◎ ブラザー製品使用者集合 part9 ◎at PRINTER
◎ ブラザー製品使用者集合 part9 ◎ - 暇つぶし2ch800:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 06:46:14.27 gQ2Zigh5.net
盲目の方じゃないですか

801:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 18:03:06.37 NxHrz4Vl.net
>>776
別に高画質は求めてないし、店員にも高画質を求めるならキャノンかエプソンをお勧めすると言われたし
自分は殆ど文書の印刷しかしないから、モノクロで1円というランニングコストの良さに惹かれて買ったのだが
テストプリントしたら黒は水で薄めた墨汁程度で、青と赤はまばら、黄色は印刷されていないと言う状態だった
で、超強力モードのヘッドクリーニングを10回ぐらいやったらそれなりの色が出るようになった
だから、正常な状態なのかどうか不安になったんだよ
初期不良だったら修理して貰わないと損かなと
これが正常な状態なら別にこれでいいんだけどさ
>>777
983Nって機種

802:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 18:09:47.79 T1c2Jyy9.net
>>784
そんなん完全に初期不良じゃんか。
それくらい分かるだろ。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 23:14:59.86 ngbbEUeE.net
俺は今日、職場の562で写真の最高画質印刷してきたぜー
結果は十分満足、ただし遅すぎて今日のうちに終わらせられなかったよw
FujiのミラーレスX-A1で撮った写真をA4エクセル文書の上半分に貼り付けたもの
1枚に30分くらいかかった。963だともうちょい早いのかな、まぁ次期後継機種かその次の機種でまた買おうかと思えた
使った用紙は
光沢写真用紙/光沢紙厚手/エプソン用/A4/50枚:EJK-EGNA450[ELECOM(エレコム)]
これ安めだったので選んだけど、いい感じ、おススメ。1180円税別

804:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/30 23:20:00.80 ngbbEUeE.net
印刷中なんだけど、プリンターの液晶にはデータ受信中って表示されるんだよね、
10分経ってもそのままだから心配になったよデータ受け取りだけでそんなにかかるのかと、バグったのかと
用紙の出口をのぞき込んだらちょびっと印刷された紙が出てきてたから印刷中なんだとわかって安心したが
あれは印刷中って表示したほうが良いと思う
このスレだか、もう一個のブラザー機種スレだかで書かれてた、印刷途中で何度も動きがストップするというのはなかった
USB接続ね

805:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/01 08:23:39.78 +zC6JxF6.net
>>785
いや、そのままだったら不良だけどヘッドクリーニングしたら色でたから良く分からんのだ

ちなみにチェックシートはこんな感じ
捨てるのに一度丸めちゃったけどw

初めの頃(カメラのピンボケではない)
URLリンク(i.imgur.com)
クリーニング後
URLリンク(i.imgur.com)

806:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/02 14:14:23.40 9OVLEeMo.net
>>787
それってデータ無駄にでかいからでしょ?
エクセルにでかいがぞうはっても展開に時間かかるだけ
ページプリンタしゃないから、でかいデータだと
受けきれなくて転送と印刷交互にやってんじゃないのかな?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/03 15:39:39.82 bbbkymSw.net
ADFは地味に便利だな
なくてもいいかと思ったけど、付いてるの買って良かった

808:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 07:24:47.83 PkkYCIly.net
今までHPのC6175(6色) FAX付の複合機でインクは100鈞で使用可能な注入インクタンクで
インク代は最高のコスパでADF、自動両面他フル装備で約10年近く使って来たが、いきなり
ガッガっと異音がして紙詰まりで使用不可。どうも紙送り系のギア関係が破損した様子で
急ぎの印刷もあったので色々と探しでブラザーのMFC-J990DNを1番条件の良い楽天(ビックカメラ)で
ポイント分を引くと約26,000円で購入して昨日、届いてセットアップ完了。楽天カードの分割20回まで
手数料分がポイント還元で約1,300円×20回なので負担が少なくラッキー 今はナゼか値上げしている。
インクも楽天で互換インク4色のネコポス送料無料で税込1000円ーポイント140=860円の激安
使用感はインクも純正と比較しても遜色なくコードレス電話+FAX+複合機は非常に良いですね。
なおFAX、家電の回線は050のIP電話


809:を使用(FUSIONとブラステル)回線設定でIP電話用が用意され ナイスでした。 今後、10年はもってくれれば・・ ●2回線対応 HT702 5,395円 https://amazon.jp/dp/B007PEIHKE 自分はHT702を家電とFAX用(送信/受信)に使ってるが安定している。 回線は以前はMVNOの低速で普通に使えていた 現在は、ケーブルネットに変更した。 設定が大事だけどね。



810:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 07:26:18.04 PkkYCIly.net
>>791
愛着があったんだが・・(>_<)

C6175
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)

811:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 07:29:08.61 PkkYCIly.net
当時は最先端だったがご臨終です・・

URLリンク(h50146.www5.hp.com)

主な特長

無線LAN & ADF対応の世界最速フォト・オールインワン。
≫ ADF(自動原稿送り装置)で複数枚原稿のコピー、スキャン、ファクス対応。
≫ 無線/有線LAN、ファクス機能も搭載。
≫ 世界最速! L判写真を11秒でプリント。
≫ 4800dpi 高精細CISスキャナ搭載。
≫ 見やすい2.4インチカラー液晶で、簡単ダイレクトプリント。
≫ HP Viveraインクだからフォト用紙でも普通紙でもきれいで長持ち。
≫ HP独自のムダなし6色独立インクで経済的。自動両面印刷で用紙も節約。
≫ 手間を省くマルチトレイと自動用紙認識機能。
≫ ボタン1つで、写真を自動補正。簡単に写真がきれい。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 07:34:50.00 PkkYCIly.net
URLリンク(www.youtube.com)

813:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 08:53:23.02 oVNLHbGs.net
>>791-794

無駄に長い。HPの事はイラン。
>>791だけでもおなか一杯

814:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/08 22:50:56.03 ifWMW1Tp.net
MFC-J827DNの電源が入っているとブラザーっぽいSSIDが見えるんだけどWifi-Directはついてないよね?
なんだろあれ・・・

815:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/09 23:00:51.73 VZFXU6VT.net
>>796
ついてるよ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 10:01:03.16 HJgRbZnS.net
ブラザー 8520に付いていたお試しトナー 
TN-53 J 未使用時 重さ   590g トナー交換表示後 570g (正味20g)
TN-56 J  大容量純正トナー 720g  12,000円amazonにて  (720-570=150g)

以上 報告でした。
やはりトナーはかなりのボッタクリ商法ですな。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 13:05:50.20 4PMQ/My1.net
>>798
何言いたいのか判らんがお試しは最初から少ない量しか入っていない
そして、トナーは使い切れないように出来てるから量るならカートリッジを分解しろ

818:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 18:36:06.80 s7N/dG/G.net
そんなに気になるなら残ったトナーも再充填して使えよ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 21:12:41.27 ByHm5m9A.net
↑そういう言い方ないだろ。何様のつもりだ。
書き込んで損しました。
もうここへは来ません。さようなら。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 22:08:58.33 6ZjxMlDK.net
迷惑な人だなあ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 22:18:05.07 8C+ckEZQ.net
お試しだから、正規品までは印刷できないって書いているはずなんだが。

腕時計などのモニター用電池まで、文句を言いそうなレベルだな。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 22:28:04.99 1+pIvCH0.net
お前ら


823:企業に飼いならされすぎだ。



824:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 22:32:42.03 4PMQ/My1.net
>>804
消費者には買わない選択もあるよ?

825:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/17 23:44:17.88 VeiD7IOM.net
>>798で何がぼったくりだと言ってるのかさっぱりわからない
お試しが市販品より少ないのはおかしいと言ってるって事?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/18 02:01:33.67 V/qRdMyd.net
おつむのおかしい奴が書き捨てていっただけのこと
ココへは来ないそうだからほっとけ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 07:00:56.11 Dgwontj8.net
以上 ブラザー関係者の擁護自演でした

828:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 10:05:19.88 fGH6SKWf.net
お試しが少ないのは全メーカー共通なんだが

829:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 12:52:22.91 AZWqtmJU.net
もう関わらない方がいい。

ここで叩かれたら、今度はキヤノンスレにコピペ。
スレリンク(printer板:763番)

830:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/19 16:00:17.86 rUmQXO5l.net
A3スレにもあったな。w

831:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 03:44:56.87 i6y0zNhf.net
ブラザーだから粘着兄弟とかいるんだろw

832:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 10:44:19.50 FoUSMs3s.net
試食品コーナーで「製品より量が少ない!ぼったくり商法だ!」とか叫んだりすれば警察につきだされそう

833:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/21 11:03:26.85 NO1Bl8j8.net
試供品というものも知らんのだろ。

こういう人が出てくると、お試し品が付属しなくなる時代が来るかもね。
メーカーもコストダウンになるから。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 09:17:51.70 9rDnVyfC.net
電源切っててもたまに何だか動き出すけどメンテかなにかなの?
夜中とかに動き出すとビビるんだけど

835:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 09:27:14.52 0eSHQ2QI.net
>>815
電源切るにはコンセント抜かないとダメ
午前11時に自動メンテナンスする機能がある、時間設定間違えてさらにズレると夜中に起動するかもしれない

とエスパーしてみる

836:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 10:15:13.21 dx4mc0tB.net
インク詰まりしてもいいなら、という条件付き。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/22 17:58:45.87 P30nQLsL.net
>>801
久々に見たコピペ

838:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 10:39:46.03 5igNHZzI.net
ブラザー 8520に付いていたお試しトナー 
TN-53 J 未使用時 重さ   590g トナー交換表示強制停止後 570g (正味20g)
TN-56 J  大容量純正トナー 720g  12,000円amazonにて  (720-570=150g)

以上 報告でした。
やはりトナーはかなりのボッタクリ商法ですな。

これ書き込んだら 即書き込み禁止になったわ
すごいですね メーカー関係者さん

839:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 11:40:10.07 E+ttyvbx.net
ブラザーも大変だな
猫が製品上で排尿することで発火する場合があるからと無償点検実施するなんて

猫の心配までしてくれるブラザーw

840:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 12:05:23.16 RThjXAxJ.net
>>820
ずいぶん古い話を今さら。もう3年は立つぞ。

誰も猫の心配はしていない。
飼い主の家の心配をしているだけ。
猫を飼っている家で、留守にしていたらファクスから出火して全焼。
対策もするだろ。

うちのファクスも、もはや10年選手で猫も飼っていなかったが
点検してくれた。

発表当初、残存数が想定より多く修理に1か月かかるというので
買い取りますと1万円を提示された。その姿勢に感動し
その1万円と手出しで、ブラザーのFAX付き複合機を買った。
今も860DNは快調。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 12:44:32.30 zz9lYzLn.net
 ∧ ∧
( ^ω^)いいはなしだにゃー

842:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 19:47:08.32 dtGleWBo.net
>>814
メーカーが善意でつけてくださっているとでも思ってるの?

843:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/24 22:48:35.41 quzKXA6h.net
でも悪意でお試し品をつけてるわけじゃないからなぁ

844:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 01:28:49.32 8pkyAfPb.net
某爆発するスマホは悪意でお試しの電池付けましたと言ってみたらどうか

まあ、普通は動作確認用もしくはこれで確認しましただな
インクジェットみたいに同梱は大容量になってるのもあるが(標準だとセットしただけで空になるから蹴られる)

845:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 10:23:03.47 9t0Oouod.net
それをネタに誰かがゲーム作っていたな。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 20:45:43.77 yVoMOVZg.net
やれやれ、付けるのは当然コストがかかるから付けたくないけど
付けないと結果的にもっと金がかかるから仕方なく付けてるだけだって
ことがわかってないのか。
世の中お前らみたいに調教されたお得意様ばっかりじゃないんだよ。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/25 22:58:10.34 7HNTJdzM.net
↑そういう言い方ないだろ。何様のつもりだ。
書き込んで損しました。
もうここへは来ません。さようなら。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 20:25:40.39 7ExcFrX+.net
この会社に派遣で行ってたけど、この会社は「せこい」。

ブラザー製品は買わないだろうな。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/28 20:31:04.24 MM+cjNCC.net
セコくない会社があるとしたらそれは危機管理が甘いと思うんだ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 01:00:51.32 8/B8NU3F.net
>>827
なんで付けないと結果的にもっと金がかかるの?

ちなみに俺はレーザーのほうが金がかかるから
インクジェットしか買わないんだけどね。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 01:24:15.10 7ZMDDQC1.net
>>831
お前はホンンンンントーーーーーーーーに自分のことしか考えてないのな。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 01:27:12.39 8/B8NU3F.net
>>832
他人のこと考えるとコストが下がるのか?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 05:37:15.56 fFuF/LAN.net
やっぱり企業姿勢というのは大事だな 目先の利益より、長い目でみた利益が大事

ゴキブリ混入
ペヤング→すべて販売中止、すべて回収破棄、長期間工場操業停止 信頼V字回復
シーチキン→販売続行、一切回収破棄なし、工場通常操業、客からクレーム続出、店舗側が製品撤去、信頼どん底へ

切断した骨付き指混入ラーメン(チャーシュー)
幸楽苑→チャーシュー破棄せず使用、保健所の指導に従わず未公表、爪の一部と偽って公表、保健所や客から袋叩き、閑古鳥

以前、幸楽苑はTV特番でクレーマー VS 幸楽苑 で幸楽苑のヤクザそのまんまの禿デブのドスの利いた声が今でも痛烈な記憶
幸楽苑自身がクレーマーだったという落ち(笑)

854:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/29 10:06:28.30 etoNGZsB.net
>>833
お前はホンンンンントーーーーーーーーに頭悪いんだな。

855:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 03:03:15.22 +rgLW4ti.net
お試しトナーを付けないとゴキブリが混入するのか?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 06:38:52.73 O6j5MB0A.net
1回だけだがゴキが混入した経験あり
印刷する毎にバラバラになったゴキパーツが
紙に付着
本体ごと処分した

857:名無しさん@お腹いっぱい。
16/10/30 15:56:29.14 +rgLW4ti.net
お試しトナーが無くてもゴキブリが混入すれば印刷可能なのか?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 11:18:12.63 TzR4aOoD.net
990dnですが、ネットワーク上ではホンハイと出るのね
無線ユニット担当なんだろうけどビビったわ

859:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/05 14:55:24.03 hh/1W7kf.net
ゴキが徘徊する汚い事務所で使った経験はあるが、
プリンターの上を歩きはしても中には入らなかったわ。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/06 22:19:44.37 c1rYnwXO.net
940Nで久々に印刷したらシアンだけ擦れて印刷出来ない。
クリーニングを何度やってもダメ


861:だった。 電源は常に入れっぱで自動でクリーニングされてるはず なのに全く無意味だった。 純正品ではないけど自動クリーニングされてるから油断 していたけど、なんだかなぁ~ で、自分で出来る範囲で復活させる方法は無いですか? 洗浄インクはまだ試してないけど効果ありますかね?



862:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 00:20:20.88 P1c2JXlI.net
>>841
無意味ってことはないでしょ。
正しい使い方をしていて詰まったなら、そういう意見にも納得するけど。

それだけ、社外品インクは粗悪だってこと。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 00:55:25.05 h+9Z6sMl.net
>>841
自動クリーニングは詰まりには有効なのよ
粗悪インクでヘッドが腐食したとかだと手は無いけどね

古い機種だからヘッドにインクがべったり乗った状態になってる可能性がある
左端の2cm角程度のスポンジにインクが山盛りになってない?
スポンジ交換とかヘッド下にティッシュ通して丁寧に拭うくらいしか対処無いけどさ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 11:01:45.69 NkkyrrMk.net
>>843
スポンジは触るとインクが大量についてました。
とりあえずはずして清掃してみようと思います。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 11:30:52.32 GWZ3iuS9.net
ジャスティオ5440Dなんだけど
印刷すると、紙に、うっすら黒い汚れが付くようになった。
説明書通りに、ドラムからトナーをはずして、綿棒で汚れを取ってみたけど
まだうっすら黒い汚れが出ちゃう。うーん、困ったな。
トナーを新しくすれば直るのかな?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 17:39:08.59 /F4aHlhM.net
かすれはトナー
汚れはドラム

867:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 22:17:35.28 l1IXbWPd.net
ドラムだな

868:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/08 01:33:11.03 /BxIqZn3.net
ドンドコドン

869:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/08 10:41:50.66 rMk54BgB.net
ドラムの掃除。
説明書のとおりに、該当部分の黒い汚れを丁寧に綿棒で取ったけど
印刷した紙全体に、うっすら黒い曇りが付く。
これを何とかするには、もう、綿棒じゃなくて、
ウェットティッシュとかで拭いたほうがいいのかな?

870:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/08 13:13:25.83 hacTbGha.net
>>849
ドラムの寿命じゃなくて?

871:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/08 13:27:40.62 rMk54BgB.net
>>850
だって、まだ1年だし、最初の付属トナーがまだ残ってるくらいしか使ってないんだし・・

872:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/08 16:29:37.79 IvU3NdBx.net
ローラーの汚れ?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/08 18:29:33.98 hacTbGha.net
>>851
1年以内だったら,保証対応してもらえるんじゃない?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/08 19:03:00.11 w+rU6D3+.net
買って1年でまだ最初のトナーが残ってるとか全然使ってない感じだね
トナーの初期不良か、トナーが湿気でだめになったか

875:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/08 19:22:36.13 uT6c725z.net
浦上の呪い

876:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 00:44:22.10 WdBk1NJA.net
PM-T960(無線LAN対応)使ってるけど
iPrintアプリでスキャナとしてしか使ってない
ならばブラザーでもいいかなと思っています

ブラザーにもiPrintありますが
使い心地どうですか?

877:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 10:53:55.90 ncGvRQUs.net
>>856
そういえば,アプリだけ入れといたなぁと使ってみた。iOS版。
普通にに良いよ。

ただScanの解像度が300dpi固定っぽくて,カラーの印刷物をScanすると縞が出る。
高解像度でScanしたかったら,PCからTWAIN接続した取り込んだ方がいいかな。
自分はフリーソフトの「IrfanView」を使ってる。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 15:12:19.00 WdBk1NJA.net
>>857
ブラザー提供のスキャンソフトよりも使い勝手いいの?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 16:54:54.89 ncGvRQUs.net
>>858
フリーソフトなんだから,導入して試してみれば良し。
純正ソフトは,ほとんど使わないと言うか,自分が使いやすいソフトを使えばいいのじゃ。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/14 17:13:20.92 YrIRYNjt.net
>>858
操作や画質はブラザーのドライバ依存だからソフトはどれを使っても一緒
純正の管理ソフトなら細かく設定出来るが、他社みたいな気の利いた機能は無いと思った方がいい

881:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/15 11:38:06.17 657zyNI8.net
>>860
気の利いた機能って,どんなのだ??

882:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/20 15:55:36.76 BDIXMe6n.net
モノクロレーザー。
印刷したものが全体的に灰色の背景色付きになるんだけど
これはトナーかドラム、どっちを交換すべきかね・・
どっちも高いから、先にどっちかを交換しようと思うのだけど・・

883:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/28 12:36:28.45 +o2SMW5b.net
5100DNなんですが、ドラムの掃除をしても、うっすらと灰色のよごれが、
まだらに印刷されて、困っています。

ドラムが汚れると、はっきりとした黒い点が等間隔で出てくるので、
原因もわかるし、掃除もしやすいのですが、そういう現象じゃない
かんじです。

似たような症状の方、おられますか?

884:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/29 08:41:44.84 57ySzjCR.net
まずはここから試してはどうでしょう
URLリンク(support.brother.co.jp)

885:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/01 22:31:23.07 HPAQGLlp.net
ブラザ-の複合機DCP-J968N、11/初に買って、11/下にファームウエアアプデ
あったけど、それ以降iPhoneからiPrint&Scanで写真印刷する際、iPhoneに
「プリントエラー」が一時的に出るようになった。印刷そのものはちゃんと
できてるから、ソフトウエアのバグだと思うんだけど、同じような人いる?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/10 22:17:49.04 1IuMY2DC.net
バグの日か!!

887:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 13:45:02.88 65RPMrT0.net
同じハブに差してるプリンタのうち1台だけが見つからなくなるorz...

888:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 13:54:22.78 /q1152OE.net
ハブの日か!!

889:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 13:57:42.23 Ex8ilxVr.net
ハブにしてるんだから全部見えなくなれってことか

890:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 14:02:57.77 7O+wuUJk.net
ハブが駄目になってるんじゃ

891:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 14:06:23.31 65RPMrT0.net
PCから見えなくなるし印刷もできないのにほかのプリンタの管理画面からデバイス検索すると有る。
スリープってなってるけどダメ
USBで繋いで共有かけても見えなくなる

892:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 14:23:35.52 6dD1JlmJ.net
IP固定しても?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/12 18:47:32.87 65RPMrT0.net
固定もしてる
ハブも交換したしLANケーブルも交換済み

894:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/15 16:28:59.37 EtzIbjrJ.net
ハブられてんだよ。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 15:42:30.37 CmodU8vB.net
年賀状作成用にJ567N買った。

印刷とても遅い。
そのくせ大して綺麗でもない。
ハガキ20枚しか一度に入らないので補充の手間がかかる。
手差しトレイ1枚しか入らないので使い物にならず。

無難にキヤノンにしときゃよかった。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 16:00:01.39 kGKb8R2C.net
>>875
リサーチ不足。

ブラザーでも背面給紙が複数枚給紙できる上位モデルはある。
そもそも画質を求めるなら、ブラザーは選ぶべきではない。

ブラザーは、キヤノンのインク価格に閉口し
多少はカラー印刷の品質に目をつぶれる人が選ぶメーカー。
画質は劣るが、維持費は安くなる。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 16:34:15.82 fFwQKSJi.net
>>875
その程度の事はレビューなり見てればわかっただろうにね
その文章書くより簡単なことだったと思うが
まぁいい勉強したね

898:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 16:55:48.00 VSnViPd/.net
>>875
ハガキは下にもセット出来るので最大40枚

899:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 22:16:37.46 CmodU8vB.net
>>878
そうなんですか?知らなかった。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 22:32:45.16 9UU8Ytry.net
そもそも年賀状作成用でブラザー選ぶ奴がマヌケ。
2ちゃんに文句書ける能力があるならネットでリサーチ位出来るだろ。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 23:49:51.14 VSnViPd/.net
年賀状にしか使わないから速くて綺麗なプリンタを選ぶか(貰う側は気にもしないが)
年賀状だからこそコストパフォーマンスの良いプリンタを選ぶか(インク代考えたら印刷に出した方が安い)

俺は年中使ってるから年賀状なんかじゃ選べない

902:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 16:41:05.71 ZRP+YTV2.net
年賀状なんてどーせ見ないだろうからそこそこ印刷できればいい
写真はオマケ
ランニングコスト優先

903:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 17:02:09.34 ySI2nBP4.net
2000年位にあった、フォトインク搭載が当たり前で8色インク搭載機なんて頃なら
ブラザーが選ばれることもなかった。

年賀状がメインで少々維持費が高くても綺麗なものが出力したい人は上位2社。
年賀状も使うが、それ以外でも使うのでコストを気にする人は画質を妥協してブラザー。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 17:41:08.15 34Q+a6hA.net
年賀状は相手に渡すものだからねえ。
そういった用途には少しでも良いものを使いたいかな。
逆に個人用の資料等大量印刷はコスパ重視の選択。
うちは写真用にエプソンだけど併用して資料用にモノクロレーザー使ってた。
子供が受験する事になったら大量コピーが必須になったのでブラザーを追加した。
今じゃ使用頻度の9割がブラザー機だw

905:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 17:49:23.50 EnERMrYq.net
LC211インク使ってるけど、サンワサプライの換えインク(注入タイプ)のICリセットって、リセット機にUSB電源使ってどうこうとあるんだが

PCが必要になる??

906:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/18 18:01:54.15 1sF3SaB3.net
>>885
PCに繋げるなら5V 500mAhなんだろ
100円ショップで適当なスマホ用コンセントとtype A-Bのケーブル買ってくりゃいいんじゃね
燃えても補償はしないけどな

907:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 01:14:38.88 QUs0MZs0.net
DCP-J567Nを今日初めて使おうとしたんだけど
電源入れた途端用紙をセットして云々~しか出てこないし
セットしてもそれの繰り返しで全く使えん
どのボタン押しても機能しないし不良品かよ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 01:28:12.32 bl44lreq.net
年賀状を上トレイにセットしてるなら前に出さないと印刷出来ないぞ

909:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 01:53:01.49 QUs0MZs0.net
>>888
差し込みじゃなくて下の方にセットしてる
上からでも下からでも一応印刷は出来るんだけどすこぶる遅いし音がガタガタやばい

910:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 01:56:48.38 bl44lreq.net
>>889
印刷できるなら文句言うな
遅いのと、ガシャン!ガーッ!ガーッ!は仕様だ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 02:01:01.85 QUs0MZs0.net
仕様かよ…
にしてもホーム画面が表示できないっておかしいだろ
月曜になったら電話するしかないか…

912:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/25 16:30:55.31 HkTc83kl.net
今日昼まで寝ていたら、自動クリーニングの音で目覚めた。
最初は窓の外で家族がなんか作業してるのかと思った。

913:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/26 13:37:20.00 hg17V6hv.net
呑気な昼下がりでウトウトしてる時に自動クリーニングで
飛び起きたこと幾知れず。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 00:18:19.55 nP6ZFFft.net
HL-L2365DWを買ったのですがうまくいかないので知ってたら教えて下さい。

iPhoneのアプリからテキストやpdfを印刷するのですが、文字がかすれてるというかボヤけてるというか、PCからの印刷の印刷設定[テキスト]のように文字がクッキリと印刷してくれません。
アプリ上から印刷する時に文字がクッキリと印刷する方法はないでしょうか?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 00:45:15.95 rKAT//ot.net
>>894
iPhoneもそのプリンタも持ってないんだけどね
ブラザーのアプリは一度サーバーに送られて全て画像に変換してから印刷される
設定で解像度が変わるかもしれないがテキストほどクッキリすることは無い

916:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/29 11:12:15.89 6MEGycJq.net
ブラザーのappを使って印刷しているのか、それともiOS標準のAirPrintで直に印刷しているのか、PrinterProのようなサードパーティの印刷機能を使って印刷しているのか

917:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 15:16:39.71 BfWSJnSH.net
ブラザー工業 13台目
スレリンク(industry板)

918:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 12:59:42.61 Kw3FRAMA.net
今までエプソン使ってたんだが、今回初めてブラザーのプリンター買ってみた。

919:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 13:58:22.22 yXrBVj+G.net
>>898
いらっしゃい
純正インクのコストが一番のウリなので画質に対する批判は却下な(笑)

920:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 15:45:19.54 Kw3FRAMA.net
>>899
年賀状印刷くらいしか使わないから大丈夫。
エプソンは一年持たないんだよね。
長く使えるなら良し!

921:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 16:29:06.91 TWujq3d0.net
>>898-900
俺も。DCP-J968N-Wを一部ポイント使ってビックカメラ.comでポチった。
1月4日到着予定。3,000円キャッシュバック対象みたいでお得そうだな。

年賀状が最大の用途で、通年ではウェブサイトの印刷が多い。
写真印刷、DL画像の印刷みたいな高品質が求められる印刷はあまりしない
からランニングコスト重視で行こうかと。
今までが6色インクだから、高画質印刷の割り切りをしないといけないみたいだな。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 16:33:05.73 TWujq3d0.net
EPSONの写真印刷用用紙がかなり残っているのだが、
ブラザー機でもそれなりの印刷品質を発揮してくれるのだろうか?

923:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 20:38:50.53 yxpp1jTO.net
>>901
>>902

EPSONに帰れ。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 21:00:56.88 yXrBVj+G.net
>>902
晴天下で色彩の強い風景写真のテストプリントくらいならなんとか

室内、曇天、人物、大事なプリントには全く用をなしません

925:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 21:25:41.27 xCjCZWkZ.net
>>902
暗部のある写真はダメだよ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 00:46:27.46 qgmAZ7Yy.net
ハガキ印刷の度にトレーの設定と本体の設定しなきゃならんのか、面倒だな。
設定変更してもいまだにハガキ印刷出来ないのだが。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 06:09:42.86 vzLP+hRF.net
使用アプリによるだろうが
トレー設定だけだった

928:895
17/01/03 06:55:57.71 FhQrekdr.net
>>903-905
レス ㌧

EPSON写真用紙は期待しないでぼちぼち消費していくよ。
PC使用歴は20年あるけど、EPSON、Canonの無駄なインク消費にもはもう付き合ってられない。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 12:40:31.96 ZI17H85O.net
一昨年の暮れに壊れたキヤノンip47000の代わりに年賀状用に買ったDCP-J963N
今日やっと新品時に付属していたブラックインクを交換した。
週に2,3日程度文書数枚とかレーベル印刷する程度でデフォルトは
インク節約モードにしてるけど、よく1年ももったと思う。
カラー印刷はほとんどしないのでカラーインクはすべて半分以上残っている。

ip4700だと同じ使い方をすれば頻繁にクリーニングでインクを大量消費され
3ヵ月くらいで残量なしの警告がでて印刷できなくなった。。

一度に印刷する枚数はすくないけど週に数回くらい起動する私のような使い方の人には
ブラザー機はコスパ最高だと思う。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 13:54:09.90 oVUH/sHO.net
日本国民のために命をかけて悪と戦っている警察の方に
おしっこを出せと命令されたのにかわりに茶をだしたASKA

与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、と言って
日蓮上人の正法を護持し、日本の真の国主であり平和の王者である池田先生と創価学会をネットで誹謗中傷していた奴ら、
おまえらは、全員ASKAと同じ精神障害ということで警察官に逆らう詐欺師と言う事にこれではっきりとなった。

警察官の3割強はわたくし達創価会員で占められている。
ASKAは必ず再逮捕され、拘置所内での自殺と言う事で間違いなく処理される。
おれたちは絶対負けない。
創価の敵対者達も必ず仏法の力で破滅する事になる。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 13:54:40.78 oVUH/sHO.net
警察では池田先生から仏法の教えを受けた警官が日々身命を惜しまず働いている。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調の薬物中毒者と言う事にもうすでにもうなったんだから、
おとなしく観念しろ。

創価が与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
という疑惑を流しているやつらも同罪ということになる。

池田先生は魂の指導者で日本の国主なのだということは、全世界が認めていることなのだから、
もし仮に公務員や一般国民の生活をご照覧になって指導されたとしてもそれは当たり前のことだ。

このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして警官や盗撮の悪口を言ってるやつは
IPアドレスから住居を突き止めて六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 21:17:10.11 gA1HZJIi.net
いやー参ったわ
気温が低すぎます、とか…
ここんとこ寒かったもんなー、とは言え屋内なんだけどな
今までいろんなメーカー使ったけど初めてだわ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 21:43:47.43 5MploXhn.net
ある意味,親切メッセージだと思うのです。

暖房入れような。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 22:13:33.34 wEHMd7y0.net
出た事ないからちょっと羨ましいような気もしてくる

935:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 22:16:58.50 awymkHr6.net
温度センサーついてんのか
何度くらいで使えなくなるんだろ?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 22:17:36.10 Khp31gpn.net
>>912
ブラザーのインクジェットは他社より最低動作温度が高い
まあ、仕様で明記してあるし安全マージンと言うことで

937:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/13 22:18:24.78 Khp31gpn.net
>>915
マニュアルに書いてあるが、多分10~35°くらい

938:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 00:03:14.43 qOUV/P/T.net
インクは液体だし凍るんじゃない?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 09:31:59.68 5G1wjpzX.net
凍りはしなくても粘度があがって不具合の原因にはなりそう

940:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 12:45:05.14 CG9NP5hU.net
サポートは、インク詰まりは夏場が多いと言ってたよ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 11:43:20.75 2v0Z778O.net
室温低いと出てもドライヤー数分当ててやると動き出すし機械騙すのは簡単だった

942:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/15 18:24:18.20 707QLbCk.net
キャッシュバック

943:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 04:36:09.67 3oVdfNhm.net
買おうと考えたらキャッシュバック先週に終わったばっかりでショック

944:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 10:09:00.33 psBPMYcx.net
5月過ぎればキャッシュバック適用以上に安くなる

945:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 13:10:50.52 QrAOOpzw.net
急がないんだったら型落ちまで待ったらいいかも

946:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 14:13:27.87 3oVdfNhm.net
型落ちって3月くらい?

947:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 15:09:02.10 fN4vx//e.net
毎年新モデルは年賀状商戦に合わせるから9月~10月ごろ発売だろ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/17 21:54:08.57 KHaB4pMx.net
8月以降にならないと落ちない

949:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 07:33:51.81 Bcqvwg59.net
夏頃に型落ちの値下がりとキャッシュバックか重なる時期がある
っても数千円だからなあ

950:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 07:55:24.56 LKvuahp3.net
一万円ちょっとの機械に数千円のキャッシュバックなら割引率かなり良いだろ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 07:55:46.82 LKvuahp3.net
どんだけビンボーなんよ
どんだけがめついんよ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/18 08:04:13.74 Rs5oCVEn.net
おまえこそw

953:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 02:10:44.81 Ta0A9dXQ.net
MFC-J6995CDWのインクってE社のエコタンクと比べてどう?

954:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 09:58:21.44 gNb3NC6M.net
元々、純正インクを使うならブラザーとエコタンクのコストは同じくらい
ブラザーの新型は全色顔料なのがいいな

955:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 10:56:54.61 iTDgj95K.net
J952Nでパソコン2台で使ってすけど
しょっちゅうオフラインになり、CDから再インストール
しています
嫌になり一台はUSB接続にしたら今度はWi-Fiのほうがスキャン
でつながらない(一応印刷はできます)
PC接続中でまた最初に戻るの繰り返し
USBかWi-Fiどちらかで限定しないとだめなのですかね?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 11:19:21.70 reFIDMZV.net
>>935
J860DWNを使っている。

PC1(ノート)はルーターまでは有線 プリンターはWi-Fi
PC2(デスクトップ)はイーサネットボックス(無線子機) プリンターはUSB

この条件でPC1から、もちろんPC2からも印刷・ステータスモニター・PCFAXも動作中。

CDからの再インストールがダメなら、複合機に記録されているネットワーク情報を初期化して
無線ルーターとの紐づきをやり直したら?
電波状況が悪い可能性もあるので、複合機からネットワーク情報を印刷・確認をした方が良いと思う。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 11:32:29.48 or9dxWmS.net
>>935
>しょっちゅうオフラインになり、CDから再インストール
ここが意味不明
オフラインになるならアクセスポイントとプリンタの再起動じゃないの?
再インストールしないと何も出来ないというならアクセスポイントかPCがぶっ壊れてるんだと思うぞ

958:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 11:55:24.42 3Ywxi6PA.net
キヤノンのMP770からブラザーのJ963Nに乗り換えたんだけど
スキャナーの品質はどっちがうえ?

959:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 11:55:47.41 3Ywxi6PA.net
↑ちなみにキヤノンMP770のスキャナは光学式だった

960:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 12:03:16.08 iTDgj95K.net
>>936
>>937
よく考えたらやはりWi-Fiの電波弱いのが
悪いのが原因ですね!2階の子機もよく
つながらないので親機の再起動やります
再インストールもしなくても直るときもあるので
プリンターの再起動は思いつきませんでした!
ずっとそのままでした

961:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 12:12:24.76 WSIDxZot.net
CCDかCISの違いは聞いたことあるけど
光学式に違いはないけど…

962:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 12:43:59.87 3Ywxi6PA.net
>>941
あ、失礼。光学式じゃなくてCCD方式だったわ
本や雑誌をスキャンするときにCCD方式だと段差がある場所も綺麗に読めるとかなんとか言われてて
気になっていた

963:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 13:32:01.13 CYimPaKq.net
963はCISだから当然CCDの方が性能良いよ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 13:35:01.29 3Ywxi6PA.net
うーん、やっぱCCDの方が上でしたか・・・

965:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 15:42:29.66 or9dxWmS.net
CSIはどんだけガラス面に押し付けても浮いた場所が出来てボケて影になるんだよね

966:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 16:34:46.26 Fj4cV2KE.net
スキャナが重要ならもう別に買ったら

967:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 19:57:56.01 fQuigKKu.net
いつの間にか最上位機種でもCISになってしまってんだよね
最上位だけでもCCDに戻してほしいな

968:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 22:05:56.86 NCQu2atk.net
実際の性能差なんてわからないと思う

969:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/22 23:47:56.42 mqYBaebr.net
ブラザー初の全色顔料機ってマゼンタの一部は染料なんだって
これって水濡れしてらマゼンタが滲んで来るってことだよね
使い物にならなくない?

970:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 00:03:15.67 wpaXWuaJ.net
「一部は染料」なんだから、水濡れしたら顔料だけ残る
たぶん彩度が落ちるだけだな

971:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 00:38:28.58 Sv3FSPdS.net
>>948
全然違うよ。
特に本の方に厚みのあるものをスキャンする時は顕著に差が出る。
古いエプソンのCCDスキャナが未だに捨てられんよ。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 00:39:45.13 IrjcUuOo.net
全色顔料に期待することって
クッキリエッジは当然かもしれないけど
水濡れしてもにじまないことだから
染料部分のせいで滲むなら
使い物にならないシチュエーションも多いと思うけど

973:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 00:49:56.87 wpaXWuaJ.net
滲むのが問題ではなく、滲んで読めなくなるのが問題
滲んでも読めれば問題ではない

974:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 00:51:57.76 IrjcUuOo.net
ハガキの宛名とか雨で滲んでみすぼらしいとお客様に出せないな

975:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 00:57:31.11 wpaXWuaJ.net
ハガキの宛名にマゼンタ使う奴がいるのかw

976:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 06:13:03.41 FQDuSEPT.net
>古いエプソンのCCDスキャナが未だに捨てられんよ
SCSI世代のがあるんだがカラーだとボケボケになってしまったよ

977:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 06:51:04.60 IrjcUuOo.net
>>955
ハガキの文面もな

978:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 07:30:39.17 PjAQB/jK.net
ハガキが濡れて届いた事なんてないけどな

979:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 07:51:26.78 ErQasutb.net
出来の悪い屋外ポストだとどれだけ気を付けても入れる時に濡れる

980:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 13:51:36.66 8DZiH9ro.net
濡れて滲んだハガキってたまに来るけど印象良くないよね
個人の年賀状とかだと染料プリンターなのねって感じだけど
企業のだとトナーや顔料インクにしとけよと思う

981:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 15:06:27.87 MwedioQe.net
>>956
うちはES2000がずっと現役

982:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 01:18:13.82 SgfzwSgO.net
今まで染料インクで印刷してても問題が無かったのに
顔料インクに一部染料が混じってると滲みが問題になるのかぁ。

世の中には変な奴がいるもんだw

983:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 02:50:36.00 DLZ7F9Zw.net
MFC-J6995CDW と MFC-J6980CDW でランニングコストが違うのはなぜ?
メモリ搭載量の違いで変わるものなのでしょうか?

984:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 06:59:35.41 1A5MkWlO.net
>>962
染料プリンタなんてもう何年も使ってない
全色顔料だわ
安いブラザーから全色顔料が出たって期待してたのにがっかり

985:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 07:25:09.34 rxMPuz5p.net
>>963
使うインクが違う、何処が違うか知らないが値段は違うらしい

>>964
インク事情は知らないがブラザーが正直なだけで他社も染料混ぜてるのかもよ

986:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 07:38:17.87 SF6Ow81m.net
エプソンもキヤノンもHPも全色顔料機使ってる/使ってたけど水濡れでにじんでくる会社はなかったよ
染料インクの混ぜ物はないんじゃないかな

今は写真用にエプソン6色染料機
A3用にHP4色顔料機
普段使いにキヤノン4色顔料機
ここぞという時用にブラザーレーザー複合機
持ってるけど
HPのA3機は印刷速度が遅いから買い替え要員としてブラザーに期待してたのにな
これならエプソンのA3顔料機でもいいのかも

987:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 07:42:35.91 DLZ7F9Zw.net
>>965
本当だ!まさか同一シリーズ?(全機種CMKY仕様)で違うインク使わせるなんて

988:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 07:44:57.75 SF6Ow81m.net
ちなみに一枚差しのA3ブラザー複合機を
職場の個人デスク用に買ったけど
PCの調子のせいか一枚印刷するのに
一行印刷するたびに数秒ずつ止まるから
1分近くかかったり
モノクロコピーすると濃度設定を1番濃くしても
黒が灰色になったりと
イライラポイント高いんだけどね

コピーも準備動作がいちいちあるからファーストコピー10秒なんて無理だし

キヤノンのMAXIFYはその点ほんとファーストコピーも10秒かかるか
かからないかくらいで速いからストレスが少ない
業務用の3秒コピーには全然敵わないけど

989:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 08:22:47.16 6lSan1cU.net
>>968
>一行印刷するたびに数秒ずつ止まるから

それってそういう設定をしているのでは?
乾きにくい紙にチェックを入れているとか。

昔だったらデータ待ちで止まる、とかあったけど
普通に使えるPCから送信して
1行ごと止まるというのは、異常だと思う。

990:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 09:51:23.75 o7f0v24U.net
>>969
印刷が遅くなる設定は全て外してる
PCのSSDが調子悪いのかプチフリーズっぽい挙動頻繁だし起動にもそこそこ時間がかかるからPCのせいだと思ってる

991:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 15:11:40.34 6lSan1cU.net
>>970 原因がPCだと分かっているなら、印刷スピードの不満を書くのはどうなのか? それがプリンターの短所なら分かるが。



993:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 16:44:51.88 x+M//a9T.net
MAXIFYよりプリビオの方が明らかに遅いのは認める

994:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 07:51:11.55 MAzgJbTM.net
業務用複合機ってコピーが数秒であっという間だから
家庭用複合機のコピーで20秒近くかかるとイラっとするよね

995:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 08:07:43.50 amfdsdWV.net
画質普通なら十分実用に耐える速度だと思うが

しかし、フラットベッドでコピーすると一枚毎に「お待ちください」になるのは許せない

996:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 10:30:26.18 kWCHWLa1.net
>>974
そうそう。地味にストレスになるよね。
サポセンいわく「仕様です。」
カタログに書いといて欲しかったわ。

997:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 22:57:53.96 Vy8K9QVv.net
数百万円のセンターマシンと一万数千円の複合機が同じ性能な訳がないだろ
何を期待してんだ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 11:42:12.25 cUQl62Va.net
キャッシュバック来た
保証書のコピー入れ忘れたかなと心配したが
ブラザーありがとう

999:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 12:48:09.68 NuLcfns3.net
URLリンク(www.youtube.com)

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 01:03:07.85 qFtHOH1R.net
まだキャッシュバック来ないな

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 16:14:47.82 M1IGGIc6.net
封筒でのやり取りって、
お互いに無事到着したかわからないんだよな。

970が「保証書コピーを入れ忘れしたかな」と書いてるが、その前段階の「ブラザーにきちんと配達されたか」が、
出した方では確認できない。

郵便は安いけど、やはり廃れていく仕組みなんだろうな。

しかし、なんでユーザー登録=応募にできないんだろう?

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 16:47:10.07 cEyqssAm.net
年始に送ったから3月くらいに届くのかな
気長に待つよ

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 01:59:55.80 RED+rksG.net
>>980
「書留」って知ってる?

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 18:57:29.03 4EOUMQdX.net
トナー回収サービスって1本からでもおk?
しかもその1本は本体買った時についてるお試しトナー

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 21:36:49.60 H6napzTu.net
>>982
書留は82円で送れるのかい?

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 23:29:30.86 GryRBc2p.net
自分で考えろばーか

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 05:01:13.70 R1JuEHb+.net
書留料金すら調べられないバカがいるのかw

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 08:11:33.06 5rSvwXdZ.net
そういう事じゃないだろ

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 14:39:41.28 O/XgHr0V.net
配達記録でいい

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 17:54:45.22 /ITU5y0n.net
何年前の話だよ
知ったか爺は黙っとけよ恥ずかしい

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 23:31:14.65 R1JuEHb+.net
>>987
え、じゃあ調べられるのに料金が分からないってことか?
ものすごいバカだなw

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 23:43:37.32 5rSvwXdZ.net
早く大人になれよ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 23:54:40.76 R1JuEHb+.net
大人になると書留料金が分からなくなるのかw

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 09:51:35.30 OazhMahD.net
>>980 の馬鹿さでここまで話が伸びるとはw

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 12:37:28.44 HMW/1jze.net
配達記録で送らなかった奴がバカなんだよな

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 21:42:14.01 p+DNAOXw.net
揚げ足とろうとして失敗して、それを認めたくなくて何回も書き込むなんて可哀想な人。

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 23:04:35.56 aHTnI3Or.net
書留の存在を知らない奴が袋叩きになってるなw

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 23:37:49.99 JVpSQ/ZJ.net

スレリンク(printer板)

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 18:49:25.87 YpNvLH27.net
書留じゃなくても配達記録でよくない?

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 02:19:06.96 N09rQa9G.net
クリックポスト 追跡付き164円(税込)

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 02:28:46.13 UeaH7QKJ.net


1022:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 04:06:57.92 gXOixivt.net
配達記録やクリックポストじゃ証拠が残らん

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 06:23:55.14 Yeaj0MLP.net
クリックポストは差出人、受取り人、送ったもの詳細内容の情報がpdf作成
それをメールの添付で送る。これで充分な担保になり証拠となる。

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 06:54:42.39 NaHemoWk.net
996

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 07:30:18.37 AXWW5wGT.net
ブラザーの新しい全色顔料ベースの複合機って技術的な問題でマゼンタインクは顔料インクだけじゃなく染料インク入りなんだって
他社の全色顔料インクは染料インク混ぜてんのかな?

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 11:42:10.40 gXOixivt.net
>>1002
届いた証拠にはなっていない

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 16:08:38.60 s2Foq9+7.net
お前、使ったことがないバカなんだろう。
追跡表示で配達とされるわ。

そういう異常気質者は直接持参して
本社へ行けキチガイ野郎(笑)

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 17:18:10.58 G90nvZsJ.net
醜いので埋め

1029:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch