lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート11at PC
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート11 - 暇つぶし2ch2:名無しさん
20/07/19 16:52:10.85 0.net
情報検索用
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート9
スレリンク(pc板)
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート8
スレリンク(pc板)
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート7
スレリンク(pc板)
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート6
スレリンク(pc板)
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート4 (実質パート5)
スレリンク(pc板)
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート4
スレリンク(pc板)
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート3
スレリンク(pc板)
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート2
スレリンク(pc板)
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート1
スレリンク(pc板)

3:名無しさん
20/07/19 16:52:37.01 0.net
価格.comモデルをリーベイツを経由して購入する方法。
AdBlockなどの追跡を妨げる可能性のあるアプリ類を一旦無効にしておく。
Lenovoストアのアカウントを作成、ログインしておく。
購入するモデルのカスタマイズを終え、カートに追加した後、購入手続きに進まずに「お見積りを依頼」を選択する。
その後、リーベイツから再びLenovoストアへ。
ページ右上の「マイアカウント」の先にある「保存済みのお見積りを表示」をクリック。
先ほど作成された見積りがある。
その先に表示される「注文に切り替える」から注文を完了
ポイントは手順を間違えると付加されませんのできちんと手順を踏んでください

4:名無しさん
20/07/19 16:52:57.50 0.net
【CPUの最大使用率を99%に設定して自動オーバークロックを動作させない方法】
・[コントロールパネル]-[電源オプション]-「プラン設定の変更」-「詳細な電源設定の変更」を選択
・"プロセッサの電源管理"をクリックして展開
・"最大のプロセッサの状態" の設定: 100% をクリックして、"99"に変更
・[適用]ボタンをクリック
※CPUファンの音が静かになります。

【付属の65Wと別売の135WのACアダプターによる違い】
○CPU-Zストレステスト(マルチコア)
65W CPU 100% 2300
65W CPU 99%  1435
135W CPU 100% 2305
135W CPU 99%  1426
○ドラクエベンチ
65W CPU 100% 6131
65W CPU 99%  8134
135W CPU 100% 8873
135W CPU 99%  7780

5:名無しさん
20/07/19 16:53:19.50 0.net
【ACアダプター等の半額クーポンについて】
別売の135WのACアダプターは不定期にクーポンが出て半額の3,300円になります。
クーポンコードはLenovoのメルマガに登録しておけば来ますので登録しておきましょう。
尚、メルマガには以下の内容が記載されているのでコード自体の記載は止めましょう
※クーポンの第三者へ公開(拡散行為、SNS、ブログ等へ掲載)はご遠慮ください。

6:名無しさん
20/07/19 16:53:36.81 0.net
【搭載メモリについて】
搭載メモリはSamsung、Micron、SK hynix、Ramaxelのいずれか
メモリーの質は
Samsung>Micron>SK hynix>Ramaxel

7:名無しさん
20/07/19 16:53:54.38 0.net
「Alt+P」でPowerON
筐体背面にキーボードアイコンが印字されているUSBポートに
キーボードをつなぎ、「Alt+P」を押すだけで電源が入ります
URLリンク(i.imgur.com)

8:名無しさん
20/07/19 16:55:38.18 0.net
レノボ公式サイトは何種類かあって
購入した所からしか注文履歴は見られない
URLリンク(www.lenovo.com)
URLリンク(www.lenovo.com)
URLリンク(www.lenovo.com)

9:891
20/07/19 17:11:04.83 0.net


10:名無しさん
20/07/19 18:01:35.39 0.net
リカバリー、Windows新規インストール時に利用するUSBメモリにてブートに関する相性問題有り。
既出でダメな奴
BUFFALO R


11:UF3-K32GA-WH/N , RUF3-K16GB



12:名無しさん
20/07/19 18:02:32.82 0.net
もう買えない構成書いても意味無いだろ

13:名無しさん
20/07/19 18:13:09.80 0.net
Windows新規インストール時に利用するUSBメモリって
何GBは必要?

14:名無しさん
20/07/19 18:33:16.37 0.net
>>12
16GBでも問題ないが、32GBのものを使う
こういうのは、余裕がある方が壊れにくい

15:名無しさん
20/07/19 18:36:08.00 0.net
>>13
さんきゅう

16:名無しさん
20/07/19 18:38:36.20 0.net
スレ建て乙
買えなくなったとはいえ過去にこういう構成でこんな値段で買えた、って情報はあってもいいんじゃない?

17:名無しさん
20/07/19 18:42:32.14 0.net
リーベイツ込みで実質3万以下とかいうイカれた値段じゃなきゃたぶんここまで祭りにならなかったしな
ただ現時点で買えない以上はテンプレに注釈は必要かもね

18:名無しさん
20/07/19 18:51:07.32 0.net
買い時はもう半年前までで後はチキンレースになってる

19:名無しさん
20/07/19 19:20:14.74 0.net
構成が元に戻る可能性ってないの?

20:名無しさん
20/07/19 19:45:48.64 0.net
V55tはええな
でも4400Gのほうがお得か

21:名無しさん
20/07/19 20:39:59.77 0.net
最低価格構成の件はさておいて、VESAマウンタ対応PCとして買うなら幾つか注意が必要な点は書いた方が良いかもね
・ACアダプターは標準の65wミッキーコネクター以外に別売品として90w、135wのもある
・90w以上のACアダプターを使うとGPUが本気出せる
・パワーケージは、本体カスタマイズ画面で選ぶと65wか90wのしか付けられない(未確認情報)
オプション品選択画面だと135w版もぶら下げられる
・モニターアームに挟みたいやつはオプション品選択画面でサンドイッチアダプターを選べ
・カスタマイズ画面とオプション選択画面で、同じ部品でも値段が違う罠あり(例えば縦置きスタンドは、本体カスタマイズではなくオプションで選んだ方が安い)
また、パワーケージの様に、似て非なる製品になる場合も有るため注意が必要
こんなところかねぇ?

22:名無しさん
20/07/19 20:50:11.39 0.net
旧最安構成が家に80台くらいあるんだけど、これ転売すれば倉立つかな?

23:名無しさん
20/07/19 20:51:35.04 0.net
およそ80万で建つ倉ってどんなのだろうな

24:名無しさん
20/07/19 20:51:51.24 0.net
>>21
1台5000円~1万円程度の利益しか出ないから、犬小屋なら…
それ以前に転売屋ちね

25:名無しさん
20/07/19 20:54:22.62 0.net
>>12
最低8G
だけど今どきはもっと容量ある方が安いから8G以上で安いの買えばええ。
ただしバッファローとか一部インストールや回復ドライブに使えないのもあるから注意。
お勧めはアマゾンの32Gピンク
”ピンク SP032GBUF3B05V1H ”今タイムセールやってるよ。

26:名無しさん
20/07/19 20:54:42.97 0.net
>>23
買い占めしてるわけじゃないのにM75q転売のなにがいけないの?

27:名無しさん
20/07/19 21:00:33.76 0.net
>>25
犬に人の道徳を説いても無駄だわ
畜生には畜生の道理があるんだろうから

28:名無しさん
20/07/19 21:03:31.12 0.net
>>26
論理的に答えられない馬鹿なら無理してレスするなよ

29:名無しさん
20/07/19 21:04:30.95 0.net
なにこのスレ怖いんだけど...

30:名無しさん
20/07/19 21:07:42.75 0.net
前スレで基地外に絡んだ同レベルの馬鹿がいたからこうなった

31:名無しさん
20/07/19 21:08:58.86 0.net
>>25



32:なにも悪くないよ。>>23はお小遣い稼ぎの転売屋に嫉妬してるノロマだからもうこの話は終わりね。これ以降荒れるだけだから転売と転売叩きの論争は他でやってね



33:名無しさん
20/07/19 21:10:34.39 0.net
>>30
自演wwwww

34:名無しさん
20/07/19 21:11:47.40 0.net
転売屋が発狂しているせいでクソ荒れてんな

35:名無しさん
20/07/19 21:13:06.92 0.net
>>32
発狂してんのは転売屋と転売絶対許さないマンどっちもだろ。最初からスルーすれば荒れないのに

36:名無しさん
20/07/19 21:14:49.74 0.net
転売屋?の特徴はレスにほぼ必ず罵倒の言葉を入れてる事
精神的に未成熟なのか、やましさがあるのか

37:名無しさん
20/07/19 21:16:17.64 0.net
>>34
転売叩き?の特徴はレスにほぼ必ず感情論が組み込まれ論理的な反論ができてないこと
知能が未成熟なのか、単なる嫉妬なのか

38:名無しさん
20/07/19 21:17:13.65 0.net
スルースキル0のやつらばっかやな。

39:名無しさん
20/07/19 21:17:44.83 0.net
転売屋に嫉妬というパワーワード

40:名無しさん
20/07/19 21:18:32.91 0.net
あーあ、だから反応すんなって言ってんのに目糞鼻糞だからどっちも消えろや

41:名無しさん
20/07/19 21:20:02.38 0.net
転売乞食イライラで草

42:名無しさん
20/07/19 21:20:52.70 0.net
ワイ6月購入分でTiny1台ヤフオクに流したが、
少なくともTinyに関しては100台転売しようがレノボが喜ぶだけだからええやろ
別に限定生産でも数量限定でもなんでもないからな
リーベイツ分得する為に購入代行してるだけで誰も不幸にはなってない

43:名無しさん
20/07/19 21:21:29.80 0.net
>>39
で、M75qの転売のなにがいけないのか早く教えてくれる?

44:名無しさん
20/07/19 21:22:39.93 0.net
推奨NGワード
転売

デスク

45:名無しさん
20/07/19 21:25:17.35 0.net
>>41
悪いなんて一言も言っていないが?
何か後ろめたいことがあるからそう思っちゃったのかな?

46:名無しさん
20/07/19 21:25:47.83 0.net
ワッチョイが無いとこうなる

47:名無しさん
20/07/19 21:28:38.83 0.net
>>40
限定品でも品薄品でもない物の購入代行してるだけで需給歪めてるわけじゃないしな。


って書くと転売屋に親でも殺されたのかって勢いで叩くやつが湧いてくるんだけど。

48:名無しさん
20/07/19 21:29:12.41 0.net
前スレから転売ネタだけ一人でせっせとコピペしてんのか
ヤバイな
ワッチョイ有りで立て直したほうが良くね?

49:名無しさん
20/07/19 21:29:44.22 0.net
>>43
M75qの転売は悪くないんだな。言質取れたので次から転売叩き湧いたらおまえのレスコピペするから手の平くるっくるしないでくれよw

50:名無しさん
20/07/19 21:30:02.09 0.net
ワイはどのパソコン買えばええんや

51:名無しさん
20/07/19 21:30:17.29 0.net
>>46
そのうち消えるだろうからほっとけ構うな

52:名無しさん
20/07/19 21:31:26.72 0.net
>>48
今は時期が悪いからやめとけおじさん「今は時期が悪いからやめとけ」

53:名無しさん
20/07/19 21:32:59.11 0.net
>>47
一人が悪くないって言ったら悪くないんだ?都合のいい解釈ですね。

54:名無しさん
20/07/19 21:34:32.76 0.net
転売とかどうせエアだから適当に流すといいぞ

55:名無しさん
20/07/19 21:36:13.14 0.net
>>43氏によりM75qの転売は悪くないとの回答を得ました。
以降転売の話題が出た際はlenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート11 43談話として以下のレスが永久に語り継がれることになりましたので宜しくお願いします!
43 名無しさん sage 2020/07/19(日) 21:25:17.35 0
>>41
悪いなんて一言も言っていないが?
何か後ろめたいことがあるからそう思っちゃったのかな?

56:名無しさん
20/07/19 21:36:38.15 0.net
80台ってハンパねえよなw

57:名無しさん
20/07/19 21:37:27.46 0.net
>>44
こういうのはワッチョイどころかIPまで出しても居座る
そして普通の人は書き込まなくなる
歴史が証明してんだよね

58:名無しさん
20/07/19 21:37:46.07 0.net
>>51
じゃあなんでM75qの転売が悪いのか>>43の代わりに答えてくれる?

59:名無しさん
20/07/19 21:40:53.18 0.net
キチガイ煽ったらキチ度加速させるだけってわかんなかったのかよ
前スレで転売ネタに反射レスしてたやつも同罪だぞ

60:名無しさん
20/07/19 21:42:31.98 0.net
キチガイ暴れてて楽しそう

61:名無しさん
20/07/19 21:43:24.59 0.net
>>51
え?イキってた割に逃げるの早くない?もしかして一生懸命転売叩きの材料調べてるの?早く戻ってきてよー

62:名無しさん
20/07/19 21:44:05.64 0.net
まともで後ろめたくないなら気にならないはずなんだけどね
気にしてる時点で負けなんじゃないの?
少なくとも嫉妬はしないよな
浅ましいなぁとはおもうけど本人が平気ならしったこっちゃねぇし

63:名無しさん
20/07/19 21:44:38.02 0.net
>>60
おまえもそのレスしてる時点で気にしてるじゃん。

64:名無しさん
20/07/19 21:44:52.53 0.net
>>56
ちゃんと所得申告して納税してるなら良いよ

65:名無しさん
20/07/19 21:44:57.32 0.net
転売とか猫でやたら過剰反応して叩いてたやついたけど、
転売や猫画像張るやつより「それは俺が不快だから話題に出すな!」って暴れるやつの方がやばい
他の話して欲しいなら話題振れよ

66:名無しさん
20/07/19 21:45:22.69 0.net
>>61
これ。そもそも反応しなけりゃいいのに脊椎反射で転売にレス返してるやつって自覚ないのかねえ

67:名無しさん
20/07/19 21:45:28.87 0.net
実際限定品じゃないから成り立たない話題なんだが

68:名無しさん
20/07/19 21:46:15.73 0.net
>>61
反論にも返事にもなって無い
反射でものいうなよw文字読めない人かもしれないけどw

69:名無しさん
20/07/19 21:47:41.82 0.net
>>63
必死すぎw

70:名無しさん
20/07/19 21:49:25.68 0.net
>>67
必死か?
ワイはTinyを絡めてスレチ回避してる限りは、スレで何の話題してても良い派だけどな
むしろもっと猫見せろ

71:名無しさん
20/07/19 21:49:46.58 0.net
>>65
限定品でもないし買い占めしてるわけじゃないのになにが悪いのかって理屈で暴れてる。煽った馬鹿共は責任持って黙らせろ。

72:名無しさん
20/07/19 21:50:40.70 0.net
>>66
なんで転売屋のクソ煽りにいちいち付き合って反応してんのよ?相手にしてないならおまえも気にしないで無視すればいいだろ。煽りに煽りを返したらどうなるか想像もつかんのか?

73:名無しさん
20/07/19 21:51:42.07 0.net
おれのレスまでコピペされてて草

74:名無しさん
20/07/19 21:52:13.73 0.net
>>60
早くM75qの転売が悪い理由を説明してくださいよ
転売叩きっておまえみたいに最後は人格攻撃して逃げるやつばっかなんだもん
下らない感情論だとか道徳論抜きでまともに反論できるやついないのか

75:名無しさん
20/07/19 21:55:08.73 0.net
レノボ社員もまさかSSDが128選べないだけでここまで中身のないスレになるとは想像してなかっただろうな

76:名無しさん
20/07/19 21:55:59.78 0.net
転売どころか買えなかったんやろな

77:名無しさん
20/07/19 22:01:50.62 0.net
貧すれば鈍する

78:名無しさん
20/07/19 22:06:34.31 0.net
マスクやトイレットペーパーみたいな生活必需品を買い占めるバカは死ねばいいけど、PCみたいな贅沢品の転売を叩くなら売る側だけじゃなく買う側も叩けよとは思うけどね。
転売屋から買わない選択肢もあるわけで、需要が無いところに供給は生まれん。

79:名無しさん
20/07/19 22:10:01.39 0.net
猫画像マダー?机画像マダー?

80:名無しさん
20/07/19 22:10:08.65 0.net
触るな

81:名無しさん
20/07/19 22:11:16.87 0.net
M.2 NVMe SSD 1TBを買って、
メインPCのM.2 NVMe SSDを256GBから1TBにして、
余った256GBをTinyの128GBと入れ替えよう思ったら、
メインPCが1TB認識しなくて、
しょうがなくTinyに1TB差した結果、とても快適。
リモートデスクトップと、別PCに置いてある動画の再生しかしないので、空き容量896GBあるけど。

82:名無しさん
20/07/19 22:13:05.03 0.net
>>76
乞食転売屋死ね

83:名無しさん
20/07/19 22:16:41.16 0.net
>>79
転売屋さんはその余った128GBSSDを未使用品で転売するの?

84:名無しさん
20/07/19 22:21:41.71 0.net
>>80
お前そろそろスレ荒らしてる自覚もとうな

85:名無しさん
20/07/19 22:23:06.46 0.net
>>79
贅沢やな
メモリも64GBにしよう

86:名無しさん
20/07/19 22:24:44.73 0.net
>>80
はあ?俺自身は転売してないぞ。転売行為が褒められることとも言ってないのに君みたいに一方だけを見て盲目的に転売憎しとか吠えてるやつのほうがよっぽど害悪だわ

87:名無しさん
20/07/19 22:25:12.19 0.net
前スレで128GBじゃ足りないって話があったけどどういう趣旨なんだ?
別にストレージ用意しない前提ならその通りだけどそんな人いるのか
クラウド運用って手もある事はあるが

88:名無しさん
20/07/19 22:25:18.06 0.net
おしゅし

89:名無しさん
20/07/19 22:31:37.96 0.net
>>82
後ろめたさのある転売屋は心も貧しいんだな
人を罵倒する癖があるからおまえがやましい転売屋なこともすぐにわかった

90:名無しさん
20/07/19 22:32:29.49 0.net
ネタで80台レスしたら盛り上がってて草

91:名無しさん
20/07/19 22:34:46.01 0.net
>>88
800000000000000台転売してから出直して来いデコ助野郎!

92:名無しさん
20/07/19 22:36:01.26 0.net
>>88
乞食転売屋は消えろ

93:名無しさん
20/07/19 22:39:47.97 0.net
久々に身に来たら殺伐してんなぁ
ドラクエベンチの母で笑ってた頃が懐かしい…

94:名無しさん
20/07/19 22:43:49.81 0.net
>>90
品薄でも限定でもないM75qの転売が悪い理由をさっさと答えろよ

95:名無しさん
20/07/19 22:47:31.25 0.net
>>83
32GBモジュールって使えるのかな?

96:名無しさん
20/07/19 22:49:07.88 0.net
>>79
自分も奮発してSN550の1TB積んだよ。YouTubeとドラクエベンチにしか使わないけどストレージ容量に余裕があるとすごく快適だね。

97:名無しさん
20/07/19 22:50:30.00 0.net
>>93
Twitterで動作報告あったはず
64GB積む意味があるのかどうかは知らない

98:名無しさん
20/07/19 22:52:09.62 0.net
メインPCには64GB(16GB×4)積んでるけど、
かなりメモリを無駄遣いしても25GBくらいしかいかないなあ。

99:名無しさん
20/07/19 22:52:50.82 0.net
>>93
メーカーでは32までしか公開してないけど
ツイッターでは64載せて認識したって話もあるみたいだしできるにはできそう

100:名無しさん
20/07/19 22:54:05.74 0.net
>>94
私女子高生だけどストレージの容量とあなたの使い方の動作環境には全く関係ないと思うわ。

101:名無しさん
20/07/19 22:54:13.55 0.net
RAMディスク使えばいくらでもメモリ無駄に使える�


102:ゥら積んで無駄はない 問題はRAMディスクにそこまで使い道がない事だが



103:名無しさん
20/07/19 22:56:37.90 0.net
唐突なJK宣言に草

104:名無しさん
20/07/19 22:57:50.77 0.net
俺のアナル見ろ

105:名無しさん
20/07/19 22:58:23.33 0.net
メモリどんだけ増やしてもwindowsが仮想メモリ使おうとするし仮想メモリ切ると動作不安定になるのは何故?
前誰かにページングファイルを仮想メモリと認識するのが間違いなんだよって言われたけどどうしてなのかは説明して貰えなかった

106:名無しさん
20/07/19 22:58:32.83 0.net
>>101
三浦春馬の代わりにおまえが死ねば良かったのに

107:名無しさん
20/07/19 23:00:05.51 0.net
NG推奨ワード
転売

デスク
アナル
三浦春馬

108:名無しさん
20/07/19 23:02:19.50 0.net
>>101
きたねぇケツだなぁ

109:名無しさん
20/07/19 23:03:19.98 0.net
無線アンテナとBluetoothのために無線LANをつけたけど、
有線大好きマンでまだアンテナをつけていない。

110:名無しさん
20/07/19 23:05:46.83 0.net
アナル野郎は無害だろ

111:名無しさん
20/07/19 23:05:49.36 0.net
>>102
シンプルにタスクマネージャーで見て物理メモリ足りてるの?

112:名無しさん
20/07/19 23:07:11.57 0.net
アナル以外は有害

113:名無しさん
20/07/19 23:08:35.33 0.net
>>108
物理メモリ使い切る前に仮想メモリがそれ以上の使用量になったりする
SSDだし別にパフォーマンスに影響ないけど昔から単純に疑問

114:名無しさん
20/07/19 23:10:35.16 0.net
SATA接続SSD時代は仮想メモリに意味があったと思うけど
これに積まれてる速度のSSDだとほとんど意味なさそうに感じる

115:名無しさん
20/07/19 23:21:34.96 0.net
六時間ぶりにみたらあぼーんだらけになってたw
おまいら落ち着けw

116:名無しさん
20/07/19 23:26:28.03 0.net
>>112
乞食死ね

117:名無しさん
20/07/19 23:28:41.62 0.net
12日注文やけど届く気せんわ
部品無いから終わりやでってメール来て終わりそう
増設用のメモリSSD買ってあんのにな

118:名無しさん
20/07/19 23:29:00.44 0.net
>>110
昨今のOSはメモリが余ってれば先にページング領域として確保する
物理メモリで使ってる分と仮想メモリ用に確保してる分を合わせたのがコミット済みメモリ量
それと「物理メモリを使い切る」という考え方がまず間違ってる

119:名無しさん
20/07/19 23:33:53.27 0.net
>>104
岡ちゃんが抜けてるぞ!

120:名無しさん
20/07/19 23:35:16.06 0.net
>>114
転売用に抱えてる1台を先に自分用で卸せばいいじゃん。後から届いたやつを遅れて流しても充分利益出るだろ

121:名無しさん
20/07/19 23:35:56.84 0.net
凄まじくスレチかも知れんけどChromeとedgeってどっちが軽いの?

122:名無しさん
20/07/19 23:37:00.30 0.net
NG推奨ワード
転売

デスク
アナル←無害のため削除
三浦春馬
岡ちゃん←new!!

123:名無しさん
20/07/19 23:38:36.44 0.net
>>118
圧倒的edge

124:名無しさん
20/07/19 23:38:54.60 0.net
>>118
edge
それでもワイはメモリを馬鹿食いするチョロメちゃんを使う

125:名無しさん
20/07/19 23:39:41.27 0.net
メモリを食う=動作が重いわけじゃないからな

126:名無しさん
20/07/19 23:43:35.90 0.net
俺のアナル見てほしいな

127:名無しさん
20/07/19 23:45:36.99 0.net
つまんね

128:名無しさん
20/07/19 23:46:19.72 0.net
>>115
うーんわからない
まあわからなくていい事ではあるんだけどね

129:名無しさん
20/07/19 23:48:58.04 0.net
>>125
せっかく答えたのに一言お礼も言えないの?知らなくていいことだったら最初から聞くんじゃないよほんとに失礼な人だな君は。

130:名無しさん
20/07/19 23:49:43.62 0.net
>>102
どうしてか分からないからMSも直せないんじゃないの。

131:名無しさん
20/07/19 23:51:11.22 0.net
>>126
テンバイヤーはこういうクズばかりだから相手にしてはだめですよ
自分の利益しか考えられない卑しい汚物ですからね

132:名無しさん
20/07/19 23:58:58.10 0.net
>>128
汚物はお前だろ低能さっさとM75qの転売が悪い理由答えろよヘタレ

133:名無しさん
20/07/20 00:01:24.23 0.net
80台転売ヤーの偽物増えててウケる

134:名無しさん
20/07/20 00:05:01.35 0.net
2chで道徳やモラルの話をする程無益な事もなかろうに…

135:名無しさん
20/07/20 00:05:04.92 0.net
>>130
死ねよ糞テンバイヤー

136:名無しさん
20/07/20 00:09:38.98 0.net
>>131
偉そうに…じゃあいっそのことアナルの話でもしてればいいんですかね!?

137:名無しさん
20/07/20 00:25:38.19 0.net
12日購入でステータス全く動かん
矢場トン

138:名無しさん
20/07/20 00:28:14.64 0.net
>>134
通常でも2週間ぐらい掛かるし首をキリンさんにして待ってて下さい。

139:名無しさん
20/07/20 01:12:00.12 0.net
6月のリーベイツでも10日余りで届いたんだけどね。
日本到着時点で週末じゃなかったり、レノボが土日も出荷してたらもっと早いんだろうけど。

140:名無しさん
20/07/20 01:23:02.68 0.net
レノボホワイト過ぎて笑うわ

141:名無しさん
20/07/20 01:24:57.27 0.net
やっぱ雨がひどいんじゃね?

142:名無しさん
20/07/20 01:38:26.74 0.net
部品工場が水没してたら、レノボの工場が無事でも部品調達や配送には手間取るかもな

143:名無しさん
20/07/20 04:29:57.17 0.net
>>115
IOキャッシュとページング勘違いしてる奴がメモリ管理語ってて草

144:名無しさん
20/07/20 04:33:28.21 0.net
早く4000系のTDP35W8コアが載って来ないかな
並列処理データベース構築が趣味だから
めちゃくちゃ楽しみなんだが

145:名無しさん
20/07/20 05:30:36.86 0.net
特定のプログラムを実行した時だけ
オンボードのグラボが安定しないんだけど同じ人います?
数秒フリーズした後にノイズが2連続チラついた後に
グラフィックドライバが落ちる(でもすぐリセットされて復帰)
ドライバを更新しても直らず何度やっても同じようにして落ちる
ドライバを削除してインストールした直後だけは発生しないけど再起動すると元に戻る
これって電力不足なんですかね?
泣く泣く135Wアダプタ追加注文したけど直らない気がする・・・

146:名無しさん
20/07/20 05:58:03.48 0.net
>>142
freesyncオフは試した?

147:名無しさん
20/07/20 06:24:03.43 0.net
アークのサムスンより永久保証のクルーシャルを選べ

148:名無しさん
20/07/20 06:51:53.83 0.net
なぜ特定のプログラムを明かさないのか

149:名無しさん
20/07/20 07:18:38.79 0.net
転売屋?人間じゃねぇ。

150:名無しさん
20/07/20 07:29:40.78 0.net
月曜になっても元に戻らないな

151:名無しさん
20/07/20 07:45:52.93 0.net
>>146
マジでそろそろ転売屋連呼やめろ
それでスレ進むのはマジで邪魔だわ
転売屋に攻撃してると勘違いしてるんだろうけど、普通にスレ使ってるやつが被害受けるから

152:名無しさん
20/07/20 07:47:43.35 0.net
>>147
奇跡的に戻ることを期待してたけど終わりやな
実質12000円値上げだと買う気にならんわ
今まで安かった分余計に値上げがでかい

153:名無しさん
20/07/20 07:49:09.93 0.net
h264ify使ったらChromeでtube見ても安定する・・・かも・・?

154:名無しさん
20/07/20 08:01:37.02 0.net
>>142
特定のプログラム名はよ

155:名無しさん
20/07/20 08:21:54.52 0.net
転売と猫が同列と思ってる奴等に驚き
猫の話やデスク回りの話は別に構わんと思うが
度を弁えたスレチだから

156:名無しさん
20/07/20 08:25:32.37 0.net
>>93
64GBでめっちゃ快適
敗北を知りたい(クロームだけで消費しようと思ったらタブ四桁開かないと駄目だと思う)

157:名無しさん
20/07/20 09:20:06.89 0.net
>>152
お前の基準じゃそうかもしれないがそう思わない人間もいることを弁えろよ

158:名無しさん
20/07/20 09:23:02.96 0.net
転売屋と猫好きとくそだっせー机周り晒すやつは人を不愉快にさせる人間の屑だからすぐに消えろ

159:名無しさん
20/07/20 09:23:58.38 0.net
>>145
>>151
言いづらいんだけど自作のゲーム
ブラウザのFlashのゲームでStarlingというライブラリを使ったもの
これだけは謎落ちする
初期不良か熱暴走かもしれないし、もしくはドライバのバグっぽくもあるので
なにかヒントがあればと書き込んだのです
サポート時期的に相談しづらいしマジで困った
URLリンク(gamua.com)
公式のここのサンプルも落ちるんだよなあ
なおFirefox


160:です みんな落ちなかったらサーセンですw ただの初期不良の模様



161:名無しさん
20/07/20 09:28:20.33 0.net
>>156
ブラウザ変えてみたら。

162:名無しさん
20/07/20 09:39:01 0.net
NG推奨ワード
転売

デスク
アナル
三浦春馬
岡ちゃん

163:名無しさん
20/07/20 09:50:46 0.net
>>134
7/12朝一注文が明日到着予定だけど注文遅かったんけ?

164:名無しさん
20/07/20 10:17:37 0.net
>>156
Flashを窓から投げ捨てろ
あと半年の寿命なもの(しかも公式が脱出推奨してる)まともにサポートされるはずないだろ

165:名無しさん
20/07/20 10:26:36 0.net
6月30日に注文したら7月4日に届いたから大体1週間もあれば届くはずだよ

166:名無しさん
20/07/20 10:39:30 0.net
>>156
Chromeは?
Firefoxってpepperじゃないでしょ確か

167:名無しさん
20/07/20 11:25:11 0.net
>>155
転売ネタとデスク周り晒し←相場、周辺機器って意味でギリPCに関係してると言える
特段容姿が優れているわけでもない猫を自己満で晒す←スレチどころか板違い。飼い主の頭コロナでおかしくなってんじゃねーの

168:名無しさん
20/07/20 11:38:14 0.net
それあなたの感想ですよね。

169:名無しさん
20/07/20 11:39:43 0.net
猫だらけになったらさすがに自重しろと思うけど
たった1枚によくここまで粘着性できるな

170:名無しさん
20/07/20 11:52:05.79 0.net
どうせネタでいってるんだろうけど執着してる頭おかしい人ごっこって何が楽しいんだ?
煽るために暴言垂れ流すようになったらごっこじゃなくて普通に第三者から見ればおかしいだけの人になってんぞ?

171:名無しさん
20/07/20 11:54:07.77 0.net
他人の口をふさぐより
自分の耳をふさいだほうが圧倒的に簡単よ。

172:名無しさん
20/07/20 12:08:51 0.net
そんなに128GBがほしいなら、外したやつ売ってやるよ

173:名無しさん
20/07/20 12:12:38 0.net
>>157
>>162

あー、確かにPPAPIだと普通にに動作しました
単にRadeonドライバとNPAPIの相性が悪いみたいですね

電源関係なかったので3300円無駄になりましたとさ
完全スレチ失礼

174:名無しさん
20/07/20 12:13:36.04 0.net
前スレからずっとこの流れだけどなんでおまえらってキチガイにいちいち釣られてんの?同レベルの争いするのが流行ってんの?

175:名無しさん
20/07/20 12:17:54.30 0.net
>>170
自演って言葉知ってるか?

176:名無しさん
20/07/20 12:54:40.83 0.net
転売ネタは、他のスレでお願いします。

177:名無しさん
20/07/20 13:13:03.81 0.net
4700GEと4400GEと4300GEの三種類ラインナップされんのかな
4300GEでも4コア8スレッドだし十分な気はするがw
グラ性能はどんなもんかね
Vega6ってのが今のVega11くらいとどのくらい差があるのか

178:名無しさん
20/07/20 13:42:21.18 0.net
6コアじゃないと触手は動かないわな

179:名無しさん
20/07/20 13:43:52.97 0.net
ウネウネ

180:名無しさん
20/07/20 13:47:06.88 0.net
6コアにしたらまたGPUの電力足りなそうw
しかし本当に明日発売されんのかな~

181:名無しさん
20/07/20 14:01:11.19 0.net
食指が動く → ニンゲン
触手が動く → ローパー

182:名無しさん
20/07/20 15:00:13.49 0.net
〇カルナバ蝋      → ×カルバナ蝋
〇アニサキス      → ×アニキサス
〇ブルースウイリス   → ×ブルースウイルス
〇ジュラシックワールド → ×ジェラシックワールド

183:名無しさん
20/07/20 15:05:03.77 0.net
〇シミュレーション → ×シュミレーション
〇コミュニケーション → ×コミニュケーション

184:名無しさん
20/07/20 15:12:06.60 0.net
転売の話は論外として
新コアの話も機種専用スレでやる話じゃねーから
最低でもlenovo総合スレに行ってやってくれんかね

185:名無しさん
20/07/20 15:44:19 0.net
USBポートが近すぎてそのままだと差せない機器があるのがつれぇわ
てか業界あげてここらへんの�


186:K格ちゃんとせえよ



187:名無しさん
20/07/20 15:58:46 0.net
なし   選択済
128GB +13,200円
256GB +25,300円

この上がり方がヤバいんだよな
せめて+5000円と+10000円なら許容できるんだが

300円の牛丼のトッピングが+500円する感じと似てる

188:名無しさん
20/07/20 16:04:11.84 0.net
法人向けモデルは、オプションのボッタクリはどこのメーカーでもやってることなんだよね。
国内大手メーカーなんて、ssd1TBが20万とかあるし。

189:名無しさん
20/07/20 16:12:07.68 0.net
それはひどいw
それよりはましかw
だが、なしを選べなくなったのはほんとでかいな

190:名無しさん
20/07/20 16:25:57.03 0.net
>>181
細身の延長ケーブルとかで凌ぐのは、本末転倒で残念。

191:名無しさん
20/07/20 16:34:23.08 0.net
usbハブを使うべし。

192:79
20/07/20 16:45:09.61 0.net
メモリ8GBに8GB追加して16GB。メモリも安くなったものだなあ。
しかし、リモートデスクトップと、別PCに置いてある動画の再生しかしないので、16GBの意味はほとんどない。
スロットが開いていたら追加したくなったから。

193:名無しさん
20/07/20 16:55:19.19 0.net
>>186
できればHUBは入れたくないな。
スマートじゃなくなるし‥
>>181
刺す場所変えれば凌げないの?

194:名無しさん
20/07/20 17:01:15.93 0.net
挿す場所こねくり回してるといちいちドライバインストールされるのが何となく嫌よね

195:名無しさん
20/07/20 17:01:47.10 0.net
>>188
俺は仕方ないからハブ付けちゃったよ。
type-c接続のギフハブ高かった。

196:名無しさん
20/07/20 17:04:36.87 0.net
ASKAさん?

197:名無しさん
20/07/20 17:11:01.81 0.net
本体直刺しのUSBハブ使えば多少はスマートになる。

198:名無しさん
20/07/20 17:21:12.85 0.net
前面のUSB3.1は常時給電なのね
ここはALT+P出来ないのかな

199:名無しさん
20/07/20 17:23:21.54 0.net
結局最安構成が選べぬままリーベイツ終了か?

200:名無しさん
20/07/20 17:36:48.77 0.net
頭にきたから、全部載せにしたら235290円になった

201:名無しさん
20/07/20 17:45:56.23 0.net
うちのはHDMIケーブルが干渉したな
eBayで15cmくらいのアジャスターケーブル落として逸らせた

202:名無しさん
20/07/20 18:06:28.19 0.net
そんなに128GBがほしいなら、うちで余ってるのを1万で売ってやるぞ

203:名無しさん
20/07/20 18:22:00.59 0.net
>>197
転売屋死ねよ

204:名無しさん
20/07/20 18:26:22.11 0.net
>>159
昼12時注文でhdd選択でintelのwifiだけ付けたんよ
ステータスは未だに全く動かないわ
一緒に買ったスタンドだけ明後日着く悲しい状態

205:名無しさん
20/07/20 18:42:10.06 0.net
いつもの事
気長に待て

206:名無しさん
20/07/20 18:50:51.41 0.net
メモリもSSDも電源も椅子もスタンドもあるのに机とパソコン本体が無い
デスクトップだけに

207:名無しさん
20/07/20 18:58:10.54 0.net
>>201
猫うp

208:名無しさん
20/07/20 19:00:53.59 0.net
>>171
自演なんかねぇ?
まぁ、IDないとダメね

209:名無しさん
20/07/20 19:02:34.94 0.net
>>193
出来るのは後ろの一ヵ所だけ

210:名無しさん
20/07/20 19:14:13.29 0.net
ちょっと質問いい?
ここ詳しい人多そうだから教えて欲しいんだけど最近尼でSwitchあつ森セットが復活してたかどうか履歴わかる人いる?

211:名無しさん
20/07/20 19:15:13.43 0.net
もはやpcの話題ですらない

212:名無しさん
20/07/20 19:22:20.61 0.net
前スレから転売屋と転売屋絶対殺すマンのセッション会場になったのを知らない新参かな?

213:名無しさん
20/07/20 19:27:43.35 0.net
俺のアナル見ろ

214:名無しさん
20/07/20 19:29:03.40 0.net
>>208
三浦春馬の代わりにおまえが死ねば良かったのに

215:名無しさん
20/07/20 19:29:56.62 0.net
スレに全く関係ない猫画像貼ったやつが悪いよ
あれをきっかけに発狂したキチガイが居付き始めた

216:名無しさん
20/07/20 19:37:03.36 0.net
>>210
あれは求められて貼っただけだろ。画像喜んでるやつもいたし責められる理由が無い。

217:名無しさん
20/07/20 19:50:11.45 0.net
それぐらい許容しろって言い出したら極論、転売の話題だろうがなんだろうがなんでもありになるからな。最低限のルールは守らんとだめだろう。

218:名無しさん
20/07/20 19:51:01.93 0.net
>>204
そうか、残念…でもないか

219:名無しさん
20/07/20 19:51:18.61 0.net
買ったはいいけど全然起動してない
誰かほしい人~?

220:名無しさん
20/07/20 19:51:52.08 0.net
>>210
だからそういうキチガイごっこやめろよw
会話にならない反応なんて貰っても面白く無いだろ?

221:名無しさん
20/07/20 19:52:09.00 0.net
>>214
はい。欲しい

222:名無しさん
20/07/20 19:52:59.03 0.net
匿名掲示板は最終的に自治厨とキチガイしか残らなくなる
そういう風に出来てる

223:名無しさん
20/07/20 19:55:28.63 0.net
流れてしまったんだが
パワーゲージつけた人いたら写真見せて欲しい。
何処に取り付けるんだこれ?

224:名無しさん
20/07/20 19:56:56.40 0.net
>>210
それは関係ないな。

225:名無しさん
20/07/20 19:57:40.43 0.net
猫より犬派
猫嫌い、怖い

226:名無しさん
20/07/20 20:00:31.90 0.net
ワイも猫より犬派だけどここまで猫叩きに執着するのはマジで異常だと思う

227:名無しさん
20/07/20 20:02:25.91 0.net
>>218
単体だと付かないぞ?
VESAマウントブラケット2とかとセットで使うものだが

228:名無しさん
20/07/20 20:05:18.13 0.net
荒れてるねえ…
自分、幼馴染にハッカーいるんだけどそいつにスレの浄化頼んでみようかな。
ちなみにだけどそいつ国防総省とか有名企業からも声が掛かったらしいのに体制に縛られたくないって理由で未だにフリーで活動してる。
ちょっと自慢のすげーやつ。

229:名無しさん
20/07/20 20:07:02.07 0.net
久々に様式美的イキリオタク感を堪能させてもらったわwwww

230:名無しさん
20/07/20 20:10:48.59 0.net
>>223
隠しきれないチー牛臭

231:名無しさん
20/07/20 20:19:48.06 0.net
>>222
すまん、言葉足らずでした。
VESAマウントブラケット2 にどの部分に付けるのかよくわからんのです。

232:名無しさん
20/07/20 20:21:15.72 0.net
確かマウントブラケットの脇の部分にACアダプタケージのフック引っ掛けるところがあるはず
見当たらない?

233:名無しさん
20/07/20 20:22:39.56 0.net
なんかスネ夫臭がするけど頑張れ!

234:名無しさん
20/07/20 20:24:07.22 0.net
そろそろ新しいモデルくるのかな

235:名無しさん
20/07/20 20:26:26.46 0.net
>>227
ありがとう。確認してみるよ。

236:名無しさん
20/07/20 20:34:06.24 0.net
>>230
VESAマウントブラケット2の下側っていうか本体の電源コネクタ側にスリットが入ってて、そこに電源ケージのフックを引っ掛ける構造だったはず
メンテナンスマニュアルだったよな…とおもって探してみた
URLリンク(download.lenovo.com)
内容的には外すほうだから逆なんだけど62ページ辺り
すぐ見つかったのは英語のほうだったけど図がみえれば大丈夫だよね?

237:名無しさん
20/07/20 20:39:50.65 0.net
あ、取りつけとりはずし両方図があったわw

238:名無しさん
20/07/20 20:42:03.69 0.net
>>223
カッケぇ…

239:名無しさん
20/07/20 20:47:41.26 0.net
>>233
ビタミンB1ちゃんと採れ

240:名無しさん
20/07/20 20:47:41.56 0.net
>>233
ビタミンB1ちゃんと採れ

241:名無しさん
20/07/20 20:56:31.43 0.net
>>231
スリットにスライドして取り付けるのか
ありがとうございます!

242:名無しさん
20/07/20 21:00:47.12 0.net
>>193
「Alt+P」でPowerON
筐体背面にキーボードアイコンが印字されているUSBポートに
キーボードをつなぎ、「Alt+P」を押すだけで電源が入ります
URLリンク(i.imgur.com)

243:名無しさん
20/07/20 21:03:22.60 0.net
>>182
>なし   選択済
これがあるのが珍しかったのでは
C、Dドライブでどちらでもシステムを入れる選択があったってことが
普通だったら、Cドライブの「なし」はないよ

244:名無しさん
20/07/20 21:16:30.42 0.net
過疎ってるからネタ投下すっか。背面のキーボードマークあるとこにキーボード繋げてAlt+p押してみ?電源ボタン押さずに電源入れられるよ

245:名無しさん
20/07/20 21:20:12.01 0.net
みんな有線のキーボード使ってんの?普通BTじゃないの?

246:名無しさん
20/07/20 21:21:57.66 0.net
>>239とか、OSの外での入力の問題があるので非Bluetoothな無線とか普通の有線キーボードの人が多いと思うよ

247:名無しさん
20/07/20 21:21:58.06 0.net
>>240
ロジのK270やで

248:名無しさん
20/07/20 21:22:48.55 0.net
>>238
システムドライブになったところがCに割り当てられるんだが
Windowsインストールした事ある?

249:名無しさん
20/07/20 21:26:50.48 0.net
この機種に限った質問じゃなくてすまんがCドライブに1TBSSD搭載するのって無駄なの?ゲームはほとんどしない。

250:名無しさん
20/07/20 21:30:19.06 0.net
>>240
BTじゃない無線キーボード使ってる

251:名無しさん
20/07/20 21:30:56.24 0.net
ゲームしないならCはOSと必須アプリさえ入ればいいし別ドライブにする方がいいんじゃないかな
OSがトラブってもデータに影響出ないし

252:名無しさん
20/07/20 21:31:48.58 0.net
常時電源入れてて使わない時はスリープだからAlt+Pとかで電源ONは使わなさそう

253:名無しさん
20/07/20 21:31:57.90 0.net
>>243
Cドライブと言うよりは
SSDとHDDの構成の話では?

254:238
20/07/20 21:36:36.43 0.net
>>243
>>248 のことを言いたかったのです
普通、HDDをシステムに、M2、SSDをDドライブにしないわな
でも、これまでのカスタマイズは、それを可能にした訳で

255:名無しさん
20/07/20 21:37:42.37 0.net
一体何を言ってるんだ

256:名無しさん
20/07/20 21:37:46.41 0.net
ねぇねぇ何でぱそこんはCドライブからなの?
かいめいされてなかったころのげんしこうぞうとはちがうよね

257:名無しさん
20/07/20 21:39:21.57 0.net
>>251
AドラBドラに起動用フロッピー使ってた時の名残

258:名無しさん
20/07/20 21:40:15.54 0.net
>>249
そんな買い方は出来ないが

259:名無しさん
20/07/20 21:41:13.68 0.net
普通、1st driveをCとして出荷すると思うが‥

260:名無しさん
20/07/20 21:41:35.76 0.net
>>244
いまメインで使ってるのが1TBより大幅に少ないなら多分無駄
多かったら足りなくなる可能性が高い
代替領域的にちょっと長持ちだったり構造的にちょっと速い傾向はあるけど多分体感だと出ない
>>248
デバイスのカスタマイズとコストの話をソフトウェア的に場所が変わるドライブレターで表現することが間違ってんだよ
文脈的にパーティショニングの話してるようにはみえないし

261:名無しさん
20/07/20 21:42:09.87 0.net
>>239
マ??

262:名無しさん
20/07/20 21:45:41.78 0.net
>>249
うん、色々ありえなくおかしい。

263:名無しさん
20/07/20 21:46:25.09 0.net
>>246
>>255
ありがとう。容量単価だけ見て�


264:ヌうせなら1TBのほうがいいのかと思ってたけど自分の使い方だと256で充分だと思うからそうするよ。



265:名無しさん
20/07/20 21:48:27.94 0.net
>>239
それがマジだったら電源ボタン必要ないよね。つまり嘘松

266:名無しさん
20/07/20 21:50:14.12 0.net
>>259
Macからの派生だから可能なわけよ

267:名無しさん
20/07/20 21:51:46.47 0.net
意味不明過ぎるがカスタマイズの画面で1stドライブにHDDがあるから勘違いしたのか?

268:名無しさん
20/07/20 21:59:37.06 0.net
intelが次世代半導体プロセスを開発できない

269:名無しさん
20/07/20 22:01:11.94 0.net
今日は良い天気だ

270:名無しさん
20/07/20 22:57:35.00 0.net
おちんちん

271:名無しさん
20/07/20 23:16:01.78 0.net
>>264
なあ、それどういう気持ちで書いたのか答えろよ。いい歳して唐突にアナルとかおちんちんとか恥ずかしくないの?ひもじい思いしないように女手一つでおまえを育て上げた天国のお母さんがこれ見たらどう思うのか考えたことある?

272:名無しさん
20/07/20 23:21:19.85 0.net
相手が答えてくれる前提で生きてるの草

273:名無しさん
20/07/20 23:31:25.60 0.net
>>265
そもそもスレに全く関係ない猫画像貼ったやつが悪いよ
あれをきっかけに発狂したキチガイが居付き始めた

274:名無しさん
20/07/20 23:33:47.21 0.net
中国から無事に届いたら俺、5年くらい前に買ったsteamのゲームするんだ…

275:名無しさん
20/07/20 23:34:23.18 0.net
>>258
SSdは耐久性=容量なので余裕があれば1Tだと安心かも

276:名無しさん
20/07/20 23:34:53.58 0.net
発狂してスレ荒らすくらいならさっさと買っちゃえば良かったのに

277:名無しさん
20/07/20 23:58:26.68 0.net
悲しい奴だなぁ‥

278:名無しさん
20/07/21 00:23:41.47 0.net
135Wアダプター買ったけどステータス動かないなあ

279:名無しさん
20/07/21 00:26:48.20 0.net
>>249,254
1st 2nd ってのは便宜上番号振ってるだけで若い方がCドラになるわけじゃない
1st HDD 2nd SSDのWストレージ構成なら2ndの方にシステム入れて出荷される

280:名無しさん
20/07/21 00:46:43.76 0.net
>>267
横からだが
M75q-1 Tinyに猫が乗るって話でその画像が張られただけでしょ
思いっきりM75q-1 Tinyネタの話題だろ
Tinyと一ミリも関係ないレスも定期的にあるのに、Tinyに関係ある画像に切れるやつは異常やぞ

281:名無しさん
20/07/21 01:01:29.69 0.net
余裕がないね。何かに追い詰められてんのかね?

282:名無しさん
20/07/21 01:28:02.18 0.net
ついつい週末が来るたびにポチってしまった我が家の在庫、今ならリセールの需要あるかな?人に喜ばれることがしたい

283:名無しさん
20/07/21 01:40:19.74 0.net
Tiny、静かでいいね。
今までファンレス至上主義だったんだけど、
負荷をかけない使い方をしていて全然静かで不満がまったくない。

284:名無しさん
20/07/21 02:00:00.18 0.net
>>276
リセールといわず、養護施設にでも寄付すれば、もっとずっと喜ばれるし感謝もされるぞ

285:名無しさん
20/07/21 02:03:52.54 0.net
>>276
九州にボランティアにでも行ってきなよ

286:名無しさん
20/07/21 03:50:19.14 0.net
>>274
本人自演乙

287:名無しさん
20/07/21 04:32:46.36 0.net
>>276
乞食テンバイヤーは死ね

288:名無しさん
20/07/21 05:02:08.36 0.net
>>273
SSDが優先されるって事?
となると、出荷時にHDDにOS入れたい場合
はシングルドライブ構成にするしかないね。

289:名無しさん
20/07/21 05:03:06.41 0.net
そらそうだろ

290:名無しさん
20/07/21 05:10:28.84 0.net
>>274
>>265 が言いたいのは、設置環境の写真の話だろうよ。なんか異常に吠えてた奴が居たけど。
そいつじゃないの?

291:名無しさん
20/07/21 05:13:17.75 0.net
設置環境とおちんちんに何の関係が

292:名無しさん
20/07/21 08:05:11 0.net
VESA穴にTynyくっ付け勢なのですが、
Displayportの短い線(10~20cmを希望)が売ってたら教えてください。
探しかたが悪いのか1mくらいからのものしか見つからないです。

HDMIだと10cmくらいの線が普通に見つかるんですが…

293:名無しさん
20/07/21 08:22:03 0.net
ケーブルを特注するしかないやろな。

294:名無しさん
20/07/21 08:33:59.65 0.net
リーベイツは終わった。
最安構成は来ない。

295:名無しさん
20/07/21 08:37:51.70 0.net
祭終了だしスレもこれで終わりでいいんじゃないかな

296:名無しさん
20/07/21 08:38:29.98 0.net
>>286
確かに短いの見当たらないね
パッと見た感じ0.5mが一番短い
変換アダプタのオスメスとメスオス繋ぐ方が短いかもね

297:名無しさん
20/07/21 09:41:46.99 0.net
DisplayPort FPCで検索すると5cmからあるよ

298:名無しさん
20/07/21 10:08:08.30 0.net
>>286
こんなん引っかかったよ。
Amazon | Cablecc Displayport DP 4K 60hzケーブル0.2mスリムフラットソフトアクティブオス-オスFast Transfer Ultra FHD | cablecc | LANケーブル 通販
URLリンク(www.)あmazon.co.jp/dp/B086MQZHZC
長さ:0.2m. 他の長さが必要な場合は、ご連絡ください。 (ケーブルは最大10メートルまで製作可能です。)

299:名無しさん
20/07/21 10:57:50.42 0.net
来月になって外せる構成来なかったらスレ終わりでいいよ
4400来て安かったらまたスレタイ変えて始めればいい

300:名無しさん
20/07/21 11:06:50.83 0.net
どっかの雑談系の板と勘違いするなよ
すぐに終わりとかないから

301:名無しさん
20/07/21 11:30:45.61 0.net
所有者のスレという本来あるべき姿に落ち着くだけ

302:名無しさん
20/07/21 11:39:12.52 0.net
値段によって話題が偏る事から隔離されてたようなものだし
総合スレにもどればいいんじゃね?
あるうちは使えば良いけど

303:名無しさん
20/07/21 11:41:43.41 0.net
>>226
VESAマウンタにまずブッシュ付きのネジを取り付けます
出っ張りにケージをはめます
ずらします
以上。と言うか、マニュアル位読みなさい

304:名無しさん
20/07/21 11:44:52.51 0.net
>>240
ノーパソな本体にキーボードあるからBTでもよいが、デスクトップなら先ずはUSBだろ、JK
>>244
SSDは容量に余裕がある方が寿命も延びるから安心
あと、搭載するNANDチップの枚数が増えるから容量多い方が読み書きも速い

305:286
20/07/21 12:10:54.40 0.net
>>290-292
あふん 他のケーブルに紛れてしまって
うまく検索できていなかったようです。
これで裏の配線がちょっと綺麗になりそうです。
ありがとうございました。

306:名無しさん
20/07/21 12:19:23.57 0.net
4600G

307:名無しさん
20/07/21 14:41:07.13 0.net
コレ安くて良いよとなってもAmazonの直リンクが貼れないのが面倒だよね

308:名無しさん
20/07/21 14:57:14.41 0.net
HDD1TBで最小構成にできない!ってぼやいていたのが遠い昔に思える。

309:名無しさん
20/07/21 15:24:11.71 0.net
>>301
面倒やけど、1文字だけasciiコードに変換すればいける
a -> %61
URLリンク(www.%61mazon.co.jp)

310:名無しさん
20/07/21 15:25:21.60 0.net
最安構成復活せず。

311:名無しさん
20/07/21 15:40:48.32 0.net
ヤフオクで買えばええで

312:名無しさん
20/07/21 15:41:16.71 0.net
糸冬了

313:名無しさん
20/07/21 16:04:10.08 0.net
旧最安構成が家に80台くらいある奈良の転売ヤーから買えばええの?

314:名無しさん
20/07/21 16:32:47.43 0.net
転売ヤーから買うのはクズ

315:名無しさん
20/07/21 17:13:50 0.net
4000シリーズのGは8/8発売か。
GEはいつごろになるだろ

316:名無しさん
20/07/21 17:18:13 0.net
>>301
ASINコード貼ればいい

317:名無しさん
20/07/21 17:27:44 0.net
7/7に3400G出て12/12にm75q-1出てる
そのまま当てはめるなら来年1/13

318:名無しさん
20/07/21 17:29:18 0.net
転売で買うから転売が増える

319:名無しさん
20/07/21 17:34:23 0.net
家に三台あるけどmんなモニター裏についてる
使ってないけどw

320:名無しさん
20/07/21 17:58:04.53 0.net
第1世代corei7+gtx480から買い替えたけど、10年の進化は凄いな。
cpu性能は3倍。gpu性能は1.2倍、消費電力は1/6だもんな。

321:名無しさん
20/07/21 18:50:09.64 0.net
Ryzen 4000APUの供給はリテールよりOEM優先の方針らしいし、多分>>311みたいなスケジュールになりそうだね
恐らくあまり性能の変わらなRyzen 5 Pro 3350GE(4C8T,3.3/3.9GHz,Vega11)ってのが


322:どうも既にあるみたいで 他にもAthlon系列のAPU2つ出るって噂で Athlon Gold Pro 3150GE(多分4C4T?)と、Athlon Silver Pro 3125GE(2C4T?)って名前も出ている 上記の噂が本当なら、Ryzen 4000機種が出る前にこの三つを使った実質M75q-1のマイナーチェンジ版的な機種をエントリーモデルとかで出すかもしれない 他所の国じゃ最安構成とかでこんなに安くM75q-1を買える機会はなかったみたいだし、日本での激安祭りは後のための需要調査も兼ねてやっていたのかもしれない



323:名無しさん
20/07/21 18:52:23.80 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
このメモリを追加で購入してつけたのですが
ファンが高速で回り続けるだけで起動しなくなってしまいました…
もしかしてこのメモリは使えない奴だったのしょうか??

324:名無しさん
20/07/21 18:55:11.74 0.net
しらんがな

325:名無しさん
20/07/21 18:56:21.65 0.net
知らないなら答えんなよ

326:名無しさん
20/07/21 18:56:55.17 0.net
>>316
規格はあってるから元から挿さってたやつを抜いてこれ1枚だけ挿して同じ症状が出るならメモリーの異常
でも挿し方が甘くて接触不良になってるだけだと思う

327:名無しさん
20/07/21 18:58:37.54 0.net
Hackintoshいけっかな?

328:名無しさん
20/07/21 19:04:24.70 0.net
>>316
いくらで買ったの?
8GBでも、キングストンなら3500円で買えるのに

329:名無しさん
20/07/21 19:05:11.21 0.net
>>319
確認ありがとうございます、安心しました
一枚挿しはしてもダメでした…
差し込み直してやってみます、ヤフオクで買ったので
粗悪品つかまされたのかな…新品だったんですが

330:名無しさん
20/07/21 19:05:39.72 0.net
>>321
3750円でした

331:名無しさん
20/07/21 19:07:58.75 0.net
駄目元で返品交渉してみたら

332:名無しさん
20/07/21 19:08:44.04 0.net
>>323
え?高いよ
Crucial でさえ、3,880円だよ

333:名無しさん
20/07/21 19:09:47.28 0.net
CMOSクリアしてもダメでした…
>>324
そうですね、一応保証ありで迅速に対応するとありますので
問い合わせてみます。
ありがとうございました。

334:名無しさん
20/07/21 19:10:18.77 0.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)
バルク版だけど高いなぁ。
そのうち出るであろうM75q-2?から抜いたほうが安そうw

335:名無しさん
20/07/21 19:11:14.76 0.net
ヤフオクでメモリ買うとか正気の沙汰じゃない。

336:名無しさん
20/07/21 19:13:23.38 0.net
メモリ買うなら返品が超簡単なAmazonかな

337:名無しさん
20/07/21 19:17:49.28 0.net
不良品系は自分で1回引いちゃうまではそこまで警戒しないよね
買う前から調べ過ぎてごちゃごちゃ言う人もいるけど

338:名無しさん
20/07/21 19:24:25.53 0.net
構成変えたら2分ぐらいファン全開するだけ状態になることはある

339:名無しさん
20/07/21 19:24:33.74 0.net
逆に一度でも初期不良とか引いちゃうと以降他のものも買ったらすぐ動くか試すようになるね

340:名無しさん
20/07/21 19:29:14.14 0.net
動作確認とかストレステストなんて当たり前にするもんだと思ってた

341:名無しさん
20/07/21 19:31:08.89 0.net
メモリは相性とかもあるからな
前スレでは、USBメモリーすら、相性があるようだから
この機種に合わないのがあるなんて

342:名無しさん
20/07/21 19:32:16.18 0.net
デジタルの世界なのに相性問題ってずっとついて回ってるな

343:名無しさん
20/07/21 19:32:52.14 0.net
いつから
キングストン>サムスンになったんだ

344:名無しさん
20/07/21 19:34:15.06 0.net
>>334
USB2.0ならコントローラも枯れてるからそんなに問題ない
他所でもUSB3.0のデバイスは色々おかしい事もある
故障はバスタブ曲線を描くのと使い始めちゃうと外すのめんどくさくなるので最初にきちんとチェックして�


345:ィくというのは正しいと思うよ 何かあっても早期なら交換対応受けられる事もあるけど遅いと修理扱いになることもあるし



346:名無しさん
20/07/21 19:38:58.95 0.net
>>327
Ryzen PRO 4000シリーズ(8月8日午前11時発売)
Ryzen 7 PRO 4750G 市場想定売価税抜39,980円
Ryzen 5 PRO 4650G 市場想定売価税抜26,980円
Ryzen 3 PRO 4350G 市場想定売価税抜19,980円
思ってたよりも高くてがっかりだわ
intelをコテンパンに打ち負かす程の価格破壊を期待してたのになぁ

347:名無しさん
20/07/21 19:39:56.65 0.net
ハードウェアは問題なくてもOSは順調におかしくなって行く

348:名無しさん
20/07/21 19:43:09.08 0.net
ここでちょっと前に書かれてたSwitch情報を参考に尼でネオンとぶつ森ゲットできました。さっそく週末投げてきます。お小遣いありがとうございました。

349:名無しさん
20/07/21 19:45:52.47 0.net
>>320
AMDのCPUに含まれたグラフィックのドライバ無いと
思うので無理かと

350:名無しさん
20/07/21 19:46:35.71 0.net
>>340
カートエラー連発で無理だった
スマホ手動じゃお前らに勝てないわ糞が

351:名無しさん
20/07/21 19:47:05.61 0.net
>>334
バッファローのUSBメモリーの事なら相性問題じゃない。
どのPCに刺そうが起動ドライブに出来ないんだから。

352:名無しさん
20/07/21 19:49:36.95 0.net
>>343
そうなんだ
起動ドライブにだけ出来ないということなのかな
バッファローは、もうUSBメモリー出せないな

353:名無しさん
20/07/21 19:53:52.58 0.net
4650GE搭載 ThinkCentreはいくらになるんだろうか?

354:名無しさん
20/07/21 19:56:19.59 0.net
デスク周り晒しながらPCに猫乗せて転売したいんだけどそのへん詳しいやついる?

355:名無しさん
20/07/21 20:00:43.44 0.net
多少性能上がってもグラボ積めないからゲーム出来るわけじゃないしなあ
ギリギリ動くゲームがちょっと増えるくらいか

356:名無しさん
20/07/21 20:06:44.98 0.net
>>346
もしかしてそれ面白いと思ってるの?転売しかできないおまえの人生と一緒でめちゃくちゃつまらないから。

357:名無しさん
20/07/21 20:08:18.79 0.net
4650との性能差はどの程度なの?

358:名無しさん
20/07/21 20:09:23.34 0.net
転売やない
いらないものをうるだけだぞ

359:名無しさん
20/07/21 20:10:28.65 0.net
>>341
こいつは増設パーツに逃げられないからなぁ
一応Ryzenでの実績はありそうだけど難しいか

360:名無しさん
20/07/21 20:11:15.39 0.net
>>348
その転売すらできない足りないオツムで産まれてきたおまえもだいぶ可哀想だけどなwww

361:名無しさん
20/07/21 20:11:50.82 0.net
135Wデフォルト設定で3.5Ghz辺りで頭打ちっぽいか
もうちっとクロック上がるはず…なんだが

362:名無しさん
20/07/21 20:11:54.72 0.net
33000円にRebates20パー還元だったからな
今考えると恐ろしいわ

363:名無しさん
20/07/21 20:12:20.61 0.net
>>345
もう、当分3万2千円で買えることはないだろうな

364:名無しさん
20/07/21 20:12:56.76 0.net
>>346
机と猫とtinyが写り込んでる写真取ってヤフオクに出品すればおk

365:名無しさん
20/07/21 20:14:13.67 0.net
>>352
犯罪紛いの生業で稼いだ金で食う飯はうまいか?社会不適合者のテンバイヤー

366:名無しさん
20/07/21 20:15:13.39 0.net
5年もすれば1万でもいらねーって言われるスペックだろうしその頃にはまた新しい祭りが始まる

367:名無しさん
20/07/21 20:15:18.94 0.net
>>357
どういう犯罪にあたるの?

368:名無しさん
20/07/21 20:15:23.83 0.net
どこらへん犯罪?

369:名無しさん
20/07/21 20:16:56.09 0.net
・コロナでPC需要高
・素直にRenoirの性能が良い
・intelが酷い
の3つが重なってメーカの需要が凄いんだろうな。
自作市場に出回るのはアリバイ作り


370:程度なんだろう。



371:名無しさん
20/07/21 20:17:21.64 0.net
>>357
馬鹿発見www
10分やるからどの法のどの条文に触れるのか答えてみろよ答えられるならなwww

372:名無しさん
20/07/21 20:17:36.87 0.net
あー、また自演だかきちがいのままごとだかが始まったよ…

373:名無しさん
20/07/21 20:19:11.62 0.net
メルカリに45000で出てたからオプション無しの32000円の最小構成ですか?ってコメントしたら即消されたわ
そりゃそうか

374:名無しさん
20/07/21 20:19:17.75 0.net
触るな危険

375:名無しさん
20/07/21 20:25:49.41 0.net
>>362
個人売買の範疇を超えた数量の販売をしてる場合=古物営業法
譲渡によって得た利益に基づく税金を納めていない場合=所得税法

376:名無しさん
20/07/21 20:29:38.68 0.net
同時3個以下ないいんじゃん3いの

377:名無しさん
20/07/21 20:33:35.57 0.net
目安
過去1ヶ月に 200 点以上又は一時点において 100 点以上の商品を新規出品している場合
落札額の合計が過去1ヶ月に 100 万円以上である場合
落札額の合計が過去1年間に 1,000 万円以上である場合

378:名無しさん
20/07/21 20:33:49.91 0.net
>>349926
Geekbench 5 Score
Ryzen5 PRO 4650G
Single-Core Score 1184
Multi-Core Score 6994
Ryzen5 PRO 3400GE
Single-Core Score 926
Multi-Core Score 3268
Ryzen5 3400G
Single-Core Score 938
Multi-Core Score 3659
Ryzen 3 PRO 4350G
Single-Core Score 1137
Multi-Core Score 4954
65W同士の3400Gと4650Gの比較だと、
シングルは1.26倍、マルチは1.91倍

379:名無しさん
20/07/21 20:34:18.94 0.net
>>369
>>349宛て

380:名無しさん
20/07/21 20:36:09.70 0.net
>>369
ヒェッ

381:名無しさん
20/07/21 20:42:21.35 0.net
まあ毎年毎年良くなるんだからパソコンなんて

382:名無しさん
20/07/21 20:42:56.20 0.net
転売屋はやくうりぬけないとね

383:名無しさん
20/07/21 20:45:14.15 0.net
>>372
この機種は、それを一気に上に上げたように思える
値段を考えたら、1年後に売ってもおかしくない

384:名無しさん
20/07/21 20:54:13.28 0.net
>>311
そんなスパンなんだ
てことは先週湧いてた4400G煽りは完全に愉快犯だったんたな
価格最安構成は買い逃したけどリーベイツ差額でwinproモデルが実質+4500円くらいだったし
前スレで紹介されてたarkセール情報でサムスンバルクメモリ32Gが1万で買えたので満足

385:名無しさん
20/07/21 21:24:23.61 0.net
128GBSSD選べないじゃん
誰が買うんだよ?

386:名無しさん
20/07/21 21:59:40.88 0.net
アークで売ってるやつは1Rだからそっちとは別物なんだな

387:名無しさん
20/07/21 22:03:53.24 0.net
>>347
ワンチャン、Thunderbolt積んで欲しい…

388:名無しさん
20/07/21 22:06:34.37 0.net
4000シリーズの発売が決まったか
あとは次世代RTX3000シリーズだな
これで劇的にパソコンは変わる

389:名無しさん
20/07/21 22:09:06.67 0.net
Ryzen4x00Gは思ってたより性能良くて他の製品の売れ行きに影響する

390:名無しさん
20/07/21 22:10:52.48 0.net
あと数か月でZEN3が発売してZEN2が型遅れになる
その旧世代CPUの値崩れ狙ってる人もいるからね

391:名無しさん
20/07/21 22:13:26.04 0.net
3x00Gを持ってるから4x00Gを待ち望んでる

392:名無しさん
20/07/21 22:13:38.56 0.net
URLリンク(www.ark-pc.co.jp)
2枚セットでこの値段ならこっち買っちゃえと思うけど

393:名無しさん
20/07/21 22:14:52.76 0.net
4GBのメモリをそのままで
16GBのメモリを追加は可能?
合計20GBで使いたい

394:名無しさん
20/07/21 22:15:23.74 0.net
>>383
AMD、Zen 2コア採用APU“Renoir”のデスクトップ版を国内販売
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
8月8日11時発売、ただしバルク版。
Ryzen 7 4750G 43,978円(税込)
Ryzen 5 4650G 29,678円(税込)
Ryzen 3 4350G 21,978円(税込)

395:名無しさん
20/07/21 22:17:22.42 0.net
>>385
これ3400G投げ売りになるんじゃね?

396:名無しさん
20/07/21 22:17:40.83 0.net
8/8日発売か
思ってたよりも早くて嬉しいわ

397:名無しさん
20/07/21 22:18:46.64 0.net
3400G買った奴がバカみたいだな

398:名無しさん
20/07/21 22:23:18.64 0.net
Lenovoのm71q後継が4750搭載で4万円ぐらいだな
最小構成潰されても4万なら買い

399:名無しさん
20/07/21 22:27:16.31 0.net
>>389
マジかそりゃ買いだ!

400:名無しさん
20/07/21 22:31:11.76 0.net
3400Gと何を比較したのか

401:名無しさん
20/07/21 22:39:00.80 0.net
ほほー 4350G 1万9800円の実力次第では、待った方がいいかもしれませんな

402:名無しさん
20/07/21 22:39:35.73 0.net
3100が既に3400Gを超えてて4350Gは3100より更に動作クロックが高いからね
4350GのCPU性能は3100と3300Xの間位だと思うよ
AMD Ryzen 5 3400G 4C/8T 3.60-3.90GHz single 2390 / multi 9422
AMD Ryzen 3 3100 4C/8T 3.60-3.90GHz single 2438 / multi 11729
AMD Ryzen 3 3300X 4C/8T 3.80-4.30GHz single 2438 / multi 11729
URLリンク(www.cpubenchmark.net)
Ryzen 3 4350G(4C/8T 3.80-4.10GHz)
URLリンク(www.cpu-monkey.com)
Ryzen 3 3100(4C/8T 3.60-3.90GHz)
URLリンク(www.amd.com)

403:名無しさん
20/07/21 22:40:19.93 0.net
>>389
4750G単品で39,980円のCPUなのに同じ値段で完成PCを?

404:名無しさん
20/07/21 22:41:06.06 0.net
3400G→4750GでGPUは20%上がったべ

405:名無しさん
20/07/21 22:42:09.16 0.net
>>394
tinyバラした方が安い
これは内緒だよ

406:名無しさん
20/07/21 22:43:03.45 0.net
たった20%か。
すげーのが出るから今は買い時じゃないって言ってるやついるから最低でも50%くらい上がるのかと思ったよ。

407:名無しさん
20/07/21 22:55:42.35 0.net
4750GとかCPU単体で3400GEより20000円高いじゃないですか、、

408:名無しさん
20/07/21 22:58:01.15 0.net
>>384
前スレ読め、と言いたいがもう落ちてるかな
一応使えるけど、速いかどうかはケースバイケース
単にメモリー容量を食う分野になら効果あり

409:名無しさん
20/07/21 22:59:09.22 0.net
>>399
どうも。あんまり意味がないのか
素直に4GBを売って8GBx2を買うかあ

410:名無しさん
20/07/21 22:59:18.37 0.net
っつーか皆忘れてない?3400GEだって全力出せないのよ?この筐体
まだ4GHzで動いてんのみたことない
どれくらい効率的に動作するのか知らないけどプロセッサだけ変えてもだめじゃね?
季節的にも熱対策的になにかいいこと思い付くやつはいないのか!

411:名無しさん
20/07/21 22:59:33.15 0.net
値段度外視で色々言ってもあんま意味ないぞ
特にこのスレだと

412:名無しさん
20/07/21 23:00:02.90 0.net
4650G大勝利に見えるな

413:名無しさん
20/07/21 23:00:14.32 0.net
ん?4GB?
……Athlonの方かったのか?

414:名無しさん
20/07/21 23:23:22.85 0.net
>>384
おもクソ勘違いしてるけどこれ8GB1枚が最小構成だから

415:名無しさん
20/07/21 23:28:28.93 0.net
>>397
マルチでほぼ2倍だぞ

416:名無しさん
20/07/21 23:37:11.37 0.net
>>406
>>395のGPUの話しだよ。

417:名無しさん
20/07/21 23:39:18.65 0.net
URLリンク(www.gdm.or.jp)
次のtinyのチップセットは500シリーズで確定だな。

418:名無しさん
20/07/21 23:40:48.26 0.net
> Ryzen 7 4750G 43,978円(税込)
Lenovoさんの


419:、ちょっといいとこ見てみたい! はい、Tiny、Tiny、Tiny、Tiny…



420:名無しさん
20/07/21 23:44:45.95 0.net
URLリンク(www.pc-koubou.jp)
CPUは超絶強化、GPUはメモリがDDR4-2666ならほぼ据え置きって感じだね。

421:名無しさん
20/07/21 23:48:35.57 0.net
URLリンク(www.cpu-monkey.com)
これと比較する感じかね

422:名無しさん
20/07/21 23:53:56.38 0.net
>>394
できらぁ!

423:名無しさん
20/07/22 00:04:00.79 0.net
>>405
価格パフォーマンスモデル以外は4GB選べるよ

424:名無しさん
20/07/22 00:24:07.46 0.net
MSがクラウドPCとかいうものを提供するらしいがどのマシンでも全く同じ環境に出来るなら買い替えが楽になるなぁ
物故割れても今ほどショック受けない

425:名無しさん
20/07/22 00:54:12 0.net
>>412
えっ!!おなじ値段でPCを!?

426:名無しさん
20/07/22 01:05:18 0.net
>>405
全員がキミみたいな乞食なわけじゃないので…

427:名無しさん
20/07/22 01:09:55 0.net
4Gがこのスレ的にはイレギュラーなだけだよ

428:名無しさん
20/07/22 01:12:02 0.net
>>384
その構成でも問題ないよ。
もう少し速くしたいなら
同じ容量を2枚構成にした方が

429:名無しさん
20/07/22 01:13:10 0.net
良いね。

430:名無しさん
20/07/22 01:16:59 0.net
16GB足して24にするのが攻守最強

431:名無しさん
20/07/22 01:18:34 0.net
ドラクエベンチは8GB×2より下がるぞ

432:名無しさん
20/07/22 01:26:20 0.net
素直にこれ>>383買っときゃいいんじゃね

433:名無しさん
20/07/22 01:34:03 0.net
俺のアナル見ろ

434:名無しさん
20/07/22 02:25:07.34 0.net
>>410
グラ性能は3400G>4350G>3200Gっぽいけど
メモリを3200にしたら4350Gでも3400Gに近づきそうだね

435:名無しさん
20/07/22 02:48:18.59 0.net
>>421
下がりませんが

436:名無しさん
20/07/22 02:48:30.45 0.net
cTDP65W設定にしたら一応3.8Ghz辺りまでは上がってくれるけどファンが全力
元に戻そうw

437:名無しさん
20/07/22 02:54:17.64 0.net
>>425
スレリンク(pc板:118番)
118: 名無しさん sage 2020/07/12(日) 07:13:07.87
twitterでこんなこと言ってる人いた
8GB+16GBには問題がある?
syaraku_インコ @syaraku_D600
ShinkCentre M75q-1 Tinyのメモリーですが135Wアダプターの場合ドラクエベンチの数値上がったり下がったり
8GBシングル:4550
8GB*2 16GB:8552
8GB+16GB 24GB:8390
16GB*2 32GB:8834
なんだこれ?

438:名無しさん
20/07/22 06:56:31 0.net
スレリンク(pc板:121番)

439:名無しさん
20/07/22 07:00:19 0.net
ドラクエ基準に流されるな! ゲームしないけど快適さを更に求めるってならとりあえず長年お世話になったGoogle Chromeを見切ってChromium版Edgeに変えろ

440:名無しさん
20/07/22 07:25:21 0.net
デュアルになってる8GB+8GB分を使いきったら
残りの8GBが動き始める…みたいな
都合のいいこと考えてるやつが多すぎたんだよな

そんなわけねーってのw

441:名無しさん
20/07/22 07:35:51.59 0.net
>>427
8+16と16+16を自分で試して8800台で同じだった

442:名無しさん
20/07/22 08:15:34.28 0.net
>>429
edgeの方がよいの?

443:名無しさん
20/07/22 08:35:58.97 0.net
Ryzenでchromium系ブラウザ使うと
なんかカクつく場面があるのは解決したの?
基本的にFirefox推奨で
どうしても使いたいならハードウェア機能オフにするしかない、みたいな対処だった気がすんだが。

444:名無しさん
20/07/22 09:04:56 0.net
Chromeでカクつくかな?
この機種と、ゲーミングpcで3600+gtx1070を使ってるけど、どちらもカクつかない。
メモリは8gbで多くないし、タブ50個ぐらい開いて常用してる。

デバイスドライバの相性なんかな。

445:名無しさん
20/07/22 09:10:42 0.net
>>434
ChromeでカクつくってのはYouTubeとかの動画再生の話だろ
普通のWebブラウジングでは快適よ

446:名無しさん
20/07/22 09:40:42 0.net
ネット環境じゃないのかね

447:名無しさん
20/07/22 09:50:30.44 0.net
届いたんで回復ドライブ作成して、SSDを交換、回復かけたら30%で一時間ぐらいぐるぐる回りっぱなし…
電源入れ直してもう一回やり直したら完走できたわ
回復ドライブからのリカバリーって結構不安定なのね…USBメモリのせいかもしれんけど

448:名無しさん
20/07/22 10:36:17.26 0.net
>>429
とりあえずクローム入れちゃう癖があるけど、Chromium版Edgeならもうクロームだものなぁ
ならEdgeでいいじゃんってなるね。
google Drive使ってる兼ね合いもあるけど、EdgeはOneDriveと親和性いいから同じ様に使えるし、
唯一の懸念はEdgeがまた仕様変更して面倒なことにならなければなって事かな。

449:名無しさん
20/07/22 11:00:48.25 0.net
カクつく人と症状が出ない人がいる

450:名無しさん
20/07/22 11:02:31.75 0.net
アップデートでEdge変わったから試しに2~3日使ったけどchromeに戻ったらわずかにchromeが遅い感じがした

451:名無しさん
20/07/22 11:55:38.16 0.net
>>375
そんな奴いたか?

452:名無しさん
20/07/22 12:28:10.06 0.net
>>437
同じくUSBメモリからリカバリしたけど
サクサク進んだよ。

453:名無しさん
20/07/22 12:30:28.75 0.net
edge速いけどどうせ使ってるうちに遅くなる

454:名無しさん
20/07/22 12:31:56.45 0.net
>>431
8+16のデュアルチャネルじゃない部分使えば
スコアは下がるはずだよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch