20/04/05 10:20:26.22 0.net
URLリンク(foldingforum.org)
英文読めるなら参考に出来る
391:名無しさん
20/04/05 10:21:22.88 0.net
スピード競争じゃないんだし統合する必要無くね?
宿題落ちてくるまでの待ち時間を一定としたらスロット多い方が稼働率は上がる
392:名無しさん
20/04/05 10:22:23.28 0.net
若干トイレットペーパーの買い占めを連想するけどね…
>>379
CPUよりGPUの進化が爆発的だったからP4世代からならGPUのが実質の足切りは進んでるのかもね
P4ならまだ1コアで今時の低電力ノートPCの1コアとそんなに解離しないけど、GPUは桁違いに進化してる
自分もC2DにnVIDIAのオンボノートあるからちょっと見てみるけど
393:名無しさん
20/04/05 10:22:39.19 0.net
スレッド分割統合方式は待ち時間の間もWUを消化できる点にあるからそれなりの時間で落ちるなら分割したままの方がええで
394:名無しさん
20/04/05 10:23:50.54 0.net
>>383
宿題落ちてこないことが続いたから試してみたんだ
395:名無しさん
20/04/05 10:23:56.80 0.net
>>375
弄った経歴は同じくらいかもなあ…祈りながら使うとするよ
396:名無しさん
20/04/05 10:29:13.32 0.net
このソフトで表示されてる時刻ってどこの時間だ
アメリカの東西海岸ともロンドンとも違うようだし
397:名無しさん
20/04/05 10:33:31.10 0.net
思うに効率だけを考えたら高性能PCだけに対象を絞って宿題をどんどん割り当てたほうがサーバー側の負荷を考えても成果は出るだろう
でも善意で参加した人達なのだから多少貧弱構成でも無碍にできん訳でそれなりに均等に割り当てたいはず
いまだにP4も参加しているのなら黎明期からの参加だろうから足切りも忍びないのはわかるし
398:名無しさん
20/04/05 10:35:50.96 0.net
ここにいる人たちの日給って何点ぐらいなの?
ノートの第9/10世代持ってる人には特に聞きたい
399:名無しさん
20/04/05 10:38:33.79 0.net
P4ならすごい熱量だよな・・・
400:名無しさん
20/04/05 10:39:20 0.net
>>391
だから冬回すのに丁度いいんだよ
401:名無しさん
20/04/05 10:39:38 0.net
グレタに怒られそうw
402:名無しさん
20/04/05 10:45:49 0.net
>>388
UTCって書いてあるぞ
協定世界時
403:
404:名無しさん
20/04/05 10:48:17 0.net
暖房に使いたいなら3990XとかGeForce買えば良いじゃん(暴論
405:名無しさん
20/04/05 10:52:54 0.net
暖房すぐ終わっちゃうじゃん
406:名無しさん
20/04/05 10:56:22 0.net
暖房としての問題点は朝起きるとWU尽きてて寒いこと・・
407:名無しさん
20/04/05 11:00:32 0.net
Pentium XEのリテールクーラー動画は
今見ても面白いな
408:名無しさん
20/04/05 11:06:25 0.net
>>390
デスクトップで2080tiのみ稼働で日給150万ぐらい
CPU(i7 8700)は日給5万とかしかいかないから止めちゃった
409:名無しさん
20/04/05 11:11:33 0.net
昨日は0時過ぎまでひたすら宿題をあさってたけど、朝起きたらCPUx2、GPUx2のうち半分は遊んでた
今どきのパーツだと大体1時間弱で終わるようにできているかな
昨日から本格的に回し始めて、Score 3,736,093ぐらい
410:名無しさん
20/04/05 11:15:50 0.net
>>394
ありがとう!
411:名無しさん
20/04/05 11:25:05 0.net
URLリンク(foldingathome.org)
Are there any limits to how long my machine can take to finish a work unit (WU)?
ここにTimeoutとExpirationの違いが書いてるみたいなんだがよくわからん。
Timeoutまでに提出したらそれが採用されて、
Timeoutを過ぎたら他の人にも割り当てられる、
Timeoutを過ぎてExpirationまでに提出できたら、補欠扱い(他の人の提出次第?)ってこと?
412:名無しさん
20/04/05 11:34:32 0.net
any disease を選んでも、こっそりアルツハイマーなどに振り分けられているのかな?
413:名無しさん
20/04/05 11:40:33 0.net
i5-8500、GTX1050Tiで4日前くらいから参戦してます
414:名無しさん
20/04/05 11:44:51 0.net
>>403
any diseaseを選ぶと基本的にコロナ解析が来るとどこかで見た
415:名無しさん
20/04/05 11:54:01 0.net
今はcpuで2/3くらいがコロナ関連やな
GPUはほぼコロナ
416:名無しさん
20/04/05 12:02:45 0.net
ラデ5770だとさすがに古すぎてGPUでは難しいのか
有効にしたけど宿題が一向に落ちてこない
417:名無しさん
20/04/05 12:16:35 0.net
プロジェクトの番号クリックすれば、英語の説明文って立ち上がるの?
うちはUbuntuでやってて、クリックしても何も立ち上がらない
418:名無しさん
20/04/05 12:17:00 0.net
コロナ最優先な気配はあるな
優秀なみんながコロ難局に挑むなら
誰もやらん他の細々やってもいいんだけど
火急的鉄火場感凄いしanyコロナ降らずとも待って
そっちやるべきだよねぇ
419:名無しさん
20/04/05 12:48:31.61 0.net
>>408
Web Controlの方だと書いてある
Advancedの方でどうやって見るのか知らんですが
今C2D機のCPUで期限1日をやってくれてるけど1時間で4%にも届かないから無理ぽい
GPUは9400Mだからこりゃこっちも宿題きても無理かなー
420:名無しさん
20/04/05 12:57:21.90 0.net
うちの現役引退CPU Sandy Bridge i5-2400だと5時間くらいかな~ 終わるのに
421:名無しさん
20/04/05 12:58:16.09 0.net
AdvancedのほうでCopy URL選べるけど機能してないから自力で調べるが吉
プロジェクト検索ページもあるよ
422:名無しさん
20/04/05 12:58:46.00 0.net
↑フル稼働でも
423:名無しさん
20/04/05 13:10:24.82 0.net
>>399 CPU専用の宿題もあるからCPUもONにしといたほうが良い
コロナウイルスはCPU専用のが特に多い
424:名無しさん
20/04/05 13:12:35.28 0.net
今日はCPUしか来てない
425:名無しさん
20/04/05 13:14:26.69 0.net
>>379
動かしてみて、タイムアウトギリギリと分かったなら、計算量が多すぎるのだろうね。
ベストプラクティスによると、ソフトウェアを止め、ワークユニットを削除しろと書いてあるので
そうするのがよいと思う。 今はCOVID-19を優先してタイムアウトが厳しくなってるのかもね。
426:名無しさん
20/04/05 13:18:29.29 0.net
確かに重い宿題もチラホラ出てきてるな
427:古めのマシンは特に注意
428:名無しさん
20/04/05 13:39:17.66 0.net
>>416
便乗で質問
GPUで重い宿題が出て来てそれだけ消したいんですがどうすればいいですか?
429:名無しさん
20/04/05 13:42:28.74 0.net
部屋にTitan pascalが飾ってあるんだけど、さすがに効率悪いよな、ブリッジもないし
430:名無しさん
20/04/05 13:48:46.59 0.net
>>418
一回configureからスロットを削除かな
431:名無しさん
20/04/05 13:52:00.81 0.net
重いから削除とかする位ならとっととアンインストールすれば良いのに(´・ω・`)
432:名無しさん
20/04/05 14:02:20.56 0.net
>>420
出来たわ、ありがとう
433:名無しさん
20/04/05 14:03:35.26 0.net
重いから2070ポチリそうです!
434:名無しさん
20/04/05 14:49:37 0.net
思いから削除は実際意味不明だわ
435:名無しさん
20/04/05 14:50:56 0.net
Protein Viewer開いても
Snapshots: 〇〇 of 4
Connection: Trying
Protein: Demo
Slot:
って状態でDemoしか表示してくれないのは何故?
436:名無しさん
20/04/05 14:54:53 0.net
passkey登録してる?
437:名無しさん
20/04/05 14:57:14 0.net
「重い」じゃなくて「硬い」じゃないの?
Expiredになるのは続けてても意味ないのは事実だし
それなら切り上げて軽いものを待った方がいい
Timeoutのやつを切り上げるか否かは多分切った方がいいんだろうけどこれについては確証持てない
438:名無しさん
20/04/05 15:01:22 0.net
GPUの宿題、もらって数十秒で提出してるっぽいんだけど本当に出来てんのかなこれ…
439:名無しさん
20/04/05 15:05:07 0.net
Log見なよ
440:名無しさん
20/04/05 15:06:10.03 0.net
めちゃくちゃおかしいから抜いたわ
441:名無しさん
20/04/05 15:07:01.65 0.net
>>425
URLリンク(www.reddit.com)
442:名無しさん
20/04/05 15:08:35.23 0.net
重くてWU削除しても、他の誰かが計算してくれるから削除してもいいんじゃない?
WU抱えたまま期限切れになるよりいいと思う
443:名無しさん
20/04/05 15:18:10.77 0.net
こんな事やってたのか、わが社のパソコン12台と個人用3台で加勢するぞ
遅くなってすまんな
444:名無しさん
20/04/05 15:21:01.30 0.net
会社にばれたら殺されるからちゃんと根回しするか配慮してね
445:名無しさん
20/04/05 15:23:11.17 0.net
>>434
自分の会社や、大丈夫。心配ありがとう。どうせコロナで営業マン来ないから大丈夫
446:名無しさん
20/04/05 15:25:50.15 0.net
>>433
待ってたよ
447:名無しさん
20/04/05 15:28:15.17 0.net
電気代モロに掛かるから自分は会社の許可取ったぞ
簡単に看板つくって何やってるか説明とアピールして
15台だと1ヶ月数万円かかるんじゃねーのか
448:名無しさん
20/04/05 15:31:02.15 0.net
社長さんだったか
でも電気代は本当よ
個人でやる時の最大のネックだし
449:名無しさん
20/04/05 15:51:42.56 0.net
電気代もある程度なら大丈夫、みんなありがとう。とりあえず今準備しとるから夕方には参加出来ると思う。
450:名無しさん
20/04/05 16:00:28.62 0.net
>>433
一騎当千
シャチョさんかっこいいネ
451:名無しさん
20/04/05 16:17:44.29 0.net
>>433
待ってたぜ社長
452:名無しさん
20/04/05 16:25:14.78 0.net
>>433
格好よすぎる
453:名無しさん
20/04/05 16:25:30.31 0.net
にっぽつサイトもう無くなってたみたいなんで立ててみた。
URLリンク(fah-team2ch.ath.cx:86)
RaspberryPiで動かしてるんで糞重いけども。
とりあえず今日から毎晩25時頃に更新掛けるようにした(つもり)。
454:名無しさん
20/04/05 16:27:48.22 0.net
さすが社長社会貢献ってのわかってるわ
もしも良ければですが気が向いたらチーム2ch(162)でお願いします
455:名無しさん
20/04/05 16:28:3
456:7.29 0.net
457:名無しさん
20/04/05 16:35:10.78 0.net
>>443
かこいい
458:名無しさん
20/04/05 17:08:46 0.net
CPU100%で動かすと80℃超えて気になってたからクーラー虎徹mk2に替えたら65℃位まで下がった
これで心置きなくぶんまわせるわ
459:名無しさん
20/04/05 17:10:13 0.net
俺の8kで買った1600ちゃんも結構稼ぐな…
それなのに俺ときたら…
460:名無しさん
20/04/05 17:10:20 0.net
CPUのみで寒冷地住みのおいらは、部屋の窓をあける空冷
461:名無しさん
20/04/05 17:15:19 0.net
>>443
やるじゃん
462:名無しさん
20/04/05 17:17:51 0.net
team 2chは今5780人なのか
463:名無しさん
20/04/05 17:19:57 0.net
なんか月間ランキングでTeam2chの後ろからオランダ勢とゲーマーチームがもの凄い勢いで迫ってきてる
464:名無しさん
20/04/05 17:25:18 0.net
この5000人超えは、登録数? 実働数?
465:週舫「一人ひとりは何位でもいい」
20/04/05 17:26:39 0.net
>>433
>>443
あんたらが日本一や
466:名無しさん
20/04/05 17:36:38 0.net
配布元のスクリプト見るとココから取っているんで
実働数じゃなく登録数かと。
URLリンク(apps.foldingathome.org)
467:名無しさん
20/04/05 17:40:30.60 0.net
WebControlでActive CPUs within 50 days 2,744(Team2ch)て表示されるけど
>>452 ゲーマーはゲームを止めて今すぐFoldingするんだ
468:名無しさん
20/04/05 17:44:29.68 0.net
>>456
ゲームやったままでもFolding@homeできるんやで。
469:名無しさん
20/04/05 17:46:58.38 0.net
ゲームやりながらはさすがに・・・
寝ているときに解析してくれ
470:名無しさん
20/04/05 17:50:30.48 0.net
>>6で昨日のポイント数が激減してるのは何があった
471:名無しさん
20/04/05 17:56:01.54 0.net
>>459
俺の2080Ti×5台をとめてた
472:名無しさん
20/04/05 17:59:16.70 0.net
>>460
2080Ti×5台⁈すっげえな
473:名無しさん
20/04/05 18:01:26.27 0.net
それはデカイね 地球が寒冷化してしまう
474:名無しさん
20/04/05 18:02:11.55 0.net
それは本当に影響ありそう
475:名無しさん
20/04/05 18:06:20.90 0.net
2080Tiなんて1つあれば十分だろうに・・・
476:名無しさん
20/04/05 18:09:48.52 0.net
このスレにいる人はみんなTeam 2chに所属してるの?日本は分散していると聞いた事があるが
477:名無しさん
20/04/05 18:13:15.67 0.net
>>465
3日くらい前から2chに加わったニワカです
微力でもチーム2chの順位をあげたくて
478:名無しさん
20/04/05 18:13:53.96 0.net
週末から162だ
今日明日中に8桁ポイント目指すぞ
479:名無しさん
20/04/05 18:21:07.16 0.net
>>465
2chってのが何かいいよね
480:名無しさん
20/04/05 18:31:28.06 0.net
>>465
AsRockもいるで
481:名無しさん
20/04/05 18:33:52.08 0.net
>>465
実際のところ日本勢はASRockManiaとか吉田製作所のチームにも結構な数流れ込んでるからな、もうちょっと分散が抑えられたらもっと上に行くのかも知らんがTwitterで宣伝されたら勝てん
482:名無しさん
20/04/05 18:45:13 0.net
ぼっチームで12000位目指してる
483:名無しさん
20/04/05 18:46:51 0.net
>>465
自作板から来ました
いま初めてのWUを処理中
484:名無しさん
20/04/05 18:47:07 0.net
日本の斜陽掲示板だけで、世界のトップ100に入るだけでもいいんじゃね?
485:名無しさん
20/04/05 18:50:41 0.net
>>473
それはそう
486:名無しさん
20/04/05 18:50:43 0.net
>>472
ご協力かたじけない
487:名無しさん
20/04/05 18:58:05 0.net
162って古豪の番号なんだよな
F@Hでそんなに昔からTeam2chってあったことに�
488:チいた
489:名無しさん
20/04/05 19:00:50.56 0.net
クレジット1000程度の宿題を細々とこなしていたが
次は5500がきたぞ
490:名無しさん
20/04/05 19:06:09.46 0.net
自分はコロナとは関係ない1.30daysの固さの宿題やらされてるわ
491:名無しさん
20/04/05 19:06:57.65 0.net
1日以上働いてくれるとはうらやましい
492:名無しさん
20/04/05 19:07:18.30 0.net
全力で1万回してたら最近3000ぐらいのをくれるようになった
そうそうそれでいいんだよ
493:名無しさん
20/04/05 19:10:28.69 0.net
クレジット5500で15日・・・辞退したい
494:名無しさん
20/04/05 19:10:30.11 0.net
タンパク質のfoldingって生命の解明?
495:名無しさん
20/04/05 19:11:17.08 0.net
>>482
コロナウイルスの外側?がどう形成されるかのシミュレーション解析だとおも
496:名無しさん
20/04/05 19:11:49.10 0.net
クレジットというのはどこを見るの?
497:名無しさん
20/04/05 19:12:57.24 0.net
何故事象世界に化学マシンが存在しているのかを解明
498:名無しさん
20/04/05 19:13:49.57 0.net
>>483
具体的で早急なんですね。良いね
499:名無しさん
20/04/05 19:17:46.00 0.net
>>484
アドバンスのほうです
最初が重かっただけで、3時間程度に落ち着きました
500:名無しさん
20/04/05 19:21:43.48 0.net
>>456-458
今使ってるメインマシンは最新のゲームをやりたくて組んだゲーミング仕様。
F@Hフルで回すと今時のゲームはカックカクになってまともにプレイできない。
でもまあ組んでから結構色んなゲームを飽きるくらいやったので、
とりあえずそれらは封印して昔のWin2k時代から続いてる旧世代ネトゲに里帰り中。
フルで回しながらゲームやっても余裕でサクサク動くんだぜw
多くの方が言われているように、「やらなければならない」という使命感があると長続きしないよ。
・ 解析優先にしてゲームのグレードを落とす
・ ゲーム優先で解析リソースを落とす
・ ゲーム優先で空き時間だけやる
どれも正解。自分が長続きする方策を模索すべきだと思うよ。
501:名無しさん
20/04/05 19:29:25.64 0.net
>>443
有能ですね感謝感謝(*´人`*)
502:名無しさん
20/04/05 19:37:59.56 0.net
>>487
ありがとうございます
503:名無しさん
20/04/05 19:50:28.29 0.net
viewer起動しても同じような分子構造の映像しか出ないのはなぜ?
504:名無しさん
20/04/05 20:00:12.84 0.net
解析終わって次が降ってこないときポーズ&解除させるマクロ組もうとしたらなぜかマクロのクリックが反応しないんだけど原因わかるマンおる?
試したのはこの2つ
F@H以外のアプリはちゃんと反応する
URLリンク(www.vector.co.jp)
URLリンク(www.vector.co.jp)
505:名無しさん
20/04/05 20:05:11.79 0.net
くそ重い解析きた パソコンを切るなということか
506:名無しさん
20/04/05 20:09:10.39 0.net
UDから初めてWCGに移って、解析はもう17年やってる
自分がPC使っている間だけ、空いているリソースを貸す それだけなんだ
507:名無しさん
20/04/05 20:12:39.73 0.net
>>491
>>431
508:名無しさん
20/04/05 20:39:02 0.net
>>491
自分は>>431で直った。テンプレ入れても良いかもね
509:名無しさん
20/04/05 20:39:55 0.net
なんか、宿題降ってきやすくなってる?
510:名無しさん
20/04/05 20:45:22 0.net
>>497
なってる 解析終わって5分以内
511:名無しさん
20/04/05 20:46:42 0.net
Powerをフルにしてるんだけど、CPUの稼働率が30%止まり... クアッドも0.6-1.4GHzぐらいをさまよってて、定格2.8GHz/TB3.8GHzの割には微妙
もっと仕事させようと思って8スレッドのユニット2つでやってるけど稼働率もクアッドもほぼ変わらず
もっと分割した方がよさげ?
512:名無しさん
20/04/05 20:49:09 0.net
>>497
CPU8スレッド�
513:e4コアで回してるけど半分しか動いてない(´・ω・`)
514:名無しさん
20/04/05 20:50:08 0.net
英語読めないパソコン詳しくない俺にわかるように教えてくれよ
バカなりに頑張ってるんだから
515:名無しさん
20/04/05 20:51:00 0.net
コロナ以外のプロジェクトが回ってくる率が上がってる気がする
それも必要なものなんだろうからそのまま回してるけど
516:名無しさん
20/04/05 20:56:48 0.net
>>501
Viewerのことなら
>>431に書いてある一番上のURLからダウンロードしたものをその下に書いてあるディレクトリに入れる
その次のURLからダウンロードしたものをさらにその下に書いてあるディレクトリに入れる
517:名無しさん
20/04/05 20:56:52 0.net
お世話になります
>>491
431のやり方でバグったのを置き換えてみたけど、
なんかモデルがうぞうぞ震えて気持ち悪いw
原子数が多すぎるんだ!
518:名無しさん
20/04/05 20:58:08 0.net
>>503
わかりやすい説明ありがとうございます!
がんばります!
519:名無しさん
20/04/05 21:07:10 0.net
分割統合してる人達、WU降ってきた時の使用スレッドが最大スレッドになるから気をつけてな
520:名無しさん
20/04/05 21:10:09 0.net
ログ見たらこんなんばっかり
接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。
既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。
521:名無しさん
20/04/05 21:26:02 0.net
メインPCで初めてやってみたが、ファンの音が大きくなるのを聞くと
長時間はやりたくなくなる
522:名無しさん
20/04/05 21:28:33 0.net
別にゲームPCではないんだけど、GPUまで認識されている
523:名無しさん
20/04/05 21:28:42 0.net
>>492
自己解決
web controlの方は普通に操作出来たわ
これで完全放置で最高率運用できるわ
524:名無しさん
20/04/05 21:33:39 0.net
このスレ見てるとやっぱ掲示板ってSNSにはない一体感があっていいな
525:名無しさん
20/04/05 21:34:20 0.net
現在スロット全部埋まってフル回転中
コロナ以外が多いかな…(´・ω・`)
526:名無しさん
20/04/05 21:36:20 0.net
i7 3770の化石ですが回しにきました。
これってコロナ以外のプロジェクト来ても拒否できない?
527:名無しさん
20/04/05 21:36:41 0.net
CPUはスロットからはずすは
528:名無しさん
20/04/05 21:39:47 0.net
>>431,503
ありがとう!
ぶっちゃけデモじゃないデータを描画するとそれだけでリソース食うし、
解析そのものには何ら支障は無いからそういう仕様ならそれでいいやー
と思ってたんだけど、やっぱ表示されるとなんかモチベ上がるねw
なんつーかこう、スーパーハカーの部屋的な気分が盛り上がるw
529:名無しさん
20/04/05 21:42:50 0.net
>>513
出来ないと思われ
530:名無しさん
20/04/05 21:44:30 0.net
来てたらスロット削除すれば消えるけどあまり薦めたくないな
531:名無しさん
20/04/05 21:46:29 0.net
思い立ったが吉日、ツクモでRadeon RX5700買ってきたぜ
回すぜ回すぜー
532:名無しさん
20/04/05 21:47:02 0.net
デモはあれがないとやってる感皆無だからだよね
533:名無しさん
20/04/05 21:48:43 0.net
>>516
そうなのか。まぁ気長に回すわ…。
534:名無しさん
20/04/05 21:50:06 0.net
俺も中古のグラボ買ってきて回すかな
535:名無しさん
20/04/05 21:50:19 0.net
>>488
俺はネトゲで自分のキャラのコメント欄に
「コロナ対策 Folding@home 参戦中」
って書いて露店放置してる。
気付いた人が検索して参戦してくれたらいいなーとw
536:名無しさん
20/04/05 22:18:37.40 0.net
>>513
同志発見、報われる
537:名無しさん
20/04/05 22:31:53.13 0.net
CPUはファンが大きいからスロットから消した
GPUだけだとファンの音が小さくていい
538:名無しさん
20/04/05 22:34:38.54 0.net
15年以上ぶりに来ました。
昔は板毎にTeam2chのスレがあって板毎に競ってたと思うけどんだけど、今はもうそうでは無さそうですね
昔はMyFolding.htmlというものが作られてそこか�
539:邇ゥ分やチームの成績が見られたと思うんだけど、今のバージョンではそういうhtmlファイルは作られなかったです。 ユーザのページは無くなったんでしょうか? MacOSのコマンドライン版で動かしています。 昔のMyFolding.htmlを残していたのでそれを開きそこからドナーページに飛んでみたけど自分の成績は更新されててないっぽいかったです。
540:名無しさん
20/04/05 22:38:12.38 0.net
>>513,523
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
541:名無しさん
20/04/05 22:38:42.25 0.net
>>513
あまりに非力なi3 2100Tからi7 3770に交換しようと思ってるんだけど
1日あたりポイント何点ぐらい獲得できる?
542:名無しさん
20/04/05 22:46:18.66 0.net
>>525
AdvacedControlのStatusタブのIdentityがハイパーリンクになってるけどそれじゃなくて?
あと反映されるのは1日くらい待たないといけない気がする
543:名無しさん
20/04/05 22:47:00.48 0.net
GPUずっとお手すきなんだけど
参加者ほんとに増えたんだろうな
皆頑張ってくれ…ぐふっ
544:名無しさん
20/04/05 22:54:58.72 0.net
Core i5-2410Mで参戦。最期を迎えるまで回し続けますぞい
545:名無しさん
20/04/05 23:03:25.08 0.net
system info見たらコンパイラはVC++2008なのか
バージョンアップすればもっと速くなるとか無いのかな
546:名無しさん
20/04/05 23:04:24.64 0.net
>>36, >>528
ポイントの仕組みはそうなっているんですね
すぐ加算されないのはそういう事でしたか
古いi5なのでGUI版じゃなくてコマンドライン版使ってて…
大昔だとカレントディレクトリにunitinfo.txtというファイル側作られてその中に名前や進行状況などなどが書かれてたりしたけど今はそういうの作られて無さそうです。
URLリンク(stats.foldingathome.org)名前
ユーザページはこれだけどアクティブクライアント数も0のままでなぜか増えないです。
547:名無しさん
20/04/05 23:13:04.10 0.net
丸一日ぐらいCPUもGPUも宿題こないな
みんなのところはきてるのかな?
548:名無しさん
20/04/05 23:17:18.50 0.net
>>533
あいだ開くことはあるけどまあまあ来てるよ
passkeyは登録してる?
549:名無しさん
20/04/05 23:18:48.75 0.net
>>527
おせっかいかもしれないが、旧世代i7は意外と高いので同等性能のXeon E3-1230v2とかを勧めたい
550:名無しさん
20/04/05 23:22:20.19 0.net
何度もすみません
宿題の種類、期限、宿題の手強さはこの画面から見れますか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
551:名無しさん
20/04/05 23:26:58.36 0.net
>>534
passkeyは登録してるが関係あったんだ
再起動したらCPUの宿題きたよ
間違えて一時停止にしていただけかもしれない
552:名無しさん
20/04/05 23:31:37.60 0.net
PowerをMediumにしてGPU可動させると毎度フリーズする…
というか1月くらいから調子悪い
コロナの記事見て参加しにきたけどCPUでしか出きなさそう
553:名無しさん
20/04/05 23:33:15.99 0.net
>>536
エラーに関しては多分、上のはグラボが無いか有効でない or /usr/local/cudaにあるはずのlincuda.dylibがないかシンボリックリンクが張られてない or パスが通ってない
下のはすでに別のクライアントが起動しててソケット掴んじゃってるから出てるように見える
宿題の内容自体がその画面で判るかどうかはよくわからん
554:名無しさん
20/04/05 23:38:38.70 0.net
>>535
確かに値段高いのは気になってた。
Xeonは候補から抜け落ちてたからアドバイスありがたい。
結構価格差あるね。Xeonのほうがいいかも。
555:名無しさん
20/04/05 23:39:31.43 0.net
>>431>>503
意味わからん・・・
C:\Program Files (x86)\FAHCli
556:entに適当なフォルダ作って上のURLのzipの中身のファイル2つ入れて 下のURLのFAHViewer_beta0.exeをC:\Program Files (x86)\FAHClientに入れてFAHViewer.exeにリネームするってこと?
557:名無しさん
20/04/05 23:41:56.37 0.net
>>532
コマンドライン版のくだり見落としてましたごめん
自分も初日は一日待たないと0のままだったような
558:名無しさん
20/04/05 23:41:59.92 0.net
CPUは何使ってもゴミだぞ
使える金全部つぎ込んで買えるグラボを買え
559:名無しさん
20/04/05 23:43:16.00 0.net
>>536
仕事内容はweb controlでプロジェクトの内容が表示される
560:515
20/04/05 23:51:13.61 0.net
>>541
俺の環境 Win7-64bit の場合だと、
ChromeなどのHTML5対応のブラウザで
URLリンク(www.reddit.com)
に書かれてる
URLリンク(github.com)…/FAHViewer-091713f412-windows-x86_64.zip
をダウンロードして解凍
FAHViewer-091713f412-windows-x86_64\FAHViewer.exe
FAHViewer-091713f412-windows-x86_64\freetype.dll
という2つのファイルができるので、これをFAHインストール先の
C:\Program Files (x86)\FAHClient\
に上書きコピー
「既に同名ファイルがあるぞ云々」の警告が出るので、「上書き」を選択
再起動もせずにビューワボタン押したらいきなり反映されてた。
561:名無しさん
20/04/05 23:58:16.07 0.net
>>545
両方試したらできてた
これ多分どっちかの方法とればいけるってことかな?
zipの方はC:\Program Files (x86)\FAHClient\にexe上書きとdll置く
FAHViewer_beta0.exeの方はdllいらずでリネーム後上書きで済む感じ?
562:名無しさん
20/04/06 00:25:07.17 0.net
1000万キタ━━(゚∀゚)━━!!
URLリンク(i.imgur.com)
563:名無しさん
20/04/06 00:26:05.30 0.net
Viewer機能し始めたけどただ気持ち悪いだけだった
教えてくれた人ありがとう
564:名無しさん
20/04/06 00:30:25.76 0.net
>>547
デイリーポイントがうちのPCより2桁多い
565:名無しさん
20/04/06 00:33:45.66 0.net
エリンギ乙
566:名無しさん
20/04/06 00:34:58 0.net
マイニング落ちの570 8千円で
投資しようかしらwレベルだから
2080tiの解析力とかポインヨ荒稼ぎ力を動画で観たいw
567:名無しさん
20/04/06 00:39:42 0.net
>>513
同士発見!一ユニットで数時間かかるけど、仕事行く前に起動させればタイムアウトまでの提出に間に合う感じだわ
568:名無しさん
20/04/06 00:43:15 0.net
>>536 です
みなさんありがとうございます。
少し解決しました。
昔、ログが見れていたのはFahMonというのを別途動かしていたっぽいです。
改めてインストールしてみましたが、このソフトはもうバージョンアップされていないようで今のFAHでは使えませんでした。
>>539
PCを再起動させてアクティビティモニタを見るとFAHControlを起動してなくてもFAHClientが動いていたのでインストーラーを見ると、MacのlaunchdにFAHClientが追加されていて自動実行になっていました。罠過ぎます。それを解除すると、赤色の文字のエラーは無くなりました。
ただGPUのエラーは解決してなくてFAHControlのログにも表示されていました。
>>542
自分でコマンドラインから起動させたのと自動実行のとで2つ動いていたはずなのに0のままでした。
しばらく待ってみます。
>>544
Web controlをいうものを調べてみます。
569:名無しさん
20/04/06 00:52:27 0.net
>>553
右下のタスクアイコンをクリック、で表示されるメニューの
一番上が Web Control (ブラウザアプリ) 宿題の詳細とかが表示される。
その次が Advanced Control (Windowアプリ)
3つ目が >>431,503,515,541,545,548 あたりで話題になってる蛋白質ビューワ
570:名無しさん
20/04/06 01:13:51 0.net
処理が終わったワークユニットが次のが来てもまだ送れないんですが、同じようなことになった人いますか?
571:名無しさん
20/04/06 01:18:03 0.net
>>553
URLリンク(foldingathome.org)
572:nstallation-guides/mac/requirements/ > GPU folding is not currently supported in OSX
573:名無しさん
20/04/06 01:24:27 0.net
>>555
そのうちリトライするから大丈夫だよ
574:名無しさん
20/04/06 01:37:16 0.net
>>557
さすがに半日は長いなと思ったんですが気長に待ってみます
575:名無しさん
20/04/06 01:49:20 0.net
>>558
いったん止めて再起動とかのほうが良くないか
しかしボランティア勢いづいたとこで緊急事態宣言出たら
給料止まってそのひぐらしの参加者脱落してきそうだな…
電気代で飯が食えなくて後悔するとかきっつ
余裕ない奴はやっぱダメなんだな…悲しい
576:名無しさん
20/04/06 02:05:51 0.net
>>559
何回かPCも含めて再起動したんですけど下記のようなエラーが出てきてしまってダメでした
14:42:25:WU01:FS01:Sending unit results: id:01 state:SEND error:NO_ERROR project:11749 run:0 clone:2468 gen:16 core:0x22 unit:0x0000001e8ca304e75e6a8009903666e4
14:42:25:WU01:FS01:Uploading 12.57MiB to 140.163.4.231
14:42:25:WU01:FS01:Connecting to 140.163.4.231:8080
14:42:50:WU00:FS00:0xa7:Completed 1012500 out of 1250000 steps (81%)
14:42:58:WU01:FS01:Upload 0.99%
14:42:58:WARNING:WU01:FS01:Exception: Failed to send results to work server: Transfer failed
15:29:24:WU01:FS01:Sending unit results: id:01 state:SEND error:NO_ERROR project:11749 run:0 clone:2468 gen:16 core:0x22 unit:0x0000001e8ca304e75e6a8009903666e4
15:29:24:WU01:FS01:Uploading 12.57MiB to 140.163.4.231
15:29:24:WU01:FS01:Connecting to 140.163.4.231:8080
15:29:45:WARNING:WU01:FS01:WorkServer connection failed on port 8080 trying 80
15:29:45:WU01:FS01:Connecting to 140.163.4.231:80
15:30:06:WARNING:WU01:FS01:Exception: Failed to send results to work server: Failed to connect to 140.163.4.231:80:
接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。
577:名無しさん
20/04/06 02:06:48 0.net
何度もリトライするとリトライの間隔伸びて数時間とかになってるから一度ポーズして再開すると100秒間隔に戻る
578:名無しさん
20/04/06 02:08:59 0.net
ログの一部分だけ日本語になる謎
579:名無しさん
20/04/06 02:13:28 0.net
それな
580:名無しさん
20/04/06 02:13:35 0.net
>>527 うちに転がってる3770いるか?
581:名無しさん
20/04/06 02:15:10 0.net
ポーズはビデオの一時停止マークですよね?
処理をCPU、GPU共に一時停止してみたんですがそれもだめでした
582:名無しさん
20/04/06 02:21:53.78 0.net
web controlのStop Foldingボタンではなくて?
583:名無しさん
20/04/06 02:23:21.69 0.net
>>564
2770の俺はどうすればw
底辺過ぎて電気代払えないので光熱費固定の物件に引っ越した俺超勝ち組!
1060が火を噴きまくってるぜぃ!!
584:名無しさん
20/04/06 02:28:27.27 0.net
>>566
web、advance 両方試してみました
585:名無しさん
20/04/06 02:32:52.16 0.net
ああ送れないパターンか
同じようになったけど数日経って再起動したら消えてた
586:名無しさん
20/04/06 02:58:49.66 0.net
宿題送れない病な…
URLリンク(apps.foldingathome.org)
これのIPと宿題のIP見比べて、Warningになってる鯖だったら
鯖のせいだからキニスンナ
587:名無しさん
20/04/06 03:11:38.24 0.net
>>570
140.163.4.231 のWarningが1になってました(マウスを乗せるとCollection server not connectedと表示されました)
どうもダメっぽいですね。ありがとうございました
588:名無しさん
20/04/06 03:28:11.67 0.net
MediumとFullでCPU/GPUの電力と温度と周波数のモニタリンググラフ変化ない気がするけど
デフォルトの設定はみんなそうなの?
589:名無しさん
20/04/06 03:31:33.50 0.net
>>567 2700と3770なんて内臓gpuくらいな差じゃないか。
電気代定額は羨ましいな。勝ち組じゃねーな。
590:名無しさん
20/04/06 03:32:17.49 0.net
>>572 うちはmediumの方がメーター張り付いて�
591:チ費電力も増える謎。
592:名無しさん
20/04/06 04:03:32.61 0.net
GPU4%くらいしか動いてくれないんだけど何か悪いんだろう
radeon viiってダメなの?
593:名無しさん
20/04/06 04:09:22.21 0.net
タスクマネージャだと動いてないように見えるけどGPU-Zとか使えばちゃんと動いてる所見れる
594:名無しさん
20/04/06 04:12:04.96 0.net
radeon softwareのパフォーマンスタブで確認してる
595:名無しさん
20/04/06 04:28:06.19 0.net
タスクマネージャーでもComputeの項目なら90以上になってますね
596:名無しさん
20/04/06 04:49:45 0.net
>>573
その差を知ってたから安い2770を選んで買ったのさ♪
チップを焼く時はシリコンウェーハという円盤の上に、同じパターンを大量に焼いて作る。
円盤がでっかいほど大量に作れるが、その分「焼きムラ」が発生する。
ロジックICや専用処理ICのように、失敗作が許されないようなチップの場合は、
焼きムラによる歩留まりを避けるために小さいウェーハで制作するが、
CPUやメモリなどはでっかいウェーハで大量に作って、焼きムラ加減でグレード分けして売る。
最高速度を出すと耐えられない → 低クロックモデルとして売っちゃえ♪
耐熱性能がががが → 低電圧モデルとして売っちゃえ♪
微細パターンが焼けてない → その部分カットな♪(Celeron、メモリ容量半分、バルク品など)
だから、「最新の低クロック低スペック品」を買うぐらいだったら、
中古で「その当時の最強スペック品」を買った方が圧倒的に熱に強い!
バルクを避ける意味で、SSDだけはちゃんとメーカー品の新品を買った方が良い。
今使ってるi7-2770マシンなんて昨年2万弱で買ったけど、
マイニング崩壊で値崩れした1060とDDR3-32Gで
FFXVだってWoWSだって最高描画でサクサク動くぜぃ。
F@Hのために新たにマシン組む方は、マメ知識として知っておいてください。
中古なんてケチ臭いこと言わずに新品の最強スペック組みたいなら、
店頭に無いからという理由で妥協しないで最強の奴を探さないと無意味です。
特にF@Hで限界までブン回したいなら。
597:名無しさん
20/04/06 05:13:26 0.net
>>579
型番くらい覚えろ
酔ってるのか
598:名無しさん
20/04/06 05:29:38 0.net
>>536
2枚目 project: 13850 の部分を URLリンク(apps.foldingathome.org) で検索するとわかる
たとえば13850は covid-19 系列
599:名無しさん
20/04/06 05:50:14 0.net
>>513,523,526
(´・ω・`)人(´・ω・`)人(@?@ .:;)ノシ ナカーマ
600:名無しさん
20/04/06 06:00:14.51 0.net
一晩回してみたが思ったより稼げねえ
Team2chにもまだまだガチ勢がいるんだな
601:名無しさん
20/04/06 07:45:04.77 0.net
>>567
光熱費固定ってどれくらいの固定電気代はらっているかんじなの?
602:名無しさん
20/04/06 07:51:02.47 0.net
>>576.577.578
そっちで見たら確かに動いてた
HWMonitorで温度見ても大して上がってなかったから動いてないのかと思ってた
603:名無しさん
20/04/06 08:01:22.47 0.net
Ⅶとかしゅごい
現状1050tiで8hとかなんだけど
1hですむんだろうなぁ
604:名無しさん
20/04/06 08:45:29.02 0.net
俺も光熱費固定のアパート知ってるけど、風呂なし共同トイレだったんで諦めた
要はただの部屋レベルだからメーター分けられないってこった
605:名無しさん
20/04/06 08:46:43.62 0.net
>>567
それでマインイングやって追い出された人いる気がしたから常識の範囲でね
606:名無しさん
20/04/06 08:56:43.30 0.net
固定費だからってやりすぎるとまずいよね
607:名無しさん
20/04/06 09:02:50.83 0.net
何度も書いてるけどダラダラとマシンを動かすのがいいよー
大事なのはモチベーションだから
電気代もじわじわ効いてくるしね
608:名無しさん
20/04/06 09:33:11.25 0.net
CPUはゴリゴリ解析してるけど、GPUがWaiting for idleのまま働いてくれない…
609:名無しさん
20/04/06 09:37:21.56 0.net
先週から始めたけど、電気代は300円ほど上がっていた
このまま行けば月単位で1200~1500円くらい上がるのかな
610:名無しさん
20/04/06 09:40:28.32 0.net
>>590
せめてマイニンググラボ程度は無いとキツイ…
映像出ればいいやみたいなんだと
12h常設になっちゃうなw
ユーズド1080無印で良いから2万くらいで欲しい…
611:名無しさん
20/04/06 09:49:46.20 0.net
>>586
ありがとうw
昨日から始めたからよく分からないけど2時間だった(全部1回当たりの時間同じ??
朝起きてプロジェクトのとこにコロナウィルスって書いてたから起動させたまま出勤しちゃったwww
上にrtx2080tiの人居るけど1回当たりどれくらいの時間なんだろう
612:名無しさん
20/04/06 10:04:59.68 0.net
>>582
何その顔文字、ふざけてるの
613:名無しさん
20/04/06 10:50:09.78 0.net
グレタっぽい気もする
614:名無しさん
20/04/06 10:57:13.25 0.net
>>594
2080tiだと大体1時間前後
たまに来る固いのだと2時間ぐらい
615:名無しさん
20/04/06 11:13:48.50 0.net
CPUよりGPUの方が10倍くらいポイント高いけど、これってFAHの計算においてはCPUはGPUの実質下位互換?
それともCPUはCPUでなければ難しい計算を割り振られていたりする?
もし前者ならワッパもあるのでGPUのみでの参加にしようかな。
616:名無しさん
20/04/06 11:27:35 0.net
>>598
GPUは速度出るけど使える計算は限られる
CPUはなんでも屋
617:週舫「一人ひとりは何位でもいい」
20/04/06 11:33:47 0.net
そんなにかっかしないで…
週報してきたけどしばらくは自宅待機だってので日報します
にっぽつは使い慣れてなくて不安なのでExcel画像と並行してやります
URLリンク(imgur.com)
?Pandeいつ30位になったんだ?
?テキスト版と範囲を合わせたのでOcUKを2chが捕捉
新たにDSL Reports Team Helixをライバル欄で観測開始
?ガチGPUが動くと強い、怒涛の1万提出
?Reddit第二を猛追。ついに100M差に詰め寄る
618:日報(presented by 真・ネットの孤島&ぺんラボブログ)
20/04/06 11:40:42 0.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃チーム別ワークユニットランキング 2020/04/04~2020/04/05 ┃
┠────────────────────┨
┃Team .∥ User∥ .WorkUnit∥ .Points┃
┃China Folding@Home Power ∥ .5,712 ( .+28)∥28│3,403,351 ( .)→∥70,902,822,245 ( .)┃
┃www.banano.cc . ∥13,271 ( .+17)∥29│3,183,262 ( .)→∥88,866,860,006 ( .)┃
┃Ukraine. ∥ .3,149 ( +5)∥30│3,168,330 ( .)→∥ .6,684,108,977 ( .)┃
┃PC Master Race - PCMR ∥49,405 (+210)∥31│3,019,783 ( .)→∥43,468,720,671 ( .)┃
┃Portugal@Folding ∥ .5,533 ( +9)∥32│2,993,932 ( .)→∥ .4,346,881,301 ( .)┃
┃Team 2ch. ∥ .5,831 ( .+51)∥33│2,961,906 ( .)→∥11,669,374,384 ( .)┃
┃ATI Technologies ∥ .4,667 ( )∥34│2,866,582 ( .)→∥ .2,230,376,560 ( .)┃
┃PC Perspective Folding Frogs (734) ∥ .1,743 ( +1)∥35│2,762,699 ( .)→∥ .7,686,661,136 ( .)┃
┃Tom's Hardware ∥ .6,187 ( .+72)∥36│2,723,758 ( .)→∥35,498,990,227 ( .)┃
┃2CPU.com Folding@Home. ∥ .1,166 ( )∥37│2,687,121 ( .)→∥ .8,386,463,635 ( .)┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
619:日報(presented by 真・ネットの孤島&ぺんラボブログ)
20/04/06 11:41:42 0.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃チーム別メンバーランキング 2020/04/04~2020/04/05 ┃
┠─────────────────────┨
┃Team ∥ User∥ .WorkUnit∥ .Points┃
┃Team Engadget ∥23│6,638 ( .)→ .∥1,851,206 ( .)∥ .2,231,184,365 ( .)┃
┃p2p-community. ∥25│6,372 ( .+3)↓1∥2,144,121 ( .)∥ .7,576,270,185 ( .)┃
┃Tom's Hardware ∥26│6,187 (+72)↑1∥2,723,758 ( .)∥35,498,990,227 ( .)┃
┃bitGAMER + Underground Gamer Folding∥27│6,127 ( .)↓1∥1,408,870 ( .)∥ .1,496,855,788 ( .)┃
┃Reddit ∥28│6,083 (+27)→ .∥1,757,102 ( .)∥11,801,583,546 ( .)┃
┃Team 2ch ∥29│5,831 (+51)→ .∥2,961,906 ( .)∥11,669,374,384 ( .)┃
┃China Folding@Home Power ∥30│5,712 (+28)→ .∥3,403,351 ( .)∥70,902,822,245 ( .)┃
┃Team 163214. ∥31│5,620 ( .)→ .∥ 687,429 ( .)∥ .268,719,563 ( .)┃
┃Team MacOS X. ∥32│5,562 ( .+3)→ .∥6,070,487 ( .)∥15,990,550,376 ( .)┃
┃Portugal@Folding . ∥33│5,533 ( .+9)→ .∥2,993,932 ( .)∥ .4,346,881,301 ( .)┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
620:日報(presented by 真・ネットの孤島&ぺんラボブログ)
20/04/06 11:42:23 0.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃チーム別ポイントランキング 2020/04/04~2020/04/05. ┃
┠──────────────────┨
┃Team ∥ User∥ .WorkUnit∥ Points┃
┃OcUK. ∥2,998 ( .+6)∥1,679,089 ( .)∥35│12,942,188,295 ( .)→┃
┃Team Rage3D ∥4,038 ( .)∥4,554,432 ( .)∥36│12,688,690,662 ( .)→┃
┃Team BoardGameGeek. ∥1,922 ( .+3)∥4,721,346 ( .)∥37│12,603,813,578 ( .)→┃
┃Hardware Canucks Forum ∥1,500 ( .+3)∥1,648,372 ( .)∥38│12,358,620,044 ( .)→┃
┃Reddit ∥6,083 (+27)∥1,757,102 ( .)∥39│11,801,583,546 ( .)→┃
┃Team 2ch. ∥5,831 (+51)∥2,961,906 ( .)∥40│11,669,374,384 ( .)→┃
┃Rechenkraft.net - Germany.....∥3,827 (+32)∥1,025,868 ( .)∥41│11,632,194,500 ( .)→┃
┃Redline @ OC3D.net. ∥1,012 ( .+1)∥ 817,066 ( .)∥42│11,081,031,332 ( .)→┃
┃SatelliteGuys.US. ∥ 264 ( .)∥ 904,089 ( .)∥43│10,977,837,214 ( .)→┃
┃MozillaZine. ∥ 730 ( .)∥1,338,768 ( .)∥44│10,898,946,834 ( .)→┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
621:日報(presented by 真・ネットの孤島&ぺんラボブログ)
20/04/06 11:44:43 0.net
Team 2ch 累計参加人数
4/4時点 5780
4/5時点 5831(+51)
新規の皆さん、ありがとう!
622:名無しさん
20/04/06 11:45:21 0.net
C2D機、軽めのガンが来た
これなら間に合う
軽いのならこなせるから重いコロナのはパワーのある人にやってもらおう
623:名無しさん
20/04/06 11:47:03 0.net
>>599
CPUはスカラー計算、GPUはベクトル計算とか専門分野がありそうだな
624:名無しさん
20/04/06 11:50:19 0.net
喉と胸が痛いんだが熱と咳はなし
これはヤバいんだろうか
625:名無しさん
20/04/06 11:55:43 0.net
>>607
まかせろ!お前のためにもう1台増やす
626:名無しさん
20/04/06 11:58:40 0.net
passkey登録したいんだけどreenterって項目は何入れるんですか?
627:名無しさん
20/04/06 11:59:39 0.net
>>609
再入力だからおなじもの
628:名無しさん
20/04/06 11:59:51 0.net
>>609
すみません解決しました
629:名無しさん
20/04/06 12:00:04 0.net
>>610
ありがとう!
630:名無しさん
20/04/06 12:04:28 0.net
割り当てられた宿題についてだけど
FAHControlのAssignedは割り当てられた日時
Timeoutは期限だとして
その下のExpirationはなに?
Timeoutは24時間後、Expirationは1週間後っぽい。
期限も
631:たった24時間後なのでとても間に合いそうにない。
632:名無しさん
20/04/06 12:06:57 0.net
日報乙
633:名無しさん
20/04/06 12:09:19 0.net
>>603
すごい!見やすい
おつです!
634:名無しさん
20/04/06 12:28:56.96 0.net
BOINCやってたから、ニュー速+に貼られてたの見て昨日から始めたんですが
8 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2020/04/01(水) 21:08:00.57 0
web control画面がチラついたりおかしい場合、シークレットモードを使ったりキャッシュ/cookie削除したりして直せる
毎回これやらないとパカパカするのはデフォですか?
635:名無しさん
20/04/06 12:30:05.12 0.net
コロナどころか病気ですらないのが来たw
Project 14190
Halorubrum lacusprofundiは、南極大陸の極寒の高塩分深湖に見られる微生物です。
この微生物は、炭水化物を分解する働きをするポリ極限環境のβ-ガラクトシダーゼを
持っています。(以下略)
636:名無しさん
20/04/06 12:32:55.86 0.net
なんでもいいから宿題くれ
ひたすらリロードするゲームになっとるぞ
637:名無しさん
20/04/06 12:38:45.19 0.net
>>616
Edgeなら安定してる
638:名無しさん
20/04/06 12:41:37.45 0.net
>>619
なるほど
ありがとう
639:名無しさん
20/04/06 12:43:42.95 0.net
web controlいらんのでexpertタブんとこ削除しても
普通に次回起動時復活しちゃうんだよねえ
640:名無しさん
20/04/06 12:44:45.80 0.net
>>593 オクに出てるM2070 多段刺しとかどーよ。
641:名無しさん
20/04/06 12:57:25 0.net
>>617
俺なんか1.2daysの硬さのそういう宿題を強制的にやらされてるわ
642:名無しさん
20/04/06 13:02:06 0.net
>>613
Expiration:これを過ぎるとWUが削除される
Timeout:これを過ぎるとデータが新鮮なものじゃなくなる。クリアしても点数は貰えるが、意義を考えるなら消して軽い奴探そう
643:名無しさん
20/04/06 13:13:00 0.net
俺はestimated pointが1600~3000くらいの、人体のミオシンがどうのって宿題がよく来る
あとはコロナウィルス関係
644:名無しさん
20/04/06 13:20:04 0.net
>>616
シークレットモードとかインプライベートブラウズとかのキャッシュが残らないモードで開くといいらしいぞ
645:名無しさん
20/04/06 13:23:56 0.net
>>623
むしろ火急のコロ難局は2080ti2070Super
? 5700xtぶん回し兄貴に任せて
他の難病細々と回したいなって気もする
646:名無しさん
20/04/06 13:37:20 0.net
うん
俺のショボPCでコロナ回してもシムラみたいに間に合わなくなるからどうでも良さそうのはこっちよこせw
647:名無しさん
20/04/06 13:37:36 0.net
>>624
どうもありがとう
消す場合はFinishボタン?
重い軽いってどこで判断したらよい?
別PCで試したらそっちも期限24時間後だった
648:名無しさん
20/04/06 13:38:42 0.net
このスレはidとかわっちょいとか無いのね
649:名無しさん
20/04/06 13:40:20 0.net
みなさんpoint per dayってどれくらいある?>>547さんが2,718,403もある一方、うちのCeleronだと2,000弱しか無くて笑えるんだけど
650:名無しさん
20/04/06 13:41:29 0.net
>>624
便乗質問
軽いの限定で割り当ててもらえる設定はありますか
点数の上限設定、時間設定とかありますか?
651:名無しさん
20/04/06 13:44:31 0.net
>>631
C2D機2GHzくらいたったの1100ppd!orz
652:名無しさん
20/04/06 13:45:13 0.net
つかドラゴンボールの世界だこれ
653:名無しさん
20/04/06 13:46:41 0.net
安心しろ
うちのは870しかない
654:名無しさん
20/04/06 13:50:08 0.net
>>631 x5690デュアルのcpuのみで日給10万くらいだな。
655:名無しさん
20/04/06 13:51:11 0.net
スマホでブン回せればうちにゴロゴロしてる用済みスマホがフル稼働�
656:キるんだが、 アンドロのクライアントってないの?
657:名無しさん
20/04/06 13:51:58 0.net
32コアスリッパでも42万PPDくらい
計算量でGPUには敵わん
658:名無しさん
20/04/06 13:56:19 0.net
グラボ買うんやったら、ゲフォかラデかどっちがいい?
659:名無しさん
20/04/06 13:56:55 0.net
point per dayって複数台回してると合算してくれないの?
個別に足すの?
660:名無しさん
20/04/06 14:00:10.05 0.net
グラボのPPDは
>>3にまとまってるよ
661:名無しさん
20/04/06 14:10:08.27 0.net
過去にはwikiがあったらしいがすでに繋がらないから使い方が分からん
CPUフルで動いてるけど貢献できてるのか全く分からず新参にはきびしいな
662:名無しさん
20/04/06 14:16:08.16 0.net
>>642
貢献できてるよ
663:名無しさん
20/04/06 14:19:02.65 0.net
>>642
ここ最近だよここが賑わってるの
前スレは12年前に立ったスレだったそうだ
ここ一ヶ月ほぼみんな初心者で
ここでがっついて質問厨ウザい状態で溢れてて
かなりおおらかな古参が禿げましながら教えてくれてた
664:名無しさん
20/04/06 14:19:51.75 0.net
>>632
何も弄ってなければそれが一番軽い設定だと思う、ちょっと探す
おれもガンやろっかな
665:名無しさん
20/04/06 14:21:09.55 0.net
>>643
>>644
そうなのかサンクス
ありがたいな
過去スレ見てくるわ
666:名無しさん
20/04/06 14:22:18.89 0.net
>>642
WUをタイムアウトせずに一つでも100%にして送り返せてるなら貢献できてるよ
強力なマシンはそりゃあった方がいいけど、非力なマシンを繋ぎ合わせて利用するのがこのソフトなんだから
667:名無しさん
20/04/06 14:24:00.87 0.net
俺の3700xちゃんと1080ちゃん、悪いがここで命を使い切ってくれ
そして俺は平和になった世界で4700xと3080を買うからよ
668:名無しさん
20/04/06 14:24:18.23 0.net
たまにGPU負荷99%張り付きで温度が10度くらい下がる
「ゾーン入った!」とかいってひとりでテンションを上げている
669:名無しさん
20/04/06 14:27:53.37 0.net
>>629
Finishは「作業終わったら宿題請求しない」のコマンド
消すやり方は実は知らないんだ、ごめん
670:名無しさん
20/04/06 14:29:28.89 0.net
>>650
さらに追記すると、仕事が重いのは20分ぐらい経っても予測残り時間と見比べてExpirationに明らかに間に合わない時
Timeoutに合わせた方がいいのかは正直わからない
671:名無しさん
20/04/06 14:31:34.61 0.net
Work Queueで
StatusがRunning
Progressが99.99%
ETAがunknown
この状況で止まってしまってる
宿題の提出や次の宿題ってどうやったらもらえる?
672:名無しさん
20/04/06 14:36:25.16 0.net
>>652
送られるまで待つ、
配られるまで待つ……
そういうもんなんや
673:名無しさん
20/04/06 14:38:38.12 0.net
>>653
ありがと
674:名無しさん
20/04/06 14:39:51.48 0.net
>>652
調べたけどOCによる過熱かGPUならドライバーの不具合で計算がおかしくなってるみたいな回答が多いな
一度計算をストップさせてソフトウェアとパソコンを終了し、OCしてるならGPUドライバーをクリーンインストールで最新にしてそれをやめて再起動してみろみたいな感じ
治るかは知らん
675:名無しさん
20/04/06 14:46:03.10 0.net
>>655
オーバークロックなどはやってなくて
再起動させたら99.2%に戻ってた
でWork QueueにDownloadが追加されたけど0%のまま
ちょっとこのまま観察してみる
676:名無しさん
20/04/06 14:48:17.96 0.net
>>656
ログ見てたらちょうど今アップロード出来たみたい
けどダウンロードは進まない
ログには黄色で
05:45:40:WARNING:WU01:FS00:Failed to get assignment from 'なになに:8080': No WUs available for this configuration
05:45:40:WU01:FS00:Connecting to なになに:80
05:45:40:WARNING:WU01:FS00:Failed to get assignment from 'なになに:80': No WUs available for this configuration
赤色で
05:45:40:ERROR:WU01:FS00:Exception: Could not get an assignment
677:名無しさん
20/04/06 14:51:16.71 0.net
>>657
自己レス
みんながんばってるから自分に割り当てられる宿田何ないっぽい
URLリンク(github.com)
678:名無しさん
20/04/06 14:52:06.76 0.net
>>657
英語訳すとわかるけど「宿題もらえませんでした」て言ってる
自然に時間置いて宿題たかりに行くので放置でよい
暇になったらPause>Foldですぐに宿題請求できる
何度も再試行に失敗するとその度に再試行までの時間が長くなっていくので、そのリセットをしたいときにこれをするといい
再試行までのタイマーは「Next Attempts」だかなんかで見れる
679:名無しさん
20/04/06 14:55:11.77 0.net
>>617
自分もその宿題きたw
後はミオシンタンパク質関係かな
680:名無しさん
20/04/06 14:57:57.13 0.net
>>659
ありがと
今来た
次の宿題はこんな感じ
タイムアウトに間に合いそうも無いわ
ETA 1.50 days
Assigned 2020-04-06T05:54:07Z
Timeout 2020-04-07T17:54:07Z
Expiration 2020-04-13T05:54:07Z
681:名無しさん
20/04/06 15:00:21.85 0.net
05:32:06:WU00:FS01:Connecting to 65.254.110.245:8080
05:32:07:WU00:FS01:Assigned to work server 192.0.2.1
05:32:07:WU00:FS01:Requesting new work unit for slot 01: READY gpu:0:Juniper [Radeon HD 5700 Series] from 192.0.2.1
05:32:07:WU00:FS01:Connecting to 192.0.2.1:8080
05:34:17:WARNING:WU00:FS01:WorkServer connection failed on port 8080 trying 80
05:34:17:WU00:FS01:Connecting to 192.0.2.1:80
05:36:29:ERROR:WU00:FS01:Exception: Failed to connect to 192.0.2.1:80: Connection timed out
GPUの宿題来なくてなんかこれを延々と繰り返してるんだけど、192.0.2.1ってローカルアドレスだよね?
何が起きてるんだ
682:名無しさん
20/04/06 15:07:31.08 0.net
前に使ってたグラボのGTX660をPCIexX4に挿したら普通に認識したから
、1060と660の二枚で微力ながら応援するぜ
映像出力してないせいか、スコアはそんなに変わらん気がする
683:名無しさん
20/04/06 15:07:57.38 0.net
>>597
2080tiニキすげー!
初めてこのスレ来たけど5chとは思えない民度の高さでニヤニヤしてるw
684:名無しさん
20/04/06 15:08:45.35 0.net
にわかだから全然わからんけどファイアウォールとかセキュリティソフトのポート監視が絡んでるかも
685:名無しさん
20/04/06 15:09:12.36 0.net
プライベートアドレスの範囲は
192.168.0.0~192.168.255.255じゃね?
686:名無しさん
20/04/06 15:18:37.18 0.net
>>663
自分も580GTXをとか思ったけど流石になー(現在1080無印)
燃費的に…20倍以上…とはね>>3参照
687:名無しさん
20/04/06 15:21:05.95 0.net
>>649
使用率見てると分かるけど5分に1回くらい休憩を挟んで温度下げてるみたいだね
CPUは働きづめだけど
688:名無しさん
20/04/06 15:26:31.18 0.net
>>661
しばらく待つと早くなってることあるから待ってみるといいよ
配られ始めはクッソ遅いのよ
689:名無しさん
20/04/06 15:40:20.78 0.net
>>669
サンクス
今見たらETAがもう17%まで来てた
昨日は最後までCPUが90%超える事は無かったけどさっきからファンがうるさいから見てみたら290%くらい使ってた
690:名無しさん
20/04/06 15:41:44.89 0.net
>>670
間違えた
Progressが18%くらいで
ETAが3hours 54mins
691:名無しさん
20/04/06 16:07:46.87 0.net
GPU向けの宿題来ないね
再起動しても来ないのは初めてだ
692:名無しさん
20/04/06 16:11:33.54 0.net
うちの�
693:qじゃこなせないような宿題来たんですけど何方かキャンセルする方法解りやすく教えて頂けないでしょうかお願いします
694:名無しさん
20/04/06 16:52:15 0.net
スロットごと消す
推奨しない
695:名無しさん
20/04/06 16:55:10 0.net
こなせないってどういうことだよ
タイムアウトまで終わらないってこと?そんなことあるか?
696:名無しさん
20/04/06 17:17:03 0.net
何せノートCore2Duoなもんで・・調べても分からなかったので必殺再インストールしました
レスくれた方々ありがとう
697:名無しさん
20/04/06 17:35:57 0.net
>>675
よくあるorz
698:名無しさん
20/04/06 18:00:01 0.net
>>672
うちの子(GV100)にも宿題が降りてこなくなった
宿題が尽きたのか選別しているのか?
699:名無しさん
20/04/06 18:06:28 0.net
遂にきたな
700:名無しさん
20/04/06 18:18:31.39 0.net
radeonは普通に宿題来るな
別れてんのかね
701:名無しさん
20/04/06 18:24:12.15 0.net
宿題来なくなった
702:名無しさん
20/04/06 18:24:39.91 0.net
まあ最後までやろうとして時間無駄にするよりはさっさと別の宿題やるほうがいい
開始直後の推定時間は必ず24hってなってる感じなので、それだけ見て間に合わないって判断してる人もいそうだが(何分か待つと正しい時間に修正される)
703:名無しさん
20/04/06 18:26:27.37 0.net
8h放置して帰るの怖いなぁ
シャットダウンタイマーかけてくけど
704:名無しさん
20/04/06 18:35:41.18 0.net
うーん宿題来てない@radeon
705:名無しさん
20/04/06 18:38:43.49 0.net
cpuだけ来た!
706:名無しさん
20/04/06 18:38:45.37 0.net
GPUはBOINCで何かやってた方がいいな
707:名無しさん
20/04/06 18:41:46.03 0.net
>>680
俺もRadeonだからか、ずっと回りっぱなしだな
708:672
20/04/06 18:49:49 0.net
もう一度再起動したら来たよ
うちのはGTX1650です。
709:名無しさん
20/04/06 18:54:08 0.net
ここはオレにまかせろっ
710:名無しさん
20/04/06 19:08:26 0.net
バリバリっ
やめてー
711:名無しさん
20/04/06 19:13:07 0.net
ヽ ノ `ヽ r´ ヾ ソ
~ヽヽ U /ノ
ヽノ
∧_∧
-´⌒二⊃ ( ゚ω゚; ) ⊂二⌒丶
_ソ. C□ l ヾ__
┌────────┐
|今あいつ「 バリバリ 」って言ったぜ!. |
└────―───┘
712:名無しさん
20/04/06 19:19:26 0.net
>>637
ソニーモバイルが提供してたが配信終了してるし、
チームも名前も入れられない。
まだPS3版がマシだった。
713:名無しさん
20/04/06 19:22:36 0.net
つかpcって24h放置と24h監視とで態度変わるの?
ほっとくと反抗して燃えたり
見てるとハイハイ働いてますよーほら次の仕事
とりましたよとか
放置して帰ってきたけど落ち着かない…
714:名無しさん
20/04/06 19:24:03 0.net
gpuとCPU出来るだけ負荷かけずに回したいんだけど設定はどうしたらいい?
715:名無しさん
20/04/06 19:24:59 0.net
>>694
自分はミディアム設定で放置
716:名無しさん
20/04/06 19:26:33 0.net
とりあえずソニーがコロナウイルスに1億ドルナントカってSNSに告知してるのに、リプライしてプレステとスマホのクライアント出せって声挙げたらいい
717:名無しさん
20/04/06 19:33:27 0.net
>>664
MediumにしてCPU Slot数を減らす
718:名無しさん
20/04/06 19:33:42 0.net
SlotじゃなくてThreadだった
719:名無しさん
20/04/06 19:48:32 0.net
>>662
ちゃんと調べれば分かるがプライベートアドレスじゃないよ
720:名無しさん
20/04/06 19:50:00 0.net
GPUをフル回転させるにはCPUのシングル性能がある程度要るとのことなので
CPUのクロックを下げるのはどうか
721:名無しさん
20/04/06 20:49:09.80 0.net
>>564
転がってるならめちゃくちゃほしい。買い取らせてくれ
マイニング用にGPU結構持ってたのに全部うっぱらってしまって
非力なCPUだけを残したこと�
722:繪オてるw
723:名無しさん
20/04/06 20:49:26.74 0.net
グラボのパワーターゲットを下げるとダイレクトに消費ワット数を指定できるからそれ
724:名無しさん
20/04/06 20:53:41.66 0.net
>>584
1フロア25世帯のワンルーム賃貸で、割と大きな建物の屋上が全面ソーラーパネルになってる。
電気+水道+ネット(風呂は電気湯沸かし器、調理は電熱)で月々¥2万円。
いまのところ警告は無いのでおkだと思う。
725:名無しさん
20/04/06 20:53:47.37 0.net
Splashtop入れて出先から進捗状況を確認できる
726:名無しさん
20/04/06 20:58:00.49 0.net
うちのGPUの奴100%になってるんだけどアップロードに失敗し続けて進まなないんだがなんか対処法あるかね?
727:名無しさん
20/04/06 21:02:12 0.net
>>703
念のためブレーカーのアンペアを見てそれを超えなきゃおkとは見なせるのかな
逆に大家に確認してその条件でいいなら今からでもコイン掘りしないと損な物件と言うことになるなあ
そしたらグラボ挿しまくって掘ってくれw
グラボの1枚はF@Hに残して掘っては増設掘っては増設w
728:名無しさん
20/04/06 21:04:41 0.net
グラボ選ぶときはメモリ量も大事なんかな
4Gと8Gで計算能力の差はあれどもかかる時間の差は
4Gのほうはあんまりにも遅い気がする
あとCPUはやっぱコア数で随分差を感じる
729:名無しさん
20/04/06 21:08:36 0.net
会社の週報にf@hオススメって書いてきたぜ
一人でも増えると良いが
730:名無しさん
20/04/06 21:18:56 0.net
タンパク質の動きがだんだん増えていって面白い動き方するの面白い
URLリンク(imgur.com)
731:名無しさん
20/04/06 21:19:22 0.net
タスクマネージャーで見る限りグラボもCPUもメモリは大して使ってないと思う
732:名無しさん
20/04/06 21:30:42 0.net
Viewerは表示すると、それ自体にリソース喰いそう
実際のとこどうなのかな?
733:名無しさん
20/04/06 21:31:20 0.net
タスクマネージャ見てて思ったけど
高負荷コアが定期的?に移動するんだな
熱源分散のためだろうか
734:名無しさん
20/04/06 21:40:35 0.net
どのコア使うかはOSの仕事だと思うけど多分そう?
735:名無しさん
20/04/06 21:43:51 0.net
3950Xでslot分割する場合、どう分割するのが効率良いのかな?
今、4threadづつ8つに均等割りで大体1~2slotは待機してる感じ
736:名無しさん
20/04/06 21:45:48 0.net
>>708
このチーム広報手段ないからすげえ助かる
737:名無しさん
20/04/06 21:52:12.36 0.net
Viewerも結構リソース食う
ワッパは直線のグラフじゃないからワッパ意識ならできるだけ多くのコアが一度に動くようにしたほうがいい
電気代には気をつけてな
738:名無しさん
20/04/06 21:56:08.00 0.net
>>715
昔のように各板にスレ建ててもスレチだと怒られるかな?
739:名無しさん
20/04/06 22:03:30.16 0.net
>>717
COVID-19板にはいちおうスレがあるみたいだね
レス数11w
で、私は見つけられなくて、別スレからここに誘導されてきたわけですがw
740:名無しさん
20/04/06 22:05:32.70 0.net
愉快に宣伝できるものがありゃいいけど
そういや板別順位ってどうやって出してたん?
741:名無しさん
20/04/06 22:07:47.30 0.net
>>719
URLリンク(folding.extremeoverclocking.com)
このページから見れるよ
742:名無しさん
20/04/06
743:22:12:11.97 0.net
744:名無しさん
20/04/06 22:17:49.79 0.net
ってことは一つの名義に合算して参加したってことかこれ
745:名無しさん
20/04/06 22:21:35.53 0.net
WCGとかは板別だったけどfolding@homeも板別って有った?
746:名無しさん
20/04/06 22:38:39.00 0.net
>>717
自作PC板とかパソコン関連のところは結構活発だった覚えある
今はもうスレ落ちてるけどそういうとこなら大丈夫じゃないかな?
747:名無しさん
20/04/06 22:46:45.91 0.net
>>701 おっけー。捨てアドなり何なり連絡手段下さいな!
748:名無しさん
20/04/06 23:32:54.53 0.net
>>207
なんだよ簡易水冷だけど気になって出先の
稼働してるやつ止めてきたぞ
749:名無しさん
20/04/06 23:51:29.83 0.net
簡易水冷は最近のそれなりの値段のやつだと別に問題ないけどね
昔の印象で語るおっさんが多いんだ
750:名無しさん
20/04/07 00:05:11.18 0.net
URLリンク(imgur.com)
GPUのプロジェクト13879オキシトシン受容体はこんな感じのやつだ
脂肪の膜もシミュレートしてるみたいで見た目が面白い
751:名無しさん
20/04/07 00:11:21.38 0.net
空冷と水冷で揉めるとか本田宗一郎かよ
752:名無しさん
20/04/07 00:18:54.00 0.net
>>725
ありがとう!この捨てアドにお願い!
753:名無しさん
20/04/07 00:20:36.19 0.net
>>714
完全に全コア動いてるとGPUの宿題が遅くなるから、多少暇してるくらいでいいかも
デフォルトみたいにCPUスロットを-1だけにすると総スレッド数からGPUスロット数を引いたものが割り当てられる事からも、GPU1つに1スレッドくらい充てるべきと思われる
754:名無しさん
20/04/07 00:22:23.32 0.net
>>729
原付二種友の会ってあったよな
755:名無しさん
20/04/07 00:23:07.06 0.net
マイニング上がりのVega大量に出てる
俺この争奪戦ガチャで勝てたらコロナ戦線でも
生き残れる気がするんだ…
756:名無しさん
20/04/07 00:25:45.01 0.net
FluidはじめVegaには魅力あるけど、FAHに限ればNaviでいいぞ
757:名無しさん
20/04/07 00:29:19.16 0.net
>>724
よし、見込める板にはスレを立ててみんなで巡回しようぜ。
758:名無しさん
20/04/07 00:30:31.37 0.net
>>717
青豆?
759:名無しさん
20/04/07 00:31:35.91 0.net
>>732
また懐かしいものを。
760:名無しさん
20/04/07 00:55:09.66 0.net
バイク乗りはやってくれそう
761:名無しさん
20/04/07 01:09:37.18 0.net
宿題全く届かくなくなった
みんながんばってんだな
762:名無しさん
20/04/07 01:50:28.09 0.net
いつの間にかTeam2ch今月の順位+6になってる
この調子だ
URLリンク(stats.foldingathome.org)
763:名無しさん
20/04/07 02:00:15.95 0.net
こっちだと42位だが何が違うんだ?
URLリンク(folding.extremeoverclocking.com)
764:名無しさん
20/04/07 02:04:22.02 0.net
>>6のグラフがあり得ない感じになってるし、extremeoverclockingの方は信用できるんだろうか
765:名無しさん
20/04/07 02:06:43.32 0.net
>>730 送っときやしたー!
766:名無しさん
20/04/07 02:13:14.48 0.net
>>742
API死んでてデータ取得できず一気に増えたように見えてるだけじゃ?
767:名無しさん
20/04/07 02:24:19.42 0.net
>>733 もうマイニング専用GPU狙ったら?
768:名無しさん
20/04/07 03:32:26.34 0.net
2chがRedditのチームをもうすぐ抜きそうやん
769:名無しさん
20/04/07 03:44:31.40 0.net
こないだ抜かれたとこなんだけどなw
割と良い勝負
770:名無しさん
20/04/07 06:35:44 0.net
>>741
月間ランキングと今までの総合ポイントランキングの違い
771:名無しさん
20/04/07 06:46:07 0.net
ボリス英国首相はICUに入っちゃったか
どんどんマシンを回さないとな
772:名無しさん
20/04/07 06:54:26 0.net
>>4を参考にしてGPU,CPUともに90に設定したら、かなり落ちてくるようになったので、寝ている間にマシンが燃えても困ると92にしておいたら、それほど宿題が落ちてこなかったでござる
夜中に2台で50万ポイントぐらいだった
再度90に設定しなおしたわ
773:名無しさん
20/04/07 06:56:30 0.net
とりあえず、他板への広報活動やろうぜ。
最新テンプレまとめて共有始めよう。
774:名無しさん
20/04/07 07:16:34.18 0.net
話題上がってたらこのスレのURL貼るくらいで良さそう
流れぶった切って広報するのは反感を買う
775:名無しさん
20/04/07 07:24:19.67 0.net
>>752に賛成
広報は大事だけど無理してやるもんじゃない
776:名無しさん
20/04/07 07:28:00.49 0.net
電気代とリソースを消費するボランティアだからヤンワリと宣伝するだけでいいよー
手段が目的になっちゃうと疲れるからね
777:名無しさん
20/04/07 07:33:55.05 0.net
他のパソコン関係の板に新しくスレ建てようかと思ったけどよく考えたらそういう板の人って多分ここの板も見にくる人多そう
778:名無しさん
20/04/07 08:12:22.73 0.net
>>749
ヤバ過ぎだな
人は等しく死の前に平等とか言うけど
実感してしまうわ
逃げられる気がしない
779:名無しさん
20/04/07 08:24:32.42 0.net
Project 1387:This is a simulation of the human oxytocin receptor. は済んだが、uploadで何度も失敗
コロナ以外はちゃんとした鯖動いてないのかな?
780:名無しさん
20/04/07 10:22:31 0.net
Lineの日記にFoldingの事を書いたら友達が一人参入してくれた!
781:名無しさん
20/04/07 10:38:04 0.net
コロナ関連は、これぐらい解析すれば終わりとかいう目安あるのかな
782:名無しさん
20/04/07 11:22:20 0.net
そんなものはない……
ある時を境に全くSARS-CoV-2の文字列を見なくなったなって思ったあたりで
「ああ……夏がおわったんやな……」ってなって、各々Anyに残るか、アルツハイマーやガンなどに移るかするんやで
実際問題制圧されてからも研究は続くと思うから年スパンや
783:日報(presented by 真・ネットの孤島&ぺんラボブログ)
20/04/07 11:34:54 0.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃チーム別ワークユニットランキング 2020/04/05~2020/04/06. ┃
┠─────────────────────────┨
┃Team .∥ User∥ .WorkUnit∥ .Points┃
┃China Folding@Home Power. ∥ .5,739 ( .+27)∥29│3,410,262 ( +6,911)→∥71,337,396,619 ( +434,574,374)┃
┃www.banano.cc ∥13,282 ( .+11)∥30│3,189,156 ( +5,894)→∥88,978,627,028 ( +111,767,022)┃
┃Ukraine ∥ .3,149 ( )∥31│3,169,819 ( +1,489)→∥ .6,705,460,221 ( .+21,351,244)┃
┃PC Master Race - PCMR. ∥49,534 (+129)∥32│3,131,677 (+111,894)→∥45,274,881,776 (+1,806,161,105)┃
┃Portugal@Folding. ∥ .5,536 ( +3)∥33│2,996,159 ( +2,227)→∥ .4,393,647,170 ( .+46,765,869)┃
┃Team 2ch ∥ .5,914 ( .+83)∥34│2,973,848 ( .+11,942)→∥11,843,567,067 ( +174,192,683)┃
┃ATI Technologies. ∥ .4,667 ( )∥35│2,866,768 ( +186)→∥ .2,236,528,768 ( +6,152,208)┃
┃PC Perspective Folding Frogs (734).....∥ .1,743 ( )∥36│2,763,321 ( +622)→∥ .7,704,373,780 ( .+
784:17,712,644)┃ ┃Tom's Hardware. ∥ .6,225 ( .+38)∥37│2,750,314 ( .+26,556)→∥35,908,102,895 ( +409,112,668)┃ ┃2CPU.com Folding@Home . ∥ .1,166 ( )∥38│2,687,536 ( +415)→∥ .8,395,639,941 ( +9,176,306)┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
785:日報(presented by 真・ネットの孤島&ぺんラボブログ)
20/04/07 11:35:22 0.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃チーム別ポイントランキング 2020/04/05~2020/04/06. ┃
┠──────────────────────┨
┃Team . ∥ User∥ .WorkUnit∥ . Points┃
┃OcUK ∥3,010 (+12)∥1,681,437 ( .+2,348)∥36│13,001,842,011 ( .+59,653,716)→┃
┃Team Rage3D ∥4,038 ( .)∥4,555,711 ( .+1,279)∥37│12,726,722,278 ( .+38,031,616)→┃
┃Team BoardGameGeek ∥1,923 ( .+1)∥4,723,022 ( .+1,676)∥38│12,630,909,680 ( .+27,096,102)→┃
┃Hardware Canucks Forum.... ∥1,503 ( .+3)∥1,650,829 ( .+2,457)∥39│12,407,155,876 ( .+48,535,832)→┃
┃Reddit ∥6,100 (+17)∥1,765,074 ( .+7,972)∥40│11,941,561,211 (+139,977,665)→┃
┃Team 2ch ∥5,914 (+83)∥2,973,848 (+11,942)∥41│11,843,567,067 (+174,192,683)→┃
┃Rechenkraft.net - Germany ∥3,845 (+18)∥1,031,191 ( .+5,323)∥42│11,716,242,800 ( .+84,048,300)→┃
┃Redline @ OC3D.net. ∥1,012 ( .)∥ 818,058 ( .+992)∥43│11,114,591,715 ( .+33,560,383)→┃
┃SatelliteGuys.US. ∥ 264 ( .)∥ 904,427 ( .+338)∥44│10,991,400,873 ( .+13,563,659)→┃
┃MozillaZine ∥ 730 ( .)∥1,339,113 ( .+345)∥45│10,913,068,363 ( .+14,121,529)→┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
786:日報(presented by 真・ネットの孤島&ぺんラボブログ)
20/04/07 11:35:58 0.net
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃チーム別メンバーランキング 2020/04/05~2020/04/06 . ┃
┠─────────────────────────┨
┃Team ∥ .User∥ .WorkUnit∥ .Points┃
┃Team Engadget ∥24│6,638 ( .)→∥1,851,351 ( .+145)∥ .2,231,502,373 ( +318,008)┃
┃p2p-community. ∥26│6,375 ( .+3)→∥2,147,238 ( .+3,117)∥ .7,631,616,115 ( .+55,345,930)┃
┃Tom's Hardware ∥27│6,225 (+38)→∥2,750,314 (+26,556)∥35,908,102,895 (+409,112,668)┃
┃bitGAMER + Underground Gamer Folding.....∥28│6,127 ( .)→∥1,408,887 ( +17)∥ .1,497,598,413 ( +742,625)┃
┃Reddit. ∥29│6,100 (+17)→∥1,765,074 ( .+7,972)∥11,941,561,211 (+139,977,665)┃
┃Team 2ch. ∥30│5,914 (+83)→∥2,973,848 (+11,942)∥11,843,567,067 (+174,192,683)┃
┃China Folding@Home Power ∥31│5,739 (+27)→∥3,410,262 ( .+6,911)∥71,337,396,619 (+434,574,374)┃
┃Team 163214 ∥32│5,620 ( .)→∥ 687,429 ( .)∥ .268,719,563 ( )┃
┃Team MacOS X . ∥33│5,566 ( .+4)→∥6,073,620 ( .+3,133)∥16,017,494,776 ( .+26,944,400)┃
┃Portugal@Folding ∥34│5,536 ( .+3)→∥2,996,159 ( .+2,227)∥ .4,393,647,170 ( .+46,765,869)┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
787:日報(presented by 真・ネットの孤島&ぺんラボブログ)
20/04/07 11:41:12 0.net
2020/04/05~2020/04/06
累計メンバー 5,831 →5,914 (+83)
提出数 2,973,848 →2,961,906 (+11,942)
ポイント 11,843,567,067 →11,669,374,384 (+174,192,683)
新規の皆さん、ありがとう!
788:週舫「一人ひとりは何位でもいい」
20/04/07 11:56:46.48 0.net
URLリンク(imgur.com)
①Reddit第二まであと75M
②folding@evga、ここのところ減速してない?
③Curecoin、1T/day
789:名無しさん
20/04/07 11:57:23.26 0.net
>>765
乙
790:名無しさん
20/04/07 11:57:30.90 0.net
>>764
乙だけど矢印逆じゃない?
791:日報(presented by 真・ネットの孤島&ぺんラボブログ)
20/04/07 12:01:09.68 0.net
メンバーだけ手打ちして後コピペしたら表示順逆でした
やらかしたわ
792:名無しさん
20/04/07 12:19:58.54 0.net
なつかしのぺんらぼ
793:さんきたーー!
794:名無しさん
20/04/07 12:22:23.15 0.net
Folding@home使用中でCPUの宿題来ない方がいれば
Rosetta@homeの参加をお願いします。
宿題が大量に余っています。
CPUはRosetta@homeでGPUはFolding@homeの設定もできますので
ぜひよろしくお願いします。
795:名無しさん
20/04/07 12:57:26.76 0.net
>>770
わかった!まかせとけ
796:名無しさん
20/04/07 12:58:28.77 0.net
ロゼは宿題復活したか
うーん、どうしようか戻ろうかちょっと悩む
797:名無しさん
20/04/07 13:33:50.36 0.net
>>770
いくぜ!!!
798:名無しさん
20/04/07 13:43:27.31 0.net
>>770
スレありますか?
799:名無しさん
20/04/07 13:46:48.00 0.net
目的一緒だからどっちでも良いかもね
志村亡くなった日に2chでFolding@home知った私はチーム2chでやるけど
800:名無しさん
20/04/07 13:52:57.15 0.net
Folding@homeは現在、新型コロナウイルス解析を
行なうマシンが増加し、タスクの割り振りを行なう
サーバーに大きな負荷がかかっているため、
タスクが割り振られるまでに時間がかかる状態となっている。
801:名無しさん
20/04/07 13:55:56.81 0.net
BOINCスレたくさんあってどれが本スレか分からんかったわ
>>776
ならなおさら今はBOINCに応援行った方がよさそうね
802:名無しさん
20/04/07 13:56:41.38 0.net
Rosetta@homeにもTeam 2chはあるよ
URLリンク(team2ch.net)
803:名無しさん
20/04/07 14:02:45.31 0.net
【Team 2ch】分散コンピューティング総合320【UD→BOINC】
スレリンク(entrance板)
みんな来て来て
804:名無しさん
20/04/07 14:51:08.83 0.net
個人の感想ではあるけどRosettaというかBOINC寧ろ遅いなぁ
数字すら直感的に分かりにくい配置しているし、予測クレジット出ないし
まあ貢献できているとはおもうってスタンスで
805:名無しさん
20/04/07 15:01:25.21 0.net
意味不
806:名無しさん
20/04/07 15:07:22.69 0.net
コロナじゃないの来たーw
のは良いけどこれ宿題が枯渇なの?
・問題はあるけどサバがいっぱいいっぱい
・分散出来る課題は終わったけど次に進んでない
下だと俺ら解散?
807:名無しさん
20/04/07 15:07:36.40 0.net
自分はCPUへぼいからFaHでいいや。
808:名無しさん
20/04/07 15:07:43.93 0.net
CPUだけでやってるけどWU来ない
来てもガンが多い気がする
コロナ来い...
809:名無しさん
20/04/07 15:11:31.28 0.net
>>780
Mac版だけど、パッと見の話
FAHは90年代のJAVA
BONICは00年代初頭のJAVA
って感じがする
URLリンク(i.imgur.com)