20/10/15 21:19:05.22 0.net
>>839
蟹って何だよ(哲学)
RealTek関係?
863:名無しさん
20/10/15 21:21:32.03 0.net
>>841
カイル君じゃないです
>>842
RealtekDashClient
864:名無しさん
20/10/15 21:22:59.44 0.net
なんで蟹飼っとるん?
865:名無しさん
20/10/15 21:26:21.77 0.net
さあ
回復ドライブでsn550にインスコして立ち上げたら気づいた、むしろ回復ドライブ作成時(購入は1TBHDD)から住んでた
消したい(蟹は消すもの。しっかり無線もインテル選択したんだから!)
866:名無しさん
20/10/15 21:26:49.54 0.net
>>843
ググっても全然情報出て来んな
タスクバーの蟹アイコン(あったとして)右クリックで表示非表示切り替えられないなら
最終手段としてはGeekUninstallerで強制的にアンインストールできるが…
URLリンク(www.gigafree.net)
867:名無しさん
20/10/15 21:32:58.11 0.net
>>846
企業向けの管理ツールのようです
今まで縁がなかったプログラムなのでもう少し理解してから駆逐します
蟹は消すもの(初心者さんが蟹をウイルスだと勘違いして駆除後無線やサウンドに問題が出るパターン)
868:名無しさん
20/10/15 21:33:59.33 0.net
つーか、あんたらのM75qには住んでおらぬのか!?(だからここで聞いてるのに)
869:名無しさん
20/10/15 21:35:49.21 0.net
親用に買ったPCには蟹なんて居なかった気がする
ちなみにクリーンインスコ
870:名無しさん
20/10/15 21:40:03.20 0.net
自分はE585とHDD入れ替えたからわからんな
871:名無しさん
20/10/15 21:41:49.32 0.net
あれ、冗談じゃなくてマジで言ってんの?
Realtek DASH Client Service消すだけやで
872:名無しさん
20/10/15 21:43:02.18 0.net
これだけ進んでいるのにまだ発表されないなんて。
873:名無しさん
20/10/15 21:45:12.85 0.net
>>851
消すだけだし消し方も理解してるが
こいつが具体的になにやってるかと消した結果を聞いておきたかったんですよ
だからわざわざ括弧書きであるあるネタ差し込んでるんす
874:名無しさん
20/10/15 21:50:08.59 0.net
>>853
スピーカーの外部出力がRealTekなのが気になるけど
ワイのTinyにはタスクバーにも蟹居らんし消しても問題はないとは思う
875:名無しさん
20/10/15 21:59:51.76 0.net
>>811
お前が証拠出せよ、気狂い
876:名無しさん
20/10/15 22:01:41.41 0.net
>>854
有線LANも蟹っすね
win10クリーンインスコするか悩みどころですね(する)
877:名無しさん
20/10/15 22:02:33.96 0.net
>>855
お前過電流の計測もまだだから早くしろよな?
どんだけ借金作ってんだノロマ
878:名無しさん
20/10/15 22:03:14.00 0.net
>>855
ごはん食べ終わったんでちゅか~?
879:名無しさん
20/10/15 22:03:56.61 0.net
蟹速攻で消したけど特に問題起きてないで
880:名無しさん
20/10/15 22:04:39.35 0.net
>>856
win10は基本勝手にドライバ入れてくるからか
クリインで動かなくなったって報告は今んとこ見てないな
881:名無しさん
20/10/15 22:05:46.42 0.net
ずっと見てきたが135W否定派の発言はトランプによく似とるな
882:名無しさん
20/10/15 22:07:31.14 0.net
逆に135Wおしはどう思った?
883:名無しさん
20/10/15 22:15:28.53 0.net
>>859
ok消してから考えることにした
>>860
すまない、さらにクリーンインスコで使う時間が面倒なだけの話なんだ
884:名無しさん
20/10/15 22:20:36.46 0.net
>>863 (する)って書いてるのにしたくなかったんかーい!w
886:名無しさん
20/10/15 22:24:57.90 0.net
>>716
そんなもん感じないわ
本当に排熱処理が優れているものは本体自体が熱くなるんだよ
Macminiの様にな
本体アルミで作って本体丸ごと排熱して冷やすんだよ
これは本体触っても全然熱くないじゃん
熱が内部で籠っているから排気ダクトから熱~い空気が出して
やっとこさ熱を逃がしている
887:名無しさん
20/10/15 22:25:39.10 0.net
>>861
流石にそれはトランプが可哀想
888:名無しさん
20/10/15 22:26:13.98 0.net
135WアダプターしかこのPCはいかせない
それはこのスレの常識
889:名無しさん
20/10/15 22:30:36.77 0.net
>>865
本体アルミじゃないんだから当たり前だろ
何言ってんだお前
答えが一つだとでも思ってんのか
890:名無しさん
20/10/15 22:35:04.40 0.net
>>865
2018以降のMacMiniってむしろ排熱できない熱問題でサーマルスロットリング起きやすくなってるじゃん…
2012までは自分も愛用してたし元々の良さは否定しないけどさ
891:名無しさん
20/10/15 22:35:19.63 0.net
>>868
>絶対に冷やすぞ!という設計者の執念を感じるよね
そんな執念を感じないと言ったまでだぞ
892:名無しさん
20/10/15 22:41:50.96 0.net
>>869
i7搭載機で長時間負荷を掛け続けたらそうなるわな
i5以下はそんなでもないだろ
Appleもそこまで想定してないんだろう
そのような使い方をする方はMacPro買ってくれって感じかな
893:名無しさん
20/10/15 22:50:33.72 0.net
>>870-871
i3-8100Bでも扱ったから
Macminiの熱問題はappleよりはintelの問題だろうな
ただアルミ素材での熱伝導は外部のエアフローあってのものであって
アルミだから冷える!ってのはちょっと違うと思うし6万前後の値段差を考えるとそれぞれの設計はあっていいんじゃないかと思う
894:名無しさん
20/10/15 23:01:46.81 0.net
まあマックはハンバーガーがおいしいんだからいいじゃん
レノボは別にハンバーガーショップとか経理してる訳じゃないだろ?
マックの勝ちだよ
895:名無しさん
20/10/15 23:07:18.97 0.net
なに言うてるんやマクドやろ(
896:名無しさん
20/10/15 23:07:53.95 0.net
>>872
極論冷やすことが目的になるとややこしくなるからな
性能落としてでも冷やすぞ! とか
ちょっとやってるけどw
値段の中でどうやりくりするかって点では優れてるってだけで
誰もこの機種に完璧は求めてないだろう
897:名無しさん
20/10/15 23:08:37.32 0.net
関西でも10代より下はマック
20代から上はマクドとか言う人もまだいるようだが
898:名無しさん
20/10/15 23:29:11.34 0.net
へえ
899:名無しさん
20/10/15 23:39:58.87 0.net
なんか、ブラックアウトの件ってメモリのマッピングと関係しそう。
ハードウェア支援有効にしてもほぼ再現しないこともあれば、一発アウトな時もある。
Chromeの再起動だと動画再生した瞬間再発。
別ユーザー空間で起動するChromeは影響を受けないが、同じユーザー空間のChromeのプロセスはぜーんぶレンダリングに失敗する。
システムの再起動だと、直後には再発しない。
メモリモジュール揃えて交換したら実はマシになったりする?
タスクマネージャで、発生するときには極端にGPUの使用率が上がって真っ黒になってから使用率が落ちる。
なーんか傾向が見
900:えそうで見えない。気温高めの時に発生率高そうかなぁとは思うけどなんだこりゃ。 ハードウェア支援切ればまぁ安定はするんだけども
901:名無しさん
20/10/15 23:41:33.02 0.net
自分の環境だと起こらないから何か条件があるんだろうな
902:名無しさん
20/10/15 23:49:16.42 0.net
>>862
基地外
903:名無しさん
20/10/15 23:53:26.81 0.net
>>879
条件を踏んで無いだけ…って気もする。
調子がいい時には本当にまったく出ない症状だし。
故障の類なら要交換だけど再現性の問題があってなぁ。自己診断で引っかかるなら出荷時に気が付くだろうし。
904:名無しさん
20/10/15 23:53:44.97 0.net
>>878
Chromeを使わなければ良い
905:名無しさん
20/10/15 23:59:00.17 0.net
>>881
ただレノボにフィードバックは送っておいた方がいいだろうな
「別ユーザー空間で起動するChromeは影響を受けない」ってのでおそらくはソフトウェア側の問題なんだろうけど
906:名無しさん
20/10/16 00:11:55.87 0.net
>>883
どっちかっていうと、Chromeのレンダラとドライバかハードウェアとの間で何か踏んでる気はする。
再現性が確保できないのが寧ろ気持ち悪いけど再現性が高ければとっくになおってるよな
907:名無しさん
20/10/16 00:22:53.05 0.net
>>875
>性能落としてでも冷やすぞ! とか
オレもそうだよ
BIOSでCPU Boost切ってCPU99%にしてる
908:名無しさん
20/10/16 00:43:05.64 0.net
>>865
てことは本体自体が熱くなる65Wアダプターは排熱処理が優れていることになるな
909:名無しさん
20/10/16 00:51:32.29 0.net
>>886
65Wアダプターは本体じゃなくてAC電源自体が熱くなる問題があるから廃熱とはまた別かな…
910:名無しさん
20/10/16 01:05:13.77 0.net
>>883
DeskminiやE585でもChromeのブラックアウト問題は報告されてるからRYZEN自体の不具合だと思われる
レノボにフィードバックを送ったところで意味ないんじゃないか?
AMDに改善要望を出した方がいいよ
911:名無しさん
20/10/16 01:19:44.41 0.net
>>888
GTX1660でも起こるからRyzenというよりはwindowsかchromeの問題じゃないか
この機種では起きたことないから別の不具合かもしれんけど
%USERPROFILE%\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\ShaderCache
を削除してからchromeを起動するとしばらくは起きなかったからwindows側の問題だと思う
912:名無しさん
20/10/16 01:24:38.24 0.net
>>878
もしかしてメモリ増設した?
俺は8G+16Gだけどたまに発生する
メモリを揃えたら直ったって報告もあるけど、とうなんだろ
今は安定してるけど、こんど頻発したら16G一枚にしてみる
913:名無しさん
20/10/16 01:32:52.69 0.net
>>603
壊れてなく壊れそうにもないケースで煽るのは典型的なクレーマーだぞ
914:名無しさん
20/10/16 04:21:58.19 0.net
>>869
それでLenovoの方がマシって事にはならないだろ
そもそも2018はモバイル向けじゃなくてガチなデスクトップ仕様
その時点でもう違う
915:名無しさん
20/10/16 07:06:27.97 0.net
>>889
とは言え、Intel機ではそんなエラー起きないんだから
AMD側も対策してくれないと
オレも数ヶ月前からedgeがおかしいと言ってるのに
誰も擁護してくれないどころか、お前の環境が悪いみたいな
言われ方されてたぞ
916:名無しさん
20/10/16 07:30:14.21 0.net
Intel機ではおきないと言い切れるのもすごいな
917:名無しさん
20/10/16 08:38:10.92 0.net
それでも修正不可能な脆弱性を抱えたままのIntel機よりはマシかな、と
918:名無しさん
20/10/16 08:41:12.84 0.net
脆弱性の問題とchromeのハングは別問題だろ
919:名無しさん
20/10/16 09:08:15.44 0.net
それならRyzen固有の不具合だと断定するなよw
920:名無しさん
20/10/16 09:13:34.54 0.net
>>889
AMDの互換性がおかしいんだろ
差異があるならサポートするのはAMD側だと思うが
921:名無しさん
20/10/16 10:33:41.58 0.net
投機的実行に関する脆弱性�
922:チて、IntelだけでなくAMDにもあったんじゃなかったっけ? それぞれの脆弱性がどれにあって、どれだけ直ってるのか追ってないけど。
923:名無しさん
20/10/16 11:50:06.59 0.net
>>899
AMDは実行までは成功してない
intelのcore-iシリーズはデータや通信を盗み取るところまで脆弱性がバレてる状態
924:名無しさん
20/10/16 11:51:12.69 0.net
>>893 = >>898
Core i5 8250U の Surface Pro 6 でも起こってるし
何なら intel の方は chrome を全画面にするとフリーズする不具合を直してほしいんだが
925:名無しさん
20/10/16 12:00:40.34 0.net
>>901
ブラックアウトは自分の core-i7 9700k + RTX2080 環境でも
外部GPUオンオフどちらでも発生するからwindowsかchrome自体にバグがあるんだろうなあ
926:名無しさん
20/10/16 12:01:44.35 0.net
>>901
intelだと情報抜きとられてしまう上に非力すぎてChrome全画面でフリーズしちゃうのか…
かわいそう
Intel製CPUに新たな脆弱性「LVI」が判明、個人情報や企業の機密情報が流出する可能性も
URLリンク(gigazine.net)
> Intel製CPUに証明書やパスワードといった機密情報を抜き取られる危険性をもつ脆弱性「Load Value Injection(LVI)」が判明しました。
> LVIは2018年以降たびたび報告されているCPUの「投機的実行」や「アウトオブオーダー実行」に関する脆弱性のひとつで、
> 個人のコンピューターにおいては個人情報の漏洩、複数のサービスが1つのCPUで稼働しているデータセンターなどでは、
> 権限の低い仮想環境のユーザーによって、権限の高い仮想環境にあるデータが盗まれる危険性が指摘されています。
927:名無しさん
20/10/16 12:16:41.33 0.net
プライムセールで届いたFireHD10にspacedesk入れて
BTキーボードと一緒にコードレス環境作ってみたけど時折使う分にはなかなかいいなこれ
さすがに動画を綺麗に観るとかはちょっときついけど
将来的には家の中だったらデスクトップの親機を画面とキーボードとマウスだけワイヤレスで遠隔操作できるようになったりするんだろうなあ
928:名無しさん
20/10/16 12:59:15.55 0.net
それ両方のスレに書き込むのはマルチポストだろ
929:名無しさん
20/10/16 13:25:43.66 0.net
どんな使い方してんだろw
930:名無しさん
20/10/16 14:04:34.16 0.net
うちはVNC使ってるけど、描画速度の関係で
動画はカクカクで見られない以外は割と使えてるよ。
931:名無しさん
20/10/16 14:23:10.64 0.net
>>905
向こうに質問書き込んだのワシだから別人だな。
できれば向こうに返事して欲しかったがw
それとも奇跡的なタイミングの独り言なのかね?w
932:名無しさん
20/10/16 14:27:50.16 0.net
>>904
officeなんかは実用できそう?
嫁のオンボロノートの代わりになるか検討中なのだが
933:名無しさん
20/10/16 14:43:09.09 0.net
画面なしシンクラ運用はログイン画面の突破が厳しい
この壁が案外高くクリアできない大半のソリューションは実画面装備とキーボードでの物理的なアクセスがまず必要になる
そもそもwin10Proも入ってない一般的なメーカーパソコンではなあ
934:名無しさん
20/10/16 14:46:51.14 0.net
スクリーンキーボード
935:名無しさん
20/10/16 14:51:09.21 0.net
>>908
IDなしだから同一人物かと思ったわ、すまん
936:名無しさん
20/10/16 15:08:33.00 0.net
負荷をかけるとファンがうるさいって思ってたけど、
気温が秋らしく涼しくなったら割と静かになった。
数日前、暑い日が続いて室温が連日28度超え、なんて日があったからな…。
937:名無しさん
20/10/16 15:23:21.49 0.net
誰かeccメモリ使ってる人います?
938:名無しさん
20/10/16 15:28:37.33 0.net
>>910-911
ログイン画面の突破は自動ログインが手っ取り早く、
ちゃんと突破したかったらスクリーンキーボードを用意しておくのが楽か。
939:名無しさん
20/10/16 15:42:16.65 0.net
キーキー高周波音なって煩かったり静かになったりわけらかんねー
940:名無しさん
20/10/16 17:38:25.66 0.net
>>916
コイル鳴きするのは不良品だからサポートにゴルァして交換してもらえ
941:名無しさん
20/10/16 18:38:13.67 0.net
>>909
spacedeskで無線モニタ化は動画が綺麗に再生できないから目的が定まってないと厳しいかも
(office自体は一覧を眺める事がないなら10インチタブの小さなでも使えてる)
942:名無しさん
20/10/16 19:35:19.07 0.net
ささ
>>918
レスありがとん
自分用の自作フルタワー&FireHD8plusだとアマプラの動画くらいならソコソコ見れそうな印象だったんだけど、HD10だと解像度高い分ツライんかね?
嫁はPTAの資料作成程度の使用なんだけど、流石にHD8でofficeはかわいそうなんだよね
943:名無しさん
20/10/16 20:16:16.12 0.net
>>919
どっちかといえば、無線帯域と解像度の問題だろ?
944:名無しさん
20/10/16 20:20:33.68 0.net
>>919
動画は最悪タブのアプリから見るって手はあるというか
運用としてはタブが基本となってexcelとかパワポ作成はPCで、ってなるんじゃないかな
10インチでも15インチのノートと比べてしまうとどうしても小さいから
大型電器屋でiPad観てもらってサイズ感確認してもらったり
最悪モバイルディスプレイ有線接続で使ってもらうってパターンも相手には想定してもらった方がいいと思う
(小さくて軽いので持ち運びは苦にはならないとは思うけど、画面+本体+キーボード+タッチパッドを一括で運べるのはノートの方に利点がある)
945:名無しさん
20/10/16 20:23:46.93 0.net
ど素人質問で申し訳ないんですが
今使ってるパソコンが壊れたのでこれを購入しようと思ってます
壊れたパソコンで使ってたHDDをこれに追加で載せることはできるのでしょうか?
946:名無しさん
20/10/16 20:24:45.72 0.net
3.5インチなら内蔵出来ないけど外付けするなら使える
947:名無しさん
20/10/16 20:26:39.27 0.net
>>923
なるほど
ありがとうございます
948:名無しさん
20/10/16 20:32:33.75 0.net
>>922
1)HDDの接続端子の形状がSATAかIDEかをぐぐって判断する
2)「ハードディスク USB接続 SATAまたはIDE」で商品検索
USBは3.0以上対応のものがお勧め
949:名無しさん
20/10/16 20:34:46.42 0.net
ひょっとして:そのHDDが壊れてr(
950:名無しさん
20/10/16 20:43:54.99 0.net
>>921
>>920
まぁ動画なんかは素のタブとして見るだろうから良いんだけど、入力の遅延があると気になるよね
ちな、TV+FireTVStickだとマウスポインタの追従がラグラグで使い物にならんかった
951:名無しさん
20/10/16 20:54:03.11 0.net
何もかもワイヤレスになる未来来るのかなあ
便利だけどちょっと健康被害とか考えちゃうよね
いや既に遅いか
952:名無しさん
20/10/16 21:20:49.95 0.net
3G、4G、5G、wifiとか色んな電波が刺さってるけど健康被害ないんかな?
電磁波が~!ってTBSとかの特集最近みないけど
953:名無しさん
20/10/16 21:22:57.98 0.net
俺は全身の皮膚をアルミホ
954:イルと交換したから問題ないよ
955:名無しさん
20/10/16 21:27:24.50 0.net
そっか
じゃあ大丈夫だね
さようなら
956:名無しさん
20/10/16 21:27:57.51 0.net
ワロタ
957:名無しさん
20/10/16 21:32:00.43 0.net
車の排気ガス吸ってるのと比べりゃ電磁波やタバコなんて誤差みたいなもんでしょ
958:名無しさん
20/10/16 22:30:34.52 0.net
>>929
あるに決まってんじゃん
携帯作っているメーカーの開発部の人間に聞いてみな
959:名無しさん
20/10/16 23:03:56.38 0.net
なぁ、いつになったら出るんだよ
960:名無しさん
20/10/16 23:20:00.90 0.net
今でしょ!
961:名無しさん
20/10/16 23:27:16.63 0.net
遅漏は一番嫌われるで
962:名無しさん
20/10/16 23:35:16.96 0.net
お前らに壁紙をプレゼントしてやるよ
URLリンク(dotup.org)
963:名無しさん
20/10/16 23:43:00.37 0.net
ご飯いらんから、ビールが欲しいねえ。
964:名無しさん
20/10/16 23:47:59.73 0.net
そもそもなんでこの板IDやワッチョイできないんだよ
965:名無しさん
20/10/16 23:52:33.71 0.net
>>927
1920x1200のMediaPadだけど表示の遅延は少なくとも自分は気にならなかった
ただ電波状況にもよるだろうってのとぶっつけ本番で奥さんに使わせるのはちょっと現時点ではギャンブル過ぎるかなとは思う
966:名無しさん
20/10/17 00:03:12.01 0.net
>>941
情報ありがとうございます
正直必要かどうかより購入するための理由を探しているってのが実情なのですw
他に面白い運用ないですかねぇ?
967:名無しさん
20/10/17 00:06:30.41 0.net
HDMIでテレビに接続して動画観れるとか
968:名無しさん
20/10/17 00:12:14.64 0.net
ノート見たいに一度に運べないのが苦にならないなら
モニタ買ってもノートよりは長く使える(パーツの交換で済む)ってのは十分な理由になるんじゃないか
969:名無しさん
20/10/17 00:29:52.31 0.net
パソコン初心者なんでわからないのですが ワイヤレスLAN 変更のところに3種類ぐらい変更あるけどどれがいいんでしょうか
970:名無しさん
20/10/17 00:34:43.72 0.net
>>945
Wi-Fi6の機能がどうしても使いたいならintel
セキュリティを重視したいならintel以外
971:名無しさん
20/10/17 00:53:44.57 0.net
>>939
今年初のサンマだった
972:名無しさん
20/10/17 00:54:08.54 0.net
>>946だけどごめんintelもWi-Fi5(ac)までだったわ
基本的にintelは相性問題発生しやすいから避けた方が無難
973:名無しさん
20/10/17 00:55:40.20 0.net
USB3.0と3.1は同じらしい
974:名無しさん
20/10/17 00:57:46.64 0.net
spacedeskでタブレット出力だと画面タッチが使えるのは面白いなとおもった
975:名無しさん
20/10/17 01:00:38.24 0.net
>>948
あざます 参考にします
976:名無しさん
20/10/17 01:06:24.49 0.net
タッチとマウス組み合わせて操作できるのは便利だよね
15インチくらいのandroidタブがあればなあと思ったけどそこまで行くとType-Cのモバイルモニタの方がいいか
977:名無しさん
20/10/17 01:12:10.64 0.net
スレリンク(pc板)
978:名無しさん
20/10/17 01:14:43.51 0.net
>>953
荒らしがテンプレ改変して乱立したのか
誰か次スレ立てて
979:名無しさん
20/10/17 01:15:32.02 0.net
レノボスレの細分化は荒らしのおじさんが原因
980:名無しさん
20/10/17 01:16:50.38 0.net
715の時も新型で分けたから立てるだろ
981:名無しさん
20/10/17 01:17:27.80 0.net
>>954
重複スレを故意に立てるのは荒らし
982:名無しさん
20/10/17 01:20:20.32 0.net
>>954
953がテンプレ改変されてる乱立荒らしなの気付いてくれてありがとう
次スレ
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート19
スレリンク(pc板)
983:名無しさん
20/10/17 01:21:28.40 0.net
>>958
乙
984:名無しさん
20/10/17 01:22:42.19 0.net
>>958
サンガツ
985:名無しさん
20/10/17 01:27:00.27 0.net
自分はWi-Fi選ばなかったけどQualcommとRealTekならどっちがいいんだ?
>>958
乙です
986:名無しさん
20/10/17 01:31:28.9
987:7 0.net
988:名無しさん
20/10/17 01:31:55.03 0.net
まあどっちを選んでも大差ないとは思うけど
989:名無しさん
20/10/17 01:33:18.39 0.net
性能上げたいならどっち選ぶかよりアンテナ線伸ばした方がいい
990:名無しさん
20/10/17 01:40:27.26 0.net
無線LANに関しては小さなUSBより内蔵カードの方が高いのがなぜなのか気になってる
991:名無しさん
20/10/17 01:46:47.78 0.net
>>942
4Kのテレビ持ってるならMadVRで動画を綺麗にアプコンできる
自分はテレビに繋いで動画再生&エンコ用にしてるけどテレビ付近に置いても邪魔にならないのはええで
992:名無しさん
20/10/17 01:51:48.56 0.net
>>965
小さなUSBドングルは壊れやすいからやめた方がいい
993:名無しさん
20/10/17 01:54:12.41 0.net
あのタイプも熱が放出できなくて壊れやすいのに売られ続けてるよな
まあメーカーとしちゃ買い替えてもらえた方が儲かるんだろうけどさ
994:名無しさん
20/10/17 02:02:54.07 0.net
パッと見問題なく見えるからね
実際に接続してみると熱過ぎてやべえってなるけど
995:名無しさん
20/10/17 02:36:01.85 0.net
無線LAN、intel子機とNEC親機の相性問題ってずいぶん昔のはなしだと思うが依然まだあるの?
NECルーター買ったことないから知らんけど
996:名無しさん
20/10/17 02:48:34.98 0.net
一瞬画面全体がブラックアウトしたぞ
なんだこれは
997:名無しさん
20/10/17 03:08:19.56 0.net
>>971
何か後遺症みたいなこと起こってる?
998:名無しさん
20/10/17 03:38:07.13 0.net
>>970
PCIeモジュールの方だけどtp-linkと相性問題出てる
ある程度情報集められて万が一の時に自力で交換できる上級者向けかなと
999:名無しさん
20/10/17 03:50:20.88 0.net
>>949
ややこしいねんけどUSB3.1にはGen1(5Gbps)とGen2(10Gbps)があって
USB3.0はUSB3.1Gen1に名前を変えてんねん
1000:名無しさん
20/10/17 03:52:26.83 0.net
>>973
有難うございます
てっきりwi-fi6のトラブルかと思ってた、今はTp-link側がintelチップ使ってたりもするのになんででしょうね
つーかちょいと前のノートPCの多くに可能性のあるトラブルっすか…それTP側が(
1001:名無しさん
20/10/17 04:02:35.67 0.net
>>975
まあワイもtp-linkのUSBドングルが2週間くらいでお釈迦になって泣かされたクチやから
言わんとすることはわかる()
1002:名無しさん
20/10/17 04:06:11.46 0.net
通信関係は蓋開けてみんとわからんこと多いからな
(蓋を開けたらわかるとは言ってない)
1003:名無しさん
20/10/17 04:08:31.65 0.net
>>976
無線USBなんてそんなもんじゃないですか?バッファロー子機に何度裏切られたことか()
どうもPCの無線LANとなるとCPU関係無しでIntelの信頼性が厚いんですよね個人的に
つーか蟹とatherosにいい思い出がひとつもない
1004:名無しさん
20/10/17 04:10:56.29 0.net
自分はWi-Fi付ける気なかったからスルーしてたけど
改めて見るとカスタマイズの選択肢すごい不親切だな
いやまあスペック上は3社とも大差ないんだろうけどさ
1005:名無しさん
20/10/17 04:19:14.10 0.net
>>978
baffaloもあかんのか
じゃあやっぱりUSB系は小型すぎるが故の問題なんやね
自分はNECとの相性問題の時にintelで痛い目見たクチでどれ選べばいいかレベルの人には勧めにくいのがあるんやけど
蟹さんは最近はサウンド系のドライバも微妙な感じやし
そもそもWi-Fi全般が()
1006:名無しさん
20/10/17 04:24:49.61 0.net
そもそも無線を信用してない(過激派)
1007:名無しさん
20/10/17 04:25:09.29 0.net
>>980
バッファローもそこそこ昔(4~5年前)の話ですし今は私は知りません、それ以来USB子機自体に手を出していませんごめんなさい
まあ問題が出たら交換していけばいつか
1008:当たりを引けるんですよ(引けるのか?)
1009:名無しさん
20/10/17 04:25:42.41 0.net
>>979
今まで買った人ってどういう選択肢で選んだんだろうね?
1010:名無しさん
20/10/17 04:28:21.41 0.net
>>972
とりあえずない
このままスリープも画面offもしない状態で様子を見る
1011:名無しさん
20/10/17 04:29:18.84 0.net
メモリやストレージと一緒でどれを載せるはレノボの都合にお任せでいいと思うんだが何でわざわざ選ばせるんだろうな
1012:名無しさん
20/10/17 04:30:38.04 0.net
>>982
8月に買ったtp-linkの熱さを思い出す限り最低でもあと数年は無理やろうなあ…
手出さへんのは正解やで
1013:名無しさん
20/10/17 04:31:30.65 0.net
たしかに
メモリとかストレージはメーカー決め打ちなのにな
1014:名無しさん
20/10/17 04:33:05.25 0.net
>>984
一先ずはよかった(?)
何かあったら報告していただけると有難い
1015:名無しさん
20/10/17 04:35:06.50 0.net
Wi-Fiというか無線系はトラブルとか相性問題多いから
客にメーカーを選ばせることでレノボにクレームが行きにくくしているのかもしれない
1016:名無しさん
20/10/17 04:36:46.02 0.net
個人的に謎なんだけどパソコンのUSBに付けるWi-Fiはあんなに熱くなるのに
どうしてスマホはWi-Fi使っていても熱くならないの?
1017:名無しさん
20/10/17 04:37:52.38 0.net
一瞬ブラックアウトはグラフィックスの再起動かな
1018:名無しさん
20/10/17 04:42:55.34 0.net
>>990
USBから供給される5V電圧を何らかの抵抗器使って無線チップ用の電圧に落としてるからだろ、知らんけど
スマホとかの内部ならそもそも低い電圧で各所駆け巡ってるはずだしな
1019:名無しさん
20/10/17 04:49:44.94 0.net
あと
・基本的に無線チップとSoCが近くにある設計だから熱を感じにくい(ヒートシンクも大きい)
・側面にアンテナを張り巡らせているからUSBの小型ドングルよりは省電力にできる
ってあたりも理由としてはありそう
1020:名無しさん
20/10/17 04:52:54.09 0.net
さらっと回答が出てくるのすごい
理解できているかはわからないけどそもそもスマホは電圧低いってことすら知らなかった
ありがとう!
1021:名無しさん
20/10/17 04:54:13.70 0.net
割と古き良き自作板の雰囲気あってすこなんだ
1022:名無しさん
20/10/17 04:55:24.58 0.net
スマホも一度分解してみると楽しいんだろうなあ
IS01あたりで一回バラしてみようかな
1023:名無しさん
20/10/17 04:56:06.88 0.net
次スレ
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート19
スレリンク(pc板)
1024:名無しさん
20/10/17 04:56:30.15 0.net
IS01とかまた懐かしいのが出て来たなw
1025:名無しさん
20/10/17 04:56:49.60 0.net
IS01って下手したら10年前じゃね?
1026:名無しさん
20/10/17 04:57:17.06 0.net
あのキーボード付いたやつかw
3千円くらいで手に入った覚えがある
1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 8時間 54分 3秒
1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています