【論争】キヤノン機はスジが出やすいのか【検証】at PRINTER
【論争】キヤノン機はスジが出やすいのか【検証】 - 暇つぶし2ch176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/30 22:22:02 eDVDMxJ5.net
>>173
エプ中傷スレを上げてるのはキャノネットって認めてるってこと?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/30 22:27:06 XoZ1ZRBD.net
>>176
お前のように中傷スレとわかっててageてるやつら

178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/30 22:31:49 XV6o4e5Q.net
>>177
中傷スレじゃなくて検証スレなんですけど。
隠蔽工作しているいつものキャノンの関係者?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/30 23:14:19 XoZ1ZRBD.net
>>178
このスレ50レス読み直した
検証スレと言うのが本当ならば、なぜageてるやつらのほとんどが
キヤノネット ネットサーフィン キヤノン関係者 キャノキチ
などと書き込んでるのか

そもそも検証というのは、最低でもキャノンプリンタをもっていなくては
できないはず 
持っているやつがこのスレに書き込んだ人をキャノキチ呼ばわりするのはなぜ?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 00:49:17 GWAomEpp.net
キヤノンのプリンタの解像度って、どうやって知るの?ひょっとして品位で決めるのかな?
実はフォトコンテストにプリンタで印刷したプリントを出したいんだけど、スジが気になって困ってる。
>>175のリンク読んで解像度が高ければいいってもんじゃないことは分かったけどさ。


181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 08:35:42 7oTEFPeS.net
カスタムの品位1がキヤノンの最高解像度だけど
それでも全然スジが消えない 泣

182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 08:53:55 PXNp/exL.net
>>181
俺のiP4200はスジとか出ないよ。保証期間内ならメーカーに出せば?





183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 09:58:23 7oTEFPeS.net
メーカーに出せばスジって消える?
駄目みたいな報告が多いけど

184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 10:04:55 afW2zmQm.net
>>179
ちゃんと読み返したのか?
そういうレスの前にエプソンは詰まるとかエプソンよりはましとかエプソンが赤字だとか
キヤノン機の検証と全く関係ないことばかり書かれているからだと思うが。

あと一つの理由は>>104,107のように本当のキヤノン機ユーザが問題を提起しても
返ってくるレスが>>108,109,105のような釣りばかりで全然話にならないから。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 15:30:23 UiRKt8XN.net
莫大な宣伝広告費をかけてインク代大幅UPで回収。
大勢でネット工作キヤノンは得意でつね。

プリンタは激安プリンタ(製造原価)
MP950ですらプラスチック張り付け筐体・・・。
MP950の左側の部分めくれるでつwww
あげくに500円ヘッドと印刷方式の相乗効果ですじすじ。
インクも薄いのですぐに色あせ。

やっぱCANONはIP2200だね!!!

186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 17:45:00 xsZGwcVw.net
裏技に近いモードなので殆どの人は気づいてないようだけどメンテナンスモードやると
通常のノズルチェックで気づかないインク詰まりが分かるよ。

結局キャノンもインクは詰まるんだよな

インクリフレッシュをやってもスジが消えないのは困る

187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 18:38:39 33PSpKza.net
>>185-186
エプソン販売社員、業務時間内に乙

188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 20:52:54 UiRKt8XN.net
>>187

それしかお前言えないの?
いくら低脳キヤノキチだからってちょっとは 事実 に基づいた反撃すれば?( ´,_ゝ`)イ ヒ
キヤノネットは実在するけど、エプネットなんて実在しませんよ?

"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"

189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 21:37:01 tOAZtL2R.net
  ∧_∧
  <ヽ`∀´> 高い純正イソクをじゃんじゃん買うニダ
 (    )
  ) /\\ グリグリ
  (_)  ヽ_)∧
 |キ  |  (´д`;)
 |ャ  |  U U ) ←消費者
 |ノ  |  ( ( ノ
 |ン  |  <__<_〉


190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 22:54:32 GWAomEpp.net
>183
遅レスだが、俺の7500は修理出しても駄目だった。
印刷されたプリントも同封されてきて「スジは認められませんでした」と書かれた修理伝票も付いてきた。
でも、キヤノンから送ってこられた印刷サンプルもスジあるんだよなー。
これは何度出しても無理だろうと思って、諦めてる。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/31 23:47:56 UiRKt8XN.net
>>189
エプソンよりインクが安いと思わされているかわいそうな消費者。
でもだましたのはキヤノンの研修をうけて信じ込んでいるキヤノン販売員。
一番悪いのは嘘を研修で教えている会社ですよね。
2万人以上を使い捨て同様に扱ってきている会社ですよね。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 00:40:46 2vKyObvJ.net
>>190
なんかキャノンは、修理に出しても実機とは違う機種の
サンプルつけることもあるらしいよ。

それでユーザーとかなりもめてキャノンが嘘サンプルを認めて謝罪したし。
メンテモードってみんなちゃんと見てるの?
ノズルチェックでは見つからない目詰まりやラインずれがメンテモードで
結構あるんだけど。スジは一向に直らないし。
キャノン信者は本気でキャノンは詰まりにくいとでも思ってるのかな?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 00:46:43 9AJtZ61C.net
>>192
そのメンテモードとはどうやったら見られるの?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 00:54:48 9AJtZ61C.net
機種はiP3100ね
文書印刷用に買ったからスジなんてあんまり関係ないんだけど

195:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/01 01:26:12 2vKyObvJ.net
>>193
メンテナンスモード
URLリンク(kakaku.com)


196:190
06/08/02 17:52:44 YZA3Uylt.net
>>195
メンテナンスモードでインク詰まってないか確認したけど、どうやら詰まってないみたい。
キヤノンのプリンタの限界を見たような感じで悲しい・・・

197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 18:16:26 jwmWO45f.net
詰まってるか否かのほかにラインずれが発生しているかどうかは見た?
>>104のレポートがまだ生きているので参考までに。
URLリンク(kjm.kir.jp)

198:190
06/08/02 19:31:39 YZA3Uylt.net
>>197
どうやら黒が少しラインずれを起こしているみたい。
でもこれがスジの原因なのかなー?


199:190
06/08/02 19:47:53 YZA3Uylt.net
たった今、富士の画彩写真仕上げPro2L判にて写真を印刷。
やっぱりどうしても青空のグラデーションではスジ見えます・・・Orz
まだ乾燥させて一晩普通紙にはさむ作業をしてないので結果はわかりませんが。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/02 23:05:04 iaDjD0Os.net
>>199
いっそ乾燥させずにじませればスジは消えるのでは
写真そのものがどうなるかはわからんからにじませ具合を確かめつつ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 09:51:05 /1X9MQzO.net
一晩寝かせるとスジが消えること多いよ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 13:30:36 tTjsLZF7.net
エプソンも印刷途中で「スジが出てませんか?」みたいな表示が出るからなぁ。
詰まるうえにスジだもん。使う側からすればこりゃたまらんね。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/03 16:06:37 X7Lp/aGn.net
>>202
都合の悪いスレを下げるのはキヤノネットの基本?w
バブルジェットはノズル増やさないと速度上がらないから、
あんだけノズル多ければそれに比例して すじ がでるのは当然なわけで、
さらには、プリンタの製造品質がメーカーでも認めてるくらいばらつきがあるわけで、

スジはキヤノンの仕様です。

メーカーサポートに返金せまるくらいしか解決策はございません。
(,,゚Д゚) ガンガレ!写真できるって詐欺トークされて買っちゃったユーザー♪
ちなみにヘッド交換されてもすぐまたすじでます。w
ノズルチェックではわかりにくいつまりが発生してるためで、
もうこれはだめぽ・・・・・・・・・w

あきらめがカンジン。
詐欺トークされたなら、サポセンにクレーム汁。

204:190
06/08/04 00:39:18 KVboB7Ro.net
>203
確かにキヤノン買ったのは不覚だったけど、おまいむかつく(# ゚Д゚) ムカー

205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 01:47:18 TMByjsLT.net
>>202
おまえアホだろ?
スジが出てませんかってのは、スジが出てたらそれは詰まってるから
クリーニングしてくださいってメッセージ。

キャノンみたいに詰まっても詰まってなくてもどの道スジが出てるのとは
意味が違うんだよ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/04 15:24:12 6VLS5uhd.net
だから一晩ねかせ(ry

207:190
06/08/04 23:49:52 KVboB7Ro.net
寝かせても出るものは出るね・・・

208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/05 08:44:01 V1zr3Gsv.net
>>207
一晩寝かせてもインクが出ないときがあるもんなエプソンは。
多分メーカーに電話したらこう言われるだろう。
「新品インクに替えて下さい」と。



209:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 00:07:51 T/hRGwN6.net
あげ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 00:15:10 K4Plivf6.net
CC-600PXを見習え

211:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 00:26:48 GBHANaMW.net
これからプリンターを買おうとしている、ヒヨコですが、
この板、ものすごく参考になったが、結局、キャノンか、エプソンにするかは、
答えが出ないす!
結局、(キャノン+エプソン=の長所)メーカーは存在してないのですか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 01:47:05 iwBM1ERI.net
何を印刷するんだ?

写真以外がメインでかつ印刷頻度がそう
多くない事が予想されるならEPSONはおすすめできない
文章がメインならhpだし、どっちもって輩にはCanonが一番無難

213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 02:57:19 7QwrQCc2.net
>>212
キヤノン信者ですか?w
キヤノンは両方中途半端やんwwwwwwww

214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 03:16:38 K4Plivf6.net
>>211
経験すればいい。
オレは実際にエプソンで失敗した経験があるから、
エプソンは二度と買わない。キヤノンに買い換えて安定性を実感した。
でもキヤノンで酷い目にあった人もいるはず。
それは、
プリンターの目的にもよるし、印刷頻度にもよる。



215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 09:14:10 T/hRGwN6.net
熱狂的なキャノン信者だから許してあげなよ。
自分は写真重視でスジやツブが入るのが嫌だからキャノンは買わない。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 08:07:31 eGLVZyWq.net
>>215の頭の中はいまだに5年前だろ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 09:33:57 xSbrZBGd.net
>215
( ´,_ゝ`)プッ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 12:19:23 wBRVymhZ.net
>>216
キヤノンの最新モデルMP950やフラグシップのip9910ですら
写真にはツブが見えるしスジが入る。5年前から全く進歩してないんやね。
バブルジェット方式の限界。もしくは画質そっちのけで印刷速度最優先した代償だろな。

キャノンも画質優先モードでも用意すりゃちょっとは改善されるかも知れないのにな。
キャノンの技術力が低いとかバブルジェットの限界とかだったらどうにもならんが。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 18:42:22 bDzy/KzK.net
5年前どころか昔から詰まりが一向に解消してないエプソンも似たり寄ったり
キヤノンが限界ならエプソンは氏んでるのだろうな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/12 19:11:17 TuGGmiM4.net
iP4100はネ申!age

221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 10:20:46 F5sLTqax.net
それぞれ長所を伸ばすのに一生懸命で短所のカバーがお留守ってトコだなぁ。
オレも詰まりが怖くてエプソン機に手を出せなくて・・・
ノズルが楽に外せるCanonは詰まった時にアルコールでなんとか出来るんだよね。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 23:00:47 UUMF2CMp.net
>>221
横着してヘッドつけたままアルコールつめたカートリッジセットして
そのまま印刷命令を出したやつの書き込みを読んだ。
燃えたそうだ。300度にもなるんだから当然だ。
アルコールはくれぐれも気をつけて。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 01:02:04 ZzQ3iXJ+.net
>>221

貧乏人はA950買えないからなw

つまりにが怖くて手が出せないのではなく、

正しくは

キヤノキチでエプソンもともと買いたくないし、
情報工作しないと売れないもん。
お金ないしA950なんて機種も買えない。

というのが現実・>>221の事情でございます。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 19:36:00 t76+Kkxb.net
>お金ないしA950なんて機種も買えない。

まるでこのサイトの管理人の為にある台詞だwwwwww

>● ◆EPSON/KKmsプリンタ板
URLリンク(yy12.kakiko.com)
>最近書き込みが少なくなってきたから宣伝期間でつ。
>よろしくでつ( ´,_ゝ`)プッ


225:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 00:12:16 TNMDH7ZV.net
>>223
んなこたないよ。てかどのあたりがキヤノキチ?

スジ問題が未だにあるもんでどうもキヤノ機を買いづらい。
てか、画質が向上してもスジ問題があるから新機種買うのはねぇ・・・
詰め替えインクとアルコールで頑張って長生きさせてるとこさ。

あと、両面ADF付きのエプソン製複合機がでないかなぁとずーっと待っている。
分けて買うと置き場がない。そうさ。ボク貧乏。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/23 18:28:12 GLuEuehv.net
スジって、結局純正紙以外で出るね。
フジの写真仕上げProはスジスジで最悪だったけど、純正プロフォトは印刷後30分ぐらいでスジがなくなった。
結局、キヤノンは純正紙以外は印刷できない・・・orz

227:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/25 23:10:59 DoCUGd40.net
いや、純正紙なんて買ったことも使ったことも無いが。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 00:13:06 DcaURNdo.net
なんと!!

229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 00:45:36 DPl5CaP7.net
純正紙なんて買ったことないよ。
買う香具師いるのか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 01:20:23 5sMiMKdT.net
キヤノンの純正写真用紙は高いので俺もおまけ以外は使った事がない。
おまけの用紙のにおいをかいで見たがすっぱいにおいがした。
エプのエントリー光沢ほどじゃなかったけど。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/27 19:23:03 oR10MHPg.net
高い純正プロフォトじゃないと色褪せが早いという罠

232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 10:27:05 /6g45djg.net
しかし、プロフォトでもよーく見ればスジらしきものはあるんだよね。
あれはドライバの問題?制御の問題?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 16:13:45 iy8dwnDF.net
よーく見ないと見えないのならいいんじゃない?
鼻先3㌢まで近づけてみる奴なんてそうそう居ないしさ。

あと、最近の機種の色褪せは耐光より耐ガスのほうが一番理由らしい。
だからラミネートなんかで密閉するといいらしいよ。
ためしに7系純正インクでコクヨの高級紙にプリントしたのをラミネートして
高温(35℃くらい)になる部屋、蛍光灯の真下で一日4時間、さらにプラス
3時間はほぼ直射日光(網戸ごし)にあたるところにおいているけど
二ヶ月たった今でもガッカリするほどの退色はありませんよ^^b
若干赤みが抜けた感じで、反面、黄味が強くなったような雰囲気です。
ただ今継続観察中。

自分は写真よりイラストの出力が多いのであまりスジは気になりませんでした。
ちなみにMP950です。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 00:35:28 mfwGcaiy.net
ラミネートした時点で劇的に安っぽくなる。
ラミネートは写真作品としての価値や美しさが著しく劣る。

というか、ラミネートなら写真用紙よりもコート紙の方いいという罠。

235:232
06/08/29 00:57:36 l/gPoeAP.net
自分はiP7500だけど、写真を趣味でやってるからスジは正直つらい・・・orz
フォトコンテストで印刷物の評価のひとつが印刷品質だからスジがあると困るんだよなー。
じゃあエプソン買えよって言うかも知れんが、エプは前使っててインク詰まりに泣くに泣いたから使いたくない。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 01:21:32 hrkTtA8d.net
写真をやる人ならまず
・ヘッドを自動調整ではなく手動調整する
・スジ問題や解像度が落ちないためにふちあり印刷をする

はデフォかと。ふちなしはどのみちエプでも解像度落ちます。
本当に写真やるなら泣き言言う前に勉強しましょう。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 02:15:54 mfwGcaiy.net
>ふちなしはどのみちエプでも解像度落ちます。

は?キャノキチのごとくスゲー勘違いしてない?
仮にそうだとしてもそれってPM-970Cまでの話では?
980C以降では落ちない。(さらにいうならロール紙では970Cでも解像度落ちない)

というかキャノンはカタログスペックの解像度は異常に高く見せかけてるく
せに画質はエプソンより遥かに劣るだろ。ざらつきが多すぎ

238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 09:28:11 hrkTtA8d.net
>>237
なんでもいいから新機種の取説を100.000.000回読んでから出直しておいで。
少なくともPXG930の取説には書いてある。

239:232
06/08/29 18:01:54 l/gPoeAP.net
ヘッド調整は基本的に手動でやってる。
まぁ、我慢するしかないんだね。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 00:16:26 4U3AqCfr.net
スジもそうだけど粒状感も多いよね。
キャノンの1pl(5pl併用)って本当に1plなのか?

エプソンのPM-950Cとかの2plの方が遥かに粒状感が少ないんだが。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 00:49:19 4U3AqCfr.net
>>238
ところでPX-G930 ってフチ無しだと解像度はいくつになるの?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 12:00:22 9ywlbnRb.net
エプソン3500Cなんだけどノズルクリーニングをやっても、やっても結果に
赤スジがめちゃめちゃ入ってどうしょもない・・・
パターンチェックしたら正常なのに
朝からやってて一枚もまともに刷れない
もうこれって終わりって事?


243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 12:36:09 6u62qD7C.net
今日もおつとめご苦労

244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 17:37:26 p4H1s+ln.net
>>240
1plだよ。ただ、1pl(5pl併用)というより5pl(1pl併用)という表現が正しい。
5色系では5plのシアンとマゼンタの疑似ライトインクとして1plを割り当てているから
5plの6色機程度の画質でしかない。

iP7500のヘッド構成はよく知らないけど全色5pl+1plではなくて偏っているはずなので
やはりこれも5pl(1pl併用)といって差し支えない。

あと、エプソンの粒状感が少ないのは滲みのせい(文書印刷性能を落として
写真印刷向けに滲ませている。)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/30 23:43:08 4U3AqCfr.net
滲んでる滲んでないとかじゃなくて
キャノンのハーフトーンのパターン処理が下手なだけ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 22:20:40 wGtThTyS.net
>>244

知ったか?洗脳されてる?どっち?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 23:34:11 x5c0MD4Y.net
まー、キヤノンはスジが出ないようなアルゴリズムを考えてほしいな。
マジで切実だ。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 23:39:21 x5c0MD4Y.net
>>242
壊れてもいいのならモーター掃除+ブラシ交換、もしくはモーター交換。
モーターのノイズが原因らしい。


249:244
06/09/01 01:15:47 zrAro/Vg.net
>>246
前半は私の論ですが後半は知ったかです。っていうかこの板かどこかで言われていたことのまる受けです。
前半についてはシアンとマゼンタのみに1plが採用されていること、並びにテストパターンを印刷したときに
過去の6色機でフォトインクのパターンが印刷されるべき所に1plインクのパターンが来ているところからして
間違いないと思います。

後半はライトインクと濃度とにじみについての関係が上手く説明できる、また
カラー文字文書を印刷したときの比較で明らかにエプソン機の文字がにじんでいたため
ずっと事実だと思っていました。

ハーフトーンについてはこれも聞いた話にすぎませんが、たしかエプソンが処理方法で
特許をもっていて真似できないからだということですが、粒状感より階調性についての
事だったように記憶しています。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 01:26:55 14XYZp+k.net
URLリンク(tandenhei.hp.infoseek.co.jp)

251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 09:46:17 WdsPutDD.net
このスレから某社工作員の自作自演の臭いがプンプンする件について

252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 12:19:29 3ouhrwcw.net
>>251
その通りだな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 13:07:04 Y3snInXP.net
スジ、マジでなんとかしてください

254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 13:32:01 E17y1inJ.net
都合の悪いレスは工作員ということにするいつもの人が登場

255:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 13:45:50 WymsHwEy.net
↑と、体臭が臭い人が申しております

256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 14:59:13 E17y1inJ.net
↑と、体臭が臭い人が申しております

257:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 15:51:43 NPFLXK9D.net
↑と、死臭の臭い人が申しております


258:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 18:28:44 AZucWOm4.net
↑と、うんこ臭い人が申しております


259:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/01 23:32:59 R07LqiyA.net
↑と、キムチ臭い人が申しております

260:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 01:09:52 XdJ5KK38.net
キャノンはカタログスペック上の速度を早く見せるために
画質を犠牲にしてる。

1.最高解像度時は時間のかかる単方向印刷ができないよう制限をかけてる
2.パス数が少ない→バンディングノイズ(スジ)が出る
3.下端でも速度を優先したため下端で画質が著しく落ちる
4.写真やエプソンに比べ粒状感、ざらつきがあまりにも多すぎ


261:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 01:16:27 PO2jgymU.net
>>260
少なくともカタログ上の速度表示が限りなくアレなのはエプの方w

262:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 01:34:26 XdJ5KK38.net
>>261
キャノンもエプ並みに時間をかけてもっとマシな画質を出せればいいのにね。
速くて汚い写真しか選択肢のないキャノンの最大の欠点w

263:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 16:32:15 kcg1dpD3.net
煽りじゃなくてホントに速度半分でも1/4でもいいから超高画質モード作ってくれないかと。
1plノズルしか使用しないモードとか。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 09:58:21 6aayR6OG.net
>>262の脳内がいまだに5年前で止まっている事がよく分かった件について

265:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 18:35:00 ZgA5ydQD.net
幼女の縦スジハァハァ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/07 23:20:49 /xyfoaoK.net
着弾精度が悪いのかも

267:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/11 23:28:46 KGQ6qU8/.net
オレの脳内も5年前で止まってるぞ。>262とナカ-マだな

なんせ使ってるプリンタが、BJ-F870。WinXPより古いモデルだから。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/27 12:29:11 Z0bOJIAM.net
ここ一ヶ月間、黒い横スジが印刷されるようになってきた=3
クリーニングやヘッドリフレッシングやっても駄目
修理受付窓口に電話しようかな…
同じ様な状況の人いません?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 00:36:13 3va9p+gt.net
スレリンク(printer板:58-62番)
に、似た事例が出てるけど >268

ゴムローラーによるスジじゃないんだね。なら、知らん。


270:268
06/11/29 15:40:27 o1SCJYsE.net
>>269さん有難う御座います。
そのスレを参考に色々やってみます。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 09:29:15 O0ZhxYfu.net
こちらもどうぞ

就職@2ch掲示板
URLリンク(money4.2ch.net)

転職@2ch掲示板
URLリンク(school5.2ch.net)

経済@2ch掲示板
URLリンク(money4.2ch.net)

ちくり裏事情@@2ch掲示板
URLリンク(tmp6.2ch.net)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/18 12:06:16 /FlCR172.net
   /::::::::::::::::::::::::::\~プーン
  /:::::::::::::::::>>271:::::::::::\~プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ~
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )~        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)~      < これだけ多くコピペすれば僕タンも2chで有名人だ!ブヒブヒ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕



273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/06 10:08:41 bJAa8iSi.net
ちょっと別のスレで話を出したので、以前>>104で出したiP4200の現在。
URLリンク(up.mugitya.com)

確認はしなかったが現在1700~1800枚印刷ぐらいだろうか。
印刷はワンポイント付きテキストがほとんどだからカラーは酷使していないが
毎日使ってはいた。

5plインクの目立つ部分にだけ印を付けたが,実際は1/1200インチずれるともう隣の
ノズルの位置。1plノズルの部分は印を付けるまでもないだろうから省略した。

>これらのノズルから約2plのインク滴を放出し、ノズルから1mm先の用紙に飛翔させる。
>そのときの着滴位置の精度は数μm以内。野球で例えれば、「ピッチャーマウンドから
>キャッチャーミットに向けて投げたとき、ボール1個分の誤差しか認められないレベル」
>の精度だという。

どうみてもこれは数μm以内じゃないよね?
で、この状態は湯煎しようがアルコール入れようが数日間放置しようが直らない。
直すにはヘッド交換しかない。

いちおうキヤノン弁護意見を言わせてもらうとテキスト印刷には全く支障はない。
顔料黒はすこぶる快調。カラーもテキストなら微視的に見ればベタ印刷なので
多少スジが入ろうが周囲のインクが滲んで塗りつぶされるので問題ない。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 23:20:29 GAC/mAR5.net
キヤノンだろうがエプソンだろうが好きなの買えばええやん。
たかだが数万のおもちゃだろ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/11 21:40:38 4zBXTbIC.net
     ._____________           __________________
 ¥ / ____________\へ ¥    .l´
  / /          \.\     | チッ、参院選で自民・公明が惨敗したのは
/ /         × .\.\    .| 誤算だったな
| /                 ヽ .|   | 
|ノノ                 | /   .| 衆院選で自・公を勝たせないと労働者
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ     | 所得半減×半減計画が遅れるばかりだ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |    .| 法律変えさせて献金できるようにしたのに
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く    | 
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ  .ノ まずは自・公支持の地方組織をもっと
/      )(   )(   .   |   ̄| 強化する必要があるな
|         ^ ||^ .       |    | 
|       ノ-==-ヽ      |    | 自・公の息がかかった有名人知事が
丶      ノ  ノ      /    | 誕生すれば早速パシリに使ってやろう
  ヽ ヽ        /  /      | 
   ヽ _ -----_ /        'ー─────────

日米投資イニシアティブ報告書 → 新時代の『日本的経営』 → 労働ビッグバン
ホワイトカラーエグゼンプション、サマータイム、非正社員化推進、偽装請負
外国人労働者受け入れ推進 → 日本人労働者の給料を外国人並の低賃金に
日本が滅び日本人から金を盗れなくなったら海外に移転すればいい
政治献金 → 政治支配 → 「違法ならば法律変えろ」発言
法人税を 0% に、消費税を 30% 以上に → 輸出戻し税で大もうけ .... ケケケ
コンサルタント会社「大光」脱税、大手ゼネコン「鹿島」から裏金など 30 億円
「鹿島」が捻出した裏金の 5 億円は『会長選資金』
広告料 → マスコミ支配 → 毎日新聞などを骨抜きに
etc. etc. ...


276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/20 01:54:19 CLO1mx/2.net
キャノン「チベット大虐殺より中国の方が大事だろ。常識的に考えて。」 スポンサー撤回はないと明言。
スレリンク(news板)

277:電脳プリオン
11/11/28 21:52:37.74 AjNwteEH.net ?2BP(1960)
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_13.gif
検証結果は?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/09 23:58:42.38 SHZSiD/A.net
5年ぶりに地上に立つ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/25 01:01:22.48 JiDSF11m.net
>>260
進歩してなくてワロタ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch