【PHP】ビューと業務ロジックを混在させる【PHP】at PHP
【PHP】ビューと業務ロジックを混在させる【PHP】 - 暇つぶし2ch5:nobodyさん
09/09/30 23:00:34 .net
いなくなった制作者のケツふきをさせられてるバイトってことなんじゃね?
でその制作者の制作物がまさにクソだった、と。

6:1
09/10/01 01:00:46 d2Q140tt.net
>>2
宮廷院に進むので卒業したらユーザー企業に行きます。
曖昧な仕様書とランダムで発生する仕様変更と
データ構造の変更でSIerを恐怖のどん底に突き落す立場になろうと思います。
マジ、客先の担当者終わってるわ。どんだけ無駄な工数発生させてると思ってるんだ。

>>3
書いた人の問題ですが、酷すぎる。
<html>タグに入ったところで平気で糞長いsql文書くとかね。
あなたのSqlExceptionはどこにあるのですか???

>>4
もちろんPHPでも、ちゃんとMVC分離して書くことはできますが、
変なところでPHPは自由度が高すぎる。
馬鹿でもMVC分離しなきゃ書けないような言語がいいと思います。
具体的にはASP.NETとかね。

>>5
彼もきっと言語がPHPじゃなくてASP.NETだったら
こんなことにはならなかったと思うんですよ。
もっとも、PreRenderとかの各イベントの駆動タイミングが
把握できなくて、まともにコード書けないとかもしれないけど。

7:nobodyさん
09/10/01 01:11:26 .net
>>6
>ASP.NET
それ、フレームワークだろ、言語じゃねーよ
プログラミング言語とフレームワークを同一で語ってるってどんだけよw?

8:nobodyさん
09/10/01 10:32:09 .net
1は無理に背伸びしてみたい年頃なのね
恥ずかしい奴

9:nobodyさん
09/10/01 13:03:10 .net
書いた奴の問題だって
気がついていない時点で
>>1の程度がしれるってもんだw


10:1
09/10/01 14:51:20 .net
>>7
まあ、そうなんだけどね。
>>8
その原因もPHPがJavaやC#のような美しい
オブジェクト指向機構を持っていないことにある。
>>9
自分はレガシーASPでもビューとロジックを
できるだけ分離して書きますが?
カスコーダーを生みだしてしまうのはPHPという言語が呪われてるからでしょ。
根本的な原因はPHPにある。ろくな例外機構が無いとか。

11:nobodyさん
09/10/01 14:56:04 .net
PHPを使っているとGetLastErrorのトラウマを思い出す。
早く後方互換性を切ってくれ。

12:nobodyさん
09/10/01 15:34:05 .net
>>10
>自分はレガシーASPでもビューとロジックを
>できるだけ分離して書きますが?
だからそれが書いた奴の問題だって事だろ?
お前がそうするから、万人もそうするのか?
料理人が作る料理が不味いのは包丁のせいか?

どうも、そうとう嫌なことがあって、
それをPHP憎しに転換しているようにしか見えない。

この業界に向いてないのでは?

13:nobodyさん
09/10/01 17:15:13 .net
まあ何かあったら道具のせいにするのは良くある話だよねw

14:nobodyさん
09/10/01 17:54:18 .net
この職種向いてないなw
お前より下がいるから、お前に仕事があるんだと言うことを理解しとけ。
最初は尻ぬぐいかもしれんが、信頼を得て顧客を奪えれば独立だって出来るぜ?

PHPで超絶コード書く人だってごまんといる。
ASP.NET使ってクソみたいなコード書く人も同様にいる。

視野を広く持てや。

15:nobodyさん
09/10/02 03:55:44 .net
PHPでクソなコードを書いている職場にいること自体を恥じるべき・・・
お前が優秀なら、優秀なプロジェクトに引っ張りだこになるはず。

そんなコネすら作れない内は、買ってでも苦労しとけ

16:nobodyさん
09/10/04 00:00:16 BwS37vJU.net
>>12
上手な料理人は道具を選ばない(道具の使い方の本質を知っているから)かもしれないけど、
下手な料理人ほど良い包丁を使ったほうがいいのは万人の認めるところ。
.NETは「こういうときにこう書かなきゃいけない」というのが見えやすくなってるから
ソフトウェア工学を勉強していない人にやらせても一定の品質を担保できてると思うが。
>>13
火を吹かす原因となった部分を作った派遣コーダーは既に退職済み。
これもPHPのせい。
>>14
それを認めるには自分はまだ若すぎる。
とりあえず、PHPは早くVMをJITコンパイル対応させて、HTMLベタ書きを
しなくても高いスループットを出せるようにして、VMにデバッガを統合した上で
高機能なフレームワークを標準搭載して、エディタでコードを書く人種を減らすべき。
それらを成し遂げるまではPHPの原罪は消えない。
>>15
良くも悪くも色々と学ぶことが多いので職場は気に入っているが
ソフトウェア工学を専攻している者としてこういうコードが巷に
溢れているのは悲しい。
修士ではソフトウェア工学の専門教育を受けていないコーダーでも
高品質のコードを生産できるような仕組みを考えたいと思っているが、
やはりPHPが悪い。

17:nobodyさん
09/10/04 02:22:43 .net
>>16
言語のせいにするようじゃまだまだお子ちゃまだな。
Javaでさえ糞みたいなコードは腐るほどある。
せいぜい.NETでがんばってつかあさいw

18:nobodyさん
09/10/04 03:10:19 .net
>>16
>下手な料理人ほど良い包丁を使ったほうがいいのは万人の認めるところ。

下手な料理人が良い包丁を使っても、
料理が美味くならないことを理解できない、
というか認めたくないようじゃ、あまりにも幼稚すぎるだろ。

糞コードが生まれることを原罪論で語るなら、
それはPHPなんてレベルではなく、
プログラミング言語でシステムを構築することそのものだろ。

糞コードを生み出さない為には誰にもコーディングさせずに、
仕様や設計がそのままシステムとなるようなツールが必要だろ。

これは、近い将来に実現されるかもしれないが、
糞コードが駆除された先には、

>>6
>曖昧な仕様書とランダムで発生する仕様変更と
>データ構造の変更でSIerを恐怖のどん底に突き落す立場になろうと思います。

このような、糞仕様・糞設計が待ち構えている訳で、
結局、糞仕様・糞設計を生み出す糞技術者の問題に帰結し、
糞が滅ぶか、業界が滅ぶかという殲滅戦でしか答えは出ないだろう。

まぁ、お前さんは答えが出るその最後まで頑張ってくれ。

きっと、糞コードをお前に押し付けて一抜けした、
派遣コーダーも「がんばってねwww」と応援してくれると思うよw

19:nobodyさん
09/10/04 03:34:12 .net
なんでPHP使う職場に行ってるの?何でPHPに固執してるの?

他にも優れた言語はあるだろうに・・・それらを使う会社に行くか、もしくは浸透させるような実績を作ればいいんでない?w

20:nobodyさん
09/10/04 11:01:57 .net
>>1

で、お前は自分から何か行動を起こして
改善しようとしているの?

それとも文句を言っているだけ?

21:nobodyさん
09/10/05 00:34:34 .net
ネタにマジになるアフォばっかり

22:nobodyさん
09/10/05 14:27:16 .net
ネタに乗らないお利口ちゃんは黙ってろ

23:nobodyさん
12/02/16 12:19:05.99 .net
テンプレート関係のフレームワークを使えば、ロジックとビューは分離できる
こっそりのそのフレームワークを導入しちまえよ


24:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【6.9m】
13/11/02 23:50:42.72 .net ?PLT(12081)
もう社会人か?

25:nobodyさん
13/11/10 06:39:28.62 .net
PHPを根絶やしにして、ここでいうビューをjavascriptに任せろと。ブラウザ戦争の武器商人か。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch