3Dプリンター 個人向け2at PRINTER
3Dプリンター 個人向け2 - 暇つぶし2ch1009:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 21:34:59.56 nourPcf4.net
次スレ
3Dプリンター個人向け@プリンタ板 3
スレリンク(printer板)

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 23:47:49.99 5u0AioDd.net
>>1009
よくやった

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/10 23:58:16.14 enDPHCoR.net
>>1005
UP mini/UP Plus2/AFINIAあたりが無難じゃないの。

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 17:20:48.47 uU/7kter.net
>>1008
ダヴィンチだと後処理が地獄です、、、

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 18:46:28.90 1kIeGgHY.net
>>1005
ヤマトのパーツ作ったけど駄目だった
小さいパーツはダビンチではまともに造形できません
残念。

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
15/06/11 18:47:13.66 DrReocmz.net
>>958
>嵌め合いがイマイチなプリンターをけなすなってことね。
ひとりよがりの基準を他人にあてはめるなってことね。
>マイナス調整すると細部が崩れるから見た目重視の人は嵌め合いは考えないだろうね
>逆に言うと何も調整せずに嵌め合いできるってことはマイナス目に出力されてるのかもね
その妄想で納得できるなら、そう思ってればいいんじゃない。

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1016:CUBIS
15/07/24 01:01:42.16 uEqdk8srQ
CUBIS150、メーカーの方のご厚意で試作機を使わせてもらいました。
大きな違いはLEDで中ライトついているので見やすいこと、表、上のスモークが透明になったこと、
CUBIS100ではX軸に問題があったのでよくX軸のステッピングモータが脱調あるいは配線が挟まれて切断されてたことが改良されてます。
まだ、販売にはこぎ着けてませんが、現状全く問題ありません。

難点をいえばFANもうちょっといいのに変えてほしかったです。1ヶ月ほど使うとファンが轟音立ててきます。明らかに安いFAN使ってます。

ステッピングモータもたぶん変わってます。
アルミの台がガラス台に変わったので台の温度上昇の時間がかかるようになりました。
ただ、大きさが12cm程度くらいのアルミ板が16cmくらいか?大きくなったので少し大きめのものが作れるようになりました。

大まかには良い方に変わりました。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch