lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート18at PC
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート18 - 暇つぶし2ch750:名無しさん
20/10/17 08:09:09.37 0.net
滅茶苦茶書き込み増えてたから新型出たのかと思ったら電源荒らし祭りだったのか

751:名無しさん
20/10/17 08:09:11.97 0.net
昨日昼間は鬼滅の刃映画グッズ仕入れで転売屋がいなくて静かだったのに

752:名無しさん
20/10/17 09:30:50.02 0.net
>>740
さすがにこの機種の65W電源は危なすぎてな…

753:名無しさん
20/10/17 09:36:59.82 0.net
>>743
あたおか

754:名無しさん
20/10/17 09:37:42.91 0.net
同クラスのPCに65Wつけてるのlenovoに限らないんだけどなぁ

755:名無しさん
20/10/17 09:44:58.90 0.net
>>1読めないのはただの荒らし

756:名無しさん
20/10/17 09:49:40.21 0.net
ノートPCのものをデスクトップに載せてるだけなんですけどね

757:名無しさん
20/10/17 10:01:48.37 0.net
さあ皆さんご一緒に
「電源よりもリーベイツ20!」

758:名無しさん
20/10/17 10:03:56.87 0.net
「育毛するならリーブ21!」

759:名無しさん
20/10/17 10:29:17.62 0.net
>>745
65W自体は否定しないけど
M75q-1の65Wは熱がどう考えてもおかしいもんねぇ

760:名無しさん
20/10/17 10:36:15.18 0.net
この機種の65W電源は熱で危ないのか
買う前でよかった

761:名無しさん
20/10/17 10:38:26.14 0.net
PD対応のType-C繋いだから60Wもって行かれてしまうからな・・

762:名無しさん
20/10/17 10:46:32.03 0.net
純製品を使って危ないとかデマを流したらマジで訴えられるわ
これ法人モデルだから特に

763:名無しさん
20/10/17 10:49:23.50 0.net
だなサーバログには書き込んだやつのIP残ってるしね

764:名無しさん
20/10/17 10:56:10.80 0.net
>>737
65Wで問題ない!訴える!ガイジが立てた乱立スレが誰にも相手されないのがね…
いやこのスレみたいにキチガイが棲み着いてもそれはそれで地獄だけどさ

765:名無しさん
20/10/17 10:58:42.91 0.net
過電流!とかファビョってんのこの機種だけだろw

766:名無しさん
20/10/17 10:59:33.18 0.net
65Wで問題ないは問題ない
メーカー純正を使って危ないは風評被害で訴えられる

767:名無しさん
20/10/17 11:04:23.45 0.net
65Wで問題ないとか言ってるのって結局相手への人格攻撃と脅迫だけで
何一つ反論できてないんだな

768:757
20/10/17 11:06:00.29 0.net
俺は65Wで問題ないとか言ってないからな
メーカー純正を使って危ないは風評被害で訴えられると言ってんだよ

769:名無しさん
20/10/17 11:07:32.10 0.net
>>758
65Wで問題ない害児の荒らしがやってること
・不具合報告は俺が認めない!
・レノボが訴えるぞ!という脅迫
・スレ乱立
うーんこの

770:名無しさん
20/10/17 11:10:41.90 0.net
燃えるとか故障するとか言ってるほうがどうみても悪質だろ

771:名無しさん
20/10/17 11:11:06.15 0.net
65wは問題ありまぁす
人格攻撃やめてください
脅迫やめてください
こうですか?わかりません><

772:名無しさん
20/10/17 11:11:27.77 0.net
>>760
65Wの異常な発熱とかの問題について安全性証明すりゃいいのに
なんで被害報告してる人を攻撃する方向に行くのかねえ
いやまあそれができないからこそカルト化してるんだろうけど

773:名無しさん
20/10/17 11:12:24.03 0.net
>>762
そうですw

774:名無しさん
20/10/17 11:12:39.23 0.net
65で問題ない!訴えるぞ!のキチガイさん
2レスずつ連投自演してるの判り易くて面白いなあ

775:名無しさん
20/10/17 11:13:58.41 0.net
初期不良・故障等の不具合報告とメーカー純正を使って危ないは違う
「レノボが訴えるぞ!という脅迫」って意味分らんし

776:名無しさん
20/10/17 11:15:26.29 0.net
訴える害児は電気系統はメーカーを信仰していれば安全!って訳じゃないのもわからないんだな
本当にカルト宗教染みてきた

777:名無しさん
20/10/17 11:16:21.45 0.net
これ性能すげーな。
H.264エンコがほぼ等倍で出来るのな。
CPU100%貼り付きは精神的に良くないけど。

778:名無しさん
20/10/17 11:16:55.24 0.net
メーカーと自作おじさんのどっちを信じるか?って聞いてんの
バカらしいわ

779:名無しさん
20/10/17 11:19:14.05 0.net
>>763
発狂してる荒らしの人もここまで65W電源の安全性を証明する反論は一切出せてないから
135W電源選ぶのが安全そうだね

780:名無しさん
20/10/17 11:23:32.61 0.net
デフォで問題あると思うならメーカーに直接クレーム入れろよw
このPCがどんだけ売れてると


781:思ってんだ



782:名無しさん
20/10/17 11:27:34.72 0.net
安全性も何もそんな壊れてるならクレームめっちゃあるだろ
65w買った人も沢山居るんだから
ホント頭おかしい奴だな

783:名無しさん
20/10/17 11:28:09.06 0.net
>>1読めない奴は全部荒らし

784:名無しさん
20/10/17 11:31:23.93 0.net
>>773
はげど

785:名無しさん
20/10/17 11:34:06.64 0.net
カルト化してる65Wおじさんは自分の書き込みでまともな人がこのスレに書き込まなくなってるのを自覚してほしいわ

786:名無しさん
20/10/17 11:34:57.32 0.net
>>773
支持する
来週中に新型の発表あるかな

787:名無しさん
20/10/17 12:09:02.12 0.net
電気用品安全法(PSEマーク)等各国の機関が審査した安全基準印つき標準付属品アダプターを
根拠もなく危ないと吹聴した挙句、安全性を証明せよという難題
発火などの事例をあげ危険性を示す必要がある

788:名無しさん
20/10/17 12:10:58.71 0.net
>>777
キチガイおじさんブログでも作って一人で暴れていてくれない?
荒らされるの邪魔だわ

789:名無しさん
20/10/17 12:11:22.77 0.net
>>1読めない奴は全部荒らし

790:名無しさん
20/10/17 12:12:30.57 0.net
>>778
おまゆう

791:名無しさん
20/10/17 12:15:37.84 0.net
>>777
そもそもPSEマークは自主検査で付けられるザルな上に
通電や外装の欠けのチェックであって過電流が制御されているかまで保証するものではないのに
本当に何も知らずに噛みついてるんだな65W問題ない訴えるぞ荒らしって…

589 名無しさん 2020/01/15(水) 02:18:56.100
> M75q 8GB 1枚追加 付属 65W
> MEMTEST86 実行したら、 127W だったんだけどw
> ターボブーストのように一時的な出力かと思って見ていたら、テスト中60秒以上も継続出力してた。
> 付属品で十分な供給が出来たとしても、カタログスペックを本体とやりとりして、GPUの性能を抑えているっぽいな。

792:名無しさん
20/10/17 12:19:20.83 0.net
>>781
そのコピペ見飽きた
自分の立てた隔離スレでやれよ

793:名無しさん
20/10/17 12:22:07.63 0.net
lenovoが捏造してるという新事実まで情報持ってるのか

794:名無しさん
20/10/17 12:41:47.95 0.net
構ってるのも含めて全員自演じゃないの?
キチガイに構うバカなんてそんないるとも思えないし

795:名無しさん
20/10/17 12:45:25.68 0.net
新型早く発表されないかな

796:名無しさん
20/10/17 12:47:05.36 0.net
もともと過疎ってるスレなのにこの勢いは自演でしょ

797:名無しさん
20/10/17 12:50:54.52 0.net
荒らされるぐらいなら過疎ってるほうがいいわ
ACアダプタ65Wと135Wの話題は禁止で

798:名無しさん
20/10/17 13:17:01.90 0.net
一般的な事務処理なら65Wで十分だよなぁ

799:名無しさん
20/10/17 13:19:24.61 0.net
>>788
65Wの熱と過電流は用途に関係なく危ないからなあ

800:名無しさん
20/10/17 13:22:00.59 0.net
あからさまな自演

801:名無しさん
20/10/17 13:29:17.78 0.net
>>789
他の製品も65Wアダプター使ってるぞ
どう危ないか説明してくれ

802:名無しさん
20/10/17 13:34:31.65 0.net
>>791
他の製品の65Wアダプタが危ないなんて話を誰かしているのか?
この機種の65W電源の異常発熱や明らかに制御されていない過電流の危険性から135W電源の買い替えが起こってるだけだぞ
589 名無しさん 2020/01/15(水) 02:18:56.100
> M75q 8GB 1枚追加 付属 65W
> MEMTEST86 実行したら、 127W だったんだけどw
> ターボブーストのように一時的な出力かと思って見ていたら、テスト中60秒以上も継続出力してた。
> 付属品で十分な供給が出来たとしても、カタログスペックを本体とやりとりして、GPUの性能を抑えているっぽいな。

803:名無しさん
20/10/17 13:39:58.91 0.net
>>792
お前がしてるだろ

804:名無しさん
20/10/17 14:01:14.39 0.net
とりあえず電源の話を蒸し返してる奴は
65W電源の危険性を周知するチャンスとして利用されている事に気付いた方がいい
不祥事とかでもそうだけど一番効果的なのはそもそも話題にすらならない事だからな
スレの最新の話題に出ている限り知る奴が増えていくだけだぞ

805:名無しさん
20/10/17 14:04:03.98 0.net
>>794
で、お前はLenovoの65Wアダプターは危険だと言いふらしているのか

806:名無しさん
20/10/17 14:17:32.17 0.net
>>1を読めないやつは病気

807:名無しさん
20/10/17 14:27:37.93 0.net
デフォのアダプタが欠陥とか言われてるんだから禁止じゃなくて欠陥だってテンプレに乗せないと意味ないぞ
議論禁止は意味ない

808:名無しさん
20/10/17 14:30:41.03 0.net
テンプレに話題禁止を追加したのは
65Wを大量に仕入れてしまって売れないと困る転売ヤー

809:名無しさん
20/10/17 14:31:25.36 0.net
65Wアダプターに親を殺されたキチガイが一人で自作自演繰り返す
憐れな

810:名無しさん
20/10/17 14:39:27.59 0.net
>>799
とりあえず心の病院行こう
統合失調症のおくすり出してもらうといいよ

811:名無しさん
20/10/17 14:54:52.51 0.net
>>800
何でお前はLenovoの65Wアダプターは危険だと言いふらしてるんだ?

812:名無しさん
20/10/17 15:09:24.02 0.net
本当に危険ならリコールまであるけどテンプレにのるの?

813:名無しさん
20/10/17 15:14:55.06 0.net
>>792
65Wの電源で127Wも出力されるのやべえな
過電流防止回路とか付いてないのか?

814:名無しさん
20/10/17 16:14:12.12 0.net
Lenovoからレビューを書いてねってメールが来たんだけど、
商品名は謎の英数字だし、差出人は変なメアドだし、これ本物?

815:名無しさん
20/10/17 16:44:28.79 0.net
いよいよ来週発表があるかもしれないしないかもしれないな!

816:名無しさん
20/10/17 16:45:24.89 0.net
本物
製造番号か注文番号だったと思う

817:名無しさん
20/10/17 22:11:16.63 0.net
Google Play Music まだ使えるようになった。
「Play Music で音楽」 でが通った。
いつまで使えるのかわからんけれど。

818:名無しさん
20/10/17 22:11:43.97 0.net
誤爆した

819:名無しさん
20/10/17 22:20:39.69 0.net
80台仕入れて転売で倉立つ自慢してた奴7月いたよね
65Wの話題だされると困るのかな?

820:名無しさん
20/10/17 22:31:27.42 0.net
転売屋は135Wのほうじゃないか?
売り文句が135Wで性能があがります
定価6600円の物をつけてますってあったぞ

821:名無しさん
20/10/17 22:32:16.61 0.net
80台だと一台3万円だとしても240万円の仕入れか
半分捌けていたとしても120万円近くの在庫があるのは大変そうだな

822:名無しさん
20/10/17 22:33:43.43 0.net
転売屋は死ねばいい

823:名無しさん
20/10/17 22:35:18.77 0.net
>>809
ぶっちゃけこのスレ見るやつは公式から最安で買う民な訳だからバッテリーの話されたとしても転売屋は困らないよな
転売屋からm75q-1買う層ってどういう層なんだろ?

824:名無しさん
20/10/17 22:38:07.22 0.net
転売屋に関しては65Wで売ってようが135Wで売ってようが慈悲はない
緊急事態の時のマスクみたいな買い占めの原資にされるだけだからな

825:名無しさん
20/10/17 22:57:35.74 0.net
そもそもオクで買う人って
自分が購入検討してる機種の相場とか調べないのかね

826:名無しさん
20/10/17 23:23:57.64 0.net
まぁ何らかの事情でメルカリポイント払いしたいとか大量に仕入れたいけどpCに詳しくない中年とかかな?
(公式で35000円なの知らなければ)このスペックで5万は安いと感じるやつもたくさんおるやろし

827:名無しさん
20/10/17 23:57:29.76 0.net
カードで購入
メルカリで売る
現金になる
ポイントも貯まる

828:名無しさん
20/10/17 23:58:15.42 0.net
>>814
受注販売のもの転売してなにが悪いん?

829:名無しさん
20/10/18 00:10:45.86 0.net
>>818
古物商なら問題ない

830:名無しさん
20/10/18 00:12:13.44 0.net
注文してすぐ届くのもメリットといえばメリットか
転売屋を擁護するつもりは一切ないが確かに受注生産だし転売屋のせいで困ってる人もいない
個人的には転売屋の何が問題かって独占することで欲しい人に適切な価格で届かない事
m75q-1に関しては転売屋というより卸売りに近いかもな

831:名無しさん
20/10/18 00:20:23.81 0.net
このPCのような半ば水物みたいな物を扱うなら、ごく少量で尚且つ利益率かなり確保しないと怖くないか?
簡単に死蔵や損切りになるぞ
素人相手に売れば原価が分からない?機種名で検索するだけで簡単に32,120円の宣伝(広告系アフィ系)が出るので…

832:名無しさん
20/10/18 00:21:48.71 0.net
>>820
そうそう、在庫独占して値段吊り上げるアホは死ねばいい
受注販売に関しちゃ損してるやついねーんだから脊髄反射で転売屋叩いてるやつが多すぎる

833:名無しさん
20/10/18 00:22:55.22 0.net
>>821
今もオク相場崩壊してるからなぁ
これで痛い目見たんだから二度と手を出さないで欲しい

834:名無しさん
20/10/18 00:26:15.55 0.net
どっちかっつーとこれで転売益出せると思うほうが頭おかしい
勢いで買って使わずに放流、昼飯代くらいの利益が出たなら万歳だろう
なにせヤフー税メルカリ税の10%、あと送料を相手持ちに出来るかどうか(他出品者が込みで出してると苦しい)等、
結局生業として成立してないんだよね

835:名無しさん
20/10/18 01:21:00.37 0.net
>>819
業販に古物要らんだろ?
免許要るのは一度素人の手に渡ったものを買い取るとき

836:名無しさん
20/10/18 07:11:36.34 0.net
そんなにやばいならリコールになるって話はどうなったの?
返品しないとダメなの?

837:名無しさん
20/10/18 08:39:14.19 0.net
>>826
65W危険と言ってることがヤバイとやっと解ったんじゃね?
書いた事実は消えないけどねw

838:名無しさん
20/10/18 09:45:19.72 0.net
スレ進行の極端さを見れば
対立レスも含めてほとんどが自演だったということがよくわかる

839:名無しさん
20/10/18 10:02:40.22 0.net
暇人なんだろから G2でるまで ほっとけばいい

840:名無しさん
20/10/18 10:15:05.75 0.net
新型発表までマターリ進行で行きますか

841:名無しさん
20/10/18 12:23:36.54 0.net
>>827
えっ65W電源って危険なの!?
135Wにしておいた方がいい?

842:名無しさん
20/10/18 12:23:43.16 0.net
>>830
135Wしか話題がないな
たまたま手に入った65Wよりはマシな90Wで使ってる私みたいな異端も居たりはする
はよ、Gen 2きてほしいな
入出力がDeskmini X300より良くて安いなら4750GEが欲しい

843:名無しさん
20/10/18 12:30:52.19 0.net
>>831
65Wは危険ではないよ
65Wは危険と言ってたヤツはへずまりゅうと同じで威力妨害で訴えられても文句言えないよw

844:名無しさん
20/10/18 12:34:36.53 0.net
>>831 >>833
熱が凄かったり定格の倍近くにもなる127Wもの過電流が制御されていなかったり
Twitterでもマザーボードの故障報告が上がってるからこれから買うなら135W電源にしておいた方が安全

589 名無しさん 2020/01/15(水) 02:18:56.100
> M75q 8GB 1枚追加 付属65W
> MEMTEST86 実行したら、127Wだったんだけどw
> ターボブーストのように一時的な出力かと思って見ていたら、テスト中60秒以上も継続出力してた。
> 付属品で十分な供給が出来たとしても、カタログスペックを本体とやりとりして、GPUの性能を抑えているっぽいな。

845:名無しさん
20/10/18 12:38:29.03 0.net
バカが蒸し返したせいでまた荒れるのか…
過疎とは言えせっかく平和に進行していたのに

846:名無しさん
20/10/18 12:43:00.80 0.net
>>835
自作自演やってるだけだろ
無視しとけ

847:名無しさん
20/10/18 12:43:42.66 0.net
>>834
ご丁寧にありがとうございます
PC関係は熱で壊れやすくなるって聞いてたんで135Wの電源の方にしておきますね

848:名無しさん
20/10/18 12:49:45.46 0.net
オクの65W M75qの価格急落わろた

849:名無しさん
20/10/18 12:52:29.61 0.net
昨日必死にセルフ擁護してた転売屋が耐えきれなくなって話題に出しちゃったのか
哀れな

850:名無しさん
20/10/18 12:53:46.41 0.net
>>837
言い方変えてきたのウケるw
前は危険壊れるとか言ってたのにビビってん?

851:名無しさん
20/10/18 12:57:30.63 0.net
中古やんでも2万ちょっとでしか売れないのか

852:名無しさん
20/10/18 12:57:37.31 0.net
ツクモで3400GとA300Wセット3万で売ってたよ

853:名無しさん
20/10/18 12:58:02.76 0.net
誤爆

854:名無しさん
20/10/18 13:12:44.54 0.net
高いなそれ

855:名無しさん
20/10/18 14:40:06.97 0.net
65W電源は危ないから選ばない方がいいのか
買う前に調べておいてよかった

856:名無しさん
20/10/18 15:04:20.26 0.net
>>845
何がどう危ないんですか?

857:名無しさん
20/10/18 15:31:35.72 0.net
>>838-839
昨日の転売や自演擁護は酷かったなw
65W電源で仕入れた在庫が捌けなくて大変なんだろうけど

858:名無しさん
20/10/18 15:43:03.18 0.net
こっち使うか
別に話す事も無いんだけども

859:名無しさん
20/10/18 15:45:41.07 0.net
65WのACアダプターって127Wの過電流すら制御できないんだ
怖いね

860:名無しさん
20/10/18 15:47:52.48 0.net
祭り会場はこちら
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート19
https://


861:medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1602864988/



862:名無しさん
20/10/18 16:14:35.67 0.net
>>838
いまみてみたけどそんな下がってる?
むしろ上がってね?

863:名無しさん
20/10/18 16:19:03.44 0.net
次はID見えるやつで立ててほしい

864:名無しさん
20/10/18 16:29:47.68 0.net
あいつ一人で何レスしてるんだろう

865:名無しさん
20/10/18 16:36:17.12 0.net
昨日>>820書き込んだら転売屋の自作自演擁護認定されててワロタ
脊髄反射で転売屋認定するなよw
アホほど仕入れまくった転売屋がどうなろうと知ったことじゃないが受注生産だし転売によるLenovo公式の値上がりもないし誰も困らないだろ
これが悪質な転売行為じゃないのは明らかだろ
この認識が間違ってるなら反論してくれ

866:名無しさん
20/10/18 16:44:28.60 0.net
>>854
買い占め転売ヤーは滅びろと思うけど、こんな受注生産のシロモノは特に問題ないと思うよ。
割りに合わないことやってるなあと思うだけで。

867:名無しさん
20/10/18 16:47:55.30 0.net
>>854
税金納めてりゃ問題ないよ
同じく「割に合わないなw」と馬鹿にはしてるが

868:名無しさん
20/10/18 16:52:02.35 0.net
これも自作自演の転売擁護って言われるんだろ?
草生えるわ
電源ガイジもいるし、ワッチョイつけて次スレ建てられないか?

869:名無しさん
20/10/18 16:53:14.92 0.net
ワッチョイは無理でしょ

870:名無しさん
20/10/18 16:54:10.20 0.net
もういらねえだろスレ立てんなよ

871:名無しさん
20/10/18 16:58:10.74 0.net
すぐ自演とか転売屋とかガイジとか発達障害とかレッテルを貼る奴なんて無視しとけよ
根拠もなしにそんなことしか書けないのは思考停止のノータリンなんだから

872:名無しさん
20/10/18 17:00:05.69 0.net
m75q gen2 のスレ たててくれ

873:名無しさん
20/10/18 17:01:13.25 0.net
新型発表目前、なぜここにきて急に暴れだしたのか
ということだよな

874:名無しさん
20/10/18 17:06:25.65 0.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
転売は型番なんて関係なく偽装するので無関係のようだ

875:名無しさん
20/10/18 17:13:19.75 0.net
>>860
いや、でも、発達障害に関してだけはあながち…

876:名無しさん
20/10/18 17:14:52.13 0.net
転売言ってる人には見える世界があるんだろうな
俺には見えないけど

877:名無しさん
20/10/18 17:20:33.97 0.net
>>863
メモリとSSDを追加していて、まっとうなProにまっとうなMS(だよな?)Officeを入れているのであれば
そんなに悪くないのか?
古物商許可証の番号だけで信用できるか分からんし、手を出すきは全くないけど。
あとPro化とMS Officeのインストールで絶対に開封して動作させることになるけど、
それを「新品」と言うのは個人的には抵抗がある。新品に対してインストール代行をするという表現だったら
いいんだけど。

878:名無しさん
20/10/18 17:21:25.28 0.net
過電流
お縄にテンパイ
転売ヤー

879:名無しさん
20/10/18 17:23:37.53 0.net
>>860
じゃあ同レベルのキチガイってことか

880:名無しさん
20/10/18 17:24:52.76 0.net
自演云々はバカにされてるんだぞ

881:名無しさん
20/10/18 17:48:20.01 0.net
>>866
古物商許可証番号で検索するとメルカリとか出てくるな

882:名無しさん
20/10/18 18:24:59.20 0.net
>>866
転売なんて騙すのが基本だろ?
在庫さえ捌ければいいんだよ

883:名無しさん
20/10/18 18:27:51.80 0.net
そもそも型番詐欺じゃね?

884:名無しさん
20/10/18 18:46:55.66 0.net
危ない65W電源売りたい転売屋が騙そうと必死になってたのか

885:名無しさん
20/10/18 18:58:09.41 0.net
なんで写真の差し替えしなかったんだろうね

886:名無しさん
20/10/18 19:16:32.21 0.net
ああ、写真がM75q-1 Tinyじゃないのか。今頃気づいた。

887:名無しさん
20/10/18 19:34:29.64 0.net
あいつ飯でも食いに行ったか
分かりやすいな

888:名無しさん
20/10/18 19:34:51.68 0.net
この方式が許されるなら新型出ても転売屋は安心だね

889:名無しさん
20/10/18 19:37:53.02 0.net
あっちのスレっあのおっさんがたてた重複スレってマジ?

890:名無しさん
20/10/18 19:50:05.74 0.net
隔離スレ行ったら自作おじさんが過電流おじさんに進化してたw
ポケモンかよ。

891:名無しさん
20/10/18 19:53:01.67 0.net
>>878-879
65Wの在庫抱えてる転売屋おじさん落ち着いて
65W電源で過電流防止回路が機能していない事を証明されてしまったのが痛手なのは同情するけれども

892:名無しさん
20/10/18 19:54:29.02 0.net
またアホが蒸し返して荒らしてんのか
いいかげん学習しろよ

893:名無しさん
20/10/18 19:56:58.06 0.net
>>880
説明口調の自演ほんと草生える

894:名無しさん
20/10/18 19:59:55.99 0.net
言うて無しスレで荒らし対応するのは無理だわな
誰もが一切反応しなくても無限に一人芝居出来るわけで
旧運営ならレスまとめて報告したら何とかなったかもしれんが現体制はワッチョイなりIPなりで自治しろってスタンス
その上でID無ししか立てられないこの板の設定はまともなスレ進行させる気が無いということ

895:名無しさん
20/10/18 20:40:42.64 0.net
そうこんな風にな

896:名無しさん
20/10/18 21:05:20.61 0.net
自称消防士笑

897:名無しさん
20/10/18 21:24:09.38 0.net
あれも自演
これも自演
もっと自演
もっともっと自演

898:名無しさん
20/10/19 00:08:52.38 0.net
ジェーーーン カムバーーーヵ みたいな?

899:名無しさん
20/10/19 16:26:39.59 0.net
>>863
商品説明のOffice Home and Buzziness 2019 ってなんだ?
本体画像の縮尺もおかしいし

900:名無しさん
20/10/19 17:54:13.22 0.net
>>888
何か違和感があると思ったらBusinessの綴りがおかしいのか

901:名無しさん
20/10/20 19:32:48.44 0.net
ThinkCentre M75q Gen 2
URLリンク(www.lenovo.com)

902:名無しさん
20/10/20 19:33:52.59 0.net
今月10日にポチったの全然連絡こないなーって思ったら
今日になって予定日が下旬になるってメールが来た。
リーベイツブーストで注文が殺到したのかな?

903:名無しさん
20/10/21 00:44:09.95 0.net
12日にポチって17日発送23日着予定
オカルトの噂もあるrepIDが役に立ったのか?

904:名無しさん
20/10/21 10:16:18.21 0.net
リーベイツ誕生祭の+5%の分をモタモタして貰い損ねてしまった

905:名無しさん
20/10/21 12:19:02.37 0.net
>>890
昨日より日本語化すすんだかな

906:名無しさん
20/10/21 14:52:00.28 0.net
>>891
9日注文で23日着になってた

907:名無しさん
20/10/21 15:48:45.74 0.net
>>895
完全に俺と同じ
到着予定日が27→25→23と早まってるから21になってほしいがならんやろか

908:名無しさん
20/10/21 22:21:34.71 0.net
自分も10注文17発送23予定だ

909:名無しさん
20/10/21 23:06:51.11 0.net
>>897
repidいれた?

910:名無しさん
20/10/21 23:09:42.61 0.net
>>897
repidいれた?

911:名無しさん
20/10/21 23:10:00.97 0.net
>>897
repidいれた?

912:名無しさん
20/10/21 23:10:21.09 0.net
書き込みミスで連投してしまったごめん

913:名無しさん
20/10/21 23:53:21.14 0.net
>>898
なし
>>899
なし
>>900
入れた

914:名無しさん
20/10/22 00:06:13.54 0.net
雀荘のコーヒーかよ

915:名無しさん
20/10/22 00:17:20.26 0.net
三度目の正直ってやつだな

916:名無しさん
20/10/22 00:47:30.07 0.net
俺は18注文21出荷30予定だわ
repidありで

917:名無しさん
20/10/22 00:54:24.69 0.net
雀荘のコーヒーは草

918:名無しさん
20/10/22 08:36:50.51 0.net
>>898
895だけど、入れてないよ

919:名無しさん
20/10/22 12:27:03.54 0.net
>>905
>>907
ありがとう、参考になったよ
やはりrepIDは意味がなさそうだな

920:名無しさん
20/10/22 13:30:38.57 0.net
>>905
repid無しだけど注文日から全部一緒だ
注文直後は11/4着の案内が来たけどその後早まったらしい

921:名無しさん
20/10/22 13:58:56.86 0.net
>>909
元は11/4だったのも一緒だw
どうやらrepidの有無は関係ないみたいだね

922:名無しさん
20/10/22 15:36:04.90 0.net
くこけ?

923:名無しさん
20/10/23 03:11:09.39 0.net
いよいよ明日だ
超楽しみ

924:名無しさん
20/10/23 09:41:31.41 0.net
トランプか

925:名無しさん
20/10/23 23:11:43.41 0.net
今日届いてセットアップ終わったわ
起動確認して回復ドライブ作ってからクリーンインストール
最初f1連打でBIOS設定してからクリーンインストールしたんだがUSB抜くの忘れてて3回くらいクリーンインストールしたわ
ぶっ壊れてるのかと思って調べたら抜かなきゃいけない事に気付き普通に起動できた
その後lenovoサポートでドライバ関連更新してもらった
ありがとうお前たちのお陰で無事に移行が終了した

926:名無しさん
20/10/23 23:14:37.69 0.net
クリーンインストールした方がいいの?

927:名無しさん
20/10/23 23:16:57.79 0.net
>>915
まぁ、大型アップデートとか必要ならそのほうが早い事も多い。
今入ってるVersion次第。
そういう事情がなければ後は好み。この機種はクリーンインストールもとっても楽。

928:914
20/10/23 23:51:52.80 0.net
>>915
ぶっちゃけ初期状態でも不要ソフト大してないからクリーンインストールじゃなくてもいい気はした

929:名無しさん
20/10/24 10:30:01.32 0.net
>>915
うちは入ってるのそのまま使ってるけど別に問題ないかな。
エンコでしか使ってないから、気づいてない所があるのかもしれないけど。

930:名無しさん
20/10/24 12:23:22.73 0.net
>>916
メディア作成ツールってやつで今ダウンロードしてクリーンインストールしたら、
最新の20H2版が適用済みになるの?
それとも今入ってるバージョンになるの?

931:名無しさん
20/10/24 12:32:17.38 0.net
>>919
最新のWindows 10 October 2020 Updateになる

932:名無しさん
20/10/24 17:15:37.07 0.net
>>920
ありがとう

933:名無しさん
20/10/24 20:34:37.08 0.net
>>915
ssd変えるんならクリーンインストールの方が楽

934:名無しさん
20/10/24 20:35:02.06 0.net
>>916-918
とりあえずそのまま使ってみる

935:名無しさん
20/10/24 20:36:28.24 0.net
>>922
なるほど
変えるときにインスコするわ

936:名無しさん
20/10/25 01:48:27.21 0.net
intel BTドライバってのが何度インスコしても更新に出てくるの俺だけ?

937:名無しさん
20/10/25 02:32:29.14 0.net
>>925
October 2020 Updateに更新したら出なくなる

938:名無しさん
20/10/25 16:47:32.42 0.net
「Alt+P」でPowerONってめっちゃ便利やんけ

939:名無しさん
20/10/25 18:54:12.91 0.net
電源ボタン押したほうが早いけどな

940:名無しさん
20/10/25 19:39:45.49 0.net
テレビのリモコンとか全部いらない人も世の中にはいるからね

941:名無しさん
20/10/25 19:40:15.82 0.net
ディスプレイの後ろまで手を伸ばすの面倒くさいんじゃ

942:名無しさん
20/10/25 23:14:29.50 0.net
そろそろ次スレ立てるか

943:名無しさん
20/10/25 23:27:30.52 0.net
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート20
スレリンク(pc板)

944:名無しさん
20/10/25 23:28:48.40 0.net
立てるなら
ThinkCentre M75q Gen 2 専用スレ

945:名無しさん
20/10/26 03:36:59.01 0.net
>>671
これ使えよ

946:名無しさん
20/10/26 23:45:00.59 0.net
ThinkCentre M75q Gen 2
URLリンク(www.lenovo.com)

947:名無しさん
20/10/26 23:47:18.07 0.net
直販カスタマイズモデル仕様
URLリンク(www.lenovo.com)
ThinkCentre M75q Tiny Gen2 製品仕様書
URLリンク(www.lenovo.com)

948:名無しさん
20/10/26 23:48:15.62 0.net
4650GEモデル期待できるな

949:名無しさん
20/10/26 23:52:32.86 0.net
明日だな
発表日 2020年10月27日
出荷開始予定日 2020年10月29日

950:名無しさん
20/10/27 00:53:12.11 0.net
標準SSDが256GBからなのが気になる
安くならんかもしれん

951:名無しさん
20/10/27 01:29:31.76 0.net
いくらになるんや……
Lenovo頼むで~~~!

952:914
20/10/27 02:16:49.19 0.net
m75q-1が最小構成32000
256gbssdなら+12800で45000
ただ45000ってことはまず無いから安くても55000あたりが妥当やな
実際は65000くらいと見た

953:名無しさん
20/10/27 03:21:36.50 0.net
ThinkCentre M75q-1 Tiny 製品仕様書
URLリンク(www.lenovo.com)
3400GEモデルが\118,000
>>936  4650GEモデルが\115,000
いままで以下の価格で4650GEが買えるようになるんか?マジで?
3200GEが\98,000 4350GEが\100,000 殆ど変わらない
祭りか!?

954:名無しさん
20/10/27 03:38:13.74 0.net
いくら何でも4650GEが3万ちょいというのは無理じゃないかな
(願望を込めて)4350が4万+、4650が5万+、4750が6万+てところか

955:名無しさん
20/10/27 04:04:05.40 0.net
ide550i
10400F
メモリ 8G
SSD256
電源380w
51500円

956:名無しさん
20/10/27 04:04:21.80 0.net
失礼Fじゃなかったな

957:名無しさん
20/10/27 06:33:32.67 0.net
ロジクールの無線ドングルを電源オン出来る端子に付けるとマウスカーソルがカクついて駄目だわ
他の端子だと問題無いから無線と相性良くないみたいだね
Alt+Pの電源オン機能使いたいけど諦める・・・

958:名無しさん
20/10/27 06:54:12.04 0.net
>>946
USB延長ケーブルかませば使える

959:914
20/10/27 09:05:59.34 0.net
>>942
そんなわけねーだろ
ssdが128gb選べない可能性が高い
それだけでm75q-1なら+13000
メモリやその他も性能向上した分価格は上がる
55000やな

960:914
20/10/27 09:07:03.53 0.net
>>946
alt pの電源ショートカットこのスレで知ったわ
VESAマウント派の俺からすると相当便利だねこれ

961:名無しさん
20/10/27 09:09:34.50 0.net
>>947
ケーブルポチった、アドバイスありがとう

962:名無しさん
20/10/27 09:34:06.70 0.net
>>950
100均のほうが早いだろw

963:名無しさん
20/10/27 09:57:36.22 0.net
キター

964:名無しさん
20/10/27 10:12:07.50 0.net
コネー

965:名無しさん
20/10/27 12:24:56.50 0.net
vesaなんでケーブルはこれ使ってる
URLリンク(www.yodobashi.com)

966:名無しさん
20/10/27 12:58:10.73 0.net
100均でみた

967:名無しさん
20/10/27 16:58:31.47 0.net
価格.com - ThinkCentre M75q Gen 2 
URLリンク(www.lenovo.com)

968:名無しさん
20/10/27 17:32:51.80 0.net
プレミアムプレゼントキャンペーン 【2020年12月9日まで】
URLリンク(www.lenovo.com)

969:名無しさん
20/10/27 17:43:02.67 0.net
オイラ祭りの予感がしゅる……

970:名無しさん
20/10/27 17:54:37.11 0.net
現行品のさらなる投げ売りとか来たら買っちゃう

971:名無しさん
20/10/27 18:02:46.19 0.net
>>959
現行品はディスコンになるだけ

972:名無しさん
20/10/27 18:14:25.65 0.net
>>959
受注生産品なので完成品在庫とかメーカーに存在しません、残った部品は保守部品として今後活用されます

973:名無しさん
20/10/27 18:33:02.31 0.net
4650GEが4万ぐらいにならないかね
Deskminiのことを思えば5万でも安いのはわかるけど期待してしまう

974:914
20/10/27 18:55:08.85 0.net
未だに受注生産が分からないアホがいると聞いて

975:名無しさん
20/10/27 19:01:57.18 0.net
受注生産は広義だが、ピンポイントでBTOと書かれないと不満か?

976:名無しさん
20/10/27 19:06:13.32 0.net
代替わり前でパーツの仕入れも抑制してるはずで
ここで余らせるなら経営下手だよね
投げ売りなんかしたら新機種の売上にも響くし

977:名無しさん
20/10/27 19:34:31.14 0.net
ここでいう受注生産とはどのレベルの話をしてるんだ?

978:名無しさん
20/10/27 19:44:48.29 0.net
組み立て

979:名無しさん
20/10/27 19:48:19.75 0.net
受注組立生産

980:名無しさん
20/10/27 22:17:27.17 0.net
コテつけてマウント失敗はさすがに

981:名無しさん
20/10/28 01:59:36.


982:72 0.net



983:名無しさん
20/10/28 09:15:47.20 0.net
>>942
SSDを256から128かHDD1TBに変更できれば祭り
できなければ普通

984:名無しさん
20/10/28 09:24:52.14 0.net
SSD128GBだと劣化が早いって議論が散見されたがあれはどうなったの

985:名無しさん
20/10/28 09:31:44.23 0.net
例えば256GBが10年使えるとして128GBが8年だとしてもそんなの気にする?とは思う

986:名無しさん
20/10/28 09:36:33.27 0.net
好きな方にしたらいい

987:名無しさん
20/10/28 09:38:53.90 0.net
まだ1年なんだが

988:名無しさん
20/10/28 09:57:11.95 0.net
4か月しか使ってないんだが

989:名無しさん
20/10/28 10:48:59.77 0.net
>>973
それはSSD全般の話でM75q-1 Tinyの128GBSSDは疑惑があるって話

990:名無しさん
20/10/28 11:33:21.92 0.net
ねーよ

991:名無しさん
20/10/28 12:19:15.31 0.net
いや、あるよ

992:名無しさん
20/10/28 12:40:48.70 0.net
年月基準の素人古事記をマトモに相手するだけ無駄だよ

993:名無しさん
20/10/28 13:05:20.82 0.net
あの問題はまだ結論出てないんじゃね

994:名無しさん
20/10/28 13:10:35.46 0.net
>>671
過電流のおじさんみたいに乱立せずにこれをちゃんと使ってな

995:名無しさん
20/10/28 13:19:17.11 0.net
SSD問題は普通に使ってたら気付かないし疑わないからスルーされがちよ

996:名無しさん
20/10/28 13:41:36.04 0.net
Samsungの128GBが速度劣化したが WDの128GB SSDも劣化か
URLリンク(twitter.com) 
(deleted an unsolicited ad)

997:名無しさん
20/10/28 14:02:42.52 0.net
>>984
やっぱ選別落ちとか使ってるんかね
安いのは有り難いけど

998:名無しさん
20/10/28 14:16:14.04 0.net
>>982
は?ここやそのスレみたいにまた新スレ立てた方がいいに決まってるだろ

999:名無しさん
20/10/28 14:34:02.15 0.net
いや、既存のもの使い切って

1000:914
20/10/28 14:40:47.32 0.net
>>972
どうせ換装するからどうでもいいに決まってんだろ

1001:名無しさん
20/10/28 14:53:39.89 0.net
ちゃんと解決しないと128の問題だけって言い切れなくなるだろっていうお話です
換装したやつもおそおそだったらどうするのよ

1002:名無しさん
20/10/28 15:13:03.39 0.net
>>989
1年待て

1003:名無しさん
20/10/28 15:16:30.55 0.net
発売して10ヶ月たってるんだし128以外で遅くなってたらもう騒いでるよ

1004:名無しさん
20/10/28 15:36:42.75 0.net
一部のロットだけかもしれないし体感で気付かないから計測すらしないのもある

1005:名無しさん
20/10/28 15:45:49.58 0.net
6月購入組で128GBはサムスン製だったけど不具合の話は記憶にないな
もっと前の話かな?

1006:名無しさん
20/10/28 15:46:23.79 0.net
全員に出るわけじゃないんだろう

1007:名無しさん
20/10/28 15:47:03.02 0.net
自分はWDの520だったけど速度は低下した

1008:名無しさん
20/10/28 15:47:14.71 0.net
型番関係ない感じ?

1009:名無しさん
20/10/28 15:47:37.41 0.net
品質が良くないのを安く仕入れてるんじゃね

1010:名無しさん
20/10/28 15:47:51.08 0.net
SSD選ばなくてよかった

1011:名無しさん
20/10/28 15:47:53.57 0.net
自分で計測しないと解りません

1012:名無しさん
20/10/28 15:48:04.49 0.net
結局最後まで雰囲気悪いスレだったな

1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 20時間 8分 0秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch