ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.11at PC
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.11 - 暇つぶし2ch855:名無しさん
22/01/28 16:40:38.61 0.net
>>833
ごめんレノボじゃなくてDELLのほう
>>834
情報ありがとう

856:名無しさん
22/01/28 16:41:26.87 0.net
ちなみにゲーミングPC買ったら
PS5はいらなくなりそうなんだけど
どっちも使ってる人いる?

857:名無しさん
22/01/28 16:43:25.72 0.net
Lenovoは去年の夏頃に似たような3060tiの激安モデルがあったけど届き始めたの年末あたりからなんだっけか
挙げ句5700Gとマザボのトラブルでエラー連発修理連発の阿鼻叫喚だった

858:名無しさん
22/01/28 16:46:55.67 0.net
>>837
どっちも使う
コンシューマの方がチート圧倒的に少ないし
独占タイトルあるし

859:名無しさん
22/01/28 17:01:40.02 0.net
>>837
やるゲームによる
例えばFF14ならPCしか考えられない

860:名無しさん
22/01/28 17:02:17.71 0.net
フロのi7-3060tiもう売り切れか3050と3060はもっと頑張って

861:名無しさん
22/01/28 17:02:52.10 0.net
>>839
確かに独占タイトルのために持ってるのは良さそう
チートは多くてもPC届いたらAPEXはPCに移行し�


862:スい



863:名無しさん
22/01/28 17:09:23.37 0.net
>>837
ps5使わないので売ろうと思ってたら、pcが逝って代替として使ってたよ。
お陰でFF14の暁月を楽しめました。
新しいpc買ったのでまた冬眠してるけど、そういうこともあるってことでw

864:名無しさん
22/01/28 17:09:56.56 0.net
ゲーミングPCって一台で十分?

865:名無しさん
22/01/28 17:10:55.70 0.net
3台はいる

866:名無しさん
22/01/28 17:11:16.86 0.net
>>844
一人なら1台でいいんじゃない?
逆にどうして2台いると思うか教えてほしい

867:名無しさん
22/01/28 17:36:27.23 0.net
>>846
グラボ値上がりと聞いたから予備として

868:名無しさん
22/01/28 17:49:55.68 0.net
上のレノボのやつの中古がメルカリで19万で売れてたぞ
2年保証付きで

869:名無しさん
22/01/28 18:03:51.76 0.net
>>847
それだけ予算があるなら良いけど
予備なら例えばノートとかでも良いんじゃない

870:名無しさん
22/01/28 19:30:34.96 0.net
10世代i7に3070で20万は高すぎ?

871:名無しさん
22/01/28 19:33:30.62 0.net
用途次第
>>804じゃだめなの?

872:名無しさん
22/01/28 19:56:32.99 0.net
>>804
値段がちょと違う
リーベイツから入るともっと安い
クーポン適用後に¥176,992 税込・送料無料
で後で楽天ポイントが35,000pもらえるから
実質約 14万円ってことですかね
Lenovo Legion T550
Ryzen7 5700G
RTX 3070 (LHR)
16 GB DDR4
2 TB HDD
512 GB PCIe SSD

873:名無しさん
22/01/28 20:30:02.55 0.net
>>849
ノートは最終的に使わなくなるんだよな

874:名無しさん
22/01/28 20:40:16.49 0.net
>>840
ロード時間とかPS5の方が圧倒的でしょ

875:名無しさん
22/01/28 20:43:20.62 0.net
メルカリとかラクマの個人業者で買ったことある人いる?
高評価が1000近くあって低評価0とかだから信頼出来ると思うけどどうなんだろ

876:名無しさん
22/01/28 20:57:53.03 0.net
今使ってるガレリアのi7-8700k gtx1070tiから
i9-12900k rxt3080tiに買い替えたらやっぱ全然違うのかな?
ついでにモニターも144hzから240hzにするつもり

877:名無しさん
22/01/28 22:38:14.47 nPIdKSiW1
今すぐ、スズキ、ダイハツ工業、いすゞ自動車、トヨタ自動車、本田技研工業(ホンダ)、マツダ、三菱自動車工業、日産自動車、スバル、日野自動車、川崎重工業 (カワサキ)、ヤマハ発動機、ブリヂストン、
東芝、日立、IHI、日本製鉄、JR、JT、セイコー、カシオ、三井住友銀行、東京三菱UFJ銀行、みずほ銀行、日本郵政株式会社、明治安田生命、日本生命、第一生命、JA、NTT、au、旭化成、株式会社すかいらーくホールディングス、
バンダイナムコ、ソニー、任天堂、パナソニック、キヤノン、ニコン、富士フイルム、オリンパス、日本のマスコミ、日本のテレビ局、日本の新聞社、VW、BMW、ベンツ、アウディ
が潰れますように。
中国の自動車メーカーも韓国の自動車メーカーも今すぐ全て潰れますように。

今すぐ、カスミガセキおよび日本の国立大学全てを解体しよう!
いますぐ、日本は、日本の内需を拡大し、1ドル=1万円の円安ドル高にし、日本を競争社会にし、
日本の厚生年金、日本の共済年金、日本の老齢年金、日本の健康保険を全廃しろ。
今すぐ、「日本、韓国、中国、台湾、香港、ドイツ、ウォールストリート、EU、NATO、米国防省、米トップ1%、米軍需産業」は滅びろ。これで地球は平和になる。
日本およびドイツはファシズムで全体主義でナチな悪の枢軸だ。ナチは極右だ。
マスコミよりも大学よりもテンノーよりもカスミガセキよりも日本よりも韓国よりもドイツよりも中国よりも台湾よりも香港よりも、俺は左だ。
俺は左翼だ。
Black Lives Matter! Black Voters Matter!
トヨタをはじめとする日本車は、コストカットばかりしているせいで、ガラクタでポンコツだ。ドアバンとかうるさい。
日本人が誰も車を買えないくらいな貧困国に、日本はなるべきだ。日本を金持ちになったのは間違いだった。今すぐ日本を世界最貧国にしろ。
今すぐ、米軍需産業は全て潰れろ。

878:名無しさん
22/01/28 21:35:33.15 0.net
4KかWQHDに上げるなら綺麗になったなとは感じるよ

879:名無しさん
22/01/28 21:45:07.14 0.net
>>854
ん?
ニワカかな

880:名無しさん
22/01/28 22:08:05.24 0.net
前にここにおすすめされてたアプライドのryzen5+rtx3600復活したんだけど一万あがってるし11の問題もあるしどうかな?

881:名無しさん
22/01/28 22:22:40.27 0.net
パソコン工房のrtx3050搭載デスクトップはありですか?
LEVEL M066 124 NAX
ゲームとイラスト創作が快適にできて、マイクラでレイトレーシングやってみたいので3050を検討しています

882:名無しさん
22/01/28 22:23:23.25 0.net
マウスの3600モデルと送料込みでほぼ同じなのでお好み即納は強い
+2万出せるならHP Pavilion Gaming Desktop TG01-1172jpの納期問い合わせてもいいかもね
エアフローの問題と小幅ケースで多分90mmファンだからうるさいだろうけど奥行の長さあるからDellよりゃ冷却マシ

883:名無しさん
22/01/28 22:56:26.72 0.net
3050は…コメントに困るね…
パソ工今は15000円くらいは還元で還ってくる?と思うと案外安いよね

884:名無しさん
22/01/28 22:59:05.28 0.net
3070搭載が14万とか奇跡だろ
まぁ納期2ヶ月超える可能性あるって考えたら微妙か
2ヶ月後とかrtx40番台とrx7000シリーズの情報かなり出てきてる頃だし

885:名無しさん
22/01/28 23:01:46.21 0.net
>>863
ガチゲーマーではないので3060買うほどでもないかなと思って3050+12世代で探してましたが、3050の評判がいまいちのは気になってます。
それなら同じ価格帯の3060+11世代の方が納期も早いしコスパいいですかね?

886:名無しさん
22/01/28 23:06:28.98 0.net
>>852
クッソ安いな

887:名無しさん
22/01/28 23:13:22.46 0.net
安いよな~
でも2か月以上も待てないし
他のが急に高く見えるし
なんだかな~

888:名無しさん
22/01/28 23:13:48.24 0.net
20万位でゲーム用パソコンを探しています。
実況動画も撮りたいと思っております。
raytrek XF-C
URLリンク(www.dospara.co.jp)
これはどうでしょうか?
なぜゲーム用のカテゴリーではないのかあまり分かりません。
教えて頂ければ幸いです。

889:名無しさん
22/01/28 23:25:57.18 0.net
2か月はネーナw

890:名無しさん
22/01/28 23:28:58.91 0.net
>>868
値段もスペックもいいと思いますよ
普通にお買い得、うん
上のLenovoの3070の条件が合わないってことなら

891:名無しさん
22/01/28 23:34:03.43 0.net
>>865
まぁ各性能目安に関してはURLリンク(pcfreebook.com)

892:名無しさん
22/01/28 23:38:54.93 0.net
Lenovoの表記残り僅かに変わったから朝には無くなってそうだな
俺も今PCまだ買ってなかったらとりあえずポチる

893:名無しさん
22/01/28 23:41:03.84 0.net
待てる人は買い
2ヶ月待つのは結構しんどいけどな

894:名無しさん
22/01/28 23:53:50.94 0.net
Lenovoゲーミングのスレ13見直してきたけど5700Gでリコールもんの地獄見てるから覚悟がない奴は触らんほうがいいと思う
不具合報告のない5900Xのほうだったら間違いなくおすすめできたんだがなぁ

895:名無しさん
22/01/29 00:04:05.80 0.net
去年Gtune3060を129800で買えたのは良い選択だったのか

896:名無しさん
22/01/29 00:07:44.16 0.net
Lenovo現行スレ見てみたら確かにエラー出たって言ってる人いたけど
その人の頭がエラーになってるような話っぷりでちょっと引いた

897:名無しさん
22/01/29 00:13:32.22 0.net
Lenovo製品触ったことあるとまぁあるかもなと思えるから困る

898:名無しさん
22/01/29 00:19:28.00 0.net
>>874
URLリンク(bbs.kakaku.com)
レノボの5700は価格コムでも不具合報告あったからまあ返品覚悟はしておくべきなのかもな

899:名無しさん
22/01/29 00:21:39.93 0.net
メーカー独自マザーはほぼ地雷

900:名無しさん
22/01/29 00:41:29.53 0.net
レノボのスレ見てこい
故障連発の機種はやめとけw
どんだけひどいことになってるか

901:名無しさん
22/01/29 00:44:08.83 0.net
いざとなったらCPUだけ自分で買えばすむんじゃねーの

902:名無しさん
22/01/29 00:49:29.28 0.net
メルカリで保証付き19万で売ればいいしw

903:名無しさん
22/01/29 00:55:31.77 0.net
とりま売り切れたから答え合わせは約3か月後

904:名無しさん
22/01/29 01:33:54.83 0.net
3070だけで十分元とれてるし。
不具合あってもSSDとosを交換すれば良いだけ。
それより今の自作PC処分するときはどこに売ればいいかオススメとかある?

905:名無しさん
22/01/29 01:39:08.31 0.net
普通に売り切れも納得の条件だろ

906:名無しさん
22/01/29 07:53:52.42 0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
3万以下が妥当

907:名無しさん
22/01/29 08:11:04.55 0.net
修理対応が糞すぎる
突然何ヶ月もゲームできないとかリスク

908:名無しさん
22/01/29 08:33:57.60 0.net
>>886
ApexをフルHD244hzでドン勝したいなら3050で十分ということか

909:名無しさん
22/01/29 09:57:13.02 0.net
144Hzの間違いだろ

910:名無しさん
22/01/29 10:10:20.08 0.net
ゲーミングpcのケースってガチャガチャしててピカピカ光ってダサいのしかないのかな?
インテリアに馴染むモダンなデザインが良い

911:名無しさん
22/01/29 10:26:44.34 0.net
「ゲーミングPC」で探すとピカピカが多いな
スペックで探せば色々ある

912:名無しさん
22/01/29 10:57:16.30 0.net
>>890
クラマスのSilencioとかでいいんじゃないトップカバーも選べるし装飾もほぼ無いし
他にも調べれば色々出てくるとは思うけど

913:名無しさん
22/01/29 11:06:21.34 0.net
>>890
和室だとこのへんかなぁ
URLリンク(i.pinimg.com)
URLリンク(images.bit-tech.net)

914:名無しさん
22/01/29 11:11:58.87 0.net
納期1ヶ月でも待てない
まだ一週間なのに子供みたいに早く早くって駄々こねてる

915:名無しさん
22/01/29 11:44:28.87 0.net
>>893
ダサすぎて吹いた
こんなのあるんだな

916:名無しさん
22/01/29 11:45:03.09 0.net
ダサくはないだろ

917:名無しさん
22/01/29 12:05:32.10 0.net
ウッディモダンならこっちか
URLリンク(ascii.jp)
URLリンク(ascii.jp)

918:名無しさん
22/01/29 12:21:07.99 0.net
>>890
これ好き
URLリンク(i.imgur.com)

919:名無しさん
22/01/29 12:41:27.35 0.net
>>893
中に日本人形入れておきたい

920:名無しさん
22/01/29 13:42:12.84 0.net
>>893
俺が見てきた中で一番ダサいかもしれん

921:名無しさん
22/01/29 13:47:30.11 0.net
相談主はBTOで探してる気


922:もするが



923:名無しさん
22/01/29 14:07:30.45 0.net
BTOケースは全部ダサいから無理筋やん!ケース選ばせてくれるところは高いし
パソ工近くにあるならパーツ買いそろえて組み立て依頼した方がいいんじゃねの

924:名無しさん
22/01/29 14:13:33.41 0.net
>>893
仏壇の中におけそう

925:名無しさん
22/01/29 14:17:21.93 0.net
>>855
メルカリのイ○タボさんとラクラのur○boさんはとても親切で信頼できます
私も買いました

926:名無しさん
22/01/29 14:24:55.81 0.net
Define 7でいい

927:名無しさん
22/01/29 15:10:26.25 0.net
オタゲーマーのセンスでダサいケースはもしかして一般的なセンスでは普通なのでは?

928:名無しさん
22/01/29 15:26:25.19 0.net
>>868
これ10世代ってのが残念だな

929:名無しさん
22/01/29 15:33:54.72 0.net
>>892
シンプルでいいね
縁が光らないのが凄くいい
ただpc知識がそんなに無いからBTOが良かったんだけどピカピカタワーばっかりだよな
こうなったら頑張って自作するしかないのか?

930:名無しさん
22/01/29 15:39:09.24 0.net
ピカピカしてても大抵オンオフ機能があって消せるから気にしなくて良いんじゃない?

931:名無しさん
22/01/29 15:40:26.83 0.net
他人に見せることが無いパソコンケースの見た目に拘る感覚はまだわからない
ユーチューバーとかブロガーならわかるけど

932:名無しさん
22/01/29 15:40:50.46 0.net
なるほど
それならガレリアとかならシンプルだし我慢できそうかも

933:名無しさん
22/01/29 15:42:36.51 0.net
>>910
どうしても大きいものだから変に派手だったりするとインテリア的に浮くと思う
部屋の雑貨や機器のデザインはトータルコーディネートで考えてる

934:名無しさん
22/01/29 16:53:31.51 0.net
パネル外して3Mのダイノックシート貼ったらいい
木目にカーボン・大理石風と種類はいっぱいある

935:名無しさん
22/01/29 18:45:16.91 0.net
1年前に今はタイミングが悪いと言われて購入を見送ったけどあれからどんどん価格が高騰しててあの頃買っとけばよかったと後悔が止まらん

936:名無しさん
22/01/29 18:46:37.66 0.net
今買わないともっと後悔するぞ

937:名無しさん
22/01/29 18:54:42.74 0.net
>>913
なるほど
btoのケースの上から貼る手もあるか

938:名無しさん
22/01/29 19:08:32.57 0.net
Intel Core i7-11700
16GB (8GB x2) メモリ
512GB M.2 NVMe SSD
NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti
上のようなPCを探しているのですが、このスペックだと大体いくらになりますか?
16万円に収まればうれしいのですけど…

939:名無しさん
22/01/29 19:20:14.96 0.net
>>917
今見れるモデルの中だと18万
10700でいいならHP Pavilion Gaming Desktop TG01-1172jpが16万

940:名無しさん
22/01/29 19:26:35.79 0.net
>>913
ダイノックフィルムでたくさん出てきた
別業界の知識貰えて嬉しいわ

941:名無しさん
22/01/29 19:33:16.52 0.net
>>918
ありがとうございます!
この予算だと10世代になるのですね…
18万のモデルもあるとのことなので探してみます!

942:名無しさん
22/01/29 19:45:40.25 0.net
自分もピカピカしてるの嫌だったからhpのpavilion買ったけど落ち着いたデザインでよかったわ

943:名無しさん
22/01/29 20:36:34.23 0.net
>>915
まるで映画でも見てるかのようなディストピアまっしぐらの今の世の中
PC購入の自由すらなくなりかねないしな

944:名無しさん
22/01/29 20:46:47.89 0.net
パソコン工房で簡易水冷付きのPCを買おうと思うのですが付いてる簡易水冷が安物みたいなので良い物に変えるのは店舗持って行けばやって貰えますか?

945:名無しさん
22/01/29 20:51:37.34 0.net
最初から店舗いけや
ネットより気に入るパソコンあるかもしれないで

946:名無しさん
22/01/29 20:56:08.37 0.net
>>923
やってくれるよ
水冷CPUクーラーの取付け
ご指定の水冷キットの取り付けを行います。
※こちらの料金はCPUクーラー部のみの作業料金となります。
VGA等に水冷キットを取り付ける場合は別途作業料がかかります。
料金 5,500円+商品代金 (お客様指定商品)
パソコン工房組立サービス
URLリンク(pc-support.unitcom.co.jp)

947:名無しさん
22/01/29 20:57:44.40 0.net
簡易水冷で十分だけどな

948:名無しさん
22/01/29 21:26:57.85 0.net
今年後期に改善するっていう大本営発表を信じろ

949:名無しさん
22/01/29 21:41:34.92 0.net
>>924
買うPCはもう決まってるので簡易水冷交換の時だけで良いかなと
>>925
やってくれるんですね
教えて頂きありがとうございます!
>>926
交換して貰う方も簡易水冷です
inwinから他のにって思ってます

950:名無しさん
22/01/29 21:54:01.15 0.net
ゲーム用にHDDの追加ってありですか?
読み込み速度が必要なゲームはCODぐらいだと思います
Gtuneのランキング1番のPCにHDDの追加を考えています

951:名無しさん
22/01/29 22:03:08.81 0.net
ガリガリうるさいからSSDにしとけ

952:名無しさん
22/01/29 23:44:59.27 0.net
本格水冷とかメンテを半年に1回とかお手入れするのが楽しいと思えないと
嫌になるぞ

953:名無しさん
22/01/30 00:20:39.71 0.net
>>929
ないっしょ
ゲームならSATAで十分だからSSDにした方がいいよ

954:名無しさん
22/01/30 00:42:52.88 0.net
HDDは動画音楽画像を入れる用途にしか使わんな
それですら読み込み遅くてイラつくことあるけど

955:名無しさん
22/01/30 10:09:44.02 0.net
初ゲーミングPCの購入検討です
モニタ他周辺機器も揃えたいので本体の予算は低めに設定しているのですが
現時点で候補は以下の通りです
・マウス G-Tune PM-A-KK (RTX3060+Ryzen5 3600) \138,100 2月下旬
・マウス G-Tune PM-B-KK (RTX3060+i5 11400) \143,100 2月下旬
・アプ Katamen-410056 (RTX3060+Ryzen5 3600) \139,800 即日
・アプ Katamen-414733 (RTX3060+Ryzen5 5600G) \149,800 2月中旬
・アプ Katamen-414048 (RTX3060+i5 11400) \149,800 1月下旬
・フロ FRGAH570 (RTX3060+i5-10400) \124,800 2月上旬
FHDでの最新ゲームを配信しつつできれば、と思ってます
今後パーツを買い足す際に拡張性があると嬉しいですね
「予算18万で3060ti以上にしとけ」等の意見も含め、アドバイスいただけませんでしょうか

956:名無しさん
22/01/30 10:14:14.36 0.net
>FHDでの最新ゲームを配信
この地点で予算10万上乗せ
どうせ最高画質144fpsとかいうんだろうしあきらめろ

957:名無しさん
22/01/30 10:15:46.49 0.net
>>935
いえ、60fps出れば満足です

958:名無しさん
22/01/30 10:19:02.48 0.net
>>934
これ最後のフロのだけRTX3050ですね
すみません、訂正します

959:名無しさん
22/01/30 10:29:25.17 0.net
>>934
はいURLリンク(jiyunagomataro.com)

960:名無しさん
22/01/30 10:33:53.79 0.net
>>938
ありがとうございます、読ませていただきました
読む限り前述のスペックで間に合いそうですね
18万出して3060tiにすればなおよしという感じではありますが

961:名無しさん
22/01/30 10:47:13.11 0.net
60fpsでいいなら11400に3060の構成のpcで無難ですな

962:名無しさん
22/01/30 10:50:18.68 0.net
そもそもどこの動画配信サイトも視聴側は60fps以下でしか見れないわけだしな

963:名無しさん
22/01/30 10:56:07.77 0.net
>>934
ケースと電源のグレードはkatamenが良いかも
Katamen :ケース良い、 電源普通(GIABAYTE・玄人志向)
マウス :ケース普通、 電源いまいち(Enhance)
フロンティア :ケースいまいち、 電源いまいち(Enhance)

964:名無しさん
22/01/30 11:25:50.53 0.net
ギガの電源は普通ではなくいまいちでもなく最悪だろ

965:名無しさん
22/01/30 11:31:10.80 0.net
1660sなんだかんだで落ちてきたな元が高すぎて安くなった感0だけど

966:名無しさん
22/01/30 11:32:14.19 0.net
おいおい、最悪とか言ってギガバイトって一流メーカーだろ?
んなわけあるかよ
gigabyte 電源 で検索っと......
gigabyte 電源 爆発 !?

967:名無しさん
22/01/30 11:59:55.62 0.net
ゲーム配信するなら3060tiは欲しいと思うけどな~
予算18ならとりわけ安くはないけどアプライドの在庫なし3060ti katamanか
HPのPavilion Gaming DesktopTG01-2076jpかな
この2択ならうーん迷うね

968:名無しさん
22/01/30 12:38:33.04 0.net
今の価格だとフロのi7-11700KF+3060ti 184800円の方選ぶな
セール終わるまでに1回は復活するだろうし

969:名無しさん
22/01/30 12:42:43.03 0.net
i5で3060tiの15万位はさすがに無い?

970:名無しさん
22/01/30 12:44:12.84 0.net
>>948
>>791

971:名無しさん
22/01/30 12:49:09.16 0.net
1つだけ言えるのはZEN2はやめとけ

972:名無しさん
22/01/30 12:49:53.62 0.net
Payモで買い回り還元やってるからパーツ買い回りで集めればもうちょい安くなるかもな

973:名無しさん
22/01/30 14:05:24.26 0.net
今度発売されるゾンビゲームのザデイビフォーやりたいんですが3060で行けそうですかね?
ff14もやりたいです

974:名無しさん
22/01/30 14:23:37.12 0.net
FF14はハードル低いので楽勝

975:名無しさん
22/01/30 14:39:33.28 0.net
RTX3000スーパーそろそろ来るし
今の高騰したPC買う必要ないね

976:名無しさん
22/01/30 14:45:20.69 0.net
>>791を買い集めてパソコン工房の
この>>925組立サービスに送って組立もらえばお得?

977:名無しさん
22/01/30 15:31:37.37 0.net
3060だと同じくらいのスペックでずっと安いPS5買ったらええやんと思っちゃうね
まあPS5買えないんだけど

978:名無しさん
22/01/30 15:33:52.33 0.net
ps5にWindows10マウスキーボードをネイティブ対応すれば良いんだな

979:名無しさん
22/01/30 17:42:08.20 0.net
PS5は検証したらRTX2060くらいだったんじゃなかったっけか
まあ、どのみちPS5なんて買おうとして買えるもんじゃないと思うけど

980:名無しさん
22/01/30 17:58:09.52 0.net
Core i5 11400FとRyzen 5 3600で、単価と数値での性能ではRyzenの方が上のようなのですが、G-tune PM-A-KKとPM-B-KKではi5のPM-B-KK方が高値になっているのは何故でしょうか?CPU以外に差はないようですが、、

981:名無しさん
22/01/30 19:03:18.47 0.net
>>959
前は同じ値段だったけど上がった在庫の問題なんだろう知らんけど

982:名無しさん
22/01/30 19:08:39.95 0.net
仕入れ値が上がったんじゃね

983:名無しさん
22/01/30 19:31:06.02 0.net
またグラボ値上がりするみたいだな…
値下がり待ってんのにどんどん高くなっていって辛い…
結局1年前に買っとくのが一番よかったっていう…

984:名無しさん
22/01/30 19:43:57.96 0.net
1年待てたならまだまだ待てるだろ
どうせ必要ないんだし

985:名無しさん
22/01/30 19:49:33.13 0.net
年末にアプでi73060tiを買っといて正解だったわ

986:名無しさん
22/01/30 20:17:16.76 0.net
テスト

987:名無しさん
22/01/30 20:20:40.47 0.net
>>964
アプi73069ti年末ナンボだった?

988:名無しさん
22/01/30 20:21:53.75 0.net
将来的にゲーミングPCが欲しいのですが、現在のグラボの高騰の状況と今はやりたいゲームがないため、グラボ以外を購入して、欲しいゲームが発売したときにグラボを購入して設置したいと思います。
グラボ抜きのゲーミングPCでおすすめありますか?

989:名無しさん
22/01/30 20:28:18.05 0.net
グラボ抜きはそれゲーミングPCって言うのか?

990:名無しさん
22/01/30 20:35:06.57 0.net
どこか一部でも光らせばゲーミングだよ

991:名無しさん
22/01/30 20:36:37.32 0.net
キミの頭、ゲーミング仕様にしたんだ

992:名無しさん
22/01/30 20:43:19.53 0.net
そういう思考に至るなら自作したほうがええで

993:名無しさん
22/01/30 20:51:11.60 0.net
グラボ値上げするのか
2ヶ月以上待つっぽいがLenovoの14万ぐらいの3070注文した人は正解だったか!?

994:名無しさん
22/01/30 20:54:54.16 0.net
値上げになる状況だと3か月以上待つ気がする

995:名無しさん
22/01/30 21:07:19.73 0.net
海外生産物は年始までに買っとかないとどうなるか分からんよね。
オリンピックとかもあるし。

996:名無しさん
22/01/30 21:19:31.36 0.net
>>972
故障連発

997:名無しさん
22/01/30 21:20:15.85 0.net
チップメーカーが卸価格引き上げとかそういう話ですらないようだから何とも言えんかと
ショップの人間が「どうせ値上げするからすぐに買え」って記事だし、グラボ売れないから悲鳴上げてるだけな気もする

998:名無しさん
22/01/30 21:25:07.31 0.net
買いたい奴は買えばいい
待ちたい奴は待てばいい
ただ今買うならなんでもう少し早くに買っておかなかったんだ?って思うけどね

999:名無しさん
22/01/30 21:25:45.71 0.net
>>975
詳しく

1000:名無しさん
22/01/30 21:36:07.68 0.net
>>978
本スレみてみ

1001:名無しさん
22/01/30 21:43:49.99 0.net
自分で2060(12GB)で組むならこいつは値下がりしかしてへんで

1002:名無しさん
22/01/30 22:06:07.30 0.net
>>979
故障多発で話題になってるという一方で一人だけが騒いでるって言い争いしてんだけど
正直なところどうなの?何人ぐらい故障報告上がってた?

1003:名無しさん
22/01/30 22:25:09.90 0.net
IDが表示されないのに人数聞いても正確なところなんて誰も分からんぞ

1004:名無しさん
22/01/30 22:27:57.74 0.net
>>966
基本構成179800円+4TBHDD増設が8500円で約19万
光る仕様では安い方だし電源も750wあるから満足

1005:名無しさん
22/01/30 22:45:58.18 0.net
>>967
ないしオススメもしないです
今現在pc買ってやることややりたい事があるならいいですがcpu毎年グラボも2年に一度 その他のパーツも毎年アップグレードします
なので使わないのに今買っても購入後にパーツの新型が出たら買損ですしもしpc買って使わないなら不具合や初期不良に当たってもそれにすら気が付かないリスクがあります それに気が付かないで保証期間切れたら終わりです
なのでオススメしません

1006:名無しさん
22/01/30 23:13:47.67 0.net
>>981
Twitterとかもいるらしいから実際故障頻度高いんじゃないの
しかも預かりで一月以上とかで補填なしとか
しかも怖いのが一年使用後とかも多いからかえん…

1007:名無しさん
22/01/30 23:16:00.37 0.net
>>972
どう考えても凄まじくお得だし大正解。買えなかった人達の僻みの声だけが響きわたる。

1008:名無しさん
22/01/30 23:52:10.97 0.net
これからは新品作れる工場も人間もいなくなってジャンク品が普通になるよ
金で買える今だけが時期がいい

1009:名無しさん
22/01/31 01:25:01.78 0.net
レノボは世界で1番売れてるPCメーカー。
エラー報告よく見かけるのは当たり前。わかるか?

1010:名無しさん
22/01/31 02:51:05.43 0.net
別によく見かけないし日本国内の報告の話だから世界は関係ないんですが

1011:名無しさん
22/01/31 03:36:43.15 0.net
>>977
精密機器ってもんはいつどうなるかわからんからなぁ

1012:名無しさん
22/01/31 03:52:30.71 0.net
Lenovoの件1人声のデカい人が確実に居るだけであって、故障報告が複数有るわけではない
CPUとOSかグラボの相性が怪しいだけであって、画像もなしではなんとも

1013:名無しさん
22/01/31 03:55:22.66 0.net
踏んじまった。
次スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.12
スレリンク(pc板)
でよろしく

1014:名無しさん
22/01/31 06:28:07.32 0.net
>>992


1015:名無しさん
22/01/31 09:07:33.82 0.net
テスト

1016:名無しさん
22/01/31 10:29:03.13 0.net
>>991
一人声の大きいのがいるのが確実というソースは?
複数あるわけではないソースは?
画像あるのに無視したり加工加工言うのは何で?
ってなるよなー普通の人は(
所詮勝手な決めつけだろアホくさ

1017:名無しさん
22/01/31 10:47:27.43 0.net
>>995
加工じゃないのはわかってるよ
ちょっとした書き込みに振り回されないでみんな画像上げていけば
わかる人にはわかるからどんどん証拠画像上げて周知しよう

1018:名無しさん
22/01/31 11:10:20.35 0.net
まぁ損は無いだろうしパーツ全部引っこ抜いてマザーとケース交換しちまってもいいんじゃない
そこまでするなら未開封のままうっぱらっちまった方がお得かな?

1019:名無しさん
22/01/31 11:43:29.40 0.net
ゲーミングPCとクリエーターPCの違いは何ですか?
見た目ですか?

1020:名無しさん
22/01/31 11:46:12.98 0.net
CPUとメモリを優先してるのが一応クリエーターモデルかと
後大体光ってないな光ってないとゲーミングは名乗れないからな

1021:名無しさん
22/01/31 11:52:54.57 0.net
ゲーミングPCならクリエイティングPCじゃないと不釣り合いな気がする
それかゲーマーPC

1022:名無しさん
22/01/31 11:54:09.34 0.net
日本に平和が戻った!

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 19時間 30分 33秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch