3Dプリンター個人向け@プリンタ板 4at PRINTER
3Dプリンター個人向け@プリンタ板 4 - 暇つぶし2ch985:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 11:56:57.86 oiamLxwZ.net
TrinesはDDDJapanで取り扱いあるね
URLリンク(dddjapan.com)

986:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 14:06:20.35 wKjhEM4b.net
Trinus注文した。
ダヴィンチ1.0よりマシである事を祈る。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/30 20:21:56.62 sTjqegZc.net
>>967
届いたらレポートよろしく!

988:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 10:41:02.62 zCHKAWWu.net
>>934
軟質のエポキシ系接着剤をちょろっと塗ったら

989:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 12:28:36.63 850hXhII.net
Qholia よさげだな。まだ情報が殆ど無いけど。

あとはサポートだよな。

ここで手抜かれると全てが水の泡。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 16:39:56.09 jLytQZX1.net
そのサポート体制が原因で初期ロットは自社で直にアクセスできる範囲でしか販売しないとか

991:969
16/07/31 18:57:38.49 850hXhII.net
サポートを期待して某国産機を買ったけど、大きく期待はずれだったんだよな。

ある程度なら自分でどうにかできるが、設計そのものに瑕疵があった場合、
メーカーで対策してくれんことにはどうしようもない。

992:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 20:07:48.39 28YKlEh/.net
設計がおかしくても自分で治せよバカ

993:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 21:50:17.09 850hXhII.net
>>973

技術的に可能だからといって、使う道具を全て自分で作るようなことはせんだろ?

時間を惜しむから出来合い品を買うのに、それをバラバラにして問題箇所を修正して再組みする余裕なんかないわ。

趣味でやってんじゃないんだよ。

994:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/31 22:49:23.19 ZfQc72Ic.net
次スレ

3Dプリンター個人向け@プリンタ板 5
スレリンク(printer板)

995:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 12:58:39.32 e6m6RuiA.net
これ、どうなんだろう。
URLリンク(www.cadshop610.com)
高いけど。

996:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 13:24:42.24 DZ80Qc/h.net
こういうのはお高いから誰もレビューしないよね
収縮少なくて無くて加工性が良いフィラメントならVerbatimのPLA
で事が済むからABSの大型印刷って需要があるようでない。

似たようなのでニッポーのABS-SGというのがあるよ
URLリンク(www.nippo3d-direct.com)

誰か買ってレビューしてちょ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 20:15:01.25 pIdIKQc+.net
連休中に組立キットでも買おうかと思ってるんだけど今はどれが一番無難かな?
トラブルあると面倒だし国産とか国内代理店のが良いんだけど

998:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 20:43:04.65 5Mcv/geg.net
国産か国内代理店のキットというと
BS01+(≒idbox)
Atom
Maestro
PRN3D
あたりかな
無難な機種はわからない
idboxはヤフオクで55巻セットがちょくちょく出てる
5万円台で落札できると思うよ

あと個人的にはここのが気になってる

自作ユーザーのための3Dプリンターを低価格で販売中|株式会社システック
URLリンク(www.3d-printer.nagoya)

999:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/03 22:57:12.14 Wup8r/w/.net
>>979
そこの中の人の3Dプリンタ開発記録はすごく参考になる

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 01:27:26.36 68PwshOX.net
>>979
ありがとう
システックのやつDIY感あって面白そうね
ちょっと検討してみます

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 07:45:22.76 lhy6eo/6.net
システックの中の人
URLリンク(cnc234.sakura.)
ne.jp/
(URLがNGワードになってるみたい)

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/04 08:08:11.05 4yskC5iL.net
>>980
スゴく参考になります(反面教師)

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/05 20:12:43.29 sM60WzbB.net
てす

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 23:37:23.45 Y6bavdQB.net
SCOOVOでがんばってる人のブログ見つけた。ノーハウ(原文ママ)満載

Scoovo C170との毎日
URLリンク(fanblogs.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


1005:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 00:11:41.43 OOIZ1aHk.net
>>985
結構試行錯誤してて参考になりそうだ

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 05:18:10.38 td3hsVJ2.net
プリントした物の角がえぐれるのって原因何かな?
四角のものでも面取りしてるっぽくなっちゃって

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 05:57:43.54 H721XrXk.net
>>987
吐き出されたものが、定着する前に引っ張られてる…?

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 09:47:51.29 Ol5cGWQy.net
>>987
排出レート高過ぎ
温度高過ぎ
冷却不足
ノズル先端磨耗

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 11:11:08.27 AHxNnPiP.net
>>987
写真がないから度合いが分からないし
機種も不明じゃフワッとした話になっちゃうわな

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 14:01:48.19 td3hsVJ2.net
URLリンク(i.imgur.com)

すまん、アップしてたの忘れてた
ABSで210度、スピードは20mm/sで外周はもっと遅くしてる

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 14:36:20.22 AHxNnPiP.net
>>991
もしかしてデルタ機?

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 15:27:41.76 td3hsVJ2.net
>>992
あ、抜けてたけどcreator proです
スライサーはSIMPLIFY3D

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 17:58:15.83 Itiz60Jr.net
スライサーのプレビューでは角がちゃんと出てるのかな
ほかのスライサーを試してみるとか

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 19:23:07.16 AHxNnPiP.net
かなり規則的に出てるし、確かにスライサーが怪しいかも

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/14 21:50:54.51 td3hsVJ2.net
Makerwareで試してみたけど反対向きになるだけで同じようにえぐれてました
もうちょっと調べてみる、ありがとう

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 03:11:59.79 DBj/ZrQg.net
次スレ
3Dプリンター個人向け@プリンタ板 5
スレリンク(printer板)

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 21:08:50.86 6GYbEp7E.net
埋め

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 20:50:58.81 xzHJbDEK.net
埋め

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 23:55:41.07 Dsshl0lJ.net
梅20

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 03:43:23.94 ySzh0XNJ.net
999

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch