lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート1at PC
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート1 - 暇つぶし2ch974:名無しさん
20/04/03 10:51:49.05 0.net
>>952
もっと良い理由
65wアダプターでは電力供給がギリギリで最悪発火する恐れがある

975:名無しさん
20/04/03 11:00:27.46 0.net
なんだこの知恵遅れは

976:名無しさん
20/04/03 11:25:45 0.net
>>963
今年一番笑った

977:名無しさん
20/04/03 11:27:08 0.net
リコールだなこれは

978:名無しさん
20/04/03 11:44:41.07 0.net
アダプター発火はよく聞くからな
温度ヒューズ付なら知らんけど

979:名無しさん
20/04/03 11:49:04.51 0.net
もうネタなんだかガチ目にあたまおかしいのかわからないのまで出てきたなw
制限がかかってても値段とのバランスならいい線いってんだし装備でパフォーマンス変わるだけ良心的
ユーザーが小細工する余地すら潰すような後ろ向きの企業努力されてもめんどくさいだけだが

980:名無しさん
20/04/03 11:50:26.30 0.net
プラグの形が四角なだけで制御端子はないな
汎用品で代用できないか?

981:名無しさん
20/04/03 11:51:45.74 0.net
>>967
付属してくる65wアダプターは、普通にYoutube等の動画を長時間見てるだけで、
熱めのお風呂程度位までは熱くなる。

982:名無しさん
20/04/03 11:57:55.02 0.net
135Wアダプタだと発熱しないの??なんで??
効率がいいの?

983:名無しさん
20/04/03 12:21:12.95 0.net
アダプターに安全装置付いてるから問題ないw
悪質クレーマーで今後お取引お断りされるだけだわ

984:名無しさん
20/04/03 12:23:11.95 0.net
>>939
サンクス
次に20%が来たら買います

985:名無しさん
20/04/03 12:27:49.60 0.net
3400GEのTDP35Wなのにピークで100Wくらい電気食うほうが詐欺なんだよな
AMD訴えたら?

986:名無しさん
20/04/03 12:32:44.12 0.net
それ本気で言ってるならバカにされるぞ

987:名無しさん
20/04/03 12:43:18.50 0.net
前モデルじゃなかった問題だからな
騒がん方がバカだわ

988:名無しさん
20/04/03 12:46:38.32 0.net
TDPをなんだと思ってるんだろう? って突っ込みは無粋か

989:名無しさん
20/04/03 12:48:34.17 0.net
うん

990:名無しさん
20/04/03 12:52:35.57 0.net
訴える先はレノボだなw

991:名無しさん
20/04/03 12:53:33.05 0.net
>>976
旧機種もアダプタ変えたらちょっとパフォーマンス変わるじゃん

992:名無しさん
20/04/03 12:54:52.64 0.net
>>885

993:名無しさん
20/04/03 12:58:04.85 0.net
>>885
でパスマークのCPUスコアが65Wだと5926と書き込みしたものですが
もう一台で計測したところ65Wで8840.8を記録しました。
そのことから5926を計測した個体の不良又は付属AC故障の可能性が
ございます。

994:名無しさん
20/04/03 12:59:34.90 0.net
ThinkCentre M75q-1 Tinyが届いて少ししたら
lenovoからアンケートメールが届くから、
思いのたけを好きなだけ書けばよかろう。
メールのリンクから飛ぶと、サーバーから
何やらゴニョゴニョされてるみたいなのは
秘密だ(゜o゜)

995:名無しさん
20/04/03 13:01:48.55 0.net
>>885
これホント?

996:名無しさん
20/04/03 13:24:54.35 0.net
>>969
中央のピンがそれ。外側の接点との間にワット数に応じた抵抗が入っている。

997:名無しさん
20/04/03 14:14:07.08 0.net
レノボの120W格安中古ACとThinkpad用 AC電源丸角変換アダプタケーブル合わせたけど
リミッター解除されて満足
新品とか行って売ってる安物レノボのACは偽物ばっかだから手を出すのは危険

998:名無しさん
20/04/03 16:12:09.27 0.net
パフォーマンスが上がるかどうか�


999:ヘケーブル次第だ。 俺の変換ケーブルには560Ωが入っててアダプタに関係なく90Wとして認識される。 https://i.imgur.com/OKIi5Xt.jpg 富士通の80Wアダプタつなげてる。



1000:名無しさん
20/04/03 16:21:27.18 0.net
またあほなことを

1001:名無しさん
20/04/03 16:36:44 0.net
>>982>>942
これを見る限りたいして変わらん
グラフィックで多少変化がある程度で

1002:名無しさん
20/04/03 17:05:48 0.net
>>974
TDPの意味知ってる?

インテルさんとかはTDP125wcpuで実際の発熱300超えとかあるよ  

1003:名無しさん
20/04/03 17:23:40.43 0.net
あれだAMDで言えばK6くらいまではTDP=消費電力と解釈してよかっただろうけど
その後のブルドーザー FXのころからは この認識は通用しなくなってる
インテルにしても同じ 最近はインテルの方がひどすぎる傾向だ
ライゼンは比較的そこまでの差はないけどもPrecision Boost などで一時的に上がるのは
今どきのCPUでは仕方ない

1004:名無しさん
20/04/03 17:38:53.91 0.net
次スレ作った
スレリンク(pc板)

1005:名無しさん
20/04/03 17:39:38.70 0.net


1006:名無しさん
20/04/03 17:45:06.23 0.net
>>982
処女なんだから 気分で変わるんだよ 童貞さんには無理かなw

1007:名無しさん
20/04/03 18:00:24.92 0.net
32000円くらいになるのって何時から?

1008:名無しさん
20/04/03 18:06:32.18 0.net
>>995
金曜の午後6時からはなってる のでもう変わっている
正確な時間は知らない5時半過ぎくらいからなってる場合もある
価格コムの表示がそのままでもレノボのサイトで確認すれば週末価格になっている

1009:名無しさん
20/04/03 18:17:28.70 0.net
ちょうど書き込んだ時から開始だったんですね・・・
書き込む数分前に35000くらいまでしかできなかったので早まってしまいました

1010:名無しさん
20/04/03 18:21:23.04 0.net
>>997
今見ても価格コムのサイトは\52,690 レノボのサイトは¥49,720
それぞれの環境やキャッシュ保存等で変わる場合もあるので
レノボサイトで確認した方が一番いいですよ

1011:名無しさん
20/04/03 18:23:00.40 0.net
lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート2
スレリンク(pc板)

1012:名無しさん
20/04/03 18:23:26.92 0.net
閉まるよ

1013:名無しさん
20/04/03 18:23:47.92 0.net


1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 4時間 39分 38秒

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch