17/01/22 12:03:16.08 iTDgj95K.net
>>936
>>937
よく考えたらやはりWi-Fiの電波弱いのが
悪いのが原因ですね!2階の子機もよく
つながらないので親機の再起動やります
再インストールもしなくても直るときもあるので
プリンターの再起動は思いつきませんでした!
ずっとそのままでした
961:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 12:12:24.76 WSIDxZot.net
CCDかCISの違いは聞いたことあるけど
光学式に違いはないけど…
962:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 12:43:59.87 3Ywxi6PA.net
>>941
あ、失礼。光学式じゃなくてCCD方式だったわ
本や雑誌をスキャンするときにCCD方式だと段差がある場所も綺麗に読めるとかなんとか言われてて
気になっていた
963:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 13:32:01.13 CYimPaKq.net
963はCISだから当然CCDの方が性能良いよ
964:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 13:35:01.29 3Ywxi6PA.net
うーん、やっぱCCDの方が上でしたか・・・
965:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 15:42:29.66 or9dxWmS.net
CSIはどんだけガラス面に押し付けても浮いた場所が出来てボケて影になるんだよね
966:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 16:34:46.26 Fj4cV2KE.net
スキャナが重要ならもう別に買ったら
967:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 19:57:56.01 fQuigKKu.net
いつの間にか最上位機種でもCISになってしまってんだよね
最上位だけでもCCDに戻してほしいな
968:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 22:05:56.86 NCQu2atk.net
実際の性能差なんてわからないと思う
969:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 23:47:56.42 mqYBaebr.net
ブラザー初の全色顔料機ってマゼンタの一部は染料なんだって
これって水濡れしてらマゼンタが滲んで来るってことだよね
使い物にならなくない?
970:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 00:03:15.67 wpaXWuaJ.net
「一部は染料」なんだから、水濡れしたら顔料だけ残る
たぶん彩度が落ちるだけだな
971:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 00:38:28.58 Sv3FSPdS.net
>>948
全然違うよ。
特に本の方に厚みのあるものをスキャンする時は顕著に差が出る。
古いエプソンのCCDスキャナが未だに捨てられんよ。
972:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 00:39:45.13 IrjcUuOo.net
全色顔料に期待することって
クッキリエッジは当然かもしれないけど
水濡れしてもにじまないことだから
染料部分のせいで滲むなら
使い物にならないシチュエーションも多いと思うけど
973:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 00:49:56.87 wpaXWuaJ.net
滲むのが問題ではなく、滲んで読めなくなるのが問題
滲んでも読めれば問題ではない
974:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 00:51:57.76 IrjcUuOo.net
ハガキの宛名とか雨で滲んでみすぼらしいとお客様に出せないな
975:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 00:57:31.11 wpaXWuaJ.net
ハガキの宛名にマゼンタ使う奴がいるのかw
976:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 06:13:03.41 FQDuSEPT.net
>古いエプソンのCCDスキャナが未だに捨てられんよ
SCSI世代のがあるんだがカラーだとボケボケになってしまったよ
977:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 06:51:04.60 IrjcUuOo.net
>>955
ハガキの文面もな
978:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 07:30:39.17 PjAQB/jK.net
ハガキが濡れて届いた事なんてないけどな
979:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 07:51:26.78 ErQasutb.net
出来の悪い屋外ポストだとどれだけ気を付けても入れる時に濡れる
980:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 13:51:36.66 8DZiH9ro.net
濡れて滲んだハガキってたまに来るけど印象良くないよね
個人の年賀状とかだと染料プリンターなのねって感じだけど
企業のだとトナーや顔料インクにしとけよと思う
981:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 15:06:27.87 MwedioQe.net
>>956
うちはES2000がずっと現役
982:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 01:18:13.82 SgfzwSgO.net
今まで染料インクで印刷してても問題が無かったのに
顔料インクに一部染料が混じってると滲みが問題になるのかぁ。
世の中には変な奴がいるもんだw
983:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 02:50:36.00 DLZ7F9Zw.net
MFC-J6995CDW と MFC-J6980CDW でランニングコストが違うのはなぜ?
メモリ搭載量の違いで変わるものなのでしょうか?
984:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 06:59:35.41 1A5MkWlO.net
>>962
染料プリンタなんてもう何年も使ってない
全色顔料だわ
安いブラザーから全色顔料が出たって期待してたのにがっかり
985:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 07:25:09.34 rxMPuz5p.net
>>963
使うインクが違う、何処が違うか知らないが値段は違うらしい
>>964
インク事情は知らないがブラザーが正直なだけで他社も染料混ぜてるのかもよ
986:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 07:38:17.87 SF6Ow81m.net
エプソンもキヤノンもHPも全色顔料機使ってる/使ってたけど水濡れでにじんでくる会社はなかったよ
染料インクの混ぜ物はないんじゃないかな
今は写真用にエプソン6色染料機
A3用にHP4色顔料機
普段使いにキヤノン4色顔料機
ここぞという時用にブラザーレーザー複合機
持ってるけど
HPのA3機は印刷速度が遅いから買い替え要員としてブラザーに期待してたのにな
これならエプソンのA3顔料機でもいいのかも
987:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 07:42:35.91 DLZ7F9Zw.net
>>965
本当だ!まさか同一シリーズ?(全機種CMKY仕様)で違うインク使わせるなんて
988:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 07:44:57.75 SF6Ow81m.net
ちなみに一枚差しのA3ブラザー複合機を
職場の個人デスク用に買ったけど
PCの調子のせいか一枚印刷するのに
一行印刷するたびに数秒ずつ止まるから
1分近くかかったり
モノクロコピーすると濃度設定を1番濃くしても
黒が灰色になったりと
イライラポイント高いんだけどね
コピーも準備動作がいちいちあるからファーストコピー10秒なんて無理だし
キヤノンのMAXIFYはその点ほんとファーストコピーも10秒かかるか
かからないかくらいで速いからストレスが少ない
業務用の3秒コピーには全然敵わないけど
989:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 08:22:47.16 6lSan1cU.net
>>968
>一行印刷するたびに数秒ずつ止まるから
それってそういう設定をしているのでは?
乾きにくい紙にチェックを入れているとか。
昔だったらデータ待ちで止まる、とかあったけど
普通に使えるPCから送信して
1行ごと止まるというのは、異常だと思う。
990:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 09:51:23.75 o7f0v24U.net
>>969
印刷が遅くなる設定は全て外してる
PCのSSDが調子悪いのかプチフリーズっぽい挙動頻繁だし起動にもそこそこ時間がかかるからPCのせいだと思ってる
991:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 15:11:40.34 6lSan1cU.net
>>970 原因がPCだと分かっているなら、印刷スピードの不満を書くのはどうなのか? それがプリンターの短所なら分かるが。
993:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 16:44:51.88 x+M//a9T.net
MAXIFYよりプリビオの方が明らかに遅いのは認める
994:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 07:51:11.55 MAzgJbTM.net
業務用複合機ってコピーが数秒であっという間だから
家庭用複合機のコピーで20秒近くかかるとイラっとするよね
995:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 08:07:43.50 amfdsdWV.net
画質普通なら十分実用に耐える速度だと思うが
しかし、フラットベッドでコピーすると一枚毎に「お待ちください」になるのは許せない
996:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 10:30:26.18 kWCHWLa1.net
>>974
そうそう。地味にストレスになるよね。
サポセンいわく「仕様です。」
カタログに書いといて欲しかったわ。
997:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 22:57:53.96 Vy8K9QVv.net
数百万円のセンターマシンと一万数千円の複合機が同じ性能な訳がないだろ
何を期待してんだ
998:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 11:42:12.25 cUQl62Va.net
キャッシュバック来た
保証書のコピー入れ忘れたかなと心配したが
ブラザーありがとう
999:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 12:48:09.68 NuLcfns3.net
URLリンク(www.youtube.com)
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 01:03:07.85 qFtHOH1R.net
まだキャッシュバック来ないな
1001:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 16:14:47.82 M1IGGIc6.net
封筒でのやり取りって、
お互いに無事到着したかわからないんだよな。
970が「保証書コピーを入れ忘れしたかな」と書いてるが、その前段階の「ブラザーにきちんと配達されたか」が、
出した方では確認できない。
郵便は安いけど、やはり廃れていく仕組みなんだろうな。
しかし、なんでユーザー登録=応募にできないんだろう?
1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 16:47:10.07 cEyqssAm.net
年始に送ったから3月くらいに届くのかな
気長に待つよ
1003:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 01:59:55.80 RED+rksG.net
>>980
「書留」って知ってる?
1004:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 18:57:29.03 4EOUMQdX.net
トナー回収サービスって1本からでもおk?
しかもその1本は本体買った時についてるお試しトナー
1005:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 21:36:49.60 H6napzTu.net
>>982
書留は82円で送れるのかい?
1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 23:29:30.86 GryRBc2p.net
自分で考えろばーか
1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 05:01:13.70 R1JuEHb+.net
書留料金すら調べられないバカがいるのかw
1008:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 08:11:33.06 5rSvwXdZ.net
そういう事じゃないだろ
1009:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 14:39:41.28 O/XgHr0V.net
配達記録でいい
1010:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 17:54:45.22 /ITU5y0n.net
何年前の話だよ
知ったか爺は黙っとけよ恥ずかしい
1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 23:31:14.65 R1JuEHb+.net
>>987
え、じゃあ調べられるのに料金が分からないってことか?
ものすごいバカだなw
1012:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 23:43:37.32 5rSvwXdZ.net
早く大人になれよ
1013:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 23:54:40.76 R1JuEHb+.net
大人になると書留料金が分からなくなるのかw
1014:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 09:51:35.30 OazhMahD.net
>>980 の馬鹿さでここまで話が伸びるとはw
1015:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 12:37:28.44 HMW/1jze.net
配達記録で送らなかった奴がバカなんだよな
1016:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 21:42:14.01 p+DNAOXw.net
揚げ足とろうとして失敗して、それを認めたくなくて何回も書き込むなんて可哀想な人。
1017:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 23:04:35.56 aHTnI3Or.net
書留の存在を知らない奴が袋叩きになってるなw
1018:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 23:37:49.99 JVpSQ/ZJ.net
次
スレリンク(printer板)
1019:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 18:49:25.87 YpNvLH27.net
書留じゃなくても配達記録でよくない?
1020:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 02:19:06.96 N09rQa9G.net
クリックポスト 追跡付き164円(税込)
1021:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 02:28:46.13 UeaH7QKJ.net
梅
1022:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 04:06:57.92 gXOixivt.net
配達記録やクリックポストじゃ証拠が残らん
1023:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 06:23:55.14 Yeaj0MLP.net
クリックポストは差出人、受取り人、送ったもの詳細内容の情報がpdf作成
それをメールの添付で送る。これで充分な担保になり証拠となる。
1024:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 06:54:42.39 NaHemoWk.net
996
1025:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 07:30:18.37 AXWW5wGT.net
ブラザーの新しい全色顔料ベースの複合機って技術的な問題でマゼンタインクは顔料インクだけじゃなく染料インク入りなんだって
他社の全色顔料インクは染料インク混ぜてんのかな?
1026:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 11:42:10.40 gXOixivt.net
>>1002
届いた証拠にはなっていない
1027:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 16:08:38.60 s2Foq9+7.net
お前、使ったことがないバカなんだろう。
追跡表示で配達とされるわ。
そういう異常気質者は直接持参して
本社へ行けキチガイ野郎(笑)
1028:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 17:18:10.58 G90nvZsJ.net
醜いので埋め
1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています