ板 6 - 暇つぶし2ch893:名無しさん@お腹いっぱい。
17/05/24 18:36:56.76 rkNp5z+f.net
直交にオートベットレベリング実装したけど、結構良かったよ。
特に微調整がソフト時に行えたから本体の調整がほぼ不要になったのはでかかった。

使ってたprusa 系は本体の剛性が低めで
印刷するたびに調整必要だったのでしょっちゅう印刷失敗してたのが、
朝に一回調整してあとはオートベットレベリングで動かしてた。

印刷品質は変わらなかったけど、
一層目の印刷が確実に成功するようになった。俺にはメリットしか感じなかったな。z軸の摩耗が早かったくらいかな。


flyibgbearは剛性が最初から高くて調整無しで印刷できてるからいらないと思う。

印刷がしょっちゅう失敗するプリンタだったら導入するメリットはあると思う。

あと作る過程が勉強になる。gcodeを色々駆使してオフセット値を拾わなきゃいけないからgcodeをだいぶ読めるようになった。そういうメリットもあるかな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch