【FRONTIER】フロンティア 44at PC
【FRONTIER】フロンティア 44 - 暇つぶし2ch350:名無しさん
20/01/06 20:17:19.87 0.net
2年保証か送料無料来て阿鼻叫喚になるパターン

351:名無しさん
20/01/06 20:26:40.18 0.net
福袋除けば一発目のセールだからな
そりゃー期待しちゃうぜ

352:名無しさん
20/01/06 20:37:15.54 0.net
二年保証とか送料無料とか買ってしまえば些事なんだよなあ

353:名無しさん
20/01/06 20:40:03.96 0.net
3700のほうってMSI製じゃないの?

354:名無しさん
20/01/06 20:57:31.84 0.net
勿論msi

355:名無しさん
20/01/06 23:05:23.57 0.net
こんだけ売れてるのに特に買ったあとの報告ってないんだな

356:名無しさん
20/01/06 23:06:40.06 0.net
ニンテンドーswitchの実況したいんだけどこれで快適に配信できる?
URLリンク(i.imgur.com)

357:名無しさん
20/01/06 23:11:23.34 0.net
買ったらここに来ないだろ。

358:名無しさん
20/01/06 23:19:33.66 0.net
デスクトップってけっこう需要あるんだな
BTOで買うのは安いノートだけだな

359:名無しさん
20/01/06 23:28:11.81 0.net
デスクトップはいつも新品で妥協しない。ノートは祭りで安いのとか、中古とか買ってるな。

360:名無しさん
20/01/06 23:31:21.74 0.net
windows7サポ切れの買い替えセールで神セール来るからまだ早い

361:名無しさん
20/01/06 23:33:11.86 0.net
来ないだろ。安くしなくても売れる時期だし。

362:名無しさん
20/01/06 23:36:55.88 0.net
フロンティアは欲しかったら直ぐ買ったほうがいい。11�


363:獅ゥら安い3900x構成をほぼ毎日セールを見ていたが、3000円位しか値段変わらなかったし。



364:名無しさん
20/01/06 23:41:08.97 0.net
フロンティアの850Wgoldの電源って調べたら凄い古いんだが大丈夫なんか?

365:名無しさん
20/01/06 23:41:36.81 0.net
つまんないこと聞くけどフロンティアって実店舗はないよね?
ショールームみたいなのは大阪日本橋で見かけたけど
仮にパソコン壊れてネット環境がない時に注文できる店舗とかあるの?

366:名無しさん
20/01/06 23:42:49.88 0.net
>>358
それ心配よな。ケースもCPUクーラーも。

367:名無しさん
20/01/07 00:31:12.01 0.net
>>359
1のリンク見たら日本橋にあるぞ
しかも2店舗
ありがとう行ってみるわ

368:名無しさん
20/01/07 00:35:54.10 0.net
>>361
お店でネット注文して支払いが出来るだけっぽい?ネット環境ない時にピッタリだね

369:名無しさん
20/01/07 00:59:39.86 0.net
>>361
あ、ほんまや
店名がショップインバースっていうのか
1号店のほうやと思うけどグーグルマップで確認したら工房の5軒隣にあるやん

370:名無しさん
20/01/07 02:41:44 0.net
結局紅白はどっちが勝ったんだ?

371:名無しさん
20/01/07 03:16:08 0.net
3700買ったけどGPUは性能が高くなるペースがはやいことを考えるとCPUに金かけて3900にするのが良かったかもなぁ

372:名無しさん
20/01/07 03:21:29.86 0.net
今年でるZEN3に換装すればいいじゃん

373:名無しさん
20/01/07 03:41:49.85 0.net
20万の3900かってもうた
見が震える

374:名無しさん
20/01/07 03:56:36.58 0.net
そんなに買い換えないからコスパを重視する

375:名無しさん
20/01/07 07:41:50.60 0.net
逆じゃん?

376:名無しさん
20/01/07 08:07:02.59 0.net
>>350
不具合無きゃ普通で終わるから

377:名無しさん
20/01/07 10:50:24.54 0.net
買ったら見ないは割と鉄則だし……

378:名無しさん
20/01/07 10:59:06.74 0.net
不良品つかんだから文句が書き込まれるはずだけど
ぜんぜんそういうのないね

379:名無しさん
20/01/07 11:38:04 0.net
昔は初期不良が少ないのもフロンティアの特徴とされていたけど今でも少ないんかな

380:名無しさん
20/01/07 12:01:22 0.net
ここ最近電源詐称があったとこでしょ?

381:名無しさん
20/01/07 12:11:15.67 0.net
Enhance社製電源ユニットのことだろ?
あれってEnhance社の申請ミスがそもそもの原因らしいじゃないか
それをどこかのフロンティアアンチが必死こいてフロンティア詐欺だって言い続けてるわけだろ

382:名無しさん
20/01/07 12:37:04.00 0.net
すぐにEnhance社が申請し直して認証取得したんだから品質には問題ない

383:名無しさん
20/01/07 12:50:27.79 0.net
そんなに不安なら電源とか気に入らない部品自分で替えたらいいしな。それか鼻から納得いく構成出してる他社製品みつけるか。どっちが安くつくかの金次第だけど

384:名無しさん
20/01/07 13:15:02.75 0.net
相変わらず無限在庫かよ
売るの必死で納期は遅い
許されないぞ

385:名無しさん
20/01/07 13:28:06 0.net
初期不良対策で電源ユニットの24時間通電テストとかも昔からやってるから納期よりも信頼性を取りたい
通電テストが2分とかそんな会社のは買いたくないな

386:名無しさん
20/01/07 13:35:47.59 0.net
無限在庫というよりは銀行振り込みで購入したものの振り込み期限の1週間すぎてキャンセルされた商品が復活してるだけでは?

387:名無しさん
20/01/07 13:37:56.36 0.net
無限在庫は嘘だな

388:名無しさん
20/01/07 13:41:30.58 0.net
フロンティア詐欺を言い続けるキチガイアンチってここに住んでる例の人じゃないの?

389:名無しさん
20/01/07 13:48:49.26 0.net
URLリンク(www.frontier-direct.jp)
在庫0もちゃんとある
無限在庫は大嘘

390:名無しさん
20/01/07 13:52:33.18 0.net
3800xは一時期無限だった

391:名無しさん
20/01/07 13:53:59.93 0.net
いつもの知能障害アンチの捏造でしたか

392:名無しさん
20/01/07 14:07:53.09 0.net
優柔不断な俺としては、無限在庫は助かるなー。毎週毎日限定言うてるが、在庫0になると翌日には追加されるし。フロンティアはこういう売り方だと思うと何も気にならない。

393:名無しさん
20/01/07 14:15:23.95 0.net
部品の在庫はあっても工場の稼働率とかの関係で調整してるんじゃないのか

394:名無しさん
20/01/07 14:20:39.00 0.net
とりあえずデスクトップ10万が限度だけどどこに金かけたら良い?ゲームは殆どやらんで動画編集っぽい事に使用
おすすめあったら教えて

395:名無しさん
20/01/07 14:48:09.11 0.net
ゲーム実況もやるんだろうか?
それをやらないなら高スペックじゃなくてもできるよ

396:名無しさん
20/01/07 14:53:06.06 0.net
>>388
映像の仕事してるけどCPUはインテル メモリ・SSD・HDは容量は多めに
メモリ8GとかSSD250Gとかはつらい
あと絶対静かなPCがいい 音楽聞きながらやるゲーム環境とは違う

397:名無しさん
20/01/07 14:53:32.12 0.net
金をかける場所
お金の許す範囲でCPUに金をかける(ハイエンドである必要なない)
余裕を持たせたHDD容量
バックアップ用の大き目のHDD
さらに利便性を求めるならデュアルモニタ

398:名無しさん
20/01/07 15:05:14.29 0.net
セール延長戦や

399:名無しさん
20/01/07 15:06:37.34 0.net
URLリンク(kakaku.com)
FRGXH370/KD9 価格.com限定/Core i7/16GBメモリ/240GB SSD/2TB HDD/Win10/
corei7は6コア
\90,800
グラボは積んでないけど10万以下ならこの辺はどうかな
バックアップ用HDDにデュアルモニタも入れると予算オーバーかな?

400:名無しさん
20/01/07 15:16:01.58 0.net
ryzenじゃなくていいのか?

401:名無しさん
20/01/07 15:20:29.52 0.net
動画編集っぽいことって何だろう

402:名無しさん
20/01/07 15:24:03.07 0.net
15時過ぎてるのに表示されたままだぞ

403:名無しさん
20/01/07 17:17:21.56 0.net
SSDがM.2しかないけど発熱ってどうなんですかね?
カスタマイズでもSATAに変更出来ない…
追加でSSD追加してもOSはM.2に入っちゃうみたいだし

404:名無しさん
20/01/07 17:27:37.32 0.net
>>397
GAはよく冷えるから大丈夫GAは見た目も良いし

405:名無しさん
20/01/07 18:11:50.04 0.net
>>390
静音性にこだわるとケース選ぶことになって自作になってしまうな

406:名無しさん
20/01/07 18:29:21.40 0.net
>>388
動画編集をどうしたいかによる
高画質で作りたいなら時間が掛かるからCPUのコア/スレッド数が多くなくちゃストレス溜まるし時間が無駄になる
Ryzenの12コア/24スレッドがいいけどそれだと予算に収まらないだろう
Intelの8コア/16スレッドは上記と比べると性能落ちるわりにコスパは悪いし脆弱性問題でセキュリティに不安がある
Ryzen7の3700Xが性能と価格のコスパが良い
画質低くてチャッチャッと済ませたいならCPUは安いやつでグラボはVRAM多いのにしてグラボで動画作る

407:名無しさん
20/01/07 18:34:35.54 0.net
>>400
それフロンティアで10万以下とかあるんかいな?

408:名無しさん
20/01/07 18:50:13.92 0.net
Ryzen7-3700Xを選択した時点でグラボも付いてしまうだろうから10万以下はないと思う

409:名無しさん
20/01/07 18:55:39.90 0.net
>>400
マザボは何でも大丈夫ですか?
メモリは16Gとして

410:名無しさん
20/01/07 19:05:48.55 0.net
>>400
3700xに1660sってので11万くらいのがあるな

411:名無しさん
20/01/07 19:06:37.80 0.net
>>395
嫁とのハメドリ編集とかじゃない?

412:名無しさん
20/01/07 19:20:00.35 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ぶっちゃけフロンティアに拘らないならこれが当てはまる

413:名無しさん
20/01/07 19:25:13.49 0.net
>>406
それRyzen5じゃないのか?

414:名無しさん
20/01/07 19:26:59.40 0.net
Ryzen5だとしても爆安じゃね

415:名無しさん
20/01/07 19:28:03.33 0.net
それ今も売ってる?

416:名無しさん
20/01/07 19:36:43.15 0.net
税込みかな?
3500ってことは一応型遅れかな?
税込みなら安い

417:名無しさん
20/01/07 19:47:44.01 0.net
>>406
URLリンク(h20547.www2.hp.com)
¥114,800(税抜)
同じものがHPの直販サイトにあるか値段が違うな
どこのサイトでその値段で売ってるんだろ?

418:名無しさん
20/01/07 20:26:15.43 0.net
つーか動画はわりと細かいところで違うことがあるから
まず動画関連のスレでどういう系統のが必要か聞いて
それからその系統で10万だとどうなのかBTOで聞いたほうが

419:名無しさん
20/01/07 20:45:15.40 0.net
3500なんていくら安くても無理だって

420:名無しさん
20/01/08 02:01:05.70 0.net
出荷日更に延びてるな
そんなに売れるもんなのかね

421:名無しさん
20/01/08 02:40:07.73 0.net
安いからね

422:名無しさん
20/01/08 05:22:17 0.net
3500でもこの値段は転売できるレベルで安いぞ
最新ゲームをヌルヌルやる奴以外は何やっても並以上にこなせるスペックよ

423:名無しさん
20/01/08 06:04:39 0.net
2/03出荷予定のやつあるんだけど
さすがに出荷遅すぎだろ

424:名無しさん
20/01/08 06:08:10.93 0.net
3900xは1ヶ月待ちかよ!クリスマスセールで買っておいて良かった。

425:名無しさん
20/01/08 06:10:58.55 0.net
正月休みでオーダー溜まってんだろうな。欠品パーツも工場に届くまで時間かかるだろうし。

426:名無しさん
20/01/08 06:34:30.60 0.net
テスト 何故かNGワード云々で書き込めない

427:名無しさん
20/01/08 10:00:49 0.net
>>420
ガーイwwww

428:名無しさん
20/01/08 12:46:02.08 0.net
振り込みにしたら入金額間違えて草
ガイジか?

429:名無しさん
20/01/08 13:44:08.36 0.net
M.2なんだけどヒートシンクつけてる?

430:名無しさん
20/01/08 14:18:04.18 0.net
無限在庫売り切れ商法
本領発揮してきたな…

431:名無しさん
20/01/08 14:19:08.14 0.net
うわー970のやつが電源つかねーAMD安い方やし買うしかないー出荷はおそいなー

432:名無しさん
20/01/08 14:24:44.70 0.net
1か月待ちは長いな

433:名無しさん
20/01/08 15:21:56.41 0.net
やっぱ決算セールが一番安いのかな?
もう買っちゃったけど次は決算にあわせてかおうかな

434:名無しさん
20/01/08 15:33:16.67 0.net
早くしねーとあmdキャンペーンに間に合わんぞ

435:名無しさん
20/01/08 15:44:31.41 0.net
ryzen買ったけど同価格帯のi7と比べて10%くらい差あるのな

436:名無しさん
20/01/08 15:45:47.41 0.net
>>423
サーマルスロットリングなんぞまず起きないからいらないけど心配ならつけとけばいい

437:名無しさん
20/01/08 19:11:03.74 0.net
年末年始で何台売れたんだろうな

438:名無しさん
20/01/08 21:02:11.51 0.net
>>429
性能ならRyzen7はi9と同等だぞ
Ryzenのミドルの3700Xがインテルの最上位モデルと同等
価格は3700Xのが何万も安い
しかもインテルは脆弱性問題もあるしどうみてもRyzen選ぶ方が勝ち組

439:名無しさん
20/01/08 21:12:21.85 0.net
>>432
すまんゲームの話だわ
単純にシングルコアのほうが有利ってだけだけど

440:名無しさん
20/01/08 21:24:29.75 0.net
ここって着日指定してちゃんと着くよね?今の住所じゃなくて引越し後の住所に引越し一日後に届くように指定したんだけどメールには出荷予定日しか送られて来なかったから少し不安
一応出荷予定日が指定日の3日前だから大丈夫だろうけど

441:名無しさん
20/01/08 21:30:27.08 0.net
>>433
シングルスレッド性能な
まあそれもzen.3で抜かされる訳なんですけどね
BIOS更新は有るにせよ、B450にポン付け出来るからなんか本当に申し訳ないな

442:名無しさん
20/01/08 21:54:49.97 0.net
Ryzen買ったって言ってる奴に何でマウント取ってんだw

443:名無しさん
20/01/08 21:56:51.89 0.net
>>433
そもそもCPUはボトルネックになってないから何も差はない
ベンチで数フ


444:レーム誤差がある程度でそれを体感することはできないし グラボを高級なのに変えたらフレームレートがずっと上がるからゲームを快適にするならグラボ次第



445:名無しさん
20/01/08 22:05:00.18 0.net
intel脆弱性問題からオワコン化したよな

446:名無しさん
20/01/08 22:07:53.73 0.net
届くの楽しみよな

447:名無しさん
20/01/08 22:10:13.42 0.net
1月後とかに届いてもその時はもう気持ちは冷めてるわ

448:名無しさん
20/01/08 22:27:31.64 0.net
Intelスレをずっと荒らし続けてる奴と同じ臭いがするな

449:名無しさん
20/01/08 22:55:58.36 0.net
まあ今はryzenの方が上だから善意でやってくれてるんだろう

450:名無しさん
20/01/08 23:24:52.29 0.net
在庫追加ってあるからRyzen5の1660s買おうと思ってページ開いたら在庫0って

451:名無しさん
20/01/08 23:33:50.12 0.net
2020セールの一番下にあるやつ買っちゃった
2月3日出荷予定らしい

452:名無しさん
20/01/09 00:05:09.23 0.net
AMD2060安い方やたなスーパーの方にしても安い方やー

453:名無しさん
20/01/09 00:06:55.20 0.net
EA035ってサイドのサイズってどんくらいなん? 

454:名無しさん
20/01/09 07:18:02.92 0.net
補償期間って延長したほうがいい?
壊れなきゃコスパ悪くなるだけに迷ってるわ

455:名無しさん
20/01/09 07:20:17.80 0.net
初期不良無ければ2、3年は大丈夫なんじゃね?パソコンで長期保証は入った事ないな

456:名無しさん
20/01/09 07:49:03.35 0.net
3年間で何度も故障するようなモノ使ってられない
1年で故障頻発するようならさっさと見切って中古屋に売るべし

457:名無しさん
20/01/09 09:41:05.42 0.net
>>447
コスパ優先なら入らん方が良いに決まってる
この手の補償はコスパ以外のもの求める人が使うもの

458:名無しさん
20/01/09 10:17:26 0.net
安心感を買うんだぞ

459:名無しさん
20/01/09 11:20:23.79 0.net
電源850あつたのに五年でスイッチの電源入らなくなつたしUSBハブはあまり使えれないわー

460:名無しさん
20/01/09 11:25:22.93 0.net
壊れる前に買い替えだろどうせ
スマホにフィルム貼って大事にしても翌年には新型に買い換え
もううんざりや

461:名無しさん
20/01/09 11:50:55.77 0.net
2070S5800XでコイカツとかカスメのVRできる?

462:名無しさん
20/01/09 12:31:01.64 0.net
未来人おるね

463:名無しさん
20/01/09 12:44:42.48 0.net
クリスマスにポチッたパソコンやっと発送された
当初は16日だったので早まって嬉しい

464:名無しさん
20/01/09 13:27:04.04 0.net
って言うかソシャゲなら
Ryzen3600に1660で激安品で十分だぞ

465:名無しさん
20/01/09 13:28:30.26 0.net
2070Sなら余裕じゃね?エロゲってそんないうほどスペック要求されるもんかね?

466:名無しさん
20/01/09 13:52:38.39 0.net
2060相当あれば充分すぎるのでは?
バトルもののように重たい処理ないんじゃないかな

467:名無しさん
20/01/09 13:56:13.71 0.net
2070sより5700のほうがいいの?

468:名無しさん
20/01/09 14:28:47.92 0.net
AMDグラボはまだ駄目だわ

469:名無しさん
20/01/09 14:57:29.51 0.net
3700復

470:名無しさん
20/01/09 14:59:19.38 0.net
今納期1ヶ月なのか
嫌儲やなんJやふたばでスレ立てまくって宣伝したおかげか
FRONTIERは俺になんか粗品くれよ

471:名無しさん
20/01/09 15:01:14.47 0.net
ラインを倍にしたって半年前位に記事で読んだから
だいぶ売れてるだろうな実際

472:名無しさん
20/01/09 15:04:22.90 0.net
復活早すぎだろ

473:名無しさん
20/01/09 15:17:30.27 0.net
>>459
AI少女なんかマジ半端ね~からOCCTとかシネベンチ並の負荷掛かってるぞマジでw
今日なんか暖かい(室温23度位あるかな)2070S&3700Xのエコモードで無限五でも60℃位行くね
3800Xとかアチッチだろうどう考えても

474:名無しさん
20/01/09 15:24:34.00 0.net
3900x32GB1660s買ったけどweb見てつべ見てしかしていないw

475:名無しさん
20/01/09 15:25:53.46 0.net
3Dエロゲは最適化甘いからスペックに頼り切りなんだよね

476:名無しさん
20/01/09 15:41:09.01 0.net
エロゲとかポチポチ面倒くさくてやらない
いくつか買ったけど

477:名無しさん
20/01/09 15:53:32.68 0.net
俺もキャラ作ったりポチポチするのめんどいからVRはAVでいいわ
FPSで遊ぶから結局グラボ代浮かないけど

478:名無しさん
20/01/09 16:24:32.04 0.net
この春夏はサイバーバンクでるし夏は小島のもでるし2060はいるやろ

479:名無しさん
20/01/09 17:12:03.38 0.net
3900xと2070SUPERのってどうなん 熱とか大丈夫そう?長く使いたいんだけど
3700xと2070SUPERので良かったんだけど売り切れてるし

480:名無しさん
20/01/09 17:17:13.55 0.net
URLリンク(www.frontier-direct.jp)
サラッと売り切れとか嘘つくな

481:名無しさん
20/01/09 17:21:27.06 0.net
あれ復活してる
マジありがとう

482:名無しさん
20/01/09 17:23:24.19 0.net
3900Xじゃないじゃん

483:名無しさん
20/01/09 17:24:49.64 0.net
あ、3700Xが欲しいのか すまん

484:名無しさん
20/01/09 17:30:16.50 0.net
↓これに光学ドライブつけた場合あとから地デジチューナー&無線LANボード増設できますか(PCIeのやつ)
URLリンク(www.frontier-direct.jp)
↓本当はこっちが欲しいんだけど在庫追加&セール延長の可能性が高いなら待ちたいです
URLリンク(www.frontier-direct.jp)
フロンティアプロの先生方おしえてください
お願いします

485:名無しさん
20/01/09 17:34:36.69 0.net
全く問題ない

486:名無しさん
20/01/09 17:39:44.85 0.net
在庫1あるじゃん

487:名無しさん
20/01/09 19:21:25.96 0.net
噛み合ってなくて草

488:477
20/01/09 20:27:05.83 0.net
>>478
ありがとうございます
上のヤツ自分にはオーバースペックなんだけど(特にグラボが)ゲームはカジュアルゲームしかやらないし
一番重たい作業はRAW現像だけどLightroomとか本格的なのじゃなくてニコン純正ソフト使います
グリス変更するとCPUクーラーも強制的に変更になって一番安いヤツでも結局+\4,000になって光学ドライブも欲しいからさらに+\4,000
でもメモリ32GBがいいと思う!
ここで聞いていいかわからないですがツクモの↓これとどっちがいいと思いますか
URLリンク(www.tsukumo.co.jp)
ツクモのはRyzen 3700XなのとWin7期限切れに間に合いそうなのがメリットに見えます
グラボは\2,000上乗せで1660tiにしてSSDはキャンペーンで\500で500GB(SATA)にできるのでそうします
気になる点はCPUクーラーのグリス変更ができないことと3700Xの発熱です
あとこっちはHDDないから追加して+\6,000
地デジチューナーと無線LANボード載せれる余裕があるかも気になります
フロンティアプロの先生方はどっちがいいと思いますか
それとほかのショップでもなんかいいのあったら教えてください!

489:名無しさん
20/01/09 20:51:04.40 0.net
win7今からでも10に出来るやん。先週win7DSPを10にしたよ。

490:名無しさん
20/01/09 20:52:08.50 0.net
ドスパラで初売り3700x2080tiのやつポチったけど
在庫復活するならこっちの2070superでよかったなー

491:名無しさん
20/01/09 20:53:03.88 0.net
4k動画編集するけど2000番台のグラボいらねえみたいだ。

492:名無しさん
20/01/09 20:56:42.65 0.net
3週間後かぁ

493:名無しさん
20/01/09 20:58:31.96 0.net
グリスってそんなに熱変わるのか
素人にはどこを変更したらいいのかわからん・・・

494:名無しさん
20/01/09 21:04:44.72 0.net
クマグリス買っておけばええんちゃうん?

495:名無しさん
20/01/09 21:06:03.82 0.net
いや、グリスに拘るのは先ずクーラーに拘ってからだからなw
順番を間違えないように

496:名無しさん
20/01/09 21:09:27.15 0.net
>>482
出来なくなるゲームが有ったら無くな
俺はフロンティアの昔の神パッケでスタンドアローンにしたから7環境でも安泰だけど(`・ω・´)

497:477
20/01/09 21:11:41.95 0.net
>>482
10年前のメーカー製一体型PC(Atom)なので余裕でWin10うpぐれ対象外なんです
というかつべの480p動画さえカクカクなのでもう限界です
>>484
4k動画編集でRTXいらないってなるとRAW現像ぐらいだとRTX2060は不要なのかな
今のPCスペック低すぎてRAW現像自体ができないから(フリーズする)どれくらいPCスペック必要なのかわからない…
>>486
自分もよくわかってないけどRyzenのCPUクーラーは純正グリスを拭き取って塗り直さないと
すっぽんという物理的にぶっ壊れる現象に見舞われるらしいです
将来的にCPUクーラー変更したくなった時に困るみたいです
やっぱりツクモ買うのやめました
>>477の上のヤツより1ランク下の安いのが欲しいのでフロンティアの在庫追加に期待してみます

498:名無しさん
20/01/09 21:29:12.66 0.net
RAW現像目的だけならグラボ自体いらねえだろ

499:名無しさん
20/01/09 21:36:49.32 0.net
必ず在庫追加はあるから心配するな。追加なく終売したとしてもほぼ同じ構成が出る。

500:名無しさん
20/01/09 21:38:20.54 0.net
現像なら3700X16GB1660クラスでいいんでないの?

501:名無しさん
20/01/09 21:43:11.88 0.net
自分が買った時のデフォルトクーラーがENERMAX ETS-N31-02で
レビューみたら自分で塗る時のスッポン怖かったからグリス塗ってもらった

502:名無しさん
20/01/09 21:47:26.37 0.net
RAW現像 パソコン
でググってみるとパソコン販売店の記事がヒットするから見てくればいいんでない?
クーラーは標準でいいと思うけどな。一日中現像する訳じゃないだろうし。

503:名無しさん
20/01/09 22:17:49.73 0.net
ググってみた限りでは、動画編集同様にRAW現像もCPUに依存するみたいだから、グラボはいらないでしょうね

504:名無しさん
20/01/10 01:21:36.57 0.net
初売りセール来るで

505:名無しさん
20/01/10 01:55:37.02 0.net
3700やっぱ3800よりめちゃくちゃ売れるの早いな
3800のほうが利益率高いのかな

506:名無しさん
20/01/10 03:32:45.86 0.net
Contac Silent 12 CL-P039-AL12BL-A
ってGAケースに付けれますか?
Ryzen7 3700xのおそらくアスロック450のマザボだと思うけど?

507:名無しさん
20/01/10 03:50:36.91 0.net
>>499
たぶん付けれる
虎徹をインスコした人いた気がするから

508:名無しさん
20/01/10 05:58:06 0.net
Ryzen5 3500無印って性能的にどの辺りに位置すんの?

509:名無しさん
20/01/10 06:17:26 0.net
ぐぐれかす

510:名無しさん
20/01/10 06:41:13 0.net
バカ磨く高性能集めても実際使いきれないからな現状ryぜん5でなんら問題ない ふつうのひとはな

511:名無しさん
20/01/10 08:09:14.90 0.net
昨日3700x2070s在庫復活教えてくれた人ありがとな
やっとポチれた
発送が2/3なのが待ち遠しいぜ

512:名無しさん
20/01/10 08:41:58.53 0.net
ほとんど無限に在庫復活するしこれただの品薄商法じゃん

513:名無しさん
20/01/10 08:46:48.83 0.net
買い煽りとも思うけど、やっぱり安いんだよなぁ~

514:名無しさん
20/01/10 09:09:19.34 0.net
>>505
何を今更

515:名無しさん
20/01/10 10:52:44.33 0.net
>>503
これなんだよな
ソフト側の問題もあるわけで6/6と12/24とか比較しても誤差範囲にしかならない場合も多々ある
ゲームにおいては今売ってる10万程度のものは推奨を超えてるんだし何ら問題無い
考える事は5年も経てば今何を買っても旧型でその時の7万のマシンより程度が悪いという事
それを考えれば迷ったら安い方 コスパの良いやつを選んで3ー5年サイクルで変えるのが1番賢い URLリンク(i.imgur.com)
今ならこれが最安でコスパ最高

516:名無しさん
20/01/10 11:28:44.45 0.net
その値段でまた組んでくれればいいんだけどね
フロンティアのryぜん5もよかった

517:名無しさん
20/01/10 12:23:06.31 0.net
>>505
そういう手口なんやでここ

518:名無しさん
20/01/10 12:35:19.05 0.net
赤字価格の豪華セールを適当に名


519:前変えて一年中やる会社だからな



520:名無しさん
20/01/10 12:52:09.30 0.net
なんちゃら法違反にはならんの?

521:名無しさん
20/01/10 12:55:01.69 0.net
割高な普通の商品も」売ってるからいいんじゃない?

522:名無しさん
20/01/10 13:14:41.09 0.net
何の法に違反してるんだよ

523:名無しさん
20/01/10 13:16:54.87 0.net
>>508
この画像を何度も貼ってるけど、なんか変じゃない?
直販サイトでももっと高いよ
それほんとに新品なの?

524:名無しさん
20/01/10 13:40:00.68 0.net
URLを貼ってない時点で胡散臭いな
改変された捏造画像じゃないのか?

525:名無しさん
20/01/10 13:49:18.61 0.net
3700+5700で12万くらいだったのはマジなんだなめっちゃ安いじゃん

526:名無しさん
20/01/10 13:52:33.57 0.net
GAに無限乗るってことはnoctua NH-U12Sも乗る?
安価でGA買ってもCPUクーラーに15kとか出すのは本末転倒だけど

527:名無しさん
20/01/10 13:56:15.87 0.net
>>517
URL貼れよ

528:名無しさん
20/01/10 14:01:36.37 0.net
>>517も嘘だろな

529:名無しさん
20/01/10 14:06:04.37 0.net
URLリンク(h20547.www2.hp.com)
カスどもほれ

530:名無しさん
20/01/10 14:08:19.92 0.net
>>521
注文したやつキャンセルしてこれ買うわw
確か法人とクーポン経由で消費税分は割引になったはずよな

531:名無しさん
20/01/10 14:09:26.01 0.net
>>517
これは118000だったな
まぁコスパではうえのやつだけどな

532:名無しさん
20/01/10 14:17:59.15 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
欠品とか言いながら値上げしてるな
まだ安すぎだけど

533:名無しさん
20/01/10 14:26:27.06 0.net
買いたい時が買い換え時ー!

534:名無しさん
20/01/10 15:03:20.68 0.net
hpの方が安いじゃん
キャンセルするか

535:名無しさん
20/01/10 15:10:41.12 0.net
>>524
いくらだったの?

536:名無しさん
20/01/10 15:12:42.20 0.net
3500なんてただでも要らん

537:名無しさん
20/01/10 15:15:17.45 0.net
台数限定PART2

538:名無しさん
20/01/10 15:17:57.75 0.net
なんだ税抜き価格じゃん
それなら対して安くないし3700ならフロンティアでも安い

539:名無しさん
20/01/10 15:24:01.96 0.net
3500ってノートPCに毛が生えた程度の能力だろ?

540:名無しさん
20/01/10 15:27:53.14 0.net
3700
1万高くなってる

541:名無しさん
20/01/10 15:30:34.96 0.net
送料3000円(税抜き)
をプラスからの税込み14万~

542:名無しさん
20/01/10 15:37:24.74 0.net
3700X一万上がったか。後悔しなくてすんだわ安心して到着待てるわ

543:名無しさん
20/01/10 16:11:13.21 0.net
フロンティアはドスパラみたいにキャッシュバック5%ないの?

544:名無しさん
20/01/10 16:29:21.68 0.net
なにやるかにもよるが3500と3700だと誤差程度の能力の場面が殆どだぞ?ちゃんと目的あって買うなら3900買うもんな

545:名無しさん
20/01/10 16:31:14.45 0.net
今使ってる古いPCのケースがCM690IIなんだけど
GAってこれより音大きいかな?
基本的に24時間つけっぱなしだからちょっと気になる

546:名無しさん
20/01/10 16:31:36.04 0.net
>>533
誰でも法人で買えるから10万超えで10%オフさらにクーポンで6%だ

547:名無しさん
20/01/10 17:07:03.87 0.net
法人でその機種買えるの?

548:名無しさん
20/01/10 17:32:25.31 0.net
さささささ、3500wwwww

549:名無しさん
20/01/10 17:47:55.52 0.net
>>536
んな訳あるか
ゲームでも明らかにベンチ下がるわ

550:名無しさん
20/01/10 17:50:56.83 0.net
3500と3600さえシャレにならない差が有るからな

551:名無しさん
20/01/10 18:18:34.20 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これで良くね? クーポンとかないのここ

552:名無しさん
20/01/10 18:22:59.31 0.net
3500買えなかったやつが妬んでるのか?

553:名無しさん
20/01/10 19:03:33.60 0.net
PassmMarkの値だと
3500で15OOO程度
3700で24000程度
これで誤差程度の能力ってことはないのでは?

554:名無しさん
20/01/10 19:09:45.08 0.net
ちょっとくらい高くてもいいからケース変更させて欲しいよなー
GBかGHかGRでRyzen使いたい

555:名無しさん
20/01/10 19:10:28.32 0.net
>>545
きんも

556:名無しさん
20/01/10 19:17:37.74 0.net
>>547
なに言うてるんや?
ああ、3500が買えなくてヒステリック起こしてる奴か

557:名無しさん
20/01/10 19:31:39.09 0.net
>>548
15OOO ← なんでOなんだよキモすぎ

558:名無しさん
20/01/10 19:32:31.35 0.net
>>549が一人で沸騰していて草

559:名無しさん
20/01/10 19:32:55.60 0.net
は?

560:名無しさん
20/01/10 19:33:57.56 0.net
悔しかったんだろ

561:名無しさん
20/01/10 19:46:08.79 0.net
3500Xですらない無印3500とか頭のスペックが知れてる奴しか買わんだろ

562:名無しさん
20/01/10 19:49:25.78 0.net
3600なら欲しいけど、3500はねえよ

563:名無しさん
20/01/10 19:57:50.46 0.net
先月買った3900X M2.SSD1TB 32GB 1660Sで
パワーディレクター18を使い
4k30pビデオカメラで撮影した物を切って繋いで編集132秒の動画1本として出力すると、その時間は約110秒
タスクマネージャーはCPU50%メモリ20%GPU40~50%、純正CPUファンは通常回転のまま静か、ヒートシンクも熱くない。
ちなみに、パワーディレクター16だと確か135~140秒位だった。
買い換える前のi7-8700 M2.SSD256GB 1050Ti、パワーディレクター16も同じく、140秒程
i7-8700の6コアから3900X12コアで大きな期待をしていたがこんなもんかいな?
参考になるか知らんが記念カキコ

564:名無しさん
20/01/10 20:20:20.05 0.net
まあそういう比較をするのは比較する意味のあるソフトじゃないとね
ZIP解凍するのにCPUなんか関係ないからね

565:名無しさん
20/01/10 20:39:47.34 0.net
今3500とか安物買いの銭失いでしかない
せめて3500X

566:名無しさん
20/01/10 20:41:50.53 0.net
3500の速度は家にあるノートとあまり変わらんな

567:名無しさん
20/01/10 20:49:02.30 0.net
zen3までの繋ぎならいいかもな

568:名無しさん
20/01/10 20:59:44.07 0.net
風呂民は全然興味なくて草

569:477
20/01/10 21:13:41.04 0.net
URLリンク(www.frontier-direct.jp)
↑これ買いました
フロンティアプロの先生方の教えにより在庫追加待っててよかったです
ありがとうございました!

570:名無しさん
20/01/10 21:25:36.46 0.net
(`・ω・´)ゞ

571:名無しさん
20/01/10 21:26:06.58 0.net
毎度あり!

572:名無しさん
20/01/10 21:38:24.45 0.net
11日になってからキャッシュレスで買えば、5%還元になるのか
もっと早く告知しろよ

573:名無しさん
20/01/10 21:45:42.93 0.net
もう一度別の商品をお買い求めいただければとってもお得でございますよ

574:名無しさん
20/01/10 21:48:41.20 0.net
>>564
それでも売れ筋の3700xは前の値段のが安いのぜ?

575:名無しさん
20/01/10 22:00:53.29 0.net
それなのぜ?

576:名無しさん
20/01/10 22:03:56.64 0.net
なんなのぜ?

577:名無しさん
20/01/10 22:11:02.85 0.net
5%値上げしてねえーだろうな

578:名無しさん
20/01/10 22:16:09.21 0.net
>>555
これ
主な用途の一つね
後はゲームとにちゃんなんだけどゲームは上の3500には5700が乗ってるからな これも誤差

579:名無しさん
20/01/10 22:18:23.53 0.net
>>553
この2つこそ誤差で草

580:名無しさん
20/01/10 22:23:01.59 0.net
キャッシュレス決済還元おせーんだよな~
流石に告知が遅いよ
値段変わってないからちょっとムカつくな~

581:名無しさん
20/01/10 22:23:59.13 0.net
還元きたあ
買った奴らかわいそう

582:名無しさん
20/01/10 22:25:30.85 0.net
>>571
もう3500の糞パッケの話題はいらねえから巣に戻れよ

583:名無しさん
20/01/10 22:28:32.97 0.net
オススメのカスタマイズってある?
みんなOSはProとかにはしないのかな?

584:名無しさん
20/01/10 22:41:20.04 0.net
DVDドライブは外付け

585:名無しさん
20/01/10 22:46:02.76 0.net
還元マジ?
キャンセルするわ
最低かよここ

586:名無しさん
20/01/10 22:48:04.23 0.net
無限在庫だしまたそのうち出てくるから
急いでないやつは
キャンセルした方がいい気がするな

587:名無しさん
20/01/10 23:03:11.41 0.net
5%還元
持ってるクレジットカードが対象になってない…

588:名無しさん
20/01/10 23:07:13.17 0.net
表にはなかったが検索したらあったわ
ありがとう

589:名無しさん
20/01/10 23:11:32.48 0.net
年末に15万円で買ったから、明日以降なら7500円安くなるのかよクソガァァァ

590:名無しさん
20/01/10 23:13:37.46 0.net
4日に買ったわ
まだ出荷されてないからキャンセルしたいわ
三連休で問い合わせさせないつもりか?メールしても返事なさそうだわ
買い直したいわ

591:名無しさん
20/01/10 23:15:41.79 0.net
デビットカード使えるんだよね?

592:名無しさん
20/01/10 23:16:52.72 0.net
買い直したい!とキャンセルしてみれば?俺ならダメ元でやってみる。

593:名無しさん
20/01/10 23:18:33.02 0.net
番号で調べたら使えるみたいだよかった

594:名無しさん
20/01/10 23:23:39.86 0.net
ここって土日祝やってるの返信くる?

595:名無しさん
20/01/10 23:23:51.22 0.net
還元はデカイな
ただ少し値上げしてる気がする

596:名無しさん
20/01/10 23:59:16.12 0.net
>>582
もう無理だな。お前の注文した使用に組み上がってる頃だろ

597:名無しさん
20/01/11 00:18:28.42 0.net
お買い得すぎてヤバいんですけど

598:名無しさん
20/01/11 00:46:48.04 0.net
入金確認前ならクレジットに変更できねえかな

599:名無しさん
20/01/11 01:03:42.29 0.net
pcで5%はスゲーでかいな
最近買ったやつはさすがにかわいそうだわ

600:名無しさん
20/01/11 01:11:05.01 0.net
時間を買ったと思え

601:名無しさん
20/01/11 01:15:53.25 0.net
3700のはそれでも前のほうが安かったな

602:名無しさん
20/01/11 01:42:49.05 0.net
>>592
でも届いてもないんですよ
一ヶ月後の2月発送なんスよ
キャンセルしたいっすよ

603:名無しさん
20/01/11 02:12:52.31 0.net
福袋から様子見してたけどこの機会に買うわ

604:名無しさん
20/01/11 02:19:22.85 0.net
年末年始で何らの告知もせずで買わせといて
ひでぇなここ

605:名無しさん
20/01/11 02:27:46.05 0.net
俺はまだ待つよ
理由は金が無いから
言わせんなバカ

606:名無しさん
20/01/11 03:06:45.95 0.net
タイムイズマネーやで
早く買えた人は5%以上の価値があるんや
高給取りならな

607:名無しさん
20/01/11 03:11:32.18 0.net
早く届いてればそうだけど
2月到着でそれじゃただの大損うんちさん…w

608:名無しさん
20/01/11 03:14:41.82 0.net
今から買ったらいつよ?

609:名無しさん
20/01/11 03:18:17.23 0.net
二月四日

610:名無しさん
20/01/11 03:58:23.75 0.net
酷いな…

611:名無しさん
20/01/11 04:06:59.18 0.net
5%追加して1万高く売ったろ!って凄いな

612:名無しさん
20/01/11 04:08:10.94 0.net
まぁ1万円高くなった分加味するとそんなに変わらんけどいい気分はしないな

613:名無しさん
20/01/11 05:32:18.65 0.net
>>555
プリメラプロ使えば結構違って来るよ
特にグラボを使うし
1050Tiと1660スーパーではかなり性能アップしてるし

614:名無しさん
20/01/11 07:29:42.06 0.net
おはよう
キャッシュレス指定までもらったのか
よそ太刀打ちできんやろ

615:名無しさん
20/01/11 08:13:28.07 0.net
>>543
これを今買うのが1番な気がする 2年以内に安くなったグラボ買い換えるだけで相当つかえるな
3700は売れるから強気設定だけどこっちは結構ねびいてるし今後数年は3800メインでいくだろうしな

616:名無しさん
20/01/11 08:26:23.66 0.net
GAのサイズ的に床に置くしかないんだけど
そしたら絶対ネコが乗るんだけどネコ対策どうしたらいいですか
吸気ファンからネコの毛とか吸い込みそうだし

617:名無しさん
20/01/11 08:31:19.69 0.net
おしっこかけるよ

618:名無しさん
20/01/11 08:41:05.71 0.net
>>607
賢いやつはみんなこの考えだと思う

619:名無しさん
20/01/11 08:46:08.63 0.net
>>608
殺処分

620:名無しさん
20/01/11 09:01:17.99 0.net
俺みたいなのは最初に1660選んじゃうと面倒でずっとそのまま粘りそうなんだよなw
みんなよく中いじれるね

621:名無しさん
20/01/11 10:18:11.16 0.net
残り三台か

622:名無しさん
20/01/11 10:24:20.23 0.net
>>612
めんどくていじらないよな
掃除するだけだわ

623:名無しさん
20/01/11 11:39:09.02 0.net
ここ土日やってないな
返信こねーわ

624:名無しさん
20/01/11 12:03:51.57 0.net
>>574
くさいw

625:名無しさん
20/01/11 12:25:01.77 0.net
みんなどこに置いてんの?
デスク上?床置き?CPUスタンドとか使ってる?

626:名無しさん
20/01/11 12:27:09.68 0.net
>>609
メスだから大丈夫
>>611
まぢか
自作PCの本買うことにしたわ
ネコと埃対策が載ったオススメの本教えてください

627:名無しさん
20/01/11 12:29:39.08 0.net
>>618
百均のにレンジフィルターを穴という穴に使えばいい
見た目は悪くなるけど中に埃や毛は入らなくなる

628:名無しさん
20/01/11 12:30:50.65 0.net
>>617
GAだけどまだ届いてないけど床置きするつもり
場合によってはサンワダイレクトの100-CPU002っていうスタンド買うかも
それより埃対策が気になってしょうがない
100均のエアコンフィルターとかをケースの外側から貼り付けてもいいのかな
あとネコが飛び乗る時の衝撃対策どうしたらいいですか

629:名無しさん
20/01/11 12:33:39.83 0.net
>>619
100均おkですか安心しました
友だちいなくて部屋にはだれも来ないから見た目悪くても大丈夫です
ありがとうございます

630:名無しさん
20/01/11 12:40:03.60 0.net
スレチだと気がつきました
ネコ対策は初心者スレできいてみます
ありがとうございました

631:名無しさん
20/01/11 12:55:33.92 0.net
猫は吊るす

632:名無しさん
20/01/11 13:03:18.42 0.net
PCの電源入れなければいいんじゃね

633:名無しさん
20/01/11 13:05:22.88 0.net
ネコ自慢した奴はネコ見せなあかんで

634:名無しさん
20/01/11 13:58:02.74 0.net
GAを紐で吊るしとけば済む話よ

635:名無しさん
20/01/11 14:20:20.94 0.net
猫を部屋に入れなければよいだけ

636:名無しさん
20/01/11 14:23:25.50 0.net
可愛いネコちゃん入ってきちゃうから無理やで

637:名無しさん
20/01/11 15:05:07.78 0.net
ネコに人間がかなうわけないだろ全面降伏しろ

638:名無しさん
20/01/11 16:44:14.58 0.net
来月に入れば決算セールやるだろうから、そこまで待つのもアリだぞ

639:名無しさん
20/01/11 17:05:42.71 0.net
自分とPCを柵で囲む

640:名無しさん
20/01/11 19:37:54.00 0.net
GAならネコ乗っても平気でしょ
っていうか天板が全然熱くならんから乗らないと思うよ
GAのケースはネカフェでジュースこぼしても強いって紹介動画で言ってたなw

641:名無しさん
20/01/11 19:55:19.55 0.net
検討中なんだけど、GAって構造が古いとか書かれてた気がするけど欠点はあるの?
ホコリだらけになるとか騒音すごいとかガタガタ揺れるとか

642:名無しさん
20/01/11 22:29:31.39 0.net
3年保証つけ忘れたんだけど注文後でもフロに連絡すればつけてもらえる?

643:名無しさん
20/01/11 22:41:37.26 0.net
>>633
そんなもん売り出すわけねーだろw

644:名無しさん
20/01/11 23:43:58.35 0.net
BTOって自分いじりする人多いのに
長期保証つける人いるんだな割と

645:名無しさん
20/01/11 23:59:49.72 0.net
自分でいじると保証きかなくなるの?

646:名無しさん
20/01/12 00:16:43.29 0.net
デスクトップだとイジれるところ多すぎだからさすがに保証はムリじゃね
メモリ増設程度なら別の使ってても修理に出すときは元に戻しておけばバレないだろうけど

647:名無しさん
20/01/12 00:28:01.02 0.net
3年ほど前にフロンティアのミドルタワー買ったんだけど、HDDすら増やせなくて草
スペースは有るんだけど、SATAが空いてない(MB上に空きコネクタはあるけどグラボが邪魔して使えない)し、電源コネクタも無い
交換って形ならいじれるだろうけど、増設はほぼ無理と思った方がいい

648:名無しさん
20/01/12 00:31:50.89 0.net
お前素人すぎる

649:名無しさん
20/01/12 00:36:26.54 0.net
>>640
昔、Pen3の1GHzでデュアルCPUとかやってたぐらいなんだけどw
そのあとノート⇒iMacと来て、BTOでいいやと思ってフロンティアを買ったんだよ
で、HDD増設しようとしたらコネクタ出てねえしw
これなら最初から自作した方が早かったよ

650:名無しさん
20/01/12 00:39:42.79 0.net
で、BTOで増設ってほんとにやってる奴いるの?って思う
中を開ければわかるけど、標準構成で使わない余計なコネクタ一切出てないし
メモリの交換、HDDの交換ぐらいしかできないでしょ

651:名無しさん
20/01/12 00:42:06.70 0.net
えーパーツ増設で保証きかなくなるのはきついなぁ
マルチドライブとカードリーダー自分で取り付けるつもりだったのに
1年保証さえきかなくなるなら最初からつければよかた
2/3発送なんだけど今から構成変更してもらえないかな

652:名無しさん
20/01/12 00:43:15.80 0.net
>マルチドライブとカードリーダー
それUSBで付けるだけでしょ

653:名無しさん
20/01/12 00:46:12.58 0.net
>>644
USBの外付けのは持ってるんだけど使用頻度が高いから邪魔なんだよね
内蔵したいです

654:名無しさん
20/01/12 00:54:40.09 0.net
>>644


655:名無しさん
20/01/12 01:02:29.60 0.net
>>645
内蔵って・・・
フロンティアのBTOの場合、ケースに空き5インチベイも無いから、
無理やり穴開けて付けるようなことしないと駄目だけど
あとは標準で付いてくる光学ドライブを交換するか

656:名無しさん
20/01/12 01:04:10.45 0.net
俺なんかだと内臓より独立であったほうが使い勝手良いけどな

657:名無しさん
20/01/12 01:04:17.88 0.net
>>643
まだ3週間も先じゃん
台数限定のやつなんてほとんど同じ仕様なんだからすぐキャンセル依頼しろ
で5%還元うけたほうが得だぞ

658:名無しさん
20/01/12 01:05:56.01 0.net
デスク1台で済ませる人なら内蔵でもいいだろうけど、
ノートPCも持ってたりするとUSBで外付けの方が何かと便利だよね

659:名無しさん
20/01/12 01:31:34.06 0.net
>>647
GAだから5インチベイあります
標準の光学ドライブをナシにしたんで光学ドライブ非搭載の状態で届くんです
>>649
デビカで一括払いしちゃった
キャンセルしたら返金されるまで再購入する資金がないです
楽天スーパーポインヨも使ったからさらに面倒なことに
>>648,650
なんかそう言われると外付けでもいい気がしてきました
光学ドライブは外付けの方向で行こうと思います
ありがとうございます
でも無線も後付けで内蔵するつもりだったけど保証なくなるのかー
無線使わないわけにはいかないから1年間はUSB子機使っとこうと思います

660:名無しさん
20/01/12 01:32:15.56 0.net
外付けが便利だし、マルチドライブに関しては使用頻度も減ってきた

661:名無しさん
20/01/12 01:48:03.06 0.net
USBwifi子機は凄い矛盾してるように聞こえるがUSBに干渉するから
中継機買ってそこから有線LAN引いたほうがいいよ

662:名無しさん
20/01/12 01:49:01.06 0.net
光学ドライブ不要な人多いらしいよね
音楽CDエンコしないのかな
今時は配信?
iTunesとか音悪くて我慢ならない

663:名無しさん
20/01/12 01:53:47.72 0.net
アマゾンプライム入ったらプライムミュージックが超快適でCDはあんまり使わなくなった
音は多少劣るけど、でも十分

664:名無しさん
20/01/12 02:02:42.90 0.net
音楽CDって買わなくなったなぁ
ただ、昔パソコンに取り込んだのは保存してあるからUSB-DACを介して聞くことはある
高音質ではあるね

665:名無しさん
20/01/12 02:11:32 0.net
楽天にあるフロンティアだとセールのやつないだろ

666:名無しさん
20/01/12 02:38:46 0.net
楽天カードは支払いに楽天ポイントを使えるんだよ

667:名無しさん
20/01/12 04:04:57 0.net
2000円のオプションなんだから付けた方がいい
場所取らないのが一番でかいな
滅多に使わないものに場所取られたくないし

668:名無しさん
20/01/12 05:53:15.17 0.net
HDDの場所ないてマジ?今まで買ったPCどこも3つ4つくらいHDDいれるスロットあったけど

669:名無しさん
20/01/12 06:51:43.22 0.net
後付するための分岐配線も出てない模様

670:名無しさん
20/01/12 06:53:16.36 0.net
FRGE シリーズ、FRGZ シリーズ ハードディスク増設マニュアル
ハードディスクは 3.5 インチベイに最大で 2 台搭載することができます。

671:名無しさん
20/01/12 06:55:41.34 0.net
やっとキャンペーンのゲームのアクティベーション通った
ボーダーランズ 3とgears 5

672:名無しさん
20/01/12 06:58:42.37 0.net
GA買って光学ドライブとマルチカードリーダーは製品構成時は無しにしてブルーレイドライブと、マルチカードリーダーは流用した

673:名無しさん
20/01/12 07:48:36.67 0.net
>>661
おいそんなウソは許されないぞ
なんで持ってもいないのに無責任に書き込むんだ?
普通に電源にはコネクタは増設に必要以上の数すら余ってるんだけど?(850W)
ただインシュロックで固縛されてるだけ

674:名無しさん
20/01/12 08:07:50.43 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ここのセール品と同じ構成でざっくり試算してみたけど下手に自作するより安く買えたりする?
自作したことない素人だから間違ってたらごめん

675:名無しさん
20/01/12 08:19:09.55 0.net
GAでも
長年実績のある優れたPCケースの製造メーカーIn Win製の「EA035」を採用しました。
前面のメッシュ構造と前後12cmファンで通気性に優れています。
拡張性にも優れ、5インチ外部ベイx3、3.5インチ外部ベイx2、3.5インチ内部ベイx4、2.5インチ内部ベイx1があり、さらにNVIDIA GeForce RTX 2080Tiなどの大型のグラフィックカードの搭載が可能です。
って書いてあるけど?
まさか2.5インチが1つだから無理とか言ってんのか?
電源の分枝ケーブルを見ても知らなそうだし
そんなやつはいじらない方が正解わなw

676:名無しさん
20/01/12 08:58:48.26 0.net
>>661
GAだけどHDD増設出来たぞ
コードが纏めてあるから分かりにくいかもだけど

677:名無しさん
20/01/12 10:43:30.19 0.net
>>667
このケースがダサいよなあ
自作するかね

678:名無しさん
20/01/12 11:14:56.58 0.net
キャンセルさせてくれない放置されてるわ

679:名無しさん
20/01/12 11:29:51.40 0.net
しつこくて悪いけど
FRGXH817/S18 GXシリーズ 激安!週替りセール Windows7モデル
って奴で、もともと2.5インチSSDとHDD、GTX960のグラボが乗ってる
3.5インチスロット自体は空いてる
でも、電源の分岐が出てない、どこかにまとめられているのかと思ったけどそれも無い
さらに、SATAも出てない
MB上には空きコネクタがあるけど、その真上にGTX960のボードが来てるから物理的に刺さりそうもない(そもそもケーブル買ってこないと無いけど)
グラボを別スロットに移設しようと思ったけど、今度はケースの制約があって無理(グラボは2スロ使うからずらせない)
って感じ
もちろん他のシリーズなら余裕があるのもあると思う
でも、自分の買った奴はこんな感じだったから、イジる予定があるなら調べた方がいいよって話

680:名無しさん
20/01/12 11:52:34.48 0.net
>>653
え?BTOって有線前提でwifiはオプションなの?
めんどくさそう

681:名無しさん
20/01/12 11:53:54.83 0.net
ついてないからなアンテナ

682:名無しさん
20/01/12 12:05:41.75 0.net
昨年にGH買ったけど、普通にメモリとかSSDとか換装して、
電源壊れてそのまま修理出したけど保証は効いたよ
そんな簡単に対象外になることはないと思うが
マザボ換装とかは無理だろうが

683:名無しさん
20/01/12 12:08:10.46 0.net
この手のPCはむしろ無線なんて使わない人が大半だろうし、
オプションでええわな

684:名無しさん
20/01/12 12:13:51.95 0.net
>>666
アマゾンや価格コムのPCパーツって実はあんまり安くない
ヤフショや楽天のポイントマイナスしたり、アキバの店頭のセールとかを見ると、もう1割ぐらい安かったりする
なので、時間を掛けてパーツを集めたらもうちょい安く組めたりすることもある
でも、一般的にはそれ買った方が安いw

685:名無しさん
20/01/12 12:15:08.97 0.net
フロンティアのケースは超ダサいし、最底辺の安物クラスだから、
ケースだけ買ってきて移設するのもアリ

686:名無しさん
20/01/12 12:30:48.91 0.net
ケースや配線云々言うならBTOは無理じゃない?

687:名無しさん
20/01/12 12:31:23.63 0.net
光ってるケースとか好きそう

688:名無しさん
20/01/12 12:38:11.32 0.net
URLリンク(www.frontier-direct.jp)
さすがにこれはダセーだろw
URLリンク(kakaku.com)
こんなん4000円ぐらいで買えるんだから

689:名無しさん
20/01/12 12:46:55.42 0.net
安いケースはシャーシ自体がちゃちくて駄目だよ
4~5000円のケースは見た目だけで剛性は碌なのがないぜ
もしあったら教えてくれよ

690:名無しさん
20/01/12 12:51:06.43 0.net
一人暮らしのハゲてるおっさんがPCケースかっこよくしても誰にも相手にされんだろww
自分の見た目を4000円かけてよくしろよ

691:名無しさん
20/01/12 12:52:15.30 0.net
電源入れて後はモニター凝視なんだからケースとかどーでもいいわ視界に入らん

692:名無しさん
20/01/12 12:56:11.92 0.net
>>681
フロンティアの最底辺ケースよりマシだろw

693:名無しさん
20/01/12 12:59:28.96 0.net
>>684
は?EA035は剛性があるだろ

694:名無しさん
20/01/12 13:06:51.53 0.net
>>685
URLリンク(emu-corp.com)
正直、剛性って必要なのかわからんけど、
電源をトップに持ってくる構成でこの構造のどこが剛性に優れてるのかわからんw
昔ながらのケースだけど、エアフローも特に考えられてもないし

695:名無しさん
20/01/12 13:09:45.57 0.net
>>686
フロントは前面メッシュでサイドにも吸気口がある
通気性は最高だろ
お前があげたクソださケースよりマシ

696:名無しさん
20/01/12 13:15:02.71 0.net
>>687
流石に目がおかしいだろw
>>686でマシは無いよ、マシはw
フロンティア最高でもいいけど、流石にダメなところはダメって言っといた方がいいよ

697:名無しさん
20/01/12 13:27:32.25 0.net
昔と比べて今は爆熱のパーツが増えてる
Ryzenもだし、グラボもSSDも
だから割とスカスカなケースが増えてきているのに、
フロンティアは昔から同じケースの使いまわしじゃん
すぐには壊れないんだろうけど、熱は寿命早めるからね

698:名無しさん
20/01/12 13:29:28.81 0.net
昔のケースと全然違うけど
この難癖付けて上げてる奴はほとんど同一人物だろコレ

699:名無しさん
20/01/12 13:32:01.18 0.net
>>690
そうだよ同一人物w
別に隠す必要もないし、ID有りの板ならそのまま荒らしてたw

700:名無しさん
20/01/12 13:34:42.15 0.net
ケース変えたら保証効かないからな

701:名無しさん
20/01/12 13:36:09.19 0.net
ちなみに、今使ってるのは>>671
で、HDDすら増設できないから腹立って、パーツ集め始めたんだけど、
>>473を見てこっちでもいいなあと思ってるところ
といっても在庫がないから考えてるんだよ

702:名無しさん
20/01/12 13:37:37.42 0.net
>>691
数年前までのケースはGA相当は前面下方(サイドパネル)にしか吸気スリット切ってなくて背面は9cmファンだったから
確かに酷いケースだったけどな
今は普通の�


703:Pースのエアフローになってるよ 少し調べてから荒らせw



704:名無しさん
20/01/12 13:42:23.02 0.net
>>694
URLリンク(weekly.ascii.jp)
一応いろいろ調べてるんだよ
でも最新のイケイケのケースと比べたらやっぱり古いよ
Ryzen7に2070sでしょ


705:?M.2のSSDに・・・ ちなみに、今発注済みのケースはこれ https://kakaku.com/item/K0001188247/ 最新トレンドは一通り抑えてるし、冷え冷えで静音で格好良い



706:名無しさん
20/01/12 13:44:18.17 0.net
>>688
全然ダメじゃないフロンティアで一番売れてるのはGA
EA035は最高のケース

707:名無しさん
20/01/12 13:51:50.84 0.net
>>696
パーツ構成考えたらフロンティアは安いからそりゃ売れる
自作好きな人間だけど、>>473みたいな値段を見ると流石に自作止めたくなる
でもケースは別
流石にダサい
フロントに5インチベイと3.5インチベイを並べてるなんて20年前のセンス
RAIDでも組んでホットスワップさせるならともかく、今時そんなことしないでしょw

708:名無しさん
20/01/12 13:55:20.87 0.net
>>695
つべで生産工場の動画見てみろw
焼き入れがガストーチのバーナーだぞw

709:名無しさん
20/01/12 13:57:30.30 0.net
>>697
売れ筋のケースは5インチベイと3.5インチベイを並べてるぞ
EA035は一周回ってカッコいい

710:名無しさん
20/01/12 13:59:46.06 0.net
>>692
これマジ?
なら一年過ぎたら変えるしかないやんけ

711:名無しさん
20/01/12 14:01:15.79 0.net
S600なんて価格なりの安物ケース剛性皆無
内部を光らせるのが好きな昆虫野郎に人気があるね

712:名無しさん
20/01/12 14:02:52.98 0.net
>>698
やだよ
なんでだっさいケースの製造工程w見なきゃならないんだよ
はっきり言ってケース別売りにしてもらって、組み立てもせずに、
パーツだけで12万ぐらいで売ってほしいんだけどw
>>699
どうせ使い始めたら机の下あたりに置いてケースなんてどうでもよくなるのは分かってんだけど、
それでもダサくね?

713:名無しさん
20/01/12 14:22:31.37 0.net
>>475買えないなら
URLリンク(www.frontier-direct.jp)
FRGAH370/WSA i7-9700/16GB/1TB NVMe SSD/2TB HDD/RTX2070SUPER
\149,800(税抜)
もいいかなあと思ったけど、価格コムの最安値クラスのパーツで組むと
URLリンク(niku.webcrow.jp)
\ 143,297(税込)
なんだよなあ
っていうか今気づいたけどフロンティアの値段って税抜きなのかw
あかんやん・・・

714:名無しさん
20/01/12 14:56:53.24 0.net
ケースはGRの方がカッコ良かった

715:名無しさん
20/01/12 15:40:30.65 0.net
>>680
調子がおかしいと思ったら、CPUFANが止まってた。なんてことが過去にあったから、サイドは透明なケースが望ましいな。
別に光らなくて良いけど。

716:名無しさん
20/01/12 15:51:22.66 0.net
>>705
光物はすぐ飽きるらしいしねw

昨日から荒らしてたけど「税抜き価格」ってのを見て冷めたw
>>473も165kぐらいになるちゃうし、そうなると自作の方が僅差で安いし、
SSDにしてもTLCでPCIeGen3x4の尻を使ったり、メモリも3200使ったりできるし、
すでに購入済みw
電源もクラマスのV750だし

717:名無しさん
20/01/12 17:18:46.10 0.net
自分で荒らしって言っちゃうところがカワイイね
フロスレの住民は荒らしもふくめていい人が多いね
こんなに平和なスレ久しぶりだから感動してるよ

718:名無しさん
20/01/12 17:29:05.70 0.net
もともとは自作PC板やノートPC板なんかに出入りしてる
だから気性の荒いキチばかり相手にすることが殆どw
パソコン一般板って最近殆ど見てなかったんだけど、IDすら出ないから驚いたw
そんだけ荒らしなんかも居ないんだろうね
自分が棲みついているところってIDどころかワッチョイやIPも普通だからw
別スレでフロンティアのセールのことを知ってやってきたんだけど、
今更ながら外税に気付いたから�


719:竄チぱり自作に戻るw i9-9900kで組む決心がついたww



720:名無しさん
20/01/12 18:34:16.85 0.net
税込み送料で2万とかきもすぎる

721:名無しさん
20/01/12 18:36:16.45 0.net
そだね・・・税抜きは安いように見えるけど+2万はキツイね
だったらこだわりパーツで組んだ方がいい

722:名無しさん
20/01/12 18:59:22.72 0.net
>>708
俺もフロンティアで買おうと思って税込み価格だと自作でもいいなってなって先週初めて自作してきたわ

723:名無しさん
20/01/12 19:07:33.65 0.net
>>711
自作楽しいんだよね
自分で好みのパーツ使えるし、一つ一つ吟味するのも面倒だけど楽しいし、
動いたときの悦びも格別w

724:名無しさん
20/01/12 19:16:06.25 0.net
>>697
ケースださいのは俺も同感
ただ、もうアカの他人が自分の部屋に入ってくることもないし、
どうでもいいかもなってなるわな
GHのケースが5インチベイとか見えなくなってるから、
この辺で妥協しておいた
5インチベイむき出しのはさすがにださいから買う気がそげた

725:名無しさん
20/01/12 19:32:10.31 0.net
>>713
利便性考えれば外部ベイが剥き出しなのはメリット有るんだけど、
光学ドライブすら普通の人は使わなくなりつつあるし、
ストレージも小型化してる現状で、ここまで5インチベイを並べてもね・・・
価格コムだとこのEA035ケースって8000円ぐらいしているけど、
仕入れ値はとんでもなく安いんだと思う

726:名無しさん
20/01/12 19:44:28.10 0.net
価格com1位も外部5.25インチベイ×2ですからね
はいこれがスタンダードです残念でした

727:名無しさん
20/01/12 19:45:14.77 0.net
あ、PCケースノ話ね

728:名無しさん
20/01/12 19:51:20.72 0.net
>>715
ATX対応で1つ以上外部5インチベイが有るモデルで中が見える、
って条件で一番安いのがそれ
流石に1つは外部ベイが無いと光学ディスクドライブが内蔵出来ないからね
それに、折角自作するなら中を見せたいw
その最安がそれで結果2つ着いてるってだけでしょw

729:名無しさん
20/01/12 19:53:37.08 0.net
BTOで数売ろうっていう会社にマイノリティーのこだわりを押し付ける
完全敗北ですな

730:名無しさん
20/01/12 19:58:28.05 0.net
>>718
敗北もなにもどうでもいいよw
今朝までは自作よりもフロンティアBTOのセールの方が安いと思ってた
でも外税に送料も含めたら高いから選ぶ価値無し
ちなみに今考えてる構成
【CPU】インテル Core i9 9900KS Special Edition BOX \64,780 @最安
【CPUクーラー】サイズ 虎徹 MarkII SCKTT-2000 \4,158 @最安
【メモリ】crucial CT2K16G4DFD832A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] \14,980 @最安
【マザーボード】ASRock Z390 Extreme4 \19,576 @最安
【ビデオカード】
【サウンド】
【SSD】Silicon Power PCIe Gen3x4 P34A80 SP001TBP34A80M28 \14,500 @最安
【HDD】SEAGATE ST4000DM004 [4TB SATA600 7200] \7,558 @最安
【光学ドライブ】
【ケース】COOLER MASTER Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00 \8,956 @最安
【電源】COOLER MASTER V750 Gold MPY-7501-AFAAGV-JP \10,955 @最安
【OS】
【合計】\ 145,463
ゲームはしないからとりあえずGPUは後回し、
画像処理メインだからCPUにパワーを振り向けた構成

731:名無しさん
20/01/12 20:02:39.56 0.net
5インチベイはまだまだハイエンドケースでも採用されてるし、格好良いケースでもついてたりするからOK
でも3.5インチべイだけはダサすぎてウンコ漏らしてしま�


732:、わ



733:名無しさん
20/01/12 20:02:50.56 0.net
外税と送料かかるの当たり前なのに、最初にこれ抜きで比較検討する意味が分からんw

734:名無しさん
20/01/12 20:17:03.39 0.net
3700xの在庫復活して

735:名無しさん
20/01/12 20:20:05.17 0.net
GPUないやんけ

736:名無しさん
20/01/12 20:31:43.12 0.net
>>723
風呂が際立つだけだな

737:名無しさん
20/01/12 20:34:10.09 0.net
5インチベイって小物入れにできるんでしょ?
便利そう

738:名無しさん
20/01/12 20:35:38.55 0.net
>>723-724
とりあえずCPU内蔵でいいよ
1650でも載せてもいいけど
OSは1000円ぐらいで買えるらしいからそれで

739:名無しさん
20/01/12 20:38:11.91 0.net
ラデオンのグラボってアカンですか?

740:名無しさん
20/01/12 20:53:06.63 0.net
OS1000円とか実習割れ物やん

741:名無しさん
20/01/12 20:53:20.70 0.net
お好みで

742:名無しさん
20/01/12 20:57:23.90 0.net
>>727
NVIDIAと比べてそこまで性能対コストが優れてるわけじゃないからなあ
敢えて積極的に選ぶ理由ないのかなと思うんだけど、
どうなんだろ

743:名無しさん
20/01/12 21:21:43.91 0.net
そうなのかありがとう
使用感がもうひとつという声が多くてね
選択肢絞れそうですわ

744:名無しさん
20/01/12 21:32:58.68 0.net
>>719
9900KSって8コアしかないのに最安でその値段ってコスパ悪すぎるな

745:名無しさん
20/01/12 21:44:34.36 0.net
>>732
Ryzenも考えたし、別にAMDアレルギー有る訳じゃないんだけど、
「贅を尽くした一台」を組みたいときにRyzenってなんかケチった感じがしてつまらないなと
性能がいいのはよくわかってんだけどね
まあ、マザーはもう注文してしまったけど、CPUはまだ考えてるから、
i5-9400F辺りにするかもw

746:名無しさん
20/01/12 21:47:16.93 0.net
まあこうして考えてる時間が最高に楽しいんだよねw
CPU一点豪華主義にして、グラボレスにするのもアリだし
特価品を適当に買って組み合わせるのもいいし

747:名無しさん
20/01/12 22:07:05.77 0.net
とにかく風呂のwin10とzen2は本当に動作安定してる
こういう環境になったのは初めてだな

748:名無しさん
20/01/13 02:15:39.67 0.net
>>719
正解正解BTOなんかより自作の方が良いぞ
組めるんなら自作はメリットしかないからな
あとpcパーツの本当の最安値は最安検索には大抵登場しないから気を付けろよ

749:名無しさん
20/01/13 05:47:05 0.net
5%還元後 売れてねぇな台数減ってねぇ
年末年始で捌いて届くのはほぼ1ヶ月後で還元やるとかきたねぇ
休み明けキャンセルラッシュだろうな

750:名無しさん
20/01/13 06:13:20.61 0.net
>>736
そーでもない
初期不良や相性問題が出たら?BTOならショップに丸投げ出来る
自作とか暇人じゃないと無理

751:名無しさん
20/01/13 07:32:34.49 0.net
こいつ究極に馬鹿

752:名無しさん
20/01/13 09:29:55.51 0.net
>>738
初期不良に関しては、サポートとやりとり→発送→検証→やりとり→受け取りの流れはBTOも自作も変わらん。そこに差は無い
相性問題なんぞよほどのニッチなパーツを使わん限り昨今の一定水準以上のパーツでは起こりえない

753:名無しさん
20/01/13 09:41:58.71 0.net
休み明け電話つながらないだろーな

754:名無しさん
20/01/13 09:47:03.06 0.net
>>740
どこのパーツが初期不良か特定する為のPCかパーツが別に必要じゃん
丸投げ出来るBTOの方が金も時間もかからない

755:名無しさん
20/01/13 09:56:38.69 0.net
はよキャンセルしたい

756:名無しさん
20/01/13 10:11:48.33 0.net
>>742
正確に組立てた後の故障は交換なんぞせんでも症状で特定出来る。
必ず故障部位によって症状に差が出る
それでも交換するなら古いpcから引っ張れば良い。仮にマザーやCPUは流用出来ないとしてもそのあたりなら�


757:チ定は最も容易い



758:名無しさん
20/01/13 10:18:00.22 0.net
>>744
最小構成でも起動しなかったらどこが原因かわかんの?
あと古いPCがない場合は?
ショップに丸投げの方が圧倒的に楽だぞ

759:名無しさん
20/01/13 10:29:07.96 0.net
自作と丸投げの差額が2万以下なら問答無用で丸投げだけどな

760:名無しさん
20/01/13 10:54:31.63 0.net
>>736
ありがと
PCパーツの安値も知ってるw
アキバ歩いた方が安いんだけど、最近はヤフショのポイント還元で買うことが多い
これで価格コムの安値より1割ぐらい実質安く買える

761:名無しさん
20/01/13 10:56:46.19 0.net
>>745
最小構成で起動しないと一言で言ってもいろいろあるからなそれを見極める
まず電源が故障してるならマザーが然るべき通電状態にならないか秒落ちとかに相場が決まってる。容易い
ケースの故障はコネクタを繋がずに短絡させたりして確認する。これは容易い
CPUファンやaioクーラー、ポンプ関係の故障ならbiosに進むので温度情報等から特定を進める。これも容易い
ストレージの異常なら別のpcにでも繋げば楽勝。容易いね
グラボの異常は然るべきタイミングで映像信号が行かないので特定は容易い。
メモリの異常発見は二枚とも故障する数学的確率の低さを考えれば割と容易い
あとはマザーの各種不良発見機能も有効活用しながらな

762:名無しさん
20/01/13 10:56:58.16 0.net
故障部位の特定が嫌だ、って人はBTOでいいと思うよ
それも楽しめる、みたいな人が自作に手を出すべきだし

763:名無しさん
20/01/13 10:59:29.28 0.net
あとな、面倒ならドスパラの買取にで持ってきゃ飯食って買いモンしてるあいだにCPUやメモリやらマザーやら検証してくれる
最強の不良特定機能だよ

764:名無しさん
20/01/13 11:06:59.77 0.net
>>748
めんどくせえ
BTO丸投げでいいっすわ
>>750
クソ重いPC持ち込みとかねえわ
結局BTO丸投げには勝てないね

765:名無しさん
20/01/13 11:10:37.28 0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ゲームやらずに動画編集メインだけどこれで不自由あり?変えた方がいい箇所あったら教えて

766:名無しさん
20/01/13 11:17:40.99 0.net
自作は検証用パーツは定番だからなヤフオクとかで激安パーツ買って使えるか調べてるジャンク品でも結構使えるの有ったりして得した気になる

767:名無しさん
20/01/13 11:24:43.02 0.net
貧乏臭

768:名無しさん
20/01/13 11:26:09.86 0.net
>>751
アホか。ある程度怪しいパーツに目星付けてパーツで持ち込むんだよw

769:名無しさん
20/01/13 11:28:30.65 0.net
>>752
URLリンク(www.frontier-direct.jp)

メモリとHDDは増やした方がいいだろけど後でも増やせるからいいんじゃない?

770:名無しさん
20/01/13 11:29:54.88 0.net
>>755
持ち込みがめんどくせえんだよ
暇人おじさんなら余裕なんだろうけど

771:名無しさん
20/01/13 11:47:32.97 0.net
でもな面倒とか思うかもしれんけど知識は宝で一度自分の物になれば一生もんだからな
いい感じに保証も切れた3年目とかにPC壊れて、レスポンスの遅いサポートとアレコレ試せ→効果無しじゃみたいなアホなやりとりをこなした後に、面倒な梱包をして送りつけたあと中々送り返されないPCを不便な環境で待ち続けるとか考えたらしんどいぞ
ジサカーならさっさと自分で特定して通販で新品買って交換して終わりだからな

772:名無しさん
20/01/13 11:51:17.36 0.net
多分この話は一生噛み合わないと思うw
もともと自作から入ってBTOに来る人と、メーカーPCからBTOに来る人で全然感覚が違うw
パソコン分解して故障特定なんて、出来ない人は一生できないしやる気も無い�


773:ニ思うよ レコーダーの配線すら出来ないような人も世の中にはたくさん居るw



774:名無しさん
20/01/13 11:51:30.10 0.net
ちな持ち込みは特定出来ん人むけの最終手段な

775:名無しさん
20/01/13 12:19:54.37 0.net
>>758
壊れたら新しいの買えばいいじゃん

776:名無しさん
20/01/13 12:33:07.24 0.net
Ryzen 3600 XでRTX 2060 superの組み合わせはおすすめですか?

777:名無しさん
20/01/13 12:34:52.27 0.net
>>759
それな。
そもそも故障特定っても今ならビープ音である程度わかると思うしな。

778:名無しさん
20/01/13 12:36:24.46 0.net
BTOショップのスレでいつまで自作の話してんのガイジどもは
さっさと巣に戻ってくれないかねいい加減邪魔だわ

779:名無しさん
20/01/13 12:36:56.26 0.net
>>764
それな。

780:名無しさん
20/01/13 12:39:56.25 0.net
プラモデルより簡単な工作でベンチ回すくらいしか「俺スゲー」出来ないなんの能力もない人たちは自作スレ帰ってどうぞ

781:名無しさん
20/01/13 12:43:16.23 0.net
頭悪いからここが風呂スレとわかんないんじゃね
簡単な作業だし

782:名無しさん
20/01/13 12:43:45.46 0.net
>>766
それ結局は故障が怖いからBTOって人全員をディスってるんやで

783:名無しさん
20/01/13 12:43:47.60 0.net
できるできないじゃなく、ただ面倒だし時間の無駄だしやりたくないって話なんだけど
しかし、変にお節介のやつってどこにでもいるんだよな
Mac板で散々Windowsコスパ最高、Mac糞高くて糞とか延々に言ってるやつと同じ

784:名無しさん
20/01/13 12:51:21.46 0.net
BTOはBTOで微妙だからでしょ
M.2のSSD、といってもメーカーもTLCかQLCか分からないし
HDDだって何が乗ってるのかも分からない(まあ最底辺のが乗ってると考えればいいんだろうけど)
組むことまで含めて趣味と思える人と、
PCはただの道具で真っ先にゲームなんかをやりたい人とで、
全然感覚違うよねw

785:名無しさん
20/01/13 13:05:48.54 0.net
>>770
パーツの選択画面に
【M.2 NVMe SSD】1TB インテル製 660P シリーズって書いてあるから

786:名無しさん
20/01/13 13:06:53.43 0.net
カスタマイズから簡単にインテル660pSSDって確認出来るんだが?やっぱりガイジだわ
そもそもスレ違いな事すら理解できてないガイジと感覚が合う人間は少ないからね
自作板で感覚が合うガイジ同士で好きなだけ話し合っててくれ

787:名無しさん
20/01/13 13:15:08.87 0.net
QLCの安もんだな>660p
今のM.2で1TBで一番安い奴

788:名無しさん
20/01/13 13:30:18.04 0.net
>>762
おススメかどうかはわからんけど
VRエロゲなら動きそうだから私は注目してる

789:名無しさん
20/01/13 15:05:16.34 0.net
そもそも自作はスレチ

790:名無しさん
20/01/13 16:40:07.21 0.net
>>769
時間の無駄理論はこのスレでは通用しないんだけどな
セール監視で時間を無駄にしてる人多数いるスレだから

791:名無しさん
20/01/13 16:58:52.63 0.net
BTOの自作に対して分かりやすいデメリットの一つに保証期間の押し縮めとかもある
例えばインテル660pとかも5年保証とか長いのついてたりするけど最悪フロンティアの保証期間に圧縮されてしまう

792:名無しさん
20/01/13 17:00:36.66 0.net
スレチ丸出しで自作を強要する気持ち悪い人

793:名無しさん
20/01/13 17:08:23.25 0.net
パソコンなんてただの道具なんだから、時間費やすとか考えたこともない
セール監視なんかもしないな、適当に選んで買うだけ
壊れたら出張修理の業者に頼むだけ、めちゃ簡単

794:名無しさん
20/01/13 17:17:33.08 0.net
そういう人もこのスレにはいるし拗らせていつまでも買わない人もいるこのスレにいる

795:名無しさん
20/01/13 17:25:11.86 0.net
5ちゃんに時間を費やすことはやぶさかではない様だ

796:名無しさん
20/01/13 17:27:00.42 0.net
セール評論家はつきもの

797:名無しさん
20/01/13 17:27:34.60 0.net
この自作スレチキチって24時間ネットに張り付いてるんじゃね?
レス数が異常だろ

798:名無しさん
20/01/13 17:33:45.33 0.net
たぶんヒ


799:ッキーで、無限に自作&ネット張り付きができる人なんだろ 普通は5chに書き込むとしても1日数レスぐらいだよ



800:名無しさん
20/01/13 20:37:44.28 0.net
3700x2070s買ったから届くの待ち
対戦FPSやってて240hzモニタ買ってそれにあわせて買ったけど正直金かけすぎたわ
それ以外にはオーバースペックもいいとこだし

801:名無しさん
20/01/13 20:57:01.60 0.net
箱Xでいい
ゲームも安い

802:名無しさん
20/01/13 21:50:18.09 0.net
とにかく時間は無料って考えてるやつ多いのは事実
セール監視して機会損失するくらいならとっとと買って使い倒した方が得なのは間違いない

803:名無しさん
20/01/13 22:18:12.40 0.net
俺以外の自作肯定派も何人かいたようだからひとまとめにされてもそこは困るぞ
俺のレスは>>740から>>760くらいまででに5、6レスであとは知らんぞ

804:名無しさん
20/01/13 23:41:07.12 0.net
>>785
4KモニターとかVRヘッドセットとかでめっちゃコストかさむよね
僕のはエントリークラスのグラボなんで関係ないけど

805:名無しさん
20/01/13 23:46:37.83 0.net
40台限定のやつ連休で一気に減ったな
還元か

806:名無しさん
20/01/14 02:07:19.24 0.net
>>787
時間=金になるような有能はなかなかいない
暇なやつばっかでやることといったら大半が2chやゲームエロサイトオナニーの無能
そして頼んでも納期クソ遅いのがここ
生きてることが機会損失

807:名無しさん
20/01/14 02:20:14.56 0.net
3600x2020s復活8台

808:名無しさん
20/01/14 02:26:01.95 0.net
>>791
ご自身のことを仰っているわけですね、わかります

809:名無しさん
20/01/14 02:37:10.09 0.net
>>748ってバカじゃんw
それも確定なんてできないし
何も問題無いパーツを初期不良と言って相手に却下されて戻って来るだけ
>>745が正しい

810:名無しさん
20/01/14 02:37:35.08 0.net
パソコン買ってゲームしかしないならその通り

811:名無しさん
20/01/14 02:39:23.30 0.net
>>771
それクソな奴じゃん
もっとまともなの選べるとこのがいいな

812:名無しさん
20/01/14 02:44:59.15 0.net
>>796
ご自身がクソなわけですね

813:名無しさん
20/01/14 03:01:28.19 0.net
それなりのパーツしか使わないから安いんだよ

814:名無しさん
20/01/14 03:14:17.90 0.net
っぱ自作しようかな

815:名無しさん
20/01/14 04:22:17.82 0.net
>>797
クソあなたですよ
ゴミ無職うんこ製造機君

816:名無しさん
20/01/14 04:27:58.81 0.net
>>799
さっさと自○しなよ

817:名無しさん
20/01/14 04:52:48.77 0.net
5%還元って支払いをカードでを選ぶだけで適用?還元分はどこに戻ってくるの?相殺?

818:名無しさん
20/01/14 04:59:34.81 0.net
>>800
自己紹介乙

819:名無しさん
20/01/14 05:02:55.88 0.net
>>800って例のフロンティアアンチのキチガイだろ?
こいつ連日連夜ずっとここにいるよな
どうみてもこいつが無職じゃん

820:名無しさん
20/01/14 05:21:57.49 0.net
>>794
何言ってるか意味不明

821:名無しさん
20/01/14 05:54:44.85 0.net
できるできないじゃなく、実際できないんだよな
上のほうにもHDD増設用のケーブル無いとか言ってたガイジ居たが
型番ググったら増設用コネクタ余裕で余ってんのに見つけられないガイジだった
1からどころか0から何もかもわからないのに語ろうとする神経がわからん
何にもわからないので教えて下さいお願いしますって写真上げるだけで解決することを
ぐだぐだぐだぐだ自分に言い訳していく人生って楽しいんやろか

822:名無しさん
20/01/14 06:10:52.04 0.net
>>806
その通りだな
すごいバカが住み着いてるみたいだけど、全部同一人物なんだろうか

823:名無しさん
20/01/14 07:51:15 0.net
3000代の登場でワイの2070sうんこになるってマジ?

824:名無しさん
20/01/14 07:54:08 0.net
>>806
BTOのスレで何イキってんの?
お前バカだろ
お前なんかに聞いてもまともな答え出て来るわけねえだろ
写真とかw

朝から暇そうだな引きこもり

825:名無しさん
20/01/14 08:36:49 0.net
>>771
これ、自作なら選ばないQLCのゴミ
インテルって名前だけで素人は喜んじゃうんだろうけどw

826:名無しさん
20/01/14 08:46:27 0.net
文句あんなら自作しろよ、このスレに来るな

827:名無しさん
20/01/14 09:20:59.49 0.net
>>811
BTOしか買えない癖に人に指導しようとする引きこもりw

828:名無しさん
20/01/14 09:25:15.20 0.net
ハイハイ偉い偉い

829:名無しさん
20/01/14 09:37:39.16 0.net
未だにQLCアレルギーっているんか
どれだけSSDに書き込むつもりなんだろうなw

830:名無しさん
20/01/14 10:10:30.40 0.net
>>814
QLC避けるのは当然
アレルギーなんて話じゃなく、実際TBW少ないんだし、こんなのデータで示されてる
フロンティアではインテルの安物QLCしか選べないんだっけ?w

831:名無しさん
20/01/14 10:21:13.70 0.net
>>815
問題だと思うなら別にフロンティアで買わなくていいじゃん
スレから出て行けよ

832:名無しさん
20/01/14 10:22:06.34 0.net
フロンティアかツクモで神コスパが出るの年末からずっと待ってるんだけど2月までに来る?

833:名無しさん
20/01/14 10:26:31.06 0.net
神はないが良なら風呂でクリスマスにあったぞ

834:名無しさん
20/01/14 11:45:57.62 0.net
ここって値段そんな変わらんだろ
常にセールやってるんだから待つ意味なくね

835:名無しさん
20/01/14 11:46:50.87 0.net
変わっても3000円位だな

836:名無しさん
20/01/14 12:00:55.28 0.net
バカ「SSDのメーカー書いてない!」
普通の人「書いてるぞ」 この状況で
まだまともなバカ「本当だごめんなさい」
救いようがないバカ「もっと分かりやすい場所に書けよ!」
ガイジ「インテルのQTCはゴミ!」
スレ違い自作ガイジのお前らがゴミなんだよなあ

837:名無しさん
20/01/14 12:09:44.07 0.net
>>821
インテルのQTCってなに?

このレベルだからな
言葉も理解してない、覚えられない
そりゃTLCもQLCも関係ないだろ,覚えられないんだからw

838:名無しさん
20/01/14 12:23:11.16 0.net
QLCは寿命の短さ以外にも大容量の連続書き込みで速度がHDD並みにガクッと落ちるデメリットもある

839:名無しさん
20/01/14 12:32:43.36 0.net
大容量の連続書き込みってどんな状況?

840:名無しさん
20/01/14 12:34:02.90 0.net
>>770が発端だろうけどSSDの方はとりあえず分かるけどHDDは結局何乗るか分からないんだよな
WD REDにしたって型番どころかその下の枝番でアカン奴もあるし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch