17/06/10 18:23:14.94 VjITbgMNO.net
合ってるかわからないけど、袋叩き変化法の仕組みはたぶんこんな感じだと思う
[00] sp-b sp-c sp-d sp-e sp-f [FF] ←手持ちの見た目
a-00 a-01 a-02 .... a-45 a-46 a-47 ←手持ち1番目のデータ
b-00 b-01 b-02 .... b-45 b-46 b-47 ←手持ち2番目のデータ
sp-x [00] sp-b sp-c sp-d sp-e sp-f ☆ボックス整理でxを手持ちに加える
[FF] a-01 a-02 .... a-45 a-46 a-47 まずxの見た目を1番目に挿入
b-00 b-01 b-02 .... b-45 b-46 b-47 1番目の見た目からFFまでの範囲が1バイト後ろにズレるので、FFがバグコピーのデータ部分にはみ出す
sp-x [00] sp-b sp-c sp-d sp-e sp-f
x-00 x-01 x-02 .... x-45 x-46 x-47 次にxのデータを手持ち1番目に挿入
[FF] a-01 a-02 .... a-45 a-46 a-47 1番目から6番目までのデータが1匹分後ろにズレるので、バグコピーのデータは2番目になる
sp-x sp-b sp-c sp-d sp-e sp-f x-00 ☆手持ち2番目のバグコピーを育て屋に預ける
x-01 x-02 x-03 .... x-46 x-47 [FF] まず見た目を手持ちから削除
[FF] a-01 a-02 .... a-45 a-46 a-47 3番目の見た目からFFまでの範囲が1バイト前にズレる
sp-x sp-b sp-c sp-d sp-e sp-f x-00
x-01 x-02 x-03 .... x-46 x-47 [FF] 次にデータを手持ちから削除
b-00 b-01 b-02 .... b-45 b-46 b-47 3番目から6番目までのデータが1匹分前にズレる
sp-b sp-c sp-d sp-e sp-f x-00 x-01 ☆手持ち1番目のxをPCに預ける
x-0