米アマゾン、動画共有サービス開始 ユーチューブに対抗[5/11]at PCNEWS
米アマゾン、動画共有サービス開始 ユーチューブに対抗[5/11] - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 18:05:23.89 jmvXs7DPp
2016/5/11 6:26
 【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アマゾン・ドット・コムは10日、米グーグルの動画共有サービス「ユーチューブ」の競合サービスを始めた。
動画制作者がアマゾンの会員向けに動画を配信して広告やコンテンツ課金などで稼げる仕組みで、展開地域は米、英、独、日本など。有料化を進めるユーチューブとの競合が激しさを増しそうだ。

 新サービスの名称は「アマゾン・ビデオ・ダイレクト」。動画提供者は広告をつけて無料にするか、アマゾンの有料会員向けにして視聴時間に応じて
報酬を得るかなど、自由に設定できる。ダウンロードの可否も設定が可能。登録した視聴者に対し、有料の定期配信にすることもできる。

 視聴時間、収益の見通し、登録視聴者数などのデータがアマゾンから提供され、視聴者の反応をすぐに制作に反映させることもできる。
読者の反応がよかった上位100の動画の提供者には、アマゾンが毎月100万ドル(約1億1千万円)の賞金を分配する。

 時間単位の報酬は米国の場合、視聴1時間につき15セント、米国外では6セントになるとみられる。ユーチューブ同様にアマゾンは無料動画の広告収入の45%、
配信収入の半分を受け取るもよう。米出版大手コンデナスト、英紙ガーディアンなどが参加する。

 利用者が10億人以上で、年率5割以上の成長が続く競合のユーチューブは、昨年から月9.99ドルの有料サービスを始めた。
すでに数十億ドル規模に達した広告収入に加え、プロの映像作家にも参加を促すなどしてコンテンツ収入も増やそうとしている。
URLリンク(www.nikkei.com)
続きはソース


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch